トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

50系プリウスのエンジン始動時の異音について、情報ございましたらお願いいたします。
低速走行時(10〜20kmくらい)、もしくは停止時にエンジンが始動する際、始動と同時に「ガラガラガラ」という感じの、エンジンが異常回転している、もしくは部品に緩み(ガタツキ)があるような異音が聞こえる時があります。
始動直後のみで、時間は1秒以内、振動はありません。その後は通常通りのエンジン音になります。
頻度は、一日乗車した場合に0〜2回、といいった感じです。異音が無い日もあります。
低速時や停止時以外では、異音が出たことはありません

プリウスのエンジンは、停止時や低速時に始動する場合、「ブルー―ン」というような、急激に吹き上がるような始動をする時がありますが、その、急激始動時に「ガラガラガラ」と鳴っている感じです。

ディーラーに相談したところ、「30系のプリウスの頃からある現象で、心配はない」といわれました。
ですが、30系プリウスに7年乗っていましたが、そのような経験はありませんでした。
症状も確認せずに断言してきたので、それ以上聞いたとしても症状が再現出来ない限り進展は無さそうと考え、次の点検時までに続くようであれば、再度相談しようかと考えています。

このような現象を経験された方はいらっしゃいますか。
原因、理由など、ご存知でしたらご教授お願いしたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20421893

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/24 00:14(1年以上前)

症状だけ読んでいると、タイミングチェーンにテンションが掛かるまでに出る音みたいな感じですね。
チェーンがチェーンケースを叩く音ですが、テンショナーが緩んでいるとか。
放置しておいても問題ないように思えますが、気持ち悪いのでその辺を言って点検してもらうのはどうでしょう?

書込番号:20421915

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/24 00:45(1年以上前)

>ケナックさん
こんばんは
油圧系が気になりますね。
距離はどのくらい走られているか分かりませんが、
駆動チェーンかベアリングのような気もします。油圧が上がれば音が収まるやあですから。
カバーなど何処か緩んでいるよう済まないようですね。大事に当たらないよう早めに見てもらうことをお勧めします。使っていたため悪化し出費になりかねないです。早期対応が一番です。

書込番号:20421964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/24 07:46(1年以上前)

>甚太さん
>こいしかわさん

早速の情報、ありがとうございます。
走行距離は約2000km、納車してから2ヶ月です。
最初、からこの症状はありました。

この症状と関連があるのかわかりませんが、坂道で停車
すると、アイドリングのエンジンノイズが少し大きくなります。
走っている時ではなく、坂道で停車した時です。
エンジン音に、少し、「カラカラカラ」というような音が混ざります。

坂道を登る時も、エンジン回転は激しく上がり、カラカラ音が
混じっています。

また、以前に、急な坂道を下る際にエンジンブレーキを使っていて、
エンジンがかなり「うなっている」状態で
シフトレバーを「B」から「D」に切り替えると、切り替えた瞬間に
「ガラガラガラ」という音がエンジンあたりからしました。

同じような音なので、もしかしたら要因は同じなのかもしれませんが。
このような症状、経験された方いらっしゃいますでしょうか。








書込番号:20422347

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2016/11/24 11:07(1年以上前)

半日ぐらい置いた後エンジン始動で出るならタイミングチェーンだろうね。
オイルフィルターを取り替えると改善したりする時もある。
但し、
エンジンブレーキ中に発生している様ですからタイミングチェーンでは無い様ですね。
この手の異音は実際に聴いてみないと…
せめて場所が特定出来ればね。

書込番号:20422720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/24 11:31(1年以上前)

どんなガラガラ音かわからないけど、
エンジンノッキングも考えた方がいい。
エンジンノッキングは再現性があるから
ディーラーで確認をお勧めする。
放置していいものではないからね!

書込番号:20422767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/27 23:37(1年以上前)

>ケナックさん
>低速走行時(10〜20kmくらい)、もしくは停止時にエンジンが始動する際、始動と同時に「ガラガラガラ」という感じの、エンジンが異常回転している、もしくは部品に緩み(ガタツキ)があるような異音が聞こえる時があります。

オイル交換してないやろ(笑)しないとそういう音が出る。
だが、メーカーの指定のオイル交換時期は15000kmごとだから、しなくても大丈夫だよ♪

書込番号:20434132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/11/27 23:50(1年以上前)

>みなさま

情報ありがとうございます。
ここまでの書き込みで判断しますと、
他の方々は、似たような症状は心当たりなさそうですね。

皆様のおっしゃるとおり、早めにディーラーにもう一度相談してみます。
エンジン関係の異音なので、気になります。
症状が再現できるとよいのですが。

>us@wAn-ekUnEさん
確かに、オイル交換はしていません。
走行1000kmでフィルターと一緒に交換しようとしたら、ディーラーから、
今の車は慣らし後のオイル交換とかは特別必要無いといわれたので。
交換しても悪いことはないとも言われましたけど。
でも、念のためオイル交換もしてみようかと思ってます。







書込番号:20434177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/10/10 10:45(1年以上前)

はじめまして!
だいぶ古い投稿を拝見しております!
私も50プリウスを購入し3年が経ちました。
同じような症状で何度もディーラーに出してますが、一向に改善しません。
エンジン始動して走り始めの20`~30`の間で必ず『キュ』っと言う音が必ず出ます!
コンビニやガソリンスタンドで一度パワーオフにして、また再スタートするとまた出ます。
それと、パワーオンで停車中にエンジンスタートした時に『ガタガタ』と言うプラスチックのような物があたる音が出ます!
今モビリティー東京にも確認していますが、その後症状は如何でしょうか?
宜しければご返答お待ちしております。

書込番号:22979157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/01/08 00:09(1年以上前)

こんにちは。
50プリウスわたしの車プリウスも全く同じ症状です。メーター表示の速度が22キロで、カツンやキューという異音が出ます。その異音の後にエンジンがかかります.そこでエンジンがかかる時に、変なガラガラ異音が出ますね。
トヨタディーラーに聞いて見ましたら、その異音はブレーキアクチュエーターの作動音との事でした。
でもキューという異音は通常は出なくカツンや、コン位の男との事でした。ディーラーを変えて症状を伝えましたら何か調整をしてくれた模様で、今までよりは異音が治っています。
たまに異音は出ますが。
最近はリアショックの異音なのか、段差を越えるとギィーなどの異音が出ます.
あとエンジンマウントなのか、エンジンがかかる時にカラカラ異音がしますね。

書込番号:25576318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:156件

2024/01/09 09:51(1年以上前)

ケース別に以下の違いがありそうですね。

@低速走行時、停止時のエンジン始動 
 → モーターでエンジンを回してから燃料噴を開始する。
A中高速走行時のエンジン始動
 → 車の慣性力でエンジンを回し(=エンブレ状態?)てから燃料噴を開始する。

共に、モーターとエンジンを接続させるための駆動系の切り替え(配分変更)がありそうで、ある程度音がするのはさけられないのでは、また、走行音等が小さい@の方が目立つだけという可能性はないだろうか?




書込番号:25577795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホ充電器について

2023/12/05 12:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 Nuno62さん
クチコミ投稿数:23件

先日PHEVが納車されました。シフト左脇にスマホチャージャーがついているのですが、オービスガイドなどのアプリを利用しているため できればナビ画面近くに並べてワイヤレス充電器をセットしたいのですが、スタンド式だと根本部分の設置位置が難しく、吹き出しにつけるものだとナビや他のスイッチに被りうまくいかないようです、みなさんはどうなさってますか? おすすめのアイデアがあったら教えてください

書込番号:25533463

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:188件

2023/12/05 16:46(1年以上前)

 特にアイディアはありませんが、ドライビング中はモバイルデバイスの(狭小)ディスプレイを注視したりコントロールすれば危ないし、何より道交法に抵触しますので、Bluetooth或いはUSBケーブル接続により、ミラーリング、或いはミラキャスト接続し、DAのディスプレイへ表示しご使用下さい。
 なお、モバイルデバイスは要チャージ時に車載標準Qiチャージスペースに置くようにすれば宜しいのではないでしょうか。

書込番号:25533763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/12/11 08:53(1年以上前)

左のほうの平らな部分がありますよね。そこにシール型のフックなどをつけて、僕はゴミ袋を吊るしたりしていますがその辺をうまく応用できませんかね

書込番号:25541347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あつ221さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/28 17:34(1年以上前)

私は11月よりphevに乗っています。
ワイヤレスチャージャーですが、透明のスマホケースを装着してる状態では差し込みしても充電開始してくれません。。
なので、ワイヤレス充電は諦めまして、コンソールボックス内より40センチくらいのUSBケーブルタイプcを用意しまして、ワイヤレスチャージャーの場所にて差し込んで充電しています。笑

書込番号:25563893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリの音楽再生について

2023/12/20 16:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 あつ221さん
クチコミ投稿数:35件

表題の通り、USBメモリにてランダムにして音楽再生をしているのですが、パワースイッチを切り、再度始動した際、曲は同じ曲から再度再生されますが、タンダムではなくなっています。出来れば、ランダム再生のままにしたいのですが、設定方法はあるのでしょうか?

書込番号:25553589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/12/27 20:55(1年以上前)

僕のプリウスは、phevですが、USBで音楽をランダム再生してエンジンを切っても、またその状態から始まりますけども

書込番号:25562859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:188件

2023/12/28 11:46(1年以上前)

スレ主様は『掲示板 利用ルール』の「新規投稿のルール」に、

「投稿内容は具体的かつ簡潔に!
有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。

 特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と規定されているのをご存知でしょうか?

 つまり、ご質問するにあたって車両側機器種類(例:DA等)、USBメモリの車載機器との接続方法(例:Bluetooth、ケーブル等)、USBメモリに関する付帯情報(例:メーカー、容量、規格等)、音楽ファイルデータの種別(例:WAVE、AIFF、MP3等)程度は、質問する側の情報として記述しなければいけないでしょう。
 何故なら、現行プリウスオーナーが、スレ主様と同一のUSBメモリを使用しているのは稀でしょうし、車載機器等同様の環境で使用しているか否かも不明だからです。

書込番号:25563510

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ221さん
クチコミ投稿数:35件

2023/12/28 17:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。そうなんですね!!
何回かは再度始動した際にはランダム再生が持続できていたのですが、大半は再度始動しますとランダム再生は解除されてしまっています。
Bluetoothで再生していたときはランダム再生が維持できていた感じなのですが。。

書込番号:25563879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 T-Connectナビ9インチモデルに関して

2016/03/01 20:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:3件

T-conectナビ9インチモデルにiphoneでデザリングWi-Fi接続、同時にBluetoothでハンズフリー通話していますが、時々突然意図的にbluetooth接続を切断していなのにポータブル機を切断しますと表示され、ナビ携帯アイコンにバッテンマーク表示されハンズフリーが出来なくなります。手動で接続しようとしてもbluetooth接続出来ません。こういう症状の改善策を教えて
因みにAグレード ツーリングセレクション E-Four 1月16日納車でした。

書込番号:19647279

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/01 20:40(1年以上前)

とりあえずiPhoneのネットワーク設定を1度リセットしてから、もう一度接続設定をして様子をみよう。

書込番号:19647370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/03/01 21:31(1年以上前)

私もT-connectナビ9インチを付けてますが、不具合が出ています(私的にはナビが原因と思います)
ハンドル調整のロックを緩め、ハンドルを上下すると(少しでも動かすと)音声でWIFIがつながってません、と言われナビ画面に表示されます写真の画面です。
または音声案内につながったりします、
少し動かしても大丈夫な時でも上下いっぱいに動かすと100%不具合が出ています。
納車時からです、ナビはディラーにて取り付けしてますので直ぐにサービスマンが見てくれ、ハーネス等接続部分を確認してくれましたが異常は無いとの事、ですが不具合は出ます。
ハンドルのロックからアースを取っているので関係あるのかも? 少し時間を下さい。との事でまだ連絡がありません、週末には1000キロ点検の予定ですので、ナビが不良品では?、ナビを交換したら直るん違うんか。って言うつもりですけどね。
私のような不具合が出てる人いないのかな?



書込番号:19647569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/03/01 22:06(1年以上前)

デザリングをしていると電波が干渉している可能性があります。

Bluetoothはwi-fiと同じ2.4Ghz帯を使うのでBluetoothを使用していると干渉して不具合が起こりやすい
というのはBluetoothマウスのスレッドでよく書かれています。

デザリングを切ってBluetoothが正常になるのなら、干渉が原因でしょう。

マウスの世界ではロジクールのマウスだと干渉しないと言うことがあるそうで
相性問題もあるかもしれません。
wifi機器がたくさんあると干渉しやすいそうです。
パソコンや他のタブレットがあれば電源を落としてみるのも試してみる価値があります。
(車用のwifiとしてはドラレコ、レーダー探知機等があります)

あとはiPhoneの置き場所を変えるのも原始的ですがお試しになってください。

iPhone側も疑ってみることも必要かもしれません。
タブレットがあればiPhoneとブルートゥース接続してデザリング接続して
不具合がないか点検してみるとわかるかもしれません。

ブルートゥースがつながるが途切れるのは干渉が原因として可能性が大きいです。

書込番号:19647741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/03/01 22:48(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
ばいくきまんさん、飛行少年さん、万世橋のアライグマさん有難うございました。
iphoneとipadでWI-Fi接続、Bluetooth接続して問題無く繋がりました。其々接続、切断繰り返し試したがiphoneは問題がないようです。
今思えば、Vicsで交通情報がナビに表示された時にBluetoothが切断しているような気がするのですが

書込番号:19647912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/01 22:59(1年以上前)

私の場合、Bluetoothの曲候補がモニターに出たり出なかったり
写真がモニターに出たり出なかったりがあります。
運転に差し支えないのでまーいっかなんですが
なんなんでしょうか?

書込番号:19647956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/01 23:24(1年以上前)

私も同じくiphoneでテザリング・Bluetoothをスレ主さんと同じ構成で使用しています。

私の場合はBluetoothは安定して繋がっています。逆にWi-Fiが接続時になかなか認識出来ませんでした。

前回、繋がった状態のiphoneを車内に持ち込んでも、Bluetoothはそのまま繋がりますが、Wi-Fiはいつまでたっても繋がりません。繋げるためには、一度「インターネット共有」をOFF→ONすることが必要な状態です。・・・いちいちスタート時にiphoneをいじるのは面倒です。( ノД`)シクシク…

スレ主さんのWi-Fiは、どのように接続していますでしょうか?

他にiphoneをお使いの方は、テザリングでのナビ接続は無操作で出来ていますか?

書込番号:19648067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/01 23:34(1年以上前)

>ピノキッスさん
デザリングの接続はインターネット共有画面を表示しておけば、自動的に繋がりますよ(^o^)

書込番号:19648103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


odakeis2さん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/01 13:48(1年以上前)

>飛行少年(KOBEWINGS)さん
同様の症状が出ています。走行中に突然、ナビに音声認識画面やエージェント画面が表示されました。
ハンドル位置を下位にして走行した直後に数回表示されたので、ハンドル位置を少し上に戻したら表示されなくなりました。

ハンドル位置を下位にして、ワイパーレバーにぶら下がっている説明書?をほんの少し左側から触れると、
音声認識画面が表示されました。音声認識スイッチが感知したためと思っています。
ディラーには連絡しました。今月が1ヶ月点検なので見てもらおうと思います。
また、「お客様の声」にも投函しました。

書込番号:20620976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/01 16:24(1年以上前)

ナビ側の問題では無いと思います。
他車でもiPhoneで切れるという話はたくさんあります。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10177083?start=15&tstart=0

https://mobareco.jp/a73914/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13141446723

http://www.gizmodo.jp/2016/10/iphone7-bluetooth-problem.html

ナビを疑う前にiPhone側の情報を調べた方が良いですよ。
原因の思い込み違いは解決に至らないです。

私のは7インチナビですが
アンドロイド2機種で不具合はでていません。
友人のアンドロイドを借りて同じ症状がでるかを確かめては。

書込番号:20621212

ナイスクチコミ!2


ayahayaさん
クチコミ投稿数:1件

2023/12/04 15:46(1年以上前)

初めまして。
私も同じ状況です…
原因何でしたか?

書込番号:25532391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。ナビ画面の2画面表示

2023/12/02 17:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 紫白米さん
クチコミ投稿数:2件

60プリウスにお乗りの方に質問です。
USBで音楽や動画を再生している時にナビ画面の地図と2画面表示はできますか?
できるようでしたら設定方法含めて教えていただきたいです。

書込番号:25529969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:188件

2023/12/02 18:23(1年以上前)

 ご質問内容が抽象的で不明なのですが、『ナビ画面の2画面表示』とは具体的にはどの様な車載デバイス、或いはモバイルデバイスを使用してのご質問なのでしょうか?

@車載機器(DA〈ディスプレイ・オーディオ〉)へ、モバイルデバイス等のApple CarPlay/Android Autoによるナビゲーション・システム使用時に、サブスクリプションサービスによる映像音楽配信等利用、或いはモバイルデバイス等の各種メモリー機能データファイル再生利用時にディスプレイモニターへのナビゲーションとの2画面表示

ADOP等の車載ナビゲーション・システム使用時、モバイルデバイス等のApple CarPlay/Android Autoによるナビゲーション・システム使用時に、サブスクリプションサービスによる映像音楽配信等利用、或いはモバイルデバイス等の各種メモリー機能データファイル再生利用時にディスプレイモニターへのナビゲーションとの2画面表示

 なお、お手元のマニュアルにはどの様に記述されているかご確認はされましたか?
 既に「掲示板 利用ルール」をご覧になってのご質問だとは存じますが、新規投稿のルールとして「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」と、【自助努力】を促しています。
 スレ主様の場合、ご自身でどの様な作業設定をされ、結果としてどの様な状況で状態なのか不明なのです。

書込番号:25530015

ナイスクチコミ!5


スレ主 紫白米さん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/02 21:06(1年以上前)

申し訳ございません。

メーカーオプションの12.3インチディスプレイオーディオプラスでCarPlayなどの外付けデバイスを使用せず、USBからメディアを再生しているときの質問になります。

取扱説明書も読んだのですが記載がなく、LEXUS RXなどの大型モニターではナビ画面とオーディオ画面の2分割ができたので皆様どうしているかと思い質問いたしました。

書込番号:25530238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスCarplayの仕様

2023/11/26 22:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

iPhoneが2台ある時の、ワイヤレスCarplayの接続先は選択可能でしょうか?
主に2人で運転し、それぞれのiPhoneをディスプレイオーディオにCarplayデバイスとして登録している場合、もし2人同時に車に乗る時はどちらのiPhoneが自動接続されるのか疑問です。
パワーシートのメモリー機能の様に、スマートキーと紐付けておくことができるのでしょうか?

書込番号:25522344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:177件

2023/11/27 05:44(1年以上前)

>/*lino*/さん

一般論です。

ワイヤレスCarPkay登録済みの複数台のiPhoneが同時に既に車中にある状況で、車載器が起動した場合は前回CarPlayもしくはBluetooth接続されていたiPhoneにつながります。
しかし、例えば3台登録されていて前回接続がAだった状況で今回はBとCだけが車中にある場合にどちらにつながるかは不定で、早くBluetooth接続を確立したデバイスの勝ちです。

車載器起動済みの状態で複数台iPhoneを持ち込んだ場合は先にBluetooth接続を確立したデバイスにつながります。
時間的に早い方と考えるのが合理的ですが、完全に同時に車内に入った場合はBluetooth電界強度が高い方でしょう。

以上の理由はワイヤレスCarPlayのWiFi接続確立には先ずBluetooth接続を確立するからです。

特定デバイスとCarPlay中に別のデバイスへ切り替える場合は車載器から選択します(一般論)。

本車種でスマートキーとの紐付けが可能かは存じません。紐付けの合理性は微妙な印象です。

ところでそれぞれプロファイル登録済みスマートキーを持つ2人が同時に車に乗り込みスタートキーを押したら、どちらのプロファイルが使われるのでしょう。指紋認証や顔検知等など無しのシステムの場合は運転席ドアにタッチした側かな。メーカー次第でしょうか。

書込番号:25522584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/27 18:04(1年以上前)

>SMLO&Rさん
なるほど、特に優先順位などはなく先に繋がった方と接続し続ける形なんですね。
ちなみにワイヤレスCarplay中に別のiPhoneを有線接続した場合はどうなるかご存知でしょうか?

書込番号:25523367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:177件

2023/11/27 19:12(1年以上前)

>/*lino*/さん
>ちなみにワイヤレスCarplay中に別のiPhoneを有線接続した場合はどうなるかご存知でしょうか?

実験したわけでなく技術的な推定です。

CarPlay自体は同時には一つのインスタンスしかないと理解しています。
有線接続したiPhoneがワイヤレスCarPlay接続中の別のiPhoneを、あるいはその逆、CarPlayとしてテイクオーバーするか否かは存じません。インスタンスが一つなら常識的にはFCFSだろうと思います。

一方車載器の仕様次第では一台のiPhoneを(ワイヤレスあるいは有線)CarPlayで使用中に有線接続した別のiPhoneをiPod touchとして音声アプリ(ミュージック、ポッドキャスト、radikoほかナビアプリや映像アプリの音のみ)で使用する事は車載器側ソース設定次第で可能でしょう。
ただしiPod touch自体が販売終了になりましたので、今後の車載器のソース選択肢からiPodが消えてしまう日が来ると思います。

念の為、CarPlay中は車載器のBluetoothは停止します。

書込番号:25523489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/29 09:10(1年以上前)

>SMLO&Rさん
有線、無線関係なく先着順でその後上書きされることも無さそうですね。
音楽はBluetoothオーディオではなくCarplayのApple musicを使う予定ですので、その点は問題なさそうです。(余談ですがiOS17からCarplayでのSharePlayが可能になり複数人でプレイリストを共有できるようになりましたね。)
納車されたら試してみます。

書込番号:25525485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,428物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,428物件)