プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,515物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3911件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2016年2月22日 19:32 | |
| 9 | 6 | 2016年2月9日 19:45 | |
| 8 | 1 | 2016年2月8日 08:24 | |
| 9 | 4 | 2016年2月7日 21:17 | |
| 6 | 1 | 2016年2月7日 17:29 | |
| 106 | 16 | 2016年2月9日 16:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
自動駐車支援のインテリジェントパーキングアシストで質問です。
1.ハンドルが自動的に回転するのは、ハンドル専用のモーターで
動かしているのでしょうか。
2.Aグレードを試乗した時に、発車時点からハンドルが堅い(重い)と感じたのですが、
インテリジェントパーキングアシスト機能付きのハンドルは、その機構のために
パーキングアシストを使用しない時でもハンドル操作が堅く(重く)なっていると
いうことはありませんか。
5点
>雪の足あとさん
こんにちは、配線作業でハンドル下のカバーを外したら、ビックリ!今まで見た事のない装置が付いてます、おそらくモーターです、普通はハンドルの軸の棒が真っ直ぐエンジンルームに向かって刺さってるのですが50は違いましたよ。
ハンドル下覗くの物凄い格好になります^ ^
書込番号:19571925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yapoosaitamaさん
配線作業でハンドル下のカバーを外したら・・・って色々取り付けやっているみたいですね。(* ´艸`)クスクス
車内のLED化は他のスレでわかっているのですが、その他には何を取り付けていらっしゃいますか?・・・参考にさせて下さい。
書込番号:19572784
0点
こんにちは。
下記の公表写真で何かヒントになりますか。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/726/020/html/142.jpg.html
書込番号:19574411
2点
>ピノキッスさん
こんにちは、スレ主さんちと話題ズレますが、何故ハンドル内部を覗いたかご質問あったので失礼します。
^ ^凄い格好で作業してたのが・・・
いやっ^ ^ここで言うと怒られるかも知れないので言えません・・・
小さい声で 30お下りPIVOTのスロコン
参考で30後期のSグレのアクセルコネクターは使えません(型番2Aは×)
あとは足元LEDです。
書込番号:19575039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Eグレードを試乗しました。
パークアシストが付いていないので、ハンドルが軽く感じられました。
でも、その後でAグレードに乗ったら、同じ軽さに感じました。
最初の重い感じは何だったのか、人の感覚はあまりあてに出来ないですね。
書込番号:19618529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
以前にレンタカーで借りたプリウスはアンサーバックがついていました。
新型プリウスではアンサーバック標準でついているのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:19569736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たくyanさん
車両接近通報装置なら付いています。
詳しくは↓の主要装備一覧をダウンロードして安全装備の中の予防安全のところをご覧ください。
http://toyota.jp/prius/spec/
書込番号:19569798
3点
スレ主の言うアンサーバックってドアロック時の奴ですか?
書込番号:19570016
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうござい(>_<)
書込番号:19570032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>働きたくないでござるさん
そうです(>_<)
書込番号:19570034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
簡単な質問なのに誰も返信しないんですね。当たり前すぎて言いたくないのか。
http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/spec/prius_201512.pdf#search='prius_201512.pdf'
取扱書の146ページにドアロックのことが書いてあります。ブザーと言うのがアンサーバックのことでしょう。
555ページにアンサーバックの音量調整が書いてあります。消すことも可能です。
書込番号:19571873
0点
わざわざありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19573036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Aプレミアムツーリング(ブラック) 2月末納車予定でした。今日1〜2週間 納車が遅れそうですと連絡が入りました。愛知製鋼の爆発の影響です。納車遅れの連絡入った方いますか? 後少し気長に待ちます(^^)
書込番号:19567812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のがAツーリング 9日ラインオフ予定でしたが22日ラインオフ予定の連絡がありました。
2/3日位に連絡ありました。
同僚のはSで8日ラインオフ予定でしたが19日ラインオフ予定です。
1週間ラインを止める予定ですが残業や休日出勤の影響で延びるのは1週間以上みたいですね!
書込番号:19568048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
みなさまこんばんは。
またまた、新型プリウスについてです。
カタログにオーバーヘッドコンソールがついてるとかいてあるのですが、展示車などを見てもついてません。本当についてるのでしょうか?ついてるとすれば、何に使うのですか
書込番号:19566642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ブラッククロームさん
早速回答ありがとうございます。
サングラスなどを入れるケースなのですね。
今度前の方を詳しく見てみます。
書込番号:19566805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>津軽ふじさん
回答ありがとうございます。
前方ライト付近なのですね。わざわざ写真もつけていただきありがとうございます。
書込番号:19566810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
50プリAが来て3日目ですが
ドアを開けて降りようとすると中間で止まってなくて・・・
新型納車済みの方で、降りながらドアが全開状態になった方おられますか?
やりたくないのに隣の車にドアパンチしそうで怖いです><
2点
@古河@さん
最近、このような車が多いですね。
同じような声が多くメーカーに集まれば、メーカーがドアヒンジの改良品を出してくれると思います。
書込番号:19566091
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
オートクルーズコントロールをちょいちょい使います。追従機能、自動停止がとても便利ですよね。
ところが! 正直、私の方が運転がうまい、と感じます(笑)。減速、加速の微妙な調整は私の方がうまい!(笑) ACC君は結構、急というほどでもありませんが、力強く発進し、停車時も間近にならないとブレーキを踏んでくれません。カーブでも定速で突っ込んでいきます。(って、そりゃ機械なんだから仕方ないだろ!) 実際、エコジャッジでも、私の方が高得点をたたき出します。エッヘン。
30年間培ってきた私のドライビングテクニックに比べればACC君もまだまだあまちゃんですね(笑)。
みなさんはどう感じられますか?
13点
当方アイサイトですが、ACC繋がりで…
前方しか見ていないので当たり前ですが「予測」という点で非常に甘いです。
「支援」の領域は超えておらず、一般道で使用するには危険だなぁと感じます。
※取説にもその旨記載ありです
四方八方にカメラを配置して死角をなくし、この予測の能力が備われば相当なものに仕上がると思わせるぐらい完成度は高いシステムではあります。
道路環境によってはJC08超えてきますし 笑
最近はあまり使わなくなりましたが、高速道路を利用した移動では存分に活用しています。
機会があればプリウスも試してみたいですね。
書込番号:19564716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その通り!
うちのアイサイトのクルコンもちょっとおバカです
20年前初めてのクルコンのときは、燃費の良さに感動しましたが
今は自分のスチールの右足の方が勝っているかもとかん違いしそうです
ううってエンジンうなってるだろ、そこは燃料噴射ストップじゃ、あっ何で加速するんよ・・オマエこらっ
カーブになったらやっぱ減速して欲しいよね・・そうなるとナビのGPS連動になってしまうから
スバルの立ち位置じゃむずかしいんかな
書込番号:19564761
3点
ACCに関して全てのユーザーを満足させるのは難しいかもですね。
私の車では前車接近で減速した後、設定速度まで再び加速する時に早く設定速度に達しようとしてガサツさを感じます。
ところがゆっくり設定速度まで加速する車(私の好み)に乗ってる方が「設定速度まですぐに到達しようとせずイライラする」という書き込みを見た時、思わず苦笑い・・・。
そのうち学習機能がついたりしてその先に完全自動運転なんて時代がくるのでしょうね(^^)
書込番号:19564834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あくまで、補助ですからね。
既に、人間より滑らかな制御が出来たなら
自動運転も高速限定で簡単に市販されてるんじゃ
ないですか。
書込番号:19564886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
店が立ち並び頻繁に前の車が右左折するような道路で使用して
油断してると変なタイミングで加減速してハッとすることがあるので
自動運転ではなく、あくまでもアシスト的な機能なのでしょうね。
ただ、前の車の入れ代わりが少ない幹線道路や高速道路でのロングドライブでは渋滞、信号待ちも含めてかなり楽になります。
なお、先頭で70Kmぐらいの速度でクルーズ巡航していた時
信号待ちしてる車が現れ、ほっといたらなかなか減速せず慌ててブレーキを踏みました。
先頭でクルーズ巡航している時、車が見えたらブレーキに足を置いておくべきかと思います。
書込番号:19564896
5点
>エッヘン。
>30年間培ってきた私のドライビングテクニックに比べれば
以上の余計な言葉が無ければ “良スレ” なのに‥ 残念
書込番号:19565074 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
たびたびの書き込み申し訳ない。
レーダークルーズコントロールの解除ですが
前の車が左折したりして追尾車がきえるとクルーズが解除されたりしますが
その後少したち解除されているかがパネル左端にあるアイコンでの小さい“SET”マークの有無でしかわかりにくいのが難点です。
もう少しわかりやすい演出や設定はあるもんでしょうか?ディスプレーに表示されるとか。
書込番号:19565132
5点
正直ACCより運転荒かったらそれはそれでどうかと思いますよ…
書込番号:19565138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ACCと比べて運転上手いって、どんな基準だ?
それに、便利で使っちゃう のは矛盾してない?
そのうち、ACCは会話できないから、自分の方が賢い とか言いそうだな。
書込番号:19565177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
たくさんの書き込みありがとうございます。
みなさまご指摘の通りACCは、あくまで補助的な機能。自動運転の夜明け前装備(午前4時ごろ?)ってところですかね。
別に自分の運転を自慢したわけでもなんでもなく、「えっへん」(笑)には、「冗談ですよ。ちょっと大げさですけどね」って言う意味をこめました。
ちょっとおバカなところがまたACCのかわいいところで、ケースバイケースで上手に使ってあげると、なかなかの優れものですよね。
これからもACC仲良くお付き合いしてプリウスライフを楽しんでいこうと思っています。
書込番号:19565316
16点
>自然体でいこうさん
オトナの対応がステキですね
書込番号:19565809 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>カンパニーぷくまるさん
ありがとうございます。JFEさんやkami.it.さんには、私のユーモアがうまく伝わらなかったということですね。もう少し上手に書ければよかったですね。
正直、かちんとくる書き込みに出くわすこともありますが、いちいち目くじらたてていては、自分が損するだけです。
自然体でいきましょう! でも、私のスレにかちんと来た人もいるかも。いたらすみません。謝ります。
書込番号:19566479
3点
逆に効き過ぎて恐怖体験をした方のスレがBMWとゴルフに出ています。
前に何も無いのに、突然の急ブレーキで末恐ろしい経験をしてから、常にスイッチを切っているそうです。
書込番号:19566508
4点
私の話はレーダークルーズコントロールのではなく、プリクラッシュセーフティーシステムの話でしたねf^_^;
悪しからずです。
書込番号:19566519
2点
>自然体でいこうさん
私も30Sに後付けで純正クルコンを付けた時はそれははしゃぎました。
アクセルから足を離しているのにグイグイ坂を登って行った時は(笑)
ちょっとした自動運転の気分でした。
今度は更に前車に追従して行くのですから期待しています。
通勤で信号のほとんどないバイパス道を通りますが、今の定速クルコン
でも前車がいない時は超楽ちん。そして前車が現れたら指で速度を調整
してます。片道40分の通勤ですから、クルコンがあるとないのでは疲れ度
が違います。
あー納車が待ち遠しいなぁー
書込番号:19570492
2点
クルコンには、道路がまっすぐ、コーナーなんてことは無関係です。自動ハンドルではないので。
90度コーナーの向こうに看板があると自動ブレーキが作動するかも。
書込番号:19572463
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,515物件)
-
プリウス G 純正ナビ バックカメラ パワーシート クルーズコントロール オートライト フォグランプ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 154.7万円
- 車両価格
- 149.1万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 16.6万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 14.2万km
-
プリウス S 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC スマートキー 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス G 純正ナビ バックカメラ パワーシート クルーズコントロール オートライト フォグランプ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 154.7万円
- 車両価格
- 149.1万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 5.0万円















