トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19083件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3941件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5271件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1295

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

ドア内側のゴムがない!

2013/02/21 20:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 Runtarouさん
クチコミ投稿数:61件

今日、後部座席に荷物を積もうと後部座席のドアを開けると穴が空いてるのに気づきました。
クッションゴム?がない!外れたのか、最初から欠品してたのかは不明
会社の人も運転席のゴムがなくなったとの事
みなさんの車ちゃんと付いてますか?
ないままだとどうかなります?
ちなみに私の車は2012年5月登録車です。

書込番号:15797498

ナイスクチコミ!5


返信する
TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 20:41(1年以上前)

ウェザー何とか(スプリットとか)と呼ばれるゴムのパッキングです。よほどのことが無い限り交換はしないものです。これが無いと隙間風や水が入ってきたりと大変ですょ。部品を取るためにはずされたのかも??? 付け忘れ? 整備業者は、はっきり言ってアホだと思います。

書込番号:15797541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2013/02/21 20:41(1年以上前)

リアドアパネルクッションという部品が無いのかな?

この部品で正しければ、ディーラーで1個100円位で購入出来ます。

書込番号:15797542

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/21 20:58(1年以上前)

TA-1150Dさん

>ウェザー何とか(スプリットとか)と呼ばれるゴムのパッキングです

画を見るかぎり、ウェザースリップは付いていますよ。
ウェザースリップはドアを一周ぐるりと装着されてるゴムパッキンをいいます。

スレ主さんは画の黒い穴のところに付いているゴム部品のことを言っていると思いますよ。

書込番号:15797647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/21 21:07(1年以上前)

この当たりゴムはよく外れますよ...

スズキのような当たりゴムになれば滅多に外れないのに(>_<)

書込番号:15797709

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 21:10(1年以上前)

よく見たらそのとおりでした。ごめんなさい。でも、何で取れるんですかね??

書込番号:15797735

ナイスクチコミ!1


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/21 21:24(1年以上前)

昔、自動車の部品運んでました。

確か、ウェザーストリップって名前でした…

書込番号:15797842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/22 17:08(1年以上前)

これが他メーカーなら所詮は○○とか言うんでしょうね。

書込番号:15801067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/23 05:07(1年以上前)

わしのプリウスのも無くなってしまってる。
一体、いくらくらいで入手出来るんじゃろか?

書込番号:15803782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2013/02/23 07:02(1年以上前)

碧い流れ星さん

リアドアパネルクッションという部品で正しければ、前述の通りディーラーで1個100円位で入手出来ます。

書込番号:15803910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/24 04:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
詳しくは、今度ディーラーに持ち込んだときに聞いてみます。

書込番号:15809192

ナイスクチコミ!0


スレ主 Runtarouさん
クチコミ投稿数:61件

2013/02/28 19:05(1年以上前)

本日、ネッツから連絡が入りました。
結論は引っ掛けて外れたのでは?との事。
気づいてて無いままも何なので1つ注文しました。¥95
金額の問題ではないですが、トヨタの回答はいつもこんなもんですね!

書込番号:15830153

ナイスクチコミ!4


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/28 22:57(1年以上前)

トヨタからの回答は全部ただでやりますよ。がいいわけですか?

自分や、ツレがあたって落とした可能性は一寸もないんですか?

書込番号:15831448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:286件

2013/03/01 00:01(1年以上前)

お客様も、金額の問題ではないですが、いつもこんなもんですね!

書込番号:15831787

ナイスクチコミ!2


スレ主 Runtarouさん
クチコミ投稿数:61件

2013/03/01 07:52(1年以上前)

クレームを付けている訳ではありませんよ、改善されるきっかけになればと思い情報をディーラー経由で提供しているつもりです。

書込番号:15832519

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/01 09:48(1年以上前)

そうは見えませんね。
じゃあ日産や本田の回答はちがうわけですね?

書込番号:15832810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Runtarouさん
クチコミ投稿数:61件

2013/03/02 16:38(1年以上前)

本日部品入荷、早速装着完了!
\90でした。
取り付けた後抵抗を加えてみましたが、簡単には取れない感じです。
部品の写真を載せておきます。
無くなってしまった事を気づかれた方、参考にしてください。

書込番号:15838928

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

教えてください!中古車購入で・・・

2013/02/16 11:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。

前車が走行20万キロを超え、様々な故障に悩み、さらに車検が身近に迫ってきたため
急きょプリウス(中古車)を購入したいと考えています。

あまりお金もないもので、出来るだけ安い中古車を見ているのですが、いまいちグレード
の違いが解りません・・・

同じくらいの距離数であれば、
・H21年の 1.5EX と
・H19年の 1.5S10thアニバーサリー と 
でしたら、どちらの方がオススメですか?

EXの装備は10thアニバーサリーに比べて劣っているのでしょうか?

全くのプリウス初心者で、かつ急な検討になってしまったため、
下調べをする余裕がほとんどない中での質問ですので、
的外れな質問でしたら、申し訳ございません m(_ _)m

優しく教えて頂けたら、大変ありがたいです。



書込番号:15771880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/02/16 12:29(1年以上前)

質問内容の装備等については出先なので判りませんが

メーカーオプションのナビが付いているなら止めておいた方が良いです

ナビの入れ換えが出来ない可能性が高い為に長く乗るには向きません。

書込番号:15772222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 14:08(1年以上前)

EXは現行の30系が発売された時に併用で継続販売されたモデルで
グレードで言うと一番下のグレードにあたります。

また10thはSグレードに上位Gグレードの装備を特別装備したものです。
同じ価格なら10thの方が装備は充実しているかと思います。

【特別仕様車S“10th Anniversary edition”の特別装備内容は以下のとおり。】

ディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付)
スマートエントリー(運転席・助手席・バックドア)&スタートシステム
本革巻き4本スポークステアリングホイール
S-VSC(ステアリングアシステッド・ビークル・スタビリティ・コントロール)
HDDナビゲーションシステム(マイク&マイクアンプ[音声認識・ハンズフリー]付)
インテリジェントパーキングアシスト(バックガイドモニター機能付)
クルーズコントロール
イルミネーテッドエントリーシステム(フロント足元)

書込番号:15772582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/16 14:08(1年以上前)

EXは営業車仕様。

書込番号:15772584

ナイスクチコミ!2


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2013/02/16 14:45(1年以上前)

EXとアニバーサリーを比べたらEXの方が装備は劣ります。
中古だと年式も違いますし、走行距離違うので何とも言えませんが、普通に使うのであればアニバーサリーの方をお薦めします。

私なら金額に大差がない場合は古くてもアニバーサリーにします。

書込番号:15772719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2013/02/16 14:59(1年以上前)

中古車は程度重視とは言え、余程の差がない限り10thアニバーサリーを推します。

同程度ならあえてEXを選ぶ理由は無いのかなと。

書込番号:15772787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 15:06(1年以上前)

>全くのプリウス初心者で、かつ急な検討になってしまったため、
>下調べをする余裕がほとんどない中での質問ですので、
>的外れな質問でしたら、申し訳ございません

まずは、予算や現在の走行状況をお書きになればどうでしょうか?
走行状況によっては、プリウスにする必要もないかもしれません。
軽自動車の方が、スレ主さんにとって最良の選択になるかもしれません。
プリウス指名買いならば仕方ありませんが・・・

予算に余裕が無いとの事ですが、
ハイブリッドだと通常の車よりメンテナンス費がかさむ場合も考えられるので、
その辺も考慮してご検討されればと思います。

書込番号:15772811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/16 15:31(1年以上前)

プリウスの中古って割高感が凄くて…
乗り潰すなら新車(の在庫車)の方が良い様な気がします。

年間走行距離によっては普通のガソリン車の方がマシなのでセダンならカローラやアリオンとかが良いかと…

私がお勧めするならコンパクトカーの割には広い、先代ノート(1500cc)です。
未使用車もカーセンサーやget-Uでまだある様です^^

書込番号:15772887

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/16 15:50(1年以上前)

皆さん言われているように同車種なら年式が落ちてもアニバーサリーをお勧めします。

基本、個人オーナー車の場合は上位グレードの方が良いと思います。

しかし‥、プリウスの中古車は割高でお勧めはできません。人気があり、性能が良いので高いのは当然ですが・・。

アニバーサリーで程度良い物なら100〜150万位でしょうか?
距離を乗られる方のようなのでHVはお勧めですが、1000ccクラスの新車も検討してみたらいかがですか?

書込番号:15772945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/16 16:01(1年以上前)

皆様、さっそくのご返信、本当にありがとうございます。

皆様の返信を拝見していますと、10thアニバーサリーの方が良さげですね・・・

私の乗り方ですが、通勤と営業業務で使用しています。

だいたい1か月の走行距離が1800キロ程度乗りますので、
4年くらい乗って、更に10万キロ位乗ってから手放そうかなと思っています。

実は、業務で使用するにあたって、会社からは距離数に応じたガソリン代が出ます。
そのため、燃費が良い車でないと、自己負担部分が増えていく仕組みになっています。

また、営業ゴルフに行く機会なども多く、アクア等のコンパクトカーでなく、
セダンタイプを希望しています。

これらの理由でプリウスで探してみようと思いました。


ただ、購入代金は自己負担のため、出来るだけ安い車を購入したいと思っております。


前車(クラウンアスリート)は、距離数が伸び、ブレーキやミラー、カーナビに至るまで
故障が相次ぎ、満身創痍の状態です。

ですので、今回の購入にあたっても、距離数が同じくらいでも、年式が古くなると
故障する確率もあがってしまうのかは不安ではあります。
特にハイブリッドのバッテリー交換などはお金がかかると聞いたので・・・

当たりはずれもあると思いますが・・・

実際に比較検討しているのは、
・10thアニバーサリーは、H19年式で9万キロ
・EXはH22年式で10万キロ です。

これ以外だとしても、予算の都合上、距離が8〜10万キロの車を購入するつもりです。

皆様であればどちらを選びますか?

アドバイス頂けますと助かります。

書込番号:15772984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/16 16:16(1年以上前)

>燃費が良い車でないと、自己負担部分が増えていく仕組み

酷い会社もあるもんだ…
営業車が貰えない会社って車関係ですか?

ま、それはさておき自分が買うなら10thアニの方ですかね。
理由は距離数が少ない&装備の充実度からの選択です。

20系プリウスなんでHVバッテリー交換無しに20万`はもってくれるでしょう。

書込番号:15773047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/16 18:05(1年以上前)

EXは年間3万キロ以上走っている計算ですが、前オーナーが高速で一度に長距離走る乗り方であれば、意外とダメージがなく長持ちしそうですね。
しかし通勤にも使うなら皆さん書かれている通り特別仕様車が良いと思います。
ちなみに車両価格はいくらくらいですか?
値段によっては他の選択肢もあるかと思いますよ。

書込番号:15773568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2013/02/16 18:35(1年以上前)

走行距離的に見てもアニバーサリーの方がいいと思います。
うちもアニバーサリーを新車から乗っていますが、現在11万qで補助バッテリーを一度だけ交換しただけです。
ハイブリッドのバッテリーはディーラーの話で20万q位までは問題なく使えるそうです。
最近交換した20プリウスのハイブリッドバッテリーは30万q走行した車両だけであまり交換した実績がないとのことでした。
他のお店ではもっと交換しているかもしれませんが…。

書込番号:15773729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/17 07:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

やはり、アニバーサリーのほうがオススメですね。

価格は、
・アニバーサリー:乗り出し85万円
・EX:乗り出し90万円
です。

でも調べていくと、

○アニバーサリーは、1年間の距離無制限の無料保証なるも、ハイブリッドの
 バッテリーは保障外で、バッテリー保障対象の保障となするならば、
 1年間あたり5万円が必要(3年間でプラス15万円)

○EXの無料保証も、1年間の距離無制限で、かつハイブリッドのバッテリーも
 保障対象となっていて、プラス5万円で3年間の保障に変更可能です。

前車が様々な故障で悩んでるだけに、保障の充実は必要と思っていて、かと言って
先立つお金もできるだけ抑えたい(できれば90万円以内)と考えているので
オトク感と現実のはざまで悩んでいます。


また、調べていくと、1.8Lの乗り出し105万円(保障プラス5万円、カーナビなし)も
勧められたりして・・・

6年などのローンを組み、残額は4年後の手放す価格で相殺できるかもと思ったり、
いやいや、原点通りとにかく安いやつにしようと思ったり・・・・
正直悩んでいます。

本当にアドバイス助かっています。

書込番号:15776166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/17 09:42(1年以上前)

HVバッテリーの交換基準がはっきりしないから有料での保証は躊躇しますよねぇ…

知人のお兄さんはエスティマHV買った時にハイブリッドバッテリーは換えて納車してもらったとの事でした(恐らく少しばかりの追金は有ったと思われる)ので、そこら辺も交渉出来ないか聞いてみてはどうでしょうか?

15万払ってでも納車時に交換+3年の保証があれば安いもんだと思うのですが…
プリウスの不安材料はやはりHVバッテリーでしょうし、そこに問題が無ければ30万`も目指せると思うんですよね(タクシーでは達成してると聞きました/メンテの頻度が段違いだとは思いますが…)

書込番号:15776489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/17 21:38(1年以上前)

30型 いいんじゃないですか。

ゴルフバッグ4個積み可能
高速燃費がいい
バッテリーの心配が要らない

こんなメリットがあります、たぶん他にも色々。

書込番号:15779649

ナイスクチコミ!1


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2013/02/18 12:57(1年以上前)

> 10thアニバーサリーは、H19年式で9万キロ

H18年式のGに乗っています
現在、13万キロ
HVバッテリーは至って快調、12V補機バッテリーもまだ無交換です
あと10年は乗れそう(^^♪

HVバッテリーの交換費用は、15万円前後ですので、年間5万円の保険にはいるもよし、その分積み立てておいてもいいと思います

書込番号:15782308

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/23 16:27(1年以上前)

>ジャイアスさん

自分も今プリウスの中古車を探している所でしたので
その中では一番 保証内容 が良かったので
一度HPを見て見てはいかがでしょうか?

当方兵庫県なので現車確認が少し困難でしたので
問合せで聞いたのですが、無償で現車を当方の所まで
持っての確認が可能とも言われました。

保証内容は
中古車なのに新車と同じ保証 5年10万キロ
ハイブリッドバッテリー10年・10万Km保証

故障時は、最寄の修理工場を紹介すると言われました。

店舗HP
http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/zaiko_n_w.cgi?client_cd=0204748&areacd=15&baitai=goo


価格もジャイアスさん記載の価格と変わらない物もありましたので。
グレードと年式が違いますが・・・

例えば
年式は少し古くなりますが(総額95万)
17年式 Gツーリングセレクション プレミアム

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020474820120408002.html


書込番号:15806080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/01 23:40(1年以上前)

満タン40Lで1400km

7万km走行の中古を購入しましたが、現在30万kmに達しました。

この間の修理は、運転席側の窓のゴム交換、補機バッテリー交換(2万円前後)

ECU交換(2次バッテリーをコントロールする部品で修理費用3万5000円)でした。

燃費は、20型ですが冬場は30km/L,夏場はカタログ燃費を超えて今でも走ります。

省燃費タイヤ(空気圧2.8)、OIL(スヴェルト0W-20)、冬場のグリル塞ぎなどを心がければ

燃費を稼いでくれます。ちなみにこの燃費は高山市周辺のアップダウンの道を走っての数字です。

EXはこの20型の系統を継いだモデルですが、コストダウンのために、そこら中が

削られているようですので、やっぱりアニバーサリーがおすすめです。


参考になるかわかりませんが、

中古車を永く乗り続ける上で心がけたのは、エンジンの能力を維持することでした。

プリウスはエンジンの出力ダウンが、モーターとの協調の足を引っ張ります。

凄くがたついていやになってきますが、

それを防いでくれたのがこれです。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/GRP-pluto.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/TE-new.html

がたついているようなエンジンでさえも修復してくれますよ。

(オイル交換は1万kmごとにやってます)

これを使うことで、新車並の安定した走りを今でも維持できています。

故障しない分、こちらの方にお金を使うことができます。。





書込番号:15966969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

標準

30系前期 17インチで50扁平タイヤ

2013/02/06 12:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

ニックネームは古いままですがご了承ください

 2年前30系前期1.8Sを購入しました
 タイヤは純正195−65−15 EP−25です
 走行距離は2万5千Km程です。

 今般、ハンドリング改善を考え、17インチに入れ替えようと考えています
 17インチでも45−17ではスタイルは良いようですが、
 フェンダーとのクリアランス、路面からの突き上げが気になるとの
 書き込みを見受けます。
 
 そこで、選択しようとしているのが
  ・ホイル BBS RE−L 17インチ(旧版在庫品)
  ・タイヤ BS REGNO GR−XT 215−50−17

 です。
 タイヤ外寸は同じ45扁平よりやや大きくはなりますが、
 お店の方は「問題ないですよ」とのこと

 お店の方によれば45が純正OP、にあるのでそちらを選ばれる方が
 多いようですが、50でもいけますよ とのこと

 要望はハンドリングと燃費(15よりやや悪化もよしとして)
です。
 上記組みはいかがでしょうか

書込番号:15725130

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/06 14:36(1年以上前)

>タイヤ外寸は同じ45扁平よりやや大きくはなりますが

現在の標準サイズが195/65R15 外径635mmから 
履き替え予定が215/50R17 外径650mmとのことですが、
幅を10mmサイズ落として205/50R17 にすれば、外径も640mm
ですので、影響は少ないと思います。

17インチの場合、純正の扁平率が45ですので、同幅で50にすると
見た目は少し変わりますね。なので見た目からも205/50R17にしたほうが
より違和感がないように感じます。

私は、自宅に余っていたタイヤを使用で選択肢は無かったのですが 、
プリウスαで標準が60のところを同幅の65タイヤを履き乗っています。
見た目は特に気にしないのですが、メーターは3%ぐらい狂いますね。

このことも含めご検討下さい。



書込番号:15725411

ナイスクチコミ!4


スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

2013/02/06 15:27(1年以上前)

マナパパリンさん
 >205/50R17にしたほうがより違和感がないように感じます。

 レスありがとうございます。205のほうがより195の外寸に近づきますね
 選択肢が増えました。
 併せて検討してみます。

書込番号:15725563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/06 18:23(1年以上前)

径を大きくする事でどのようなハンドリング改善が得られるのでしょうか?

書込番号:15726147

ナイスクチコミ!4


lotus77さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2013/02/06 23:22(1年以上前)

・インチアップのメリット
 運動性能(中高速域の操縦安定性が向上)、グリップ性能、コーナリングの性能がUPします。
 最大のメリットはシャープな印象となり格好良さが向上します。

・インチアップのデメリット
 乗り心地が悪くなります。タイヤの偏平率が下がると、路面からの衝撃が伝わりやすくなるため 乗り心地がハードになります。走行音が少し大きくなります。転がり抵抗が大きくなり、燃費が 悪くなります。

 私は前期Sツーリングに乗っていますが、乗り心地はあまり良くありません。元々足回りが固め にセッティングされているグレードなので仕方ないのですが、路面からの突き上げも結構ありま す。

 一般的にインチアップは、「格好良さ」を目的にしている人が殆どで、デメリットは仕方ないと 考えていると思います。
 スレ主さんは、「ハンドリング改善を考え」てますが、現行で特に問題があるのでしょうか。
 BBS RE−L17とBS REGNOの組み合わせでも、燃費は1、2割ダウン。乗り心地 も悪くなります。 

書込番号:15727717

ナイスクチコミ!1


スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

2013/02/07 21:18(1年以上前)

lotus77さん

レス有難うございます
 >、「ハンドリング改善を考え」てますが、現行で特に問題があるのでしょうか。

 1.高速走行中のレーンチェンジ時にややふらつきを感じるので改善したい
 2.街中での右左折時の「曲がりたい方向にスッと曲がらない」を改善したい

 ハンドリング改善と書きましたが、コーナリング改善が主ですね。失礼いたしました。

 

書込番号:15731321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2013/02/08 17:04(1年以上前)

プリウスSツーリング乗っています。
私は今インチダウンを考えています。
16インチです。
プリウスSに17インチは乗り心地の悪化だけで
メリットありません。
その間をとって16インチこそがベストと思います。
205/55R16になりますでしょうか。

書込番号:15734711

ナイスクチコミ!4


スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

2013/02/08 22:09(1年以上前)

etizenntakefu さん

>その間をとって16インチこそがベストと思います。

 コメント有難うございます
 折角ツーリングなのに。。ですね
 16インチも選択肢ですね

>205/55R16になりますでしょうか

 1インチダウンだとそのサイズかと思います
 17インチでの乗り心地からのご要望かと推測されますが
 「硬い」とか「突き上げが・・」との感じでしょうか?
 17インチでも軽いホイールだと改善されるかもしれませんね

書込番号:15735941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 実験工房☆ぶろぐ 

2013/02/10 13:03(1年以上前)

私のプリウスはG'sですが、扁平タイヤのゴツゴツしたフィーリングが嫌いで16インチを履いています。
ハンドリング・乗り心地・燃費を考えると16インチがベストの選択じゃないかと思います。

大きく見えるホイールを選べば、かっこ悪くはないと思いますがいかがでしょう?

書込番号:15743345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 実験工房☆ぶろぐ 

2013/02/10 13:06(1年以上前)

プリウスG'sで16インチ

VOLK TE37 - RAYS

写真がアップされていませんでした。(^-^;)

書込番号:15743357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件

2013/02/10 14:39(1年以上前)

G'sは、足回りが専用チューニングされているのでしょ^^^^
もったいないのでは??

スタッドレス用??^^^^

書込番号:15743744

ナイスクチコミ!3


スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

2013/02/10 16:17(1年以上前)

ぽぽ@神奈川さん

レスありがとうございます
 G'zに16インチRAYS ですか!白ボディに白ホイールでいいですね!

 18インチ向けにチューンしてある足にはちともったいないとの
 ご意見もあるでしょうね。
 自分はG'zに乗ったことがないので感じ方がわからないのですが
 16に換えられた後のインプレッションも気になるところですね。 

書込番号:15744138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 実験工房☆ぶろぐ 

2013/02/10 17:27(1年以上前)

ゆうこちんさん、BP5D-GTさん
レスありがとうございます。(^ω^)

16インチ化でノーマルプリウスG'sとの乗り味の違いはかなりあります。
プリウスG'sは凄く薄いタイヤと引っ張り気味に組み付けられたタイヤのせいで、
細かいギャップやマンホールなどを通過すると「ゴツ・ゴツ」と言う感じの
振動が伝わってきますが、16インチ化でそれがほとんど無くなります。

あとホイールの重量は2分の1になり、
4本交換するとバネ下重量が20kg軽量化になり、
燃費も良くなりますし非常に乗り心地が良くなります。

反面、プリウスG's独特の機敏なハンドリングは薄められ、
マイルドなハンドリングになります。

他にもブログには詳しいインプレや
低燃費運転方法など色々な記事を書いていますので、
是非一度見てみてくださいね。
http://sekiai.blogspot.jp/search/label/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9G%27s

書込番号:15744496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件

2013/02/10 18:31(1年以上前)

タイヤ&ホイルがもったいないので、G'sじゃなくていい^^^^

書込番号:15744815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 20:44(1年以上前)

もう話題時期遅れかもしれませんが・・・
私は2年前、GTLを買ったのですが、それはレーダークルーズをつけるためでした。
(当時、高速を良く利用していたため)
で、15インチで良かったのですが、それはできないとのこと(ディーラー)で、17インチが
付いてきてしまいました。試乗とは違い、乗り込むと・・・高速は、まだましですが、
地道での乗り心地は当然、突き上げです。たまに乗る家族もこれには閉口・・・。
そこで先日15インチホイール、coxボディダンパー導入しました。

書込番号:15974046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2015/07/19 06:03(1年以上前)

BP5D-GTさん、その後、215/50R17のタイヤを装着しましたか?
Gツーリングセレクションは、215/45R17で、メーター表示40q/hの表示の時、35q/hなので、215/50R17や225/45R17とかが干渉が無ければ付けたいと思っているのですが・・・
干渉とかしなかったですか?

書込番号:18979202

ナイスクチコミ!2


スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

2015/07/19 06:34(1年以上前)

ごんたろう♪さん
 2年ぶりにレスが!ありがとうございます。価格からメールありました 汗

 2年前、結局 GR-XT 215-45-17を選択し、装着しました。
 走行距離も3万キロを超え、そろそろ山も少なくなってきています
 次は GR-XI(クロスアイ)?
 45扁平で慣れてしまったのか、次回もこのパターンになりそうです。

書込番号:18979240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2015/07/19 20:23(1年以上前)

そうでしたか・・・。
215/45R17は、215/50R17に比べ選びやすいですからね。
自分のGツーリングセレクションは、215/45R17で、表示メーター40km/hの時、実スピードが35m/h程度しかないので、少し外径が大きくなればと思って215/50R17や225/45R17などを考えてました。
それに、車内のメーター時速80km/hで1時間走っても、実際は、70kmしか移動できないと思うと、なんか損している気がして・・・。
車内メーター上の距離と給油での計算した燃費もあてにならないなぁと思ってしまいます。

書込番号:18981141

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

見積り

2013/01/23 15:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:266件

今、検討中です。
今まで買っていた、ディラーに見積りを出してもらい、
知り合いのディラーにも見積りをだしてもらいました。
値引きが202640円と3279875円の違いが出ました。
見積り内容も当然少し違います。
まず、ナビが、HDDナビとエントリーナビが違います
値段も、242500円も違います。
これは、どうなんでしょうか?
後は、前者が、オプションでHDDナビ 6SP、フロントフォグランプ、
付属品で、ETCセットアップ料、
フロアマットデラックス
サイドバイザ
ベーシックアイテム、ナンバーフレーム×2
ETCシャサイキボイス、ナビ連動
後者は、
付属品で、ETCセットアップ料
オリジナルフロアマット
CPCペイントシーラント
サイドバイザー、ベーシック
エントリーナビNSCPーW62
バックガイドモニター
ETCボイスタイプ
です。
同じ条件でαにすると、ぜんしゃは、32万円の差が
後者は、23万円の差がでます。
どうでしょうか?車に関して、全く素人です。
下取りも考えていますが、7年前のプリメオで
17万キロ乗っています。下取りの事は、後者には
言っていません。
良いアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

書込番号:15659808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/01/23 16:15(1年以上前)

見積もりを比べるなら同じ内容でなければ判り難いので付けたいオプションを同じにして再度見積もりをお願いした方が良いでしょう

下取り車も本来は価格が付かないけども金額を付けて値引きの上乗せ代わりになる事もありますので見積もりに入れてもらいましょう

ナビは社外ナビの方が安価なので価格を抑えたいならオートバックス等の量販店で購入して取付る方法もあります

車両本体、オプションの値引きを分けて更に下取り車価格で分けて貰った方が判り易いです。

書込番号:15659926

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2013/01/23 17:49(1年以上前)

Harley davidsonさん

前者のナビはMOPの高価なHDDナビですね。

プリウスの値引き目標額は車両本体18〜22万円、DOP2割引き辺りかなと思われます。

しかし、MOPから値引きを引き出す事は難しいようです。

又、ボディコーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、大きな値引きが出やすい商品です。

この辺りの事が影響して値引き額が前者と後者で大きく異なったのでしょう。

つまり、後者の方はDOP総額が高額になると共に、値引きしやすいボディコーティングが含まれている事から大きな値引きになったと考えられます。

先ずは前者と後者でオプション内容を同じにして、再度見積もりを取られる事をお勧め致します。

又、見積もり結果を元に前者と後者で同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

※MOPとはメーカーオプション、DOPとは販売店装着オプションの事です。

書込番号:15660208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2013/01/24 15:42(1年以上前)

ナビは、どうなんでしょうか?そんなに違うものなんでしょうか?

書込番号:15664213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/24 16:14(1年以上前)

見積り等を比較する際は、なるべく同一条件にしないと意味無いですよ。

2社で比較する場合は、内容(オプション、下取り)を同じで見積り、
ナビ等、装備の有無で比較する場合は、それ以外を固定の条件で。

そうしないと、値引き等の比較はできませんよ。

車種、グレード、オプション、下取り、大きく4つに分けて
4つのうち3つ固定で、いくつか見積りを取られればいいと思いますよ。

例@)
プリウス、S、オプション@、下取りあり
プリウス、S、オプションA、下取りあり の比較
例A)
プリウス、S、オプション@、下取りあり
プリウスα、S(5人乗り)オプション@´(オプション@となるべく同じに)、下取りあり

等と、1つだけ変えて比較して下さい。
そうしないと純粋な比較は難しいですよ。

たくさん見積りをさせるのは迷惑かな?なんて気にする事ないですよ。
納得いくまで見積りをしてもらって下さい。

アドバイスはそれからでも遅くはないですね。

書込番号:15664285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/24 19:20(1年以上前)

メーカーオプションのナビとディーラーオプションのエントリーナビでは全然性能が違います
エントリーナビではDVDの再生不可・地デジはワンセグのみ・iPod接続不可と完全に廉価版ナビです(とりあえずナビ付いていれば良い人向け)
機能を考えるとディーラーオプションのナビならスマートナビ以上を選択すべきでしょう

メーカーオプションのナビの利点はデザイン的に良い事とハイブリッドならではのエコ表示機能(燃費やらの情報が車のコンピューターから取り表示等します)でしょう
ですが、車を長く(10年とか)乗ろうと思っているならメーカーオプションのナビは止めた方が良いと思います
それは地図更新の期間が終わり保障が切れたりすると、地図が古いから買換えようかとか故障したから買換えようかと思ってもナビを取換え出来ないからです(そのまま使い続けるしかありません)

メーカーオプション・ディーラーオプションのナビの利点は他に保障が車と同じでトヨタで見て貰える事もあります

私はあえて社外ナビをお勧めします
アルパインのBIG-X VIE-X008-PR・パナソニックのCN-LS810D・ECLIPSEのAVN-ZX02i等の8-9型の大画面のナビとか
三菱のNR-MZ60で音に拘るとか(スピーカーは社外に交換前提)
ケンウッドのMDV-Z700でAV機能に拘るとか
パイオニアのZH99CSで楽しむとか です

社外ナビの保障は基本1年ですが、3年等に保障延長をしている量販店もあるようです。

書込番号:15664979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2013/01/25 07:54(1年以上前)

そうですか?ナビはエントリーよりは、上のほうがいいんですね。カタログには、エントリーもブルーツゥース対応のマークがあったので、iphoneは接続できると思っていますが、どうなんでしょうか?実際、ナビに30万はきついかなと思っていますが?どうなをでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15667299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/25 12:57(1年以上前)

私もちょうど今契約したぐらいのところですが
プリウスであればディーラーは○○トヨタ、ネッツトヨタ○○、
トヨタカローラ○○、トヨペット○○みたいな感じで4つとも取り扱ってますので
買いたいオプションとかを先に決めてしまってディーラー毎に値段や内容の違う
ボディーコーティングやメンテナンスパックとかはとりあえず後で考えるとして
見積もりを貰いました
あとはとりあえず一番最初にラビットやらの車買取してくれる店で見積もりだしてもらって
いくらになるかを見ておいたほうが良いと思います
私は最初に見てもらってその分に2万ぐらい足してもらい(下取り査定料など取られるためそのぐらい上に行かないと逆にマイナスになる)取ってもらいました

私だと上記4つのディーラー+ひとつのディーラーは2つあったので(○○が違えば別会社になるので)5つで競合して
 プリウスS シルバー

・メーカーオプション
コンセント   63000
寒冷地仕様   33600
オーディオレス -21000
計       75600

・ディーラーオプション
フロアマット
サイドバイザー
リモートスタート
リバース連動ミラー
オートリラクタブルミラー
フィルム張り
ボディーコーティング
計 約17万

に社外のナビ、バックカメラ、フロントカメラ、ETC、ビーコン、スピーカー、ウーファー
を持ち込むので納車のときに取り付けてもらう工賃すべて入れて
下取り除くと235万ぐらいって事で契約しました
おそらく全部で30万以上は値引きは貰ったと思います
ナビやその付属品とかスピーカーを入れて30万って感じだったので安くは済みました

とりあえず@今乗ってる車の買取の値段を調べる Aほしいオプションを決める
をしたらすべてのディーラーを2回ずつぐらい廻るのがお勧めです
県境やらだと一気に廻る件数が増えるかもですが・・・
んで一番買いたいと思ってるところ(今度を考え近いところ?)を最後に廻れば
結構いい値段がもらえると思います

書込番号:15668140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/25 18:32(1年以上前)

エントリーナビNSCPーW62はBluetoothオーディオに対応している様なのでBluetoothで接続するなら可能ですが、対応表を見るとiPhone4Sは×になっているのが気になります
http://toyota.jp/dop/navi/update/pdf/bt_nscp-w62.pdf

http://toyota.jp/k_tekigo/dop_12_02.pdf  ちなみにスマートナビも微妙です

メーカーオプションのナビは先に書いた車両と連携したエコ表示機能がどうしても欲しい方以外はお勧めしません(高価だし取換え出来ないからです)

ただ、価格に目がくらみ安物買いのなんとやらにならない様に自分の欲しい機能(地デジのフルセグだったり大画面だったり音質だったり)を考えたナビを選択しましょう

他に、ぷりんさん3さんの書き込みで思い出しましたが、メーカーオプションの「寒冷地仕様」を付けた方が補助ヒーター等があるので良いとの書き込みを目にしますので(関東でも結構直に暖まるから良いとか)
余程温暖な地域に住まわれていなければ付けて損は無いと思いますhttp://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9041.php
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9889.php

書込番号:15669241

ナイスクチコミ!0


wiさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 09:41(1年以上前)

ナビのことが出でいるので参考になれば
私もナビは悩みました。他の方もおっしゃっていますが
BIG-X VIE-X008-PR・CN-LS810D・ECLIPSEのAVN-ZX02iやMR-MZ60やAVIC-VH99CS、HUD
等も検討しました。
その結果、ディーラーオプションのNHBA-X62Gにしました。
マルチアングル全周囲モニターが付けたかったのとブルーレイ対応が大きかったです。
ちなみにディーラーオプションでもNHBA-X62Gについてはエコ表示はできますよ。
音もそんなには悪くないですし、こだわらければですけど。
前の車ではデットニング・スピーカー交換とかしていましたけど違いがわからなかったですし
逆に静かな分音がよくなったと思っているのかもしれないです。

書込番号:15671833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/26 20:03(1年以上前)

ちなみにナビの件ですが私は最初デザイン的にECLIPSEのAVN-ZX02iにしようと思ってましたが
実際はアルパインのビッグX VIE-X008EX-PRにしました
理由はアルパインだとバックカメラがステアリング連動で実際にバックするラインで
線の出るバックカメラがあるからです。
純正より社外にしたのは、値段が純正よりかなり安い事と、プリウスならば
専用セッティングしてある社外品も売ってるので見た目もスマートで
見た目もきれいに出来るからです。

書込番号:15674357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:327件

現在、SD-ジュークとBN-SDCLP3を用い、純正ナビで音楽を聴いています。
この場合、128ビットまでの音質でしか聞くことができません。
しかし、下のHPによれば、SD-ジュークとBN-SDCLP3を使わずに
再生できることがわかりました。
早速、ituneをダウンロードして音楽を320ビットで変換して、
CPRMに対応していないカードリーダを介して、
SDを初期化し、MP3ファイルをいれ再生してみましたが、
再生できませんでした。
何とか、320ビットで再生する方法はないでしょうか?
何かお気づきの点はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

http://okwave.jp/qa/q7578560.html

書込番号:15607659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/12 17:47(1年以上前)

ナビは何を使っていますか?

SD-jukeboxを使うのだからパナソニック製だと思うのですが

まずは機種名を書かれないと始まりません

ただ、SD-jukeboxの取説(Ver.6)をDLして見たところ128kbpsまでとは書いていないのが気になりました(Verによって違う?)。

書込番号:15607782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2013/01/12 21:03(1年以上前)

北に住んでいますさん,
ありがとうございます。
ナビは、NHDT-W60Gを使っております。
実際に使うと、128kbpまでなんです。

書込番号:15608621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/12 22:26(1年以上前)

NHDT-W60Gはおそらくパナソニック製ナビだと思われるのですが
取説を見る限りSD-Jukeboxを使ってSDオーディオファイルにしなければ聴けません

上記スレ主さんのリンク先の件はナビが「NSDD-W61」なので条件は全く違います(NSDD-W61はSD-Jukebox不要で普通のMP3をコピーするだけの仕様ですね)

私は実際にパナのナビもSD-Jukeboxも使っていないので的確なアドバイスは出来ませんが
itune等で320kbpsにしたMP3をSD-JukeboxでSDオーディオファイルに変換しても自動で128kbpsになってしまうのでしょうか?
CDをSD-Jukeboxで録音する際はSD-Jukeboxの取説に最高音質が128kbpsと記載はありましたのでそちらの事なのでしょうか?

変換も自動で128kbpsになってしまうのなら仕様と諦めるしかないので、我慢して使う・CD-RにMP3を入れて聴く・ナビを普通のMP3が聴ける物に買換える・ナビのHDDに高音質?で録音するのいずれかを選択する以外に無いと思います。

書込番号:15609105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2013/01/14 08:37(1年以上前)

SCスタナーさん
ありがとうございます。
やはりこの機種では、無理そうなので、あきらめます。

書込番号:15615948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

車検証について

2013/01/08 06:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:37件

ちょっと気になった事があって質問させてもらいます。
新車を買った事がある方におききしたいのですが、納車の何日位前に車検証のコピーをもらったりナンバーがわかりましたか?
セールスの方に聞くのが一番ですがちょっと気になったのでわかる方いたら教えて下さい。

書込番号:15588154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/08 06:17(1年以上前)

今までに新車を購入して、納車前に車検証のコピーを貰ったりナンバーを教えて貰った事は一度もありません(特に必要も無いですし)

担当営業に事前に「車検証出来たらコピーを早急にくれ」とか「ナンバー判ったら早急に教えてくれ」とか言っておかないと納車までは連絡も無いのが普通でしょうね(それも担当営業がマメがどうかで変わると思いますけど)

書込番号:15588176

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2013/01/08 06:29(1年以上前)

最短は登録日に納車という事も出来ます。
逆に取り付けるオプションが多いとか、混んでいるという理由で登録してから納車までに二週間以上掛かる場合もあり得ます。

又、登録はノルマの関係でディーラーに車がメーカーから届いて直ぐに行う場合もあるでしょう。
反対にオプションを取り付けて納車が近づいてから登録を行う場合もあります。

という事で登録から納車までの期間は様々ですが、短くて2日間程度、長くて一週間程度が一般的かなと思います。

書込番号:15588195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/08 07:02(1年以上前)

登録タイミングはディーラーによるかと思います。
納車前に車検証コピーは貰えます。
私も営業さんから自動車保険入れ替えに必要の為、納車一週間前に貰いました。

書込番号:15588253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/08 08:31(1年以上前)

オプションの取り付やコーティング等で登録と納車までの時間差が生じる場合がありますが
私の時は保険変更の為、事前にセールス担当に登録次第車検証のコピーをFAXしてもらうようお願いしておきました。(納車三日前くらいだったかなぁ〜分かったのは)

書込番号:15588455

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2013/01/08 09:49(1年以上前)

taka44653509さん、車が工場のラインに載り、台車番号が確定した段階で
新車登録が可能です。
エコカー補助金の申請を早くしないといけないと云う時にはそんな技も
使われていました。

書込番号:15588644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/08 09:51(1年以上前)

保険の入れ替えなら営業さんに保険屋さんのFax番号を言っておけば送ってくれますよ!

書込番号:15588650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/01/08 10:00(1年以上前)

解答ありがとうございます。 
担当の方に聞いてみます!

書込番号:15588673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/01/08 10:07(1年以上前)

一般的には登録して初めてディラーの売上になります。メーカーからディラーに車が到着すれば直ちに登録するのが普通だと思います。

登録されてない車はオーナーが確定してません。登録してオーナーが確定してからオーナーが注文したディラーオプションを装着&施工します。

なので注文が少なければ登録後の納車は早くなります。

新車の登録&納車の流れは以上のような感じですので、スレ主さんの質問、ナンバー等が知りたければメーカーから車が到着して数日すれば分かると思いますよ。

書込番号:15588691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2013/01/08 10:22(1年以上前)

急ぎでしたら、クルマが完成していなくても、シャーシナンバーが決まった時点でのフライング登録が可能ですよ。

書込番号:15588738

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/01/08 10:30(1年以上前)

はい、存じてます。なので「一般的」と付け加えてます。

書込番号:15588758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/08 22:35(1年以上前)

エコカー補助金を申請するときに、納車のまえに車検証のコピーとナンバーを教えてもらっていたような気がします。契約から1週間ほどで教えてもらったような。。

書込番号:15591774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/09 11:53(1年以上前)

ウチの営業さんは、
特に依頼はしていませんが、納車前に車検証のコピーを届けてくれます。

納車当日の保険に入る前に事故に合う可能性もあるので、(そんな経験は無いけど・・・)
前もって加入手続きをしています。

保険がディーラー系じゃないから、気を利かせて先にコピーを届けてくれているんでしょう。

書込番号:15593569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2013/01/09 23:22(1年以上前)

ウチの営業さんは、
何も言わなくても、納車前に車検証のコピーを届けてくれます。

書込番号:15596251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/01/10 07:36(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございます。
いつも参考になる解答が頂けるのでとても助かります。

書込番号:15597157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:27〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,485物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,485物件)