オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 22〜566 万円 (2,130物件) オデッセイの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
オデッセイ 2013年モデル | 20748件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2008年モデル | 346件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2003年モデル | 96件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 1999年モデル | 12件 | ![]() ![]() |
オデッセイ(モデル指定なし) | 17005件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月26日 20:06 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月19日 03:05 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月13日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月29日 10:37 |
![]() |
1 | 6 | 2003年10月26日 01:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月24日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日遂にMタイプのホワイトパールが納車になりました。
やはりCVTはいいですね〜それにトルクもあるし。 ところで私の場合オーディオレスで、TVモニターとデッキの(2DIN)前車からの移し変えですが、後から気づいたのですがオーディオレスには時計が付いていないのです!!これには驚きました。 時計くらいつけてもいいんじゃないのかな〜って思いました。
オーディオレスで契約した方は時計をどうするか考えたほうがいいですよー!
0点


2003/11/26 20:06(1年以上前)
小生もオーディオレスでディーラーナビをつけましたが、納車日にふと気がつくと、時計がない!これって意外と不便です。なんか損した気分。。。ナビの画面に出てくる小さい小さいデジタル時計で我慢してます。ディーラーも最初にこのあたりをきちんと教えてくれればな〜。高い買い物なのに、消費者への説明がある意味こんなに適当なのっていかがなものなんでしょう。まあ、考えてみれば、青田買いのマンション、保険、どれも大して説明がないっていえばないので、自己責任ってことですけどね〜。でも、購入前のチェックでは、さすがに時計までは気が回らなかったです、正直。
書込番号:2166568
0点





Mのエアロ無しにフォグを装着した画像です。
皆さんの参考になれば・・・。
#下のスレは長くなったので、別スレにしました。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1486.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1487.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1488.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1489.jpg
昨日は雨の中運転しましたが、フロントの撥水ガラスは良いです。
ガラコのように水玉にはなりませんが、ワイパーで拭き取ると
綺麗に雨粒が取れてくれます。
0点


2003/11/16 08:26(1年以上前)
らすてぃさん ありがとうございます
とても似合ってますね
参考になりました
書込番号:2131124
0点


2003/11/16 08:27(1年以上前)
らすてぃさんフォグの画像ありがとうございます。
ノーマルにフォグはどんな感じかみてみたかったので、みれてよかったです。悪くないですね〜^^
書込番号:2131125
0点



2003/11/16 08:44(1年以上前)
あと、夜も運転しましたが、ディスチャージはかなり明るいです。
トルネオのディスチャージより明るく感じました。
ただ、照らしている所と照らしていない所の差がくっきり見えるので
対向車には眩しくならないような配光になっているようです。
書込番号:2131150
0点


2003/11/16 12:03(1年以上前)
おぉ〜、いいかんじですね。 さすがメーカーで設計されたものだけにまったく違和感がありませんね。 あの4枚の画像を見て安心しました。 契約する時は必ず注文しようと決めました。 ところで疑問なところがあります、フロントの撥水ガラスっていうのはディーラーで施工してもらったのですか? カタログで見るとフロントドアの撥水は載ってるみたいですが・・。
しかし写真では隣のエス●ィマが小山のように見えますが、オデッセイのローフォルムが一段と引き立ちますね。 らすてぃさん本当にどうもありがとうございました。
書込番号:2131582
0点



2003/11/16 17:41(1年以上前)
>黒ちゃんマンさん
「フロントの撥水ガラス」私勘違いしてたかも知れないです。
確かに、カタログでは"ドア"と書いてありますね。
私はこれを"フロントガラス"と勘違いしてました。
ディーラーでは特になにもしていないので、
新車なのでふき取りが良かっただけかもしれないです。
失礼致しました。
書込番号:2132327
0点


2003/11/16 18:41(1年以上前)
新車はワイパーブレードも新品ですからね。
ところでフォグランプの使い方についてはいろいろ論議もありましたが、雨の日や夜間走行の時に使ってみましたか? 箱根方面の霧対策も想定されていたみたいですが如何ですか? 霧の中の走行チャンスはまだありませんか?
書込番号:2132532
0点


2003/11/16 21:43(1年以上前)
フォグの話と関係ないのですが・・
もう納車された方いらっしゃるんですねぇ。。羨ましい・・しかもシブイ。ウチも納車を楽しみに毎晩本片手に色々今後の方向性を検討してます。
それにしても格好イイ!オデッセイ ユーザー万歳 (^^)v
書込番号:2133184
0点



2003/11/18 01:05(1年以上前)
>黒ちゃんマンさん
残念ながら、まだ遠出していないので、
フォグが活躍したことはないです。
駐車場でつけたことしかないですが、
もうちょっと先を照らしても良いんじゃないかな?
って感じでした。
イマイチなインプレですみません(^^ゞ
書込番号:2137275
0点


2003/11/19 03:05(1年以上前)
らすてぃさんいろいろありがとうございました。またそのうち何かでお世話になるかもしれません、その節は宜しくお願いします。
書込番号:2140736
0点





先日、ベルノ店にてしんがたのアブソ、試乗してきました。本来プレス用の車でしたが特別に2日間だけ、本田技研より貸していただいたそうです。さて乗った印象ですが、かなりいい!!です。前の型のアブソは試乗してがっかりしましたが、今回のは、見違えてました。適度な硬さの足回りに、前のアブソよりはるかにいい乗りごごち。それでいてミニバンとは思えないハンドリングと、期待どうりのものでした。一般的な車からすると硬いとか、ミニバンにしては低いとか言われますが、今の車がレガシィなんで全然気にならず、7人のりが欲しかったのでもう嫁とともにこれホシー!になりました。ほかにも乗られた方いましたら感想聞かせてください。
0点


2003/11/11 21:46(1年以上前)
新オデッセイは ミニバンではなく アコワゴが大きくなった だけのように感じました 私はエスティマです
書込番号:2116648
0点


2003/11/12 01:43(1年以上前)
大きさだけで言えば、アブ乗り一番さんのおっしゃる通りですね。
しかしオデッセイは代々走りと乗り心地を目標にしてきたのでオデッセイらしいと思いますけどね。なかなか広いですし。それに3列なのでミニバンでしょう?
私はCVTに抵抗があるし走りの良さからもアブソですね。
CVTのマニュアルモードも7速もいりません。
Mには試乗しましたが、ロールの少なさには驚きました。乗り心地もいいですしね。
書込番号:2117713
0点


2003/11/12 14:28(1年以上前)
ホワイトアブを契約したのですが、まだLしか試乗しておらず、アブに早く試乗したいのですが、どちらのお店で試乗できたのでしょうか?納車は12月25日頃になりそうです、12月にならないと試乗車は来ないといっていましたので、MOPはナビとコンフォーとパワーユニットです。Lの試乗でもかなり良かったので、早く乗りたいです。パワーを実感したいのですが?
書込番号:2118866
0点


2003/11/12 18:58(1年以上前)
会社の人の現行ステップを乗せてもらいましたが 突き上げロール ステアリングレスポンスの悪さは閉口してしまいました 新オデはコロナと変わらず肩透かし もっと 走りがいいミニバンがあれば 買いと思ってます 私はFD3Sです。
書込番号:2119414
0点



2003/11/12 20:40(1年以上前)
大阪のベルノですがもう無いみたいですよ。さすがにFDと比べられるとF1とツーリングみたいなものでしょうか。けど家族持ちには、乗りごご地とのバランスで、アブソはいいかなと思います。またエンジンですがCVTの効果で低速は標準のほうがいいかもしれません。しかし抜けが良い感覚とでも言いましょうか、吹き上がりがよさそうですね。納車されるのが待ちどうしいですね。うらやましい・・・
書込番号:2119702
0点


2003/11/12 22:38(1年以上前)
あの〜アブソは5ATですよ。だまされてませんか?
書込番号:2120130
0点


2003/11/12 22:53(1年以上前)
肩こりパパさんへ情報有り難うございました。良い情報が有りましたらまた教えてください。12月の試乗が楽しみです。その時は結果報告します。
書込番号:2120192
0点



2003/11/13 10:24(1年以上前)
ついでながら、ついてたオプションはレカロとオーディオでした。レカロは腿のしたが前に動かせたり、空気ポンプにより背もたれの張り具合が調整できました。13万は安いと思いますが、標準のものも肘掛がついてますんで、好みの問題かもしれませんね。前回言葉足らずで誤解を与えてしまったかもしれませんね。すいません。以前乗ったMはCVTで低速があるように感じ、一方アブソは5ATなのでMよりは低速が不足気味に感じましたということです。5000回転もまわしてませんので高回転は試してません(試乗なのでそこまで回すのに気が引けまして回せませんでした)。またシフトショックはやや大きめですが変速レスポンスはかなり速かったです。以上家族4人と、営業マンとでのった感想でした。さてあとは嫁と真剣に購入のための資金捻出をかんがえまする。笑
書込番号:2121554
0点


2003/11/13 23:06(1年以上前)
堺の鳳にあるベルノですよね?赤のアブソ。
まだ全国的にもアブソの配車は進んでいないと聞きました。
試乗はしてませんが、アブソのスタイルは抜群ですね。
書込番号:2123467
0点





私も26日に展示車見てきました。ラルゴハイウエイスターに7年乗ってます。感想として、1.新オデッセイに2列目キャプテンシートがあればなあ。2.3列目電動化は使わないだろうなあ。というカンジはありますが、内外装ともに個人的には趣味があいました。でも、ラルゴみたいな1BOXミニバン乗ってると、自転車平気で積めたりとか、大きめ家電を自分で持ち帰ることができて配送料不要とか、田舎だから立体駐車場入れることほとんどないし。などの理由で、こりゃ来春のグランドワゴン見てからかなっと思いました。
0点


2003/10/27 12:37(1年以上前)
グランドワゴン = ASM
良いですよね。
ホンダHPにモータショーに出している、ハイハイブリットの画像が出てます。
↓
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/auto/tokuhain/asm/index.html
雑誌には、直四2.4Lで240万円程度からと書いてあったでそれほど高値の花
でもなさそうですね。
早く、市販タイプを見てみてみたいです.
書込番号:2067029
0点


2003/10/27 18:33(1年以上前)
外観は最初見たときは嫌でしたが、見る見るうちに気に入りました。
確かに2列目にはキャプテンシートがあったらいいなと思います。2.3列目の電動化は便利そうですが、あまり畳むことがないので必要なしだと思う。検討しそうです・・・。
書込番号:2067752
0点


2003/10/28 14:46(1年以上前)
グランドワゴン?て、値段それぐらいなんですか・・・しりませんでした。まあ、高いのは高いのだろうけど。妻がスライドドアじゃなきゃだめだと言われ(僕もそうかなぁと思っているけど)グランドワゴンが、楽しみになってきました。
書込番号:2070297
0点



2003/10/29 10:37(1年以上前)
そうですよねえ、安いですよね。でもモーターショーの見ると、2列目キャプテンじゃないし、ヘッドライトのデザインもちょっとってカンジですか。オデッセイやアコードはかっこいいですよ。うん。
書込番号:2072970
0点





今日、タイプLを購入してきました。
・メーカー純正のリアカメラ付き音声ナビ(30万円)
・プレミアムサウンドシステム(10万円)
・AFS(5万円)
・フロアカーペット(4.1万円)
・マッドガード(2.4万円)
・ドアバイザー(2.4万円)
・ペイントシーラント(5年保証のボディコーティング 6万円)
・フォグライト(3.9万円)
・カーアラーム(2.1万円)
・ETC(3.6万円)
以上の見積額が394万円(総額)でしたが、粘りまくって360万円(総額)で契約でした。
360万円ですが、木目のインテリアパネル&シフトノブ(計3万円)をおまけしてもらったので、実際には357万円の買い物でした。
結局、値引き額は約38万円ですね。
「発売当初なので、値引きは20万円が上限」という言葉を連発してました。
ご参考まで。(今日の契約であれば、納車は12/20との事でした)
0点


2003/10/25 21:29(1年以上前)
オデッセイはエスティマより安いんで 私はかなり迷いましたがスライドドアと二列目の広さで エスティマになってしまいました オデッセイもそこまでオプションを付けると かなり高くなるんですね
書込番号:2062075
0点


2003/10/25 22:27(1年以上前)
私もエスティマも候補ですが、たしかに今回のオデは高いという印象をうけますね。値引きに関してもオデは出たばっかしですから仕方ないですけど、エスティマはかなりの値引きをしてくれるようです。値引きで車両価格の差が近づきますね。
書込番号:2062253
1点


2003/10/25 23:43(1年以上前)
L/FF(275万)は、過剰に装備が付いているので割高ですが、M/FF(230万)ならリーズナブルでしょう。初代のオデッセイを購入していますが、同クラスで30万円高です。その30万円は、内装や装備、メカの充実に費やされていますので、高級感があります。
値引き額は、ひょっとすると、びっくり額が出るかも知れませんよ。
チャレンジして見てください。
納期は、今すぐなら、11月末ぐらいです。
書込番号:2062569
0点



2003/10/26 00:58(1年以上前)
実は私もオデッセイかエスティマかと悩んでいました。
広さのエスティマも魅力的だったのですが、実車を見たらオデッセイに軍配があがりました。
エクステリアやインテリアの好みは、みなさん良し悪しがあると思いますが、一番気に入ったところは1列目から3列目にかけて、カーテンエアバッグが付いているのです。
後部座席に乗っている我が子の安全性を考えると、購入ポイントは高かったですね。やっぱ、同乗している家族の安全性を考えてしまいますね。
もし自分だけだったら、迷わずスポーツタイプの車を買いますよ。
そう思いませんか? 家庭持ちの皆さん!(笑)
Lタイプに標準装備の3列目を電動収納できるのはいらないですね。手動で十分!(その分、本体価格を下げて欲しいです)
再度、ご参考までに。
書込番号:2062895
0点



2003/10/26 01:09(1年以上前)
ちなみに・・・
ディーラー「C」の人は、ディーラー「B」の値引きには正直言ってかないません。と申しておりました。
来店記念で「C」の人はワインを、「B」の人はASIMOプラモデルをくれました。
書込番号:2062934
0点



2003/10/26 01:20(1年以上前)
再々度ちなみに・・・
ディーラー「B」の人が、値引きなら埼玉県のディーラーが最高でしょうと申しておりました。(私は埼玉ではありませんが)
生産場所が、埼玉工場だからかなぁ??
書込番号:2062950
0点





今日、ディーラーに実車を見に行って気ました。
すごい車ですね・・!
今までの、ホンダにはないタイプの質感の良さを感じました。
力を入れた車と言う事は聞いていましたが、それだけの事はありました!
特に気に入ったのはメーターまわりですね!
色使いや、奥行き感などは今までに見たことがない感じでした!
私が見たのはタイプMでしたが、あの青く光るメーターは最高です!
まぁ、その人の好みにもよるかもしれませんが・・・
でも、一見の価値はありますね!
私は6月にステップワゴンスパーダを購入しましたが、
ちょっと早まったかなという感じでしたね(ーー;)
0点


2003/10/24 01:01(1年以上前)
ホンダは背を高くしたり、低くしたり・・・よくやってるね。
書込番号:2057031
0点

バイクとクルマで名前の入れ替えも多いね。
BEATしかり、JAZZしかり、トゥデイしかり(^^;
ついでにいえばスパーダも250のバイクの名前でした。
まぁ、同じメーカーだから良いけどね。
書込番号:2057252
0点

後ろに乗る人としては、ヘッドスペースに余裕があればあるほど開放感があって楽しいと思います。
スパーダのシートは乗り心地もUPをしたのですから、いいんではないでしょうか。
オートスライドも付いているでしょうし。
運転者だけで見たらオデッセイは確かに良さそうですね。
あとは乗用車的な乗り心地もかな。
新型オデッセイが前を走っていたら、上から見下ろしてみては?
書込番号:2057628
0点


オデッセイの中古車 (全4モデル/2,130物件)
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 141.8万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 424.9万円
- 車両価格
- 412.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 48.7万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 364.9万円
- 車両価格
- 353.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜484万円
-
46〜387万円
-
19〜685万円
-
10〜581万円
-
22〜724万円
-
29〜778万円
-
20〜744万円
-
50〜259万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 141.8万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 424.9万円
- 車両価格
- 412.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 48.7万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 364.9万円
- 車両価格
- 353.5万円
- 諸費用
- 11.4万円