トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19073件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3908件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1295

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

ナビ・ETCについて

2016/02/19 22:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

現在、純正9インチナビ+ETC(ナビ連動)で契約しておりますが、口コミを見ているうちに社外ナビ(BIGX)も気になりはじめ、悩んでおります。
BIGXを選ばれた方は、ETC車載器はアルパインで統一されてるのでしょうか?(統一すればナビとも連動?)
基本的に取り付け位置は同じなのでしょうか?(Dもしくは販売店で取り付け予定)

みなさんのご意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。納期はまだまだ先になります。

書込番号:19607773

ナイスクチコミ!4


返信する
yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

2016/02/20 00:50(1年以上前)

自分はアルパイン9型を予約しました。でもETCは他メーカーです。ナビ連動のメリットは殆ど感じられないからです。連動にすると結構いい値段になります。それで浮いた資金でフロントやサイドカメラをセットしたほうがいいと思います。特にサイドカメラは幅寄せ時に本当に便利です。

書込番号:19608365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/20 03:05(1年以上前)

>pikusamamuさん

DSRC機能使いたい場合はナビと同じメーカー
ALPINEは同社の他、デンソー製も使えるらしい。
メリットは

http://panasonic.jp/car/navi/special/DSRC/

で、
単にETCのみの機種で連動するメリットは

1.カーナビの画面に通行料金が表示される
2.過去の通行料金が履歴として一覧できる
3.ETCレーンやインターチェンジを案内してくれるので初めてでも安心
4.ETCカードの有効期限が表示される
5.音声案内機能付き(ETCレーンに誘導・ETCカード期限切れ・挿し忘れ等)


連動じゃなくても良い理由
上記
1.確かに走行中料金が分かると便利だが、ETC料金所通過時に通行料金分かる。

2.ETC器機のみでも料金確認できる。

3.ナビにお知らせ機能あるし、高速道路の看板見れば良い。

4.有効期間はETC器機のみでも分かるし、カードに表記してある。

5.ナビやETC器機にお知らせ機能がある

そして、ナビとETC連動させるには、専用のケーブルがそこそこ値段がする。

なのでメリットを見出せなかったから、
ナビ、ETC別メーカーで連動なしで使っています。



ETCは毎回ACCにする度に、
ピーピーうるさいから、消音設定出来る機種を買いました。

http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET925/



「基本的に取り付け位置は同じなのでしょうか?」
ETC器機の大きさが同程度だったら同じ所に取り付けると思うが、
スレ主さんの欲しいETC器機の寸法をHPで確認して、
Dラーに聞いてみましょう。

書込番号:19608507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seiko.Mさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/20 07:45(1年以上前)

ALPINEのBigXにETCはトヨタ純正を付けました。ALPINEのETCは割高ですからね。私はナビとETCを連動させてもあまり意味ないと思いそうしました。
因みに明日Aツーリング納車です。

書込番号:19608737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/20 09:05(1年以上前)

純正・アルパイン共にETC2.0(DSRC)なら光VICS付なので渋滞情報を気にされる方ならば普通のETCよりもそちらにした方がメリットは有ると思います

普通のETCをナビ連動にするメリットは特に感じません、それよりも安価な単独タイプの方が良いと思います。

書込番号:19608927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 09:25(1年以上前)

pikusamamuさん

今、ETCならノーマルより2.0(DSRC)をお勧めします。

それと連動はメリット感じませんのでナビと別メーカーで問題ないですよ

書込番号:19608984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:75件

2016/02/20 11:40(1年以上前)

DSRCならナビと連動が必要じゃありませんか。
広域情報をナビに表示させないでどんな意味がありますか?

書込番号:19609366

ナイスクチコミ!4


スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/20 20:18(1年以上前)

みなさんご丁寧に意見いただきありがとうございました。
・連動にはこだわらなくていい。
・考えるならETC2.0の方がいい。
参考にさせていただきます。
価格面も大きく変わってきますので、よく考えたいと思います。


>Seiko.Mさん
明日納車は楽しみでたまりませんね。
ナビの取り付けはどうされましたか?

書込番号:19611149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2016/02/21 01:42(1年以上前)

BIG X取り付けました。
画面の大きさは感動です。
画像もとても綺麗です。
ハンドルのボタンで操作可能で便利です。

書込番号:19612387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/02/21 13:46(1年以上前)

バック画面

TV画面

価格コムのクチコミの意見を参考にアルパインナビX9Sを購入しましたので、ご参考にしてください。

Aツーリング、ナビレディセット車にアルパインX9S-PR2、KWX-Y300NR(トヨタ ナビレディパッケージ付車用 純正バックカメラ接続ケーブル)、KCU-Y60HU(トヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット(1.5mケーブル))を取り付けました。ステアリング連動バックガイド線ケーブルは不要なため取り付けませんでした。社外品バックカメラの場合、リアからパネル等の脱着が必要になり、工賃が割高、パネル傷みリスクがあり、メーカーでの取り付けが一番安心という営業マンの助言でナビレディセットを選択しました。

ナビの購入は割高ですが、今後の事も考えディーラーで購入(ナビ本体210,000円)&取り付け(16,800円、持込ドライブレコーダー取付込)です。

ナビ・TV画面は素晴らしく綺麗です。DSZT-YC4Tとは比になりません。

バック画面のガイド線はON・OFF出来ます。写真はONの状態です。仕方ないかもしれませんが、夜間は画質が荒くなります。

ハンドル左の標準ステアリングスイッチはAVの音量、選択、MODEスイッチは連動して使用できます。ナビレディセットのステアリングハンズフリースイッチは使用できませんが、MODEスイッチで電話応答、終了が出来ます。

求めるものは人それぞれですが、T-CONECT、マルチインフォメーションディスプレイやカラーヘッドアップディスプレイの表示にこだわりがない方は十分検討する価値があると思います。私はDSZT-YC4Tにせず、X9Sにして大満足です。

書込番号:19613805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/02/21 13:55(1年以上前)

ETCの件、忘れていました。
以前の車はナビ連動にしていましたが、履歴など必要性を感じないため、ディーラーOPのビルトインタイプ(ボイスタイプ)にしました。

書込番号:19613837

ナイスクチコミ!1


スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/21 22:46(1年以上前)

>素人副代表さん
>まめたろう69さん
写真付きでご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
Dでも購入できるのですね。
価格も含め一度問い合わせしてみたいと思います。

やはり画質が綺麗なのは魅力的です。

書込番号:19615764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/02/26 19:12(1年以上前)

Aツーリング、パールホワイト納車予定8月
私もナビをTC9orBIGXどちらにしようか悩み中です。
TC9は、ヘッドアップディスプレイ連動が魅力的。
BIGXは、画面が綺麗。

書込番号:19632623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

何からの乗り換えですか?

2016/02/19 20:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

ここの書き込みを読んでいると、レクサスからの乗り換えっていう人もいました。それでも満足感が得られるプリウスって本当に魅力的なのですね。

私は5ナンバーのスライドドアからです。もう子どもも大きくなったので、不要な機能を省いた車種で検討しました。プリウスにしたことで乗り心地や走行性能が大幅アップしたのは言うまでもありません。

みなさんは何からの乗り換えですか?

書込番号:19607362

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/02/19 21:23(1年以上前)

>自然体でいこうさん
はじめまして
私は20型からの乗り換えです。
30型にはそれほど変化や驚きがなかったので見送ってきましたが
50型は大きく進化したので乗り換えました。(経年劣化もありますが)
20型を購入したときハイブリッドに一度乗ると普通のガソリン車には戻れませんよと担当者営業の方に言われましたがホントでした。
Aプレミアムツーリング3月納車まちです。

書込番号:19607600

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/19 21:52(1年以上前)

1台はHVを所有したいこともあって、アクアからの乗り換えですね

今は膨大なオーナー数を誇る、30系からの乗り換えが多いと思いますよ

書込番号:19607725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/19 22:32(1年以上前)

オーナーは父親です
フィットHVからの乗り換えです
父親曰く、HVに乗ったら次もHVだ
格上って事もありますが超大満足です
燃費云々よりも出足の静かさがお好きなようで
(^ω^)スーーーーー

書込番号:19607911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/19 22:49(1年以上前)

>げんたろーうさん
>ハイブリッドに一度乗ると普通のガソリン車には戻れませんよと
私も今、そんな気がしています。

>うましゃんさん
アクアからなら車格がワンランク上がって、快適でしょう。他には何に乗っていらっしゃるんですか。

>かずやん51さん
フィットHVはいろいろありましたからねえ。
>出足の静かさ
HV特有の味ですよね。

書込番号:19607983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/20 04:34(1年以上前)

おはようございます。
30後期車検期からの乗り換えです。

前回マークXから30にしたんですが、
30のドアの開閉音、足周りのバタバタ感等で
少し嫌気がさし後悔していたところに、50が出たので
1回目の車検を受ける前に買い換えました。

長い車歴の中で、2年半で買い換えたのは初めてです。

>一度HVにすれば元には戻れない
この気持ちはよく分かります。

50には概ね満足していますし、今の車で車歴は終わりにしようかと・・・。

書込番号:19608545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/20 07:36(1年以上前)

おはようございます。スバルのアウトバックBP-9(2004年式)を12年乗って、そろそろ乗り換えかなと思って、ボルボのD4を検討していましたが発表会で見て即決してしまいました。Aグレード、ブラックマイカ、6月頃の予定です〜。

書込番号:19608714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/20 07:59(1年以上前)

>自然体でいこうさん

スイフトスポーツからの乗り換えです。
購入当時はまだ20台だったので若かったのですが、そろそろ40も見えて来たので、黄色い車は若いもんに譲って落ち着いたハイブリッドを探していました(笑)

車が車だったので、比較と言うのが微妙なんですが【車格も違うし】、乗り心地も燃費も静粛性も圧倒的にプリウスの勝ちです。負けている点はコーナーリングの機敏さくらいのものでしょう。

燃費はそのときのタイミングなどに左右されるので一概に最高ではありませんが、運転はエコになり安全になったことは間違い無さそうです(笑)

書込番号:19608776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:75件

2016/02/20 09:07(1年以上前)

プリウス30からの乗り換えです。
30は実車を見ないで買いましたが、外れませんでした。
今回はモーターショーでじっくりと見ました。走行はできなかった物の
前回30で成功しましたので安心して契約しました。
本来は1年近く前に発売予定でしたが、品質を優先して検証をしっかりして
販売時期を遅らせたことにさらに安心しました。

試乗で驚いたのはサスペンションの出来映えです。
微小振動をしっかりと吸収して、アスファルトのざわつきがなくなったことです。
山坂道へ行くことはできなかったので、そこは納車後の楽しみにしています。
インプレでは坂道新入時にロールを感じるが、その後は破綻がなくコーナーリングが
安定しているそうで期待しています。

アクセラディーゼルと比べました。Aグレードだと同価格で装備はアクセラの方が上ですが
ワンタンクでの走行距離と町中での燃費の悪さで候補から外れました。
暴力的なアクセラのエンジン性能も良いのですが、使う場所が限定されるので
日常の走行性能が安定しているプリウスとなりました。
プリウス50がもう少し遅く発売でしたらアクセラに乗っていたと思います。

書込番号:19608930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/20 11:43(1年以上前)

>ぶたぬき1さん
>今の車で車歴は終わりにしようかと・・・。
新型プリウスが人生最後の車になるってことですか? 悔いのない一台になったことを祈っています。

>おっかなとっくりさん
スバルのアウトバックからの乗り換えですか。志向がやや違う車だと思いますが、6月にはきっと「買ってよかった」と感じると思いますよ。

>青い空が大好きさん
スイフトスポーツからの乗り換えですか。年齢とともに着実にステップアップされていますね。
レビュー拝見しました。
>日本中がカッコ悪いと言ったとしても、私は好きです。
素敵な考え方ですね。

>万世橋のアライグマさん
30系からの乗り換えの方、多いですね。

>試乗で驚いたのはサスペンションの出来映えです。
>微小振動をしっかりと吸収して、アスファルトのざわつきがなくなったことです。

そうなんです。私も1000キロほど乗って、サスペンションンの良さには感心しています。前の車がへたっていたせいもあるのでしょうが。まだ納車前だったんですね。数々のレスからてっきり納車済だとばかり思っていました。。

書込番号:19609379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/20 20:41(1年以上前)

>>自然体で行こうさん
はい、その通りです。昨今の高齢者の事故等を鑑みて
60代後半で運転は止めにしようと・・・。
安全装置が色々付いてても、最後は自分の判断と
自己責任であると思いますので・・・。

住まいが都会だからいいのですが、地方だと又考えが違ってくるとは思いますけども
難しいところであります(ー_ー)

書込番号:19611223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/20 22:10(1年以上前)

>自然体でいこうさん
約3年乗った前期型アクアを家内に譲り,50型のSツーリングに乗り換えました。
納車後約1か月経ち,市街地や幹線道路の通勤主体ですが,走行距離は1,500kmを超えました。
車両本体価格が高いので基本性能が良いのは当たり前として,これまでで特に気に入っているのは以下の2点です。

(1)車両質量が300kg軽いアクアより燃費が良いこと
今頃の季節ですとアクア20km/lですが,プリウスは24km/lで2割良いのは驚きです。
EV走行する速度域が広がったのが効いているのでしょうか?
満タン時の後続可能距離がアクアより400km近く伸びるので,ガソリンスタンドに行くの忘れそうです(と言うのは言いすぎか)。

(2)車両前側方の視界が良く,運転しやすい
インパネ(メーターフード)上端がかなり下がっているせいか,前方視界は非常に良いです。
また,Aピラーがアクアより車両前方に配置され,かつ角度が立っているので,特に右折時のAピラーによる死角が小さいのもGoodです。
アクアより一回りサイズが大きい割には,車両感覚がつかみやすく,運転しやすいです。


書込番号:19611627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/20 23:03(1年以上前)

>ぶたぬき1さん
>60代後半で運転は止めにしようと・・・。
なんとも早いですね。地方では70代、80代で運転している人、たくさんいますよ。
それまで、安全運転で事故のないプリウスライフが送れることをお祈りしています。

>Honey Poohさん
夫婦でトヨタハイブリッド乗りになられたわけですね。うらやましい。

>車両質量が300kg軽いアクアより燃費が良いこと
カタログ値だとSとアクアはほぼ一緒ですが、数値には表れないプリウスの特性があるんですね。

書込番号:19611891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 リアにモニターを付けたいのですが

2016/02/18 01:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

初めまして!初投稿です。
みなさんに質問したいのですがよろしくお願いします。
4歳と2歳になる子供がいるのですが子供のためにリアにモニターを付けたいと考えています。
フリップダウンでもヘッドレストでもいいので何かオススメのものはないでしょうか?また付けてる人いませんか?
配線などが見えないようにしたいのですが。(シガーに差すようなものではなく)ALPINEなど車種専用フリップダウンなど発売予定ないかなぁ〜!?
ちなみにナビはDOPの9インチです。

書込番号:19601419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
hiropriさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/18 03:04(1年以上前)

ナビが既にディラーオプションのナビと決まっているのであればそのナビがどの様な映像出力を持っているか?
になります。HDMI か?RCAか? それに対してリアモニターがHDMI か? RCA か?です。
私は、アルパインのヘッドからのアーム固定モニターを着ける予定です。

書込番号:19601479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/18 04:28(1年以上前)

私もALPINEのアームがたですかねー

フリップダウンでもいいですけど、ルームミラーで後方確認できないかもっす、下手したら車検通らないかもっす
いちおうフリップダウンならカロの10インチがお値打ちかと
ディーラーナビがHDMIならALPINEすね

いちおう写真のような車種専用天井モニターが新型プリウス用に出るかもしれませんよ?
8インチか9インチなんですけどね
もしかしたら着くのかも??

書込番号:19601526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/18 06:39(1年以上前)

現状では新型プリウスの天井取付フリップダウンモニターは取付キットが発売されていない為取付は出来ません
100%出来ないかは判りませんが、量販店では断られるのは確実です

ヘッドレストにアームを固定するタイプなら取付可能でしょうが
プリウスのフロントシートのヘッドレスト部分が山になっている為ヘッドレストをかなり上まで上げる必要がありそうです


なので、天井取付フリップダウンモニターの取付キットが発売されるまでは待ちが良いと思います。

書込番号:19601600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/02/18 08:15(1年以上前)

納車前に、Amazonでアルパインの10インチヘッドレストアームタイプを購入してディーラーでつけてもらいました。
子供たちがさぞかし喜ぶだろうと自画自賛してましたが、いざ納車されてみたらプリウスの車内では画面と顔の距離が極めて近く、10インチはでかすぎたようで、娘たちから目が悪くなりそうだから見ない!と模範的な意見が(´;ω;`)

個人的な意見ですが8インチでも十分なようです。

私の失敗の敗因?は、プリウスアルファからの乗り換えなのですが、アルファは2列目シートがスライド・リクライニングするので広く使えてました。
今回50プリウスもリクライニングするだろうと、勝手に思い込み10インチに決めてしまいましたが、もちろんそんな機能は無く。

皆様はもちろんご存知なのでしょうが(;・ω・)

書込番号:19601757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/18 09:29(1年以上前)

>ライスまん☆さん
こんにちは、こんな感じ(写真)に仕上げました、配線も純正シートの内側を通せますので綺麗に仕上がります、後部座席用は7インチで十分です。
DOP9インチナビですが、ディーラー入庫前のOP取り付けセンターに持込で、RCAとアクセサリー電源用のケーブルを渡してありましたので、接続されて助手席足元に置いてもらいましたので、納車後、楽にヘッドレストモニターを付けられました。

書込番号:19601944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2016/02/18 10:47(1年以上前)

こんにちは。他車オーナーですがご参考。
「新型プリウス対応取り付けキット近日発売」を明言しているフリップダウンモニターのメーカー、機種がありますのでご紹介まで↓

「EXQAUTO AV-10W400 / AV-10W400B / AV-10W400G」(10インチ、機能同一の外装色違い)
http://exqauto.com/new.html

あまり知られていないマイナーな?ブランドですが、 機能やスペック的にはアルパインやパイオニアの製品と比べても同等みたいです。
価格的にも然り、ですが。。


ネットで調べてみると、トヨタディーラーでも扱っているらしいです。
購入先ディーラーにでも、仕入れ〜取り付けまでやって貰えるか、幾ら掛かるか等、相談してみては如何でしょうか。

書込番号:19602119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/02/18 17:40(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます☆
参考になりました!
フリップダウンモニターが発売されるまで待とうと思います。
まぁ9インチナビで画面も大きいので後席から見えなくもないのですが。

書込番号:19603184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

プリウスと比較検討した車は?

2016/02/17 16:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウスを購入時に比較検討した車は何ですか? そしてプリウスを選んだ理由は何ですか? 
検討中の方も今の時点での比較を書いていただければと思います。
あるいはプリウスを検討したけど、別の車に決めた人は、どのような理由でどの車種にされましたか?

私はインプレッサスポーツとカローラフィールダー、シャトルを検討しました。

インプレッサスポーツ→アイサイトが付きスタイルもスポーティーですが、プリウスの静粛性やハイブリッド特有の滑らかな走りに惹かれました。燃費を計算するとトータルでプリウスの方がお得なようですね。

フィールダー→5ナンバーサイズでTSSCも付けられ価格的にも魅力的でしたが、スタイルがプリウスの方にひかれました。

シャトル→5ナンバーサイズで価格も手ごろ、スタイルも好きでしたが、プリウスの方が安全装置が充実しているのと、やはりホンダのハイブリッドよりトヨタのハイブリッドの信用性を評価しプリウスにしました。

プリウスが発売されていなかったら、一長一短ある上記3車種で悩みに悩んだでしょう。悩みを一気に解決してくれたプリウス君、ありがとう!

書込番号:19599716

ナイスクチコミ!9


返信する
us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/17 17:41(1年以上前)

>お笑い&競馬大好きさん
検討した車はスレ主さまと同じくシャトル、
他に検討した車でデミオ・CX-3・アクセラです。
まずマツダ車ですが、営業さんがトルクが凄いです!かなり走りますよ!の連呼で期待値が高すぎた為か『こんなもんか…』の印象でディーゼルエンジンは燃料以外でメンテナンスに費用がかかる部分と、車は関係ないですが営業さんの他社の車をけなす販売手法に嫌気がさして検討する気すら失せました。

シャトルの感想はスレ主さまとほぼ同じです。

プリウスは先代に乗った事はなく、モーター方向がかなりの距離出来た事と、80km程でも出来た事。
思ったラインで走れ、シートも座り心地が良かった事。
燃費計の数値が目が点になる程良かった事。(スコア93点でした)
一時間ほど乗って全く疲れず、足として見たときに自分の中では一番と感じました。

工場停止で納期が伸び、3月頭に工場出荷予定で首を長くして待っている毎日です。

書込番号:19599820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/17 18:20(1年以上前)

新型プリウスと比較したのは旧型プリウスでした。
他メーカーに比較対象車はありませんでした。

発売前のデザイン情報はガッカリ無念で全く買う気は起こりませんでした。
しかし現物を見たら一気に気持ちが変わってしまいました。

現物は写真と全く違って個性的&先進的でスポーツカーみたいで格好良かったです。

ありふれた万人受けする無難なデザインでは埋没しますし、意外と行ける!個性的で存在感があるデザインに惚れました!

また低燃費世界一だったアクアを抜き、安心&安全機能が付いて低燃費世界一になった技術力も決め手です。

また2回試乗して…
「結構エロい!このプリウス」
「ま、乗ってみなきゃワカンナイけどね」のCMの台詞通りを実感したからです!

結局、バカが付くほど売れまくっている現実は、日本人の最大公約数の方々に新型プリウスの良さが認められた証拠であり、万人受けを果たしてしまった結果なんですなあ(^_^;)

書込番号:19599911

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:300件

2016/02/17 18:57(1年以上前)

>us-styleさん
私もマツダ車の「トルク」については、よくわかりませんでした。もう一回り小さいデミオ、アクアクラスの購入を検討していた時、デミオのディーゼルとガソリンを同じ場所で乗り比べたのですが、鈍感なのでしょう、あまり違いが分かりませんでした。

納車まであと少し、我慢してください。その間、妄想できるのも楽しみの一つかと。

>ゴールドマウンテン(金山)さん
確かにネット上で見るスタイルは微妙でしたけど、実物を見ると印象が随分、よくなりますよね。私は実物を見る前に予約してしまいましたが。

書込番号:19600009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/17 19:38(1年以上前)

>お笑い&競馬大好きさん

私はコンポクトスポーツカーからの乗り換えでした。
ゴルフバックを乗せたり、落ち着いた燃費のいい車で考えていたところに、たまたまプリウスが発売となりました(笑)

現車は見ておりません。ネットでの画像や動画しか見ていませんでした。

それでも、ネットの画像から私はこのプリウスなら欲しいなと思ったので購入に踏み切りました。

画像だけしかなかったときは、酷評されていたデザインでしたが、私は間違いなくスポーティーなフォルムで現物は絶対にシャープでいい感じだと思っていましたので比較検討した車はありません。

もしも、同じ時期に同一クラスの燃費性能を誇る車種が同じ車格ででていたとしたら、装備とかを見たかもしれませんが、比較になる車が私の中にはありませんでした。

何より私はフォルムが好きなので、1択でした。

買って満足しています(о´∀`о)

先日は下り坂がメインではありましたが、登りや町中走行もある25kmほどを走行したところ成人男性3人乗車で燃費56kmでした。

この燃費性能とハイブリッドシステムを越える車があれば検討したかもですね(笑)

参考になれば幸いです。


書込番号:19600111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/02/17 19:41(1年以上前)

雪国なので4WDが必須
更に電子シフトが欲しくてハイブリッドで燃費25以上となると比べられるのがフィットくらいでしたがフィットは内装システムがダメ(サイドブレーキの位置など)な上、リコール連発で論外でした。と言う事で去年の冬からプリウスに絞り春くらいにトヨタに買うと伝えておいた
その後にシャトルが出て来て内装が良くなっていましたねぇ。トヨタに伝えた後でしたが。
フィットで、この内装にしていれば買ってたのに・・・シャトルは出るのが遅すぎでした
ジェイドの前に発表していれば結果は変わっていたかも知れません
左右独立エアコンはプリウスには無い魅力でしたが。

書込番号:19600119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/17 21:09(1年以上前)

>先日は下り坂がメインではありましたが、登りや町中走行もある25kmほどを走行したところ成人男性3人乗車で燃費56kmでした。

旧型でもこのような走行環境であれば同じような燃費になります。
購入して4年、現在8万キロのトータル燃費は25`/Lです。新型ならば28キロ/L程度はいけそうですね。

書込番号:19600470

ナイスクチコミ!0


us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/17 21:56(1年以上前)

>お笑い&競馬大好きさん
デミオは人によってはガソリンエンジンの方が良いとかそれぞれの良さや感じかたがあるようですね。
ガソリンエンジンには試乗しなかったので分かりませんが、今乗っている先代オデッセイの方が私には良く感じました。
プリウスは走りに関しては若干諦めていた部分があったので余計に良く感じましたね。

妄想しすぎてオプションが増え、財布が悲鳴あげております…
その分快適になるだろうと言い聞かせてます。

書込番号:19600682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/02/17 22:09(1年以上前)

全く正反対の車ですが、
SUBARU S207 Nur(ウムラウトが書けない)
値段は2倍高く、燃費は3倍以上悪い車です。
私は問題ないのですが、MT車なので、親が乗れなくなってしまい、
悩んでいるうちに、1日で抽選申し込みが終わってしまいました。

書込番号:19600752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/17 22:30(1年以上前)

>お笑い&競馬大好きさん
現在20プリウスを所有していますが、特に不満もなく毎日運転していました。
(あと2年くらい乗ってCT200hに乗り換えよう!とは計画してました)

ところが昨年の12月、ディーラーから送られてきたカタログを見たことと、
営業担当者から「ぜひ試乗に来てみてください!」との電話があり、
試乗だけでもしてみようとディーラーへ遊びに行きました。
(この時点で全く買う気なし)

そして試乗したことで、私の計画はすぐさま撤回され、なんとその日に
衝動契約してしまいました(笑)

衝動的購入に至った理由(プリウスにした理由)は、
●静粛性の向上
●大きく変わったデザインに一目惚れ(特にテール)
●エアロの存在感あるデザイン(モデリスタ・アイコニック)
●4WDなのに低燃費(北の方に居住なので)
●エモーショナルレッドという新色が気に入ったこと

といったところです。
それと基本的にハイブリッド車以外は候補にありませんでした。
ちょっと私の場合、好みや思考が偏っていますので
ご参考にならないかもです(笑)
失礼しました!

書込番号:19600833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2016/02/18 20:17(1年以上前)

>青い空が大好きさん
>何より私はフォルムが好きなので、1択でした。
なるほど〜私もサイドから見るフォルムが大好きです。

>I can do itさん
で、結局新型プリウスを購入されたのですか?

>たけちゃん2580さん
ネットで調べました。すごい車を検討してらしてのプリウスなんですね。180度転換に驚きです。

>ステーキ三昧さん
20型から50型は衝動契約するほど進化していたってことですね。50型を所有してよかったと思います。

書込番号:19603703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

ETC2.0 光ビーコンについて

2016/02/16 13:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

Aツーリングを11/22に契約を行い3月末納品予定です。
ナビはDOP9インチを注文しています。

質問1
DOP9インチはご存じの通りT-CONECTで渋滞情報を考慮して
表示およびルート案内をするようですが、
T-CONECTを行うには常時WI-FI接続状態にしなければいけないみたいなので
ETC2.0&光ビーコンのほうが使い勝手が良いのか迷っています。
ナビも高価な買い物ですので、機能をフルに活用したいと考えています。
尚、高速はあまり使用せず、主に一般道を使用します。

質問2
T-CONECTアプリにオービス設置場所情報を表示するアプリがあるようですが、
このアプリを使用するには常時WI-FI接続させておかなければいけないのでしょうか?

ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19595737

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/16 14:32(1年以上前)

>うーおちゃんさん
こんにちは、オービス情報はTコネのアプリです、一回だけ自宅Wi-FiかテザリングWi-FiでダウンロードすればOKです!ちなみに私は地図更新やアプリダウンロードは自宅Wi-Fiで、通常の通信は3G携帯のカーナビデータプランで接続しています、もちろんテザリングWi-FiでもOKです。

書込番号:19595924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/16 14:38(1年以上前)

>うーおちゃんさん
連投申し訳ありません、質問1を回答してませんでした^ ^ ETC2.0&光ビーコンはこれからの機能で、まだあまり機能的に鈍いです、特に地方部の一般道は情報取得してんだかVICS情報なんだかわかりません、首都圏の高速道路なら良く受信しますので、渋滞回避には役立つかもしれませんね。

書込番号:19595940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/16 15:06(1年以上前)

>yapoosaitamaさん
早々のご回答ありがとうございました。

今、注文すると通常ETCナビ連動との差額が+17,280円
とても何年か後に新しく4〜5万位かけて付け替える気にならないので
今回、思い切って装着する方向で考えてみます。
首都圏湾岸地区に住んでいることもあり、光ビーコン+ETC2.0代と思って・・・




書込番号:19595995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 15:14(1年以上前)

ETC2.0は、これからの普及ですので導入は早いかなと思います。

ただ、おっしゃるように付けるなら今のタイミングでしょうね

書込番号:19596016

ナイスクチコミ!1


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 15:29(1年以上前)

わたしは地方ですが、高速道路を走っていると、〜インターまで30分、〜ジャンクションまで20分など、テレビの交通情報と同じ内容が音声により割り込みます。これは、ETC2.0だと思いますが、わたしは何だかすごく気にいっています。

書込番号:19596063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/16 16:00(1年以上前)

もう少し詳しく説明すると、ETC2.0は高速道路に設置されているITSスポット(5.8Ghz)より情報を入手します。
これは従来の電波ビーコン(2.4Ghz)より格段に情報量が増え、ETC機能を包括しています。

光ビーコンは、一般道の主要道路に設置されている近赤外線にて情報を入手します。

両方とも、ほぼ全国展開は終了しています。・・・・これで、高速道・一般道での渋滞回避ルートが、ナビにて表示可能になります。

残念なのは、プリウス発売時点でトヨタはVICSワイド対応ナビを用意出来ていなかったことです。
これはFM多重放送から得られる情報量が従来の2倍になり、従来のFMでは出来なかった渋滞回避ルートも出来るようになりました。・・・・これがあれば、光ビーコンはいらないのですが。( ノД`)シクシク…

書込番号:19596113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/16 16:10(1年以上前)

>ピノキッスさん

マジェスタのナビはETCWideなのに残念です。
「富士通さん頑張ってね」と言いたいです。

書込番号:19596145

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

メッキ リアステップガード

2016/02/15 22:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:189件

メッキ リアステップガードを付けた方いらっしゃいますか?
ディーラーで以前聞いた時、まだ付けた状態のプリウスがなかった
のだと思うのですが、ナンバー灯が反射してバックカメラが見にくく
なるかも、と言われました。
アフターパーツでは純正の半額以下で買えますか、どうなんでしょう。

書込番号:19594127

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:189件

2016/02/15 22:26(1年以上前)

訂正です。

アフターパーツでは純正の半額以下で買えますが、どうなんでしょう。

書込番号:19594131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/15 23:00(1年以上前)

リアバンパーステップガードのことですよね?

これはメッキではなく、ステンレスのヘアライン仕上げされたもので、高級感がありますし、曲げも完璧でバンパとの隙間もできません。

荷物の積み下ろしの傷防止はもとより、車後部の良いアクセントになります。

社外品は安価ですが、付けて後悔するよりは、多少高くても純正品は満足できると思います。

明日にでも、写真を添付しますね。

PS.どっぐおれんじさんの心配されている。バックカメラへの反射はありません。・・・・ただし、ナビレディのバックカメラの場合であり、マルチビューバックガイドモニターのように、バンパー部分もカメラに入る超広角だと反射する可能性もあります。


書込番号:19594284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/16 10:46(1年以上前)

安心して下さい!

社外品のステンレスのリヤバンパーステップガードを2台に付けていますが、バックカメラに支障を来すことは全くありません。

旅行バッグや重たい物を荷室に入れる時に、バンパーに傷を付けませんから大変に重宝しています。


書込番号:19595407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 10:57(1年以上前)

鏡面でないため、バックカメラが反射して見難いことはありませんので大丈夫です。

安いパーツは見るからに品質が悪いです。
エッジ加工もないので、バンパーを傷付ける心配もあります。

書込番号:19595431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/16 12:07(1年以上前)

純正リアバンパーステップガードです。

書込番号:19595570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件

2016/02/16 12:40(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん

社外品の場合、品質を吟味する必要がありますね。

>うましゃんさん

エッジ加工ですね、要注意!

>ピノキッスさん

写真どうもありがとう。
とうとう納車されたんですね。ブルーもこうしてみると綺麗だなぁ。
ラゲッジルームバッグもいい感じです。マネしよう(笑)



書込番号:19595655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/16 12:51(1年以上前)

社外品は真っ黒なウレタンゴムや車名エンブレム入りのステンレス製があります。

これから社外品の色々なパーツが必ず出て来ます。
また必ず安くなりますから慌てずに買い求めましょう。
純正品もヤフオクで安く出ています。

昼夜にバックライトが反射してカメラが見にくい事もありませんし、社外品だからと言って安っぽくもありません!

純正や社外品のどちらにせよ、自分のデザインの好みと予算で選べば良いだけの話ですね。


書込番号:19595683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/16 15:07(1年以上前)

そうだ、他スレで紹介したラゲーッジバックですね。^^

トノカバーにチョット隠れていますが、便利ですよ。^^

それから見づらいですが、左側に引っ掛けてあるのが、もう一つの、たたんだ状態のラゲージ収納BOXです。

書込番号:19595998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2016/02/16 21:02(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん
>また必ず安くなりますから慌てずに買い求めましょう。

夜な夜なネットで物色しています(笑)
本当は社外品が店頭で手に取って確かめられればいいんですけどね。
予算的には社外品なんですが・・・純正品も捨てがたい。

>ピノキッスさん

ラゲーッジバックこれからポチります(笑)
いつも有益な情報ありがとう!

書込番号:19596999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/17 09:23(1年以上前)

かっこいいっねー

アルヴェルの純正ガードってフイルムっぽくてХ

書込番号:19598672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/17 09:46(1年以上前)

私はプリウスαの純正オプションの方がプラスチックみたいで安物だったので敢えて社外品にしました。

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=271336&i=10001886&c2=1769474105

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=271336&i=10001890&c2=1769474105

出たばかりで、まだまだ高いですなあ!
純正品が良いならヤフオクで購入します。

取り付けなど誰でも出来る超簡単作業ですわ。

書込番号:19598720

ナイスクチコミ!0


朱鷺-さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/21 09:12(1年以上前)

ピノキッスさん
これいいですねえ
リアバンパーステップガード
どこで買えますでしょうか(*_*)
サイドのステップガードもほしいのですが
なかなか見つけられません(T_T)

書込番号:19612974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/21 11:44(1年以上前)

>朱鷺-さん

これ、プリウス純正品なので、ディラーで購入できます。

書込番号:19613436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,552物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,552物件)