プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,561物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3916件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 8 | 2016年1月20日 08:22 | |
| 79 | 9 | 2016年11月21日 21:03 | |
| 21 | 6 | 2016年1月17日 10:33 | |
| 63 | 13 | 2016年1月16日 09:49 | |
| 50 | 11 | 2016年1月15日 12:00 | |
| 35 | 20 | 2016年1月18日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TRDのエアロをつけたくてこのサイトのエアロは安心して購入できるでしょうか?安くて少し不安があるんですけど… ご意見聞かせてもらいたいです
書込番号:19506383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何処のサイトですか?
書込番号:19506406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://www.auto-acp.com/prius/products/trd/aero/zvw50.html
すみませんよろしくお願いします!エアロ初心者なので不安たっぷりです。
書込番号:19506431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1割引き程度だけど安い?
サイト的には怪しくもなく特商法表記もあるし健全なサイトっぽいよ。
こっちのがもうちょい安くて安心かな。
http://www.hirano-tire.co.jp/trd1/trd1-130.html
書込番号:19506467
2点
>働きたくないでござるさん
早速ありがとうございます!!ほんとですね
安心して買えそうです♪
書込番号:19506490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プリウス王さん
取り付工賃無くて、純粋に大量仕入れの薄利多売だからじゃないですか?
加工が必要なパーツも有りますから、単純に価格だけじゃなく見比べる必要ある気がします。
書込番号:19506523
0点
エアロをネット安価で購入して取付は自分でするのでしょうか?
私ならですが、3割違うのなら考えますが、1割位なら安心のディーラーで購入取付を選びます
車の契約前なら工賃の値引きも交渉次第でしょうし。
書込番号:19506531
6点
平野タイヤさん 先日電話しましたが。
エアロは店頭販売のみと言われました。 参考までに。
書込番号:19507586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先週Aグレードプリウスが納車になりました
30型の時と同様に、早速ホイールキャップをはずしたのですが、やはり中心の穴が気になるためホイールハブオーナメントを注文しました
残念ながらAグレードの15インチホイールに(42603-52110)は入りませんでした・・・
ちょうどいい型番をご存じでしたら教えてください
ディーラーで別の商品を一つだけ注文しましたので、合う製品が見つかったら続報をお知らせします
書込番号:19500864 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
はずさなければ、悩まなくてもいいですね!
書込番号:19501819 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そりゃそうだ・・・
大多数のオーナーはそのまま乗ってますからね
私は、せっかくのアルミに樹脂キャップはイヤ
社外アルミもイヤ
なので、外して純正風でセンターにトヨタマークとなるわけです
街中で稀ですが同じ仲間を見掛けます
書込番号:19502204 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
前モデルでは、ホイルキャップが空力まで考えられたものがついていましたが、今回もそうなのでしょうか??
書込番号:19502387
1点
見たところ恐らく空力考慮形状でしょう
どこかに書いてあったかも・・・
ただ、30型の時に試しましたが燃費に及ぼす影響はごく少なく、ドライバーが数値で実感するほどの変化は感じられませんでした
(グリル塞ぎや空気圧3.5sとかは、実感できましたが)
書込番号:19502776 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ノーマル15インチホイールは良いですね。樹脂ホイールカバーを外しても「さま」になっていますから。
ツーリングの17インチホイールは樹脂キャップありきのホイール設計なので、とても外せません。( ノД`)シクシク…
書込番号:19510560
12点
外した素のアルミは、30系と似たようなデザインですね
書込番号:19565186
1点
質問ですが、燃費は変わりましたか?
また、このセンターキャップはディーラーで注文するのですか?
書込番号:20393443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
納車と同時にキャップを外しましたから、燃費の変化はわかりません。
ただ、キャップのみでの燃費への影響は微小ではないかと考えています。
例えば窓を開けて走行すると燃費は悪化しますが、数値に出て確認するのは難しいでしょう
その他の要素の影響が大きすぎます
書込番号:20415092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今、プリウス S E-fourの購入を検討してます。
雪国にいるため、4WDが欲しく、値段的にはアクアですが、頑張って購入しようかと思っております。
現段階での値引きが車両本体価格から70000円ほど、オプションから70000円(約55万ほどのオプション)ほど値引きをしてもらっています。
その他、ETCの取り付け、セットアップをサービスしていただくよう話しています。
この値引きはどうなのでしょうか?
ご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします
書込番号:19496946 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
みるみるきーさん
プリウスの値引き目標額は車両本体5〜10万円、DOP2割引き11万円の値引き総額16〜21万円程度と思われます。
これに対して現状の値引き総額は14万円との事ですから、もう一押ししても良さそうですね。
ところで、今回の見積もりは一店舗だけの結果でしょうか?
まだ、プリウスを同士競合させていないのなら、是非同士競合させてみて下さい。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
参考までにプリウスは全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。
これら全ての系列のトヨタディーラーでプリウスの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19496977
5点
値引き金額はアルテッツァさんの回答の通りと思います。
オプションを多めに付けられているようですが、現在付けているオプション以外にどうせなら欲しいような3万円程度のオプションはないですか?
金額での値引きが厳しいようであれば、そのどうせならの1品を付けてくれるのなら決める!といってみてはいかがでしょうか。私の場合はステアリングとエンジンボタン、後はキーケースを付けてもらったことがあります。(シャア専用のなので、少し特殊なケースかもしれませんが、、)
それと、最後のガソリン満タンもお忘れなく!
書込番号:19497085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
上記お二人の追加ですが
メーカーオプションは車体値引きに含まれるようです。
Dオプションはモデリスタ・TRDなどは値引きはほとんどありません。
書込番号:19498410
3点
昨年の11/3にAツーリングを契約して本体値引き50000円 DOP約600000円分で約20%届かずの(110000)引きトータル160000円でした その中にはモダリスタのUP-GRADEのセット含みます DOP20%引きまで粘ってみてください 健闘を祈ります
書込番号:19498526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
諸事情があり、1社からしか見積もりはしていません。
他社からも見積もりをしてみたいと思います。
ただ、トヨタ系ローンを組まなかったら値引きが5万下がると言われまして。。。
その当たりも調整し、もうちょっと粘ってみたいと思います。
書込番号:19498755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みるみるきーさん
あーそれはあるかもしれませんね クレジット会社からのバックマージンがありますもんね
私は現金でしたから…
いずれにしても相見積取ったほうがいいですね
書込番号:19498795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ご質問です
フロントのみのエアロはありでしょうか?
フォグ周りがどーしても気になります
年齢的にも予算的にもトヨタ純正を追加しようか悩んでおります
色はパールなのでカタログが赤なので今一つ想像出来ない部分があり
一抹の不安があります(>_<)
画像探してるのですが見つかりません涙
やはりフロントだけだと駄目なものなのでしょうか?
Aツーリングで29納車予定です
宜しくお願いします
書込番号:19493698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
別にあり!じゃないでしょうか?
予算なし!でしょうから!
ここでシュミレーションしてみて下さい。
http://toyota.jp/prius/style/3d/ipad/index.html
書込番号:19493752 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
TRDのエアロをフロントだけ付ける方もいましたから、好みの問題だけで、おかしくはないと思いますよ。
私もどれにするか悩んでいますが、やはりモデリスタになるでしょうか…
書込番号:19493755
6点
お返事ありがとうございます
フロントだけで付けてる方いらつしゃいますか?
良かったです
踏ん切りつきました
担当者に追加発注しだした。
シミュレーション非常に参考になりました
ありがとうございます
書込番号:19493778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドレスアップ等は本人の自己満足なので自分次第です。
私、個人的には無しです!
フロントのエアロを着けるならモデリスタのローダウンスプリングにします。エアロ無しでもローダウンする方が格好良いと私は思うからです。
契約の時にTSS-P 付き車の規約書を書かされたと思いますが、結局は 御守りみたいな感じと思えばいいんです。
だったら割り切って自分の好きなスタイルにしたいと私は思ったので モデリスタローダウンにします。
書込番号:19493780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
↑
ゴメンナサイ、完全にかぶってるぅ。(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:19493810
5点
>respoくんさん
apレーシングがGT300マシンを発表しましたので、色違いの参考になるかとw
カッコ良いですwww
書込番号:19493978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>respoくんさん
私も同じように悩んでTRDのver1のフロントのみを選択した1人です♪Ю―(^▽^o) ♪
まだ納車待ちですが、フロントのみでも十分かなあと思っています。
お金がないというのもありますが、あったとしてもフロントのみにしたと思います。
エクステリアは個人の好みに大きく左右されますので、全部つけるも、一部だけつけるも本人次第ですね。
シミュレーションもしてみましたが、モデリスタはサイドのラインよりもフロントのラインの方がやや低くなる印象ですのでこの場合、私ならサイドをつけるかもしれません。ただ、つけなかったとしても、造形がサイドにあわせてあるのでそれほど違和感は感じないと思います。
TRDにしたのは、リップのみの装着でいいかなぁと思ったからです。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:19494798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>respoくんさん
過去スレでエアロ組まれた方の画像があります。http://s.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19394493/
個人的にはリアの見栄えも気になるので3点セットで組むほうがいいと思います。
書込番号:19494799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん
ありがとうございます
私も本当はTRDのが好みなのですが低すぎるかなと汗
3_ダウンの純正お願いしました^ ^
書込番号:19495234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外観どノーマル仕様のオーナーです
オプションシュミレータで遊んでますが、フロントのみでも十分かっこいいかと
自分は外観に飽きてきたらor傷付けたらエアロを着けようかと思ってます
それまでコツコツお金を貯めよう
モデリスタが欲しい〜(^ω^)
書込番号:19495433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はメインのカムリはモデリスタフルエアロにしましたけど、最低地上高が下がりすぎて
コンビニなどの車止めにも気を使うので
プリウスにはTRDのVer2にしました。
Dの営業マンがドノーマルで乗るのは50代半ばの人たちで40代〜の半数はエアロつけてますよと言われ
今回もフルエアロにチャレンジした次第です。
リアはモデリスタのレクサス風が良かったのですが、50mmダウンが気になったもので。
フロントのみのエアロも全然ありだと思いますよ。
書込番号:19495566
6点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
一つ質問させてください。
私事ですが、カローラフィールダーハイブリットのW×Bを最近試乗し、乗り心地と先行発信告知機能にとても魅力を感じました。
勝手にプリウスはハードルが高いイメージがあり、検討もしなかったのですが、フィールダーに300万近くかけるならプリウスも手が届くのではと考えたりしています。
そこで、プリウスの新型は先行発信告知機能は付いていないんでしょうか?
私なりに調べたところついてなさそうな印象を受けました。
よろしくお願い致します。
7点
先行車発進告知機能は Safety Sense Cの一部機能で、Safety Sense Pを搭載する新型プリウスには無い装備と思います。
書込番号:19487636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>上顎ベロンさん
HPをみても、Cには説明がありましまがPにはないですねー。
そう言われてみれば、先日プリウスを試乗した際にセーフティーセンス付いてますと説明を受けましたが、30分ほど走行した中(信号待ちは何度もありました)で先行発信告知機能が鳴ったことは1度もなかったように記憶しています。
でも、セーフティーセンスCの上位版にあたるPにないってことが本当にあるんでしょうか?
(回答になっておらず、申し訳ございません。)
書込番号:19487652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
上顎ベロンさん
先行発信告知機能は↓の取扱説明書をダウンロードして237頁からのToyota Safety Sense Pのところに記載されていませんから付いていないのでしょうね。
http://toyota.jp/prius/spec/
書込番号:19487685
4点
残念ながら新型プリウスにはないですね
前車が発進してもウンともスントも
ウッカリ者の自分には是非つけて欲しかった
書込番号:19488165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんなドラレコもあります。
http://zigsow.jp/review/441/298427/
他社の同様のものをつけていますが
鬱陶しいときもあります。
右折車に反応するときもあるし、アクセルを踏もうとするタイミングで
ビビとなったりします。
白線感知機能もあるのですが、ウインカーと連動していないので
うるさいと感じるときがしばしば。
本当に常時使えるかは、しっかり考えた方が良いですよ。
書込番号:19488192
3点
現在使用しているサイバーナビに同じ機能があります。
使用した感じですが、正直なところ助けられたことは1度もありません。
理由としては、私自身がせっかちなので信号が変わったら直ちに進みたいと思うので、信号や周囲から目を離すことがないからだと思います(笑)
スレ主様はプリウスにご興味があるようですね。
個人的にはこの機能のあるなしで決めかねるというのは少しもったいない気がします。
他の方も言われているように、後付けで解決の方法がいくらでもあるからです。
解決できない機能差は仕方ないと思いますが(笑)
書込番号:19488830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>上顎ベロンさん
フィールダーは魅力的だと思います。ただ、こんな試算もあります。
新型プリウスSにセーフティセンスPを付けると2,565,491
一方、装備をそろえるためにカローラフィールダーHVのGグレード(セーフティセンスC付き)にLEDヘッドランプ、アルミホイール、 スマートエントリーを付けると2,492,837になります。
7万円足らずの差でエンジンが1500→1800になりセーフティセンスがCからPになってオートクルーズコントロールが付き、燃費が33→37になります。ご指摘の通り、先行発信告知機能は付きませんが。十分、手が届くと思いますよ。
フィールダーの良い点は、5ナンバーサイズで荷室が広く後部座席への乗り降りがしやすいことでしょうか。
スタイルはどっちが好みですか?
書込番号:19489116
4点
ついていると思うのですが。
参考
ミリ波レーダーと単眼カメラで先行車を認識し、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援します。先行車が停止した時は自車も停止して停止状態を保持、先行車が発進した時はドライバー操作により発進し、追従走行を再開します。高速道路の渋滞走行時など、停止・発進を繰り返すシーンで、ドライバーの運転負荷を大幅に軽減します
http://toyota.jp/prius/safety/tssp/?adid=ag325.jpsafety_tssp-more&padid=ag325.jpsafety_tssp-more
書込番号:19491184
4点
全車速対応のレーダークルーズ機能があるからこそ、ついてないのかなと思います。前の車が止まったら自動で停止して、動き出したらドライバーの操作によって発進追従とあるから。アイサイトのように、自動で止まって自動で発進するようなシステムなら、先行発進告知機能は不要になるけど。
でも、ドライバーの操作を促すためにも告知機能がクルコンにあってもいいような気もするけど。
書込番号:19491206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://toyota.jp/information/campaign/anzen_anshin/tss/
にPとCの比較がありますが、やはり、ついていないようですね。何ででしょうね?あると便利ですけどね。
ちなみに、アイサイト(使用しているのは、アウトバックのVER 3のものですが)も、停車状態から、再発進するには、ハンドルのスイッチで、レジュームする必要があります。こちらは、先行発信告知機能がついています。
書込番号:19491455
4点
ウザイと言う方々が多いからではないでしょうかね。
私もユピテルのミラー型ドライブレコーダーAS380Mを付けていますが、ウザイですね。
しかし車が信号で停まる度に携帯をイジル方には便利かも。
書込番号:19493099
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先日Sを発注しました。納車時期は未定だそうです。
父親の代より古くから付き合いのある所で契約したのです
が、純正ナビより安価で性能の良い物もあるので
社外品を検討してみれば?と言われたので色々カタログを
見てKENWOODのMDV-Z702Wを付けようと思い
伝えた所、取り付けできるか分からないと言われました。
取り付けキットやデータが無いので今は何とも言えないと。
他に候補があればとの事でしたがレビューを見たりしても
どれが良いのか分からなく困っています。
自分の理想はナビはそこそこで音楽をよく聞くので音質重視
あとはバックカメラとフロントカメラを付けたいです。
社外品でと言われた事もありナビレディパッケージは
外しました。KENWOOD製品が付けれないとなると
他にどの機種がオススメなのかアドバイス頂けると
有り難いです。宜しくお願いします。
書込番号:19484435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
音質重視ならサウンドナビ。
ナビゲーション重視ならサイバーナビ。
フィッティング重視ならBIG-X。
ハイレゾ聴くなら彩速ナビ。
付くか付かないかでは全部付くと思います。
BIG-Xなら確実に付くでしょう。
7インチならスペーサー入れれば付くでしょうし、8インチならパネル加工で付くと思います。
取付を店任せなら加工もできるようなスーパーオートバックスとか、プロショップに任せれば大概付けてくれると思いますよ。
書込番号:19484472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
納期未定ならば、もう少し待ちましょう
大抵の7インチナビは取付可能ですが、まだ情報が出回っていません
5月頃には8〜9インチナビの取付キットも出揃うと思います
また、ケンウッドも2月にはモデルチェンジで新型が出ると思いますので。
書込番号:19484523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TWELVE1212さん
早速のお返事ありがとうございます。
初めに書いてなかったのですが、予算もある程度ありまして
ALPINEは良いなと思ったんですが結構値段がするので
無理かなぁと思っていました。他に上げていただいた物を
色々調べて検討してみます。ありがとうございました!
>北に住んでいますさん
お返事ありがとうございます。納車まで時間あるので
おっしゃる通りしばらく情報が出てくるのを待ちます。
新製品が出たりすれば気が変わるかもしれないですしね。
ありがとうございました!
書込番号:19484830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は2月初旬に納車です。カーナビはパナのナビを取り付けます。
以下のホームページを参照に必要な部品を集めました。
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/PRIUS_50.html
よろしければ参照になさってください。
書込番号:19484899
5点
T-connectって、車と会話できるロボットですね。先進性という意味ではプリウスにぴったり。よく理解していませんでしたが予算が許せば純正ナビもありですね。
https://www.webcartop.jp/toyota-tconnect-2014
書込番号:19485285
3点
>浪速の虎徹さん
予算を抑えてのナビ選び(音重視)ならサウンドナビの型落ちで90premiがいいかなと思います。
サウンドナビは音に関しては他のナビ達を頭一つ以上抜きんでてると思います。
50プリウスは今のところスピーカー交換も簡単に考えれないので純正スピーカーを活かすのもpremiが一番調整できます。
しかし音以外はあまり良くないのは我慢が必要です(汗)
正直、サウンドナビ以外は調整力にあまり差が無いし自分が使いたいデバイスやコンテンツが決まってなければ対純正スピーカーでは音に差は出ないと思ってます。
それぞれのナビに特色がありますので気に入ったナビを入れていいと思いますよ。
まだ時間があるので情報が出そろうまでは妄想して待ちましょう。
書込番号:19485431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>北に住んでいますさん
>ケンウッドも2月にはモデルチェンジで新型が出ると思いますので。
そうですよね。今のZ702Wは2015年2月4日プレスリリース、同2月下旬発売でしたので、
もうすぐ1年経過。そろそろニューモデルが出そうです。
アルパインが2016年2月上旬発売予定を発表していますので、KENWOODもそろそろ
予告が出てもいい頃かと。
モデルチェンジでは9インチや8インチが主流でしょうか・・・
私も4月納車予定ですのでしばらく待ちます。
書込番号:19486169
1点
皆様色々ご意見いただき有り難うございます!
予算の都合もあるのでまだどれにするかは決まりませんが、
もう暫く情報が出揃うまで妄想しながら待ってみます!
納期未定だけにいつの話になることやらです、、、
書込番号:19486494
0点
私もナビとバックカメラは社外品にするつもりで、ナビレディパッケージを注文しませんでした。
納車がかなり先と聞き悠長に構えていたのですが、先日ディーラーから車体番号が決まったと連絡があり、慌てて情報を集めています。
ナビは楽ナビAVIC-RW99にほぼ決めました。これは接続キット(RD-Y102DK)とスペイサー(9インチ→7インチ/ディーラー2000円程度)を購入すれば問題なくプリウスに取り付けできると確定的な情報を得たからです。
が、問題はバックカメラです。個人的にはナビと同じメーカー(パイオニア)のND-BC8にしたいのですが、
プリウスに付くのか付かないのか、全く情報が得られず、途方に暮れています。
書込番号:19491173
0点
>きるぎるすさん
>問題はバックカメラです。個人的にはナビと同じメーカー(パイオニア)のND-BC8にしたいのですが、
>プリウスに付くのか付かないのか、全く情報が得られず、途方に暮れています。
カメラは基本的にはナビからカメラ位置まで配線しますのでどんな車にも取付可能ですよ(一部難しい車はアリ)
純正位置に綺麗にっていうのは取付する人のセンスとスキル次第なところはあります
また、楽ナビのカメラ端子は黄色のRCAなので特にメーカーを揃える必要もありません。
書込番号:19491220
2点
>北に住んでいますさん
どうも有り難うございます
"接続用の取付・配線キットが必要"みたいなことがパイオニアのサイトに書いてあり、適合車種にプリウスが載っていなかったため困っておりましたが、そのようなキットは必要ないということなのでしょうか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/connectionkit/ck01.php
書込番号:19492499
1点
>きるぎるすさん
あの配線キットは、簡単に綺麗に取付出来るキットです
無くても取付は可能です(今後プリウス用が発売される可能性はありますが)。
書込番号:19492521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>浪速の虎徹さん
自分はカロッツェリアにしました。
ナビレディーは付けてませんので、バックカメラも全てDIYでやります。
ETCやドライブレコーダー云々を取り付けて貰うと、工賃だけで馬鹿にならない価格に成りますので(^_^;)
業者に取付け依頼するのであればプロですから問題無く取付け出来ると思いますが、確認されると丁寧に教えて貰えると思いますよ。
書込番号:19492574
0点
>北に住んでいますさん
とても有益な情報をありがとうございます。
ということは、私の場合、
・楽ナビAVIC-RW99
・接続キット(RD-Y102DK)
・ND-BC8
を購入してディーラーに持ち込めば(スペイサーはディーラーで購入するとして)、問題なく取り付けしてもらえるということでしょうか。
だとすれば、情報がなく八方塞がりでしたので、非常に助かりました。
書込番号:19493157
0点
>きるぎるすさん
自分の販売店はナビは丸投げ外注でしたので、取付け費用は値引きして貰えませんでした。
RZ-99関連のあれこれと購入済みですが、しょうがないのでDIYでやります。
スペーサーはサービスで貰います。
未確認でフライングで102じゃ無く101を用意してしまいましたので、20Pー28Pは追加で販売店から購入しますがW
ただバックカメラは取付けキットが無いので、多分カメラ配線コードの部分は穴開けなきゃならないかなと思ってます。
現物確認してないので、推測ですが‥
書込番号:19493470
1点
>8537さん
>カメラ配線コードの部分は穴開けなきゃならないかな
私はズブの素人なので、笑われるかも知れませんが、その穴から錆が浮いて車体に回るなんて心配はないのでしょうか?
取り付けキットが出るまで待てば穴開けは不要になりますか?
また、私はパネル口径(200mm)の関係でRW99を選択しましたが、RZ99では左右に隙間ができますよね。
スペーサーを噛ましたうえ、更に左右の隙間を埋めるパネルも嵌めなければならないと思うのですが、値段もほぼ同じですし、機能の違いも私にはよく分かりません。見栄えが悪くなるであろうRZ99を選択するメリットというのはあるのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:19493779
1点
>きるぎるすさん
現物良く見てませんが、リアのドアノブの隣りにあるカメラ取付け用のプラスチックの小窓があると思います。
自分の30系にもありますが、この小さなプラスチックに配線通す穴を開けて配線通して、カメラに付属配線用のゴムパッキンみたいなので防水になると思います。
ただナビレディーないとナビまで内装外しまくって配線しなければならないので、ナビレディー車より工賃割高になると思います。
自分あくまでDIYの自己責任ですので、最後は専門家に確認はして下さいね。
書込番号:19493845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>きるぎるすさん
追伸
個人的にワイドの右のボタンが気に入らなかった事と、ヤフオクで70000円で買えたと言う単純な理由です。
隙間のスペーサーが一つ増えますが、カーボンシートかなんかで誤魔化そうと企んでますw
書込番号:19493861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>8537さん
穴を開けるのはプラスチック部分でしたか。
ディーラーに工賃の見積を聞いてみることにします。
有り難うございました。
書込番号:19495143
1点
>浪速の虎徹さん
はじめまして。
昨日オートサロンに行って、オートバックスブースで聞いてきました。
アルパインのBIGX9型は2月6日頃発売、販売価格は21万位で、今すぐ契約ならキャンペーンで3万〜5万引き(オプションによる)、工賃別途です。
ナビレディと接続出来ますが、別途配線が約2万位かかります。
今ならですが、アルパインは合計225000円位と言われました。
私はナビレディを付けてしまったのと、イルミネーションがプリウスは青、アルパインは白となる点が気になって、ヤフオクで純正9型を落札しました。
マイク付けて、走行中操作キットに工賃併せて225000円です。
アルパインと同額ですので、純正にしました。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:19502884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,561物件)
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 105.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.8万km
-
- 支払総額
- 198.1万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
プリウス Aプレミアム フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜324万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 105.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 198.1万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
プリウス Aプレミアム フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
















