トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2018/03/16 21:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:2件

ディーラーさんから「本社からの連絡で、プリウス50のマイナーチェンジは6月ではなく年末、内容もあくまでマイナーにとどまる」とのことですが、本当でしょうか?こちら九州のディーラーさんなので、情報の流れがよくわかりませんが。プリウス30から買い替えを考えています。よろしくお願いします。

書込番号:21680649

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/16 23:29(1年以上前)

ここの住人は雑誌の記事が情報源です。
いま時点では、まだ雑誌に確定情報載ってないのでここで聞いたって間違いのない情報は出てきませんよ。

〉内容はマイナーにとどまる
まあ、マイナーチェンジですからね。
フルモデルチェンジではないですもの。

書込番号:21680938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/17 01:36(1年以上前)

ネットでは6月とか年末に不評の顔がPHV風になるって書いてますね

実際にどうなのかはトヨタ一部の関係者以外は、2ヶ月位前にならなければ誰にも判りません

待てるのなら正確な情報が確認出来るまで待てば良いかと思います。

書込番号:21681158

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/17 08:30(1年以上前)

関係者じゃなければ分からないと思います。
今は情報漏えいとかで誓約書にサインをさせるところも多いので
よほど後先考えてないアンポンタン以外は情報漏らしません。

書込番号:21681502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2018/03/17 10:42(1年以上前)

みなさんのいっているとおりで
ディーラーへの情報はせいぜい確定した一月前ぐらいしか
入らないので
もし、ディーラーの担当者がそう言ったのなら
ディーラーの見解ではなく
その担当者がネットで得た情報を言っているのだと思います。
旧型の生産調整でもあれば、発表前でもうすうすわかるでしょうが
そういう具体事実がなければ、憶測に過ぎません。

マガジンXあたりが早いのですが
没になるのか、実現されなかったり、時期がかなり違う情報もありますから
その程度の情報と思った方が良いですね。

書込番号:21681814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/17 18:05(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。よくわかりました。それくらいマイナーチェンジや新型の情報はきびしく管理されているのですね。少なくとも、系列の販売店には、前々から情報が来ているのかと思っていました。マイナーチェンジを待とうと思います。感謝です。

書込番号:21682626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 NHZN−W61Gのテレビについて

2018/03/14 00:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 doroidaltoさん
クチコミ投稿数:4件

先日、中古のプリウスを頂いたのですが
それに設置されているカーナビがNHZN−W61Gでした。
しかし、テレビの画面が映らなくて困っています。
電波はとてもよく、音はしっかり聞こえるのですが
画面が青くなっており、全画面のボタンがグレーアウトして押すことができません。
もちろん、停車中です。

納車された際に、説明書がついておらず調べてPDFの説明書を読んだのですが
この現象に関する記述は見つかりませんでした。(あったらごめんなさい)

もし、どなたか解決方法知ってたら教えてください。お願い致します。

書込番号:21673858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/14 05:07(1年以上前)

まず、DVDで画面が表示されるかで
ディスプレイの故障か見ます。

次にナビに入っているB-casカードを抜いて
ティッシュやメガネ拭きで、汚れを取り再度
取りつけて、放送受信設定をやり直して下さい。

これで駄目ならアンテナが疑われますが
これは、車販売店やカー用品店で新品を
購入しなければならないので、この手法が
駄目なら、車を買った店かカー用品店で調べて
もらう事をオススメします。

書込番号:21674014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/14 05:45(1年以上前)

>doroidaltoさん
この現象は普通走行中にテレビやDVDを見るとなるものですね。
停車中と書かれていますが、走ってて信号で止まったときではないですよね?
完全に停車されてサイドブレーキもかけての状態ですよね?
中古で購入されているので前オーナーが何かを取り付けて、それが悪さしているのか。

一度ディーラーに持っていってはいかがですか?

書込番号:21674034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/03/14 06:06(1年以上前)

>doroidaltoさん
停車してサイドブレーキをかければ映るのでは…?
であれば正常です。

書込番号:21674048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2018/03/14 06:43(1年以上前)

私もkomacky_0173さんのご意見と同じように思います。
走行中も見ることができるように取り付けたテレビキットが故障したか、中古販売業者がテレビキットを取り外す際に何かヘマをしたか...
いずれにしても販売業者にクレーム対応をお願いするのが一番だと思います。
または、懇意にしているトヨタディーラーがあれば、そこで無料で作業してくれるかもしれませんが...

書込番号:21674078

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2018/03/14 09:30(1年以上前)

当然パーキングブレーキを掛けていますよね?
フットブレーキでは意味は無いです。

書込番号:21674332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

ツライチ

2018/03/11 05:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

ようやく雪が溶け始め、夏タイヤに交換しようかと思っています。

zvw55 4WDのプリウスに乗っています。
タイヤは225/40r18 REGNO Xi
ホイールは weds sa-20rを買いました。

ツライチにしたいと思っているのですが、どうすれば良いでしょうか?

ホイールはもう家に届いています、もう遅いでしょうか?
スペーサー?を使わないとダメでしょうか?


初めての車で周りも車に詳しい人がいないので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21666197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/11 07:01(1年以上前)

>hirotonkatuさん

こんにちは。

タイヤ&ホイールがもう手元にあるなら、それで引っ込んでいるならば、あとはスペーサーで調整ですね。
頑張って(^^)/

書込番号:21666263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/11 07:07(1年以上前)

それってホイールのインセットで殆ど決まるから購入後なら遅いと思います

購入したホイールのインセットを書き込むと詳しい方からのレスが期待出来るかもです

http://car-me.jp/articles/4154
個人的にスペーサーはお勧めしません。

書込番号:21666269

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/03/11 07:17(1年以上前)

hirotonkatuさん

タイヤ&ホイールが届いているのなら、やはりスペーサーでツライチにする方法となります。

又、フェンダーからの引っ込み方によって使用するスペーサーが変わります。

先ず、フェンダーからの引っ込み方が小さい場合は↓のようなスペーサーを使えば良いでしょう

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WheelSpacer.html

↑でも説明していますが、スペーサー取り付け後、ナット・ボルトのネジ山が10mm以上締まらない場合は使用しないで下さい。

5mmまでの厚みのスペーサーなら10mm以上締まる場合が多いようです。


次にフェンダーからの引っ込み方が大きい場合は↓のワイドトレッドスペーサーを使う方法があります。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WTS_HubUnit.html

ワイドトレッドスペーサーを使う上での注意点があり、装着ホイールの裏側に「逃げ」のある場合は、ワイドトレッドスペーサーを取り付ける事が可能です。

しかし、「逃げ」の深さが純正スタッドボルトを十分に逃がす深さがない場合は、ワイドトレッドスペーサーを取り付ける事が出来ません。


↓の「ワイドトレッドスペーサーの使い方」で「逃げ」の説明等を行っていますので参考にしてみて下さい。

http://www.diylabo.jp/basic/basic-52-2.html

書込番号:21666282

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/03/11 08:35(1年以上前)

KSPのREALスペーサーなら10mmで、専用ナット付きがあります。
この製品だとホイールの逃げを気にしなくて済みますが高いです…。

書込番号:21666393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/03/11 13:55(1年以上前)

>hirotonkatuさん
こんにちは。
トムスのプリウス専用スペーサーがおススメです。
トムスのホームページで確認して見て下さい。

書込番号:21667106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/03/11 14:11(1年以上前)

定期的な増し締めができないなら、ワイトレ使うのは辞めてほしいわ。

書込番号:21667148

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2018/03/11 16:36(1年以上前)

オフセット(インセット)をノーマルから変えるだけでもデメリットが生じます。
例えばスクラブ半径が増えることにより、ステアリングへのキックバックが増えたり轍に足を取られたりしがちです。
スペーサまで入れるなら、日常点検や走行中の僅かな異変を察知できるだけの知識と感覚が必要ですよ。

ますば買ったホイールをそのまま付けることをお勧めします。

ツライチが、ツライ仕打ちやツラ汚しになりませんように。

書込番号:21667455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/03/11 18:00(1年以上前)

>hirotonkatuさん

車高にもよらり
実際の面一と見た目の面一は変わります
もし車高がノーマル付近だと面一にしても
面一感は出ないかもしれません

家の車(他車種)は車高溶かして下げて無く
別に面一とか気にして居ませんでしたが
お店でちょっと出てますね
なんて言われました
(新ルールならOKと思いますが)

見た目の面一感は全く有りません

取り合えず付けて見て多少はスペーサーで調整
で良いかと思います


書込番号:21667665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/03/11 18:29(1年以上前)

面一OKなのは、あくまでもタイヤのみです。
引っ張りタイヤの場合、ホイールが出ているのでアウトです。
これは、BMWやメルセデス等外車の為なんじゃ無いのと思います。
先ほどのスペーサーの場合、ワイドトレッドスペーサー とは違うのでわざわざホイールを外す必要はなく増し締めは通常のようにできます。

書込番号:21667730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/12 00:34(1年以上前)

プリラブさん
査定中さん

お二方の紹介したスペーサーは、平座ナット用ホイール用のスペーサーですよね?
スレ主さんの買ったホイールはテーパーナットなので適用外じゃないでしょうか・・・

https://www.automesseweb.jp/2017/09/18/30445
http://www.tomsracing.co.jp/products/parts/details.php?mprID=395

書込番号:21668722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/03/12 06:55(1年以上前)

>hirotonkatuさん
>民の眼さん
そうですね、スレ主さんが購入したホイールはテーパーナットみたいですので無理そうですね。
残念です。
情報、ありがとうございました。

書込番号:21669006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/03/12 10:28(1年以上前)

すみません、ホイールwedsでしたね。
自分のは純正対応の製品でした。

書込番号:21669318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/03/12 11:38(1年以上前)

↓のサイトが参考になりそうです。

http://spectank.jp/whl/001117293.html

weds sa-20rのオフセットは+45mmですがリム幅は7.5J 8.5J 9.5Jのバリエーションがあり幅によってツライチ度が変わります。8.5J以上ならハミ出るかも。

http://wedssport.jp/products/sa20r.html

225/40r18 REGNO Xiの該当サイズはリム幅8インチで総幅233oなので7.5Jで227mm 8.5Jで239mm程度に成ります。

https://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-xi/size.html

書込番号:21669421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 スピードメーターの傷について

2018/01/22 22:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 こば225さん
クチコミ投稿数:4件

現行50プリウスを乗っております。
先日車内に匂いスプレーを噴射した際、中央のスピードメーターについてしまい、小さな白い斑点のようなあとが残ってしまいました。
そこで、ディーラーに持って行ったところ、激落ちくんでこすってみるという処置をした結果、傷がついてしまい、斑点よりも傷が気になってしまうようになりました。
交換はできるかと聞いたところ、この部分は交換は不可ということでした。
ですので、交換できないのでしたら傷が目立たないよう、あわよくば消えるような方法は無いでしょうか。
ご返答、お待ちしております。

書込番号:21533447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/01/22 22:42(1年以上前)

こば225さん

下記のように、メーターパネルの曇り、小傷取りクリーナー「パネルクリアF」という商品があります。

http://www.axe123.co.jp/39_468.html

書込番号:21533470

ナイスクチコミ!5


スレ主 こば225さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/22 22:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます!!
ページを見てみたところ、似たような傷でしたので試してみたいと思います!

書込番号:21533487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2018/01/22 22:49(1年以上前)

>こば225さん

http://car-moby.jp/113155

私はこの商品を使ってみたことがあります。

多少ですが傷が消えますよ。

書込番号:21533496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/22 23:02(1年以上前)

うーん、これは正直難しいです。メーターパネルの樹脂は非常にやわいと言うか、デリケートなんです。私も傷が気になることが多々あるんですが、この傷をきっちり消すないし目立たなくする方法は未だに見つかっていません。

密閉状態なら多分傷もつきませんが、乗り込む人が外から埃や細かい砂等を持って入っちゃうので、どうしてもメーターパネルに溜まってしまう。気になるから拭く→小傷拡がるとなってしまいます(泣)

今までに試したケミカルは、プレクサス、99工房、超微粒子コンパウンド、ブリス等々・・・何れも一定の効果は見られるものの、樹脂の傷を埋めて見えなくするレベルには至っていません。(今の時期はそれほどではないですが、夏頃が一番目立ちます。

狭くて妙に透明度の高い空間だけに、余計に処理が難しいです。昔の車ならメーターパネルの透明部分(風防)だけ部品で出ましたが、最近の車はメーターアッセンブリでないと部品が出ませんからね。

値段を考えると、アルテッツァさんお勧めのケミカルも一度試してみたい気がしますが・・・。



書込番号:21533543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 こば225さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/23 09:23(1年以上前)

>kmfs8824さん
なるほど!色々な商品があるようなので検討します!
ご返事ありがとうございました!

書込番号:21534194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こば225さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/23 09:24(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご返事ありがとうございます!
やはりきついのですかね…
ダメ元でできることをやってみたいと思います!

書込番号:21534195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/23 09:56(1年以上前)

>こば225さん

下手に触らない事をすすめます。
ディーラーも厚意でしてくれたのでしょうが、あまりに無知すぎます。
激落ち君などは、やすりですので必ず傷が入ります。陶器等硬いものは
目立ちにくいだけです。車体になどご法度ですよ。

下手に手をいれずに、ディーラーでなんとかしてもらうしか方法はありません。
必要ならメーター交換でしょうか・・・。外してパネルクリアみたいので磨いてもらうのが良いのでは?
より悪化すれば最悪交換してもらうしかないでしょう。

書込番号:21534248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/23 10:44(1年以上前)

違う車種ですが、メーターパネルの汚れで、交換したことありますが、メーターを全部交換です。密閉されているので、部分交換は出来ないみたいです。
その際、連動している、コンピュータや設定、かなり大掛かりでになりました。
新しい車なら、いじられるより、そのままの方が、よいかも!

書込番号:21534331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/28 09:40(1年以上前)

>こば225さん
その部分は普通に部品出ますよ。
値段もそんなに高くないと思います。

書込番号:21548218

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ104

返信10

お気に入りに追加

標準

30プリウス 漏電

2017/10/24 19:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

暗電流測定値 efiを抜くと0.4くらいになります

30プリウスに乗っています。

半年以上前から
バッテリーが頻繁にあがるようになり
新品に変えても2-3日
弱ってくると最悪1日であがってしまいます。

またエンジンをかけると
エンジンチェックランプがつき
モーターは始動するのですが
エンジンが始動するとガタガタといいハイブリッドシステムエラーがでます。
過去2回あり
その後マイナス端子を外して
リセットすると警告がなくなってます。


今回テスターを使い暗電流を調べ
ヒューズボックスのヒューズを1つづつ外すと
飛躍的に電流が降下したヒューズがありました。
efi no.2というヒューズです。
そこからはなにも配線もとってなく
他にも電装品をつけてますが
外してもあまり変化がなく
そのヒューズを抜くと数値が落ちます。
外しておくとバッテリーはとりあえず1日では上がらなくなりました。

ただ毎回抜いたり差したりはかったるいので
原因を突き止めたいのですが
この先どのように突き止めて行けばわかりません。

ただ燃料ポンプやエアフロー バキュームセンサーが
良くないのかと思っておりましたが
エアフローとバキュームセンサーを抜いて電流計測したのですが
かわりはありませんでした。

あと1つ気になるのが
暗電流を調べてる最中
バッテリーをマイナス同士でテスターを入れて繋ぐと
ボンネットヒューズのどっかのリレーがカチッと反応しエンジンの方からもカチッと音が聞こえます
多分ボンネットヒューズボックスの中で一番縦長にでかいp1と書かれているリレーから音が聞こえます

これは正しい動作なのか教えてください。
長々とすいません。宜しくお願いします

書込番号:21304213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2017/10/24 20:10(1年以上前)

どういう理由があるか分かりませんが、お書きの内容でならここで聞くより、即ディーラー行きだと思いますが・・・?

書込番号:21304274

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2件

2017/10/24 21:41(1年以上前)

回答ありがとうございます!

Dに行けばここにわ書かないので
ここで書くってことは本当にわかる方にきいてるので
冷やかしは結構です!

書込番号:21304632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/24 21:48(1年以上前)

正しい動作です。

って言われて納得できるならいつまでも待ってればいいさ。
誰も責任は持てないがな。

書込番号:21304665

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/25 12:05(1年以上前)

掲示板って、バーチャルの信頼度ない場所ですよ!ここに来ても何も解決しません。無駄です。

書込番号:21305828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/25 12:16(1年以上前)

>30プリウス 2さん
行間読めないならもう少し返しも考えて書き込んではどうでしょう。

機械について知識と作業の場数を踏んでいることが分かりますけど
「問題点は説明できるがそこが悪いのか分からない」「細かい確認作業が手間」
ということをご自分は最終的に書いてるのですよ。

そこまで聞きたい内容(問い)も出てきてるのだからディーラーで聞いたほうが早いよ
(ここで出るか出ないか分からない答えをずっと待つの?)って意味。

ここでも口の悪い人がたまに言いますが
「その状況が自分の車でもなってるかわざわざ試してこいってことか?」

書込番号:21305844

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/10/25 12:53(1年以上前)

>これは正しい動作なのか教えてください。
ディーラーに行きたくないなら、30のレンタカーでも借りて自分の車と同じなのか確認してみては?

書込番号:21305947

ナイスクチコミ!6


NEGI-JIJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/25 13:33(1年以上前)

>30プリウス 2さん

プリウスユーザーではありませんが、興味があったので EFI No.2 ヒューズを調べてみました。

みんカラでデイライトを取り付けしている方や2CHスレで、当該ヒューズは、ACCでONするとのことです。

ACC-ONが仕様ならば、パワーオフで通電していないので暗電流は流れないはずです。
パワーオフ状態で、当該ヒューズに12Vが印加されているとすれば、ヒューズボックス上流の12V制御回路を疑うことでいかがでしょうか。
テスターで調べてみてください。
(考えづらいですが、リレー接点の溶着、固着とか、ハーネスの挟み込みとか)

回路図があれば、上流回路を追跡すれば原因にたどり着けそうですが、回路図無しではお手上げだと思います。手探りでやれるレベルでは無いように思います。

書込番号:21306040

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/26 10:15(1年以上前)

自分でいじって、壊れたから、ディーラーに行くのをためらっているのでしょう!ここ、スレ主さんと同じような方ばかりが集まっているので、辞めた方がいいのでは??このまま、放置でさようならがいいです。
さようなら!

書込番号:21308234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/29 15:57(1年以上前)

配線図を入手してからにしましょう。

ディーラーは売りたがらないでしょうが、コピーを請求すればいいでしょう

年末年始休みに入ってます、正月明けですね

書込番号:21468644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/30 09:28(1年以上前)

https://toyota.jp/recall/2014/0212.html

上記リコールは実施しましたか?
行きたくなくてもディーラーでないと治せない事もあると思いますよ。

書込番号:21470388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:143件

50型プリウスはAグレード以上でICS(インテリジェントクリアランスソナー)が標準装備されています。

以下は海外プリウスのICSの動画。この動画のICSは、バック時に左右方向の「人」を検知して自動ブレーキが作動しています。
https://www.youtube.com/watch?v=x0DwWa2DD44

日本の50型プリウスで、この動画のように、バック時に左右からの「車両や自転車や人」を検知して自動ブレーキが作動した経験のある方はおられますか? 

なおこの動画の機能は、カムリ等でオプション設定可能な、「RCTAB(リアクロストラフィックオートブレーキ)」と呼ばれる機能と理解しています。

書込番号:21456988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/12/24 18:21(1年以上前)

コンビニの駐車場の枯れ草で止まったことがあります。
家の駐車場は右側柱5cm以内に止めますが
ブレーキがきいたことはありません。
警告音は盛になりますが、進入速度と蛇角の問題だと思います。

書込番号:21457047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2017/12/24 22:33(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

情報を有難うございました。

取扱説明書P.323には、衝突回避には通常よりやや強めのブレーキ操作が必要と判断された場合はまずHV出力制御が実施され、その後、衝突回避には急ブレーキ操作が必要と判断された場合は(自動)ブレーキ制御が実際される、と記載されています。

コンビニ駐車場の「枯葉の障害物」には急ブレーキ操作が必要と判断される速度が出ており、一方、御自宅駐車場の「右側柱の障害物」には普通のブレーキ操作で停止できると判断される低速だったのでしょうね。

引き続き、バック時に左右からの「動く障害物(車両や人間等)」をICSが検知して自動ブレーキが作動する状況に万が一遭遇された場合、情報を頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:21457743

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,362物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,362物件)