トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3899件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

運転席1

助手席1

運転席2

助手席2

こんにちは。

プリウス50系に乗られている皆様に聞きたいです。

6ヵ月前に新車で購入しましたが、
最近気付いたことですごく気になっております。

運転席および助手席のシートと、センターコンソールとの隙間ですが、運転席側が助手席側より隙間が明らかに広いです。 シートを動かしても同様でした。
皆様のお車も、私の車と同じように運転席側と、助手席側でセンターコンソールとの隙間は違いますでしょうか?あるいは、こういった仕様なのでしょうか。

ディーラーに聞いても分からないという答えしかないので、もどかしいです。

ご返答頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:21855514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/27 18:51(1年以上前)

バックレストの位置が違っていませんか?

書込番号:21855577

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 19:13(1年以上前)

こんばんは!

間違えてないですね。

書込番号:21855635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/27 19:26(1年以上前)

>ユリボさん

車は必ずしも左右対称ではない場合もあります。
ディーラー店舗の展示車や試乗車等と比較して、それらも同じようになっているのでしたら、それは“仕様”ということになります。

書込番号:21855673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 20:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

展示車よりひどい場合はどうすればいいと思いますか?
展示車は自分の車ほどではなかったです_| ̄|○

書込番号:21855778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/27 20:45(1年以上前)

公差って知ってる?

シート、コンソールを外して位置調整を依頼する以外に出来ることは無いな。

書込番号:21855880

ナイスクチコミ!3


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 20:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

製造時に許される範囲ですよね…?

書込番号:21855915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/27 21:44(1年以上前)

ていうか、左右とも隙間が同じだと思う根拠は何でしょうね?
気にしてもしょうがない話ですね。

書込番号:21856058

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/27 22:20(1年以上前)

右ハンドルはどうしてもタイヤハウスの関係で
アクセルペダルがオフセットされている可能性が
あります。
変則レバーとアクセルペダルの位置で
運転シートの位置が決まるのじゃない?

書込番号:21856185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/27 23:41(1年以上前)

>ユリボさん
だとしても何か問題あるんですか?!

私的にはまったくもって気になりませんが………

書込番号:21856382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/28 01:09(1年以上前)

>ユリボさん

う〜ん、問題なのはシートの位置ではなくて、シートとハンドルの位置だと思います。

ユリボさんが、ご自身の車と展示車とで比較して明らかに道路に対してまっすぐに座れない、もしくはまっすぐに座るとハンドルが横にズレている。

こんな状況ならば、シートを固定しているボルト4本を緩めてその遊びの範囲内でシートを動かす事は可能だとは思います。


あくまでも見た目上の場所ではなく、『ハンドルとの位置関係』です。

書込番号:21856512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/28 08:37(1年以上前)

規格内でも、樹脂ものですから、コンソール取り付けを緩めて、動かしての調整が簡単かと思います。

書込番号:21856819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/29 11:25(1年以上前)

>ユリボさん
自分なら運転席側、助手席側で仮に20ミリくらいの差があっても気付かない場所…(^^;

もし気づいたとしても気にならないし、そのまま放置ですかね。
自分の周りにもイラつくぐらいの几帳面なのがいます。
ミリ単位でズレてるとか言います。
おそらく主さんも同等に几帳面なんでしょう。

その細かいツレに質問した事があります。
[田中里美]って縦書きして見て。
当然左右対象じゃありません。
自分も書いてみせます。
これも当然対象じゃないです。

自分 気になる?
ツレ ならへん…
これぐらいのレベルの話やと説明したら、すごく納得してくれました。
気にしすぎはシンドイですよ。

書込番号:21859413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/04 19:49(1年以上前)

運転席側の隙間

助手席側の隙間

>ユリボさん

自分の車の方が・・・( ̄▽ ̄;)

書込番号:21873528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


wtnbtrさん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/12 22:22(1年以上前)

私の場合は隙間は助手席側が狭く運転席側が広いです。
8月にバッグに水筒を入れて運転席に乗り込むときに肋骨とコンソールボックスの間に水筒が長さ方向で挟まりバキッと音がするぐらいぶつかりました。このせいで傾いているのかと思っていました。底面の幅が狭く高さが高いので衝撃などでも傾くと思います。
以前はエスティマだったのでコンソールはなかったのですが、178pで今更ですがセンターコンソールは邪魔です。
同じことを気になさっている方がいるんだと思いました。

書込番号:25923594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 8インチ コネクテッドナビ

2024/09/20 16:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

有識者の方教えてください

60プリウスのコネクテッドナビ(8インチ)に同乗者用にOttocast P3をtype -cにて接続してみたのですが 電力不足からか起動しません
Ottocast付属Type-A用の電源供給用を仕様しナビ側のtype-Cへ変換ケーブルにて接続すると起動します

しかし代車で借りた同じグレード&ナビのプリウスには電力供給ケーブル未使用で使用出来ます

ナビの当たりハズレなのか
接続用USBの差込口の個体差問題なのか
仕様の変更なのかがわからないのでご存じの方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:25897672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/20 20:31(1年以上前)

昨年、オットキャストが原因で車が壊れたら300万円まで修理費を負担と販売元が公式アナウンスしているんですね。
知りませんでした。
ところで...オットキャストが原因では無いと余程の自信がある様ですが、原因となり得ないという根拠でもあるのでしょうかね?

ん?
壊れる可能性があから修理費を負担するってこと...?
だとしたら、人様の車にオットキャストを繋ぐとか...私には恐ろしくて出来ません。

質問の回答になっていませんね。
すみません。

書込番号:25897974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2024/09/21 13:22(1年以上前)

>ばーなななさん

取説には
AのUSBポートはナビから来るもので、電源容量の記載はありません。
BのUSBポートは5Aとの記載があります。

ということで相性でしょう。

書込番号:25898710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3708件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/21 13:45(1年以上前)

>ばーなななさん

> Ottocast付属Type-A用の電源供給用を仕様しナビ側のtype-Cへ変換ケーブルにて接続すると起動します

起動するのに何か、問題ですか?
代車で借りた同じグレード&ナビのプリウスで問題がなくても、何も保証してませんよ!
別個体だし、type-Cへの仕様だって、車の構成やバッテリの状況など、全てが同じではないです。
直ぐに、ハズレとか書くけど、工業製品にはバラツキも仕様も存在します。
同じく、Ottocast側だって同じです。
対策をして起動したのに何が問題ですか? それが問題なら、Ottocastを外した方が好いと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25898736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/21 18:35(1年以上前)

USBC左側と右側で機能違いますが、間違えてませんか?
左は通信用、右側が充電用です。
質問の回答になってなかったらスミマセン。


ちなみにオットキャストが300万まで修理費出しますと言ってるのは、YouTuberが偽情報を流されて営業妨害されたから、発言されてます。
実際にトヨタ側ではusbcにオットキャスト刺して壊れたなんて不具合認識してません。
キャンセラーをOBD2接続して壊れたケースは確かにあります。がトヨタ側は最初から禁止行為としてます。

書込番号:25899033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信27

お気に入りに追加

標準

フロントガラスの視界の悪さ

2010/10/02 21:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

先日納車と言う者です。

今日、納車後初めての土曜日と言う事で、いそいそと家族でドライブしました。

普通の車として売られているプリウス。
走りは普通ですが、燃費が良くなった車。と言う事で、運転の仕方で燃費が変わる様なので、奥深く付き合いは出来そうです。まぁじっくり付き合っていきます。

一点、皆さんにお聞きしたい事があります。
午後2時。少し日か傾いた環境で、逆光(フロントガラスの向こうに太陽がある位置関係)で走っていると、なんとも言えない視界の悪さが気になって、良く見てみると、フロントガラスの内側にダッシュボードのグレーが反射している事に気がつきました。丁度メーターの上の曲線部分が、そのまま綺麗にガラス内側に反射しており、そこがハレーションを起こしていて、しかも丁度視線の中央部分なので、ガラスに日の光が当たっているが、視線の先の道路は木に覆われて、少し日陰、と言うシチュエーションでは、かなり見づらくて、少々怖いと感じました。

本来この様な事は設計起因の問題ですから、メーカーに文句を言うべきだとは思いますが、だからと言ってディーラーへ文句を言っても、彼らに出来る事は限られているでしょう。

そこで、同様の問題を、なにか工夫で解決された方がおられたら、アイデアを教えていただきたく書き込みをしました。

今考えているのは、ビロードの様な、反射を抑える素材の黒色の布を該当する部分に敷き詰める。と言う事ですが、なんだか妙な貧乏くささと言うか、手作り感満載なので、今ひとつ気が乗りません。
やはり黒の画用紙の様な物で、同様の処理を行う事も考えたのですが、それもまた、独特の見栄えになるのではないかと思って、二の足を踏んでいます.....

フロントガラスの視界が悪い、と言うのは車としては大問題だと思うのですが、なにか妙案があればお聞かせ下さい。

書込番号:12001988

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2010/10/02 21:27(1年以上前)

↓のダッシュボードマットを装着すれば対策になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/19/parts/1/400/unit.aspx

↑の中に貧乏くさく無いダッシュボードマットはあるでしょうか・・・。

書込番号:12002038

ナイスクチコミ!5


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

2010/10/02 21:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早々の書き込みありがとうございます。

「ダッシュボードマット」そう言う名前のモノがあるんですね。お恥ずかしながら知りませんでした。

早速ネットで調べてみたいと思います。
ただ、僕はメーターの上の部分だけで良いのですが.....そう言うモノがありますかどうか.....

書込番号:12002101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/02 21:50(1年以上前)

自分が「偏光サングラスを掛ける」という発想は無いんでしょうか?

プリウスに限らず、どんな車でもスレ主さんが言ってるようなシチュエーションに出会す事があると思いますが、そういった時って、他の車も同様に見難い訳ですから、私は、他車にぶつけられないように自衛手段として、ポジションランプを点けるようにしています。

特に高速道路走行の時に役に立ちますよ。
別にトンネル通過時に消し忘れた訳ではなく、そういった意味で、わざと点けている車も走っている事をお忘れなく。

書込番号:12002157

ナイスクチコミ!2


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

2010/10/02 21:57(1年以上前)

カレコレヨンダイさん

偏光サングラスは持っていて、当然そのシチュエーションでかけたのですが、やはり車に日が当たっていて、視界の先は日陰で暗い、と言う場合はサングラスをかけていると、より暗く見えてしまうので、出来ればサングラス無しで対処出来ないか、と思っています。

やはりそう言うと、ダッシュボードマットを買うか、自作するしか無いのかな? と思っている所です。

書込番号:12002196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/02 22:13(1年以上前)

「み」さん、そうでしたか。

では、考えられる物全て活用しましょう。(笑)
見えない部分があったら、「ひょっとして、そこに何かいる(ある)かも知れない」運転で、いつでも止まれる速度で安全運転しましょ。

なんか交通安全協会の標語みたいになっちゃった。(笑)

書込番号:12002278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:60件

2010/10/02 23:43(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

私はカレコレヨンダイさんの言われている、偏光グラス効果があると思います。

ただしブラックレンズではなく、ライトイエロー、ライトオレンジレンズがお薦めですね。

趣味が釣りという事もあり様々な天候、水質状況からその場に応じたレンズを使用しています。

経験上、車の運転をする時もトンネル内等の明暗変化で有効だと思われるのが上記の二色は有効だと思います。

イエロー、オレンジは街中でかける分には、ちょっと恥ずかしいですが運転中の安全性とるならありかと。

ただし、大型スポーツショップ店頭にチョイ置きディスプレイされている安価な偏光グラスは期待できませんし、疲れます。

眼鏡専門店で作られる事をお薦めします。

普段眼鏡を掛けられない方にも鼻や耳が痛くないようにアドバイスをされながら購入されればよいかと。

書込番号:12002766

ナイスクチコミ!5


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

2010/10/03 05:37(1年以上前)

火遊び西ちゃんさん

書き込みありがとうございます。

そうですが、イエロー、オレンジは意識の範疇にありませんでした。確かに街中では抵抗がありますが、車専用ならありかも知れませんね。

実は微妙な遠視の(視力2.0)老眼でして、薄い老眼鏡なら、かけていた方が近くも、遠くも見えやすい、と言う事もあって、偏光サングラス+老眼を作るか? とも思っていた所でした。その際にはイエロー辺りを念頭に置いておきます。

しかし、この件、トヨタも開発時にもっとブラッシュアップしておかねばならない事だと思います。前の安全を確認する、と言う重要な事に支障が出る、と言うのにはちょっと驚きました。

ただし、この車はコストパフォーマンスとしては、最高の車かな?とも思っていまして、なので返す返すこの件は惜しいなぁ。と思っています。

書込番号:12003620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:60件

2010/10/03 06:59(1年以上前)

「み」さん、こんにちは。

お役に立てたのなら幸いです。

購入時に、「運転の際にダッシュボードでの反射に有効か試したいのですが?」と言って駐車場で試してみて下さい。

一つなりの店舗を構えた処ですと店の前が駐車場になっているので、お店の人も了承してくれると思いますよ。

因みに私も試した事があります。

お店の名前はキクチ眼鏡という処です。

お洒落感覚で買うなら値は張りますが、「オークリー」お薦めです。

一昔前なら「レイバン」でしたがね(笑)

お気に入りの車にお気に入りの偏光でドライブが楽しめるとイイですね。

書込番号:12003741

ナイスクチコミ!1


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/03 08:25(1年以上前)

「み」さん、こんにちは。

納車後2ヶ月の新入生です。
映り込みによる前方視界の悪さは確かにありますね。
さらに加えて、フロントピラーの内装の白が反射することもあって、今時の夕方などは困りものです。
もう一つ言わせてもらえば、
流線型を追求するあまりに、前に突き出し過ぎたフロントピラーです。
これにより、フェンダーが見えないので車幅が分からないのに加えて、スピード感が欠如することです。
フェンダー突き出しの点は、JAFメイトでも「左折時に歩行者が見えにくい」場合があると例示されたこともあります。
スピード感の欠如は、前車と同じ感覚で50Km/hで走るとメーターは53〜55Km/h位になるように感じています。
これらの弱点は、エコと引き換えに生まれた止むを得ないものだと自分に言い聞かせ、対処法としては、「より注意深く運転」して、環境だけでなく安全にも配慮するよう心がけるのが一番ではないでしょうか。
何だか教条的なレスになってしまい、またまた外野席から反響が出そうですね(笑)。

書込番号:12003993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:19件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2010/10/03 11:49(1年以上前)

こんにちは。

複数の支持があります偏光サングラスですが、私も推薦します。
年齢と共に直射日光が苦手になり、目の病院に行きそこで処方箋をもらって偏光サングラスを作りました。
多数の種類の見本ガラスの中から自分に合うガラスの色を選び、サングラスにしてもらいました。
夕日の池袋の繁華街を眩しい所を探してウロウロしました。
高額な出費でしたが、作って良かったと思っています。

なお、目医者の処方箋は必要かどうかは分かりません。
無くても親切なメガネ店に行けば大丈夫だと思いますが、自分は目の見え方にも問題があったので、処方箋が必要なメガネになっただけだと思います。

書込番号:12004816

ナイスクチコミ!0


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

2010/10/03 13:22(1年以上前)

▲火遊び西ちゃんさん

そこまで確認出来るお店なら、眼鏡を作る時も安心して作れそうですね。
昔はレイバンは格好良かったのですが、今では西部警察みたいで、ちょっと気恥ずかしいですね。いずれにしても、眼鏡で対処する時には参考にさせていただきます。

▲歌謳歌さん

外野と内野は切り分けて考えないと.....(笑

そうなんです、フロントピラーももの凄く映り込みますね。気になって仕方ないです。こう言うのは開発時に問題にならなかったのでしょうか? 車の設計として、問題のある状態だと思うのですが......

車幅が分かりにくい件は、フロントフェンダーに、嫁ハンのリクエストから、フェンダーポールを立てました。格好は良いとは言えませんが、圧倒的に車幅が分かるようになって、意外とお勧めですよ。

▲たこうじさん

処方箋ですか.....
たこうじさんの場合、何色にされたのでしょうか? 参考までに教えていただければ幸いです。

僕は先に書いた様に遠視の老眼なので、できれば今かけている眼鏡を活かして対処したいのですが、どうしようもなければサングラスでの対処も考えなければなりません。その時には参考にさせていただきます。

書込番号:12005166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件 mixi Facebook Twitter 

2010/10/03 14:41(1年以上前)

「み」さん、こん○○は!
私も近視+老眼+乱視のフル装備眼鏡を掛けています。
で、サングラスなんですが・・・
眼鏡に挟むタイプの跳ね上げ式偏向サングラスを利用しております。
第三者から見ると少々カッコ悪く見えるかも知れませんが便利ですよ。
価格も1000円程度だったと思います。

ただ、偏向サングラスを掛けますとナビ画面が見えにくくなりますのでご注意下さい。

書込番号:12005409

ナイスクチコミ!0


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

2010/10/03 16:28(1年以上前)

▲坊主クンさん

なんだか妙なハンドルですね^^;

さて、「眼鏡に挟むタイプの跳ね上げ式偏向サングラス」これはかなり来ました!(笑 格好は悪いけど、かなりリーズナブルで実用的ですね。一度探して試してみたいと思います。ありがとうございました。

老眼が入ると、とにかく不便です。ナビの画面も見えなくなるし、それ故にナビの操作が出来なくなってしまいます。ましてナビの取説も読む気が失せます。大きな字、とかって本当に嬉しいモノです。
こう言う事も考えれば、そもそもダッシュボードがフロントガラスに反射する様な設計は、やはりダメだと思います。危険度想定とか、しっかりして欲しいですね。

書込番号:12005788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/03 18:43(1年以上前)

こん**は。

私も老眼を強く感じる年齢になりました^^;; 針に糸を通すのが厳しい‥

クロLのダッシュにアーマーオール(ツヤをおさえたタイプ)を塗布しています。この方法は賛否両論あるのですが、随分と映り込みが軽減されたと感じています。
塗布後(塗り過ぎた場合も)、固く絞ったタオルで軽く拭きながらテカテカ感がなくなるよう調整します。
多少、手間が掛かりますが掃除ついでにやっています。
実際に1年余りこの方法(1回/半年)で映り込みが気になった事がありませんよ。

ご参考までに。

書込番号:12006372

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/03 20:06(1年以上前)

「み」さん

「ダッシュボードマット」を敷かれるなら、助手席エアバッグの穴を塞がないように注意しましょう。

万が一エアバッグが展開したとき正常に機能しない可能性もあります。

メーターの上の部分だけなら敷いても問題ないと思います。

書込番号:12006774

ナイスクチコミ!0


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

2010/10/03 20:53(1年以上前)

▲チキチキライダーさん

アーマオール。そう言うモノがあるのですね。車との付き合いは、とにかく移動手段ですので、そう言った物の存在すら知りませんでした。大変参考になっています。

でもこの、アーマオールは、本来つや出し用の物である様ですが、わざわざ(ツヤをおさえたタイプ)と書かれている事は、そう言う物が存在するのですか? お時間あればその辺も教えていただければと思います。

▲Chinacatさん

そのメーターの上の部分だけが気になっているのです。その助言を聞いて安心しました。マットを引くときは遠慮無く、上の部分だけの物を作ります! ありがとうございました。

書込番号:12007026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/03 21:54(1年以上前)

「み」さん、こん**は。

アーマーオールのHPです。
http://www.napolex.co.jp/product/armorall/PROTECTANT.html
HPの下の方にナチュラルタイプがあります。

プリウスのダッシュはどうも樹脂に塗装されているのではないかと思っています。
GPSアンテナをダッシュに両面テープで貼り付ける為、アルコールで脱脂した際、拭いた布に深緑色の塗料のようなものが付着しました。それを見た瞬間、塗装が剥げる!?と焦った事があります。
このダッシュ表面にアーマーオールを塗布すると僅かですが、塗装された表面へ染込む感じがし、艶が出る事は無く深い黒色(そう見えた)になり、ガラスへの映り込みが低減されました。
この効果を見てささやかに感激しました^^
ディーラーでも「あれ!ダッシュボードの色が黒くて綺麗ですね。プリウスは若干白っぽくみえる事があるのですが、どうやったのか教えて下さい。」と言われ、黒くなったことを再認識できました。

塗り過ぎたり2度塗りすると表面にアーマーオールが浮いて艶が出てしまいますので絞ったタオルで拭く訳です。上手く拭取りできなくても、1,2ヶ月すると艶が落着いて来て丁度よくなります。
注意点はダッシュ奥に塗布するとガラスにアーマーオールが付いて拭き取りが厄介になりますので、慎重に作業する事です。

それから経験上ですが、フロントガラスの内側を常に綺麗に保つ事です。(もちろん外側も綺麗に)
絞ったタオルで拭き、乾かない内に乾燥タオルで完全に拭取ります。タオルが湿ったら次の乾燥タオルを使用します。
1ヶ月もすると薄っすらと汚れ、映り込みが増える事があります。
私は安全運転のため、こまめに拭いています。やや面倒ですが、安上がりで確実に綺麗になります。

書込番号:12007426

ナイスクチコミ!3


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

2010/10/03 23:19(1年以上前)

チキチキライダーさん

こんなに細かく教えていただけるとは感謝です。

しかし、ダッシュボードが樹脂に塗装、とは、もし本当だったらちょっとびっくりですね。ただし、ウチの嫁ハンに言わせると、「軽トラのドアの閉まり音」と揶揄される位にコストダウンを行っている車の様ですので、それもありなのかもしれません。
お陰でウチは後ろドアは「強く閉めるな」となりましたから(汗

HPも見てみました。なるほどナチュラルタイプの方ですね。購入する時は注意しておきます。そしてディーラーでそう言われる、と言うのは面白いですね。逆に言えばディーラーも同じ事を認識しているのでしょう。

綺麗に保つ、と言うのは別に車にのみならず、なににでも言える事ですが、実はそれが一番苦手でもあります。が、映り込みが激しくなる様でしたらそうも言っていられませんね。こまめなフォローを心がける様にします。

わざわざありがとうございました。

書込番号:12008026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:19件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2010/10/03 23:30(1年以上前)

スレ主様。

回答が遅くなりました。
私が選んだガラスの色は、暗い感じのうすいブルーです。
ぱっと見は、サングラスっぽくなくて気に入っています。

書込番号:12008091

ナイスクチコミ!0


スレ主 「み」さん
クチコミ投稿数:598件

2010/10/04 00:19(1年以上前)

たこうじさん

わざわざ教えていただきありがとうございます。

「暗い感じのうすいブルー」 と言うのはトーンの世界では相反する色の表現です。「黒い白」 と言う表現に当てはまります。

「丁度良いブルー」 って感じですね。きっと。

書込番号:12008366

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

ブレーキペダルの異音?ABS?

2024/08/30 19:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

平成30年11月のAプレミアムの4WDです。
信号か一時停止のブレーキ時ですが、ペダルの踏み方遊び含め1cmで減速時5〜3km/hくらいの時にブレーキペダルにABS介入の様なカタという微音と足にも振動が一瞬入ります。
トヨペット、トヨタのサービスフロントに他修理のついでに聞いても、初めて聞く。とかで解決してません。
テスター上は一切エラーなしです。同乗のタイミングもありましたが都合がつかずメカ同乗はない状況です。
これは何の微音かわかりますか?ABS介入した時の振動だと思うのですが(ブレーキペダルのフィードバックでABS以外思いつかない)時速5km/h前後でABS介入解除とかの仕様があるのでしょうか?その振動?
乗っていて不具合はないですが、このペダルへのフィードバックが気になってます。
サービスでは聞いたことないと言われましたが、皆さん結構減速率高い停止してますよね?だから気づかないのでは?と個人的に思ってます。
※まわりと同じような減速だとこの挙動はないです。
仮にオーディオで音には気づかなくてもペダルフィールは完全にわかる感じです。
※もう20年前ですが、N1車両でサーキット経験もあり異音やフィーリングは気づきやすいのかもしれません。
でも普通の人でもわかるようなペダルフィードバックだと思います。

長くなり乱筆ですが、どなたかご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25871495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2932件Goodアンサー獲得:694件

2024/08/30 19:51(1年以上前)

>m2023さん
>ABS介入の様なカタという微音と足にも振動が一瞬入ります。

違ってたらすみません

ABC介入はググとかの音じゃないですか、カタという音はブレーキパッドかブレーキペダルの様な気がします。

どちらにしても、もう一度購入先に言って調べてもらいましょう。

書込番号:25871513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2024/08/31 00:21(1年以上前)

回生ブレーキから 物理ブレーキに切り替わる感触じゃないの

プリウスは ブレーキの油圧はコンピューターを介しています

20系はよく聞いた話ですが

書込番号:25871842

ナイスクチコミ!2


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 03:49(1年以上前)

神楽坂46さん

返信ありがとうございます。音の感じを伝えるのは難しいですが、連続してABSが聞くとガッガッガッって感じですよね?
その最初の感じで踏力もほとんどないのでガッとまではいかなくカタ、コンの感じの後がなります。
FMラジオボリューム4位でもわかります。もしかしたら他是席では聞こえないかもしれません。
しかしペダルフィールは明らかにあります。周りの車と同じくらいの減速率(問題になる踏力より強い)だとならないです。
別件ですが冬にフロントからキュッと異音がする(歩道の縁石で縦方向に車が動いた時かつ朝一、少し走ると鳴らない)という事例があり音を録音したのですがサービスでは、あまり聞こえない?ような感じでした。
これはフロントスタビリンクのブッシュ交換で改善。
あとは数ヶ月前これもコンビニなどの縁石の段差でリアから異音がするので相談、この時に同乗(ペダルの件も)予定でしたが、どうも縦方向の動きかつわずかに横へのGがある時にしかならず自己判断でトランク左右のゴムだとあたりをつけ部品のみ注文。交換後改善したのでABSの件は解決してない状況でお伺いしてみました。
音って気になるとどんどん気になっちゃうのですよね。

書込番号:25871907

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:02(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございます。回生→物理の切り替えですか。そこは思いつきもしませんでした。
この際何かしらの音はなるものでしょうか?
もうディーラーに聞いても改善しないと思ってますがなぜなるのか?知っておきたいです。
米お客様センターでもわからないと思うので電話すらしてません。

書込番号:25871910

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:04(1年以上前)

>神楽坂46さん
書き忘れました。パッド、キャリパー、ローターではないと思ってます。
金属部だといま聞こえている音より高い音がなると思ってます。また音はフロントタイヤ付近の距離感ではないです。

書込番号:25871911

ナイスクチコミ!1


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 07:10(1年以上前)

そのタイミングでメーター見て回生側のみにメーターが振れればTHSの仕業でしょう
あと気になるのがE-Fourとの事ですがタイヤの前後の減りに差異はないですか?
他の方より感覚が鋭いようなので些細なことを感じ取ってるような気もします

書込番号:25871977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2024/08/31 07:19(1年以上前)

逃がしてる油圧バルブを閉じて 抜いていた油圧をポンプで補充したんじゃなかったかな

前形式20型では有名
30型でも基本構造は大きく変わってないはず

書込番号:25871984

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:156件

2024/08/31 08:00(1年以上前)

>m2023さん

>回生→物理の切り替えですか。そこは思いつきもしませんでした。
 この際何かしらの音はなるものでしょうか?

回生→物理の切り替え時には、それまで接触していなかったパッドとローターが接触し始めますから、音、振動があっても不思議ではありません。

純ガソリン車でブレーキペダルを”ゆっくり踏んでパッドとローターが”初めて”接触する際に感じる感触と同じだと思います。

接触面の状態(平滑性とか)が良ければ接触し始めた感触はわからないでしょうが、、接触面の状態が悪いとだれでも 音、振動を感じると思います。

書込番号:25872034

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:26(1年以上前)

>暗黒龍さん
ハイブリッドシステムの仕業ですか。
タイヤはフロントの方が少し減ってますが、スタッドレスから夏に変えた際にリア→フロントにしてます。
4輪とも偏摩耗もなく均一に減ってます。コーナーも別に飛ばさないのでショルダー部の丸く減った感じもありません。
ハイブリッドとはひろ君ひろ君さんやMIG13さんの言っている回生→物理の切り替えということでしょうか?

書込番号:25872221

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:28(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なんども済みません。
この作動音ということですね。
なんとなく切り分け出来てきました。ありがとうございます。

書込番号:25872224

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:33(1年以上前)

>MIG13さん
ひろ君ひろ君さんの仰る回生ブレーキの件ですね。ありがとうございます。
パッドは去年の車検で交換してます。ローターは指で触れば多少波波感はありますが、クラックやジャダーも出てない状況です。

書込番号:25872233

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 11:33(1年以上前)

もう一回書きます

「そのタイミングでメーター見て回生側のみにメーターが振れればTHSの仕業でしょう」

貴方の車なんだから試してみてくれなきゃ原因の切り分けできないでしょ?
一回乗って回生時では無いか確認してくれ

あと何万km乗ってるの?
プリウスでブレーキパッド変えるくらいだから結構乗ってるんじゃないの?
ローター研磨もしくは交換も一緒にしなよ

書込番号:25872330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2024/08/31 11:34(1年以上前)

三角縁かなーーーー

書込番号:25872331

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 11:45(1年以上前)

>暗黒龍さん
総走行は38600kmです。仕業というのは仕様なのか?ということで聞きたかったのですが今度試します。
ありがとうございます。

書込番号:25872345

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 12:05(1年以上前)

しぎょう【仕業】
自動車・鉄道の運転や、機械の操作をすること。

貴方が操作してるから「仕業」の言葉を使わせてもらいましたが「仕様」の方が正しかったですね、すみません

38600kmですか…ブレーキパッドを交換するくらい減ってたのならブレーキ使いすぎのような気もしますがそこら辺はよくわからんです
経験からTHSだと10万km超えてから交換する?いや、まだいけるんじゃね?って感覚でしたので。

書込番号:25872396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2024/08/31 12:22(1年以上前)

え しわざ と読んで オーケーじゃなくね

書込番号:25872423

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 12:32(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

あとは任せるわ

書込番号:25872434

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 12:55(1年以上前)

>暗黒龍さん

しぎょうだと主に職務として操作している人(運転士など)と解釈してました
ですのでしわざと読みました。しわざだと何か悪さをしていて本来の挙動でないと解釈しました。

ひろ君ひろ君の仰る
回生ブレーキから 物理ブレーキに切り替わる感触じゃないの
プリウスは ブレーキの油圧はコンピューターを介しています

だと仕様なので全車その感触と音があるという事ですよね。
あと25000kmの中古で前オーナーはディーラーだったので無茶な運転はないと思いますがだったのでパッド交換は自分が依頼してます。
お互い意図がうまく伝わらずご立腹のようですみません。

書込番号:25872469

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 12:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

有益な情報ありがとうございます。

今日は雨ですし明日から中旬まで出張なので帰りましたら暗黒龍さんの仰るようにメーターも危険がないところでチェックしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25872473

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 13:10(1年以上前)

>m2023さん

すまん、学が無いからしぎょうで良いかと思った
しわざだと人が起こしたことだからなんか違うんじゃね?と思ってた

後出しの情報が多すぎるわ
中古車なら前のオーナーも違和感や異音あって手放したかもしれんからもうわからん

購入先とは違う販社のディーラーに持ち込んで診てもらうのが確実と思います

書込番号:25872495

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

燃費について

2024/08/22 19:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:117件

50プリウスを検討していますが、実燃費はどのくらいでしょうか?10000キロくらいの長距離で教えて頂けたらありがたいです
それと50プリウスはメーター燃費と満タン法で違いありますか?
私は30プリウスで10000キロメートル走ってメーター燃費でℓ23でした。
満タン法はやっていません。100キロメートルくらいだとℓ26位の時もありました。

書込番号:25861069

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/22 19:34(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

ここでも参考にhttps://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/nenpi/

書込番号:25861088

ナイスクチコミ!1


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/22 20:21(1年以上前)

30プリで文句なさそうだから30プリのディーラー極上車を買った方がいいと思う

書込番号:25861143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2024/08/22 20:32(1年以上前)

agbaojgoiujさん

50系プリウスの平均燃費は↓のようにe燃費によると21.66km/Lです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12574

書込番号:25861155

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/22 20:32(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

こんにちは、別にスレ主さんや多くのプリウスユーザー様へ対しての書き込みじゃないことをお断りしての書き込みです。
極一部のプリウスドライバーさんですが、制限時速40Kmの追い越し禁止の道路を30q程度でダラダラと走る(後続車の迷惑など
考えていない)。
それに薄暗くなってもライトも点けず、他人のライトの明るさで走る(対向車には見え辛く危険)。
これらは燃費のためと思われますが、他車にとって迷惑なので止めて欲しい。
プリウスも素晴らしいし、燃費向上も結構なので是非考えて欲しいものです。

書込番号:25861156

ナイスクチコミ!7


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/22 20:45(1年以上前)

メーターの速度表示を順守してるだけじゃね?

書込番号:25861166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/22 20:47(1年以上前)

>里いもさん

じゃ書くな

と思うのは私だけか?

書込番号:25861171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:117件

2024/08/23 18:18(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました

書込番号:25862216

ナイスクチコミ!0


iwa3990さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/28 21:19(1年以上前)

「私の場合の燃費は。。。。」っと言ったコメントがないので記載してみました。
2017年式のAプレミアムツーリング乗りで比較的交通量の少ない郊外に住んでいます。
年間走行距離は1.5万キロ前後で燃費は以下です。
●燃費計表示:24.0(冬)〜27.9(夏)km/L
●満タン法:22.6(冬)〜25.7(夏)km/L
こんな感じです。
燃費計より実燃費(満タン法)のほうが6〜8%低いようです。
以前30プリウスにも乗ってましたが、50の方が燃費良く静粛性や走行性能も各段に上がったので
買い換えて満足しています。

書込番号:25868970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/29 21:21(1年以上前)

オロロンラインでの旧型

道端の花々

私のレンタカーで稚内往復した場合、2日で1000km

6月でしたが、リコールの関係で現行方がストップして、この旧型を借りました

24.5でした

現行型が同じコースで22.5位なので燃費だけとれば旧型が良いです

書込番号:25870161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:16(1年以上前)

50前期のAプレミアム4駆ですが、自分の乗り方だとメーター読みの方が1割ほどく表示される時もあります。
ですので満タン法(なみなみ給油)で計ってます。空になるまで走らないので(半分前後で給油)空まで走れば若干伸びるかもしれません。
札幌市街地は思ったより良くない(10km/Lや冬だと一桁もあります)いまは地方都市なのでもう郊外みたいなものですが16km/Lや17km/Lほどです。5000km走行でメーター表示17.6km/Lでした。
参考までに満タン法の画像を添付します。

書込番号:25871915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2024/08/31 14:55(1年以上前)

>iwa3990さん
ありがとうございます ちなみに30プリの時に比べリッター燃費でどのくらい変わりましたか?
私は30プリで1年を通して(50000キロ)大体23キロ位だったので50プリで30キロを目指せるなら購入しようかなと思っているところです。

>ホントの事が知りたいでござるさん
ありがとうございました!

>m2023さん

ありがとうございます北国だと暖気の影響でしょうかかなり伸びませんね〜
それでも他の車に比べると燃費が良いのでしょうから、油代がかかって仕方ありませんね。
もう20年も前のじょうほうですが、千歳辺りに住んでる子が家の暖房代が4〜5万かかるようなことをいっていて
びっくりした記憶があります。

書込番号:25872642

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 21:51(1年以上前)

>agbaojgoiujさん
違う車に乗っていますが私の場合PDAをONにして走ると燃費が3`ぐらい悪化します。
皆さんはPDAはONですかね?

書込番号:25873173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

仮マーク→B日程

2024/06/29 21:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:25件

本日、D担当より仮マークがついたと連絡をもらいました。
まだB日程は決まってないとの事でした。
昨年6月に契約してようやく1歩前進といったところです。
そこで納車された皆さんに質問なのですが、仮マークついてからB日程決まるまでの期間はどれくらいでしたか?
分かる範囲で答えて頂けたら幸いです。

書込番号:25791706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:25件

2024/06/29 21:19(1年以上前)

ちなみにJスリム上の納期は
数日おきに8月下旬〜10月の間で変わってるそうです。
工場出荷予定の2〜3ヶ月前から仮マークってつくものなのでしょうか?

書込番号:25791710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/08/30 01:54(1年以上前)

2月に契約したけど、今だにできあがってませ〜ん

書込番号:25870390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/08/30 18:40(1年以上前)

去年の4月はじめにそろそろ作り始めそうと連絡があって、工場出荷は6月中旬、納車が6月末でした。

書込番号:25871436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,275物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,275物件)