ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(38207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

BILSTEIN RC1

2016/04/19 12:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/19 21:12(1年以上前)

ビルシュタインの足回りでたんですね。
欲しいっ。

書込番号:19802201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/19 23:21(1年以上前)

RC2もお願いします!!

書込番号:19802650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/20 17:59(1年以上前)

同じく!!

書込番号:19804332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 決めました

2016/04/01 17:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

予定納期】6月初旬
【契約日】3/26
【グレード】ハイブリットEXパッケージ
【人数】7名
【カラー】プレミアムヴィーナスブラック・パール

書込番号:19748974

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/01 21:08(1年以上前)

ハイブリッド車については、こちらへどうぞ(=゚ω゚)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000853249/#tab

書込番号:19749585

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ78

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:46件

rc1オデッセイ 初期型アブソルートに乗っています。
改善型サスに交換済みですが、中長距離での足回りのばたつきと悪路での横揺れを
どうにかしたいと思い、この度、滋賀県にあるイツキワークスさんという所で
ネオチューン+HALスプリングを施工していただきましたのでご報告させていただきます。
以前から乗り心地には悩んでおり、無限サスや社外車高調、ハイブリッドサスなどいろいろ検討して
おりましたが費用対効果の面からいずれも検討の段階で終わってしまい施工には至りませんでした。
過去スレからネオチューンについても興味がありましたが今回、オデッセイ用のコンフォートスプリング
がHALスプリングさんという会社から発売されるという事を知りそれならば是非という事で取扱のある
イツキワークスさんで施工をお願いした次第です。
当初は費用的な面もありスプリング交換のみ考えておりましたが、HALスプリングがある程度ネオチューン
との相性を意識して開発されているという事もあって、スプリングのみ交換して後悔するよりも両方
やってしまった方が気持ち的にもスッキリすると自分に言い聞かせ、ある程度金額はかかりましたが
やって良かったです。
HALスプリングが4万8000円、ネオチューン(スーパーコンフォート)が6万2000円
で合計11万円(いずれも税抜き)でした。
施工後の感想としては、上で記載した悩みがほぼ全て解消されました。と同時に今まで凄く我慢して乗ってきたのだな
ということを改めて実感した次第です。揺れや突き上げが解消され結果として運転が凄く楽になりました。
乗り心地について悩んでいるが車高は下げたくない方、HALスプリング+ネオチューン、お勧めです。車高は下がりません。
厳密に言うと高速道路の継ぎ目や道路の少し陥没したところなどは少しガツンとくるところもありますが、
交換してからまだ80キロ足らずしか走っていないためサスが馴染めばそれも解消していくのかなと期待しています。
オデッセイを購入してからの長い間の悩みが解消されました。
長文、駄文、失礼いたしました。

書込番号:19732185

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:35件 オデッセイ 2013年モデルの満足度1

2016/03/27 16:03(1年以上前)

税抜き11万円で改善方向なら
良かったですね。

まだ継ぎ目等でガッンとくるなら、
タイヤ交換時にレグノ等に
交換されてはどうでしょう。

エージング後必要無くなるかも
知れませんが。

書込番号:19733609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ヤテさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/03/27 23:04(1年以上前)

初めまして、写真をアップできたらよろしくお願いします、興味あります。
埼玉県でもあるんですかね、施工してくれるところ?

書込番号:19735134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/03/28 07:02(1年以上前)

>ヤテさん
初めまして。写真は撮っていませんがイツキワークスさんのホームページに載っていますので
良かったら見てやって下さい。
(リンクの貼り方が分からないので申し訳ありませんがホームページを検索して下さい)
埼玉県ではアライメントショップ ZioさんというところがHALスプリング、ネオチューンともに
施工していただけるようです。

書込番号:19735795

ナイスクチコミ!4


ヤテさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/03/28 22:21(1年以上前)

サイト見つけました!
ありがとうございます、私も社外、無限と悩んでいてまた一ついい選択肢が増えました。
やはり無限は高くて‥割引もないんです検討してみます!

書込番号:19737959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2016/04/01 18:06(1年以上前)

タイヤなんインチですか?わたしはネオチューンだけなんですが、常にフワフワしてる感じはなくなりました。サスが柔らかくなった感じですか?

書込番号:19749087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2016/04/02 00:06(1年以上前)

>オデッッセイですねーさん
>細橋龍宏さん

初めまして。乗り心地を考慮してタイヤは購入当初から17インチにしています。
サス変更前にタイヤ交換しています。
(レグノ GR-Xi 215-55 r17 細橋龍宏さん、ご報告が遅れてしまい、申し訳ありません)
改善後サスに交換時、ディーラーにてフロントも柔らかめにセッティングして頂いたので
硬さは無かったのですが、足回りのバタつく感じ及び悪路を通過した際の横揺れが嫌でした。
ネオチューン後はそうですね、表現が難しいですがしっとりとした感じがします。
施工後は、足回りが柔らかくなったというよりは、サスとスプリングの一体感が凄く感じ取れる
ようになりました。サスとスプリングが一緒になって道路の凸凹をうまくいなしてくれている感じがします。
悪路を通過した際の横揺れは、もちろんありません。
HALスプリングは純正と比較すると、おそらくバネレート等もかなり低くなっていると思われますので
ネオチューンにプラスαを求められる方には良い選択肢だと思います。

書込番号:19750137

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/04/04 22:00(1年以上前)

参考になりました。ありがとうごさいました。ネオチューンでかなり満足していたのですが嫁と娘の揺れる姿をミラーで見ていると辛くて・・・夏には変えたいですね〜400キロ走って疲れた車は初めてで凄いショックでした。でもなんか楽しい車です。オデッセイ最高です。

書込番号:19759193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/19 22:12(1年以上前)

>カズタクパパパさん
私も乗り心地に悩んでおりこのスレで大変よい情報を得られました。
質問なんですがハイブリッドには試乗されましたか?
試乗されてるようでしたらHAL+ネオとどちらのほうが乗り心地よく感じられるか教えてもらえないでしょうか?
私のオデもネオチューン施工してるんですが横揺れ、突き上げ、前後バランスの悪さ等不満が残っております。

書込番号:19802398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2016/04/20 23:14(1年以上前)

>Woooケータイ欲しいさん
ハイブリッドにはネオチューンの施工前に二度ほど試乗しました。
お決まりの一般道試乗コースで短時間の試乗だったのですが、
ハイブリッドの足回りはガソリン車と比べて沈み込みも少なく好感触だったと
記憶しています。
走行時の静かさや足回りの出来等、トータルでよく出来た車だなと思いました。
ネオチューン+HALスプリングとハイブリッドの足回りのどちらが乗り心地が
良いかとのご質問ですが、単純な比較は難しいです。好みの問題かと。
ネオチューン(念のためお伺い致しますがスーパーコンフォートですよね)後に
突き上げや横揺れ、前後バランスの悪さ等のご不満についてはおそらく
ネオチューンでダンパーだけを柔らかくした為、スプリングとのバランスが取れなく
なっているのではないかと思われます。
HALスプリングに変更した場合、上記不満はほぼ全て解決されます。
ご予算に余裕があるのであればハイブリッドの足回りの移植もありかとは思いますが。

書込番号:19805328

ナイスクチコミ!5


立命さん
クチコミ投稿数:32件

2016/05/11 15:09(1年以上前)

RC1 2015年アブソルートモデル改善済みサス車ですが、リアシートへの突き上げがひどい為 ネオチューン(スーパーコンフォート)

とHALスプリングを施工し全体的な乗り心地はかなり良くなりましたが、リアの突き上げとばたつき感の改善がいまいちです。

何か良い方法がありませんでしょうか? 例えば リアショックアブソーバーのみRC4 ハイブリットノーマルに交換するとかです。

お手数ですが良い方法が有れば教えて下さい。

書込番号:19865798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 13:46(1年以上前)

>カズタクパパパさん
遅くなりすみません。
ご丁寧にありがとうございます。
自分のネオチューンもスーパーコンフォートです。

HALスプリングで不満はほぼ解消されますか!
正直ネオチューンだけやったときはあまり変化を体感できず後悔してたので期待してます。

ただいろんな口コミを見てるとハイブリッド足回りの方がより良いのかなぁとも思ってしまいます。
自分は予算的に無理なんですが。。

その後HALスプリングにしてから気になる点はありませんか?
自分が今現在気になってるんですが高速走行時の前後に揺すられる感じもありませんか?

書込番号:19981961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぢだまさん
クチコミ投稿数:31件

2016/08/14 20:56(1年以上前)

アブソルート初期型です。
本家サンコーワークスでネオチューン(スーパーコンフォート)をしたものの、近所の路地のちょっとした凸凹(外出すれば必ず通過する道)を低速走行した時の揺すられ感が解消しきれず、この度、HALスプリングを入れることを決意しました。
東京在住なので、アライメントショップZIOさんにお願いしました。
近日施工予定なので、後日感想をご報告したいと思います。

書込番号:20115072

ナイスクチコミ!3


ぢだまさん
クチコミ投稿数:31件

2016/09/02 22:06(1年以上前)

HALスプリングへ換装し、ちょいちょい走行しましたので、ご報告です。

全体的にマイルドになった印象です。
近所の凸凹の通過も完全とはいきませんが、かなり解消されました。
交差点での右左折時の”おつり”もずいぶんと解消されました。

今回はネオチューン施工済みの車両だったので工賃が余計にかかってしまいましたが、交換して良かったと思います。
セットで同時施工すればかなりお得な選択だと思います。

書込番号:20165386

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

USBの数

2016/03/13 06:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:104件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

昨日、無事にオデッセイハイブリッドアブソルートアドバンス クリスタルブラックパールが納車されました。

以前どこかで、フロントのUSB端子の数が話題になっていたのを記憶しています。
カタログ等写真によって1つだったり、2つだったり…。ハイブリッドは1つなのか、センターコンソール下端にUSB端子があるから1つなのか…。

自分は、ハイブリッドアブソルートアドバンスでセンターコンソールなしですが、USB端子は2つありました。てっきり1つになってしまったと思っていたので、よかったです。
ちなみに、アドバンスなので、メーカーオプションナビです。

参考になればと思い、書き込みました。

書込番号:19687130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hohemさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/03/13 08:13(1年以上前)

USBの使い道だとスマホの充電やUSBメモリを使って音楽や動画視聴でしょうか?

書込番号:19687262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/03/13 08:23(1年以上前)

そうですね。
自分は1つは音源として、1つはスマホの充電に使おうと考えています。

書込番号:19687281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/03/13 08:30(1年以上前)

おはようございます。

工場装着の純正ナビにはUSBコンセントが合計2個ついてくることは決まっているようです。
アドバンスにはフロントコンソールに2個。
センターコンソールありのEX にはフロントコンソールに1個、センターコンソールの1500Wコンセント横に1個となっています。

私も最初は不思議に思っていましたが、数種の試乗車、雑誌の写真等で上記の解釈にいたりました。

EX でもギャザース含め、後付けナビだと標準では1つもつかないことになります。

書込番号:19687295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JHC-GTさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/13 08:32(1年以上前)

カタログ等写真の1つやつは、センターコンソールの後ろに残り1個があります。
合計2個がどこについているかの違いです。

書込番号:19687303

ナイスクチコミ!6


hohemさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/03/13 12:17(1年以上前)

iPhoneのCarPlayにも使えますね

書込番号:19687922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/13 13:56(1年以上前)

>とっくるさん
納車おめでとうございます。昨日は絶好納車日和でしたね。かくいう私も昨日納車日でDラーへ引取りに行ってきました。ホワイト アブソルートで前車エスティマより低く、大きく見えますね。センターコンソールにはパワーアウトレットしかなく、USB端子なしでした。Dラーオプションで付ければ良かったと後悔しています。

書込番号:19688206

ナイスクチコミ!7


JHC-GTさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/14 06:31(1年以上前)

>えきでんかんとくさん
私は車を買うとき、メーカオプションにはとことん悩みます。
後付けができないですから、
ディラーオプションに関しては、必要なものだけつけて
後は、ボーナスとかお金ができた時点でつけています。
ディラーオプションなら、後でつけすればいいですよ!!

書込番号:19690833

ナイスクチコミ!1


pekopon2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/12 19:54(1年以上前)

>JHC-GTさん

そうですよね!同感です。

だから以前のモデルで選択出来たオプション(8人乗りに3ゾーンオートエアコン)が、
今回選択出来ない事に大変悩んだ結果、購入を断念しました。

書込番号:19782104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2016/04/23 21:11(1年以上前)

MOPナビをつけず、社外製ナビにしました。
納車時はUSB端子、HDMI端子ともにダッシュボードの裏から線が出てきて不恰好でした。

購入先に相談したところ、フロントコンソールを純正のアドバンスパックのものに交換することを提案されました。

それによって、フロント部に綺麗に入力端子をまとめられます。

お値段は3万円超かかるので、安くはないですが、綺麗にまとまるのでやってもらうことにしました。

ご参考まで。

書込番号:19813781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2016/05/06 17:43(1年以上前)

>柴田ハルさん
同じことを聞いてみたところ、パックの標準のと同じではなく、ディーラーから業者に頼んで加工(穴あけ)して限りなく同じつくりのものを作ってるのではないかとハナシがありました。
そこのところの確認をさせていただければ参考になるなっていうのと、もし作業完成してる写真を添付していただければとても助かります!

書込番号:19851510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2016/05/14 23:48(1年以上前)

結局ですが
3万超払ってコンソール毎変えようとしていましたが、
無料で似たようなものを作って手作りで作業してくれると言ってくれたので、従来のコンソールを削って手作りのものを着けてもらいました。

純正のコンソールと違い、取り付けた部分が少し前に出っ張ってますが、気になるほどではありません。

手作りしてもらったものが気に入らなければ、再度コンソール毎取り替えてもらえばいいと思ってとりあえずお願いしましたが、出来が良く満足してそのまま使っています。

書込番号:19875835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ114

返信12

お気に入りに追加

標準

8人乗りに

2016/02/22 23:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 pekopon2さん
クチコミ投稿数:33件

なんと!8人乗りには3ゾーン調節フルエアコンが選択できません。このクラスの車ならば日本車/ドイツ車含め選択できるのにホンダさん何かオプション設定を間違っていない?
また、100V AC電源(1500W)が選択出来るのも7人乗りだけ。この様な用途は8人乗りで車中泊をする様な人にこそ必要だと思うのだけど・・・・。
メーカーのエゴ?ユーザーの事考えた設定になっているとは思えない。
長年のホンダ乗りとしては寂しい。
待ちに待ったハイブリッドオデが出たので、勇んでディーラーに行ったのですが、大変がっかりです。
今のRBオデ(7人乗り)では3ゾーン調節フルエアコンが選択選択出来たので、何故こうなったのか理解できないのですが。
ホンダさん、8人乗りでも、3ゾーン調節フルエアコンと100V AC電源(1500W)が選択出来るようになる事を早急にお願いしたい。
皆様いかがでしょうか。

書込番号:19619600

ナイスクチコミ!28


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/22 23:43(1年以上前)

で‥ “良” なの ??

書込番号:19619685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 pekopon2さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/22 23:47(1年以上前)

すみません!
今回初めての書き込みのため、勝手が分からず良のまま投稿してしまいました。
悪とまでは言わないですが、強く改善要望です。

書込番号:19619697

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 23:47(1年以上前)

>pekopon2さん
トリプルゾーンAC設定は7人乗りではなく、EXのみですね!
私も8人乗りハイブリッドアブソルートで納車待ちですが、最後に悩んだのは8人乗りを選ぶか、EXを選ぶかでした。
家族の使いやすさを考え8人乗りを選ぶと、家族の快適が無くなる!なぜ?ホンダの設定には疑問を抱きました。
10年ほど前にエルグランド2.5L購入の際には普通にトリプルゾーンでしたから、普通の装備でした。
ホンダのトリプルゾーンは高級装備なのかな?って諦めて契約しました。
RBでは普通の装備だったんですね。
これだけは、同じくホンダが理解できません!

書込番号:19619700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/23 02:39(1年以上前)

早急には対応出来ませんが、皆で声を上げれば、次回マイナー(年次改良)には
8人乗りにも採用されるかもしれませんね

書込番号:19620038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/23 06:58(1年以上前)

トリプルゾーンオートエアコンや100VのAC電源はEXパッケージでしか選択出来ない、つまりホンダは上級グレード専用の装備と考えているのでしょう

問題は8人乗りに装備の設定が無いのでは無く、ハイブリッドではEXには7人乗りしか設定が無い事なのかも?

と言うか、ホンダはオデッセイは高級ミニバンと考えているのならケチケチしないでトリプルゾーンオートエアコン位は他のグレードにも標準装備しろよって気がします


>今のRBオデ(7人乗り)では3ゾーン調節フルエアコンが選択選択出来たので、何故こうなったのか理解できないのですが。

http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2006/equipment/equipmentlist.html
確かにオプションで選択出来た様ですね。

書込番号:19620213

ナイスクチコミ!10


takayuhoさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/23 08:18(1年以上前)

ブラインドスポットインフォメーションとか後退出庫サポートも選べないんですよね。
8人乗りを選ぶ人は小さな子供がいる家族が多いだろうに
安全装備が選べなくなるのは疑問。

書込番号:19620338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/23 18:02(1年以上前)

小さい子供なんて軽自動車で十分やろ。
大人の都合のいい言い訳

書込番号:19621727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pekopon2さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/23 19:45(1年以上前)

>RCキャンパーさん
おー共感者がいましたねー!ありがとうございます。

>うましゃんさん
次のマイナーチェンージで対応する内容でしょうか?マツダのように変えるべき所はすぐ変える!
ホンダはやるべきはすぐやる(その分リコールは多いが・・・。)良い企業だと思っていました。
小回りの利かない(=融通のきかない)大企業にホンダはなってしまったのでしょうか。さみしい・・・。

>北に住んでいますさん
そうなんです!同感です。このクラスの車には3ゾーンACは標準で装備されるべき
機能だと思います。他社の下のクラスでも標準装備の車はあります。センサー追加と
ソフト設定(既にあるソフトなので初期値設定だけ)と考えると原価の差はせいぜい
高くても3千円のはず。なぜ標準にしないのでしょうか。

>takayuhoさん
そう思います。オプションで選択可能ならまだしも、選択できない様なバリエーション設定を
する事はとても良くないと思います。特に、過去モデルは選択出来たのに最新モデルは
最上位モデルにしか付いていない。全くもって、意味不明。

 試乗した感触はとても良かったのですが、試乗後に営業担当さんの話を聞いてがっかり
でした。営業さんもこちらが指摘する前に説明していたので、疑問を持っている仕様なので
しょう。

書込番号:19622089

ナイスクチコミ!5


hohemさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/10 13:38(1年以上前)

確かにいろんないろんなグレードでいろんなオプションが設定できるようになるといいですね

書込番号:19678011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 pekopon2さん
クチコミ投稿数:33件

2016/03/13 22:50(1年以上前)

 過去機種で選択出来た機能が選択出来ない、競合他社で選択出来る機能が選択出来ないという設定は
どうも納得できません。何か設計上の理由があるのかも知れませんが。

 やはりこの価格帯の車で、トリプルゾーンエアコンの選択が出来ないというのは、思いっきり仕様設定の
ミスだと思います。

 新型オデッセイ、かなり販売好調なようですね。好調だとこの様な意見はマイナーな意見として無視されて
しまうのでしょうかね・・・。

 待ちに待ったハイブリッドだし、試乗ではかなり気に入ったので、買う気満々だったのですが、寒がりの
かみさんと暑がりの自分で家庭不和の原因となる車の仕様では購入をあきらめるしかないです。

 色々考えたのですが、残念です。




書込番号:19690172

ナイスクチコミ!5


スレ主 pekopon2さん
クチコミ投稿数:33件

2016/03/14 19:36(1年以上前)

 仕様書をもう一度見直しました。

 EX以外には”フロント・フルオートエアコンディショナー+リア・マニュアルクーラー”が物が付いており
EXには”トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー(プラズマクラスター技術搭載) ”なる物が付いて
いました。

 プラズマクラスターなる何が良いのか分からんような物を付けて差別化するぐらいなら、3ゾーンオートエアコンを
標準装備にして欲しい物です。

書込番号:19692591

ナイスクチコミ!3


スレ主 pekopon2さん
クチコミ投稿数:33件

2016/03/15 21:28(1年以上前)

”プラズマクラスター技術”はガソリンのアブソリュートとGを除いて標準装備でした。
こんなの付けるぐらいなら、3ゾーンオートエアコンを標準にする事の方が先でしょ!ホンダさん。

書込番号:19696398

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

エンジンスターター取り付けました。

2016/02/22 11:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:53件

エビと申します。ようやく15年式のアブEXにリモコンエンジンスターターhttp://www.honda.co.jp/ACCESS/odyssey/interior/rimocon_enginestarter/を取り付けることができました。
黒髭3様色々貴重な情報ありがとうございました。加工する所もなく、ポン付けでした。
でもインパネ周りを外すのに手間取り、作業時間4時間ぐらいかかりました。

使用感ですが、暖機運転も10分、20分、30分。エアコン連動機能ON、OFFも選べてとても快適です。

書込番号:19617108

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/02/22 22:04(1年以上前)

ちなみに商品は何処で購入されましたか?
私もエンジンスタータに大変興味があります。
いろいろご教示願います。

アタッチメントの型番もよろしければ教えてください。

書込番号:19619205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2016/02/23 13:27(1年以上前)

ディーラーで注文しました。
アタッチメントの品番は08E92T6AD00です。

書込番号:19621075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/02/23 21:01(1年以上前)

度々すみません。
ディーラーでコンピュータの書き換えもする必要がありますか?

書込番号:19622411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/02/23 23:57(1年以上前)

いろいろ情報をありがとうございました。
早速ですが明日購入手続きしてみます。
貴重な情報をありがとうございました!

書込番号:19623298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/24 00:00(1年以上前)

装着おめでとうございます!

参考になります。

でも4時間格闘するって凄いですね

書込番号:19623308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2016/02/24 17:11(1年以上前)

>センシンガーさん
取り付けした後に、ディーラーでコンピュータの書き換えが必要です。
私の場合は2160円でした。

>うましゃんさん
説明書通りにアンテナをインパネ裏に格納した為、内装をバラすだけで2時間を要してしまいました。

書込番号:19625300

ナイスクチコミ!1


黒髭3さん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/27 02:53(1年以上前)

4時間の格闘、お疲れ様でした。
ナビ周りの外し作業は大変ですよね。

アンテナさえ何とかできれば大した作業じゃないって実感されたのでは(笑)
これで冬も夏も快適ですね!

書込番号:19634246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/03/04 22:14(1年以上前)

2014年オデッセイに無事エンジンスターターを取り付けることができました。
3時間程度かかりましたが〜
カタログの1.5時間でできる整備士を尊敬します!
有益な情報をありがとうございました!

書込番号:19657581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tatsu_akiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/14 02:21(1年以上前)

2013年式(10月) で ディーラーでは付かないかもしれないと言われましたが、無事取付しPCセットアップも行いました。

当方素人で、取付に2から3時間掛かりました。一番難しかったのは、配線に割り込み線(ジョイントコネクター)を付ける事でした。

奥まった所にありまして、しかもシートを一番下げるを忘れていて、作業し難かったです。

初期のRCなので心配でしたが、リモコンでエンジンスターター出来た時は、ホッとしました。

もっと早く欲しかったです。

書込番号:19690668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:22〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,129物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,129物件)