プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,549物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3916件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2015年12月20日 00:06 | |
| 13 | 15 | 2015年12月21日 22:21 | |
| 27 | 17 | 2015年12月21日 17:59 | |
| 1 | 1 | 2015年12月16日 01:36 | |
| 44 | 23 | 2015年12月16日 21:59 | |
| 8 | 6 | 2017年3月18日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
1月中旬にAを納車予定ですが、ナビはサイバーに決めたんですがキットが発売されていないため
暫くはナビは無しでいこうとおもうんですが、さすがに音楽が無いと厳しいのでなんとかしたいんですが、
何か良い方法はありますか?
AVオーディオもキットが発売していないため取り付け不可みたいです・・・・。
2点
サイバーのWモデルを付けるならキットなんて不用と思いますけど
8インチのLモデルの事でしょうか?。
書込番号:19416486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8インチのLモデルなら専用の取付キットが必要ですね
おそらく、4-6月には発売になるでしょう
スマホの音楽とナビで我慢するのが安上りかも? 。
書込番号:19418333
0点
そうなんですね。やっぱり。
さすがに寂しいですね。
BluetoothってFMが無いとダメなんですよね?
ナビやAV機器が無くてもスピーカーから音楽を流すことは
不可能なんでしょうか?
すいません。知識がある人からすれば、は?って感じですよね。
書込番号:19418708
0点
オーディオレスでもスピーカーはついていますよね。
でもスピーカーをドライブするアンプがありません。
糸電話みたいのじゃなりませんから、とりあえずアンプ買いますか?
アンプを買えば音源プレイヤーとRCAコードでつなげば音楽は聴けます。
そこまでやるならCDデッキでも入れた方が良いですね。アンプついていますから。
あとはラジカセ載せて聞くか、音の無い車は結構苦痛と思います。せめてラジオぐらい無いとね。
ナビはアンプ・プレイヤーやイコライザーがついています。
あとはパイオニアさんにがんばってもらうしかありません。
書込番号:19418742
1点
>BluetoothってFMが無いとダメなんですよね?
BluetoothとFMは関係がありません
Bluetooth付きのFMトランスミッターと混同されていると思います
>ナビやAV機器が無くてもスピーカーから音楽を流すことは不可能なんでしょうか?
車のスピーカーを使う事は不可能です
Bluetoothスピーカーを車に積んで、そこからスマホ等の音楽を流す事は可能です
問題はスピーカーを置く場所とスピーカーの電源です
「ブルートゥース スピーカー 車」で検索すると車で使える製品もある様です。
書込番号:19419053
1点
>北に住んでいますさん
BluetoothとFMは関係がありません
Bluetooth付きのFMトランスミッターと混同されていると思います
恥ずかしながら図星です。完全に混同してました。
万世橋のアライグマさんの言う通りパイオニアさんに頑張ってもらうしかないですね。
Bluetoothスピーカー、色々探してみたいと思います。
色々情報ありがとうございました。もうちょっと考えてみたいと思います。
書込番号:19419258
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
はじめまして。
プリウスのSツーリングを契約しました。
皆さんの口コミやほかのサイトを見ていて気になった事があります。
オプションでTCナビ9インチDSZT-YC4T¥257.040
ITSスポットタイオウDSRユニット¥48.600
スポイラー¥55.080
など、どれもこれもカタログよりも少し高い金額です。
取り付け料金がのっているのでしょうか。
他の方の見積もりなど拝見してもカタログ通りに値段がついていますいよね?
営業マンにうまい事やられているのでは?
アドバイスお願いします。
0点
takao山さん
↓の中ほどに「価格は取付費を含まないメーカー希望小売消費税込価格で、参考価格です。」と記載されています。
http://toyota.jp/prius/accessories/style/
つまり、takao山さんの見積もりには取り付け費が加算されているとお考え下さい。
書込番号:19410459
0点
MOPは価格通り、DOPは工賃別です。その違いでは?
あなたのオプションはDOPですので工賃別です。
DOPは値段の横に1.0H(1時間)とかあるのが工賃です。
ディーラーや付けるタイミングで違うのですが、1時間あたり7〜8千円位です。
なので私は何度か部品だけ買って自分で取り付けて工賃浮かしたことがあります。
たいした作業でもないのに結構することもありますんで。
フロアマットの工賃とかそれはないよと思います、なので最近は社外しか買ったこと無いです。
書込番号:19410489
0点
>takao山さん
取り付け工賃は、ディラーにより単価異なりますよ。
同じトヨタの販売店でも
A社・・・○○円
B社・・・××円
C社・・・△△円
自分的にはネッツ系が工賃一番安い気がしますが、逆にOSS申請代行手数料が微妙に高い高いって感じでした。
地方・販売店によりけりですね。
書込番号:19410494
0点
>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
確かに○○○には含まれていませんと、記載あります。
納期の予定が4月以降なのでここら辺はじっくり楽しみながら再検討とします。
書込番号:19410502
0点
しかし皆さんお金持ちですね( ;∀;)
9インチ純正ナビ257000円(≧◇≦)
値段聞くだけで手が出ません(´;ω;`)ウッ…)
自分はヤフオクで「7インチ楽ナビ新品RZ99」を70000円と配線キット&「ビーコン中古」5000円ですが・・・
ディラーに持ち込みサービスでお願いしましたが、外注なので18000円と消費税だけはお願いしますと言われました。
18000円も払うなら自分で付けるから良いよって、ETC(価格コムで購入)のセットアップだけやって貰います。
ただエアロは穴あけあるので、保証と保険の意味で自分でやらずに工賃払ってやって貰います。
書込番号:19410574
1点
>ken-GSX1300Rさん
私もそう思います。安い7インチのナビを買ってつけてもらう予定です。私の買う販売店では「持ち込みの取り付けは保証面などからできません」と言われました。ken-GSX1300Rさんが買うディーラーでは工賃を払えば持ち込み可なんですね。うらやましい。
書込番号:19410811
2点
ナビのDIYは最近はコネクターが来ているのでパネルを外せれば何とかなりますね。
昔は、カメラ配線やその他の配線隠しのためにフロアーマットを外す大仕事でした。
ブレーキ線の配線をまちがえて常時通電にしていたら
ブレーキをしていないとできないナビ操作が常時できてしまった苦い経験があります。
DIYで新車に傷をつけたり誤配線の危険や1日の日給と考えれば18千円も妥当かもしれません。
30型ではSグレードだったので助手席側のスマート対応DIYでECUのコネクターの分岐が
難しいと思いましたが、ドア側には配線が来ていたので配線については楽でした。
今回は30型からレー探を移設予定ですが、オービス対応できる機能だけなので
OBDは関係なく、フューズ分岐で電源を取ろうと思っています。
書込番号:19411900
1点
>ken-GSX1300Rさん
「しかし皆さんお金持ちですね( ;∀;)」
私はお金持ちではありませんが、車両本体価格だけで約300万円(Aツーリング)するし、長く乗るものですから、OPでケチって後々後悔したくありません。なので、車購入に関しては車両本体価格の20%程度を目安にしています。
書込番号:19412203
2点
>ピノキッスさん
社外品ナビ9インチで20万円超えるのは最新アルパインだけで、他は20万円でおつりが来ると思います。
DOPナビ価格は性能面で比較しても、価格が高過ぎるんじゃないかと思います。
自分はもともとナビの使用頻度少ないし、オーディオ頻度が80%ですから7インチで十分です。
というよりiPadでグーグルナビが最新なので、そっちを見ますので優先順位低いです。
その分安くあげてその差額をエアロに使いました。
まあ車は適当にいじって、車よりお金掛かるバイクのタイヤとオイルだけでも年間10万超えますから車にお金掛けられません。
書込番号:19412473
1点
>ken-GSX1300Rさん
どれが大切かは人の考え方それぞれですよ。
私も当然ながらOPの取捨選択の上です。DOPのナビが市販のナビより割高で一世代位遅れているのは承知の上で、決めてはOHDにナビ情報の表示が出来ることでした。・・・それにしてもVICSワイドには対応して欲しかった。(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:19412676
0点
>ピノキッスさん
人それぞれ、価値観の違いで良いんじゃないですか?
でも確かにVICSワイドについては遅れているというか、そもそも普及する頃にはまた新型プリウス出てるんじゃないですか
書込番号:19412859
1点
>ken-GSX1300Rさん
でも確かにVICSワイドについては遅れているというか、そもそも普及する頃にはまた新型プリウス出てるんじゃないですか
↑
これは間違い
VICSワイドはFM多重放送(NHKFM)ですので、今年の4月から全国でインフラは整っています。
来年度から発売するナビは、ほとんどVICSワイドに対応してくると予想します。
書込番号:19413349
0点
あ〜あ、慰めたつもりなのに、理解できない
人で、ご愁傷様。
書込番号:19413439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はGPSレーダーを移設します。今の30の前の車から使っているものです。
データは今でも無料ダウンロード出来ますからまだ現役です。
ナビは社外品の7インチワイド、ETC2.0にして連動させるタイプを検討中。
持ち込み取り付けしてくれる店で付けてもらう予定です。予算はトータルで
12万円ぐらい。
会社のプロボックスにはフィルムアンテナを含めて自分たちでナビを付けまし
たが、新型プリウスには怖くて自分では付けれられません(^^;
7インチワイドのナビ枠の情報はまだディーラーから出て来ません。試乗車
にはDOPの7インチワイドが付けてあり、ナビ枠は周りのインパネと同じピア
ノブラックの艶々でした。
あと、ODBにはロックがかかっているんでしょうか。今はbluetoothで飛ばして
使わなくなったスマホ+TORQUEでタコメーターや瞬間燃費を表示してい
ます。使えないのはちょっと寂しい・・・
書込番号:19424197
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
定番の質問ですが、みなさんはどの色にされましたか?
私は実車を見る前に注文したので冒険はできず、素直にホワイトパールにしました。実物を先日見ましたが、想像以上に「派手」でした。「ホワイトで派手?」と思われるでしょうが、これがプリウスの斬新なスタイルと相まって、ホワイトが確かな存在感を与えてくれるのです。そのほか見た色でよかったのは、定番ですが黒と赤。結構、似合っていたのがダークグレーでした。実は、アクアを検討していた時は、ダークグレーにしようと思っていました。パールホワイトと実物で見比べることができたら、どっちを選んでいたかわかりません。
結論。プリウスはどの色でも存在感がある。
4点
六郎丸さん
赤が新色でとても似合っており、購入するとしたら赤にします(´ 3`)
書込番号:19410007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
青で注文していたのですが、一晩悩んで Beautiful Hybrid を体現していると感じた赤に変えて貰いました。
「納期遅くなりますよ。」と言われましたが、良いのです。
後日、ショールームで展示している赤を見せて頂きましたが、変えて良かったなと改めて思いました。
書込番号:19410617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分はランボルギニーもどきのグリーンでしたが、カミさんには逆らえず赤にしました。
書込番号:19410641
3点
私は悩んだ結果、スティールブロンドメタリックに決めました。
光の加減により色味が変化し、なかなかセクシーな色だと思いました。今乗っている30系がシルバーゆえ、変化を求めるには50歳台の私にはぴったりでした。
東京モーターショウでも一番目立つところに展示してあり、お台場のMEGAWEBでも7台の真ん中に展示してあり、トヨタとしても結構推しているのではと勝手に考えてました。
でも今回の個性的なデザインからは正直エモーショナルレッドが一番合っていると思います。あと10歳若ければ多分赤を選んだと思います。
書込番号:19411053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遮熱効果ってどうなのって言う勢いで緑。
やっちゃった気もしていますが、後悔はしていない。
書込番号:19413155
5点
モデリスタとTRDの塗装済みのエアロは色が決まっています。
素地からの塗装は高いし色の不具合で…
モデリスタは
@ホワイトパールクリスタルシャイン
Aシルバーメタリック
Bグレーメタリック
Cアティチュードブラックマイカ
TRDは
@ホワイトパールクリスタルシャイン
Aアティチュードブラックマイカ
トヨタ純正のエアロなら全ての色が可能です。
モデリスタエアロ(UP-GRADE STYLE)を付ける予定で、ホワイトパールクリスタルシャインに決めました。
書込番号:19413197
1点
>gunggiさん
自分もグリーンにしたかったので、とても羨ましいです。
白黒も悪くないですが、とにかく多すぎます。
海外では白と黒は人気ないって聞きますが、日本もド派手に行きたいものです。
書込番号:19413344
0点
赤もいいけど、マツダのスレで
年配者が葬式に行きにくいと悩んでいた。
書込番号:19413450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たくさんのレスありがとうございます。
イメージカラーの赤、格好いいですね。情熱的で。あと20歳若ければ考えたかもしれません。グリーンは目に染みるビビッドな色ですね。遮熱効果もあるとのことで、後悔はされないでしょう。スティールブロンドメタリックはなかなか渋い色合いですね。個人的にですが、青は赤より派手な気がします。どの色もプリウスには似合いますね。
>ゴールドマウンテン(金山)さん
同じ色ですね。でも私はお金がないのでエアロはつける予定がありません。(泣)
書込番号:19413557
1点
箱根に行った時に老年の夫婦が赤色のプリウスαから降りて来ましたが、とんでもなく格好良かった記憶があります。
意外と年が行った方が赤色に乗っていますよ〜(^_^)v
書込番号:19413691
0点
>六郎丸さん
私も実車を見る前に注文したので、ホワイトパールかブラックの2択でした。
今の30がシルバーなので替えたかったのと、出来るだけ目立たない色という
事で最終的にアティチュードブラックマイカにしました。
光の加減で青く輝くというのは未だに冒険です(笑)
赤いい色ですね。ビデオカタログで全面に出ていて、赤を注文した人は頻繁
に見ているんじゃないかな。私もmp4に落としてカーナビで見ています。
まぁ50代の私には無理ですが・・・
書込番号:19413727
0点
白色が多いのは日本の特徴でリセールバリューが良いからですね。
でも日本は色々な色の車があって個性があり豊かです。
貧富の差がとんでもない韓国は、ほとんど黒色ばかりで、つまらなかったです。
多分、政治家や金持ちの車が黒色のため、真似して金持ちぶっているのでしょうね。
書込番号:19413732
2点
赤かスティールブロンドメタリックのどちらかにしようと思って契約に行きましたが、赤は5万4千円も高いと知り、スティールブロンドメタリックに決めました。東京モーターショーで展示されていたのを見て、綺麗な色だと思っていました。カタログの色は実物の色と違いますね。
書込番号:19415790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いや〜本当に驚きました〜!
割り増し色は、いつものホワイトパールクリスタルシャイン(32400円)だけではなかったのですね〜
新開発の新色は3色
@サーモテクトライムグリーン(43200円)遮熱効果
Aエモーショナルレッド(54000円)
Bスティールブロンドメタリック(割り増し無し)
AとBは、ゲッ!高い!と感じました。
特にAは今までのレッド色と見比べたいですね。
書込番号:19415862
2点
>どっぐおれんじさん
私も黒が欲しかったのですが、こまめに洗車する自信がなかったのでパールホワイトにしました。黒は重厚感たっぷりで、かなりの存在感がありますね。
>アイルトンカズさん
スティールブロンドメタリックの実物は見たことがありませんが、HPで使われている色なので、トヨタとしても推奨の一色なのでしょう。自分が納得するのが一番、おめでとうございます。
書込番号:19418824
2点
>六郎丸さん
>こまめに洗車する自信がなかったので
今の30も、その前もシルバーメタリックです。まさに汚れが目立たない、が理由でした。
今回私にとってブラックはかなり冒険です。せっせと洗う事にします・・・ははは
車高が低くなって多少洗車は楽かな(笑)
書込番号:19422779
0点
モデリスタやTRDのエアロを付ける方は、ぶつけたり、キリ傷が入ったり、雪で割れたり、へこんだり、事故のことも考えて、交換の時のために塗装済設定色が良いかも知れませんね。
先にレスしましたが…
モデリスタ
@ホワイトパールクリスタルシャイン
Aシルバーメタリック
Bグレーメタリック
Cアティチュードブラックマイカ
TRD
@ホワイトパールクリスタルシャイン
Aアティチュードブラックマイカ
お金持ちは何色でも関係ないのですが。
書込番号:19423423
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
5x型プリウスAツーリングにTCナビ9インチ(DSZT-YC4T)をDOPでつけて契約しました。
DSZT-YC4Tだとナビ情報をHUDに表示できるようなのでこれに決めたのですが、ドライブレコーダで悩んでいます
DOPだと一体型のDRT-H64Aと分離型のDRT-H64が選択できるようですが、一体型は設置場所がよろしくないので分離型にしたいです。
ところがDRT-H64が\47,500もしやがるので、いっそのこと社外品でもと思って物色しています。
価格.comで検索したらパイオニアのND-DVR1が機能的にも価格的にベストかなと思いますがどう思われますか?
もともとDRT-H64はナビ連携機能自体が大したことない(SDカード経由でナビで再生できるくらい)ので、これくらいなら社外品でも大差ないかなと思っています。
ナビをパイオニアにすればもっといろいろできるのですが、それだとHUDが使えないし・・・・悩ましいです。
どなたかアドバイスをお願いします
1点
>ぷにゅぷりさん
プライオリティが重要です。HUDが一番なら、DOPナビしかないわけですから、ドライブレコーダーは単独使用なので、DOPにこだわる必要はないですね。
ナビとドライブレコーダーの連携が一番なら、各社の連携する組み合わせで考えれば良いことです。
私の場合は、レーダー探知機も取り付けますので、ドライブレコーダーとレーダー探知機の連携を考えました。
現在、この組み合わせで、一番評判良いのがセルスターのドライブレコーダーCSD−500FHR(小型でFullHD)とAR−282GA・252GA・202GAの組み合わせで、私はこれにします。
ただし問題があります。
レーダー探知機はOBDUにより、待ち受け画面で各種車両情報を表示出来るのですが、どうやらプリウスの車両診断コネクターにはなんらかのロックがかかっていそうです。・・・・エンジン回転数をどうしても表示したい( ノД`)シクシク…
書込番号:19408316
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスAグレード
オプション、mopナビレディーパッケージ
付属品、ナンバーフレームデラックス フロント&リヤ
フロアマットラグジュアリー
サイドバイザー、ETCシャサイキ、TCナビ9インチDSZT-YC4Tで下取り無しで27万の値引きをしてもらいましたが、良い条件なのでしょうか。ご意見頂ければありがとうございます。
書込番号:19407136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サトラレ夫人さん
DOP内容から判断すると、相当良い値引き額だと思いますよ。
書込番号:19407143
3点
でも総支払い額は余裕で300万越えでしょ。
金持ちだなあ〜(^_^;)
書込番号:19407210
3点
車体価格、オプション付属品、税金保険料など全て込みで340万で27万引きで313万でした。いや、プリウスにしては非常に高いイメージでわたしも無理してます。皆さんはどの程度値引きしてもらってるのか聞いてみたかったです。
書込番号:19407265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カーナビ付けて、300万円で納めたいところですが、Aグレードなら超えるのは仕方ないでしょう。プリウスは、高級車になったおもいます。
書込番号:19407312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サトラレ夫人さん
今回の内容なら車両本体値引き5〜10万円、DOP2割引き7〜8万円の値引き総額12〜18万円位が値引き目標額になりそうです。
従いまして、値引き総額27万円なら前述の通り、かなり良い値引きとなるでしょう。
書込番号:19407330
3点
それだけ皆さんが背中を押して下さいましたら契約で後悔はなさそうです。返信ありがとうございました!
今回のTCナビ9インチのみにHUD連動と書いてありましたのでナビ選択には問題はなさそうですよね?皆さんもこれにしてある筈?でも、社外品の接続ができないみないなのでフロント部分でのナビ連動はできないそうで…そこだけがちょっと物足りない感がありますが総合的には良い車です!
書込番号:19407403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は最下位グレードで見積もりしましたが、スレ主さんのは、この時期では真面目に本当に信じられないような値引き額ですよ〜!
家族の皆さんが、その営業さんで何台も買っているのですか?
12月は毎年、車が売れない月だから頑張ってくれたのかな〜?
書込番号:19407409
3点
ですから私も強気でスレ主さんを、参考値引きとさせて頂きま〜すm(_ _)m
書込番号:19407414
1点
それだけ引いて貰えばお腹一杯で、販売店は鼻血も出ないんじゃ無いですかw,
自分は価格決定して直ぐに納車優先で契約したので、値引きは3万もあれば上等くらいで期待してませんでした。
でも下取りで買取業者の最高価格に10万円乗せてくれて、おまけに下取り査定下がる年度跨ぎの納車まで乗る条件で5万+端数の値引きでした。
その後追加注文でエアロ2割引いてくれたので、新型車としては大満足です。
書込番号:19407418
1点
ひとつだけご忠告。
ETC車載器となっていますが、「ITSスポット対応DSRCユニットナビ連動タイプ」を選択されていますか?
他のETCタイプだと、光ビーコンユニットが無いため、一般道での渋滞情報からの回避ルートがナビで案内出来ません。
又、高速道路の電波ビーコンも7年後には全てITSスッポト(ETC2.0)になる予定です。
書込番号:19407800
1点
下取りなしで27万値引きはかなり良い方だと思います。
これから買う人も同じように値引いて欲しいと思っても店によっては断られるような気がします。
総額に納得しているのなら良い契約になりそうですね。
書込番号:19408172
2点
>サトラレ夫人さん
初めから値引きするなら、定価下げればいいのに…
ちょっとプリウスも高過ぎですよね?
でも、いい買い物だと思います。
書込番号:19408231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プリウスが高い
燃費で相殺するんで、そんなものだと思う。
故障率はわかりませんが、メンテ代もそんなにかかりませんから、仕方ないと思う。
シエンタも最新型になったら結構高くなりました。
値引きについては、オプション品を含めても新型でこのクラスで27万でしたら、見積もり有効期限が終わらないうちに契約書にハンコを押した方が良いレベルだと思います。
書込番号:19408824
2点
その他Aグレードにするなら、このオプションもつけておいた方がいいでしょう。と言うのはありますかね?例えば、上記に書きましたAからヘッドアップディスプレイ搭載なのでナビは純正のTC9インチを付けないと勿体無いなど。
Aプレミアムからは新型プリウスプロトタイプらしいですが、どう違うんでしょうね。
書込番号:19409426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ITSコネクトは付けましたか?
今はキャンペーン中で無料だと聞きましたが…
書込番号:19409442
1点
後はAにメーカーオプションの、おくだけ充電は付けましたか?
スマートフォンや携帯電話を置くだけで充電が出来ますから非常に便利ですね!
書込番号:19409446
1点
後はエアロはモデリスタやTRDはスマートではなく大分ゴツくなってしまいましたから、純正のエアロが一番スマートで格好良いですね!
書込番号:19409485
0点
DOPの総額がおいくらなのか計算してませんが、素晴らしい値引きですね、私はもうすこし粘れたかなって思ってます、本体値引にこだわりすぎて、DOPをなにか無料でつけてもらえば、もっと全体の値引が下がったかもって思います。
家族がA E-Four買いましたけど、プリウスが300万円軽く越えました・・・、70歳越えなので今回は安全装備フル装備、田舎なのに初めてカーナビ、4WD必要ということだったので、人生最後の車になるだろうから高くても自由すればってことで反対しませんでしたが、本当に高いですね。今後、安全装備にこそ減税があるようになると良いですね。
書込番号:19409971
2点
メーカーオプションなので、もう選択できないかもしれませんが、AC100Vコンセントはどうでしょうか?1500Wまで使えます、災害対応はもちろん、アウトドアされるのであれば、いつでも高出力で100Vが使えますよ。掃除機もどこでもかけられたり、出先で電気や炊飯までできちゃいます。電気が足りなくなれば発電してくれますし。
趣味で家から離れた場所で小さな農園をやっている両親はいままで発電機をもっていってましたが、これからは作業小屋に冷蔵庫(冷たい飲み物をいつでも飲める)や照明器具、炊飯器、小型テレビ(室内アンテナつけて)を置いてプリウスで給電しようかなってていってます。あとではつけれないメーカーオプションなので、使う目的があればおすすめです。
書込番号:19410111
2点
ITSコネクトが今の期間無料というのは知りませんでした。今度来店した時にでも聞いてみます。
置くだけ充電は非常に便利がいいと思いましたが詳しく聞くと携帯でも限られた携帯しか使えないみたいです。今流行りのiPhoneは使えないみたいなので今回は遠慮させてもらいました。
アクセサリーコンセントも魅力の一つでもあると思いますけどソケットがあれば携帯位なら充電可能ですので大丈夫かなと思ってしまいましたが、災害用などでは便利でしょうね。
書込番号:19410220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
G'sの情報はありません。
先にPHVと モーターショーに出てたSUVが出てからでしょう!
書込番号:19404726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
G'sって大体どの車種もマイナー後に発売してません?
(ハリヤーはマイナー前だっけ。)
モデルチェンジ直後はないですヨ。
2〜3年後かな?いずれは出ると思います。
書込番号:19404748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハリアーだった。m(._.)m
書込番号:19404756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ragenさん
TRDのアンダー補強ブレースなんかや、パフォーマンスダンパーなんかも、出てる位だから、出ると思いますよ〜。
スタビライザーなんかも、大経にしたり、今回のツーリングはなんか、サスペンションはいじってない感じですから期待は出来そうですね!
レクサスの次期CTなんかの兼ね合いもありそうですし。
書込番号:19404971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アクアGsはアクア登場から2年
プリウスGsも3代目プリウス登場から2年
2年周期になってますので新型もそのくらいかかるのかも
少なくとも新型発売から1年たたずにでることはないはずなので今から情報収集しても。。。
書込番号:19404987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
プリウスG'sは30系が現行のまま終了しそうですね。
今後はプリウスGRが出るでしょう先にVitz GRが初めで1年後辺りで雑誌に載りそう
書込番号:20748521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,549物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション・G’s フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC HIDヘッドライト ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 79.2万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 184.4万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 108.7万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜324万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス Sツーリングセレクション・G’s フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC HIDヘッドライト ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 79.2万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 184.4万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 108.7万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 16.0万円



















