プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,572物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3916件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 224 | 33 | 2019年6月29日 21:18 | |
| 10 | 12 | 2016年1月8日 22:36 | |
| 9 | 6 | 2016年1月2日 08:54 | |
| 73 | 15 | 2015年12月31日 22:57 | |
| 10 | 10 | 2015年12月31日 09:49 | |
| 19 | 16 | 2015年12月27日 12:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
AかAツーリングの乗り心地や機能性の差というのはどの位違うのでしょうか。A買うならAツーリング買う方が絶対良いよ!という感じなのか。金額の差は15万程ですが、その価値は十分にあるでしょうか?ツーリングの良いところを聞きたいです。ご意見お待ちしてます。
書込番号:19455247 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
装備表での差は以下の通りです。
これに15万掛けて満足できるかどうか。
アルミ(17インチ・15インチ)
リアバンパー(専用・通常)
シート表皮(合成皮革・ファブリック)
温熱シート(有・無)
アルミが17インチになることで、乗り心地が悪化するのは間違いないです。
書込番号:19455254
13点
ツーリングは後部座席の人が窓側天井に頭ぶつけそう(^○^)
書込番号:19455327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>サトラレ夫人さん
温熱シートの有、無は結構重要かと思いますよ。
書込番号:19455382 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
メーカーオプションで、ムーンルーフが選択可否ってのも、ありますね
私はルーフ着けたのでツーリングの選択が無かったです。
書込番号:19455430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
サトラレ夫人さん
見た目は気にせず、乗り心地重視とか将来タイヤ代を節約したいなら15インチのAの方でしょうね。
15インチと17インチでは結構乗り心地が変わると思いますから、サトラレ夫人さん自身でも両グレードを試乗して乗り心地等の違いを確認してみて下さい。
書込番号:19455480
4点
ボディーカラーをレッドにしたいならツーリングしかありません。
書込番号:19455528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はっきり違うのは
回転半径がノーマルは5.1m、ツーリングは5.4mと30cm大きくなります。
これはかなり操作性に影響しますよ。
でも15万プラスででこのホイールとヒートジーターと合成革のシート、スポイラーはつけられないでしょうしそもそもオプション設定がありません。
回転半径が小さく本革電動シート付きのAプレミアが良いように思いますがもっと高いですね。。
書込番号:19455602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こちらもご参考まで。
3つの内装の違いとは!?新型プリウスAグレードとAツーリングセレクション
http://car-sokuhou.com/prius-a-touring-naiosu
新型プリウス 標準車とツーリングセレクションの3つの違いはコチラから
http://car-sokuhou.com/prius-touring-tigai
装備・機能の違いは何?|新型プリウス AプレミアムとAグレード比較
http://car-sokuhou.com/prius-apremium
書込番号:19455625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
見た目は17インチがいいですが、プリウスの出力・車重なら15インチで充分です。
カタログ値は同じでも実燃費にも差が出てしまいます。15インチの方が10%弱程度燃費が良いと思います。
距離を乗られる方ならタイヤ交換時のコストも気になります。
新モデルは17インチでも乗り心地は良いですが、15インチの方が更に良いです。
という事でAの方が良いのではと思います。
書込番号:19455733
10点
乗り心地を重視するならAグレードでしょう。
「新型プリウスのすべて」には
17インチは応答性、ハンドリングの正確性、限界性能で15インチを上回る。
15インチは17インチにあったでこぼこ道のコンという軽い突き上げがあるが15インチ
はきれいに吸収する感じ、ドタバタ感に別れを告げた、ロードノイズは17インチより
静かと記載されています。
デザイン性は17インチに軍配でしょう。
合皮は汚れにくいでしょう。
私はAグレードにしました。
乗り心地重視で
汚れ防止にはクラツィオのシートカバーと、特価で買ったシートカバーの内側にはる
シートヒータを取り付ける予定です。座椅子型のシートヒーターなら2千円ぐらいから
あります。いま、私はUSBからとる1000円の座布団の上にいますがこれでも良いかなと思います。
書込番号:19455735
9点
デザイン優先ならツーリング
軽快に走りたいならツーリング
15インチ使用のAに乗りましたが、フワフワした感じがやでツーリングにしました。
使用用途で選ぶと良いですよ。
書込番号:19455869
13点
僕も悩みましたが、ツーリングはやめました!
シートヒーターは捨てがたかったけど…。
ホイールは後付けでいいしって思って。
ただ赤が良いならツーリングだけですもんね(^^;
書込番号:19455879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノーマルとツーリングの最大の違いはタイヤで、同じ乗り方ならツーリングの方が1割くらい燃費が悪くなります。転がり抵抗が増えるため、体感的に加速が鈍く感じます。乗り心地もノーマルの15インチの方が良い上、タイヤ代も違います。プリウスを選ばれる方は長距離走行が比較的多いので、ランニングコストとして大きいです。
50型は確認していませんが、30型の場合電動パワーステアリングの構造が異なり、例えノーマル仕様の15インチを17インチに変更してスプリングやショック等を交換しても、ここは基本的に変えられない部分なので、走りを気にする方は良く考えて下さい。
シートはシートカバーを被せるつもりなら気にしなくて良いでしょう。ただし、生地は本皮、合成皮革共に冬場は乗り込む際冷たくて体が震えます。対策としてヒートヒーターが必須?となりますが、ハイブリッド車の場合、副産物としてエアコンの使用を減らせるため燃費が良くなります。
外装は後でお金をかければいくらでも好きなように変えられるので、現時点で必要かどうかに因ります。
書込番号:19455887
7点
すみません、訂正します。
(誤)ヒートヒーター
↓
(正)シートヒーター
書込番号:19455971
10点
トヨタの高い品質と保証のあるシートヒーター付きのAツーリングは超おすすめであなどれません。
シートは合成皮革になり、タイヤは大きくなりホイールも格好良くなり、エクステリ的にはピカイチで最高です!
また長く乗るなら15万円など大した金額の差ではありませんね!
書込番号:19456049
13点
サトラレ夫人さん
値引き交渉スレではお世話になりました。
何とかあなた様の値引き額を参考にして強い粘り根性の値引き交渉をしましたが全く不可能でした。
下取り無しであの値引き額が真実なら、考えられない羨ましい交渉術に長けた日本一の値引き額ですよ。
書込番号:19456134
4点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
希望の値引きに達しなかったのは残念ですが、ディーラーとはこれから長い付き合いとなりますので、サービスに期待しましょう。
些細なことなら無料で相談や作業をやってもらえますしね。
書込番号:19456338
6点
CDー95さん
でもでもSグレードでセーフティーセンス&その他オプション付けて、下取り無しなら320万でしたよ。
慌てる乞食は貰いが少ないの例え通りでした(泣)(ρ_;)
サトラレ夫人さんの方がAグレードで9インチの高いカーナビ&オプションを付けても、私より全然安いじゃな〜い(泣)(;_;)大失敗した〜!
本当に慌てる乞食そのものだね!
書込番号:19456446
6点
私は結構ディーラーの営業の方に救われました。
その方が元メカニックだったので、シートカバーを付ける際のシートの外し方やらオーディオの取り付け(パネルの外し方等)、異音がする時等親身に相談に乗ってもらいました。
この価格.comは値段を比較する場ですが他人と比較せず、お金では買えない人との絆を大切にすることも重要だと思います。
書込番号:19456549
8点
>サトラレ夫人さん
A以上のグレードは、4〜5ヶ月の長い納期になることもご留意ください。新しいリチウムイオンバッテリーの生産が間に合わないと聞きました。
書込番号:19457034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Aタイプ、外装:パールですが内装色は何を選びましたか?
私見は下記です。
黒ははっきりした真っ黒でシックですが囲まれ感(圧迫感)が強く感じられ汚れは目立ちません。
一方クールグレーはかなり明るいグレーで(白色に近い)開放感は抜群ですが汚れが目立つ感じです。
かなり迷っています。
ご意見をお聞かせください。
0点
自分はAのパールを納車待ちです。
内装はクールグレイはやはり明るい色ですが、よかばーさんもおっしゃっている通り汚れが目立つと考え、
無難なブラックにしました。
書込番号:19454512
2点
私もAのパールを注文しました。内装色は私もブラックにしました。
理由はグレイはダッシュボードが白すぎて眩しく感じたこと、また、やはり汚れが目立ちそうだと思ったからです。
ただ、シートはツートンカラーが素敵で、黒の内装でシートはグレイにならないか営業の人に相談しましたが、やはり駄目とのこと。
サイドレジスターもツーリング用のミッドブルーがよかったのですが、これらが自由に組み合わせできるとよいのになと思いました。
書込番号:19454791
0点
スレ主さん
ブラックにする方は当たり前に多いので、個性的で車内が明るく広く清潔に感じるクールグレーに決めました。
シート関連が出てますから下記も参考にされて下さい。
http://googleweblight.com/?lite_url=http://car-sokuhou.com/category/toyota/prius&lc=ja-JP&s=1&f=1&m=879&q=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9+%E4%BA%88%E7%B4%84%E5%8F%B0%E6%95%B0&gl=jp&host=www.google.co.jp&ts=1451703068&sig=ALL1Aj5ng0fQEduZCnZnGsLGdV5AN8VoNw
書込番号:19454823
2点
私もAツーリングの今月納車待ちです。
内装はクールグレーを選びました。嫁が室内が明るい方が好みでしたので・・・試乗して、この内装で正解だったと感じました。ダッシュボードとドアまでラウンドした一体感と広々した感じが良かったです。シートもツーリングは合皮になり、汚れも落ちやすそうなのでグッドです。(同乗するトイプードルが2匹いますので)
書込番号:19454860
0点
個人的には黒内装に明るめのシート色が好きなので、下記URLのシートカバーを購入予定です。
https://www.11i.co.jp/information/upimages/640_03.jpg
書込番号:19454966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
でもでも必ずコーヒーをこぼしたりタバコの灰を落とすから、ゆくゆくはクラッツィオのブロス合成皮革か本革パンチングのアイボリー色を被せます。
新型プリウスが発売されたばかりで販売されていませんが、半年後には出てくると思います。
書込番号:19454970
0点
クラッツィオの50型用はもう販売されています。
http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=1&model_name=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&age_from%5Byear%5D=2015&age_from%5Bmonth%5D=12&seattype_id=3&custom=
書込番号:19456101
2点
クラッツィオ、本当ですね!
情報ありがとうございます♪
まだネットではなかなか無く楽天ショップに予約販売でありました。
一番早くても2月15日が予約発売日です。
クールグレー色に近い色もあり期待大です!
書込番号:19456276
1点
万世橋のアライグマさん
情報のお陰様で、クラッツィオのシート生地のサンプル帳が貰えるアンケートに早速に申し込みましたぁ〜♪
助かりましたm(_ _)m
書込番号:19456816
1点
この記事によると、内装は圧倒的にブラックのようですね〜
私も結局は安心のブラックにしてしまいました。
http://car-sokuhou.com/prius-naisousyoku-ninki
書込番号:19472798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クラッツィオのシートカバーの生地サンプルと総合カタログが今日、届きましたぁ〜(^_^)v♪
クールグレー色はトヨタの新色です。
燃料電池車のミライのシートカバー色の次に明るい色です(デザイナー談)。
書込番号:19472860
0点
追伸
クラッツィオのシートカバーにライトグレー色がありました。
良かった、良かった!
クールグレー色にピッタリです。
他にクールグレー色にはアイボリー色やタンベージュ色も合いますね。
書込番号:19472884
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在、ATの納車待ちです。
契約時にDのOPのフロントガラスの撥水コーティングを頼んだのですが、TSSPのカメラ(センサー?)が誤差動してしまうので撥水コーティング(ガラコも含む)はできませんと断られてしまいました。
契約された方の中でDに撥水コーティングを頼めた方はいらっしゃいますか?
書込番号:19448472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スカット360をお願いしています。
営業さんからは何も言われませんでしたが。
書込番号:19448487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分が頼んだのではないですがディーラーの色々な割り引きオプションセットで付いていました。
ディーラーがやってますから問題ないと思います。
書込番号:19448535
1点
追伸
多分、カメラが付いているエンブレムは駄目なんだと思います…
書込番号:19448539
1点
181010さん
プリウスの取扱説明書には「ガラスコーティング剤を使用していても、カメラセンサー前部に水滴などが付着した場合は、ワイパーでふき取ってください。」と記載されています。
この事からワイパーを使用する事が前提になりますが、撥水コーティングを施工する事は可能だと考えられます。
書込番号:19448556
3点
>181010さん
専門店で普通にガラス撥水やってますよ
当然透明でムラもなく、センサー部に水滴や汚れな無ければ問題ないと思います。
トヨタでは間がない技術なので、販売店も神経質になっているみたいですね
書込番号:19451804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん アドバイス等いただきありがとうございます。
自分のほうでも取説を確認しました。
Dの年始休業が終わったら交渉に行ってきます。
書込番号:19452940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスG'sを所有していますが30プリウスの中では数が少ないので優越感がありました。新型でも最初は珍しくても数年後は街に溢れそうなのでG'sのような新型のプリウスのスポーツグレードは発売されるのでしょうか? 2年後位に発売されると勝手に予測して暫く30のG'sを乗り続けます(笑)同じような方はいますか?
書込番号:19445066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>プリウスG'sさん
これまでの流れからすると、G's投入はほぼ確定だと思います。
前モデルのようにマイナーチェンジ時あたりではないでしょうか。
新型の売れ行き次第では前倒しもあるかもしれませんね。
私も30G's所有していますが、個人的にはSツーリングベースではなく上位グレードベースで出してほしい気もします(SツーリングベースとAツーリングベースとそれぞれ別々のG'sなんてのもいいと思います)
私も新型のG's登場を心待ちにしているひとりです^^
書込番号:19445175
8点
初期不具合もあるでしょうから、G's待ちは正解だと思います。
書込番号:19445327
6点
おはようございます。
私も30系Gs所有してます。
新型プリウスは非常に完成度が高いと個人的に思います。所有してるGsが色褪せてしまうぐらいです。
これでGsが出たらどうなるのか?と興味が有りますよ。
私は次の車はプリウスでは有りませんが。
書込番号:19445388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
プリウスG'sさん
やはり新型プリウスでもG'sは発売されると予想します。
現在G'sが発売されている車種で、フルモデルチェンジ(又は新発売)されてからG'sが発売されるまでの期間は下記のような感じです。
※プリウスだけは前モデルの事例です。
・プリウス:2009年5月発売、G's2011年12月発売
・プリウスα:2011年5月発売、G's2015年2月発売
・アクア:2011年12月発売、G's2013年12月発売
・ハリアー:2013年12月発売、G's2015年1月発売
・マークX:2009年10月発売、G's2012年10月発売
・ヴィッツ:2010年10月発売、G's2011年10月発売
早ければハリアーやヴィッツのように1年位でG'sが発売された事例も見受けられます。
という事で新型プリウスも早ければ来年の今頃にはG'sが発売されているかもしれませんね。
書込番号:19445440
4点
>プリウスG'sさん
情報が有りました。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-672.html?sp
書込番号:19445530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>テニピョンさん
これは一個人が希望をそれらしく書いてるだけですよ。
情報と呼べるものではないです。
書込番号:19446311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お疲れ様ですm(_ _)m 皆様、色々なG'sの情報、有難うございます♪( ´▽`) テニピョンさんの情報は一個人の希望だとしても実現したら非常に楽しみな新型プリウスG'sのスペック情報ですね(^_^*) ワクワクしてきました?個人的には雪国住みなので E-Four(電気式4WD)モデルも新型G'sにラインナップしてほしいですね(*^_^*) 価格は350万前後を予想しますけどね(^_^;) 全て予想の段階ですが楽しみになりました。有難うございましたm(_ _)m
書込番号:19447167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリウスG'sさん
おはようございます。
ぼくもプリウスのG'sを楽しみに待っています!
実車を見て検討したいと思います!
楽しみですね!
書込番号:19448337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
coroncoronさん。そうですね(^_^) 新型が発売されたばかりですので暫く情報はメーカーからは漏れずに妄想ばかりだと思いますが新型G'sの実車を早く見てみたいものですね。普通の新型プリウスの購入を我慢してG's発売を願って情報交換しながら待つのを楽しみにしましょう♪( ´▽`)
書込番号:19449022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お疲れ様です。某雑誌に興味深い情報がありました。新型プリウスに試乗した人の中には新型プリウスはシャーシが勝っているのでパワーが足りないと感じるという意見もあるようです。なので開発者の方は新型をベースにスポーツバージョンを開発するのであればパワートレインに手を入れるGRMNにする必要があるとのこと。シャーシ性能がアップした分はエンジン出力向上が可能になる。予想登場時期は2017年。GRMNならトヨタ86同様に台数、限定車になる可能性もありますね(^_^;)
書込番号:19449283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>電化製品大好き。さん
さらにミライに近づいていませんか。
それにしてもG's待ちの人って、最低あと1年はわくわくが続くわけですね。ある意味、うらやましいです。土台がいいだけに、ブラッシュアップされて、さらに格好良くなること請け合いです。
書込番号:19449676
5点
ちなみにDマガジンでも読めますよ。
https://magazine.dmkt-sp.jp/magazine/contentID/P042_B000000000004155_00?mediaID=P042_T000000000000138_00
書込番号:19449772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今月号の車雑誌で、新型プリウスGs特集されていましたよ。
でも、あいかわらずのデザインでいまいちですが。
カローラみたいになったプリウスGsでした
書込番号:19450264
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ディーラーさん行きましたら、前突っ込みすると車止めぶつかりますとか、スロープ気をつけなきゃいけませんとか、アドバイスを頂きました。
既に納車された皆さん、実用上それほど気を使わなければならないレベルなのでしょうか?
書込番号:19436954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つぼろじんさん
ご返答ありがとうございます。
いえ実は、クルマを注文したお店ではキャリヤカーから降ろす時、気を使いますと聞いておりましたのですが、先日、別のディーラーさんへ仕事で参りましたところ、雑談の中で上記の件を伺ったものですから、クルマのプロの間で、専らの話題なのだなと思い、少々不安を覚えた訳なのです。
書込番号:19437419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車したわけではないけどプリウスは気を付けないといけない車ですね。
とくに新車のうちは傷つけたくないと思います。
と、なるとかなり気を付けますね〜
気を付けている方であれば分かると思うのですがバンパーは摩らないけど神経は摩り減ります笑
スロープは斜め入り、低速侵入
車止めの手前で止めるクセ
雪国であれば雪の塊にはぶつけないか低速でぶつかること。それかタイヤサイズの大口径化(あまりおすすめしない)
これを守れば大丈夫かと。
ふつけると本当にバンパー割ります
書込番号:19437424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>日本住みのかたさんさん
久し振りの新車をガリッと行きたくないのは山々なのですが、例の自動ブレーキのセンサーでしょうか、前のエンブレムの下に入っているのではないのでしょうか?
フロントバンパーをぶつけますと、非常に高くつくのではないかと、心配しておる次第です。
書込番号:19437435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスについて詳細などは見ていないのでなんとも言えませんが普通であればバンパーとセンターは分離しているので大丈夫かと
ただバンパーを強くぶつけた場合、分離してるとはいえ衝撃が加わったりして使い物にならなくなったりし、高くつくことはあると思いますがセンター自体がバンパーほどは高くないと思われます。
書込番号:19437781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
上の投稿
センターじゃなくてセンサーでした。
センター試験まであと少し…
書込番号:19437958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
20型プリウスでも、一般駐車場に埋め込んだタイヤ止めで、前バンパーだけこすることが多いです。
こすらないときもあったりですが、半数ほどはこすります。
こすると結構大きな音で気持ちよくありませんが、バンパーが凹むこともなく、普通視野から傷は見えないので忘れています。
後バンパーは高くてコスルことはないのですが。
おそらく、50プリウスもこするのでせよね。
書込番号:19445665
2点
>PC楽しむおやじさん
一般のタイヤ止めでそんな頻度高く擦るのですか(*_*;
それは車の設計そのものがおかしいとしか言いようがありません!トヨタに改善してほしいですね。
書込番号:19445953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回TRDにしたので、基本バックで駐車します。
カマロの時はショッピングセンターの駐車場で帰る時に刺さってバックで退出したけど、今回はアンダーガード付けるのでそこまで気は使いませんが(; ̄ェ ̄)
書込番号:19447059
1点
私も駐車は、バックで停めますので問題ないのですが、妻のアクアのバンパー下に付いています、エアスパッツなるラバーの板を始終擦っている経験から、地下駐車場のスロープを降りきったところで、ガリガリするのではないかと皮算用してしまうのです。
書込番号:19448466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フリーブックさん
質問の答えとは少し異なるかもしれませんが↓のようにハイブリッドでも暖機運転自体は必要ありません。
http://toyota.jp/faq/car/all/about-hybrid/0002.html
書込番号:19434243
8点
シャトルHVを持っていますが自分も暖気運転はいらないと思ってますし、していません。
必要・不必要は個人の判断でいいと思いますが、今の車はいらない気がします。
以外に車過保護な人が多いですね。
書込番号:19434265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
暖気運転しなくてもエアコンはすぐに熱風がでるんでしょうか?
たびたび質問すいません
書込番号:19434280
0点
車はトヨタのハイブリッド車ですが…
はい!1分前後で温風が出てきます。
ガソリン車と変わりないですから、気にすることはありませんよ。
書込番号:19434396
2点
私は。この時期1人で乗る時は殆どシートヒーターだけです。理由は燃費向上の為です。
後付けのこれを使っています。
http://www.tc-style.com/index.html
書込番号:19434650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiropriさん
ちなみに暖房付けっぱなしで走ると燃費はどのぐらい落ちるのでしょうか?暖房でハイブリッド車は、燃費がかなり落ちると聞いています。
書込番号:19434847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真は深夜早朝を中心に走って外気温10度以下のデータです。
長距離を渋滞無しだと暖房はそれほど燃費にかわりありません。
正月に四日市の渋滞20kmにはまったときは1時間の渋滞で2km/L落ちました。
北海道の友人に聞きましたが、夏期はカタログ燃費越えする環境で、厳冬地では、暖気運転のためのエンジンはほぼ回りっぱなしになるので
長距離でも16KM/L行かないそうです。
環境と乗り方で暖気による燃費低下は一概には言えません。
冬に10km程度の通勤に使うかたはハイブリッドの恩恵を受けにくい使い方になると思います。
だいたい会社に着くころ暖気エンジン運転が止まり、バッテリーはフル充電近くになったりします。
書込番号:19434885
3点
>フリーブックさん
プリウス30型前期に乗り現在はアクアに乗っていますが、冬季の北海道ではエアコンをAUTOにしていると3分ぐらい温風を出そうとしてくれません。
マニュアル調節だと
二分で生温い風、三分でまあまあの温風、四分でちゃんとした暖房の温風って雰囲気です。
書込番号:19435194
1点
みなさん色々な回答ありがとうございました。 色々と勉強になりました。
因みに今日試乗したのですが物凄い静粛性にビックリしました。
買ってよかったと再認識しました
書込番号:19435581
1点
>フリーブックさん
静粛性が良いと言うことですが、ちなみにグレードは、何をかわれましたか?
書込番号:19437698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エンジンがかかると、それなりに音がするのは、30型と変わらないです。
書込番号:19437920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>フリーブックさん
お返事ありがとうございます。フロントドアガラスの違いでAがSより静粛性がいいと聞いたのですが、Sでも十分良さそうですねo(^-^)
書込番号:19438065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘノッホさん
納期が早いSかSツーリングで十分だと思います。春過ぎまで待てるならいいですがリチウム電池の生産が間に合ってないらしくAだとかなり長い納期が待ってますよ。
ただツーリングを買わないと外見がショボイです。昨日、Sの展示車見ましたが魅力なしでした。
書込番号:19438090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Eグレードもリチウム電池ですから、今、契約しても納車は来年の7月です。
いやいや新型プリウスで一番売れるのはSグレードですから、オプションのガーニッシュやエアロ等を付ければ差別化できて見違えます。
外装オプションを付けなければ、EでもSでもAでもAプレミアムでも外見は同じです。
スレ主さん
プリウスは燃費が最高なのに、もし、まだ燃費を良くしたいならシートヒーターがお勧めです。
1分足らずで背中とお尻が暖まるそうです。
書込番号:19438228
1点
私も一時家内のプレゼント用に考えましたが、シートヒーターはお手頃でいいみたいです。
1分足らずで背中やお尻が暖まりますから燃費と女性には重宝します。
他の方がレスしている商品ですが、ネットで見つからないので、ネットで買えるシガーソケットからのクラッツィオのシートカバーの中に貼るタイプの運転席&助手席か、デンソー冷暖のシートヒーターを考えました。
書込番号:19438253
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,572物件)
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 364.9万円
- 車両価格
- 351.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 106.1万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜324万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 364.9万円
- 車両価格
- 351.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 106.1万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 13.8万円






















