トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19086件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3944件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5271件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1295

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウスの燃費について質問します

2012/09/28 16:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 masa1973saさん
クチコミ投稿数:9件

プリウスの購入を考えている者です。
MC後のSグレードのプリウスにモデリスタのフルエアロを組んでタイヤとホイールを17インチにアップした時の燃費はだいたいどの程度でしょうか?
走り方や乗り方により差はあると思うのですが…
初心者で大変恥ずかしい質問ですいません。

よろしくお願いします。

書込番号:15132817

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2012/09/28 18:27(1年以上前)

フルエアロにしてもそんなに変化は無いです。
僅差は有りますが大幅に変化するならメーカーは究極のスタイルとして宣伝していますからね。

17インチにアップしても基本タイヤの外径は変わりませんよね?僅差の差は有りますけど。
インチアップに関する燃費の変化はタイヤの外径誤差と銘柄の特性とタイヤ幅の変更なら摩擦の変化、ホイールの銘柄による重量差が現れたものです。
同じタイヤの銘柄で、外径、幅を変えずにホイールの重量差があまり変化しないのであれば燃費もあまり変化しないと思います。

グリップ力の良い銘柄やタイヤ幅を広くすると燃費は落ちます。

書込番号:15133349

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa1973saさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/28 20:09(1年以上前)

麻呂犬さん丁寧な説明ありがとうございました。
もう少し質問してもようろしいですか?
インチアップはトヨタ純正のモデリスタ17インチ アルミホイール&タイヤセットにしようと考えています。
大丈夫でしょうか?
それと、モデリスタのフルエアロとモデリスタ17インチ アルミホイール&タイヤセットにした時はローダウンをしないとカッコ悪いのでしょうか?
僕はSツーリングぐらいの車高でもいいと思っているのですが...
やっぱり見栄えが悪いのでしょうか...?

いろいろ質問してすいませんが、初心者なものでわかる範囲で結構なので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15133758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/28 21:49(1年以上前)

タイヤの幅が広くなれば
理論上は燃費が悪くなるはず。

ただし、燃費の悪い細いタイヤ銘柄と
燃費のいい太いタイヤ銘柄で比較すれば
どっちがいいかはわかりませんが。

書込番号:15134289

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2012/09/28 23:09(1年以上前)

御指名でしょうか、緊張しちゃいます。
純正オプションでも良いと思います、但し車高ローダウンで気にしていらっしゃいますよね。
”カッコ悪いでしょうか?”これって他人の目ですよね。
若者全般(結構な年配者も)から見ればやはり低いほうが良いそうです。
ホイールもオプションと言えども純正は恐らく範疇外だといわれるかもしれませんね。

でもね、ご自身が納得できれば良いんですよ。
好みのスタイルにプリウスを仕上げてやってください。

ネットで色々見て回ってください、色んな方がご自慢の画像を上げています。
カッコ良いのは一択では有りませんからね。

書込番号:15134711

ナイスクチコミ!2


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/01 12:50(1年以上前)

うちはG'sなので18インチですが、がんばっても都内や旅行で使って平均で20kmちょいです。がらがらの地方に旅行してなんとか24km届くぐらいですね
タイヤの抵抗はかなりありそうです。ディレッツァはいてますしね

書込番号:15146381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BR3Lさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/01 18:53(1年以上前)

>モデリスタのフルエアロを組んでタイヤとホイールを17インチ
具体的にどのような使い方をするのか?それが一番大事なポイントです。
Dラー オプション等は、あまり効果のほどは期待できいパーツばかりです。
いつも全開走行するならエアロも多少効果があるかもしれませんが・・・

書込番号:15147458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/10/05 21:54(1年以上前)

Sツーリングですが参考になれば!現在20.9q/gです。

書込番号:15165774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/06 07:34(1年以上前)

家も G'sです。早朝の車が少ない時間帯一般道30キロほど 頻繁に走ります。車両設定は、エコモード19.5です。
先日空気圧を高めの2.6〜2.8程に上げました。
多少出だしが軽くなったきぶんです
燃費にも貢献してそうです
参考になれば!

書込番号:15167178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

新車について質問させていただきます。

2012/09/25 19:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:6件

プリウスに限らずTOYOTA車全般で新車納入後にフロント、サイド、リアのガラスに水垢がついているのは普通なのでしょうか?

先日にプリウスを洗車したところフロントにうっすらと、サイドとリアに関しては拭いても水垢がしっかりと見えてしまい、少々気になったため質問させて頂きました。



これより下は別件となります。

大変遅くなってしまいましたが前回レス頂いた方々に失礼ながらこの場を借りてお礼申し上げます。

自分のスレッドの探し方が分からずに今までズルズルと…

掲示板の使い方に慣れるまで皆様には不快な思いをさせてしまうと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:15119911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/25 19:56(1年以上前)

今晩は。トヨタ車だけではなく他のメーカーでも付いたりはするのではないでしょうか?

実際納車までは野ざらしなので、雨が降ったら普通に起こり得る現象かと思います。

書込番号:15119968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/09/25 20:12(1年以上前)

私の新車購入時には、全てのメーカー、ディーラで、納車前にピカピカに磨いていましたので、水垢は全く有りませんでした。

在庫保管場所の新車を見たことあるのですが、塗装保護材が塗られていた記憶有ります。
納車前にこれを取り除くので、水垢は無いと思います。

もしも水垢あれば、この保護材を取り除いたのちに雨に濡れた為と思います。
わずかな雨で水垢出ますので気にする必要ないと思います。

書込番号:15120025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/09/25 22:58(1年以上前)

ガラスまで丹念に磨きを掛けて納車されるわけではないので工場から出荷後・納車前の天候によりガラスに汚れが焼き付いていたとしても仕方がないと思います。

まともにお金を出してボディーコーティングなどをおねがいすればガラスまで磨き上げた状態で納車してくれるかもしれませんが・・・

他社製の車ですが、私の場合は納車後すぐにガラスに撥水加工するために磨き上げましたが、ガラスクリーナーでの磨きがいがありましたからね。
もしかしたらガラスの製造工程で付いていた汚れなのかもしれませんけどね。

書込番号:15121018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/09/26 01:44(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。

水垢はついてくるものだと割りきって自分で落とそうと思います(^^)

重々の質問で申し訳ありませんが水垢を落とすのに「これはお勧め!」というのがありますか?

よろしければ回答をお願いします。

書込番号:15121762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/09/26 02:59(1年以上前)

HINOれんじゃーさん、こんにちは。

水垢を気にせず乗りたいならマメな洗車が必要でしょうけど、洗車のたびにワックス掛けって面倒ですよね?
で、まだ納車されて1ヶ月経たないんですよね?
ならば塗装面へのコーティングのついでにガラスへの「シュアラスター・ゼロウォーター」の施行をお薦めします。

施行はいたって簡単で、普通に水洗いして水滴を拭き取る時にゼロウォーターをスプレーして水滴といっしょに拭き取ればコーティング施行は終わりです。
あまりに簡単で施行した実感はないんですが、ボディーの方はそこそこ艶が出てきれいにはなるけど「まぁそんなもん」てな感じですが、ウィンドウは明らかに水がまとまる感じになって走り出せばある程度のスピード(60km/h以上くらい?)で水玉が飛び始めます。
(なので私は走行中はほとんどワイパーを動かすことはありません)

私は納車直後からゼロウォーターを施行していますけど、簡単にきれいになればいいな程度で使い始めてボディーのついでにウィンドウやミラーや内装も一連で拭き取りしている中で、ウィンドウでの効果が一番実感できています。

カミさんの9年目の三菱・ekワゴンにもたまにボディー・ウィンドウにゼロウォーター施行しますけど、年数の経ったウィンドウでは水玉にはならないので、水玉効果を期待されるなら施行はお早めにされる方がよろしいでしょう。

ゼロウォーターはカー用品店やホームセンターに行けば黄緑色のボトルでわりとすぐに見つけられると思います。
たぶん隣に同じような効果を謳っている「CCウォーター」という製品もあると思いますが、こちらの方が若干お安いようで、ウィンドウの水玉効果は変わらないと思いますので、お好みでお選びください。

書込番号:15121882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/27 00:53(1年以上前)

屋外を走るのならいま落としても水垢はいずれすぐ付着します。せっかくの新車ですから水垢ごときで研磨してしまっては新しい塗装がもったいないです。

どうしてもと言うのならウィルソンのガラスコンパウンドというのがネットで定番商品ですが、濃色車にはおすすめしません。

書込番号:15126240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/09/27 17:30(1年以上前)

ガラスコンパウンドで一番有名なのが「 キイロビン 」だったと思います。
それ以外にもいろいろありますのでカー用品店で悩んでみては如何でしょうか?
どのみち一生懸命磨くしかありませんので・・・

で、そのあとレインXやガラコなど撥水処理で仕上げれば汚れは付着しにくくなります。

もう一つの手はお金は掛かりますがディーラーやカー用品店でガラスに長持ちする撥水加工をして頂くって方法もあります。
水ハジキは少し弱いですがガラスの研磨から始まって撥水加工までやってもらえますから面倒がありませんよ。
また、撥水加工によりガラスに着く氷も落としやすくなりますので、寒い地方に住んでおられるのならお勧めします。

書込番号:15128611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/28 01:07(1年以上前)

皆様にせっかく回答して頂いたのに愛車であるプリウスが先日廃車となりました…

普通車の速度超過と信号無視により側面へ突っ込まれてしまい私は軽傷で済みましたがプリウスのほうは再起不能になり新車購入後1ヶ月経たずにお別れです…

後日再びプリウスを契約してこようと思っていますので納車された際にはまた皆様のお知恵を借りることがあると思いますのでよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:15130788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/28 14:29(1年以上前)

普通車の速度超過と信号無視により衝突され、新車1ヶ月で廃車とはご愁傷様です。軽傷で何よりでした。

書込番号:15132519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/28 15:11(1年以上前)

この板はもうこれで主さんは登場しない....のかな?

とりあず質問に答えましょう
それはメーカーの問題でなく、ディーラーという販売業者でかつ個々の問題です

具体的にそのディーラー名(固有名詞)をここへ明らかにして下さい。

書込番号:15132628

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 インチアップについて

2012/09/10 23:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。
先日、グレードSの赤を納車しました!
純正の15インチアルミホイールから17インチのアルミホイールにかえたいと思っています。
予算の関係でローダウンは考えていないのですが、ホイールハウスの隙間が気になるようになると聞きました。
そこて、インチアップしてローダウンしていない方はいませんか?
よければ参考までに写真をアップしていただけると嬉しいです。

書込番号:15048715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件

2012/09/10 23:50(1年以上前)

グレード選択ミスですね。ツーリングセレクション購入しましょう^^

書込番号:15048957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件

2012/09/10 23:56(1年以上前)

車、購入しなおすわけにもいかないから、
予算がないみたいですので、15インチのアルミはどうでしょうか?
2インチアップする必要もないでしょう。

それか、純正そのままでいいのでは?
お金もったいないよ^^

雪が降る地域なら、スタッドレス買ったほうが、実用的^^

書込番号:15048991

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2012/09/11 01:43(1年以上前)

まあゆまゆさん こんばんは。

↓には社外品のアルミホイールを装着してインチアップしているけれどローダウンは行っていない方もいらっしゃるようです。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/usercar/0/?pn=1

尚、個人的にはインチアップとローダウンはセットで行うものかなと考えています。

書込番号:15049322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/09/11 04:01(1年以上前)

まあゆまゆさん

おはようございます。

燃費重視ならインチアップもったいないと思います。

私は、はじめからSツー購入しました。

私もインチアップする場合、サスペーション、スプリング交換セット派です。

インチアップしてみると、上位グレードツーリングと変わらない値段になりますから。

書込番号:15049470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/09/11 05:56(1年以上前)

全高は全車共通の様なので・・17インチの見栄えは悪くないと思います。
ツーリング系を標準車高で乗っている人は多いと思います。

ローダウンしないと見た目が悪くなるのは18インチ以上でしょう。

書込番号:15049552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 10:52(1年以上前)

こんにちは。

>そこて、インチアップしてローダウンしていない方はいませんか?

ほとんどの人はインチアップだけだと思いますよ。

正直言えば、17インチは乗り心地やタイヤの維持費、燃費を考えると...
そんなの関係なし。見た目重視でならば良いでしょう。

書込番号:15050133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/11 12:52(1年以上前)

インチアップの主な目的が”見た目の格好良さ”なら、ローダウンは必須ですよ

クルマを横から見たときに、「タイヤとフェンダーの隙間」と「タイヤの厚み」は
正比例してこそカッコよく見えるのですヨ、厳密に言うと"黄金比"がある(どんなモノでもネ)

だからSUVなんかは、フェンダークリアランスが大きいけどタイヤも厚いので、バランスよくみえるんであって、
時々レクサスRXなんかで、めっちゃ幅広の薄っぺたいタイヤに大口径のホイル嵌めながら
車高だけはノーマルのまま得意顔して流してる兄ちゃん見かけませんか?
それこそ大きいホイール見せたいだけの薄いっぺたい脳みそ故の成せるワザ。

だからインチアップ、ローダウン、それにワイドトレッドは見た目重視の三大必須要素ですよ




書込番号:15050486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/09/11 23:30(1年以上前)

みなさん、様々なご意見ありがとうございます。
ツーリング17インチでローダウンしていないのとハウスの隙間が変わらないであれば、なんとか許せる範囲かな?とも思うので、一回インチアップだけしてみて、隙間が気になるようだったら、ローダウンさせようと思います。

ちなみにローダウンスプリング等をネットで買ってディーラーで着けていただけるのでしょうか?
また、車検で通らないような物も存在するのでしょうか?
よければオススメ品等教えていだだけないでしょうか。

書込番号:15052908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2012/09/12 05:32(1年以上前)

まあゆまゆさん

>ローダウンスプリング等をネットで買ってディーラーで着けていただけるのでしょうか?

社外品のローダウンスプリングならRSRやTANABE等があります。
社外品のローダウンスプリング装着についてはディーラーにより方針が異なります。
という事で、まあゆまゆさんがプリウスを購入したディーラーの営業マンに相談してみて下さい。

尚、ディーラーでもTRDやモデリスタのローダウンスプリングを扱っています。
これらTRDやモデリスタのローダウンスプリングならディーラーで確実に装着してくれます。

>車検で通らないような物も存在するのでしょうか?

例えばRSRのSUPER DOWN SUSPENSIONは最低地上高を確保していませんので、車検に通りません。

>オススメ品等教えていだだけないでしょうか。

車外品ならプリウスへの装着が多いRSRのTi2000かTANABEのSUSTEC NF210が良いでしょう。

又、プリウスのローダウンスプリングは↓が参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/101/unit.aspx?pn=1

書込番号:15053574

ナイスクチコミ!1


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/12 10:43(1年以上前)

インチアップだけで車高ノーマルで乗ってると逆にダサイですよ!
それなら、ノーマルホイールのままがいいですね。
例えるとスーツ着てサンダル履いてるみたいな。
ホイール交換と車高は基本一緒にやりましょう。
金銭的に無理なら最初は車高からが基本です。

書込番号:15054212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2012/09/12 11:45(1年以上前)

STとSは全高が同じ、タイヤの全幅も同じかと思います。Sのインチアップ=STのノーマルと同じタイヤハウスの隙間ということにはならないのでしょうか?
スレ主様はSTと同程度の感じ、またはST以外のホイールを選びたいということならインチアップのみで十分と思いますよ。
SとSTの20万の違いは一般の方にはちょっとわかりにくいかなと思います。
ちなみに私はS納車待ち、且つ一般の方です。私もモデリスタパンフに載ってる17インチVI-Rに変更予定です。(安かったので)車高はさわりません。

書込番号:15054366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2012/09/12 12:21(1年以上前)

上記タイヤ全幅はタイヤの全直径という意味です。

書込番号:15054462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/12 12:28(1年以上前)

>17インチでローダウンしていないのとハウスの隙間が変わらないであれば...

あのね、
タイヤの外径は絶対変えることが出来ないから、ローダウンしなかったら、
どんなにインチアップ(薄いタイヤ)履いても、ハウスの隙間は変わらないんですよネ
わかります?
隙間は変わらないのに、どんどんタイヤだけ薄っぺたくなっていくバランスの悪さ
これが問題なのよ、”見た目重視”にこだわっている人は

もう一度整理して言うと、見た目アップ優先でインチアップするならローダウンは必須
でないと、見た目ダウンしてしまうんですよ、たとえ僅かでも。

まぁ実際に体験するしかないようですネ

書込番号:15054487

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2012/09/12 12:58(1年以上前)


私が言いたいのはスレ主さんは17インチと書いてらっしゃいます。インチアップでSTと同じになります。車高下げないとおかしくなるなら標準車高のST もおかしいことになりますね。
私はSTくらいの見た目で十分いい感じだと思いますから不要だといってるんです。
直径が大きくなるとメーターが狂いますから違反なのは存じてます。

書込番号:15054581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2012/09/12 16:22(1年以上前)

嫁がG(30型)乗ってます。純正アルミとタイヤも悪くないですよ。僕が乗るんだったらツーリングを選びますが
見た目のみでインチアップに車高調は百害あって一利なしって感じです。(私の過去からの経験では)
特に幅広タイヤは車体にかかる負担大きいです。
燃費を追求した車なのでそれに見合ったドレスアップ(17インチまでの超軽量ホイールとか)だったらまだ理解できますが
車高調まで入れないと擦るような幅広大口径タイヤは折角のハイブリッドシステムが泣いているような気がします。

否定的ですいませんが、僕と同じような見方をしている人は多いと思います。


書込番号:15055213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/12 22:50(1年以上前)

この車のパワー、車重、機能・目的を考えれば17インチは不要。
燃費、乗り心地を悪化させ、サスペンションやボディにも負担が掛りヘタリも早くする。

見た目を気にするなら、まずはサイドバイザーを付けないようにしよう^^

スポーツカーなら分かるが、ミニバンやファミリーカーでインチアップなんぞ不要。
売れ筋グレードのノーマルサイズで十分。

書込番号:15056903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2012/09/12 22:58(1年以上前)

>予算の関係でローダウンは考えていないのですが、ホイールハウスの隙間が気になるようになると聞きました。

こんな感じ↓

http://www.taiyaya.info/inchup/07/2.htm

でもそのまま(インチアップのみ)でも、ツーリングセレクションとセッティングは変わらないと思います。

書込番号:15056951

ナイスクチコミ!0


nekosakuさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/13 10:46(1年以上前)

ツーリングセレクションとはダンパーの減衰力が違うから、乗り心地や安定性が同じと言う訳にはいかないでしょうね。

書込番号:15058600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

坂道加速時の異音?

2012/08/30 22:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:285件

先日納車され早速ドライブに行ってきました。
坂道をパワーモードで走行中、ある所までアクセルを踏むとモーターかエンジンか分かりませんが機械音みたいなのがカリカリカリ?ブブブブ?と鳴っていました。
ハイブリッド車は初めてなのですがこれは普通なのでしょうか?

書込番号:15001073

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/08/31 03:00(1年以上前)

濃い純茶さん 、こんばんは。

私はマイナーチェンジ前のSに乗っていますけど、きつい上り坂を走る時にパワーモードにしています。

>坂道をパワーモードで走行中、ある所までアクセルを踏むとモーターかエンジン か分かりませんが機械音みたいなのがカリカリカリ?ブブブブ?と鳴っていまし た。

とのことですが、「ある所まで」とはどの程度の踏み代なのでしょうか。
踏み始め辺り?中間くらい?

あるいは上り坂のどの辺を走っている時に「カリカリ?ププププ?音」がするのでしょうか?
直線部なのかそれともカーブとか。

同じような所を走ると必ず音がするなどの再現性はありますか?

音がする時に車体に振動を感じるなどの異常はありませんでしたか?

…など音の発生時の色々な現象をもっと詳しく説明いただければ、プリウスオーナーの緒先輩方からのアドバイスがもらえるかもです。

「カリカリ?音」は昔の車のノッキング音にような、「ププププ?音」はエンジンに負荷がかかってアクセルの踏み代の割りに回転数が上がらずかぶっていてマフラーからしてきそうな音に感じられますけど、私自身はそのような音を感じたことはないので具体的なアドバイスはできませんですみません。

書込番号:15001843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/31 13:18(1年以上前)

私のはそんな音しません。

書込番号:15003225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/31 20:18(1年以上前)

坂道をパワーモードで走るというシチュエーションがまだ無いのでわかりませんが、プリウスに限らず、新車のうちはアクセルを踏み込んだときに変な共振音が出たりすることがあります。車が馴染むとそのうち消えます。
少し様子を見てはいかが?

書込番号:15004468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2012/08/31 23:08(1年以上前)

気になるなら、ディーラーさんに行きましょう^^
新車だから、音がする??根拠の無い説明をされている方がいますね。
笑っちゃった。

書込番号:15005299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件

2012/08/31 23:23(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。もう少し様子を見てディーラーに相談しようと思います。

書込番号:15005379

ナイスクチコミ!0


nekosakuさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/01 10:08(1年以上前)

今の車は5台目だけど(全て新車購入)、全てではありませんが、最初変な音がして、いつのまにかしなくなってるっていうことは確かにありますね。

書込番号:15006820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2012/09/01 10:12(1年以上前)

もう1人いましたね。笑える^^

書込番号:15006841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2012/09/01 10:13(1年以上前)

様子なんて、見る必要ありません。
気になるのですから、ディーラーに行くのがいいですよ!
根拠の無い説明されている方がいるのは、笑えるけどね。

書込番号:15006847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2012/09/01 10:17(1年以上前)

早期発見が最善です。
病気と同じく、様子をみていて、深刻なトラブルになるかも
しれません。笑えるような回答されている方を信じて
様子をみていたら、とりかえしのつかないものになることも
ありえます。早急に、ディーラーさんに行きましょう!

根拠のない回答をされている方はとくに、他人のことなど、
何も考えていないのですからね。

書込番号:15006861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/01 18:51(1年以上前)

車に限らず異音・異臭は不具合発見の基本ですから、次の点検にはメカニックにお伝えください。


ところで、スレ主さんはサイドバイザーは付けられたのでしょうか?
サイドバイザーからの異音かもしれません^^

書込番号:15008871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/01 23:16(1年以上前)

的は得ているんですけどね、そんなに噛み付かなくても・・・

スレ主さん修理の必要な場合早いほうがいいですよ。
こんな音?ってよく相談されますが擬音の表現で分るはずも無く、外れていても責任も無く・・・
実車を持って本職に見てもらうのが一番です。

時間が無いって方もいらっしゃいますがここでの結論は、かも知れない的・・・です。

書込番号:15009967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/09/01 23:48(1年以上前)

もちろん異音がすればディーラーで点検してもらうべきとは思いますけど、異音の出る状況での再現性がないとディーラーの人から「もう少し様子を見てみましょうか」と言われる可能性が高いと思いますよ。

サービスの人に同乗してもらって確認してもらうのは当然として、できることならビデオカメラなどで動画で撮って見せればより説得力を持つでしょう。

私のマイナーチェンジ前プリウスSの場合は納車直後の頃に助手席のパワーウィンドウでオートで閉めようとしても閉まる直前のサッシに触ったあたりの瞬間でウィンドウが下がってしまうことがあって、かといって必ず再現するわけでもなく…で、何度かそういう現象が起きてくるうちに車の乗り始めの時に現象が置きやすいパターンに気がついて、それを動画に撮ってディーラーの担当者に見せました。
…で、とりあえず「しばらく様子を見てみましょうか」という話になりました。
おそらくサッシとガラスが馴染んでいなくてサッシを障害物と誤認識していたようで、そのうちウィンドウの誤動作はなくなりました。

私の場合は運転には支障のない部分での不具合でしたが、エンジンかモーター辺りからの異音となればディーラーでの判断材料のためにもご自分である程度状況を把握しておいた方が説明しやすいと思います。

書込番号:15010118

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/02 03:28(1年以上前)

便利な言い回しですよね「ディーラに行きましょう」

自分は何も提示してなくて、他人を貶してるだけなのに、上から目線でw

でもね、そんなことはスレ主にだって判りきった話で、行く前に情報が欲しいから書き込んでるんだと思うんですけどね。

書込番号:15010728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/02 11:39(1年以上前)

情報は?何も語らず・・・

書込番号:15011872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2012/09/03 11:08(1年以上前)

>そんなことはスレ主にだって判りきった話で、行く前に情報が欲しいから

人の気持ちなど、わかりませんが、そのようにスレ主様も思っているのかも
しれませんが、私は、ここに掲載することによって、ディーラーに行く、
背中を押して欲しい(きっかけ)のだと思っています。

異音などは、ディーラーに行くというのは、普通でしょう。
CBAさんは何をいいたいのでしょうね? 何もアドバイスないでしょ?
一番じゃまですね。笑

書込番号:15016182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/09/04 01:07(1年以上前)

女性陣は、何をそんなにイラついてるんでしょうねぇ。

あ、ボクも邪魔でしたね。

ちなみに、いっつも坂道を運転してガリガリ音がするんなら即ディーラーでしようが、

フツーに乗ってて何もなければ、点検時のついで、くらいでいいと私は思います。

書込番号:15019492

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2012/09/05 12:29(1年以上前)

異音に関して擬音でしか表現できずニュアンスのズレが気になる。
加えて音の大きさは表現が難しく、場所の特定は座席によって変化したりする。

ディーラーに持ち込みが最短なんですが時々とかの発生だと持ち込み時音が再現できずに様子を見てください、に終わっちゃう。
常に発生している音なら対処は簡単ですが、こんなものです様子を見てください、であしらわれることもある。

耳の良い人には聞き分けられるけど・・・そんなこともありますね。

様子を見てくださいと言われた時は翌日持込がいいです、店長ーー耳の良い人いませんか・・・

書込番号:15025092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 pekotaさん
クチコミ投稿数:4件

ただ今納車待ちの者です。楽しみで仕方ないのですが・・・
ネット上のインプレ等は発見できましたが。じっくり読むものがありません。
色々雑誌の過去検索をしましても、1〜2ページ位の
掲載で終わっています。そこそこ読み応えのあるものを望んでいます。
ご紹介、よろしくおねがいいたします。

書込番号:14991925

ナイスクチコミ!0


返信する
泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/28 22:33(1年以上前)

マイナーチェンジなんだから、ネタが少ないのは当たり前だと思いませんか?

書込番号:14992604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/28 22:59(1年以上前)

基本は、マイナー前でも、後でもかわらないのですから、
プリウスを知るには、問題ないと思いますし、
マイナー後にこだわらなくてもいいのではないでしょうか?
変更があった箇所だけのレビューになるので、すくないのでしょう。

プリウスの本はたくさん出ています。

書込番号:14992745

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/28 23:03(1年以上前)

普通はフルモデルチェンジで試乗記とか出るけど、マイナーチェンジでは、「プリウスがマイナーチェンジ、何月何日発売」といった感じの数行程度の記事でしょう。

書込番号:14992761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フォグランプH16HIDキットについて

2012/07/28 01:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:3件

フォグH16をHIDキットPIAA、CATSか何処かないでしようか。
またはH11を加工して簡単に取りつけれますか。
よろしくお願いします。

書込番号:14865540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/28 10:42(1年以上前)

http://www.bellof.co.jp/products/fog_hid/toyota-fog-kit.html

これでいかがでしょう?

35WのHIDではレンズが溶けるという
報告が相次いでいますので、専用品が安心だと思います。

書込番号:14866654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/28 15:59(1年以上前)

あったら便利はなくても平気さんへ
ありがとうございます。
ベロフのHIDキットを取り付けます。

書込番号:14867669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/09 00:58(1年以上前)

フォグをHID化する理由は何ですか?

今ではHID化した眩しいフォグを濃霧でも無いのに常時点灯させた車が多く、
非常に迷惑です。

書込番号:14912519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/08/10 08:36(1年以上前)

道路交通法第52条ではハイビームが基本とされています。明るければ起きなかった事故があるということです。市街地でもフォグランプを点灯して安全に運転されると良いですね。

書込番号:14916959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/15 12:30(1年以上前)

ヘッドライトとフォグライトでは使用目的が違います。

間違った使い方を書くのは止めて下さい。

こういう平気で自分勝手なことを書く人がいるのは困ったものですね・・・

書込番号:14937539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:27〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,447物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング