トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19076件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3934件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5271件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1295

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

G'sのタイヤホイール交換

2013/04/13 01:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:62件

契約を済ませ、納車時にディーラでタイヤホイールの交換を検討しています。
交換後のタイヤホイール4本後部シートを倒せば積めますでしょうか?
教えてください。

書込番号:16009382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2013/04/13 01:32(1年以上前)

ホイールにタイヤがついている状態なら載せた事があります。
問題なかったように思います。

ただ、ちゃんと養生してあげないとキズや、ゴムの擦りあとがついてしまうと思います。

書込番号:16009422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2013/04/13 06:57(1年以上前)

↓がプリウスのトランク寸法です。

http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9028.php

又、G’sのタイヤサイズは215/40R18で外径は627mmです。

以上の事からリアシートバックを両側前倒しにした状態なら、タイヤ4本をトランクに積載出来そうです。

書込番号:16009781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/04/13 09:24(1年以上前)

下取り車(現保有車)があるのでしたら・・・
新タイヤセットをディーラーに持ち込んで(他店で購入の場合)、納車前に交換してもらえば良いでしょう。

タイヤを運ぶのを全て下取り車でやってしまえば、新車が汚れたりする心配は無くなります。

書込番号:16010120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2013/04/13 09:57(1年以上前)

プリウスGの納車の際、スタッドレスタイヤを持ち込み装着して納車して貰いました。標準タイヤは後部座席を倒し、新聞紙を敷きタイヤは大型のビニール袋に入れてくれました。先月も冬タイヤから夏タイヤに履き替えて貰いにディラーに行った時も同じようにして行きました。タイヤ4本問題なく入りますが、標準タイヤの臭いが強烈で袋に入っていても臭いしかも車内に臭いが残りました。

書込番号:16010220

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/14 09:06(1年以上前)

急な挙動でタイヤが暴れる以外、積載については問題なし。

書込番号:16014080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/04/15 22:00(1年以上前)

皆様ご親切に教えていただき有難うございました。
不安が解消されホッとしています。後は車に傷つけないよう注意いたします

書込番号:16020714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

ライトの光度センサーはどこ?

2013/03/27 20:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:4049件

代車で20プリにしばらく乗りますが、オートライト点灯が遅いので光度センサーにフィルム貼ったろうか、とふと思いました

オートライトの光度センサーってどこにあるか どなたかご存じですか?

ただの思いつきなんで。「もし知ってたら教えてください」。

書込番号:15945954

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/27 21:09(1年以上前)

通常は
ダッシュボード上にあるんじゃないですかね

書込番号:15946071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件

2013/03/27 21:20(1年以上前)

・・・ジョーシキ。。。

サンセンサーと光度計、どれがどこ?
という質問なのです

書込番号:15946123

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/28 00:13(1年以上前)

俺なんか代車はいつもレクサスだぞ。
プリウスが代車か?それも現行ではなくて20か?チープだな。

書込番号:15946959

ナイスクチコミ!2


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/28 11:51(1年以上前)

フロントガラス右奥下の丸い奴です
回すと感度設定出来ます

書込番号:15948248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/03/28 18:14(1年以上前)

きみゅさんの回答が出れば安心ですね。昨日の削除された回答は残念です。

書込番号:15949311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件

2013/03/28 23:07(1年以上前)

こんばんは きみゅさん
感度調整はマックスにしてもらいました。
TASCANで調整してたので、そっちで感度調整だとおもってました
物理的に”回し”、なんですね

それでも、やっぱり点灯が遅いので、なんとなく違和感がありまして。


インスト上面、運転席側、最奥には、似たようなセンサーが2つ、並んでるんですよね。
大と小、どっちがランプの光度計なんでしょうか?


もし ご存じのかたがいらしたら教えてくださいませ

書込番号:15950588

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/29 09:10(1年以上前)

2つのうちどっちか教えてください?

ライトをAUTOにする。
どっちかをさえぎる。

ライトが点灯するほうがそれ。簡単なこと。

書込番号:15951789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件

2013/03/29 22:22(1年以上前)

根拠無き情報はノーサンキューです 悪いけど

あんま 神経質にレスなんてせんでも。。。


知ってる人がいたら教えてください、
って書いてるとおり、

知らない人はスルーして

書込番号:15954292

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/30 00:08(1年以上前)

頭悪い?
きくより、なんでもいい。
AUTOにして、手で遮るなり、紙で遮るなりして、ライトが点灯するほうだって人に聞かなくてもわかる方法を教えてるだろ?
2分ですむだろ。
何時間もかけて待って。行動できないのか?

書込番号:15954788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/30 21:45(1年以上前)

もう一つは
オートエアコンのセンサー

書込番号:15958371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ146

返信63

お気に入りに追加

標準

ハロゲンからHIDへの交換について。

2013/03/20 23:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:2件

車にあまり詳しくないので、どなたかご教授願います。
平成21年9月登録30系プリウス中古車を購入(納車はこれから)しました。
ヘッドライトがハロゲンなので、HIDに交換したいと思っておりますが、中古車販売ディーラーにお願いしたら、純正のHIDとの交換は可能でしょうか?
その場合、価格はどの程度でしょうか?
また、PIAA製にプリウス専用HIDキッドも市販されているようですが、取り付け料はどのくらい必要でしょうか?

書込番号:15917826

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/21 00:06(1年以上前)

PIAAのHIDキットだと
取付料込み込みで
¥60,000〜80,000くらいじゃなかったかなぁ・・・

カローラ店でずいぶん前に聞いた話なので
記憶間違いがあるかもしれませんが。

書込番号:15917893

ナイスクチコミ!5


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/03/21 00:56(1年以上前)


はじめまして。

定価 38,800 円+工賃 20,000〜30,000円
くらいだと思います。

海外製の安い製品もありますがバラストという部分は有名メーカーが良いでしょう。
バルブは海外製の安い物の代用で十分だと思います。
交換もバルブなら自分でできるくらい簡単ですしb

参考までにどうぞ。

書込番号:15918050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/21 07:31(1年以上前)

ここでも参考にhttp://gethid.info/fcl

書込番号:15918510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 08:19(1年以上前)

ハロゲンから社外品のHIDを入れるにあたって注意点があります。

必ず、取り付け後は光軸の調整を行って下さい。

ただ、光軸が合っていても対向車に迷惑となる配光になっているケースもあるので、何ヶ月か通してしばらく夜間走行して対向車からパッシングをされる時は少し光軸を下げると有効です。

自分一人で簡単に出来るテスト方法としては平地や坂道、下り坂などに夜間、ヘッドライトを点灯させたまま駐車し、そこから30メートル位離れた地点で眩しくなければ、ほぼ問題無いでしょう。

この時点で上方向に光りが漏れている場合、ヘッドライトが自分の目で見て眩しい場合、即刻パッシングの対象になるので直ちに光軸を下げましょう。(レベライザがマニュアルでは無い場合はカー用品店かディーラーへ依頼しましょう。)


それでも対応できない場合はハロゲンに戻すしか方法はありません。



※自分が凄く明るく見える! = 対向車にとってそれだけ迷惑。。

この関係は頭に入れておいた方が良いです。

書込番号:15918592

ナイスクチコミ!16


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/21 09:17(1年以上前)

純正のHIDに交換は可能だと思いますが、PIAAにした方が安く出来ると思います。
取り付け金額は、店によって違うので分かりませんが、2万程度で十分だと思います。

プリウスは、ハロゲンもプロジェクタータイプだったと思います。
HIDにしても、プロジェクターの配光の影響で、思っているほど明るく感じないかもしれませんよ。

書込番号:15918687

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/21 10:30(1年以上前)

>純正のHIDとの交換は可能でしょうか?

不可能ではないですが手間がかかると思います。
電装CPの書き換え (コーティング) も必要だと思いますし。

なので社外品そして専用品があるならフッティングが良いでしょうからオススメです。

単純に安価な品はさけて、有名メーカー品をオススメします。ピアなら間違いなしだと思いますよ。

書込番号:15918903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/21 11:04(1年以上前)

現状がプロジェクター式ハロゲンなら、
白っぽいバルブに変えるだけでもイイような気が・・・
見た目的には似たようなもんだし、なにより数千円で済むから。

まぁ、「 どうだ! HIDにしたぞ! 」 って満足感は無いですけどね。

顔つきまで買えたいのなら、
純正 LED (ロービーム2灯式)でしょうかね。 ※未来的でカッコいいと思う。
費用が掛かり過ぎて無理でしょうけど、見た目的にはコレが一番だと思う。

書込番号:15918988

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/21 11:28(1年以上前)

このHID、今の球を替えて光軸だけを上下にイジって解消出来る問題ではないんで....。

遮光管や遮光板を取り付けなきゃ、いわゆるグレア光?が拡散して対向車や周りの歩行者が眩しいのなんのって....。

でなきゃユニットごと交換して下さいナ!

余談;社外品汎用品で「車検対応」なる表示があるものが堂々と売られているけど、
実際には取り付けるクルマによって通らないケースも多いはず、
もし通ったとしても、このままじゃ済まされない、いづれ社会的な問題にまで発展すると思うよ、野放し状態が続くなら。

それだけ悪質な問題で、装着した本人が自覚していないので尚更にタチが悪い。


書込番号:15919058

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/21 11:35(1年以上前)

需要創造さん

マルチリフレクターはよくないが、プロジェクターなので大丈夫ですよ。

書込番号:15919076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/21 11:38(1年以上前)

HID眩しい

参考スレ  http://s.kakaku.com/bbs/70100110641/SortID=15884740/

書込番号:15919084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/21 17:59(1年以上前)

中国製送料込み4500円の物を2年間使用していますが、トラブルなし、6000kで純正より明るく車検も問題なく通りますよ。

書込番号:15920099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/03/21 22:23(1年以上前)

沢山の皆様方からアドバイスをいただき、大変参考になりました。
取りあえず、納車後状況を見てから、交換するかどうか決めたいと思います。
それにしても、結構な出費になりそうですね・・・
皆さん、有難うございました!

書込番号:15921108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/23 00:19(1年以上前)

個人的には、
純正ランプからの改造は正規ディーラーのみ、
その他で交換等したら、一切保証ナシ!
にしてほしい。



ランプの改造、やめてほしい。

すべての社外品が、メーカー設計値と同じ基準で作られているなら問題ないんだが、
そんなこたぁないこと、皆さん承知でしょう

皆さんご存じの通り、ランプのほんの数ミクロンの誤差が、20メートル先の配光に大きく、大きく、関わってくる

こんな精密部品を、
どこの馬の骨か分からんメーカーの、どんな管理されてるかわからん工場で作られ、どんな品質保証体制かもわからんから不良品かどうかも怪しい、
そんな部品が平気で手に入る、
こんな時代だから、怖い。


対向車ビーム直撃でエラい目に遭う。エラい迷惑。
やたらまぶしい。
前見えない。


だからって、すべてを規制せよ!?
確かに暴論かもしれないけどね

でも、いまだに、(というか増殖しつつすらある)フォグランプのみ点灯のクルマ、
濃霧でも無いのにフォグつけるバカたれ、
雨で路面反射で対向車のドライバーを直撃! 前が見えない!

・・・こんなバカたれドライバーがいまだ たーくさんいるんだと思うんだ


とってもとっても強烈な光源の「ランプ」を、
素人がDIYで弄ったのだろうか
オートレベライザーがこわれてるのだろうか

やたらとまぶしい対向車が いる
もちろん、決まって「青」(笑)



持論。アホほどランプが青い。アホほどフォグ点けたがる・・・ あーヤダ

書込番号:15925684

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/23 00:35(1年以上前)

おかず9さんの持論には概ね同意しますが、
結局は「それを使う人」なんですよね。

いくらドノーマルであっても、ハイビームのままで走られては
対向車や前走車に迷惑ですからね。

ハイビームにして、ロービームに戻すのを忘れたのか、そのままの車とよく遭遇します。
個人的には、フォグのみ点灯よりそっちの方が眩しくて迷惑ですが・・・

結局、装備が適正でもそれを使う人の問題ですね。
装備が適正ではないのは、それ以前の問題ですが(汗)

書込番号:15925750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/23 01:10(1年以上前)

性善説とかソッチの話になっちゃうとわからんですけど、
まぁ日本という国民性、盲従的とでもいうか、欧米みたいに権利を振りかざして狂乱することもないっつーか

あれやこれや こんな実態なので、勧善懲悪。
とってつけたような取り締まりなんて 非効率すぎるし、
車検なんて 形骸。

自分さえ良ければ・・・な イタいドライバーは、法律が無きゃ何でもお構いなし
逆に言えば、法律には盲従的、、、を利用して、っというか、
ここまで書いて ほんま情けないのだけれど、
個々のモラルを尊重なんて うわべだけでしょ


法律でランプ改造禁止!

法がだめなら、
メーカーが(社外品メーカーのしがらみを断ち切って)「整備お断り」の対象に、”ランプ交換車”を加えてほしい。
ホンマに。


フォグランプは・・・
どーしましょー

書込番号:15925870

ナイスクチコミ!4


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/23 02:06(1年以上前)

最近、10年程度経過した車で、後付けらしきHIDを装着した車が多くなったなあ。
さらに困ったことに、ヘッドライトの調整を勝手にしてわりとまぶしい車が多い。
先日も後ろを走っていたスズキの軽が青白いHIDを点けていて、前を走る私の車の室内を結構明るく照らす状態。
信号待ちでヘッドライトを消灯したので、ミラーで見てみたら若い女の子。
こんな状態のライトで走っていてトラブルに巻き込まれないのかな?

話が脱線しますけど、ヘッドライトの調整を光軸調整とか書いている人を散見します。
光軸とは何のことだかわからない人がいると思いますので一言。
ハイビームでヘッドライトを照らしたときに、中央付近にひときわ明るい部分をあり、これが光軸です。

これは日本の道路運送車両法の保安基準に適合しているか検査する際に、照度計が照度を測定するために設けられているポイントであって、実走行ではまったく恩恵のないものです。
ユーザー車検をしている人は経験があるかと思いますが、ヘッドライトの検査の際にテスターが始めは何かを探すように小刻みに動いて、やがて静止して測定を開始しますが、このときにテスターが補足するのが光軸です。

この光軸は高さ幅ともに狭い範囲なので、テスターはこの光軸を見て高さと左右の位置を判別している。

ヘッドランプ本来の性能としては、ハイビームは満遍なく明るく照射するのがいいと思うんですが、法律のために無駄に光を収束しているわけです。光を収束させる必要がなければ、少なからず他の部分も明るく出来るはずなんですがもったいないですね。

ただ、ユーザー車検をする際に車を壁に正対して、ハイビームの高さを調整する際に光軸があると、左右の高さを揃えやすいのも事実ですけど。

書込番号:15925994

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/23 02:09(1年以上前)

間違えた
補足 ×
捕捉 ○ です。

書込番号:15925997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/23 09:50(1年以上前)

>ヘッドライトの調整を光軸調整とか書いている人を散見します。
>光軸とは何のことだかわからない人がいると思いますので一言。

ヘッドライトが照らす高さを調整することを光軸調整って言ってると思います。

要するに何が言いたいんでしょう?

レンズや反射板が不適合だと、光軸が合っていても対向車は眩しい思いをする。
・・・ってことが言いたいのかな?

書込番号:15926659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/23 18:56(1年以上前)

>フォグランプは・・・
>どーしましょー

フォグランプは前照灯ではないのだから
本来の目的に沿って
霧の中で前が見える色が望ましいと思う。

なので、HID化って
ダメ
にしたほうがいいんじゃないかと思うんだけど
どうかな?

書込番号:15928471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/24 01:02(1年以上前)

そも
ほとんどのドライバーにとって、
フォグランプが必要な場面に遭遇することは、ほぼナッシング。

視界数十メートルの濃霧なんて、都会であり得ない、
大局から見たら、ごくごく特殊な地域・気候条件でのみ。
なんだから。

いってみりゃあ、発煙筒と同じぐらい使用する可能性は低いんじゃないかと思うんだよねー


そんなモンが オプション設定しときゃー バカバカ売れちゃうんだから、
まぁ、メーカーも「しめしめ。ウシシ」でしょ

ユーザーも「かっこいい♪〜」程度、
超レベル低いよねー
(こんなんDQNって言うん?)


超強力光源なフォグを、使い方(使っちゃいけないこと)知らんアホにばらまくなんて・・・
馬鹿に包丁持たせるようなもんかも・・・


自工会で自粛してほしいけどねぇ
「利益出るなら供給する」か?
「使い方は、言いも悪いもユーザー任せ」か?

・・・自工会会員含め、自主規制できるわきゃーないよね

たばこは体に悪いから法律で禁止すべきだ、っていってるようなもんかいな



。。。不正にフォグ点灯しとるアホ運転手に向けて、みんなで”ハイビーム攻撃!!運動”でも・・・

書込番号:15930068

ナイスクチコミ!3


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

次期型はいつでるのでしょうか・

2013/03/18 10:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

燃費監督というキットはどこでうっているのでしょうか?
出来れば買いたいです。

次期型のプリウスに期待しています。

書込番号:15906488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/18 11:38(1年以上前)

個人の方が製作してる様なのでネットなんかの伝で探すしか無いと思いますよ。
ブログに上げてる方にコメントしてお願いしてみてはどうでしょうか?

モデルチェンジのサイクルを見る限り6〜8年。
次期モデルは2015年かな?と思います。
消費税が10%になったころ投入すればガソリン代の兼ね合いから購入する人も増えるでしょうね。

書込番号:15906679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2013/03/18 12:39(1年以上前)

>燃費監督というキットはどこでうっているのでしょうか?

市販はされていないのではないでしょうか。

それよりもプリウスのレーダークルーズコントロール
(ブレーキ制御付)
これが良いみたいですよ。

いまは最上位スペックのものにしか付いていないようです。
全てのグレードにオプションで付けられるか、標準装備にしてほしいですね。

巷の噂では次期プリウス2014年末から2015年初頭に海外向け、
おくれて国内向けが出てくるようですね。

書込番号:15906871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/03/18 14:40(1年以上前)

こうつばささん、新もぐらまんです。
よろしくお願いいたします。

プリウス次期型が登場したら、買いますか?
さらに、コストダウンを強化して良い車に仕上がるでしょうね!

書込番号:15907221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/03/18 18:49(1年以上前)

2013もぐらまんさん

まあ、コストダウン云々でマイナスになってしまう部分よりも、技術革新で進歩する部分の方が大きいでしょうね。

現在は、デジタルモノとハイブリッド系の製品はまさに日進月歩ですから。

で、そうした「進歩」の部分にカネを払うのが気持ちいい、というヒトがユーザーになっていくのでしょう。

コストダウンとか、そういった「セコい」旧技術の延長、みたいなトコで「ソンさせられるのはイヤ」という気持ちがないわけではありませんが、でもやっぱり「新機軸」は楽しみですけれどね。

書込番号:15908026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2013/03/18 20:07(1年以上前)

2013もぐらまんさん
お久しぶりです。
なんか私のマイカー
エンジンオイルと添加剤変えたら2km/L燃費向上しちゃいました。
Tラインエコより、純正キャッスルのほうが燃費良いみたいです。
田舎に住みかえたことからかもしれませんがね。

>プリウス次期型が登場したら、買いますか?

トヨタは技術力で価格は必ず上げます。
今まで下げたことは実際問題としてしてないでしょう。
量産体制を造り、コスト値段が下がったと言うことはあるでしょう。
しかしながら、実質値上げしています。

今後プリウスより燃費が良い車が多く出てくることに期待。
他社との競争力により安価な違う車種が出たら、
そちらを購入するかもしれません。

ガソリン車から、未来には水が燃料になる。
水素ガス車に変わっているかもしれません。
自然の恵みで運転できる車が出てくると。
燃料代がかからない代わりに、車の価格は上がると考えます。

次期プリウス国産車は、予想としてリチウム電池車だと思います。
燃費は現行車より2km/Lぐらいの向上だと思います。
多分、次期プリウスは購入しないと思います。
狙うとすれば2代後のプリウスかも?

書込番号:15908293

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/18 23:55(1年以上前)

>トヨタは技術力で価格は必ず上げます。
>今まで下げたことは実際問題としてしてないでしょう。
>量産体制を造り、コスト値段が下がったと言うことはあるでしょう。
>しかしながら、実質値上げしています。

30プリウスは。20プリウスより安くなった件、説明をお願いします。

書込番号:15909339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2013/03/19 07:04(1年以上前)

>30プリウスは。20プリウスより安くなった件、説明をお願いします。

国からのメーカーへの助成金がなくなったこと。
国からの助成金が出ると100パーセントその金額を
通常上乗せする。
電池の量産体制がとれ、価格が大幅に下げられたこと。
生産体制のタイムラグ低減、内装装備の等の原価低減。
製造過程の時間を大幅に短縮等でしょうか。
デフレによる協力会社への部品価格15パーセントカット等
200万円×0.15だと30万円になります。
30万価格を下げても、メーカーに影響はでない。
時間=お金&デフレ&海外部品製作
で今までかかっていた経費が下げられた。


マサ15Fさんほかのことを付け足しておいてください
よろしくお願いします。

書込番号:15909932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/20 02:31(1年以上前)

30型では、20型からの革新的進歩はありませんでした。

私の周囲でも、ディーゼルハイブリッド、がまことしやかに囁かれていましたが。。。。
蓋を開けてみれば、30型は20型の劣化進化であったと考えています
コスト主軸の質感退化ですらあったと。


よって、40型においては、ガラリと様相を変えると考えます
具体的には、質感アップ。これは車体、内外装、すべてに及ぶものを期待します。
コストは上がるでしょう。

”国内の自動車新規登録車のうち、3台に一台はプリウス”、という、
超弩級の売れ行き。
他を圧倒する、たの追随を全く許さない孤高の存在、
希代の名車(?)ですから。
(T型とかおいといて)古今東西、こんなクルマあるでしょうか・・・

さて、とはいえ、今更、パワトレに大きな変更なんてあるでしょうか?
あっても
リチウムイオン電池搭載、
各部フリクションロス低減、
ぐらいじゃ無いかと。


もし、仮に、技術的ブレークスルーによって、プリウスの強さの一つ、電動コンプレッサーによってヒーター機能を実現できたら、
更に大幅な燃費UPに繋がるとは思うのですが。
ハードルは高いですが、理論的には可能なので。

また、35型という、訳の分からない位置づけのPHEV、
回生電力を十分に生かせるシステムになれば。
これが40型、でよいのではないでしょうか。


思えば、ソーラーパネルの中途半端さ(走行バッテリー充電できず)とか、
30型は、なにかとドタバタ。
できあがったモノは、いまいち、「?」なところが至る所にありました。


その辺、整理して、
40型では
軽くてコンパクトなリチウムイオン + 全車PHEV(なんちゃって充電。脱税のため(笑)) + 熱交換機ヒーター。


これで40型が出たら、下手したら、新規登録車のうち半分はプリウスってことも現実味を帯びる、マジで

書込番号:15913681

ナイスクチコミ!4


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/20 11:27(1年以上前)

おかず9さん、いいですね。

ソーラーパネルからのバッテリーへの充電、冬場の特に近距離なんかだとバッテリーを余しがちななのでバッテリーからの暖房(一部でも)が出来れば確かに実燃費はかなり向上すると思います。

あとは70km/h以上だとエンジンが常時稼働していますのでもう少し限界を上げられたら、って思います。
でもそうするにはエンジンは発電専用というシステムになるんでしょうかね。あれっ?それってアウトランダーですね。

書込番号:15914635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2013/03/20 15:01(1年以上前)

アウトランダーはどうなんでしょうかね・???

書込番号:15915357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/03/20 22:22(1年以上前)

こうつばささん

燃費向上おめでとうございます。
これから、さらにUPする季節ですので、
リッター30超えも目前です。

次も、プリウスは、ちょっと考えにくいですね〜!!

書込番号:15917350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2013/03/21 18:53(1年以上前)

2013もぐらまんさん

Sツー30なら
もぐらまんさんは35km/Lめざしてください。

次期プリウスは今のアクアぐらい走るようになると思われます。
ところで車替えました?

書込番号:15920276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/03/21 19:09(1年以上前)

こうつばささん

プリウスに乗っていると、
アクアぐらいの燃費では、物足りないでしょ!
電気自動車がいいですよ!

車を買い換えるタイミングがずれてしまいましたので
様子をみているところです。

添加剤かえたの?

書込番号:15920321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2013/03/22 06:57(1年以上前)

2013もぐらまんさん

添加剤かえたの?

メンテパック入っているし、点検時クレジットカードポイントがあったので

マイネッツ茨城で扱っている添加剤入れてみました。

私の車初めから添加剤仕様なので効果はわかりません。

オイル添加剤 販売店グループで扱い品が違うのですね。

電気自動車への移行より、燃料が変わって行くような気がします。

次期プリウス2014年に出ても今のように売れないでしょうね。

しかし、政府がおいしいガソリン税かけてるので、メーカーも変えて行けないかもしれません。
近い将来、液晶テレビみたいに、他国に技術がとられてしまうかも知れませんね。

書込番号:15922247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/03/27 09:11(1年以上前)

2015年春だそうです。
リッター40キロを目標に開発をしているようなので、
実燃費は30キロ超えるかな?

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130327-OYT1T00049.htm?from=main2

書込番号:15943749

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/04 15:04(1年以上前)

20系から30系へのランクアップがなかった?
コストダウン?

プレミオ、アリオン系のプラットフォームから、更にクラス上のプラットフォームを採用。
1500から1800に排気量アップ。
2400ccクラスのパワー。
しかし、燃費は上昇。
さらに環境に配慮した材質使用度の増。
価格は低下。

わからん人や、わかりたくない人にはわからない。

PHVが素晴らしいようなはなしもしてて、次は全車PHV?

PHVみたいなコストかかって、バッテリー管理が大変になるのに。
そんなものいらない。

書込番号:15976849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 12:23(1年以上前)

2015年のようです。現行はちょっとがっかりだったので、今度のに期待です。


トヨタ プリウス 次期型、「著しい燃費向上」…小木曽常務役員

トヨタ自動車のハイブリッド車の草分けで、世界のハイブリッド車市場をリードする『プリウス』。その次期型に関して、トヨタの幹部が興味深い発言を行った。

これは8月28日、トヨタ自動車が米国ミシガン州で開催した「2013トヨタ・ハイブリッド・ワールドツアー」での出来事。講演に登壇したトヨタのハイブリッド車の開発責任者、小木曽聡常務役員が、次期プリウスについて言及している。

小木曽常務がまず触れたのが、次期プリウスの核となるモーターの性能について。同氏は、「次期プリウスのモーターは、現行よりも小型化したうえで、出力密度を引き上げる」と述べた。

トヨタによると、1997年の初代プリウスと比較して、現行プリウスのモーター出力密度は4倍。次期型では、これをさらに高めるという。

モーターに組み合わせるエンジンはどうか。トヨタによると、現行プリウスのガソリンエンジンの熱効率は、38.5%。小木曽常務は、「次期プリウスの新エンジンの熱効率は40%以上。これは世界最高レベル」と断言した。

もうひとつ、ハイブリッド車の性能を左右するのが、バッテリー(二次電池)。小木曽常務は、ニッケル水素やリチウムイオンなど、複数の新バッテリーの研究開発を進めていると明かしたうえで、「次期プリウスには先進のバッテリー技術を導入する」と語っている。

次期プリウスは2015年には、発売される見込み。「新開発のハイブリッドパワートレインは、さらにコンパクトなパッケージで、軽量化とコスト削減を実現。著しい燃費向上をもたらすだろう」(小木曽常務)としている。

http://car.jp.msn.com/news/ecocar/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9-%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E5%9E%8B%E3%80%81%E3%80%8C%E8%91%97%E3%81%97%E3%81%84%E7%87%83%E8%B2%BB%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%80%8D%E2%80%A6%E5%B0%8F%E6%9C%A8%E6%9B%BD%E5%B8%B8%E5%8B%99%E5%BD%B9%E5%93%A1-1

書込番号:16539681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/09/03 22:00(1年以上前)

20→30型は、フルモデルチェンジではあったけど、
パワートレインに革新的先進技術の導入は・・・廃熱回収機構?・・・いまいち微妙、排気量UP・・・欧州対策?・・・日本では、???

車体、内外装は・・・劣化。これはコスト、品質面で。


確かにプラットフォーム新規でフルチェン、だけど、
プリウスは10→15型→20型、と、それぞれ飛躍的革新がてんこ盛り、だった
ゆえに
プリウスのモデルチェンジってものは特別な意味を持っている、いや持っていた、なのかな、「既存モデルの熟成・正常進化」では、もはや市場が満足しない、
すなわちコスト削減の20型→30型(=熟成)、、、

うーん、欲張りですかね。。。


プリウスの役割が、開拓、から普及、に舵を切った30型、と考えれば良いのかな?
技術の先端を突き進む役割、は、30型の「売れたクルマの三分の一がプリウス」な異常事態と、本来両立する必然性が無いと思うのは旧態依然とした古い考えなのかな


大衆化を追い求めれば必然、実験的側面を秘めた先端技術は織り込みづらい。

こうなれば、もはやハイブリッドの象徴的旗手の座は返上してはどうでしょう
コストと量産・普及、シェアの呪縛から解かれ、未来技術てんこ盛りプリウスを期待したいです ハイ

正常進化たる、エンジン、バッテリーとモーターの性能アップだけだと、革新的ギミックとは捉えられないんじゃないかな


エポックメイキング、を標榜するには・・・具体的にはディーゼルハイブリッド、ぐらいかな。
止まったり掛かったりを繰り返すってのは、触媒・排ガス浄化がキビシー。のですが。
実現したら すげぇエネルギー効率 & 燃料税制上もメリット

十年以上前から研究レベル・噂に上る話題ですが。

あとは暖房。家庭用エアコン同様、冷凍サイクルで暖を取る
・・・曇り止めが難しい・・・
これも何十年も前から研究レベル・噂程度。

書込番号:16541553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

標準

G'zを購入検討中です

2013/03/07 12:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:36件

Sツーリングがベースとなってますが
ライトがLEDじゃないので
Sベースといってもいいのではないでしょうかね
となると
50万アップであの装備となると
妥当かなと思ってしまった今日この頃です
みなさんはどう思われますか?

書込番号:15860205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KA2002さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/07 12:51(1年以上前)

妥当ッスね。

書込番号:15860346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/07 13:19(1年以上前)

私個人的にですが、メーカーの保証が普通にあってあの内容だと妥当というよりお買い得だと思いますよ。
自分で同じような仕様にしたらと想定してみれは分かると思います。
でも、車に興味がない人によっては高いと思うでしょうけどね。

書込番号:15860442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2013/03/07 15:15(1年以上前)

そもそも
SとSツーリングの大きな違いは
ヘッドライト
タイヤホイールは結局あとで交換するだろうし
アンダーのエアロだってオプションで安い
一番の違いのライトがSグレードと同じHIDなら
Sツーリングベースじゃなくて
Sベースと思ってしまうんですよ

結局注文しちゃいますけどね

営業のかたがSツーリングと比べて
お買い得といわれると
なんかねー

書込番号:15860728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/03/07 19:01(1年以上前)

Gsボルドーマイカ色所有者です。Sツーリングから30万高ですがお買い得ですよ。

書込番号:15861488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2013/03/07 20:59(1年以上前)

値段相応と思いますが
かっこいいから注文します
値引きが厳しいですけどね

書込番号:15862010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/07 21:58(1年以上前)

持ち主なんでひいき目かもしれませんが
Sツーリングから同じことをしようとすると
ヘッドライト    -10万
革巻きステア   +2.6万
18インチアルミ  +27万
スポーツサス   +10万
メンバブレース  +10万
スポーツシート  +10万
エアロ      +10万
スポット増し打ち +20万?
絶対お得と思いますよ
アルミもシートも結構まともですよ。
悪いのは腹(センターブレース)をすることだけです。
でも興味のない人にはたとえ1万アップでも高い?

書込番号:15862360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/03/07 23:23(1年以上前)

えーしばさん
ありがとうございます

走りには充分興味あります
なんせ25年位い前は峠を攻めてたもんで

G'zでは峠には行きませんが
町乗りだけでも楽しめそうですね

またこれからもG'zのことで質問するかもしれませんがよろしくお願いします

書込番号:15862838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/08 00:07(1年以上前)

G'sの走りは不満無いと思います。元々のプリウスより跳ねないので乗り心地も良いくらいです。内の嫁さんも運転がうまくなったような気になっています。
ちなみにG'sのヘッドライトがLEDでは無いのはコストダウンが目的では無く,エアロの都合上ウォッシャーが付かないからだと思いますよ。同じような理由でカーボン調の内装のおかげで純正のナビも付けれないです。

書込番号:15863041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/03/08 08:30(1年以上前)

えーしばさん
わたしの住んでるとこは雪国なもんで
LEDよりHIDの方がいいんですよ
いくら水が出るからといっても吹雪の時は怖いですからね

オプションパーツは付けられないのがたくさんあるみたいですけど
TRDのリアスポイラーもダメですね
カタログには
G'zには原則的には付けられません
と書いてありますね

でも納車後に付けられるんですかね?

書込番号:15863789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/03/11 02:42(1年以上前)

G's購入して丸一年ですが、かなり満足してますよ。
発表後すぐに注文してほぼ1か月後に納車でした。

自分のレビューにも書き込んでますが、この内容を後から同じ仕様にしたいと思っても同じ値段じゃ無理でしょうから、私はお買い得だと思ってます。


SツーリングのLEDヘッドライトって個人的には光量が不満なんですよね。
カッコはいいんですが。

なので、G'sがHIDだったのは嬉しかったです。

あと、これもカッコは良いんですが、G's純正の18インチアルミはクソ重いので走り出しはびっくりするくらい動きません。

LやSより遅いと感じます。

スロコン付けて軽量17インチアルミにインチダウンしたら乗り心地も燃費も向上したので良しとしてます。

ノーマルプリウスだと燃費ぐらいしか惹かれるものがなかったんですが、スポーツシートやエアロなんかでルックスは別物に見えます。

走って分かるのは、スポットの増し打ちやメンバーブレースなどの剛性パーツによるボディのしっかり感でしょうかね。

ブレースなんかは後で装着することが出来るでしょうが、スポット溶接の増し打ちなんかはやりたくてもなかなか出来ないでしょうし、ボディ剛性って硬くするだけじゃダメらしいですから。

ベースグレードから30万?50万?UPの内容に価値観を見いだせるかでしょうが、昔峠を攻めてた方なら足回りや剛性パーツの重要性は十分お分かりでしょう。
タイヤも、18インチの40だとSツーリングの17インチに比べたら1本あたり1万弱高くなりますし。

架装車両の持ち込み登録のクルマですから、良くある特別仕様車とは別物だと思います。

デカい駐車場にたくさんプリウス並んでてもすぐわかるしw



リヤスポ、G'sにTRDのつけてる方いますよ。

あそこはノーマルグレードと変わりませんから、納車後でもOKですね。



書込番号:15877251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 07:27(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイ さん
何故怒っているのですか?

書込番号:15877488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/03/11 08:07(1年以上前)

えーしばさん

えっ?
あ、いやいや、怒ってなんかいないですよ。

G's乗りの方が増えるんでテンションあがってしまって、ちょっと書き方が乱暴だったかもしれません。

申し訳ありません。


スレ主さま、乗れば違いがわかりますよ〜。

書込番号:15877568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/03/11 12:11(1年以上前)

みなさん ありがとうございます
昨日ハンコ押してきました
値段の損得じゃなくて
G'zはプリウスの派生版と考えれば
あの値段は納得ですね

実車は間近でみたことないんですが
G'zのマフラー音ってノーマルと同じなんですかね?
回答よろしくお願いします

書込番号:15878111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2013/03/11 12:22(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさんへ

アイコンが「怒」になってるからの指摘だと思いますよ。

書込番号:15878144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/03/12 02:24(1年以上前)

あれれ?何もしてないのにアイコンが「怒」になってました。

これは失礼しました。

経過観察中さま、ご指摘ありがとうございます。


スレ主さま、ご契約おめでとうございます。

G'sのマフラーなんですが、基本的には純正と同じもので、出口のパイプ(バッフル部とか言うらしい)だけしか違わないので、音質はまったく一緒です。

簡単に言えば、純正マフラーにマフラーカッターくっつけたようなモノです。

ただ、オプションにしろ社外品にしろ、マフラー取り替えたとしても、市街地を流れに乗って走行しているだけじゃ、意識してアクセル踏みこんでいない限りエンジン止まってますので、高速道路や峠走ってる時くらいしかマフラーの音は聞こえません。





書込番号:15881208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/03/12 07:40(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん
ありがとうございます
マフラー音は普通ってことで安心しました

書込番号:15881541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 実験工房☆ぶろぐ 

2013/03/13 13:14(1年以上前)

プリウスG'sはカッコいいし、車体や足回りも
ノーマルプリウスとは別物の剛性感があって走りも良いですが、
特に素晴らしい所はシートの出来です。
最高級レカロと座り比べてみましたが、遜色無い座り心地だと思います。

10時間以上の長距離ドライブでも疲れ具合が大変少なかったです。
G'sはこのシートだけでも充分元が取れると思いますね。

書込番号:15886595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/03/15 22:32(1年以上前)

はい
シートも皆さん絶賛で楽しみです

SとSツーリングの違いが他にもわかったんで報告です
Sツーリングは入力分離型アッパーマウント、ブラシレスモーターを使った電動パワステ、ステアリングのギア比がノーマル3.7から2.8のクイックに変更
てな具合に違いがあるそうです
やはりSツーリングベースってことになるみたいです

あーあ早くこないかなー

書込番号:15896460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/03/17 10:42(1年以上前)

Gsユーザーが増えるのは喜ばしい事ですな。色は何色にされたのでしょうか?

書込番号:15902249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/03/17 21:57(1年以上前)

色はパールホワイトです
この前 雑誌を読んでたら
G´sは8000台以上 売れてるんですね
あまり売れすぎるのも、、、

書込番号:15904823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 お得に買えたか、ご教授御願いします。

2013/02/25 21:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:4件

前モデルの、GD1フィット、フル装備、しかし走行11万キロ。下取りで150200円。プルウスSグレードで、メーカーオプション パールホワイト ディーラーオプション ドアバイザー12600円 セーフティーコード 10500円 クオーツコーティングサービス。乗り出し、207万1900円でした。。。ナビ等は、カー用品店で、購入装着しました。トヨタの明細を見ると、最初は14万円と言われてた値引きが、150200円になり、値引き金額が、22万2000円、と記載されていました。
何台か、ここのディーラーから購入しており、最初から、店長と商談しました。お買い得か、もっと値引き出来たか、ご教授御願いします。

書込番号:15817366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/25 21:45(1年以上前)

時々この手の質問があるんですが、もう購入されたんですよね。
今さら聞いて、どうなさるおつもりでしょうか?

>何台か、ここのディーラーで購入しており・・・
それでも心配なんだ!

書込番号:15817387

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/02/25 22:03(1年以上前)

もう購入したのですから気になさらくても良いのでは。値引き額からしたら、上出来なのでは…。精神衛生上値引きの事は気にせずに、楽しいプリウスライフを送って下さい。

書込番号:15817502

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2013/02/25 22:10(1年以上前)

お買い得かどうかは人それぞれですので、購入されてからは値引き情報は一切見ないのが賢明な事ではないでしょうか?
貴方より50万円多く値引きしてもらった誰かが一ヶ月でクルマをオシャカにしてしまいました。貴方はどう思われますか?値引きが一切なくても故障もせず、下取りも高くとって貰えたら御の字だとは思いませんか?

書込番号:15817553

ナイスクチコミ!1


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/25 22:45(1年以上前)

説教をしたくて待っている人達につかまってしまった様ですね。
同じ工数(時間)を費やして書き込みをするなら、もっと喜んでくれる書き込みと言うか、質問に答えてあげれば良いのに。
買ってからでも自分に納得させたくて聞くのだと思うけど、よってたかってここぞとばかりに説教垂れて。
きっとこの機会を楽しみに掲示板を覗いているのでしょうね。

>最初は14万円と言われてた値引きが、150200円になり、値引き金額が、22万2000円、と記載されていました。

この意味が今一不明で、最終的に22万2000円の値引きってことでしょうか。
私はオプションはマットだけ、マイチェン前の10万円安い頃でその位の値引きでした。

今なら30万円以上を目指しますが、地域や時期の違いも有るので良くは解りません。
でも一見、普通の値引きの様に見えます。

書込番号:15817772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/25 22:45(1年以上前)

逆に、スレ主さんに質問しますが、
上記の条件で納得して契約されたのですか?
それとも、十分納得しないで契約されたのですか?

欲を出せばキリがありませんが、
少なくとも納得して契約したのなら、これ以上の検索は無用では?

それより、これからの節約に気を向けたらいかがですか?
価格よりも大事な物も色々ありますから・・・
店長さんと良いお付き合いをされれば、値引きの額なんて気にならないと思いますよ。

書込番号:15817777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/25 22:52(1年以上前)

契約おめでとうございます。

上には上があるものです。
余計な事は気にせずに、納車を待たれて楽しいプリウスLIFEを!

書込番号:15817827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/25 23:45(1年以上前)

契約おめでとうございます♪

契約後の事なんて気にしない気にしない^^
納車後のドライブプランでも楽しく考えた方が精神的にも良いですよ〜

書込番号:15818157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/26 00:05(1年以上前)

下取りと値引きが同じ金額ですか?
ひょっとして、下取り+サービス分のコーティング代が最終値引きでしょうか?
だとすると…今後のお付き合いは良く考えた方が良いかと…(^^;

書込番号:15818258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/26 00:09(1年以上前)

もっと値引きできたんじゃないか、と思います。

書込番号:15818276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/26 00:24(1年以上前)

¥140,000と言われた下取が¥150,200になって
値引きが¥222,000になったんでしょうね。

たぶん書き間違えたんではないかと想像します。

で¥222,000の値引きだとしたら
プリウスとしては、普通かなと思います。
ただ、そこにコーティングは別途サービスですよね?

だったら総額で¥270,000くらいの値引きと考えてもいいのかなと。
¥222,000の中に、コーティング代のサービスは含まれていませんよね?

書込番号:15818343

ナイスクチコミ!1


yobouさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/01 11:01(1年以上前)

2月にプリウスGグレードを契約しました。3月17日に納車となります。2度ほど地元の店と交渉し、下取り35万円(18年式プリウスS 11万キロ 中古にて購入)、値引きも15万円程度と話にならず他社の車に変えようかとも考えていましたが、ちょうど展示会があるとテレビのCMでみて、伺ったところ30分程度の交渉でよい数字がでてその場で決めました。私の場合は本体からの値引きはゼロですが、カーナビ等オプションから287000円値引きしていただき、下取りも他店で35万円だったところを50万円にしていただきました。また、帰り際イベントのくじ引きで1万円値引きを引き当てさらに減となり満足しています。

書込番号:15833025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/03 18:23(1年以上前)

先週契約しました。3月末納車です。
MY COORDEのS TOURINGで下取り車無し、値引額47万円でした。

値引きの対象は、8インチナビなどのディーラーオプションのもののみでした。
(車体本体からの値引きはありませんでした。)

書込番号:15844131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/04 18:44(1年以上前)

獅子丸☆さん

ディーラーオプ ションだけで47万引きってすごいですね!

150万ぐらい ディーラーオプ ションを付けたんでしょうか?
差し支えなければ、オプションの詳細を教えていただけないでしょうか?


書込番号:15848328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/06 22:07(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん

オプションは以下のものを付けました。
 ・8インチナビ
 ・バックカメラ
 ・ETC
 ・モデリスタエアロ(フロント、リア)
 ・革巻きステアリング
 ・オートリトラクタブルミラー
 ・フロアマット
 ・バイザー

書込番号:15858262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/06 23:22(1年以上前)

獅子丸☆さん

>オプションは以下のものを付けました。

おっしゃったDOPの総額は概算で60万程ですよね?(ホントに概算です)
そこから47万引きってあり得ないですね・・・

よく言われるのが、DOPなら2割程度の値引きらしいです。
60万なら12万引きといった所なんですがね。

逆に2割が47万だとすると、235万のDOPになるんですが・・・


私の計算は間違っているでしょうか?

書込番号:15858674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/07 00:35(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん

おっしゃる通り、60万円弱です。

値引き額を見てびっくりしましたが、他に見積もっていただいたお店(こちらは27万円引きでした)の営業さんが後日家に来た際に、値引き額をお話しましたら、ハンコ押す前に相談してもらえてば、同じような額まで引いたと仰っていました。

年度末ってすごいんだなぁ〜と思った次第です。

書込番号:15859016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/08 08:01(1年以上前)

でも車両本体の値引きは0なんでしょ?
つまり・・・(笑)
書類上の都合、そういうことでしょ。

書込番号:15863712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/09 13:13(1年以上前)

すみません。大事なことを書いていなかったかも知れません。
条件が2つでした。
 ・交渉日の当日中にハンコを押すこと
 ・ナビは、NHZN-X61G

ナビについては、今のカタログに記載されているものの前のモデルで
機能はほとんど一緒とのことでした。
このナビの金額が全額値引きになっていますので、訳あり?なのでしょうか。
(新品でも一世代前だと、半額の値打ちとか、そもその全く価値がないとか。)
在庫で抱えて困っていたなどの訳あり品だったのかも知れません。(想像ですが。)

これを差し引くと、DOPの値引きは20万円ちょっとになりますので
普通の金額ですね。(汗)

お得に買えたのか?です。

それから「釣り」というコメント(今は消えていますが)がありましたので
もうこちらにはコメントしません。

とても不愉快でした。

真剣に聞いてくださった好き勝手言っちゃうぞさん、ありがとうございました。

今月末に納車になりますので、大切に乗りたいと思います。

書込番号:15868911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:27〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,485物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,485物件)