トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ224

返信33

お気に入りに追加

標準

50プリウス ツーリングの違い

2016/01/03 03:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

AかAツーリングの乗り心地や機能性の差というのはどの位違うのでしょうか。A買うならAツーリング買う方が絶対良いよ!という感じなのか。金額の差は15万程ですが、その価値は十分にあるでしょうか?ツーリングの良いところを聞きたいです。ご意見お待ちしてます。

書込番号:19455247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/03 04:00(1年以上前)

装備表での差は以下の通りです。
これに15万掛けて満足できるかどうか。

アルミ(17インチ・15インチ)
リアバンパー(専用・通常)
シート表皮(合成皮革・ファブリック)
温熱シート(有・無)

アルミが17インチになることで、乗り心地が悪化するのは間違いないです。

書込番号:19455254

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/03 06:39(1年以上前)

ツーリングは後部座席の人が窓側天井に頭ぶつけそう(^○^)

書込番号:19455327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/01/03 07:39(1年以上前)

>サトラレ夫人さん
温熱シートの有、無は結構重要かと思いますよ。

書込番号:19455382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:49件

2016/01/03 08:11(1年以上前)

メーカーオプションで、ムーンルーフが選択可否ってのも、ありますね
私はルーフ着けたのでツーリングの選択が無かったです。

書込番号:19455430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/03 08:42(1年以上前)

サトラレ夫人さん

見た目は気にせず、乗り心地重視とか将来タイヤ代を節約したいなら15インチのAの方でしょうね。

15インチと17インチでは結構乗り心地が変わると思いますから、サトラレ夫人さん自身でも両グレードを試乗して乗り心地等の違いを確認してみて下さい。

書込番号:19455480

ナイスクチコミ!4


hiropriさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/03 09:15(1年以上前)

ボディーカラーをレッドにしたいならツーリングしかありません。

書込番号:19455528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/03 09:44(1年以上前)

はっきり違うのは
回転半径がノーマルは5.1m、ツーリングは5.4mと30cm大きくなります。
これはかなり操作性に影響しますよ。

でも15万プラスででこのホイールとヒートジーターと合成革のシート、スポイラーはつけられないでしょうしそもそもオプション設定がありません。
回転半径が小さく本革電動シート付きのAプレミアが良いように思いますがもっと高いですね。。

書込番号:19455602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/01/03 09:54(1年以上前)

こちらもご参考まで。

3つの内装の違いとは!?新型プリウスAグレードとAツーリングセレクション
http://car-sokuhou.com/prius-a-touring-naiosu

新型プリウス 標準車とツーリングセレクションの3つの違いはコチラから
http://car-sokuhou.com/prius-touring-tigai

装備・機能の違いは何?|新型プリウス AプレミアムとAグレード比較
http://car-sokuhou.com/prius-apremium

書込番号:19455625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 10:43(1年以上前)

見た目は17インチがいいですが、プリウスの出力・車重なら15インチで充分です。
カタログ値は同じでも実燃費にも差が出てしまいます。15インチの方が10%弱程度燃費が良いと思います。
距離を乗られる方ならタイヤ交換時のコストも気になります。
新モデルは17インチでも乗り心地は良いですが、15インチの方が更に良いです。

という事でAの方が良いのではと思います。

書込番号:19455733

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/01/03 10:44(1年以上前)

乗り心地を重視するならAグレードでしょう。
「新型プリウスのすべて」には
17インチは応答性、ハンドリングの正確性、限界性能で15インチを上回る。
15インチは17インチにあったでこぼこ道のコンという軽い突き上げがあるが15インチ
はきれいに吸収する感じ、ドタバタ感に別れを告げた、ロードノイズは17インチより
静かと記載されています。

デザイン性は17インチに軍配でしょう。
合皮は汚れにくいでしょう。

私はAグレードにしました。
乗り心地重視で
汚れ防止にはクラツィオのシートカバーと、特価で買ったシートカバーの内側にはる
シートヒータを取り付ける予定です。座椅子型のシートヒーターなら2千円ぐらいから
あります。いま、私はUSBからとる1000円の座布団の上にいますがこれでも良いかなと思います。

書込番号:19455735

ナイスクチコミ!9


busa9480さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 11:43(1年以上前)

デザイン優先ならツーリング
軽快に走りたいならツーリング
15インチ使用のAに乗りましたが、フワフワした感じがやでツーリングにしました。
使用用途で選ぶと良いですよ。

書込番号:19455869

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2016/01/03 11:47(1年以上前)

僕も悩みましたが、ツーリングはやめました!
シートヒーターは捨てがたかったけど…。
ホイールは後付けでいいしって思って。
ただ赤が良いならツーリングだけですもんね(^^;

書込番号:19455879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/03 11:50(1年以上前)

ノーマルとツーリングの最大の違いはタイヤで、同じ乗り方ならツーリングの方が1割くらい燃費が悪くなります。転がり抵抗が増えるため、体感的に加速が鈍く感じます。乗り心地もノーマルの15インチの方が良い上、タイヤ代も違います。プリウスを選ばれる方は長距離走行が比較的多いので、ランニングコストとして大きいです。
50型は確認していませんが、30型の場合電動パワーステアリングの構造が異なり、例えノーマル仕様の15インチを17インチに変更してスプリングやショック等を交換しても、ここは基本的に変えられない部分なので、走りを気にする方は良く考えて下さい。

シートはシートカバーを被せるつもりなら気にしなくて良いでしょう。ただし、生地は本皮、合成皮革共に冬場は乗り込む際冷たくて体が震えます。対策としてヒートヒーターが必須?となりますが、ハイブリッド車の場合、副産物としてエアコンの使用を減らせるため燃費が良くなります。

外装は後でお金をかければいくらでも好きなように変えられるので、現時点で必要かどうかに因ります。

書込番号:19455887

ナイスクチコミ!7


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/03 12:19(1年以上前)

すみません、訂正します。

(誤)ヒートヒーター

(正)シートヒーター

書込番号:19455971

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/03 12:45(1年以上前)

トヨタの高い品質と保証のあるシートヒーター付きのAツーリングは超おすすめであなどれません。

シートは合成皮革になり、タイヤは大きくなりホイールも格好良くなり、エクステリ的にはピカイチで最高です!

また長く乗るなら15万円など大した金額の差ではありませんね!

書込番号:19456049

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/03 13:25(1年以上前)

サトラレ夫人さん

値引き交渉スレではお世話になりました。

何とかあなた様の値引き額を参考にして強い粘り根性の値引き交渉をしましたが全く不可能でした。

下取り無しであの値引き額が真実なら、考えられない羨ましい交渉術に長けた日本一の値引き額ですよ。

書込番号:19456134

ナイスクチコミ!4


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/03 14:58(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん

希望の値引きに達しなかったのは残念ですが、ディーラーとはこれから長い付き合いとなりますので、サービスに期待しましょう。
些細なことなら無料で相談や作業をやってもらえますしね。

書込番号:19456338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/03 15:52(1年以上前)

CDー95さん

でもでもSグレードでセーフティーセンス&その他オプション付けて、下取り無しなら320万でしたよ。

慌てる乞食は貰いが少ないの例え通りでした(泣)(ρ_;)

サトラレ夫人さんの方がAグレードで9インチの高いカーナビ&オプションを付けても、私より全然安いじゃな〜い(泣)(;_;)大失敗した〜!

本当に慌てる乞食そのものだね!

書込番号:19456446

ナイスクチコミ!6


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/01/03 16:32(1年以上前)

私は結構ディーラーの営業の方に救われました。
その方が元メカニックだったので、シートカバーを付ける際のシートの外し方やらオーディオの取り付け(パネルの外し方等)、異音がする時等親身に相談に乗ってもらいました。

この価格.comは値段を比較する場ですが他人と比較せず、お金では買えない人との絆を大切にすることも重要だと思います。

書込番号:19456549

ナイスクチコミ!8


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/03 19:22(1年以上前)

>サトラレ夫人さん
A以上のグレードは、4〜5ヶ月の長い納期になることもご留意ください。新しいリチウムイオンバッテリーの生産が間に合わないと聞きました。

書込番号:19457034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

クルーズコントロール (Cruise control)

2019/06/14 23:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 Geryyさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。 誰もがPrius 50でECUにクルーズコントロールを接続することに関する情報で手伝うことができますか?

2ピンCCSとECCSを見つける必要があります。

Hi. Anybody can help with information about connecting cruise control to ECU on Prius 50?

Need find 2 pins CCS and ECCS.

書込番号:22735459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/15 06:26(1年以上前)

これ付けると暴走しちゃうやつ?

書込番号:22735683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/06/15 07:08(1年以上前)

いやいや単にクルコン後付けの話では?

しかし、こんな事しなくてももっと楽に出来るでしょうよ。
純正なんて使いづらいだけ。

書込番号:22735729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/06/15 07:24(1年以上前)

>Geryyさん

Google翻訳は原文にコロキュアルな表現を使うと翻訳結果が分かりづらい傾向があるように感じます。
以下の様に教科書英語に近付けるとより分かりやすい結果になります。
(日本語で説明しても分からないかな。)

Hi. can anybody help with information about connecting cruise control to ECU on Prius 50? Need to find the 2 pins of CCS and ECCS.

書込番号:22735746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

50後期プリウス(Aツーリング)を購入予定ですが,
 後部左右とリアの窓ガラスの色(スモークガラスなのかプライバシーガラスなのか?)が,かなり薄いことに気が付きました。
 前席左右のガラスと透明感がほとんど同じような感じです。
 従って,後部もほとんど外から丸見え的です。
 トヨタの他の車種も見てみましたが,プリウスよりは濃いようです。
 今乗っている車(トヨタラクティス)は,最初からスモークですが,購入予定のプリウスより濃いです。
 私的には,今程度の濃さは欲しいし,当然同じトヨタなので購入予定のプリウスも同じだと思っていました。
 意外な盲点であり,がっかりしています。
 皆さんは,この点についてどう思われますか。ご意見をお聞かせください。

書込番号:22455007

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/10 02:17(1年以上前)

どうも。

購入層が高齢の人が多いからだったりして
事故を起こしてもプライバシーガラスに責任を擦り付けられちゃあ〜 トヨタも堪ったモンじゃない
だから必然的に薄くしているんじゃないの?

書込番号:22455107

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2019/02/10 02:59(1年以上前)

空力専用形状な為、暗くし過ぎると狭く感じ
ます。

視認性もあると思いますが、ユーザーの思考との
板挟みで、色々試している事もあるのでは?

書込番号:22455134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2019/02/10 04:37(1年以上前)

そんなことでがっかりしなくてもいいのでは?フィルム貼って好みの透明度にすれば?

書込番号:22455178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/02/10 08:01(1年以上前)

cosm60さん

確かにプリウスのリアやバックドアの窓ガラスは、下記のようにUVカット機能付ソフトプライバシーガラスと説明されていますから薄めのようですね。

https://toyota.jp/faq/car/each-model/prius/exterior/0012.html?padid=ag341_faq_car_each-model_prius_index

このプリウスには下記のようにDOPでリヤサイド・バックガラス用のスモークタイプのIRカットフィルムが発売されています。

https://toyota.jp/prius/customize/

このようなDOPのフィルムや社外品のフィルムを貼り付ければ、cosm60さんの好みの濃さのプライバシーガラスになると思いますよ。

書込番号:22455348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2019/02/10 08:23(1年以上前)

>cosm60さん
どの車を購入しても毎回カーフィルムの施工をDOPか専門店で依頼しているのでどうも思いません。
ご自身で好きなメーカーのフィルムを選ばれた方が透過率を選べる上にUVだけでなくIRもカットされますし後々の満足度は高いと思いますよ

今回のプリウスも既にカーフィルム施工済です

書込番号:22455391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/10 09:31(1年以上前)

自分は窓にフィルムなど貼りませんが、外から丸見えって何がだめなんでしょう
あまり海外ではプライバシーガラスって見かけないと思うのですが
車を移動手段ではなく部屋みたいに考える日本独特の文化のひとつなんですかね

窓ガラスって中から見えればいいというものではないと思います
他の車の運転手がどこを見てるかなども重要な情報です
安全のためにはプライバシーガラスなど禁止にすべきです
前の車のさらに前方なども見やすくなります

書込番号:22455522

ナイスクチコミ!20


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/10 09:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
 なるほど,ご指摘のとおり「UVカット機能付きソフトプライバシーガラス」となっていますね。納得しました。
 濃くするには,市販品のフィルムを貼れば済むことであることは知っていましたが,費用もかかるし,内張等をはがすことになると思うのですが,それも嫌なもので。(ちなみにDOPがあるのは知りませんでした。)
 なるべく純正のままで濃いのがベストなのですが。
 購入して,取り合えず実際に乗ってみてから,それでも必要かどうか検討することにします。
 参考になるご意見ありがとうございました。

>痛風友の会さん
>えくすかりぱさん
>Hirame202さん
 皆さん,それぞれご意見ありがとうございました。
 

書込番号:22455564

ナイスクチコミ!1


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/10 10:18(1年以上前)

>1stlogicさん
 ご指摘のように,確かにリアのスモークがかなり濃い車の後ろについた時は,その車の前方が見えなくて,運転しずらいことがあります。それは良くないです。
 私は,そこまでではなく,うっすらとスモークがかかっている程度が希望です。
 プリウスは,それよりはかなり薄いと思われるので。
 あまり濃いものは,当然中からも見にくいと思うので希望ではありません。


 

書込番号:22455605

ナイスクチコミ!5


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/10 10:34(1年以上前)

>神奈川の車好きさん 
 既に施工済みとのこと。
 確かに,自分好みの透過率のフィルムを選択できるという点では,別途施工してもらったほうがいいのかも知れませんね。
 スモークは,メーカーが最初から施工していて,どれも同じと思っていましたが,そうゆう目で見れば,走っている車も別途施工した車が結構あるのでしょうね。
 参考になるご意見,ありがとうございました。
 

書込番号:22455645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2019/02/10 19:37(1年以上前)

他のメーカーでも車種により、もっと言うと「リヤガラスの角度」によって
リヤゲートのガラスの濃淡が違うと思います。

ラクティスなどのガラス(ゲート)が垂直に近い車は大抵が「濃いめ」で、
2列目のサイドガラスなどと同等レベルの濃さだと思います。
逆にプリウスなどの、ガラスがきつく傾斜している車種の場合は「薄め」です。

これは貼り付けフィルムなどと違い、色ガラスはガラスそのものに色を混ぜている事に由来すると思います。
そして、ガラスには「厚み」があります。

リヤガラスそのものの厚さとしては、プリウスでもラクティスでもそんなに変わらないと思います。
ただ、ガラスの厚さが仮に3mmだとしても、プリウスのようにガラスがきつく傾斜していると
車内(運転席)から直接、またはルームミラーで後ろを見た時(地面と水平方向)の場合、
目視としての厚さはガラスを斜めに透かして見る都合、実質的に「厚いガラス」となります。

都合、垂直に立てたガラスが3mm厚だとして、同じものを45度に寝かせた場合は√2の厚さ、
約1.4倍で、水平方向の実質としては4.2mmほどの厚さ相当になります。
また、ガラスそのものに色が付いているので都合1.4倍の「色の濃さ」となります。
プリウスの角度ですと、およそ2〜3倍?の実質濃さになると思います。
よって、逆にラクティスなどの1/2〜1/3くらいの濃さでちょうど?かもしれません。

天気の良い日中ですと、室内からは色ガラスの存在を忘れるくらい、ほぼ気づかない事も多いです。
ただ、雨の夜などは濃すぎると一気に視界が落ちます。
傾斜ガラスと言え、あまり濃すぎるフィルムは後続車の視界も含め、ほどほどが良いと思います。

書込番号:22456837

ナイスクチコミ!6


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/11 11:12(1年以上前)

>ぢぢいAさん
 詳しい説明ありがとうございます。
 おっしゃるように,メーカーもガラスの傾斜とかを考慮し,安全性を考えて現状の濃さにしているのでしょうね。
 取り合えず,実際に購入して乗ってみてから,本当にどうなのか検討してみたほうがいいですね。
 参考になりました。

 

書込番号:22458479

ナイスクチコミ!2


mckanさん
クチコミ投稿数:20件

2019/05/02 08:44(1年以上前)

フィルムを貼るとわかりますよ〜
窓が少し小さく、採光量が少ないので、
運転席から後方の視認が・・・
ですね。
あまり書きたくないですが。
かなり暗くなりますね。

書込番号:22639475

ナイスクチコミ!5


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/02 09:20(1年以上前)

車内で変な事をする人、露出してる人は外から見えると困りますよねーw

書込番号:22639545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/05/03 22:35(1年以上前)

>mckanさん
 納車されたので,実際に数日間乗ってみて分かったのですが,ご指摘のように,確かに後席の窓は少し小さめですので,フィルムを貼ると後席が暗くなり,圧迫感も強くなるような気がします。また,ただでさえ後方が見にくいことから,一層運転もしずらくなるように思います。純正のままでいいことが分かりました。ありがとうございました。
>MiuraWindさん
 ご指摘のような変なことをする人がいるのかもしれませんが,私はそのようなことは毛頭考えていませんので,あしからず申し上げておきます。

書込番号:22643601

ナイスクチコミ!1


mckanさん
クチコミ投稿数:20件

2019/06/04 15:42(1年以上前)

グッドラック!!!


で、小生が載っております50プリウス

特に、レーダークルーズコントロール

素晴らしいですよ。

高速道路で(慣れれば一般道でもw 気を付けて下さいね)アクセルもブレーキも踏まず、

定速走行に加え、前方車検知の自動加え減速運転で、チョー最適燃費運転コントロールをします。

アクセルもブレーキも踏んではいけません。

踏むといきなり燃費が悪くなります。(笑)

ですが一つだけ、前方車がいないときに、ETCゲートをくぐろうとすると、

減速せず、ゲートのしましまバーをぶち破るかもしれませんので、

充分にお気を付けくださいw

書込番号:22712899

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウス20系前期の解錠とう

2019/05/29 22:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:3件

中古車でプリウス20系前期を検討しています。
色々調べるとスマートキーを差し込むところがあるのですが、ポケットに入れたままエンジンはかけられないのですか?

また、ドアの解錠はスマートキーの操作のみですか?

書込番号:22700395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/05/29 22:29(1年以上前)

グレードはSです

書込番号:22700403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/29 22:42(1年以上前)

t.さかきばらさん

↓のように20系前期型プリウスはポケットにキーを入れたままではエンジンを掛ける事は残念ながら出来ません。

https://qracitokey.net/prius

書込番号:22700444

ナイスクチコミ!4


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/30 12:38(1年以上前)

20型は前期、後期ともSグレードはキーをスロットに差し込む必要があります
Gグレードは差し込まなくてもOKです
スーパアルテッツァさんのリンク先の情報は間違いです
ドアの解錠施錠はスマートキーでなくても出来ます

書込番号:22701492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/05/30 12:49(1年以上前)

確かに20系前期型でもGならスマートエントリーが標準装備されていますね。

誤情報申し訳ありませんでした。

書込番号:22701521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/30 13:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>きみゅさん

返信有難うございます。

Sグレードでは、

・キー操作をしなくてもドアの解錠・施錠はできる。
・エンジンは穴に差し込まないとかけられない。

ということですね。

ドアについて、ネットの画像を見ると黒いポットが見当たらないんですが、
ドアのレバーを握れば開いたり閉まったりするのでしょうか?

重ねての質問でごめんなさい。

書込番号:22701641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/30 22:25(1年以上前)

私、S乗ってましたが確かリモコン操作で解錠、施錠してたと思います。

書込番号:22702698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/31 12:17(1年以上前)

すいません、正確ではないですね
施錠解錠できるか? と言われればメカニカルキーで可能ですが、電子キーではSグレードにスマートキー機能は無いので不可です

書込番号:22703674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/31 23:02(1年以上前)

>t.さかきばらさん

簡単にまとめると以下のようになります。

Sグレード→キーレス(スマートキーのように見えますが実際はただのキーレスです)なので施錠・解錠ともキーレスのボタンでしか操作はできません。スマートキーのようにドアノブに触れたりするだけではダメです!
またエンジンの始動はスロットに挿さないとかかりませんので面倒です。
Gグレード→スマートキーなので施錠はドアノブやバックドアにある黒いボタンを押すだけです。また解錠はドアノブやバックドアオープナーに触れるだけです。もちろんキーはポケットなどに入れておくだけで大丈夫です。
またエンジンの始動・停止もスロットに挿す必要はありませんし持っているだけでOKです!
今のご時世、SでもGでも価格は大きく違いませんので個人的にはGをお勧めします。
以上、ご参考までに!

書込番号:22704908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ739

返信200

お気に入りに追加

標準

父が購入予定 安全性の面で質問です

2019/05/15 17:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

父がプリウスかレヴォーグで迷っています。価格と安全面で悩んでます。プリウスは最近高齢者の事故が多いので、不安ですが安全装置はフル装備の予定です。価格面ではプリウスの方が安かったでおそらくプリウスになると思います。
ただ現在63歳ですが、後々を考えるとどうなのかなと思います。

書込番号:22668134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/15 17:46(1年以上前)

その2車種で迷う時点で予兆かもしれないな

書込番号:22668163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/05/15 17:51(1年以上前)

#今日のプリウス じゃないけどちょっと多いですよね。

(おそらく)ドライバー側に問題があるケースだとは思いますが、とっさの時正しい判断ができる車両を選んだ方がいいと思っています。

お父様の世代的には自分と近いところなので、免許歴30年超、マニュアルでスタートしているはず。

モーター走行と先進的(過ぎる?)インフォメント類も平常心ならともかく、パニックに陥った時にキチンと操作出来るのか? 段々と自信が怪しくなってくる世代です。

ばかばかしい話ですが、床から生えている機械式のサイドブレーキすら有り難いと心では思っています。最後の砦というか、何でしょう?

自分ならやや古典的でもアイサイトver3など、先進的な衝突軽減装置のあるレヴォーグに惹かれます。
この辺はお父様と相談して決めてください。

書込番号:22668179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/15 17:51(1年以上前)

どうも。

どーせ買うなら
石翼の街宣車のように大音量流しながらチンタラ流す仕様にしてやればいいじゃん
誰もが関わり合いを避けて逃げていくぞ(笑

書込番号:22668180

ナイスクチコミ!15


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/15 17:52(1年以上前)

プリウスは台数出てるので目立っているだけかと思います。お好みで良いかと。
私はレヴォーグが好みなのでそちら選択すると思いますが。

書込番号:22668185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:2006件

2019/05/15 18:04(1年以上前)

台数が多いので高齢者の交通事故の時にプリウスが目立ってるっていうだけでしょう。

お父様にプリウスを購入して安全運転を心がけるようアドバイスして下さい。

燃費が良いので後々のランニングコストも抑えられるでしょう。

書込番号:22668207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1668件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/15 18:24(1年以上前)

・・・

人により知力、体力、注意力が違います・・・

危険予知訓練など受けているとこれまた違います・・・

10年程前ですが僕は1年程自転車で仕事先に必死で走りました・・・(゚ω゚)・・・

轢かれないような周囲への注意力が倍増、いちど轢かれそうになりましたけど^^;;;

足の筋力も倍増、予知も倍増、

なんと生理学的に10歳以上も若返りました・・・(゚ω゚)・・・

なんと生まれ変わったような感じがしました・・・

なので体力、安全運転に自信があれば

どちら選んでも良いような気がします。。

・・・

書込番号:22668246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2019/05/15 18:30(1年以上前)

安全装備を過信すぎるとヤケドします。

書込番号:22668253

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2019/05/15 18:39(1年以上前)

>斉藤まささん

63歳では単に年齢だけ見ればまだまだと思うかもしれませんが

半分マジ、半分冗談です

安全装置満載に期待する事は何でしょう

もしも(万が一)の為ですか?

そのもしもがが高齢になり八千が一くらいなら
気をつけて運転すれば良いかと思いますが
五千が一とか三千が一とかも想像(有り得る)と心配で
安全装置に頼る事なら

今は買いかえてもゴールの打ち合わせ(計画)もした方が良いかも

千が一くらいなら別の移動手段も考えた方が良いかもしれませんが

安全は車が与えてくれる物でなく
ドライバーが叶える物かと思います





書込番号:22668268

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2019/05/15 18:56(1年以上前)

最近高齢者の事故が目立つので考えるみたいです。今は日産のエクストレイルに乗ってますが、10年落ちなので買い替えも前から考えてたみたいです。

書込番号:22668300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2019/05/15 19:01(1年以上前)

自分ならイメージが悪すぎて、これから買うならプリウスは避けます

いくら安全装備フルと言っても、トヨタは元々積極的ではないし、一方スバルは初期から導入しています

安全性で選ぶなら、定評のあるアイサイト一択ですね自分なら

書込番号:22668310

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1件

2019/05/15 19:06(1年以上前)

年齢や身体的に不安があるのなら軽やコンパクトカーを勧めるのも良いのではないでしょうか?
生活するうえで高齢者にも車が必要なのは理解できますが大きい車は必要ないと感じます。

書込番号:22668319

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:488件

2019/05/15 19:46(1年以上前)

>斉藤まささん

エクストレイルから無理のない乗り換えを考えて、視界が良くて乗り降りが楽(適度な着座位置の高さ)でかつ運転支援装置の安定感が高い車と考えると、スバルXV・フォレスターあたりが良いかと。エクストレイルからレヴォーグの着座高さへ下がると、乗り降りも若干窮屈(しゃがみ込む感じ)になりますし、だいぶ視界高さも変わってしまいます。

当然お好みはあると思いますが、操作方法の汎用性の高さや運転支援装置の実績を考えると、今プリウスは選びにくいのかな、と思ってしまいます。

書込番号:22668403

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2019/05/15 19:46(1年以上前)

私もレヴォーグをおすすめしてます。個人的にレヴォーグの方が好きなので^_^

書込番号:22668404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2019/05/15 20:08(1年以上前)

>台数が多いので

アクアも相当台数出ていると思うのですが、プリウスの事故のほうが圧倒的に多いんじゃないでしょうか?

書込番号:22668445

ナイスクチコミ!18


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/15 20:38(1年以上前)

このプリウス、出始めの時「デザインが云々」ってスレ合ったんですけどその時。
「わざと売れない、乗りずらいクーペ風のデザインにして購入者を意識的に選別しようとしている」
的なこと書いたんですが、いいね!が多くつかないんですよね?みんなそう思ってないのかな?

簡単に言うとトヨタは「高齢者に乗ってほしくないからこんな尖ったデザインを狙った」のかなって。
最近ホント「ユーザー選別」を狙ってると本気で思ってるんですよ。(まともにアピールすると高齢者差別となりかねないからね。)

しかしクラウンスレでも同じような話題があったんですけど
「高齢者は若く見られたいからあえてデザインが尖った車を好む」
ってのをみて。。。それもあるんかなと納得したところある。
トヨタはマーケティング上手いと思ってたけど、このプリウスデザインに関しては
逆に高齢者をなぜか呼びこんだ点で失敗だったんかなと思う。

スレ主さんの父は今のプリウスの世間でのイメージってご存じなのでしょうか?
知ってる上で対象に上がるなら何か惹かれるものがあるんですよね。。。

書込番号:22668516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/15 21:06(1年以上前)

危険回避ができそうな車種は、プリウスではなく、スバルのモデルかレクサスではないでしょうか!?

書込番号:22668596

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/15 21:23(1年以上前)

>父がプリウスかレヴォーグで迷っています。

暴走王のプリウスはお奨め出来ませんね。
プリウスに関しては、何故これだけ暴走しまくるのか検証する必要があると思います。

書込番号:22668638

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2019/05/15 21:37(1年以上前)

父がプリウスかレヴォーグで迷ってます。

本当ですか
迷うような比較とは思えないな

斉藤まささんがレボーグ押しなんじゃないですか?

お父様が最後に選ぶ車かもしれません
好きな車選ばせてあげればよくないですか








書込番号:22668677

ナイスクチコミ!12


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/15 23:28(1年以上前)

考慮に上がってない車種を出すのはもうしわけない感じしますが、あえておすすめを書きますと。。。

そろそろ出そうなカローラハイブリッドのセダン。あとカムリの名前は引き伸ばし作戦として

私の父親が「プリウスとレヴォーグ」で悩んでると知ったら
「カムリとレヴォーグで悩むなら反対はしない、悩んでる間にカローラハイブリッドが出たらそれも含めて」
と言います。それでもプリウスを選択肢に入れるなら自由にさせてあげます。

実際は安さでプリウスが候補になると書かれてるから、時間さえあればカローラハイブリッドにワンチャンあるかなぁ。。。
新型は多くなりましたがデザインがシンプルでかっこよさそうなんですよ。

トヨタ カローラ ハイブリッド 新型、燃費は歴代最高の22.5km/リットル…2万2950ドルから
https://response.jp/article/2019/03/01/319630.html

書込番号:22668947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/05/16 01:01(1年以上前)

ペダルの位置って何十年も身体で覚えていると慣れない人もいるのでは?と考えています

別のスレを立ててますがプリウスはブレーキペダルが左に寄りすぎてアクセルペダルが他車のブレーキとアクセルの中間くらいにあるのです

実際に自分もプリウスではありませんが久しぶりにMT車を買いました
これがクラッチペダルがかなり左にオフセットされてまして、そのうち慣れるだろうと思ってましたが、若い頃から身体に染み付いているクラッチペダルの位置というのがあるみたいでなかなか慣れないですね
(微妙な半クラッチが難しい)

マツダのロードスターなどは左ハンドル用にエンジン位置を固定しているので右ハンドル車だとクラッチの位置が極端に右に寄っていて慣れない人も多いそうです

ペダル配置の違いや視界の違い(これはスバルはこだわっていてトヨタとは雲泥の差)を説明してあげてください

63歳だと必ず白内障になってますので(本人が「角膜の濁り」に気づかないだけ、夜とか対向車のヘッドライトが角膜の濁りに乱反射して見えにくくなります)視力は落ちてます

書込番号:22669112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

メインディスプレイのメッセージについて

2017/02/13 06:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:59件

一般道を走行していると、マルチインフォメーションディスプレイに「LDA約50km/h以下で使用できません」と表示されます。

50km/h以下で使用できない事は既に認識済みですし、うっとおしいくらい度々表示されるためこのメッセージ「のみ」を消したいんですが、何か良い方法はありませんでしょうか。

メーターカスタマイズなど説明書は目を通しましたがわかりませんでした。

書込番号:20654100

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2017/02/13 17:09(1年以上前)

LDAをスイッチOFFするしか消せないでしょうね。メーター設定やディーラーでのカスタマイズ項目に掲載されていませんでしたので。

書込番号:20655232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/02/13 22:36(1年以上前)

>ノリノリ君さん
そもそも一般道でLDAをONにする意味がありますか?まあある意味当然のアラートかなと私は思いますが…

書込番号:20656255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2017/02/14 06:39(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
>kicochanさん


やはり出来ないようですね。

kicochanさんのご指摘のように、高速道路や自動車専用道での使用を前提に装備されているのを初めて知りました。

一般道ではオフ、専用道でオンでしばらく使ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:20656821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2017/02/14 09:00(1年以上前)

私は常時ONにしています。アラーム表示が出ることよりも、ON・OFFする煩雑さを考えるより、本来必要な時に押し忘れていて機能しないことを避けるためです。

アラーム音がいちいち鳴るのであれば、作動条件以外ではOFFにすると思いますが。

書込番号:20657055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tea.tさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 00:12(1年以上前)

私の車はシエンタですが、同様の現象が発生しています。

解決策ですが、まずイグニッションをOnしたら、LDAのスイッチをOffにします。続いて同様にLDAのスイッチをOnします。
すると、わずらわしいと指摘されているメッセージが数秒間表示されます。

その後は、走行中でもご指摘のわずらわしいメッセージは出なくなります。
一手間かかりますが、運転中にメッセージが出なくなるので、ストレスは軽減されるかと思います。

車種が異なるので貴方の車で解決するかは保証致しかねますが、一度お試し下さいませ。

書込番号:22689226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tea.tさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 00:54(1年以上前)

>kicochanさん

高速道路でも指摘のメッセージは出ますよ。例えばSAやPAに立ち寄ると1度だけメッセージが表示されます。

50Km/h以上から50Km/h以下へ減速するタイミングで表示されます。

私のシエンタの話ですが…

書込番号:22689293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tea.tさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 01:07(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
賢明な運用ですね。私もしばらく同様な対応をしていました。

書込番号:22689309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/05/25 01:09(1年以上前)

そんな事に小さな事に気を取られていると、運転操作誤るよ。

気にしない事です。

書込番号:22689312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tea.tさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 01:17(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
確かに!

書込番号:22689320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,505物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,505物件)