プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,365物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 9 | 2017年1月24日 12:47 | |
| 265 | 70 | 2024年7月23日 21:25 | |
| 20 | 5 | 2017年1月22日 01:14 | |
| 16 | 5 | 2017年1月30日 19:05 | |
| 10 | 3 | 2017年1月11日 23:59 | |
| 63 | 7 | 2017年1月5日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
リヤが、汚れやすい 車でしょうか?
後輪周りから、リヤが、すぐ 汚れるのですが、空力
の関係でしょうか?
サイトで、モータージャーナリストさんも、書いてた記事も、見たことあるのですが、皆さんも、汚れます?
書込番号:20589435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
前のプリウスも汚れやすかったので同じでしょう
書込番号:20589547
4点
空力云々より、マッドガードが着かない車は得てして汚れやすい。これホント。
書込番号:20589556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>でぷたん7766さん
汚れますね(泣)
まわりのプリウス見ても汚れてるのでそういうものなのかなと思ってます。
書込番号:20589725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>でぷたん7766さん
おっしゃる通りリアのバンパー上部からリアウインドーにかけて汚れが目立ちやすいです。
デザイン上リアガラスも拭きにくいです。 まぁ、どんな車もよごれますよ。
それでも洗車ををするいい機会だと思っており敢えて気にしてません。歴代、手洗いでないと気がすまないですが
普段はカーポートに入ってますのでいつもピカピカですわ。 汚れたら洗車しましょ。
書込番号:20590041
4点
そうでしたか!
汚れますよね!頑張って、洗車あるのみですね。
書込番号:20590351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プリウスに限ったはなしではありませんが、
スタッドレスタイヤを穿いているとリア周りが汚れやすいと思います。
書込番号:20590905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリウスの様に翼に近い形状ほど、後方にカルマン渦が出来やすく、跳ね上げた泥等を巻き込みやすいと言う事だと思いますがね。
書込番号:20595195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カルマン’77
書込番号:20598044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Aのホワイトパールを納車して6か月で、パンパーをコンクリート段差に擦り、写真の様な状態に・・・
塗装が剥げて、樹脂が削れてます(大きさ約6cm×1cm)よく見ると少し塗装してある部分がへこんでいますが
そんなには目立ちません。
こんな程度の段差で擦るか〜と思う程低い段差だったのですが、自分の不徳の致すところ、反省しかありません。
そこで、色々と修理の方法と価格を調べ、自分なりに選択肢を以下4通りのどれかに絞ろうか考えています。
@ディーラー バンパー交換(7.2万円)
Aディーラー 部分修理(3.1万円)
B板金屋さん(ガレージネット) 部分修理(1.5万円)
Cタッチペンで塗るだけ(0.1万円)
※部分修理は、ディーラー、板金屋さんともにバンパー部分はずし+キズ箇所のパテ埋め+3層コート(バンパー1/4以上)となります。
※バンパーの一本塗装が理想ですが、バンパー交換の価格と近くなり却下しています。
@のバンパー交換がもっともすっきりしますが、このキズで高価な交換はちょっと躊躇気味です。
→オークションで安いバンパーを落とすというのもありですが、なかなか美品はありません。
そうなると部分修理がお手頃で良いのですが、ディーラーも結局板金屋さんに出すそうなので、直に
板金屋さんでも良さそうです。
しかし、部分修理というは塗装のぼかし目というのが、経年劣化で必ず出てくるという
のも聞き(→本当なのでしょうか?)、我慢できるならCのタッチペンもありかなと最近考え始めています。
ちなみにBの板金屋さんは、とても安いのですが、口コミがとても良く信頼できそうです(1年保証付き)。
安かろう悪かろうではなさそうです。もし、ここで修理した経験の方がいましたら、状況を教えてください。
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1y1D1NmVuOw/review
皆さんが同じ様な立場でしたら、どの様な選択をしますでしょうか?ご意見をお聞かせください。
16点
バンパーの部分外しや交換の場合、バンパーを留めてるボルトの
塗装はどうなるのでしょうか?
フェンダーやドアの場合、ボルトの上から塗装されてるではないですか。
バンパーの場合にもそのボルトの塗装が剥がされてしまいませんか?
私でしたら、留めてるボルトが剥がされるかどうかで判断します。
剥がされるのは嫌なのですが、
剥がされても元に戻るなら@バンパー交換、
元に戻らないならCのタッチペンで塗るだけにすると思います。
書込番号:20572130
9点
>ヘノッホさん
こんんばんは。
自分ならとりあえず、自己流パテ&Cタッチペンで塗るだけ(0.1万円)です。
目立たない場所なので、ご自身が割り切れるかですが・・・
それか思い切って、エアロ装着で隠してしまうのもありかもです。
書込番号:20572135
13点
>ヘノッホさん
自分もエアロで隠すに一票ですね。
書込番号:20572161 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>ヘノッホさん
程度からしてCタッチペンをオススメします。
年数重ねたらスポイラーもそれなりのキズ具合になります。
ある程度キズが増えて目立ってきたら交換という事で宜しいかと。
お大事に…。
書込番号:20572163 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ご愁傷様です。自分なら迷わず3です。
1、これはないです。この程度でバンパー替えはないでしょう。
2、これもないです。ディーラーでしっかりやってもらいたいところですが板金屋にもってって仲介手数料取られるくらいなら自分でもってきます。
3、1万5千程度ならポケットマネーですみますし綺麗に治ると思います。経年劣化するころには、違う車を物色しているころでしょう。
4、これは一番ないです。購入して、半年の車で悲しすぎる。気持ちよく乗るためにしっかり直しましょう。
ただ、運転に自信がない場合は、しばらく放置。運転に自信がついたら板金屋にむかいましょう。
書込番号:20572251
17点
お気の毒です。目立たない部分だったことが不幸中の幸いかと。
私でしたら、、、
1度やることは2度目も可能性があります。
ですので、今回はCを。
耐水ペーパーで少しならした後に。
場合によってはマスキングをしてスプレーを噴くかも。
書込番号:20572258
12点
最近のクルマ純正でも社外品顔負けのガンダムチックなモノが増え、その弊害でしょうか。
縦しんばあっても良いとは思いますが、この手のデザインはアフターパーツでお好みでどうぞが理想ではありますね。
バンパーは樹脂製、見た目を除けば実用上何ら問題はありません。しかし見た目それが大事。
タッチペンやバンパー交換はアレですから、簡易板金が妥当かと思います。
書込番号:20572299
10点
まずはタッチペンをやってみて、
納得いかなければ板金屋さんにお願いしてみたら良いんじゃないですかね?
書込番号:20572431 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>さくらおーさん
ご意見、ありがとうございます。
私も詳しくは分かりませんが、基本バンパーの止めのボルトは外から見えず、塗装されてないと思います。
従ってバンパー外してもボルトは変化無しかと。
そうなると懐は痛いですが、思い切って@と言う事ですね。
書込番号:20572506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>prime1409さん
ご意見、ありがとうございます。
そうなんです、バンパー下側寄りなので、立って車体を見てもあまりわかりません。
割り切れればCですね。
一度、塗ってどうなるか確認してみるのも手ですね。
書込番号:20572518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>キングはるかさん
ご意見、ありがとうございます。
エアロは、考えましたがバンパー交換より値が張りますね。お金があればこれもありですね。
ちなみにバンパーガードプロテクターなんていうのもありますよ。プリウスに合いこれで傷が隠れるか不明ですが・・・
http://item.rakuten.co.jp/vulcans/cps0932/
書込番号:20572539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ペドロ岩さん
ご意見、ありがとうございます。
そうですね。何年か経った車なら躊躇せずタッチペンですが、新車で半年、ちと考えてしまいます。
バンパーは、傷付きやすいものなので、今はタッチペンで我慢して、様子見もありですかね。
書込番号:20572553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はBですね。
お世話になった事のある店が一番ですが信頼できるショップを見つけてください。
この状態だとCのタッチではむつかしいような。
@やAも必要ないと思いますよ。
新車で事故したってほとんど板金でしょ。 経年劣化の心配はいらんと思うよ。
新品パーツを付けたってボディと全く同一色はむつかしいですよ。
書込番号:20572566
4点
C以外考えられない。
Bの部分修理ですが、部分的にぼかしてバンパー全面にクリア塗装すると思いますが、
きれいに直るのかが非常に不安。
パールメタリックとシルバーメタリックの塗装は非常に難しいです。
下手な塗装業者に出したらパールの光沢が違ってた、、、というオチにもなりかねません。
もう少し上まで擦っていたのなら、他の選択肢もありですが、
こんな目立たない傷でお金使うのはもったいない。
書込番号:20572677
9点
>うーちゃんVさん
ご意見、ありがとうございます。
うーちゃんVさんならBを選択ですね。
私も経年劣化がなければ迷わずBなんです。
車もめったにぶつけませんし・・・今回は気が緩んでいました。反省の毎日です。
しかし、私は今まで車を乗りつぶしてきたので、長く乗る派なのです。
ちなみに前の車は15年乗りました。
経年劣化でぼかし目が出てきたら、また塗り直す事を考えればBでも良いのかもしれませんね。
書込番号:20572694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もC以外は検討さえしませんね。
これをわざわざ修理に出す?
イエローハットなどで「9800円簡単リペア」なんかやってますけど、奮発してもそれかな。
書込番号:20572709 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Berry Berryさん
ご意見、ありがとうございます。Cですね。
そうなんです。傷が幸いに、あまり目立たない所なんです。
近くの板金屋さんが無料でバリを取って塗ってくれると言ってますので、そこの板金屋のお言葉に甘えても良いかもしれません。
書込番号:20572713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マイペェジさん
ご意見ありがとうございます。
かなり、低めの段差だったのですが擦ってしまいました。
ノーマルでもかなり気をつけなくてはと、今は反省しています。
そうなんです。錆びることもなく機能上は問題ないのですが、やはり傷を、見ると気が沈みます。無いことにしたいです。
簡易板金、経年劣化の問題が、無ければ既に決めていたと思います。
最上層のクリア塗装で切れ目をぼかすので必ず経時劣化で見えて来てしまうそうです。
長く乗るつもりなのでそれだけが引っかかります。
書込番号:20572745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>本音が出てしまうさん
ご意見ありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通り、タッチペンでぬってみて納得いかなかったら、他を考えるのが賢い選択ですね。
検討してみます。
書込番号:20572765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヘノッホさん
私の友達も同じ個所をやりました。;;
色々考えた末、お金をかけてバンパ交換しても外観変わらないしエアロにすることにしたそうです。
ここで、エアロに悩んだそうですが、TRDのV1とV2はフロントバンパのエラ部分を覆ってなく、傷隠しにならないのでX。モデリスタのICONICとUP-GRADEはそれぞれ41mmと31mmもダウンするので、またすりそうでX。
消去法でオリジナルのフロントスポイラーにしました。これだとエラ部分を覆っていますし、フロントバンパも3mmしかダウンしないので、サイドのエアロを付けなくても違和感が無く、3mmダウンなら段差もあまり怖くないと言うことでした。
ちなみに費用はプロントスポイラーが15%OFF+取り付け費で5万円だったそうです。結局フロントバンパ交換の2/3に費用で済み、本人は満足しています。
書込番号:20572781
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
S SAFETY PLUSの見積もりです。
TVナビキット ¥28,000サービスで
総額 ¥2,710,000です。
ディーラーさんはこれ以上無理だと言っています。
見積り診断お願い致します。
書込番号:20572062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MAT911Tさん
プリウスの値引き目標額ですが、車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き6万円の値引き総額26〜31万円辺りだと思います。
これに対して見積もりの値引き総額は約46万円との事ですね。
更にはTVキット2.8万円がサービスとの事ですから、実質値引き総額は49万円位になりそうですね。
この値引き額なら、前述の値引額を大きく上回り、良い値引き額と言えるでしょう。
ただ、ここまで大きな値引きになった一因は、ディーラーでローンを組んでいるからでしょうね。
つまり、ディーラーでローンを組んで30万円近い利息を支払う事で、ローン会社からディーラーにバックマージンが入り大きな値引きになりやすいのです。
何れにしても良い値引き額だとは思います。
書込番号:20572119
4点
自分Sグレードでセーフティーセンスなしで300万でしたよ。オプションは少し余計についてますが。どこに不満があるのか聞きたいくらいですね。半年でここまで安くなるとか・・・いい勉強になりますた・・・orz
書込番号:20572270
3点
>スーパーアルテッツァさん
>うーちゃんVさん
ご回答ありがとうございます。
気持ち良く判子押して納車を待ちたいと思います。
書込番号:20572301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MAT911Tさん
値引き額は十分に合格点だと思いますよ〜♪♪
参考までにこちらはSツーリング+セーフティセンスなどですが合成皮シートがめちゃ高級感があってお気に入りです!これだけでもツーリングにして良かったと思ってます。
あとTVナビキットは私も付けてますがYショッピングで送込みで1299円で購入&DIYで付けました!新型プリウスはナビアクセスまで非常に簡単です!
28000円って………
参考になれは幸いです……
書込番号:20572749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
十分と思いますヨ。
もちろん、値引きも大事ですが、担当の営業マンとの購入後のお付き合いも考慮することも大事です。
人、それぞれではありますが、僕はそう思います。
書込番号:20591066
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ピラーガーニッシュは、両面テープの固定なのでしょうか?
取り付けたいと、思ってます。
両面テープなら、自分でも、取り付け可能でしょうか?
自車では、見たことないので、よろしくお願い致します。
書込番号:20569076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>でぷたん7766さん
装着はテープと併せてプライマ(接着剤)を使用するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19902444/#tab
書込番号:20571546
3点
前スレにあがってたのですね!
すみませんでした。
両面テープですね、教えていただきありがとうございます
書込番号:20571706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でぷたん7766さん
これを見たことはありますが、(今までで一度か、二度)いいとは思いますが
あまりOPのCピラーガーニッシュを見かけないのも理由があるかと。
私はノーマルのブラックアウトで十分満足しています。
つけたいスレなのにすみません。
書込番号:20578703
2点
>でぷたん7766さん
遅レスですが・・・、Cピラーガーニッシュ付きの画像です。
Cピラーガーニッシュと社外品ルーフスポイラーを付けたこの姿が気に入っています。
書込番号:20615886
1点
先日Sグレードを契約しました。
本日自動車保険の見積もりをお願いしたところ、恥ずかしながら同じ車種でも型式によって保険料率クラスが異なることが分かりました。(下記参照)
Sグレード 型式ZVW50 5 4 5 4 (左から車両、対人、対物、傷害)
Aグレード 型式ZVW51 4 4 3 4 (左から車両、対人、対物、傷害)
当方初めて車を買ったため等級が低く、年間保険料はSグレードがおよそ12万円程度、Aグレードが10万円程度と
同じ車種にもかかわらず、保険料がずいぶん違うようです(車両保険含む)
Aグレードは安全装備が充実していることから、それが事故の発生率、ひいては保険料率クラスの差になっているのではと考えています。
安全装備の差が保険料率クラスに影響を及ぼすことがあるのかご意見をいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
(ずっとこの程度の保険料率の差が続くのであればAグレードにしておけばよかったのかなと若干後悔しております)
3点
Aツーリング乗ってます。
2018年1月から自動ブレーキ搭載車に1割引程度特約が付くとの報道を見ましたが、もう既にお安くなってるんですね。
先日、友人を乗せた際、「プリウス、ピーピーうるさい。」と言われましたが、そういう事に頓着しない性格の方でしたら、不満のない選択になるかと思います。
書込番号:20560986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予防安全装備の装備有無で保険料が値引きされるのはもうちょっと先の話で現状は反映されていないはず。
ただ、セーフティセンスが標準装備になっているかなっていないかは表向きは関係なくても、同じプリウスのグレード間で保険料が異なっていると言うことはAグレード所有ユーザーの事故率が低いからそうなっているのでしょうね。
しかし、ずっとこの状況が続くかは私たちには分かりません。所有しているユーザーの事故率が増加すれば逆転もありえるし、さらなる保険料の負担増も考えられます。
・・・話を振り出しに戻すならば、予防安全装備は今や必需品であって取り付けたとしても後悔するような装備ではない事は確かかと思われます。
書込番号:20561016
2点
ご返信ありがとうございます。
ご記載の通り、事故予防の観点もさることながら、保険料(≒ランニングコスト)の観点からも安全装置はつけておいたほうがよさそうですね。
当方セーフティセンスはつけています。
今後生産総数が増えて、保険料率クラスがどうなるかはわからないですが、SグレードもAと同じぐらい安くなればいいな・・・。
ちなみに、Sセーフティプラスの型式もZVW50ですので、現時点ではAグレードと保険料率クラスは変わるようです・・・。
書込番号:20561129
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
8カ月で、21000キロ到達してしまいましたw
それでちょっと気になったんですが、新型プリウスのCVTFの交換は、何キロ辺りがいいんですかね?
やっぱり5万キロあたりなんですかね?
書込番号:20533397 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
メーカー指定通りでいいと思います。
基本は無交換ですね。
書込番号:20533722 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
取説に書いてないですか?
取説の指定より少し早めに交換するのがポイントです。
私はエスティマHVで7万km、17万kmで交換しました。
整備士によるとフールドの劣化は見られなかったそうです。
当時トヨタは交換不要としていたのですが、CVTトラブルが相次ぎ保証延長しました。
交換するか、交換しないかは時期も含めてオーナーの考え方次第でしょう。
書込番号:20533779
9点
取説には交換時期の記載はないのじゃない。
この車は cvtの記載はあるけれどトヨタ
はそういう表現をしていない。
電気式無段変速と言っている。
一般的なcvtのようなブリーもベルトも
無いから、CVTFと言う表現は違うと思う。
役割が違うから。
書込番号:20534491 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
因みに、トヨタの場合交換時期の記載があるのは「保証書・整備手帳」の方ですね。
(普通は車検証等と一緒にケースに入っている奴です)
書込番号:20534630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ふむぅ、取説には、距離は書いてないですね
整備手帳確認してみます
これって、昔なら10万キロまでに換えないと、替えれなくなったじゃないですか
当方、走行が半端じゃないので、換えないことは、出来ないと判断したんですよ
手帳見て判らなければ、素直にディーラーさんに相談します
ディーラーさんからの回答わかれば、書き込みします
書込番号:20536740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーが指定している通り、
エンジンオイルは 1,5000km(シビアコンディションは7,500km)
ミッションフルードは 無交換
というのが基本です。
メーカーがこうしてくださいと言っているのにわざわざそれに反した事をしても意味がありませんし、上記のメーカー指定交換頻度をを守ってさえいれば不具合が発生してもメーカーが無償修理してくれます。
書込番号:20540331
11点
スレ主さん、横スレで大変失礼します。
お寺の花子さんも言われるとおり、
Priusの(正確にはトヨタのTHSU)に使われているCVTは、一般車のCVTとは別物で、
遊星歯車と発電機を組み合わせた(ベルトを使わない)連続変速機になっています。
ですから、THSUでCVTという表現は、誤解されやすいとよく書かれています。
(ほかに適切な略称がなくて、CVTの一種だといえないこともないからでしょうか)
そこで使っているのは歯車用の機械油かグリスだと思います。
シリンダ内を潤滑するエンジンオイルは汚れるので、これには供給しないでしょう。
従って、普通のCVT用オイル(CVTF)は使う必要がないと思います。
そのように理解しております。
(間違ってまたら、ご指摘お受けします)
書込番号:20542555
5点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,365物件)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 238.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
プリウス S LEDエディション ヘッドライトウォッシャー・ETC・Bluetooth・電動格納ミラー・リアワイパー・Bカメラ・スマートキー(スペアあり)
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.3万km
-
プリウス S 後期型 社外メモリーナビ ブルートゥースオーディオ バックカメラ ETC スマートキー ACC セーフティセンス LEDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 238.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
プリウス S LEDエディション ヘッドライトウォッシャー・ETC・Bluetooth・電動格納ミラー・リアワイパー・Bカメラ・スマートキー(スペアあり)
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
プリウス S 後期型 社外メモリーナビ ブルートゥースオーディオ バックカメラ ETC スマートキー ACC セーフティセンス LEDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円






















