ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フラットシートについて

2004/07/10 11:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 コロちゃま♪さん

現行CR-V(RD-5)にのっているコロといいます。
私はよく車中で仮眠するのですが、どうも寝心地が悪くって。
リアシートがあまり倒れないため。
皆さんは仮眠するときにはどんな工夫をしていますか?
リアシートを倒して、荷台で寝た方が良いのですかねぇ?^^;

書込番号:3014348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

雪道での4WD性能

2004/07/08 00:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 ポポロンぺさん

CR-V,パフォーマiL4WD,4ATの購入を検討中です。
エクストレイルやRAV4とも悩んだのですが、
室内の広さでCR-Vしようかな〜と思ってます。
ただ、どの評価でも同じなんですけど、
CR-Vの4WDの評価は2車種に比べ低いですよね。
雪が多いところなのでFF車から4WDに買い替えたいのですが、
CR-Vに比べエクストレイルやRAV4は、実際どの程度優位な4WD性能なんでしょうか?
滑りにくかったり雪から脱出しやすかったりするんでしょうか?
他の2車種に比べあまり変わらなければ、CR-V購入に踏み切りやすいのですが…

書込番号:3006141

ナイスクチコミ!0


返信する
石川県のひろっぴさん

2004/07/08 10:15(1年以上前)

CR−Vの4駆性能は無いよりはマシといったところです。積雪地には不向きだと思います。見かけだおしの4駆性能で多大な期待をするとガッカリしますよ。候補車の中で一番、積雪地向きなのはRAV4でしょう。他のデカクテ重いクロカン車は凍結下り坂では恐怖です。4駆だろうがABSが付いてようが滑ってしまうと慣性の法則に従ってなかなか止まりません。積雪地には軽量のLSD付きの4WDが最善の選択です。よってRAV4。室内の広さを望むならクロカンスタイルから離れて考えるも良しと思いまする。個人的にはスバルの4WDが最強と感じます。

書込番号:3007021

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポポロンぺさん

2004/07/19 17:45(1年以上前)

ありがとうございました。
冬でないため、試乗などで試せないのが残念です。
やはり心配なのでRAV4かスバル車で検討してみます。
スタイルも気に入ってたので残念ですが…

書込番号:3048088

ナイスクチコミ!0


初期型ユーザーですさん

2004/07/24 08:42(1年以上前)

宮城の割と雪の多い地域に暮らしていますが、特に不満はありませんよ。
スキーに行っても砂浜に乗り入れてもスタックしませんでした。

ただ、デュアルポンプ特有なのか?後輪が駆動するまでタイムラグがあるので、前輪が空回りしてから後輪が駆動するまで0コンマ数秒アクセルを一定に保つ必要があるようです。
オーバースピードで凍結したコーナーに突っ込んで、なおかつアクセルを踏み込むと前輪が滑り出し、コーナー途中で後輪が駆動し始めるので妙な挙動をすることがあります。(←運転の問題と思いますが。)
あと、四駆システムが軽いので燃費の向上にもつながっているようです。

私自身CR−Vの四駆システムがどの程度なのか興味があったのでいろいろ試してみましたが、海・山・河原・雪道いずれも意外なほど走ります。
デフロックが必要な本格的なオフロードコース以外は十分満足できると思います。

書込番号:3065016

ナイスクチコミ!0


タヂさん

2004/07/24 11:25(1年以上前)

こんにちは。現行に乗っていますが特に不満は無いですよ。道が凍る所に住んでいますが問題ないです。四駆性能より室内の広さで選びました。よくCMでやっているような悪路は非現実的ですし、雪道を走る上でやっぱり重要なのは性能より運転の仕方なのではないでしょうか?うちの周りでは、パジェロやハイラックスのような車のほうが谷に落ちていますから(^^)いい車ですよ。

書込番号:3065432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボディ同色バンバーについて

2004/07/06 16:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 たろう1975さん

CR−Vの購入を考えていますが、予算の都合でグレードはIGにしようと思っています。そうするとバンパーがポディの色と異なりあんまり好みでないので、ボディを黒にすれば目立たないのではと思っているんですが、どうでしょうか?実際にみたことが無いので… よきアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:3000394

ナイスクチコミ!0


返信する
ブラディドールさん

2004/07/06 19:38(1年以上前)

カラードバンパでない場合樹脂の日焼けで白く変色します。
町中を走る原付やバンの樹脂部を良く見て見る事を勧めます。

個人的には小まめにツヤだし剤塗るなら樹脂無塗装でもそんなに違和感無いかと思います。

書込番号:3000968

ナイスクチコミ!0


えでぃっくす2さん

2004/07/08 12:39(1年以上前)

RD-1で樹脂バンパーですが、カーショップでうっている「アーマーオール」を三ヶ月に一回塗るくらいですがけっこう綺麗です。
個人的には無塗装樹脂は好きです。
BMWでもバンパーに無塗装樹脂をつかってますね。日本車は無塗装=安物というイメージがあるので、前世代のカローラもマイナーチェンジでやめてしまいました。CR-Vは日本的固定概念にとらわれない人が乗る(?!)車だとおもうので樹脂をお勧めします。

書込番号:3007337

ナイスクチコミ!0


ぢぢいさん

2004/07/08 21:26(1年以上前)

無塗装樹脂バンパーはキライじゃない(車種によってはカッコいい)のですが、修理代が高くつく場合もあります。
バンパーに小キズを付けてしまった場合、塗装済みバンパーの場合は数千円〜で直る場合もありますが、無塗装のものは「修正」が基本的に無理なのできちんとしたいならば「交換」になってしまい、4〜5万円掛かるかもしれません。
まあこれも本人次第ですので、「黒樹脂だからキズは気にしない」方もいますし、交換しなくてはいけない大きな損傷の場合は無塗装のほうが若干部品代は安いですが。

書込番号:3008698

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろう1975さん

2004/07/09 16:49(1年以上前)

いろいろ、ありがとうございます。参考にさせていただきます。ところで、昨日ベルノに行ったら、営業マンが9月にマイナーチェンジがあるらしいと言ってました。

書込番号:3011475

ナイスクチコミ!0


えでぃっくす2さん

2004/07/10 10:01(1年以上前)

ホンダ車は毎年小改良をおこなっているようですね。
どちらかといえばコストダウンの為でもあるようですので9月まで待つのが良いのかどうかはわかりませんね。
私のRD-1は10万キロをこえましたが快調です。
買い換えたい時期ではありますが、他に魅力的な車がないのでもう少し乗ろうとおもいます。CR-Vはほんと良い車ですよ。
あれだけ売れたのに中古車への流出がほとんどないのもうなずけます。

書込番号:3014145

ナイスクチコミ!0


ぢぢいさん

2004/07/11 09:29(1年以上前)

>CR-Vはほんと良い車ですよ。
あれだけ売れたのに中古車への流出がほとんどないのもうなずけます。

RD-1,2しか乗った事ありませんけど、いい車ですよね。その他の背高ミニバンやコンパクトカーよりも全然いいですね。
中古も飽きて手放す方も少ないのでしょうが、この手の下取り車は国内よりも海外のほうが高値がつきますので、中近東などへ貿易されて行く台数が多いです。ので特に街中に中古車が並んでいません。

書込番号:3017616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パーツ

2004/07/02 23:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 snipさん

CR−Vってエアロパーツとかって無いんですかね?
付ければかっこいいと思うんですけど。

書込番号:2987175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異臭

2004/06/29 23:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 なやむなやみんさん

春にCR−V(4WD+VSAのフルマーク)を新車で買ったんですが、坂道などを4〜5千回転の高負荷で走りつづけると、車内が少し焦げ臭くなります。
普段の走行ではまったく臭いはしません。
どうしてでしょう?

書込番号:2976591

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/06/30 07:21(1年以上前)

私のユーロRで,レッドゾーン近くまで回すと,お書き込みのようなにおいがすることがありました。 長時間走らなくても,数秒で臭う感じでした。 その後リコールがあり,リコールの内容は,環境対策で排気ガスをどこかに戻しているホースが,高負荷時にどうにかなる(あいまいですみません)といったもので,その後その臭いはしなくなりました。 同じ症状かどうか分かりませんが,ホンダのサービスにご相談なさってみてはいかがでしょうか?

書込番号:2977500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

変な音が・・・

2004/06/06 04:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 だぢづでどさん

2002年式の現行CR-Vに乗っています。走行距離も50000キロを突破し、ますます快調と言いたい所ですが、最近、ハンドルを切ると前輪部分より、「キュルキュル」と変な音がする様になりました。ディーラーに持って行っても「異常なし。」と言われます。最近まで、全然、音などしませんでした。
皆様はそんな事ありませんか?

書込番号:2889267

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/06/08 07:51(1年以上前)

きゅるきゅる音は,前輪が滑っているためではないでしょうか? 同じ道をゆっくり走ってみて音がしなければそう判断していいのではないかと思います。

書込番号:2896992

ナイスクチコミ!0


九州CR-Vさん

2004/06/20 22:55(1年以上前)

我が家のCR−Vも、”コキコキ”との前輪部の異音の為、明日ディーラー行きです。主に車庫入れ時の低速時・ハンドルをかなり切ったときに発生します。購入してまだ半年ですが、ここ三ヶ月ほど続いています・・・。

書込番号:2943909

ナイスクチコミ!0


新海さん

2004/07/02 20:58(1年以上前)

私の CR-V・4WD(RD−5)も昨年、低速で左折をするときに
「コロン、コロン、コロン」という音がしたので ディーラーで見てもらった所 詳しい内容は、忘れてしまいましたが、エンジンを固定しているワイヤーが少し緩み その音がしているそうでした。その時に整備をしてもらったら 現在は大丈夫です。この音とは違うかもしれませんが・・・

書込番号:2986539

ナイスクチコミ!0


新車検討中です。さん

2004/07/13 16:46(1年以上前)

私は過去に2台ほど走行距離数の多い車で、パワステベルトがたわんで同様な音がしました。
その後、数週間でハンドルが非常に重くなりました。
ディーラーにパワステベルトを調べてもらうのが良いと思います。

書込番号:3025922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜387万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/312物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/312物件)