トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19092件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3950件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5271件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

リアの車高を上げたい!

2011/11/01 18:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 pondogさん
クチコミ投稿数:2件

ノーマル状態のリアの車高を
10ミリから30ミリ程度上げたいのですが、
何かいいアドバイスお願い致します!

荷物を載せて4人乗車すると
リアが下がってしまうので下がる分を上げておきたいのです。

コイルバネを変えれば良いのか?
ショックを変えれば良いのか?

ローダウン仕様は情報が多いのですが、
アップ仕様はそもそも無理なのでしょうか?

書込番号:13708207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/01 20:07(1年以上前)

コイルスペーサーという商品が4駆車用で販売しています。
プリウス用があればいいですね。

書込番号:13708526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/01 20:38(1年以上前)

気にしないでそのまま乗る。というのはダメですかね。

無理ってことはないと思います。ワンオフになりますけど。
http://www.tein.co.jp/products/spd.html

書込番号:13708658

ナイスクチコミ!2


スレ主 pondogさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/01 21:14(1年以上前)

コイルスプリングですかぁ!
休みになったらショップいって探してみます!

ワンオフも魅力的ですね!
いつかオリジナルを作ってみたいです!

ありがとうございました!

書込番号:13708841

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/02 02:43(1年以上前)

車高が下がるのは意味があると思いますが。見た目より安全性を重視したほうがよろしいかと。

書込番号:13710267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/02 10:41(1年以上前)

リアだけ車高を上げるのは良くないと思う。
一人乗車の時は、古いアメ車のヒップアップみたいになっちゃうよ。多分。

見た目的には気に入ってたとしても、
前後荷重バランスが崩れるから、プリウスみたいな電子制御バリバリのクルマでそんなことしない方がイイと思う。

書込番号:13710960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/02 12:07(1年以上前)

プリウスはオートレベライザーついてなかったっけ?

4年ほど前から、積載荷重によるヘッドアップ=ライトハイビーム(?)を規制するために
ヘッドランプのレベライザー装着が法規適用されました

よって、オート か、 マニュアル、か、両方ありますが、
ヘッドランプの照射角度は「運転者が簡単に操作」できます。


本当に積荷量UPで照射角上がり、を防ぎたいなら、
仮にマニュアルレベライザーだろうと、「インストのダイヤルをクルクル」。
ただそれだけ。

スペーサーとか、車高を上げる、とか、問題解決とはかけ離れ目的・方法が変わり過ぎている

書込番号:13711215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/02 12:15(1年以上前)

>本当に積荷量UPで照射角上がり、を防ぎたいなら、

んん?
どこにそんな事が書いてあるんだろう???

ウチのクルマでさえ、リアが沈みこんだら、(後部座席に人を乗せたら)
ヘッドライトの光軸は自動で変わるし、
ブレーキ配分も自動で変わるんだから、
最新制御満載のプリウスなら、光軸くらい自動で変わるんじゃないの?

書込番号:13711238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/11/02 17:44(1年以上前)

僕はスプリングのみ交換することによってリアを10ミリ下げましたけど、物足りず不満に思っています。それにしても上げたいという方がおられるとは驚きです。

さて、この問題は、ディーラーさんか、ショップに相談してみたらどうでしょうか?
足回り屋さん等にご相談されれば何とかなると思いますよ。具体的には、オーダーの足回りになるんでしょかね。

フロントを弄らなければ、前後重量配分やディメンションが変わることによってハンドリングが少し変化しそうですが気にするほどでもないでしょね。

リアサスの角度変化によりLoビームの光軸が上がる可能性があり夜間迷惑なので、そこもしっかりメンテしていただける業者さんを選んでくださいね。

書込番号:13712132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/03 10:23(1年以上前)

結局のところ、
ようつべ@JAPANさん の 「気にしないでそのまま乗る。」 が、一番に良い案だったりして。(笑

書込番号:13715024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

修理についてアドバイスを

2011/10/22 09:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:46件

2年前にシルバーのSTを納車待ち9ヶ月で買いました。
その際、ガラスコーティングしました。洗車は楽です。ただ、先日右後ろドアに多数のひっかいた様な傷を発見しました。この場合、コーティングの補修を含めてどれくらいかかりますか?お知恵をよろしくお願いします。

書込番号:13660797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2011/10/22 10:02(1年以上前)

右側後部ドア全面塗装で3〜4万円、これにコーティング0.5〜1万円の
合計3.5〜5万円辺りでしょう。

書込番号:13660983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/10/23 08:23(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん アドバイスありがとうございました。

書込番号:13666032

ナイスクチコミ!0


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/23 19:01(1年以上前)

そうたさん、ご愁傷様です。
どのような傷かはわかりませんが、極細目のコンパウンドで磨いてみてはどうでしょうか。クリア層だけの傷なら目立たなくなりますし、2年経過したコート剤はあらかた落ちているでしょうから、DIYでガラス系コーティングを施工してもよいと思いますよ。

書込番号:13668391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

標準

プリウスの走行性能

2011/10/18 20:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:15件

プリウスのカタログに2.4L車並みの走行性能があるようなことが書かれています。
実際は、どうでしょうか?

私は、5年間オデッセイ(排気量2400CC)にほぼ毎日乗ってきましたがプリウスを運転するとパワーモードにしてもそこまでの走りの力強さがないのではと思います。

カタログには2.4L車並みの走行性能の根拠として、システム出力100kW[136PS]をあげています。
しかし同じトヨタのアリオンと比較すると、
2WDの2Lモデルでエンジンの最高出力が116kW[158PS]、
1.8Lモデルで106kW[144PS]、1.5Lモデルで81kW[110PS]です。

アリオンでいうと1.8Lモデルとほぼ同等の数値です。
他の車種のカタログで比較しても1.5Lのエンジン性能よりは上回るものの、1.8Lより若干下の数値のようです。

ハイブリット車でモーターが補助するとしても、従来のガソリン車の1.8Lくらいの力しかないように思うのですが、どう思われますか?
「2.0Lくらいの性能はある!」や、「やっぱり2.4Lの走行性能がある!」
などご意見頂ければと思います^^

書込番号:13645169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/18 20:25(1年以上前)

>ハイブリット車でモーターが補助するとしても、従来のガソリン車の1.8Lくらいの力しかないように思うのですが

当方もアリオンぐらいに感じます。

書込番号:13645187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2011/10/18 20:31(1年以上前)

トルクやトルクピークの回転数はどうなっているのでしょう?
トルクウェイトレシオとの関係もありますね。

車重がかさむと排気量が小さい方が(同トルクであっても)私は弱く感じます。

書込番号:13645219

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/18 20:54(1年以上前)

体感出来ないというか、乗っていて詰まらないからそう感じるのかも。

書込番号:13645347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/10/18 21:53(1年以上前)

ベンチマークエンジンが2AZだからね。

旧世代の量産2AZとほぼ同じスペックでしょ。

書込番号:13645665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/18 23:16(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。

私も今まで何種類かのハイブリット車を試乗などしてきましたが、スレ主さんと
いっしょで、〜並みといわれているけど、それほどのパワーは感じませんでした。
で、唯一、〜並みという表現が当てはまるのは、出足だけかな?とも
思っています。
プリウスで最初から踏む人は皆無に近いのではないか?と思ったりしますが、
踏んでみると、それなりにパワーがでます。
プリウスの場合は、出足2.4リッター並み、中速2リッター、高速1.8リッターと
いった所ではないでしょうか?
他にも乗ったことのあるのでCR-Zがありますが、こちらも同じ感じです。
出足は2リッター、中速1.7リッター並み、高速1.5リッター並みといった所です。

書込番号:13646228

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/18 23:35(1年以上前)

>ハイブリット車でモーターが補助するとしても、従来のガソリン車の1.8Lくらいの力しかないように思うのですが、どう思われますか?

「1.8並」ですね。それも「ハイブリッドにしてモーターの力を借りてやっと・・・」と言う感じです。

やはり車重が重すぎます。

iミーブに乗ったことがありますが、EVはトルクフルなので、しかも車体は「軽」ですし快適でした。

プリウスも、スタートはEV走行、中速はハイブリッド、高速はガソリン、で100kgの減量ができれば「2.4並」の走行が出来るかもしれませんね。

書込番号:13646361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2011/10/19 06:45(1年以上前)

私はSに春から乗っていますけど、ノーマルやECOモードではそれほどパワー感を出さないようにしていて、PWRモードでエンジンの反応をよくすることによって「2.4リッター並み」感を出しているような気がします。

そのパワー感を味わおうとすればそれ相応にガソリンを消費するわけですけど…。

書込番号:13646795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/19 09:53(1年以上前)

例えば
0-100km/h加速とか
0-400m加速とか
客観的なバックデータがあるのでは

でもトヨタが言う2.4リットル車が何であるのか知りたいです。

書込番号:13647248

ナイスクチコミ!3


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/10/19 10:21(1年以上前)

似たような話題ということで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217128/SortID=13599069/

書込番号:13647351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 10:27(1年以上前)

>>プリウスのカタログに2.4L車並みの走行性能があるようなことが書かれています。

正確にはこうです。
プリウスのカタログより・・・2.4L車並みの加速フィーリングが楽しめます。

あくまでアクセルをぐっと踏み込んだ条件下のみの話です。
エンジンそのものはあくまで1,800ccなのですから要は、モーター性能が600cc分出力を加算する条件下でのみ感じられるものなのでしょう。

書込番号:13647365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/19 19:54(1年以上前)

↑のURLでレクサスに2400が無いと書いてますがES240が存在してたみたいですね、大嘘でした。
データだけ置いておきます。

0-100km
プリウス:10.4秒
先代カムリ(2.4L):9.3秒

あくまで加速フィーリングが2.4Lクラスであって、
全体的なパフォーマンス(特に高速域の伸び)まではカバーできないってところかな。

書込番号:13649186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/19 21:58(1年以上前)

1800ccで190馬力を出したプリメーラのトヨタ風にいえばVVLエンジン車は
常用域ではすかすかでCVTとのマッチングに難がありパワフルさを感じなかった。
それに引き替え 違法運転をしない範囲の常用域のプリウスは十分にパワフル。
ギヤーがリニアーだからダンツキ感がないので自然にパワーが上がってしまっている
事に気がつかないから。
山道の登りで5人乗車でパワー不足を感じない。
プリメーラは高回転型のエンジンだけれど 低中速域で拭け上がりが鈍く
少し回転が上がるまでストレスを感じた。ただし、足回りはプリメーラの方が
数段上です。

プリウスの本質は低中速のトルクです。
トルクは3000ccエンジン並みです。トルクが大きいことは
立ち上がり特性が良いということ。
これは20型の方がずっと良い。30型はコストダウンでトルクを落とした
小型化したモーターで回転で稼ぐようにしたから この辺は30型オーナーと
しては残念。

プリウスは常用域で最高の性能を出せるようにセッティングされているから
違法スピードの領域は苦手です。たぶん120km/h以上だとストレスを感じると思います。
そのかわり 山道や高速流入時にストレスを感じることはないと思います。

プリウスは1800ccのエンジンと普通のエンジンのように思っている人が多いようですが
アトキンソンエンジンで実質1500cc程度のスペックだから
単体でハイブリッドエンジンを語ってもナンセンスだと思います。
モーターといかに連携をして合成出力を捻出しているかが判断材料だと思います。
後付けのタコをつけていますが 何でデフォルトでタコメーターがついていないのか
タコメーターを見ているとよくわかります。
どんなにがんばってもせいぜい4500回転ぐらいですか。
6000回転は気がつかないのか見たことがありません。

Bレンジで急坂を下る時に5000回転ぐらいまでエンジンブレーキで
回転が上がります。
遊星ギヤによるミッションでモーター出力とエンジン出力を
ドライバーの思惑など無視をしてコンピュータの方で勝手にやってしまうから
でもドライバーにとってはアクセルをふめば普通の車と同様に
出力は上がってしまします。
メカが好きな人は 水温計とタコメーターをつけるとハイブリッドの状態が
よくわかります。

昨日シルフィーを運転しましたが 一瞬プリウスよりパワフル?と感じましたが
実はエンジンの振動を力と感じてしまったようで
(ちょっとした常用域でも4500回転ぐらいまで上がります)
いつもは耳障りなプリウスのエンジンも比べると静かだし
音無の力の差を感じました。同じスピードまでだとたぶんアクセルの踏み込みは
プリウスの方が浅くてすむと思います。

書込番号:13649883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/19 23:03(1年以上前)

発進加速が静かだと気づかんもんです
このクラスの車はうるさくてブルブル震える方が速いと錯覚します。
さすがに「シートに背中が押しつけられて」クラスは別
慣れない高級車を運転した人が、思わぬスピードを出してしまっていることに驚くのと一緒。

低速常用域での一瞬のフル加速は、実際十分速い。
モアパワー?
いらんでしょ

コンベンショナルエンジン換算で1.5リッターあれば十分じゃ無い?
それでさえベタ踏みは稀。高速合流程度、と思うんだけど。

どんなときに2.4リッター相当のパワーが欲しいのか教えてちょ

書込番号:13650360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2011/10/20 18:25(1年以上前)

いろんなご意見、本当に有難うございます!

んーん・・・

いろんなご意見があり、上手くまとまりませんが、
一定の条件(出だしやアクセルをぐっと踏み込んだ時など)に2.4Lの加速感を感じられるが、その他の大部分では2.4Lほどの走行性能は感じられないといったところでしょうか。

決して走りに不満があったり、2.4リッター相当のパワーが欲しいとかではなくて、カタログの表現が引っかかってしまいました^^
個人的には、消費者の誤解を招く表現のような気がしまして・・・

今度マイナーチェンジもあるようですし、これから購入検討される方も多いでしょうから、カタログの表現も変わると良いのですかね^^

書込番号:13653475

ナイスクチコミ!1


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/20 18:40(1年以上前)

僕の会社に出入りしているトヨタディーラーの営業マンの話です。
まぁ、感覚の話なので個人差がありますし、個人の感想なんですけど。

その営業マンは自分でプリウスに乗っています。
お客さんの車を点検するために、自分の車で引取に行って、お客さんの車で自分の会社に戻るときに、
『何じゃこりゃ、本物の2.4と2.4並みでは全然違うじゃん』って思ったそうです。

数値では2.4同等ぐらいになっていても、やはりそれは同等であって2.4ではないという
ことなんでしょうかね?

因みにお客さんの車はブレイドの2.4だそうです。

それでも彼は『2.4並み』とセールストークするでしょうけどw

書込番号:13653549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/10/20 19:42(1年以上前)

>>j-ipoorさん

貴重なご意見、有難うございます!
営業マンの方もそう感じているのですね!!

数値でも2.4L同等になっていないのに、2.4L並みの〜と書かれていますよね?
(アリオン2WD1.8Lと同等くらい?)
僕は、それも違和感を感じました。

書込番号:13653815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/30 12:00(1年以上前)

通常はエコ運転でがまんを強いられているので、PWモードにしてフル加速にしたギャップが余計に速さを感じさせる原因でしょうけどね。

実際のデータ(0-400、0-100、サーキットタイム等)分かる方、教えて頂けないでしょうか?

*同じエンジンを積むレクサスとはどちらが速いのか。 比較データないですかね。

書込番号:13698003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/30 21:12(1年以上前)

0-100km/h

3代目プリウス:10.4秒
レクサスCT200h:10.3秒
レクサスES240 :10.4秒

書込番号:13700260

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/10/31 09:42(1年以上前)

0-100の数値は、プリウスも結構いい数値を出しますね。
ただし、気になるのは、このような走り方(燃費無視の本気のスポーツ走行)をした際の燃費です。案外ES240のほうが良かったりして ^_^;;

プリウスのワンメークレース(燃費じゃなくて早さを競う)とかってありましたっけ?ノーマル仕様のままでレースをしたらどれくらいの燃費なんでしょうね?

書込番号:13702238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

プリウスにスタッドレスタイヤ

2011/10/10 18:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:15件

プリウスSツーリングセレクションを契約した者です。
納車は、11月下旬です。

H18年式のオデッセイからの乗換えなのですが、オデッセイで使用していたスタッドレスタイヤが使えるかどうか教えていただけませんか?
サイズは、(205 65 R16)です。

宜しくお願いします。

書込番号:13608018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2011/10/10 19:33(1年以上前)

履けるか履けないかでいうと、2代目イプサムのサイズがギリギリとの話です。
そのサイズは(205 65 R16)恐らくダメですね。

書込番号:13608201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2011/10/10 19:40(1年以上前)

外径が純正タイヤよりも40mm以上大きくなりますので、ハンドルを
目一杯切った時等にボディに接触する可能性があります。

スピードメーター表示も現在よりも7%程度遅くなります。
ここまで遅く表示されると車検に通らなくなる可能性があります。

以上のように装着は厳しいのではと思われます。

書込番号:13608244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/10 22:58(1年以上前)

ホイールは使える可能性もあると思いますが、サイズは判りますか?

195/55R16 にインチダウンで履けるかも知れません。

書込番号:13609442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/11 18:24(1年以上前)

Berry Berryさん

ありがとうございます。やはり無理ですか。


スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
車検に通らなかったり、ボディに接触するのでは、厳しいですね・・・


北に住んでいますさん 

ありがとうございます。

ホイールのサイズって、どこを見れば良いのでしょうか?
一応、16X6.5J OOC+48
と書かれているのは見つけましたが、これでしょうか?

書込番号:13612156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2011/10/11 18:45(1年以上前)

オデッセイとプリウスじゃP.C.Dが異なりますので、社外品でマルチのホイール(ボルトを通す穴が10個空いているホイール)じゃないと取り付けられませんよ。

書込番号:13612231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/12 19:14(1年以上前)

Berry Berryさん

ありがとうございます。

一応、ホイールは社外品で穴は10個あいています。
タイヤを替えれば、ホイールだけは使えそうですか?

書込番号:13616850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2011/10/12 19:42(1年以上前)

使えそうです。

歯切れが悪いのは、現物を見ないと断言できないためです。

適正タイヤサイズを履けば、スペック上では干渉せずにいけます。
今まで通していたボルト穴の方ではない方を使用します。

ちなみに、プリウス純正ナットは平座面ナット、オデッセイ純正は球座面ナットですね。
そのホイールを取り付けるために、ナットはテーパーのものに交換されていませんでしたか?

ネジ径、ピッチはトヨタ・ホンダとも同じですので、今まで使用されていたナットを流用してください。

ただ、工具サイズ(ナットを締め付けるためのレンチの穴の大きさ)が異なります。
トヨタ21mm、ホンダ19mmです。

今後のことを考えると、サイズを合わせるために21mmのテーパーナットを購入するのがいいと思います。
十字レンチをお持ちでないなら、合わせてこの際に購入も検討してみてください。

書込番号:13616989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/13 19:10(1年以上前)

Berry Berryさん 

ありがとうございます。

オデッセイでは、違うナットを使用してそのスタッドレスタイヤを装着したホイールを取り付けていました。

ただタイヤを交換しなければならないのならば、廃棄しようかなと思っています。
使用5年ですが、どこか中古タイヤ屋さんで買い取ってもらえればなと思っています。
値がつくといいな^^

書込番号:13621339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

マイナー前の値引き額

2011/10/09 21:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件

マイナーチェンジ前モデルのプリウスを注文してきたのですが、
安かったのか教え下さい。

グレード S ツーリングセレクション 黒

車体値引き額
245万−18万
ディーラーOP値引き額
16万−11万
下取り車
5万円を7万に

18万+11万+2万で
31万円でした。

マイナー前ってことを考慮すると、安い高いどちらなのでしょうか?

書込番号:13603815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2011/10/09 21:04(1年以上前)

マイナーチェンジ前ならではの大きな値引きだと思います。

高いか安いかなら、安いと言えるでしょう。

書込番号:13603846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2011/10/09 21:31(1年以上前)

もう注文したのなら、お気持ちはわかりますがあまり気にしないほうがいいですよ。欲を言えばきりがないし、それよりいつ納車ですか?納車したら、思いっきりプリウスライフを楽しんでください。

書込番号:13604000

ナイスクチコミ!4


スレ主 bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/09 22:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん回答ありがとうございます。

そう言っていただけると一安心です(^_^)v

書込番号:13604409

ナイスクチコミ!0


スレ主 bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/09 22:59(1年以上前)

艦船模型マニアさん回答ありがとうございます。

自分としては十分値引き出来たと思っているのですが、気になってしまって(^。^;)
これが値引き限界だ!!って思うことにします。

書込番号:13604438

ナイスクチコミ!1


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/10 08:20(1年以上前)

地域やオプション内容にもよりますが、普通に十分安いと思います。
いい買い物をされましたね。

書込番号:13605607

ナイスクチコミ!1


スレ主 bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/10 11:04(1年以上前)

泉海楽さん回答ありがとうございます。

頑張って値引きしてよかったです(^O^)

書込番号:13606169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 社外のリアテール

2011/10/05 15:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 山真さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。 


早速ですが、社外のリアテールに変えようと思うんですが、オススメメーカーや使用された感想を教えていただけませんか 

それと防水対策は必要ですよね? 

乱文ですが宜しくお願いします。


書込番号:13586092

ナイスクチコミ!0


返信する
again-rさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/05 16:55(1年以上前)

山真さん こんにちは

私もこの間テールを社外品に交換しましたよ。
ヴァレンティの クリアレンズ レッドクロムにしました。
http://www.valentijapan.com/products/jltl_prius30.html

他のメーカーですと
クリスタルアイ
http://www.crystal-eye.jp/shopbrand/001/019/X/

Revier
http://minkara.carview.co.jp/userid/642574/car/895478/3857951/parts.aspx
などがあります。

防水ですが 高圧洗浄は駄目みたいです。
もし、防水対策をされるのであれば コーキング&シーリングでも 車用のを使うことをお勧めします。ホームセンターなどで売っている コーキング&シーリングなどだと後々大変な事になるので。

書込番号:13586379

ナイスクチコミ!0


スレ主 山真さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/07 01:24(1年以上前)

again-rさんコメントありがとうございましす。  
ヴァレンティに変えられたんですか、カッコいいですね、交換にはリアバンパーを外す必要があるんですよね? 

防水の件も教えていただき勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:13592542

ナイスクチコミ!0


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 09:34(1年以上前)

世の中 プリウスだらけになり、差別化したいのと、クリアテールが嫌いな為、レッドテールを検討しましたが、アッシー交換の製品だとバカ高いので、シックスセンスのレッドテールレンズカバーを選びました。やはり、お値段だけの事はあり、フィット感と隙間からの水滴侵入等、難点は有りますが、概ね満足でした。

書込番号:13593196

ナイスクチコミ!0


again-rさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/07 17:20(1年以上前)

山真さん こんにちは

私の場合、ディーラーで取り付けをしてもらいました。バンパー全体をはずさなくても できるみたいですよ。フェンダーの辺りからテールの下ぐらいまで はずして取り付けできるようです。

ヴァレンティを選んだのは保証があったのと デザインがきにいったので。

書込番号:13594544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:27〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)