プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,347物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 9 | 2017年3月14日 23:27 | |
| 20 | 7 | 2017年3月11日 20:47 | |
| 17 | 5 | 2017年3月10日 08:55 | |
| 26 | 9 | 2017年3月7日 09:13 | |
| 173 | 54 | 2017年3月5日 12:00 | |
| 21 | 8 | 2017年3月1日 05:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
この度プリウスを購入しようかと思い見積りをとりました。
プリウス Sグレード
車両本体 2479091
オプション 約750000
オプション内訳
ナビレディ 32400
ETC 25380
センターコンソール 29160
フロアマット 36720
バイザー 15120
ナビ アルパイン 9インチ 236520
エアロキッド 208440
15インチアルミ 66960
フォグランプ 24000
シフトノブ 37800
点検パック 約3万ほど
総額 約332万
値引き 37万
支払総額 295万
オプションかなり入れているのですが妥当な値引きでしょうか?
自分で車買った事ないのであまりよくわからないのでご指導お願い致します
宜しくお願いいたします。
3点
咲那さん
先ずプリウスの値引き目標額について。
プリウスなら車両本体値引き21〜26万円、DOP2割引き14万円の値引き総額35〜40万円辺りでは思われます。
しかしながら、MOPのナビレディセットからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の値引き額は37万円との事ですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額だと思います。
次に更なる値引きの上乗せを引き出す方法について。
プリウスはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。
これらの系列の異なるトヨタディーラーでプリウスの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事でプリウスの同士競合をまだ行っていないなら、系列の異なるトヨタディーラーでもプリウスの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20731877
8点
系列の違うディーラーに行って再度見積もり取ってきます!ありがとうございます!
書込番号:20731884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>咲那さん
Safety Sense は不要ですか?
個人的にはマストアイテムだと思うのですが・・・
それなりに予算があると思われますので、特別仕様車 S“Safety Plusのグレードがおすすめですよ(^-^;
書込番号:20731926
5点
>あるだんさん
特別仕様車も悩んだのですが、問題ないかなぁと思い、また予算が300万までなので、エアロつけたかった事もあり、外したのです。やはり特別仕様車の方がいいですかね?
書込番号:20732097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何年お乗りになるかはわかりませんが、例えば5年後に 「衝突防止装置が付いていない車は社会的にアレ」 だとか言われる可能性も考えられます。
エアロを含め後付けできるものは、今すぐでなくても良いわけで、
メーカーオプションのような装備は後付けできないものがほとんどです。
後悔しないためにも、特に安全装備についてはできるだけ付いていた方が良いかと思います。
自分は大丈夫でも、自分以外の方が運転することもあるかと思います。
家族の方が運転する場合などは安全装備があって困るとこはないかと思います。
個人的には衝突防止装置はABSやエアバッグなどのように標準化されるべきものだと考えますので、
現存する車は仕方ないかもしれませんが、これから生産される車については、1台でも多く装着していてもらいたいし、
1台でも装置の付いていない車が減ってほしいと願っております。
こういった考え方が多くなっていけば、車を手放す際にも買取価格に大きく作用すると思います。
書込番号:20732166
10点
Sとの価格差は約21万円ですが、フォグランプとナビレディが標準装備されるので実際の価格差は16万円ほどになります。
その他に特別仕様車 S“Safety Plusで追加される装備は
Safety Sense P
クルーズコントロール(レーンディパーチャーアラート付)
インテリジェントクリアランスソナー
オートワイパー
防眩インナーミラー
カラーヘッドアップディスプレイ
などになりますが、全て後付けはできません。
更に言えば、もしかしたらですが、S“Safety Plusであれば、在庫車とかでもっと値引きが見込める可能性もあり得ます。
安全装備が充実している方が、保険料も割引が受けられる可能性もあるので、16万円の価格差はかなり埋められるかもです。
センターコンソール、15インチアルミ、シフトノブは社外品でもっと安くて良いものがある場合があるので、
この3点を保留とすれば13万円の予算を確保出来るかと。
少なくともセンターコンソールとシフトノブは今である必要性はないかと思います。
書込番号:20732729
4点
私は先月Aタイプを契約し今月納車になり
車両価格2,777,563
車両値引601,000
Mオプション32,400
Dオプション680,000
乗り出し価格ぽっきり300にして頂けました
最初はS特別仕様車にしようかと思ったのですが
ブラインドスポットモニター
リチウムイオン電池
に惹かれてAに決めました
決算期ということも有ったと思いますが価格も
ブラインドスポットモニターにも満足しています
(電池の違いは実際にはよくわかりません)
書込番号:20733147
6点
sやsツーリングでしたらセーフティーセンス、フォグランプ、ナビレディば絶対にオーダー時注文しましょう!!!
あとはお好きにどうぞ♪♪
おそらくマイナーチェンジ?でセーフティーセンスは全車標準化すると思います。。
書込番号:20738863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
たしかに 自動ブレーキは法制化の方向に進むようですから
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H7M_T00C17A2CR8000/
http://blog.goo.ne.jp/yuujii_1946/e/1cd5300604e164b3ecd617b3c55d7319
ついてないとリセールバリューに大きな影響があるかもしれませんね。
それ以上に事故防止には格段の違いが出そうですから。
書込番号:20739323
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
モデリスタのエアロであえてICONICとUP-GRAEDをリアとフロントで違うものを付けておられる方っていらっしゃいますか?
また、それって変ですか??
例えば、フロントをUP-GRAEDにして、リアをICONICに・・・サイドはどちらも共通ですが・・・。
5点
自分はデイライトとマフラーを換えたかったので、
前ICONIC後ろUP-GREADにしました。見た目は違和感なしです。
書込番号:20716941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
じっくり見ると「ん?」って気づくかもしれませんし、もしかしたら変だと感じるかもしれませんが、走行中はそんなにガン見しないし、一部のスーパースポーツカーやヴィンテージカーを除き他車には興味がないから気づかない、、、といったところが大半なんじゃなかろうか?と思うしだい。
ドレスアップは違法じゃない限り自由に行えるので、自己満足できるようならそうすべき。
書込番号:20717655
4点
ICONICは縦基調、UPGRADEは横基調なので、よく見るとアンバランスに感じるかもしれませんが、
フロントとリアを同時には見れないので、好みじゃないですか?
私は基本ICONICですが、メッキの一部がUPGRADEです。
私は、フロントはICONIC、リアはUPGRADEが好きですけどね。
セットだと割安じゃなかったでしたっけ?
書込番号:20718913
1点
51ガナドールさん
なるほど!
UPGRAEDのフロントは好きなのですが、リアがどうも、物足りないような気がしてICONICとの組み合わせはいいのかぁ、と思ったのが事の発端です。
少なくとも、今、私の周りではフロントとリアが別々になっている50系プリウスを見たことがなかったので、51ガナドールさんもなかなか同じパターンの方に合わないのでは??
きぃさんぽさん
全くその通りですね。停車中で、なおかつ一周回ってみない限り気づきませんよね。。
やはり、自己満足の世界ですけど、納得いくよう楽しんでみたいと思います!
えでぃ〜さん
なるほど、基調とする方向が違うのですね。
メッキはUPGRADEの方が王道な場所の設定という感じがし、万人向けのような気がします。
3点セットで、安くなるような価格設定になっていますね。そこをあえて、流されず頑張ってみようかなと考えております。
取り急ぎ、回答いただいた皆様、ありがとうございます。
「断固、それは変だ!」という意見がなく、少し、安心しております。
書込番号:20719058
2点
自分は、まさふみMMさんが考えてらっしゃる組み合わせにしました。
中々遭遇しませんが最近ココ2ヶ月くらいで二台見かけました。珍しいのも又オツなものですよ?
自己満なモノですので、後悔なさいませんように。
書込番号:20721389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モデリスタのエアロの話題ということで皆さんの意見を伺いたいです。
今月末納車予定ですが、アップグレードのエアロを追加で注文しようと思っております。
担当営業マンに電話で工賃込みの値段を聞いたところ、135000円でよいと即答してくれました。
この金額ってどうなのか?
みなさん工賃込みでどれくらいだったのか教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20730198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
工賃サービス10%引きだったと思います。
UP-GRADEだとノーマルマフラーが目立つのでマフラーカッターも付けた方が?
TRDトランクスポイラーもオススメです。
書込番号:20730364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
yu-manさん
ディーラーに問い合わせれば、この部品の品番及び品名を教えてくれると思います。
勿論、この部品の注文もディーラーで出来るでしょう。
書込番号:20722200
3点
最近はトヨタは部品の購入の場合
車検証を求めるようになった。
ジェームスでも購入できるけれど
PHVの車体番号がわからないとかえないかもしれない。
ディーラーがうまくやってくれればいいが。
書込番号:20723257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yu-manさん
Aピラー化粧板が艶ありでも、それと連続しているドアミラー付け根の化粧板が艶消しでは一体感が無くなりませんか?。
どうせなら、この化粧板も取り換えた方が良いと思います。ただしプリウスとPHVの、これらの部品が互換可能なのが条件です。
書込番号:20723327
3点
こちらの方のレビューが参考になるかと。
http://minkara.carview.co.jp/userid/670976/car/2284263/8299002/parts.aspx
書込番号:20723868
6点
みなさん情報ありがとうございます
ディーラーに問い合わせてみました
追って連絡があると思います
書込番号:20725721
0点
過去に何回も燃費の質問があったので同じのがあればすいません。
私の方で9割高速利用の通勤で画像のような平均燃費になっています。
走行モードはエコモードで、グレードは、Aツーリングです。
みなさんはどんな感じですか?
市街地メイン、高速メインなど教えていただけるとそれを目標にエコ運転をがんばりたいとおもいます。
よろしくお願いいたします。
0点
>コソさん
高速メインでそれくらい走ると私の場合はリッター辺り34です(15インチ、acc使用)。
一般道メインでは30前後(走行距離60キロ以上)です。
書込番号:20712960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
走行距離には問題はなさそうですが、問題は走行速度だと思われます。
代車で借りて高速道路走行し、往復300キロほど走りましたが、そこそこのスピードでも26km/lはきりませんでしたよ(^^;
90km/hでの走行ですと普通に前期型でしたら26km/lなど普通に出ます。
スタッドレス付きプリウスで出張を先日しましたが、走行距離400キロほどで平均燃費は26km/Lほどでしたので。
書込番号:20712974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コソさん
ちなみに先ほどの数値はパワーモードで高速でもほぼほぼ法定速度で走っての数値です。
書込番号:20713001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
高速道路がメインでエコモードとかどんだけ迷惑なプリウスなんだよと言いたい・・・だから、プリウスに乗ってるやつはとか思われるんですよ・・・。自分は写真うぷはしませんが平均リッターは30キロくらいです。早く帰りたいときは、パワーモードにして燃費気にせず走りを楽しみつつ急ぎます。だいたい、ノーマルでエコは数回使ったくらいです。暖房は、Tメモリか2メモリで暖房だけエコしてます。
寒がりではないので。
書込番号:20713364
2点
超高速燃費ですか!かなり良いと思います。
プリウスはどのような速度で走っても、良いという証明になります。
書込番号:20714709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パワーモードはアクセルに敏感にすることなので、巡航時はあまり関係ありません。
エコモードで踏む力を大きくすればパワーモードと変わりはありません。
フルスロットルの場合は差はないでしょう。
スレ主さんの燃費を見るともっと伸びると思います。
高速では100km/hを超すと空気の壁の抵抗値が極端に上がりますので
燃費は悪くなります」。メーター読みで90km/hでクルコン設定すれば
100km以上走るのであれば、30km/l越えはできると思います。
プリウスの燃費の敵は、アクセルムラです。
早く巡航速度に到達させ、あとはアクセルを一定に保ち、低速を維持することです。
ラジオで言っていましたが 一ふかし15ccのガソリンを消費するそうです。
意外と、定速走行でも踏んだり離したりする癖が出ます。
自分だけでなく、先行する車にアクセルムラが出れば自分お車も同じように
ムラが出ます。車間を開け車間で先行車のアクセルムラを吸収することで
ムラを消すこともできます。
プリウスにとっては50km/h走行と80km/h走行が一番燃費がよいようです。
書込番号:20715424
4点
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます!
まだまだ燃費が伸びそうですね!周りに迷惑にならない程度に、頑張ってみますね。
高速では、エコモードでもノーマルでも一定速度いじょうであれば差は感じませんね。
私の運転はエコモードでも、ノロノロではなく、普通の車プラスαのスピードですので、エコモードのメリットはないかもです。
アクセルワークを気にしつつ、クルコンを利用して、燃費向上に努めたいと思います!
書込番号:20716651
1点
首都高速と中央高速、2:8の割合で、四人乗り
553,8q 26,3qでした。
速度的には100q〜2割増しの感じです。
ノーマルモードで自分なりに、流れに任せて、最初は多少ECOな心がけでしたが、普通に運転しました。
満タンで丁度半分、かなり正確な数値ではないかなと正確さに驚きました。
書込番号:20716666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
空気抵抗 = 空気密度×前面投影面積×速度の2乗×空気抵抗係数
100km/h超であれば凄まじい空気抵抗だから
エコモード云々ではないよね。
そういう人はどうあがいても
良い燃費にはならないから
燃費を気にせず、
動力性能を堪能しては?
書込番号:20717362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
以前、30型プリウス後期のSツーリングに乗っていた者です。
気に入っていたのですが、3回程ぶつけられてしまった為に手放してしまい、今はタントカスターボに乗っています。
そこでこの度、トヨタからC-HRが発売されたとのことで気になり、店舗へと伺いました。
ですが実車を見た所、狭さと実用性に欠けそうなことと、値引額も小額なことから断念。
なので、ついでに参考までにとプリウスの以前と同じSツーリングの見積りを出してもらったところ、オプション多数込みで43万円値引の290万円でどうかとのことでした。
(ナビは何を付けてもいいようなので、一番高いのでもいいとのこと)
しかし、車の購入はあと1年先でもいいかな〜と思っていたというのと、個人的には新型プリウスの顔や内装がイマイチ苦手なもので、それなら以前自分が乗っていた旧型が欲しいと思ってしまうくらいです。
主人も、この値引額なら…とは言っているものの、いまいち踏み込めずにいます。
更に言えば、まだ試乗にも行っていないのですが、マツダのアクセラと、スバルのインプレッサスポーツも気になっています。
なので、ゆっくり考えようと思っていたのですが、新型プリウスを現時点でのこの値引額で売れるのは、日曜までとのこと。
月曜か火曜に〜があるから(?)、それまでじゃないとこの値段では売れないと言われ、少し焦っています。
営業からの甘い蜜かもしれませんが…。
この値段では、やはりプリウスは買いなのでしょうか?
ご教授をお願い致します。
書込番号:20626272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>個人的には新型プリウスの顔や内装がイマイチ苦手なもので
きっと後悔しますぜ^ ^
書込番号:20626297
18点
>mocchaBBさん
高価な買い物ですので焦りは禁物。
ライバル車にも、じっくりと試乗、商談し、とにかく落ち着いて行動しましょう。
43万円引きがお得かどうか?は、オプションの詳細と金額の情報が必要です。
書込番号:20626309
9点
返信ありがとうございます。
やはり、そうですよね。
実は、以前のプリウスの際も、そこまで魅力は感じずに購入してしまったのですが、段々愛着が湧き、どんどんハマっていってしまいました^^;
でも、テールランプの形だけは、最後の最後まで前期型が良かったなと思っていました。笑
このプリウスも、段々と顔に慣れて、愛着が湧いてくるといいのですが。。。
書込番号:20626324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
運転してみると、
至れり尽くせりな安全装備です。
お節介なくらい、車速オーバーも音声で指摘されちゃったりで、最新技術を味わえます。
旧型モデルよりも静かでドッシリした印象だと思います。
が、奇抜な外観で好みが別れるのですが、
私個人的には、“赤のボディ色"なら
リヤのデザインもワリと同化してくれて
悪くないかなとは思います。
書込番号:20626325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
必要になってから購入が経済的には
良いですよ。
最大値引きは何日迄は、現時点での
話なので、同じ値引きは将来でも出ます。
ディーラーマンのセールストークなので
本気にすると損をしますよ。
書込番号:20626375 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
去年の1月にSを買いましたが、TSSP・下位クラスでいいからバックモニター付きナビ・マット・バイザー・スタッドレス(ホイール付き)にコーティングとメンテナンスパックつけてと伝え、値引きは一律10万、7万円の下取り車含め総額300万でした。
あれから1年経ってますし、決算期の納車のタイミングもありますから日程的に限度といえば限度。
値引きもほとんどなく買った人間からすればよい条件だと思いますよ?
良い点は同型のプリウスが多く目立たない事。
3代目乗ってたのならそれくらい知ってますよね?
私が2代目乗ってた時はまだプリウスは大衆車ではなく目立ってましたが(笑)
書込番号:20626378
5点
>mocchaBBさん
相当の、お買い得価格だと思います。
決算期納車スレスレの期間限定でしか出せないレベルの見積ですね、これは。
書込番号:20626402
6点
>at_freedさん
やはり、一番はデザインですかね。。。
しかし不思議なもので、以前の30プリウスの時も、新型を見た時は正直 あり得ない! と思ったものでした^^;
目が慣れてくるというべきか、時代がそうさせているのか?
買うとすれば、色は以前と同じ黒にしようかと思っています。
運転性能はいかがですか?
以前の型は、後部座席に座ると跳ねると聞いたものでして…
書込番号:20626419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>えくすかりぱさん
返信ありがとうございます。
ディーラーさんって、慣れている方は本当に上手くあげますよね^^;
日頃から、主人は何に対しても値引きに積極的に絡めないタイプなので、私が頑張っています。笑
いやしかし、この価格って車体に品も消費税を付けた額とほぼ同額なので、この機会を逃してまたと言った時に、また同額では売ってくれない気がしています。。。
書込番号:20626427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
販売からの期間も反映されるのですね!
因みにタントの下取りは120万になるようです。
現在20,000キロですが、来年に持ち越すべきか、この見積りで決めて少しでも…を選択するのか、悩みどころです。
因みにタントの今の燃費は16k/lです。
書込番号:20626436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>伊予のDOLPHINさん
やはり、今限定の価格なのでしょうか?
日曜を逃してしまったら、本当に実現できないのですかね>_<⁇
せめて、今月中とか…(涙)
または、来年の今頃だと、同じくらい値引きをしてくれるとか…
そんな上手い話しもないですよね?きっと^^;
書込番号:20626440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デザイン面はさておくとして、
>運転性能はいかがですか?
>以前の型は、後部座席に座ると跳ねると聞いた
50 系は大幅に改善されて快適ですが、Sツーリングの17インチよりSの15インチの方が乗り心地は圧倒的に良いです。(試乗比較すれば違いが明確になります)
ツーリング仕様を外せば、Sの特別仕様車 Safety Plusが選択肢に加わります。TSSP、ナビレディ、フロントフォグ、インテリジェントパーキングアシスト、防眩ミラー、HUDが標準になり、コストパフォーマンスが高いです。但しその場合、オプション金額が下がますので値引き額が変わる可能性がまります。交渉を頑張って35万円位の値引きにできれば同額の290万円となり、装備は充実します。(大雑把な試算レベルです)
書込番号:20626497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mocchaBBさん
<、個人的には新型プリウスの顔や内装がイマイチ苦手なもので、それなら以前自分が乗っていた旧型が欲しいと思ってしまうくらいです。
私は逆に30型には全く興味がなく50型になって初めてプリウスが欲しくなりました。
車幅と車高のデザインバランス、安全装備、エクステリア、インテリア等等です。
クーペスタイルですから当然ながら特に後部は狭いです。
あなたが最初のインスピレーションでだめだと思ったなら絶対に買わないほうがいいと思いますよ。
後々、後悔の念がでてアクセラやインプレッサのほうが良かったとなります。
また、そこまでデザインにこだわる割にはタントというのも理解できません。
多分、アクセラやインプは値引き等も期待できなんじゃない?ですか。
写真をアップしておきますが、このデザインが受け入れられないなら絶対に購入対象にしてはいけません。
補足ながら私の中ではアクセラもインプも購入対象ではありませんでした。
値段で釣られないよう、よーくお考えください。
書込番号:20626593
13点
あたいも、値段に釣られずに、冷静になって本当に乗りたい車を探すに1票!
書込番号:20626613 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
今すぐ、必要がなけれは止めるべきかと思います。
一年後の同じ時期なら、もっと安く買えるかも知れません。
ちなみに自分は写真は好きではありませんでしたが、実物を見てエクステリアは好きに成りました。
あと、スポーティーに走りたい、赤いのが良いのであれば、ツーリングかと思いますが、そうでなければAの方が
お得かと思います。
自分にとっては毎週末のドライブが凄く楽しい車です。
書込番号:20626727
6点
>Spinnaker2webさん
お返事ありがとうございます。
安定性を考えると、長く乗れそうですね!
このご時世、これから買うならやはり安全面・予防面も考えたいですよね。
乗り心地の違いも、大変分かりやすくありがとうございます。
確かに旧型プリウスの際も、17インチタイヤからインチダウンしたスタッドレスの方が、クッション面では高かったと思います。
ぶつけられてレンタカーを借りて運転した際も、乗り心地はこっちの方がいいなーと思ってしまいました。
ツーリングシリーズは、やはりタイヤが17インチというのが一番の目玉ですよね!
でも、結局のところ、毎冬スタッドレスを履かないとならない地域であることを考えると、尚更Sツーリングに拘らなくてもいいのかなー?と、思えました。
詳しくありがとうございます(^^)
書込番号:20626913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>GOODーBOYさん
返信ありがとうございます。
写真、拝見しましたが、横のアングルとても魅力的に感じています。
よく、ネットで赤いプリウスの広告が表示されるのですが、見る度に再確認してしまうほどです。
…そうは言いつつ、気になり始めて見れば見るほど、かっこよく素敵に見えてくるものですね!
勝手ながら、私はなんだかんだ言って、50プリウスをかっこいいと感じてきてきているのかもしれません。
インテリアも、個人的な観点で言えば、ブラックで統一すれば、納得と言いますか、積極的になれる気がします。
因みにタントカスタムですが、繋ぎで乗るのと、その後のセカンドカーにするつもりで乗っています。
ですが、自分の実家へはノンストップでも車で7時はかかる為、そろそろ限界を感じているところです。
滅多に帰ったり、長距離と言える程の遠出もあまりしませんが、横風はやはりターボ付きでも関係ないですね^^;
そんなことから、古巣のプリウスにこれを機にと考えました。
インプもアクセラも、プリウスとは全く方向が違いますよね。
主人がスバルに思い入れがあるようでして…
それと、最初はC-HRをメインに色々見ていたら、アクセラに目が向いてしまいました。
ですが、メーカー面でいえば、私はトヨタが一番だと思っています。
書込番号:20626995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>懐古セナプロ時代さん
返信ありがとうございます。
冷静に冷静に。。。
心がけます。
ありがとうございます。
書込番号:20627000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>departure0さん
返信ありがとうございます。
30プリウスを下取りに出してタントを購入したものの、ずっと後悔していて。。。
ですが、右フロントの同じ箇所を二回、物の見事に行かれてしまい、ショックを受けて怖くなったのも一つでした。
でも、やはり普通に返り咲きたい気持ちはずっと持っています。
そして、そうは言いつつ、この新型プリウスも段々とかっこよくも見えてきてしまい、、、
結局のところ、色はブラックで、コーナーセンサーを追加して285万の見積りを出されました。
プリウス本体の値段と殆ど変わらないこともあり、益々迷ってしまいます。。。
赤はC-HRでも思いましたが、本当に映えてかっこよく見えるので、手を伸ばしたいところなのですが、職業柄断念しています。
やはりカラーは、地味にブラックで我慢です>_<
書込番号:20627028 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2週間ほど前に、Aツーリングが納車されました。
それで、プリクラッシュセーフティー機能ですが、車との車間が短くなっても、警報もなったりしません。
普通の状況では少しも警告を出したり等、反応はないものなのでしょうか?
みなさんいかがですか?
5点
こんばんは。
車間が詰まっても、相手との相対速度や
ブレーキを踏んで減速中かどうかとか
いろいろ判断して作動、不作動を決めていますので
一般的な状況では鳴らないです。
自車が加速中で、前車が減速中なら車間が詰まれば鳴るはずですけど、
危ないですから試さないでくださいね。
書込番号:20679012
3点
コソさん
AQUAパッツァさんのご説明の通りで、アイサイトでも前車と車間距離が近い時にアクセルを踏めば警告音がなります。
書込番号:20679041
2点
そうなんですね。皆さんありがとうございました!
書込番号:20679543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
取説の246ページに
警報タイミングの設定方法が乗っています。
不安に思うなら「遠い」に設定してみてはいかがでしょう。
余計なお世話でイライラするかもしれません。
書込番号:20682057
2点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
設定は「遠い」にしていますが、いままで何も警報もでません。
してはいけないですが、少し車間を短くしても何も警報がでません。
こんなものなんでしょうね。
書込番号:20682349
1点
>コソさん
他の方も書き込まれているように車間距離が短くても前車との相対速度がが0Km/hであれば
警報もブレーキも掛かりません。逆に車間距離が長くても相対速度が速ければ警報もブレーキも
掛かります。但し運転者がブレーキやハンドル操作をした場合等警報を発しない場合もあります。
私は、自動ブレーキがかかったことはありませんが、一度だけ警報を発したことがあり、その時
ブレーキを普通に踏み急ブレーキなならず余裕のある距離で停止出来ました。
くれぐれもテストはしないように!!
書込番号:20698804
2点
申し訳ありません。
一部に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
誤 : 急ブレーキなならず
正 : 急ブレーキにならず
書込番号:20699111
0点
こんにちは。みなさまいろいろとご意見ありがとうございました。
実はあれから、信号待ちのときに、青になり発信したときに、前の車が急にとまり、その時、
アラームとメーターへの注意という警告が赤く出ました。
なるほどという感じでした。
書込番号:20699872
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,347物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション 社外ナビ Bカメラ 前席ヒータ ETC 社外AW
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 137.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
プリウス S サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
プリウス S 純正ナビ/デジタルTV/サンルーフ/クルーズコントロール/オートエアコン/スマートキープッシュスタート/スペアキー/ETC/社外アルミホイール
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
プリウス S サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
プリウス S 純正ナビ/デジタルTV/サンルーフ/クルーズコントロール/オートエアコン/スマートキープッシュスタート/スペアキー/ETC/社外アルミホイール
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円





















