ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信0

お気に入りに追加

標準

無給油1200km走破

2019/10/19 18:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:31件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度5

納車後1カ月で無給油1200km走破しました。
燃費は以下の通りWLTCモードの20.2km/lを軽く超え、JC08モードの25.0km/lに迫る結果でした。4WDでも結構低燃費です。恐るべしi-MMD。
 グレード:Hybrid EX Masterpiece 4WD
 走行距離:1202.7 km
 給油量 : 52.16 l
 ・Total Care表示 26.4km/l
 ・燃費計表示 26.1km/l
 ・満タン法  23.1km/l
走行は郊外8割/市街地2割、最長82km/最短1km、平均速度35km/hと比較的スムーズな状態でした。

それにしても表示燃費と実燃費の差が大き過ぎますね。

書込番号:22996885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッド車のエンジン音について。

2019/10/02 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:37件

ハイブリッド車にお乗りの方に質問します。
発進してからアクセルを踏み込むとエンジンかかかりますが、その音が少し大きく感じます。更に踏込んでスピードに乗ると気にならなくなります。
外で聞いていても以前乗っていたRC1オデッセイ アブソルートよりうるさいと家族に言われました。点検時にディーラーにも確認してもらいましたが異状なしとのことでした。
気にし過ぎなのかもしれませんがハイブリッドはもう少し静かなものと思っていました。皆さんの車はどのような感じかお聞かせ下さい。

書込番号:22963378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/02 22:55(1年以上前)

CR-Vはオデッセイより静かですとHONDAは謳っていますか?
カタログにオデッセイより静かですと書いてありますか?

あなたの勝手な思い込みですよね?
ハイブリットでもエンジンはほとんど何もかわりません
ハイブリッドだからエンジンが静かなんてかいてありますか?
モーター走行時は静かで当然ですが・・・・

比べてもしかたありませんよ
正直どんぐりの背比べ程度です

書込番号:22963443

ナイスクチコミ!8


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/02 23:57(1年以上前)

エンジン音が気になるのなら、デッドニングしてみてはいかがですか?

書込番号:22963591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2019/10/03 00:32(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
オデッセイより静かだという情報は見たことありませんね。オデッセイのエンジンより小さいのでオデッセイよりは静かなのではないかと思っただけです。過去スレを見てもそうですが主観的な問いをしても埒が開きませんね。

>cibi-PDQさん
お金はかけたくないので自分が慣れるのを待とうと思います。試乗の時には興奮していて気づきませんでした。値段の割にはと思いましたがSUVに乗用車的な感覚で見るのもいけないですね。

ありがとうございました。

書込番号:22963656

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2019/10/03 02:20(1年以上前)

>ハイブリッドはもう少し静かなものと思っていました

エンジンかかってない時が静かなだけ。

>オデッセイのエンジンより小さいのでオデッセイよりは静かなのではないかと思っただけです

極端な話、エンジン小さい軽自動車とエンジン大きい高級セダンのどっちがエンジン音うるさいと感じるか、ですよ。
そしてエンジン小さいほど頑張らないと加速しないから余計にうるさくなる。

>更に踏込んでスピードに乗ると気にならなくなります。

速度が上がるとロードノイズが増えるからエンジン音が目立たなくなる。

書込番号:22963743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/10/03 06:15(1年以上前)

>XJSさん
そうなんてすね。自分の車がいわゆるハズレなのではとモヤモヤしていたのですが晴れてきました。
ありがとうございました。

書込番号:22963823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/03 06:26(1年以上前)

>ハイブリッドはもう少し静かなもの

絶対的な騒音レベルはその車によるんで、
なんとも言えないところだけどね。

ドライバーの能動的な操作と無関係にエンジンが
かかったり、エンジン音が高まったりするんで、
モーター駆動の無音時との落差が大きくて、
よりうるさく感じるって面はあると思うよ。

書込番号:22963836

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/10/03 08:04(1年以上前)

>きょん3さん

私は,アコードハイブリッドの初代を買った時,その前がアコードユーロRだったためだとおもいますが,エンジン音には非常に違和感を感じました。

今ではもう気にならなくなっていますので,ほとんどの部分は時間が解決してくれると思いますが,ご家族が外で聴いていてRC1オデッセイ アブソルートよりうるさいと感じるのは,もしかしたらそうかもしれないと思います。

私がそう思う理由は,アコードハイブリッドから始まるこの方式のハイブリッドは,大雑把に言えばエンジンは発電に専念して駆動はモーターといった感じです。バッテリーの電力が十分であればエンジンは休んでモーターだけで動きます。逆の場合,つまりエンジンがかかった時ですが,エンジンが発電機を回してバッテリーに電力を蓄えます。走りながらであれば,たまたま速度域がちょど良い時はエンジンも直接車の駆動に寄与しますが,それ以外の場合は発電と車の駆動は分けられています。 発電は停車中でもしているようで,しばらくするとバッテリー残量が少しだけ増えてエンジンは止まります。

ガソリンエンジンでは,始動直後のエンジンが冷えてる時を除いて,停車中のエンジン回転数は次の発進に備えているだけの回転数で良いので,エンジンが安定に回転する最低の回転数に近いところに調整されていたと思います。今のお車では,エンジンがかかるのは基本的にバッテリーの電力が不十分な時だけですので,もしそれが停車中であれば今までより大きなエンジン音を聞くことになっているのではないかと思います。

書込番号:22963968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/10/03 08:27(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>梶原さん
返信ありがとうございます。気に入って購入した車なので乗ることをたのしんでいきたいと思います。

書込番号:22964003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/03 14:21(1年以上前)

あなたの選んだ車種が外れだったのかもしれませんね

書込番号:22964605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度5

2019/10/03 22:01(1年以上前)

>きょん3さん

私もハイブリッドユーサーです。
昨年末に購入しエンジン音が徐々に気にならなくなってきたと感じています。
納車後はエンジン音が大きく、雑な音に感じられましたね。
でも、これもI-MMDの特性だから仕方ないと諦めていました。
モーター走行からエンジン走行に変わるタイミングでエンジン音が気になっていたように記憶していますが、耳が慣れたのか音質が変わったのか、不思議なことに今ではエンジン音が良い音に感じるようになってしまいました。

気になったはずの音を忘れてしまうほどなので、エンジンの音質が変化したのか、わたしが鈍感になったのか、知らず知らずのうちに運転方法が変わってしまったのか、いずれにしても、今までの車とは仕組みが違うので、その辺の違和感が、うるさいと思わせているだけなのかもしれません。

国内外含めこれまでに30台ほどの車に乗ってきた経験から、あの値段で、20kmを軽く超える低燃費で、これだけの上質感ある走りを感じられる現行車種はCR-Vハイブリッドだけだと思います。

と、ここまで書いて思い当たることが出てきました。
気持ちよく走りたくて、ECONボタンをオフにして数ヶ月走っていたんです。
その時はエンジン音は全然気にならなくて、豪快な走りにわくわくしてましたね。何となくこの辺りでエンジン音の事はどこかに消えてしまったような??
で、その後オンに戻したんですが、それが継続している?ような感じです。
曖昧な記憶で申し訳ありませんが、そんな流れだったように思います。

ところで、ECONオフなら今でもエンジン音が気にならなくなりませんか?

私の場合、ECONオフのほうが、オンより燃費も良かったりします。

あまり悩まず色々試してみるのもまた楽しいですよ。

書込番号:22965526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/10/03 22:15(1年以上前)

>ありゃいんさん
まさに、ありゃいんさんの仰るタイミングの音が気になっています。この車の特性と理解して慣れていければと思っています。
スッキリしました、ありがとうございました。

書込番号:22965561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

納車1週間での燃費

2019/09/26 21:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:31件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度5

走行距離と生涯燃費

最高燃費

9/20にHybrid EX Masterpiece 4WDが納車され1週間が経ちます。
総評は試乗時のレビュー「CR-VとRAV4を比較した結果.....」を参照して下さい。今回は実燃費が思いのほか良かったのでレビューします。
当初は4WDを選択したこともあり、20km/lいけば御の字と思っていました。実際には以下の通りです。
・生涯燃費 23.6km/l@212.1km
・最高燃費 50.3km/l@20km
最高燃費は郊外の下り道でしたが、行きの同じ上り道でも15km/l以上でした。これまで短距離の市街地走行でも15km/l以下になったことはありません。
まだ走行距離は最長30kmで殆ど10km以下の市街地ですので、距離を乗れば平均(生涯)でJC08モードの25.0km/lをこえるのではないかと期待しています。

書込番号:22949412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/28 00:23(1年以上前)

>Type-R/CR-Vさん
走行距離が短すぎて参考になりませんが、いい燃費ですね。
燃費は走り方によって全く変わってきますが、普通に運転してしたら、e燃費くらいの燃費に落ち着いてきますね。15.8キロ位ですね。
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2222

書込番号:22952084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

海外であった錆の問題

2019/09/19 13:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:151件

オーナー様へ
2017年頃海外で、現行型での錆びが多発した問題がありましたが、日本仕様はいかがですか?
日本の現行型CRVについて情報がないので質問です。

書込番号:22932797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/19 21:21(1年以上前)

その錆が多発した場所はどことどこよ。
情報ソースのURLくらい晒せってば。

書込番号:22933632

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:151件

2019/09/19 22:16(1年以上前)

>ツンデレツンさん

わからない人には特に聞いてません。

書込番号:22933787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2019/09/19 23:39(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ヒント
リ地域。

書込番号:22933975

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

CR-V 2020

2019/09/19 11:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 飛来賢さん
クチコミ投稿数:28件

海外のみマイチェンでしょうか。
正直、カッコいいと思いました。

https://twitter.com/Honda/status/1174405289199751169
https://twitter.com/Honda/status/1174369283247411200

日本は周回遅れでの投入だったから再来年くらいかなぁ。
不人気のようですので、早々にこのデザインで投入してくれたら買うかも??

フロントバンパーは賛否ありそうですね。
上半分とのデザインバランスが合ってない気もしますが、私はこちらのほうが好きです。
マフラーが楕円形になっていたり、テールランプのクリア部分がスモークになっていたり、
センターコンソールのギミックも変わってるようですね。

このデザインで、ナビが綺麗に収まってくれれば買うかもしれません。
あとHUDも欲しいな・・。

書込番号:22932614

ナイスクチコミ!9


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/19 11:44(1年以上前)

でもやっぱり初代が一番カッコいいですね

書込番号:22932618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/19 11:58(1年以上前)

個人的に言えば、性能や機能が良くてもこの路線のデザイン続けるなら購入は無いな。

あ、スレ主さんの感性を否定するものではありません。
気に入ったら即注文しちゃってください。

書込番号:22932639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 飛来賢さん
クチコミ投稿数:28件

2019/09/19 13:00(1年以上前)

確かに初代はカッコよかったです。

改めて2020モデル見てると、バンパーの樹脂部分の範囲が広がったのがちょっとって感じですね。
あと、やはりフロント下半分だけデザインエッセンスが違うものが無理やりくっついた感じがします。
上半分は1世代前のソリッドウイングフェイス、下半分は・・何だろう。

https://www.youtube.com/watch?v=GRPp7-uLs1Q

書込番号:22932778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/09/19 20:19(1年以上前)

なんか違うの
大した差じゃ無いじゃん。
全然見ないから、違いもちっとも解んないよ。

書込番号:22933456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/01 16:00(1年以上前)

現行デザインを良しとするならば、さらに良くなったデザイン。魅力を感じない人には大差のないデザイン。

ただ、この程度のマイチェン導入では日本市場の販売低調はカバーできないでしょうね。

販売のテコ入れ狙いなら、日本市場にも低価格のエントリーグレードを設定した方が良いと思います。

未確認の伝聞ですが、販売好調な北米市場には2400ガソリンがあり、安価なエントリーグレードがあるらしい。
それを日本市場に導入して、仮想ライバルをエクストレイル程度にした安価な価格設定なら利益率はともかく販売台数は良くなると思います。

書込番号:22960182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/10/01 16:25(1年以上前)

ホンダ、買うボーイ

書込番号:22960226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

シフトレバーについて

2019/09/08 18:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:99件

現在ガソリン車への乗換を検討しています。
ハイブリッドのシフトボタンに惚れているのですが、ガソリン車へ転装出来るでしょうか?
まだ購入前なので配線図を貰いにくくて・・・
タイではディーゼルモデルがボタン式なので出来そうな気がするのですが。
どなたか教えて下さい。

書込番号:22909353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/09/08 18:38(1年以上前)

健康優良肥満児さん

>ハイブリッドのシフトボタンに惚れているのですが、ガソリン車へ転装出来るでしょうか?

形状が全く異なりますから、流石にこれは難しそうですね。

海外のディーゼルモデルに採用されていても、国内モデルとは仕様が異なるでしょうから、あまり参考にはならないと思いますよ。

書込番号:22909375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2019/09/08 19:09(1年以上前)

両方とも電気信号で動いているので交換出来ないかな?と。

以前に比べ配線図も貰いにくくなりましたね

書込番号:22909449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2019/09/09 09:13(1年以上前)

現在の車両はほとんどがコンピューター制御になっています。
電源を取るためと誤った配線に接続されたりノイズの影響で誤動作する場合も容易に想定できるため特に配線関係には手を出させたくないのでしょう。
車の場合、誤動作は同乗者や周囲の方の命に係る場合もありますので安易に自己責任というわけにはいきませんよね。

書込番号:22910521

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜387万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/312物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/312物件)