ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (838物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
308 | 25 | 2021年9月6日 16:56 |
![]() |
187 | 38 | 2021年9月1日 13:19 |
![]() |
483 | 48 | 2021年8月28日 11:21 |
![]() |
600 | 200 | 2023年2月20日 23:25 |
![]() |
423 | 48 | 2021年8月18日 12:35 |
![]() |
6 | 3 | 2021年8月9日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
今日ヤフーニュースにランクルの記事がありました。なんと5年待ち?との噂もあるようです。
納期はgクラス以上の納期じゃないかと思うのですが、2年以上待ち前提で買われた方って本当にいらっしゃいますか?
書込番号:24318283 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>リモーヌさん
本日、
4年以上と、営業担当者から聞きました!
ちなみに今注文してもトヨタ自動車には発注が飛ばない(販売会社預かり)です。
書込番号:24318301 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分は候補にありませんが、点検ついでにランクルについて聞いてきました。
5年までは言ってませんでしたが、この状況で2年はかかりそうで下取りも納期がわかってからの査定になるそうですよ。
今までは下取り査定額で見積りできましたが、納期が見えなさすぎて保証できないと言っていました。
よくして頂いてるディーラーなんですが、ハリアーで何も学んでないんですね、こんなに待ってる人がいてるのに、カローラクロスを投入するって、まずは納期待ちの人が減ってから新型投入すれば良いのに。と嫌味を言っちゃいました。
もちろん、組立て工場も違えば部品も違うのもわかりますが後から出た車種が先に納品されて、先に出た車種が数年待つ。なんてジムニーじゃあるまいし、半導体やらを数年クラス待ちの車種に回したらいいのに。と素人目線で思いました。
ディーラーの方も困ってるそうです。
今日は新型アクアとランクルディーゼルのGRが点検待ちの間に納車されていきました。
書込番号:24318302 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>なんてジムニーじゃあるまいし、
欲しい人はこれ以外に選択肢がないということでは同じですね。大量に作ればコストが下がる機種ではない(工場や設備を増やせば逆にコストが上がる)ということも、同じではないでしょうか。最も儲かる作り方をするという、企業として正しい姿勢だと思います。
書込番号:24318313
26点

ここまで来ると逆に予約最速組もキャンセルしなそうな気もしますので前が空いて納期が早まるとかも期待しないでおいた方がいいかもしれません
最近商談した友人は商談時に「300が来るまでの間プラドはいかがですか?」って勧められたらしいです
冗談半分でしょうけど
書込番号:24318337 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ホントに欲しい人だけに売っていこうとする考えですかね? 海外優先と言うのもあるとは思いますが!
もう薄利多売なんて死語なんでしょう、高利稀売?
書込番号:24318340
5点

コピスタスフグさん
気候変動で自然災害で頑丈な所やコロナでアウトドアが人気になってる影響もあるみたいですよ。
メーカーもここまでの受注があるとは予想できなかったようです。
ハリアーでも同じ事言っていたので、なんだかなー。と思いました。
書込番号:24318360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正直ここまで人気あるなら他のメーカーも同じ様な物出せば良いのにと
思ってしまいますがそこはブランド力が違うんでしょうね。
今だったら三菱パジェロ、日産サファリとか復活させれば売れそうなんですけど。
書込番号:24318367
30点

>coroncoronさん
>気候変動で自然災害で頑丈な所やコロナでアウトドアが人気になってる影響もあるみたいですよ。
本格クロカン車がSUVというソフトな括りに分類されるようになって、室内装備も乗用車と変わらず、5ナンバー枠も形骸化し、500万円越えの車も珍しくなくなり、ごく一般のユーザーの抵抗感が薄れて選択肢を広げてきたということなのではないかと、勝手に思っています。オラオラグリルで下取りもいい(と思う)ので、頻繁に乗り替える前提でアルヴェルと迷う層もいるでしょう。
国内で使う上での利便性や走破性なら、プラド以上のものが必要だとは思いません。
書込番号:24318385
13点

>リモーヌさん
8月予約再開当日に仕事休んで契約してきました。
当然納期の話になりましたが、1年後でも納期がわからず来年中に納車できなければキャンセルするかもと伝えてきました。
流石に2年、3年は待て無いけど注文しなければ納期はわからないので、とりあえず契約した感じですね。
書込番号:24318403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、
この間までは、ランクル祭りだなんて盛り上がってましたが、
4年、5年ということになってくると白けてきますよね。
書込番号:24318411
36点

同じヤフーニュースの9月1日12:15配信版では納期1年以上とあります。
1年以上だから5年でもおかしくはないけど!
色々な情報が行き交ってて真相が分からないですね。
先月28日にプラドの車検見積ついでに、担当に聞いたら2年って言ってましたが、正直ディーラーも正確な納期は把握出来ていないみたいです。
書込番号:24318431
7点

コピスタスフグさん
まー、そうですね。
ランクルの性能、機能を100%使える人がどれだけいるかとは思いますが、メーカーの予想が甘いなー。って思います。
書込番号:24318458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここまでくるとトヨタに不満を持つ方多いと思いますので
大人の事情はあると思いますが
海外向けを減産して国内を増産して欲しいですね
書込番号:24318492
24点

生きてる自信ないわ
書込番号:24318534 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

日本を優先しろって言うけど、ランクルやハイラックスなんてタリバンとか武装勢力でも大人気のように海外需要で発展、成熟している車なんだから日本市場が優先されるべきなんて考えないほうがいいです。
書込番号:24318558
20点

ランドローバーのほうが、上質ですよ、PHVもありますが、1200万以上。
書込番号:24318560
4点

5年も先なら世界では内燃機関を取り巻く環境ももっと変わってるかもしれませんね。
書込番号:24319136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一番怖いのは。。。
国内でこんなにごちゃごちゃするのなら、ランクルは国内で売るのやーめた、ってトヨタの経営陣が思うこと。
パトロールの様に外国専門にしたら、テンバイヤーも寄らないし。
国内より高く売れるし。。。
書込番号:24319223
9点

こんにちは、
数年後の環境面の風向きが変われば、買取相場にも変化が。
乗るなら今でしょと言いたい車、なのに玉無状態は残念!
書込番号:24319610
13点

一年と言ったり5年と言ったり情報が錯綜しています。
もうすぐ正式に納期もわかってくると思いますので実際の納期具合と記事の内容を照らし合わせて
適当なこと書いてた記事はしっかり覚えておこうと思います笑
書込番号:24319946
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
以外 与太話
数年にわたる納期が発生しながら、何故こんなに値引きするんだろう?って素朴な疑問から
人によっては、来年FMCするプラドの初期オーダー狙いも頭によぎる
プラドじゃあねっとも思う人も多いだろうけど
そこは貧相な内装の改良と新型ディーゼルの搭載が条件
ランクルで言えば値引きじゃなく、300万のせなら1ヶ月以内とかあっても良いんじゃないの!?と
トヨタはそんな事しないだろうけど、人気車の初期オーダー消化には良策
転売屋も消せるし
書込番号:24307349 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

値引きするのはディーラー、納期に関してはメーカー、ということでは?
各ディーラーは1件でも多く契約を取りたいでしょうから、納車が何年後になろうと関係ないでしょう。
書込番号:24307364
6点

そうかな?
ディーラーもこんなに欲しい人が溢れてる人気あるうちは、値引きせず50マン丸儲けの方が良くない?
メーカーも300万ノセ客は生産をジャンプして1番に
まっトヨタはやらないけど
書込番号:24307386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ああ、違いましたね。ランクルはダイナミックプライシングで売ってはどうか?という話でしたね。
早とちりでした。スミマセン。
でもそれを導入した瞬間、今のようなオーダー数はなくなると思います。
ロレックスと同じではないかと。
要は、買った値段よりも高く売れるかも?という資産価値に人気が集中しているのであって、そのモノ自体の魅力がそこまであるわけではないと思いますよ。
書込番号:24307387
14点

300万ノセで買ってすぐ売ったら400万ノセで売れるんだったらありですが、300万ノセで買って200万ノセでしか売れないとしたら、今ほどのオーダー数にはならないでしょう。
書込番号:24307393
5点

そう だから生産が平準化されて皆ハッピーかと
まっやらないけど
書込番号:24307415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納期の短い車もあるんだからコストアップになろうとも生産ラインを適正化して全体的な納期の平準化を行なうべきだと思います。
競合車不在の一人勝ちの車だから、
待たせても他に逃げないし、品薄でプレミア感や憧れ感も出るし、
在庫もダブつかず、メーカーは良い事だらけだから客なんて待たせとけ〜。
ってならないように他メーカーも頑張って競合車を出して欲しいですね。
書込番号:24307466
3点

300万円も上乗せして買うぐらいだったら、レクサスLX買いません?
LXとランクルの購買層がモロ被っちゃいますね。
ランクルの価格を抑えているからこそレクサスとの棲み分けが出来ていると思いますけど。どうでしょう?
書込番号:24307478
21点

>そう だから生産が平準化されて皆ハッピーかと
そっか!確かに。(^^ゞ
そうなると、ランクルのように需要過多になると値上げ。
↓
安いうちに買った人は価格が上がれば高く売れる可能性大!
↓
それを見越して、人気の出そうな車種は初値でオーダー集中。
↓
結果的に、現状よりもバックオーダー抱えることになる?かも?
逆に不人気車の場合、供給過多になり値下げ。
↓
さらに売れなくなる?
不人気メーカーなんて大変...(T_T)
書込番号:24307494
0点

こんにちは
そうなんですよ。発想としては面白いと思う。
実際問題としては値引きゼロが統一できるかですが、
これがまたむつかしい。
メーカー指示では独禁法違反だし、
販売店がゼロ談合してはこれもやばくね。
値引きゼロ店が出現し、まねる店が全国的に追随というのはどうなのか。
未検証。
書込番号:24307510
2点

今のランクルフィーバーは異常過ぎる。トヨタも本気でソニーのプレステ5の様に、抽選予約制を考えても良いと思う。
色々と制約があって実施にはハードルが高いと思われるが、本当にランクルを愛し、欲しい人のために、あくまでも転バイヤー排除目的で。
@ ネットからでなく、販売店経由で申し込み。(身元確認)
A 申し込み金(数十万円)の徴収
B 申し込み本人名義での登録しか出来ない様にする
C 正当な理由無く、3年程度の売却禁止
D 虚偽申告、違反が有った場合には申し込み金の没収(法的に有効?)及び1〜2年の取引停止
E その他考えられるありとあらゆる手段を講じる
書込番号:24307607
6点

>ラヴヴォクさん
違います
抽選なんて意味ない
欲しい人はメーカーにプレミアム乗せろ
メーカーはプレミアム受けた客には早く納車しろ
これだけ
書込番号:24307614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついでにディーラーには今は値引きするな
注文減って納期が早くなる
客はプレミアムのせれないなら、納期に文句を言うな
要は転売屋の機能を正規流通の枠にハメるですわ
絶対出来ないだろうけど
書込番号:24307629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車両代金とは別に申し込み金を100万円入れ、そのお金は3年後110万円で返金。
正当な理由もなく売却した場合は100万は戻らず。
正当な理由があっても3年以内はトヨタのデラで買い取ってもらう事しか許されない。
こうすれば転売屋は撲滅出来そうですが。
書込番号:24307680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラヴヴォクさん
正論過ぎてぐうの音も出ないですね笑
たしかに1000万〜くらいになるとLXと層が被りますねそれが200系が売れなかった理由の1つですよね〜
書込番号:24307684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kai. kaiさん
転バイヤー対策をトヨタが本気でやるかどうかですよね。
誓約書なんて形式だけで意味がないと思いますけど。
やるなら徹底してやって欲しいものですね。
とか何とか言ってますが、私ランクルは買いませんよ。いや、買えません。笑
書込番号:24307725
5点

論破しちゃおっかなw>ホントの事が知りたいでござるさん
書込番号:24308299
2点

>ホントの事が知りたいでござるさん
理解が追いつかない人が多すぎて、話をしても厳しいと思いますよ。
国際調査で日本人の1/3はまともに日本語が理解できないそうですね。
書込番号:24310170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kai. kaiさん
違法です。資金決済法の範疇を超えて、第2種免許が必要だと思います。申込金は商品価格に補填されますが、別で預かるお金は何に対してなのか根拠がないです。
供託金という形態であればまだ分かりますが。
学生さんですか?
書込番号:24310183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鮎魚女さん
学生ならどうなの?
書込番号:24310224 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
私は、6月28日にAXを契約。
7月20日に誓約書を提出しました。
その後何の音沙汰も無いので、お盆明けに担当者へ「納期はどう?」と聞いたところ
全く分かりません。「お待ち下さい」としか言えません。
と、本当に申し訳無さそうに言ってましたが。
分からないのはしょうが無いんでしょうか?
それは違うと思うのですが?
例えば、3ヶ月後に来るなら待ってますが、2年後なら繋ぎの車を買います。
生産力と製品の振り分け率に予約の順位を整理すれば、自ずと目安は出せるはずです。
現に、他車種では6ヶ月以上の納期でも指定されますから。
出せないのは、何らかの力関係で前後するからと思われても仕方ないですよね。
誓約書まで書かせて、その後1ヶ月も経っているのに、納期について「分かりません」では不誠実です。
HPでは1年以上待ち、ベストカーでは4年以上待ち、サンコーオートでは3年以上覚悟とあります。
誓約書まで書かせているのですから、買い手にも誠実に答えて欲しいのですが、それによって色んな選択が出来るんですが?
近々以外で、例えば半年後に納車ですとか、2年後に納車ですとか言われた方は居るのでしょうか?
書込番号:24305278 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

激しく同意ですね。
納車されてる方、納車間近な方の声が増えていくにつれて、同様の気持ちが強くなります。
書込番号:24305319 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>SR-17Uさん
生産力も何もハーネス生産国がロックダウンしてるのでそもそも生産できないので目処が立つ訳がありません仕方ないですよ。そのうち国内でハーネス生産するなりなんやりして2年以内には全部納車されるでしょう。繋ぎで買うのもありですけどランクルが本当に好きなら静かに待ってみてはどうですか?あまり連絡してもウザがられますよ笑笑
書込番号:24305320 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

販売店じゃなにも分からないでしょ。
先日だって工場の減産を発表した。
今後何が起きるかなんて分かるはずない。
書込番号:24305367 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

コロナで今後はどう転ぶか不透明。更に半導体不足。予定通り納車出来るって確約出来ないのが普通です。
長い納期と告知して選択肢を与えてるのでそれでも待てる客が買えばいいだけ。納車最速を狙ってる客は先行予約の数ヶ月前からそれなりに根回しするでしょう。
例えば半年待ちですけど蓋を開けたら一年待ち以上って方が不誠実かと。
書込番号:24305408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SR-17Uさん
こちらも6月契約組ですが担当から何の連絡もありませんね。
催促したところで結果は同じだと思いこちらからは連絡してませんが。
パソコンに入力したら減産増産を加味した納期はすぐに出せそうなものですが。
書込番号:24305421 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いろいろと読めないところもあって見通しがたたないんでしょうけど多少ズレても構わないから目安くらいは欲しくなりますよね。
今は静かに待つことしかできませんが、納期確定の方や既に納車されている方がどのような条件で割り当てられたのかがすごく気になります。
書込番号:24305454
9点

せめて個別に説明と謝罪があってもいいかと。
誓約書書いて契約もしてるんだから。
それが礼儀じゃないですかね?
普通のビジネスでこんなことしてたら信用無くすかと
書込番号:24305464 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

目安を示したら、そっからズレたら文句言うやつは
必ずいるからね。
現時点で納車予定が18ヶ月後であっても、
キャンセルが出て2ヶ月後に納車できますなんてなっても、
18ヶ月後って言うから現車の車検通しちゃったじゃないか、
どうしてくれるとか、
21ヶ月後に伸びたら予定が狂ったじゃないか、どうしてくれるとか。
販売店では同しようもない部分で短縮、延長はあり得るんで、
迂闊なことは言わないほうが無難てこと。
納車が未定で逃げてくれる客がいるなら、
その方が有り難いんじゃね。
販売店としちゃ。
書込番号:24305474
29点

こんにちは、
待つ身はつらいですよね。見通しが立たないとイライラするでしょう。
しかし、見方を替えれば冷却期間ととらえることもできます。
勢いで発注したものの、本当に自分にとって必要なものなのか。
品薄となるとついつい引き込まれてしまう人の心理。
冷静になって考えてみることも時に必要かも。
書込番号:24305483
15点

気長に待ちましょうと現状への理解を示している方含めおそらく本心ではSR-17Uさんと同じような気持ちをどこかで持っているんじゃないでしょうか。1000万近い買い物をしてどのくらい待つかすら教えられない状況が長く続くというのは単純にストレスだと思いますよ。人間ですからね。他方ですでに納車されている方もいるとなると疑心暗鬼で不満値はたまる一方でやがてトヨタへの嫌悪感が増してくるのは自然なことな気がします。
トヨタも納期不明の一点張りではなくもう少し詳しい状況説明などで顧客への理解を深めようという姿勢を見せる必要性はありそうです。
まぁ非常時で何が起きるかわからないから予定が立てられないというのはほぼすべての業界で言えることですので
ランクルに限らずこのような精神的な苦痛案件は世界各地であふれていると思いますので
苦しんでるのは自分だけじゃないと心を落ち着かせましょう。
書込番号:24305503
31点

今が世界的にどんな状況なのか全く分かっていない。
このコロナ禍で、その要望は無理。
自動車メーカーがどんなに努力しても、仕入先から部品が調達できない。
他の工業製品の完成品メーカーでも部品調達が厳しい。
調達どころか部品によっては見通しもつかないのが現実。
書込番号:24305507
12点

>SR-17Uさん
同感です。
先行予約の方も納期が分からないのに、現在も注文受付していて更に毎日CMとか宣伝を続けてるのが謎。
これ以上バックオーダー増やしてどうするんですかね、
書込番号:24305522 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今回、トヨタが国内仕様をまともに生産したのは7月生産分のみ。しかしこの7月生産分は主にディーラーの展示車や試乗車用。中にはこの7月生産分の一部が客に配車されているようですが極僅少。つまりトヨタは国内仕様の生産部材ストックが1ヶ月分しかない状態であったため、海外のロックダウンで9月末まで生産停止発表(個人的には10月生産再開も怪しいと思っています)
つまり、トヨタは展示車と試乗車作ったら、部材不足で、客のクルマが作れるのはいつになるか分からなくなりました。コロナ禍2年目にも関わらず見通しの甘さが原因(けどCMは辞めない)世界的な一流企業の対応としとは残念。(生産部材ストックが1ヶ月分しかないに、それを何故展示車、試乗車で消費したんだ?)
また納車に関して言えば、トヨタはディーラーに丸投げしているため、話になりません。今回の件に関し、お盆明けにディーラーとトヨタが会議をし、トヨタ側が謝罪したようですが、ディーラー側が客に説明できない、まともに生産できないのに何故発売したんだ!とかなり紛糾したと聞いております。
書込番号:24305525 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

営業マンが可哀相になってきます・・・
書込番号:24305603
17点

わからないものはわからない。自分勝手な人ですね。
悲しくなります。
書込番号:24305712 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分も納期全然わからないので、気持ちわかりますが、仕方なく待つしかないと思います。
結構今の車出して、つなぎの車考えないといけない意見聞きますが、つなぎの車せず、今の車そのまま乗って、納期わかったら、また出せばいいかなと個人が思います。つなぎの車準備するのをお金や労力も必要だし、メリット感じないですから。
書込番号:24305752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーの力関係、営業マンの采配(順番じゃなく、上客優先)など、生産以外でも順番が不透明。
書込番号:24305846
7点

6月末契約しましたが担当から連絡あり納期確定連絡かなと思って電話でたら半導体の影響で納期わからないとの連絡でした
イライラする人の気持ちもわからなくはないですが気長に待つしかないかと思います営業の方も可哀そうだと思いますランクル1台売ってもそこまで営業にマージン入らないでしょう
ただ試乗車・展示車の数は減らすべきでしたね各都道府県に販社に試乗車1台で予約制にしてればいいのになと思います
契約した側からしたら試乗・展示車見たり試乗したら早く欲しい気持ちが強くなるだけですし
アクアとか販売台数多い車種ではないのでショールームにアクアの隣に置かれても違和感あるし
一応トヨタの上位高級車なんだからそこまで展示車いらないと個人的に思います
ちなみに購入したディーラーの隣の場所はディーラーの従業員駐車場にランクル200を乗っている従業員がいますが
300買ったかどうか不明ですが買ったとしたらいつそこに300あるのか気になります(笑)
書込番号:24305958
1点

>SR-17Uさん
現場の販売店でわかる納期に関する情報は以下の3点のみです。
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定。
ちなみに“@生産目処”は生産日の1から2週間前で、本当に直前にならないと現場には情報は下りては来ません。
また、販売店からメーカーないし生産工場への問い合わせには一切応じては貰えません。
これが、元セールスの自分の経験談であり、良く見る納期に関する情報もこれと同じようです。
書込番号:24306004 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



予定通り、受取ました。 以前、ルーフレールの形状について話がありましたが黒もシルバーも同じです。スマホのマイトヨタも登録が完了しましたのでUPしておきます。
あと1時間ほどしたら試走に出かけます、夜中に続きをUPします。
65点

>mbslさん
おめでとうございます^_^
夜中あとつけられないように
気をつけてください
自分の物になると、テンションあがりますねー
書込番号:24301403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mbslさん
無事納車おめでとうございます。
寝ないで待ってます。
書込番号:24301409
3点

やはりディーゼルは海外需要がないから、早いなあ、ガソリンはやばい
書込番号:24301430 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>mbslさん
おめでとうございます!
mbslさんは書き込みもしっかりしてらっしゃるし
レポートをお待ちしておりました。
私もZXディーゼルなのですが販社からは音沙汰無しなので
少々寂しく思っています。待てば海路の日和あり?
いくつか質問させて頂くこともあろうかと思います。
お付き合い頂ければ幸甚です。
書込番号:24301619
3点

おめでとうございます!
まだDから音沙汰もなく、つなぎで適当にSUVを買おうかとも血迷ってしまっています。
書込番号:24301709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まえちゃん0728さん
ありがとございます。
私はあまり乗らないんですよ、年間4〜5千キロです。 勿体ないといつも思っています。
>SSH2さん
ありがとうございます。
拙いレポートですが、ご覧ください。
>kei@keiさん
インドネシアでさんざんランクル80ディーゼルに乗せて貰った影響です。
改めて300のディーゼルに乗って、80を思い出しました。
>FLAT−6さん
ありがとうございます。
ガソリンも良いと思いますがディーゼルも良いです、どちらも満足出来ると思います。
こちらこそ、これからも宜しくお願いいたします。
まず、高速に乗りました。
時速100kmでエンジンは1,400RPMです。 エンジンの音は聞こえますが、煩くはありません。
走行モードはノーマルを選択しましたが、ステアリングはドッシリとは感じず、多少の修正舵を必要とします。
乗り心地もフラットというより若干、揺れを感じましたがベンツGより揺れは少なく感じました。
(なお前車がベンツのS400dロングなので、評価が厳しいかも知れません、アレは素晴らしくフラットで平然と真っ直ぐ走るクルマですので)
アップダウンのキツいコースなので燃費は安定しませんが、リッター15kmくらいは走りそうでした。
次に下道ですが、流れの良いバイパスのような感じです。
10速ATは何速で走っているのか、非常に分かり難いほどスムーズです。
ただ、1〜3速は変速ショックが有ります。たぶんアイシン製のATかと思いますが、これはLSでも感じるクセですね。
下道だと、ほとんど10速には入らず1,400RPMを常用するような感じです。
ここでもエンジン音は感じますが、振動はあまり感じません。
80Kmくらいが一番フラットな乗り心地に感じました。
下道はフラットなコースで、燃費はリッター12kmくらいは走りそうでした。
ちなみに納車の帰りは渋滞でしたが、ここはリッター7km程度でした。
取り合えず、今日は以上です。
雨だったので、あまり写真は撮れませんでした。
書込番号:24301717
28点

>鮎魚女さん
ありがとうございます。
今は我慢の為所だと思います。何もお力にならず、すいません。
書込番号:24301730
4点

>mbslさん
いえ、納車写真を見せていただくだけでも、気長に待とうとモチベーションアップにつながります。ありがとうございます。
書込番号:24301735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mbslさん
ODO70kmのピッカピカですね(^-^)
指紋認証
認識の精度と始動タイムラグ
2速(3速?)発進
エンジン始動毎に切り替えか設定すれば常時有効ですか
エンジンブレーキ
ディーゼルは効きにくいですが空走しますか
ブレーキのフィーリング
ちょっと踏んだら食いつくか踏量にリニアか
マニュアルシフト
減速時にシフトダウンしたらブリッピングしますか
近所に展示車あれども試乗車が無く確認出来ずです。
気が向いた時にでもお教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24301849
2点

>mbslさん
こんばんは。
自分と同じ内容の車で
レビューわくわくしながら読ませて頂きました。
ありがとうございました。
雨の中でしたか?
ワイパー作動音、雨がフロントガラスやルーフを叩く音等も気になりませんでしたか?
また気づいたことがあれば、
書き込みよろしくお願い致します。
書込番号:24301877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mbslさん
雨の中、丁寧でわかりやすいレポートをありがとうございます。
ディーゼルであれば高速1給油で1000km行けそうですね。
現車は150プラドの4g5ATに12年160,000km乗ってますのて、
いろんな意味で、今回のディーゼルに期待しております。
私も7/1オーダー組なのですが、ディーラーからの連絡はまだありません。
幸い車検も来年10月末まで残ってますので、気長に待っております。
mbslさんが、ランクル300とすれ違うのはいつになるでしょうね。
それも含めて14年の進化を十分に楽しまれてください。
少し落ち着いて、たまに気づいたことがあれば是非お知らせください。
書込番号:24302026
4点

>FLAT−6さん
受け取った時は走行10Kmでした。
指紋は5名、各2本ずつ登録可能です。常時有効で、Iphoneと一緒くらいの起動性です。
切替は自動らしく、設定後に確認の為、セールスさんが押してみましたがACC止まりでエンジンは掛かりませんでした。
(現在、1名の登録です)
エンブレは普通に効きます、下りでN-boxの後ろを走りましたが同じようなブレーキ操作でした。
ブレーキは当たりが付いていないので分かりませんが、今のところ踏量にリニアです。
マニュアルシフトはまだしていません。
>かたおちはんたーさん
ワイパーは静かです。雨音・作動音・モーター音しません。最初からエアロタイプのブレードが付いています。
ルーフのガラスからも雨音は聞こえませんでした。(ルーフシェードは少し厚みがある感じです)
今までのランクルからすると高級感がマシマシという感じです。(レザーの質は賛否があるとは思いますが、十分柔らかです)
>SSH2さん
お粗末なレポートですみません。まだ、細かく精査出来ない状況です。
タンクは80Lですから、高速主体なら無給油1,000kmは狙えますね。
南大阪主体の販社から購入しましたが今のところ納車は2台とのことです。
トヨタさんも、これから生産数を挙げてくるでしょうから、それを期待して待つしか有りませんね。
皆さんの元にも早く納車されることを祈念致します。
(いいクルマです、待つ甲斐が有ると思いました)
書込番号:24302057
9点

>mbslさん
ご納車おめでとうございます。
詳細なレポありがとうございます。
書込番号:24302163
2点

>オスカブトさん
ありがとうございます。
素人評価なので贔屓はあるかも知れません。
試乗車の乗る機会があれば、比較判断してみてください。
書込番号:24302196
5点

こんにちは。
S400dロングからの乗換えなんですね。
私は740dLからの乗換えで、同じくZXディーゼルの納車待ちです。同じ様な選択・境遇でびっくりです。
国産新型ディーゼルの完成度を楽しみにしています。試乗時に出だしの違和感は同じく感じていますが(GR-Sにて)、モード選択で何とか解決しないかと期待しています。
稀少な早期納車、存分に楽しんで下さい!
書込番号:24302460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あっつんつんさん
こんにちは。
私は50代後半ということと、BMの1も別にあるので乗り換えを決めました。
出だしの変速ですが、小さ目にアクセルを踏んで3速辺りで踏み増せばショックは目立たない気がします。
Sモード辺りを使うと良いかも知れませんね。
乗ると確かに目立ちます。特に高いクルマに乗るひとは、じっと見ていますね。
納車時に販売店で云われましたが、200万乗せるので譲って欲しいと言ったひとが居るようです。
書込番号:24302577
5点

>mbslさん
ありがとうございます。
普段から減速時はマニュアル−4−3−2とエンブレを使います。
重い車なので制動力がどうか知りたかったです。
プラドの6ATはマニュアルにすると4速に入りますが10ATもあると
どこに入るのか楽しみです。
楽しいランクルライフを!
書込番号:24302736
4点

>mbslさん
こんにちは。
いろいろなレビュー。
ご苦労様とともにありがとうございます。
拝見しながら想像してわくわくしております。
自分は40後半で東部大阪で7月1日組ですが、
mbslさんの今の気分をいつ味わえるのかと思っています。
セキュリティ取り付け後に若干安心してドライブ出来るかと思うのですが、今後気づいたレビュー等あればこれからもよろしくお願い致します。
(圧はかけてるつもりは御座いません)笑
ちなみに自分はパンテーラかクリフォードでパンテーラに傾いております。
よろしくお願い致します。
書込番号:24302751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや素晴らしい
まさにランクルオーナーかくあるべしみたいな
ところで、高速14 流れて12ってホントにいきそうですか?
燃費も素晴らしい
書込番号:24302753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mbslさん
納車おめでとうございます!私も来週納車予定なのでレビューを見てワクワク感が増しております。zxディーゼルを試乗した際に街乗りで10.1kmと表示されていたので、このサイズでこれだけ走ればかなり優秀だと感じました。高速で15いきそうとは驚きです!希少なレビューありがとうございました!
書込番号:24302804 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
完全に雑談スレッドです。
ランクルだけの話しでもありませんので、付き合っていただける方に限り、投稿いただけると嬉しいです。
本日、某ショッピングモールの駐車場を利用した際、雨だったこともあり皆さん立体駐車場に流れ込んでいました。
立駐フロアの表示板が空で点灯していたため、渋滞はしていましたが、停められると思ったのですが、結局大多数の方が駐車できずに、雨をしのげない屋上に移動しました。
原因は、ランクル200が2区画使用していることで、センサーが認識できず空に表示されていたためでした。
その後、ショッピングモール内のアナウンスでランドクルーザーをお乗りの方、ご移動をお願いしますと案内がありました。
ドアパンチを恐れているのは分かりますが、このような些細なことでランクルや大型車を乗っている方のイメージが悪くなってしまうので、非常に残念でした。
ランクルはかっこいいと思いますし、憧れもありますが、当方子どももいるので、雨を凌げなかった理由がこういったものだと本当に嫌な気持ちになりますので、もう少し他人を思いやれる方に乗って欲しいなぁと感じた次第です。。
ただの愚痴みたいになってしまいましたね、すいません。
書込番号:24291369 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

それはランクルの問題では無く運転手の問題です
ランクルに無関係です
書込番号:24291376 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

二台分に斜め駐車したアルファード、一台分だが曲がってはみ出しているプリウス。
全て人が成した行為ではあるけど、そういう輩を呼び寄せた車種特有の何かがあると
思わざるを得ない部分はあるよね。
ランクルは都会にあってもカッコいいもんじゃないね。
得意な環境にあって初めてカッコよさが際立つ。
書込番号:24291389
40点

>かまぼこごんぱちろうさん
ありがとうございます。
当方が前置きさせていただいた通り、ランクルに限った話ではないと認識しております。
ただ、今回のようなケースがランクルで何度かあったため、その傾向が強いと感じた次第です。
アンチランクルではありませんので、その点ご了承ください。
書込番号:24291394 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
はい、どうしても悪目立ちしてしまうのが勿体無いなぁと思います。
紳士的なオーナーであれば、本当にかっこいいのになぁと。。
書込番号:24291398 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>車好きの素人さん
ショッピングセンターの駐車場で、高級車や大きな車は比較的店舗入口から遠目の空いてるスペースに停まっているのを良く見掛けます。
駐車スペースの四角のラインを踏んだり、左右どちらかに寄って停めてる車は軽自動車でも見掛けます。
この問題は、大きな車というより運転手のモラルの問題でしょうね。
ただ、ランクルの車幅は約2mあり、真ん中に停めてもスペースのライン上にタイヤがくると思います。
非日常(オフロード等)では素晴らしい車なんですが、日常生活ではなかなか不便な面も持ち合わせていますね。
書込番号:24291420 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

20年以上かけて80→100→200とずっとランクルのみに乗ってますが、2区画利用をしようとか、したいとか思ったことがありません。
最低限の運転の技術があれば1区画で十分ですし、駐車場が狭い時は別の場所に停めようと判断します。
要はランクルが問題なのではなく、民度の問題です。
ヤ◯ザ、チ◯ピラ、ヤ◯キーが乗っているような、セダンでも2区画斜めに停めてるのをたまに見ます。
要は民度です。
あと障がい者専用駐車場に停めて、そこから降りてきて普通にピンピンに歩いている奴も同じだと思います。
そいつらの子どもに『あなたの親は社会のルールを守れない存在価値の無い人なんだよ!』と教えてあげたいなと常々思ってます。
あースッキリした!
書込番号:24291421 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

>血糖値高雄さん
身体障碍者用にとめているのは何らか障碍がある方です。そう思いませんか?
暖かく見守る気持ちになる場合、ならない場合はありますが。
書込番号:24291430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
車を降りてピンピンに歩いている人は身体障がい者専用駐車場に停める必要ありますか?
乗り降りが大変だ、長い距離を歩けない、そんな人が停めるべきだと思います。
障がいがある人は気の毒だと思いますが、今回は歩くということに影響があるか無いかが問題だと思いますよ。
あー何か方向性が変わってしまったなー。
書込番号:24291446 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

全幅2000mmの車に乗ってる方なら駐車場所に苦労するのは常識。確信犯だから関わらない。
店に苦情を言うのがせめてもの抵抗でしょう。我が道を行く常識が通じない人はごく稀にいる。
書込番号:24291468 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>血糖値高雄さん
出産後の赤ちゃんがいるご家族も、車椅子スペースに停めれるカードが配布されています。
私の娘もそのカードを使ってそのスペースを利用させて貰ってました。見た目は健康そうですけど、、
公認された権利ですので、そういった方は温かく見守って下さい。
ただ、明らかに何の権利も無くて平然と駐車場スペースを利用している方もよく見掛けます。
そんな運転手に対し「どうして??」といつも睨むようにはしていますが、、秘かな抵抗です。
書込番号:24291469 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは、
そうですね。家庭にに不可欠な包丁だって、使い手によっては危ないものになりますね。
使い手の問題であるという点は正しいと思います。
ただ、大きなパワーと躯体が自我の拡大につながるような人がいることもあり、
人のさがを感じることもあります。
元来アウトドア向きの車ですが、
日本の道路はあぜ道から派生したようなところが多く、
軽トラ規格のようなところが多いです。
このような狭路に幅広の車が入ってくると困ることがあります。
自分はキャンパーなので時々遭遇します。
お金が余っていたらジムニーと併用したいですが、とても無理です。
書込番号:24291485
2点

>RTkobapapaさん
もちろん身体障がい者だけでなく、妊産婦も停めていいのはわかってますし、停めていいと思います。
お腹が大きかったり、乳幼児を連れていたら、なるほどなと思います。
そういう事情ありのパターンのことを言っているわけではないのでご理解ください。
ただただ広いから、入り口から近いからと理由なく非常識に停めてる輩のことを言ってるのです。
書込番号:24291492 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>血糖値高雄さん
実際は外見だけでは判断できない場合があるので配慮ください。
但し、前述の見守れない場合=なんらかの障碍があると思わねばやってられないと書いたつもりでしたが。。
伝わらなかったようですね。
書込番号:24291496
2点

ハンディキャップスペースに健常人が駐車する先進国って多分日本だけ。
欧米ではまずあり得ない。私有地でもやったら捕まるか袋叩きにあう。
日本人の交通マナーや交通規則遵守率は、はっきり言って先進国中最低グループでしょ。
2車分占領するのも基本、同じでしょ。
書込番号:24291501
33点

>RTkobapapaさん
入口から遠いところの端っこに停めている方も多いですよね。もしかすると混雑している場合は、ドアパンチ回避が難しいので、空いているスペースを2区画利用したのかもしれませんね。
確かに夢の国などは、大型車に限りパーキングキャストが2区画使用してくださいと指示することもありますので、このようなケースにおいては問題ないと思います。駐車場が埋まることもほぼありませんので。
おっしゃる通り、日本の駐車場設計において大型車に合わせた車幅で作られていませんので、その点を理解した上でモラルある乗り方をしてほしいですよね。
当然ランクルに限りません。
2画使いたい場合は料金を倍にするとか、なんか運用次第では、やり方はありそうですね笑
今回は、思いっきり2区画のど真ん中に停めていたので、ちょっと悪質だったかなぁと思います。
なので、巡回の人かクレームにより館内放送があったと思われます。
人によるのはそうなんですが、ランクルの絶対数が少ない上でよく見かけるので、なんだかなぁと思います。
書込番号:24291547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1区画に停めれてもドアの開閉が大変だから2区画使用か、、、
それもショッピングモールの屋内駐車場ですか ああ、同じランクル乗りとして非常に恥ずかしい
書込番号:24291552
7点

その様な行為がクルマのイメージを悪くすることだけは確実でしょう。他の人が挙げられた車種でも煽り運転や暴走運転で有名ですからね。
まあ二区画占領するような輩は運転が下手ですと顔に書いてあるようなもんですよ。
書込番号:24291568
2点

>釣り三昧Kさん
そういっていただけるとありがたいです!
ランクル乗りの方に本スレッドを見ていただき、改善する方がいれば少しは意味のあった投稿になりそうです。
書込番号:24291569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>車好きの素人さん
この話がここでも出てしまいましたか笑
会社でもこの様な話で盛り上がった事があります。
駐車場が狭くて何度も切り返して駐車できずに後ろが詰まったり、更にはめっちゃ混んでる休日に駐車場を2台分使用して駐車。だいたいランドクルーザーだそうです!(不思議とアメ車乗りでこの話は聞きません)
何故でしょうね笑
書込番号:24291716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はベルファイア乗ってますが正直言って
2区画置きしょっちゅうしちゃいます
ごめん>車好きの素人さん
書込番号:24291717
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
少し前からツイッターやインスタグラムに登場している覚書の書類が契約した販社さんにも届いたと連絡もらいました。
覚書の内容は前出の情報と変わらず概要は以下のとおりでした。
・納期がとても長くなること
・車検などに間に合わない可能性があること
・ディーゼル車では税制が変わる可能性があること
・それに伴い、購入者に不利益が出てもトヨタは補償しかねるということ
当たり前のことかもしれませんが、この内容の覚書にサインを集める販社さん、営業マンさんは大変だと思いました。
ひとまず、私はこの覚書にサインをしなければならない対象ではないそうなので何か条件があるのかもしれません。
書込番号:24280778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cmaro1226さん
私がサインしたのは、
・転売目的ではない
・販社の判断で売れないかもしれないよ
・この覚書の約束破ったらトヨタ車買えないかもよ
・古物商のあれやそれに抵触しませんよ
です。
多分、大多数の注文者が私と同じような内容だと思います。
スレ主さんの覚書は、珍しい内容じゃないかなとおもいます。
書込番号:24280800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NISMO370Zさん
私も誓約書には7月20日前後にサインしました。
多分、新しく出てきた覚書はディーゼル車や納期が長くなる方を対象にするのかもしれません。
書込番号:24280833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cmaro1226さん
なるほど!
ありがとうございます。
販社の予防的なアレですね。
当方北海道ですが、今のところ声はかかってないですね。
書込番号:24280972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/838物件)
-
ランドクルーザー AX 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 502.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 1079.8万円
- 車両価格
- 1066.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 1128.0万円
- 車両価格
- 1108.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 1248.0万円
- 車両価格
- 1228.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 48km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランドクルーザー AX 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 502.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
- 支払総額
- 1079.8万円
- 車両価格
- 1066.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 1128.0万円
- 車両価格
- 1108.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1248.0万円
- 車両価格
- 1228.0万円
- 諸費用
- 20.0万円