プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,532物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3910件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 226 | 20 | 2017年9月29日 20:26 | |
| 53 | 21 | 2016年2月16日 06:16 | |
| 12 | 5 | 2016年2月15日 22:06 | |
| 50 | 19 | 2016年2月24日 22:58 | |
| 0 | 1 | 2016年2月13日 13:41 | |
| 11 | 2 | 2016年2月12日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
リヤ・フォグランプでしょうか?
街中で、これを点けているクルマの後に着くと、非常に眩しくて迷惑します。
マナーを守って使って頂きたいです。
書込番号:19593654 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
>カートバコーンさん
寒冷地仕様ですが、
まだ使ったことはありません
リアフォグは後続車に自車の存在を
知らせるものかと。
濃霧や降雪時に使うものと思ってます。
書込番号:19593684 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
こんばんは
>カートバコーンさん 過去のスレ放置されてますね、スレ建てた以上は、しっかりお礼言って閉めるのがスレ主さんの
義務かと。
書込番号:19593707
32点
ピストン何チャラとかいう評論家を知っていても
リアフォグ程度のことも知らねえのか(笑)
書込番号:19593755
23点
カートバコーンさん
リアフォグランプの使い方はプリウスの取扱説明書の224頁に記載されています。
つまり、雨や霧等で視界が悪い時に後続車に自分の車の存在を知らせる為に使用するのです。
又、視界が悪い時以外に使用すると後続車の迷惑になる場合があるので、必要な時以外は使用するなとも取扱説明書に記載されています。
という事でリアフォグランプは決して常時点灯はぜずに、視界の悪い時だけに点灯するようにして下さい。
書込番号:19593762
32点
ホワイトアウト時、コレがあるのと無いのでは追突される危険度合いと後続車の安心感が全く違います。
滅多に必用となることはないのですが、自分は学生時代からそう信じていましたので、オプションで選択可能なときは必ず付ける様にしています。
今回購入検討の際、対抗馬だったシャトルやベゼルではオプション設定すらありませんでした。北海道でのプリウスでは標準装備となっているの比べ安全への思想の違いを感じた次第です。
確かに吹雪でもないのに点灯しているのは迷惑ですね
書込番号:19594112
16点
>スーパーアルテッツァさん
>いまだにR73さん
おおおおおおおおお!そうでしたか!
早速にご丁寧なご回答を有難うございます。
今取説観てますが、確かにしっかりと明記されてました!
寒冷地仕様だけでもこんな得点が付くんですね♪
トヨタ!!やればできるじゃねぇーーか!
やっぱすっきゃねーーん♪
書込番号:19594199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前、乗ってた4代目レガシィ アウトバックはバックフォグは標準装備でした。
5年9ヶ月乗って点灯させたのが濃霧の志賀高原で30分ほど。
峠を越えて下界に下ると濃霧が普通の霧になったんで消灯。
3代目プリSTにも寒冷地仕様が安価だったんで装備してました。
ただ3代目は後ろから向かって右側の、バックランプがフォグになるので後退時に少し暗いかなと思ってました。
そして6年5ヶ月乗って点灯させたのが、暴風雨の吾妻山と濃霧時の高山界隈と登山行動中に合計5時間ほどでしょうか。
濃霧の時には必要な装備だと思います、山岳地帯の濃霧は下界と本当に違いますからね。
現行、4代目も寒冷地仕様にしていますが先代はワイパーも凄く力強かったのですが、4代目はワイパーは寒冷地仕様としての差別化は図ってないんでしょうか。
書込番号:19594276
1点
濃霧、降雪時、大雨のとき以外はつけません。
その場合昼夜関係ないですね。
以下、スレ主さん自身のことを言っているわけではありません。
街中で特にスポーツカーなどでレーシング感を出したいのかリアフォグを晴天下でも点灯している車を見かけますが本当に迷惑千万です。先日も86でつけているがいましたが眩しいったらありゃしないです。
カッコつけてるんだかなんだか知りませんが、リアフォグの正しい使い方を知らない時点でカッコ悪い。
書込番号:19594495 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
安全装置の類いは、装備としては欲しいですがあまり使いたくはありません。
確かにリヤフォグの場合使用頻度を考えると、私のようにありがたいと感じる人は多くないと思います。
カタログにも印刷されていますが「メーカー希望標準価格」と寒冷地仕様を含む「北海道地区〜価格」の価格差は、Aで2万円弱と、それなりの対価は払わされています。
因みに寒冷地仕様ではワイパーモーターも強化されています。スノーブレードは別売りですが。
書込番号:19594521
1点
>いまだにR73さん、>理化ちゃんさん
こんばんは。
以前はレイブリックやcatz、POLARGなどからLEDのリアフォグが販売されていましたが、
今はないようですね。
あなた方のような人でしたら、他人に迷惑をかけることなく有効活用されると思います。
現実には9割以上は必要もないのに点けていますね。
書込番号:19594561
6点
天候に関係なくリアフォグ点けっぱなしの馬鹿もさる事ながら、薄暗闇をとっくに過ぎた暗闇ですら無灯火の阿保も何とかして欲しい。
警察は真面目な一般人の速度違反取締りなんかより、こういう悪質な奴等を取り締まれ!
書込番号:19594632 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>カートバコーンさん
現在、20型を乗ってますが、寒冷地仕様です。
スキー場に良く行くのでずっと寒冷地仕様の車を乗り継いでいます。
吹雪いたときの走行では昼間でも重宝してます。
スキー以外では濃霧や大雨での視界不良時、重宝しますね。
50型も寒冷地仕様を注文済みです。
もちろん、不必要点灯はしてませんよ(^o^)/
書込番号:19594694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本来はフロントフォグも同様のはずですが、今となってはファッション目的やヘッドライト代わりになっていますね。
ノーマルではフロント・リア共についてない車両でも、寒冷地仕様では両方装備されますからね。
こんな話をするとあれですが・・
書込番号:19596236
2点
フロントフォグはHIDなどに改造してない限りまぶしくないですし、
まぶしい車でもすれ違い時だけなのでまだガマンできます。
しかしリアフォグは後ろにいる間ずっとなので本当に迷惑です。
書込番号:19596499
1点
>カートバコーンさん
リアフォグっすよねー
ベタづけされた時に使います。
ウソです。
にるばーにゃー
書込番号:19596560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アイス-Tさん
先程会社から帰宅の際に、ニートインプレッサ君にベタづけされました。(笑)
効果覿面!!
トヨタ!!やればできるじゃねぇーーか!
書込番号:19596685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カートバコーンさん
マジですか!?すいませんした。
ほんとにまぶしいみたいで事故を招きかねないので
書込番号:19596794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カートバコーンさんこんばんは(^o^)
30系から50系納車待ちの者です。
私は北海道に住んでるので、当然寒冷地仕様と言うか北海道仕様なんですけど、濃霧時とか降雪時とか吹雪の時に使用するんですけど、リヤフォグランプはあまり使用した事がないです(^_^;)
30系の時のリヤフォグランプって片側だけだったので、今回50系は両側にあるので良いですよね!
書込番号:19597169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日、納車されてバックフォグがついていて喜んでました(笑)。「付けときゃよかったな〜」と思ってたのですが、北海道では標準なのですね。
都市部では必要性は感じませんが、吹雪の日や、パウダースノーの巻き上げがあるので、北海道の郊外ではバックフォグはもっと活用してほしいと思います。吹雪の日にライトすらつけないで走っている人がいますが、とても迷惑です。
書込番号:21238891
2点
この度、30系プリウスからの乗り換えで
50系プリウスに乗り換えようかと思ってます
グレードは 『S・E-Four』です
30系プリウスには無かった?安全オプション
『トヨタセーフティーセンスP』がありますが
1.納車された方&納車待ちの方
2.契約前の方
上記のオプションで、10万近くかかってしまうので付けない様にしようかと思ってますが
実際に使用した、納車済みの方の『意見&感想・不満』聞かせて貰えませんか?
契約済み納車待ちの方の意見も、よろしくお願いします m(_ _)m
0点
私も最初は全く無事故だし、他車でプリクラッシュの恐怖トラブルが多発しているスレを見て必要ないわ〜!
…と思って最初の見積りには入っていませんでしたが、ITSコネクト27000円がキャンペーン中で無料だと聞き…セーフティセンスP86400円も成り行きで付けてしまいましたぁ〜(^_^;)。
無いより付いていた方が安全&安心に決まり切ってますし、リセールバリューも良いですからね!
また保険料も安くなるようです!
書込番号:19590883
11点
意見ありがとうございます
今の所ですが無事故だったので
『セーフティーセンスP』なんて要らないだろうの判断でした
予算の都合もあり、付けるのは厳しいのかも知れません
書込番号:19590947
1点
リセール面で10万以上の差が付きそうな予感
書込番号:19591004
3点
・リセール
・保険料が安くなるかも
この辺の事は検討もしてなかったですね
今日契約までは既に済ませてきてしまったので
メーカーオプションである上記の装備は無理かもしれませんね
ダメもとで
明日朝一にて連絡は入れてみようかと思います
ダメならダメで
今まで以上に安全に気を付けて行きたいです
書込番号:19591073
1点
スレ主さん
昨日の今日なら大丈夫ですよ(^_^)v
私も契約後に色変えしましたが心良く受けてくれました。
申し訳ないので店長に菓子折りは持参しました(^_^;)
書込番号:19591109
1点
メガウェーブ
http://www.megaweb.gr.jp/
で体験できますよ。プロドライバーの運転ですが
少し怖かったですが、止まりました。
でも、あって良かったと言うことに遭遇しないことが一番ですが
あったらばと残念がるときの絶望感を考えるとつけたくなります。
レーダークルーズ良いですよ。
プリウス50型で使っていませんが
アクセラで試したときは、普通のクルコンには戻れません。
足が楽だし、不注意でも減速してくれるし、確かプリウスは50km/hから使えたと思うので
一般国道で使えます。
http://toyota.jp/prius/spec/om21/
Aグレードの自動車庫入れは必要ないと思いますが
トヨタセーフティーセンスPは実用と保険代わりだと思います。
書込番号:19591264
2点
万一の事を考えると安くないですか?
1度でも事故を防げれば元は取れますよ。
私は、もう付いてなないと怖くて乗れません。
もし、何もない事に越したことは無いのですから。
考え方かもしれませんが、長く乗るのなら、安いもんじなないですか。
ぜひ付けて下さい
書込番号:19591274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この価格でこれだけの装備がつけれるのであるに越したことは無いと思います。
個人的には新型プリウスではTSSPとコンセントは必須だと思います。
書込番号:19591670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無事故の人には、自動ブレーキなんて無駄な装備ですね。
ただクルーズコントロールとしての機能もあるので、高速道路で長距離移動する方には快適装置としての価値はあります。
書込番号:19591857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無事故だったのは偶々‥
標準装備されていてもおかしくない装備、悩んでいないで付けましょう!
書込番号:19591999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動ブレーキを付けるべきと意見は多いですね。
自動ブレーキで防げるのは追突事故だけですが、交通事故の死亡者数は年4000人のうち、追突事故は200人程度です。
自動ブレーキで防げる事故なんて死亡事故のうち5%程度なので、付けてても油断しないように気をつけて下さいね。
書込番号:19592464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>大葉天ぷらさん
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_toyota.html
このブレーキなんかの性能をみてたら、やはり、もしもの為には欲しいですね!急に意識が、、なんかもありますし、加害者にならない対策にはお金10万弱ならつけてあげて損はないはずです。
書込番号:19592791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プリウス発表から1ヶ月の受注10万台の内、81%の方がセーフティセンス付けられてるそうですから、たいした装着率だと思います。
私自身も、SDカード保持者ですし反射神経に未だ衰えを感じていませんが、道路を横断してくるお年寄りに何度か驚かされたことが
有ったものですから、今回Aツーリングを選択しました。
書込番号:19592842
2点
スレ主です
予想以上の反響でビックリしてます
ここに書き込んで下さった
多くの方々 (名前は省略させて頂きます)
皆さん本当にありがとうございました
皆さんの意見を参考に
前向きに検討をしたいと思います。
書込番号:19593348
1点
3年後、5年後には当然付いているべき装備になっていると思います。
その時に付いていないとなると下取り査定額にはかなり影響されるはずです。
書込番号:19593361
2点
TSSP自体がランクルに続き2台目と言う新しい機能ですし、保険の割引もある(自分の保険会社に要確認)なら半額以上は免除されるような物ですから文字通り余裕が有るなら付けて損は無いと思う
レーダークルーズは自動で減速&停車までしてくれるので便利です。ただ自分が先頭で赤信号の場合は気を付けなければなりませんが。
コレからも自分は事故を起こさないと言う自信が有るのであれば、是非”付けてください”
そんな根拠が無い過信しているドライバーこそ信用できませんからね。
お守りみたいな物だと思ってコレで運良く誰かを巻き込み人生滅茶苦茶にせずに済むと思えば高い値段では無いと思います
ただ車高下げたりなどするので有れば効かない可能性があるらしいです
書込番号:19593410
2点
下取り査定‥確かにそれもそうですね。
そこまで先のこと考えてなかったです。
個人的には煩わしい装備だったのでホワイト内装が良かったんですが、敢えてAを外してSツーリングにしてしまいました。
もう納車してるので後の祭りですε-(´∀`; )
書込番号:19593413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうね、事故起こさないと言うのは
おごりだよね。
誰も自分は事故を起こさないと
思いこむのだよね。慢心があるから事故を
起こすのだよね。
8割をこすひとが
付けているとすれば素晴らしい
見識だね。
書込番号:19594410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
↑ 同感!
書込番号:19594740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>自動ブレーキで防げるのは追突事故だけですが、交通事故の死亡者数は年4000人のうち、追突事故は200人程度です。
自動ブレーキで防げる事故なんて死亡事故のうち5%程度なので、付けてても油断しないように気をつけて下さいね。
死亡事故に至らない人身事故、物損事故を含めればもの凄い事故件数になりますよね。
一度物損事故でも起こせばたったの10万円をおしんだために時間もお金も無駄にします。
今まで無事故の人は必要ないではなく、これからも無事故でいたいなら必要ですね。
安全運転の努力だけでは防げないものはあります。
人は老いていくんですから今元気だからってミスで事故もすれば、病気にもなります。
それを防ぐのが安全装備や定期検診だと思います。
書込番号:19594841
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
カタログにある 060 ラゲージソフトボックス 18,360円 を装着されている方に質問です。
30型プリウスからの乗り換えですが、後ろの見えないスペース(スペアタイヤとカバーとの間)の収納がまったくないなめ隠すことのできる用品を探しています。現在は、マットを使用していないためトランク部分が汚れてしまっており、054トランクマット8,640円の購入も検討しています。というわけで、どちらの用途も満たしている060 ラゲージソフトボックスの使い勝手を知りたいと思っています。
ファスナーを開けることでマットとしても使用できるようですが、簡単にできるのでしょうか?仕切は自由に動かせますか?仕切を1つにすることも可能なのでしょうか?
カタログでは、空けた一番後方に置いてあるますが、後部座席のすぐ後ろには置けないのでしょうか?
普通にトランクマットを引いて、ホームセンターで箱を求めた方が良いでしょうか?
一応フラットにして寝たりすることもあるので、スペアタイヤ有りにして段差を比較的少なめになるよう選択しています。
スペアタイヤ有りにしても見えない部分の収納は増えないのでしょうか?ご存知の方教えて頂ければと思います。
0点
kankan007さん
>060 ラゲージソフトボックス 18,360円
使い勝手が邪魔臭いです。普通にマットを引いて、その上に100均の滑り止めを引いた上に
ホームセンターで手に入るアイテム、ボックス等の方がお勧めです。
書込番号:19590452
1点
私は面倒くさがりやなので、このアイテムは選択しませんでした。
いちいち組み立てたり、分解してマットにするなど、便利そうで、そのうちボックスとして、トランクに鎮座してしまうのが、わかっていましたから・・・まめな方には便利なのかもしれません。
その代わり、トランクルームの荷物整理のために、邪魔にならない、以下のアイテムを使っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G3YBH9A/ref=oh_aui_detailpage_o07_s01?ie=UTF8&psc=1
使用しない時にはバッグとして、ラッゲージフックにかけています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006B1ZDAO/ref=oh_aui_detailpage_o07_s02?ie=UTF8&psc=1
床面を占有しないし、長物を含め雑多なものを詰め込めるので便利です。
書込番号:19590535
3点
隠すのは Eグレード以外は標準でトノカバーが付いていますので隠せます。
私は 054 のトランクマット と 釣りをしますので 056 のラゲージトレイを頼んであります。 水洗いも出来ますし。
書込番号:19590818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんやはり買われていないみたいですね。
マットを購入し、頂いた情報よりネットで用品を購入しようと思います。ありがとうございました!
書込番号:19593773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ピノキッスさん
ナポレックスのラゲッジルームバッグいいですね。こういうのを探していました。
何といってもこの低価格。助かります。
さっそくポチろう・・・
書込番号:19594032
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
あとひと月程で納車の予定です。取りあえず純正アクセサリーカタログにあるサイドプロテクションモールを注文してありますが本当にドアパンチに効果が有るのか疑問のかたまりです。スタイルも・・・!!
現在の30プリは純正モールを着けていますが、大変良くかなり強いストレートやフック・アッパーなどのパンチをガードした跡が見受けられます。
そこで、30と同じ形のカムリ・プリα用(アティチュードブラックマイカを選んでいる為取りあえず)は純正モールは長さ・形状的に装着可能でしょうか。実施・知識の有る方のアドバイスをお待ちしております。
可能なら即刻変更連絡をしなきゃ!!
6点
50priさん
他車種のサイドプロテクションモールを流用して取り付けている方は、流石に殆んどいらっしゃらないと思われます。
ここはディーラーにカムリやプリウスαのサイドプロテクションモールが、新型プリウスに合う寸法かどうか調べてもらえば如何でしょうか。
もし、駐車場にサイドプロテクションモールの付いたカムリやプリウスαが止まっていても、他人の車のサイドプロテクションモールをメジャーで寸法を測定する事も出来ませんしね。
書込番号:19586168
2点
私も純正オプションは試乗車についてたのを見て高い位置につくので効果は?と思いました。
30プリウス、カムリ等検討しましたがリアのドアが50プリウスは短いです。
ですのでサイズ的に微妙でしたので後期のブレイド用の物を注文しましたよ。
人それぞれですので参考までに。
書込番号:19586223
7点
スーパーアルテッツァさん・NEBB900さん、早速ありがとうございます。なかなか難しいですね。トヨタには頑張って良い車を作って頂いて納車が楽しみにしている最中、ここまで奇抜を求めてもらわなくても良いのに!
カムリも余り見かけないしましてやモール着きは見た事もなく・・・。
NEBB900のブレイドはアティチュードブラックでしょうか。サイズ的に希望も出てきましたね。
たった今デーラーセールさんからレーダーキャッチャーの件で連絡が入り、この件を訴えておきました。さて、どんな返答か?
書込番号:19586292
1点
>50priさん
輸出仕様の部品ですが
ヨーロッパ仕様ドアモール、ヨーロッパトヨタの純正です、
色は黒(素地)のみ
見た目は、、、、
実用的かも、、、
http://item.rakuten.co.jp/auc-genuine/zvw50-02/
書込番号:19587953
5点
私もスレ主さんと同じくプリウスα専用のサイドプロテクションモールを取り付けようかと考えていました。
プリウスα専用のサイドプロテクションモールの長さをディーラーに聞いて、試乗車で寸法合わせをしてみます。
しかし、意外と純正品は目立たず地味と言うか上品に作ってあるので、思っているほど派手ではない可能性もあります。
最終決断はサイドプロテクションモールを付けている車を見てから決めようと思います。
書込番号:19588121
3点
私は毎回車にサイドプロテクションモールを付けてます、新型プリウスの純正オプションは、私感ですが見た目が良くなく、ガードにもなるのかな?って感じたので、
他車種のモールを付けました。
リアドアのモールが少し短いですが、
私なりには満足してます。
カローラアクシオ用です、値段も安く取り付け費は、サービズしてもらい、17000円位だった思います。
070パールホワイトですが。
書込番号:19588183 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
30 プリウスのサイドメッキモール が行けそうです。 フロントドア が106cm に対して メッキモールは 105cm
リアドアは測っていませんが 30プリウスでも リアだけ短めなのでリアは問題なさそうです。 メッキモールは 69.5cmです。
ただ、値段が 3万近いです。 もし、装着されましたら写真アップお願いします。
書込番号:19590694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ありがとうございます。
hiropriさんの書を見てハタと・・・、現在乗っている30priにモールが着いていました。
注文済みの色は218でそればかり気にしていて、調べて見るとPHVpriに有ります。
非行少年さんの写真と自分の写真を見比べて、何となく行けそうな気がしてきました。
可能なら本の少し安くなるし!
次の休みにメジャーを持ってトヨペットに行って合わせて見ます。
書込番号:19590990
1点
ちなみに新型プリウスを測定しましたら…
前席が109p
後席が100p
後は自家用車に付いているプリウスαのサイドプロテクションモール寸法を確認するのみです。
プリウスα専用のサイドプロテクションモールは上下が車の色で真ん中がステンレスガーニッシュスになっています。
書込番号:19591162
2点
プリウスαのサイドプロテクションモールの寸法は…
前ドア105.3p
後ドア84.2p
ですから取り付けは可能です。
プリウスαのオプションを流用するか個性的な純正品にするか…まだまだ思案中です。
書込番号:19598858
2点
ゴールドマウンテン(金山)さんありがとうございます。
先ずは自分30のを測り前105センチ後が69センチでした。
今日トヨペットへ行き現車合わせで前は全く問題無し、後はドア最下部から上に25センチの所に前後水平の取付で決定をしてきました。この位置で後ドアの最後端とモールとの開きは5センチ程、アールや反りも問題無しと判断しました。
218の色を選んでいるのでPHVプリウス用を流用です。50と比べ工賃込で価格も4,000円程安くなりますが対応してくれるかどうか・・・!
さて、納期の事が書かれていますが僕の場合Sツーリングで注文は12月16日、当初2月末フレームナンバーが出る(ラインアウトの事か?)と言ってましたが今回の事故の影響も有り今日3月9日と言ってました。
早いニッケル車という事も有りますが皆さんの書きを見ていると僕はまだ良い方でしょうか!
まあ、来てみなきゃ分かりませんね!!
書込番号:19600716
0点
50pri さん 取り付けしましたら写真アップお願いします。
真っ直ぐ測り、測る位置、測り方で 数センチ違いますがいけそうですね!
書込番号:19600839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hiropriさん
ありがとうございます。データーを頂いていましたね。
色々と検討をしてセールスさんに手伝ってもらい決めて見ました。
来てみなきゃ良いかどうか分かりませんが、50用よりは安心して巷に駐車が出来るかと・・・。
写真は一月後乞うご期待。
飛行少年(KOBEWINGS)さん
実は先日の書で名前を変換ミスをし誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:19600903
1点
すいませんm(_ _)m
サイドプロテクションモールの貼る位置を間違えていました。
ドアの真ん中くらいを測らないと駄目でした。
純正のサイドプロテクションモールを貼る位置を測っていました(^_^;)
また試乗車を測り直しに行って来ます!
書込番号:19606510
1点
もとい!
ドア真ん中辺の寸法
前ドア108p
後ドア85p
プリウスαのサイドプロテクションモール寸法
前ドア105.3p
後ドア84.2p
良かった、良かった、プリウスαのサイドプロテクションモールは流用出来ま〜す(^_^)v
書込番号:19606575
2点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
ありがとうございます。
α用の長いのも気になります!!
自分は30プリ用を付けますがドア下から25センチ上予定でしたがよくよく考えて今30センチ上に変更しました。
多少ドアパンチの有効が上がります。
あと、セールスさんにはくどい様ですが早く納車をしないと貴方の手間が増えるとも言っておきました(笑)。
書込番号:19625538
0点
50priさん
分かりました♪
私も同じくオプションパーツが沢山たまって来ています(^_^;)
私はステンレスメッキガーニッシュの両面テープ貼りは自分で取り付けます。
以前、ディーラーにオプション全てのガーニッシュを頼みましたら、とんでもなく高くなってしまいましたので…
50priさんに一つお聞きしたいのですが、パールホワイトに純正のブルー色のサイドプロテクションモールを装着するの恥ずかしいですかね?
書込番号:19625600
1点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
いわゆるアクセサリーカタログの2ページ・8ページにあるイメージでしょうか。
自分にはなかなか厳しいですね。初期注文には色番218に同色の純正モールでした。
まあ、ご存じの様に実質効果の高いと思われる従来タイプにしましたが。
実際パールにこの純正モールのイメージが湧きづらくもありますが、自分がパールだとしても同色従来タイプにしますね。
どちらにしても純正タイプは効果もスタイルも気に入らないと言う事でしょうか。
古のハタヨーク的に言うと“残念!!”
書込番号:19626581
0点
やはりそうですよね〜目立ち過ぎますね〜いくら個性的でも強過ぎですよね〜(^_^;)
やはり車と同色の純正オプションにするか、またはプリウスαの純正を流用するかで再検討とします。
純正オプションのサイドプロテクションモールが付いている車を早く見てみた〜い!
書込番号:19626671
0点
メーカー純正、東京オートサロン出展車から、TOM’Sのイメージ画まで、結構な数のエアロパーツが登場していますが、既出の全てが、ノーマルバンパーにチンスポを取り付けたカタチとなっています。
50系のデザインで、議論の素の一つとなっていると個人的に考えます、フォグ周りの三角形、ここにチャレンジしているパーツメーカーは、まだ現れておりません。
そこで、今回から装備されましたグリルシャッターが、フロントバンパー丸ごと取り替えの壁になっているのではないだろうか?と思いついたのですが、ご意見頂けないでしょうか。
0点
デザインが難しいから四苦八苦してるんじゃ。
明らかに作りやすい箱デザインじゃないですからね。
書込番号:19585331
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
題名の通りですが、ワイパーブレード(運転席/助手席/リヤ)のサイズを教えて下さい。
単純なことなのですが、ネットでもみつけられず、オートバックス等に行っても資料がないとのことでした。
それと取付は普通のUフックなのかも教えて下さい。よろしくお願いします。
1点
長さはドライバー側は70cm、助手席側とリアが40cmです。
取り付けについては取説のP450〜あります。
http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/spec/prius_201512.pdf
書込番号:19581295
7点
サイズの確認ありがとうございました。
納車が4〜5月予定なのでスノーワイパーの使用が微妙な時期なのですが、とりあえず車外品を買っておこう(純正品だと1万円超え)と近くの車用品屋さんに行ったのですが50プリウスの仕様が不明とのことで購入できませんでした。
Uフックとも異なるようですがその内に専用ホルダーが出ることを期待して、店に冬物があるうちに700と400を購入しようと思います。
書込番号:19583421
3点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,532物件)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 265.1万円
- 車両価格
- 259.6万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 62.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
プリウス A 7インチナビ・バックカメラ・ETC・前後ドライブレコーダー・ワンオーナー・デュアルAAC・アダプティブクルーズコントロール・100V電源・フルセグ・Bluetooth
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 118.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 265.1万円
- 車両価格
- 259.6万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 62.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
プリウス A 7インチナビ・バックカメラ・ETC・前後ドライブレコーダー・ワンオーナー・デュアルAAC・アダプティブクルーズコントロール・100V電源・フルセグ・Bluetooth
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 118.5万円
- 諸費用
- 11.4万円





















