ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(10743件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全975スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
975

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

初めて書き込みをします。
よろしくお願いします。

オデッセイ(RB3)M・エアロパッケージの購入を検討しておりまして
先日ホンダカーズに行き、下記の内容で見積もりを出してもらいました。
ちなみに下取車無しです。

                 記

本 体:オデッセイ(RB3)M・エアロパッケージ(FF) 2,750,000円
  色:プレミアム・ホワイトパール               36,750円

オプション:ライセンスフレーム前後 3,675円×2         7,350円  
    ドアバイザー                        22,050円
    フロアカーペットマット                   48,300円
    ペイントシーラント                      63,000円
    新車マモル(3年)                     13,000円
    点検パック(2年半)                    36,960円

その他:希望ナンバー                         ?円
    諸費用一式                           ?円
    他店購入カーナビ等取付料(カーナビ、リアカメラ)  サービス


他店との競合防止のためなのか、商談メモをよく見せてもらえず、口頭で
総額(乗り出し)270万円と言われたのですが、この場合の値引き金額
はいくらになるのでしょうか?

新車の購入が初めてなので、諸費用がよく分からず自分で計算できません。
どなたか、ご教示お願いいたします。

書込番号:10579629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/05 01:00(1年以上前)

ホンダのサイトのセルフ見積もりをすると、オプションや諸費用を
含めた金額が算出されます。
URL→http://slf.honda.co.jp/index.jsp

私も購入するときにはある程度のオプションを含めた金額をここで
はじき出し、その上で交渉します。
ディーラーも同じようなシステムで見積書を作成するので、金額は
全く同じになります。

値引きについては、お住まいの地域やディーラーとの関係、競合車種
によって大きく異なります。
値引きの目安は↓のようなサイトにありますが、なかなか一度では
その様な金額の提示が有りません。
http://www.odyssey.car-lineup.com/nebiki_mokhyo.html

参考まで

書込番号:10579817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/05 01:11(1年以上前)

ちなみに
ディーラーオプションを
・ドアバイザー フロント/リア用(4枚セット)
・フロアカーペット
・ライセンスフレーム(メッキタイプ)フロント/リア
見込んだ場合は

メーカー希望小売価格(消費税込み)
車両本体 ¥2,786,750
ディーラーオプション ¥86,688

自動車税(1月登録の場合) ¥7,500
自動車取得税 ¥29,800
自動車重量税 ¥18,900
自賠責保険料(37ヶ月) ¥31,600
手続代行費用(参考価格 消費税込み) ¥45,150
預り法定費用 ¥6,000
リサイクル法関連費用 ¥14,230
お支払い合計 ¥3,026,618
となります。

これにお望みの
ペイントシーラント  63,000円
新車マモル(3年)  13,000円
点検パック(2年半) 36,960円
を加えると、313万くらいになりますので、本当に270万でいければ
43万引きでかなり良い条件と思われます。

書込番号:10579863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2009/12/05 05:35(1年以上前)

購入前には正式な見積もりは必ず営業マンから貰って下さい。
「見積もりも無しに購入は検討できない!」と言って。

因みに値引き目標額はお住まいの地域が都市部なら車両本体24〜28万円
DOP2割引きです。
又、原材料費が安く大半が人件費であるペイントシーラントは新車購入時には
交渉次第で無料サービスになる事も多々あります。(外注の場合は除く)

書込番号:10580346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 13:51(1年以上前)

三角座布団様

早速、ご回答いただきましてありがとうございました。
教えていただいたサイトを見ると、かなり良い値引きだったことが分かりました。
見積もりを出してくれたディーラーマンが、「この不景気で大きく値引きをしないと
クルマが売れない。」と言っておりましたが、実際の値引き額を教えてくれなかった
ので気になっていました。
これで気持ちよく契約できます。ありがとうございます。
また教えてください。


スーパーアルテッツァ様

ご回答いただきましてありがとうございました。
スーパーアルテッツァ様が他の方へアドバイスしていた「ペイントシーラントは原材料費
が安く大半が人件費なので、新車購入時には交渉次第で無料になることがある。」という
言葉を今回の交渉時に使わせていただきました。
結果は、保証なし(メンテナンスキットもなし)なら無料でも可能と言われました。
私の場合は保証とメンテキットがほしいので、無料になりませんが。
ペイントシーラントは大半が人件費という言葉は、値引き交渉の上で大きな武器となるのは
確かです。
ありがとうございました。また教えてください。

書込番号:10581949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

2009/11/28 00:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:17件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

12月中旬に「M・エアロパッケージ」を納車予定です。
素人な者でよく分からないのですが、スタッドレスタイヤで、185/65R15は装着できるのでしょうか。15インチのホイールがたまたま手に入ったので、装着できるのであればラッキーだなと思っています。装着できないのであれば装着できるサイズを買わなければならないので・・・。良いか悪いかだけでも良いので、分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:10543448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/28 09:23(1年以上前)

ホイールのパットについての干渉は判りませんが、185/65R15の外径は619ミリ、Mタイプの標準タイヤの215/60R16の外径は670ミリと大きく異なりますので、速度計や距離計に大きな狂いが生じますので注意が必要です。

書込番号:10544789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

2009/11/28 22:30(1年以上前)

三角座布団さん。アドバイスありがとうございます。
オデッセイが手元に届いていないのに、先走って考えていました。
無知すぎてショップの店員には恥ずかしくて聞けなかったのでスッキリしました。
ホイール付きのタイヤを買うことにします。

書込番号:10548292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/28 22:48(1年以上前)

逆に考えれば外径が同じならばあまり支障がないので、私のスタッドレスは
215/60R16でなく210/65R16を買いました。この二つは外形寸法が同じで、
210の方が4本で1万円以上安く手に入りました。
これあたりはタイヤ専門店でアドバイスを受けた方が良いかもしれませんね。

書込番号:10548421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

2009/11/28 23:02(1年以上前)

三角座布団さん。ありがとうございます。
オデッセイが手元に届くのが、すごく楽しみです。

書込番号:10548545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/29 02:47(1年以上前)

15インチでしたら、215/65 15のサイズのが適合するみたいですね。
スタッドレス用に使うのでしたらこちらの方が安く買えるかもしれません。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
ここで計算した場合ですけど。
215/60R16を基準として外径での適合ですが…
タイヤメーカーの外径寸法もチェックして合うかどうかを調べれば
いいかと…

書込番号:10549730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

2009/11/29 15:51(1年以上前)

Vicyoryさん
返信ありがとうございます。
三角座布団さんの意見も併せ、検討したいと思います。
オデッセイに乗れる日が一日も早くくるよう願っております。

書込番号:10552026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

2009/11/29 15:55(1年以上前)

素人の私に丁寧かつ、迅速な回答ありがとうございました。
今後(納車後)も何件か質問をアップさせていただくことになるかもしれませんが、その際もよろしくお願いします。

書込番号:10552047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シフト表示パネル部分の発熱について

2009/11/02 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:34件

先日気がついたのですが、シフトレバーのパネル部分(P・R・N…の表示がある部分)の一部が結構熱を持っていることに気がつきました。
昼間の走行時にはその現象が発生しないため、おそらくライトオン時のバックライトで熱を持っているのでは? と推測しているのですが、これが結構気になる温度で。。。(確実に体温より高い、40℃位?)
間もなく1か月点検をむかえるため、一度ディーラーで確認して頂く予定ですが、同じ現象が発生した方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10411795

ナイスクチコミ!0


返信する
d-threeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/02 23:58(1年以上前)

marines2005の推測される通り、バックライトなのでしょうけど、
40℃近辺ならそんなに気にしなくても大丈夫と思います。

恐らく周囲に使用されているであろうABS樹脂の常用温度は80〜100℃ですし、
なによりも、夏場の車内温度はあっさり40℃超えているはずです。

書込番号:10412477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/11/03 11:41(1年以上前)

d-threeさん

アドバイスありがとうございます。
確かに日常の使用において熱でどうこうというのはないのですが、一度気になると。。。ってところですね。

とりあえずディーラーの見解を待ちたいと思います。

書込番号:10414459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/11/15 17:18(1年以上前)

ディーラーでの点検が終わりましたので、一応ご報告。

発熱は仕様(許容範囲内)とのことで、使われてるバックライトのワット数だか電圧だかが
そこそこ大きいためだかららしいです。

ご参考まで。。。

書込番号:10480766

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アブソルート純正アルミについて

2009/10/05 23:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 たか0566さん
クチコミ投稿数:3件

オデッセイ(Mエアロパッケージ)購入を検討しているのですが、もし購入した場合、知人から現行型のアブソルート純正アルミホイールを譲ってもらえることになりましたが、タイヤが車体からでっぱることは、ないでしょうか?

現在、RA6に18インチのアルミをつけてますが、車高ノーマルの場合でっぱるので、しかたなく車高を下げてます。だれか教えてください。

書込番号:10265927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 13:26(1年以上前)

初めまして。
純正アルミについて返信します。
Absoluteと他グレードでは足回りで専用サスペンション&ブレーキシステムの違いは有りますが基本フレーム構造が同一なのでオデッセイMエアロパッケージに同型アブの18インチは問題なく着くと思います。
オフセット(ホイールを縦で見て中心が0とし取り付け面が外にいくと+、内側にいくと−)の数値も16インチ、18インチ共に一緒ではと思います。ホイルが大きくなりタイヤが薄くなるだけでフェンダーからはみ出る心配は無いのでは・・・。
以前、車関係の仕事をしていたので経験上のアドバイスとさせて頂きました。


書込番号:10339368

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか0566さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/20 23:48(1年以上前)

ジョナサン38さん

アドバイス、ありがとうございます。m(_ _)m

友達からアブソルート純正アルミを低価格で譲ってもらえることになり、
友達もそのお金でアルミを買うたしにできると喜んでました。
さっそく、Mを注文したいと思います。


書込番号:10342594

ナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 オデッセイの満足度5

2009/10/21 00:01(1年以上前)

たか0566さん、こんばんは

Mエアロパッケージに、現行型のアブソルート純正アルミホイール装着ですが
Mエアロパッケージは215/60R16、アブが225/45R18で
外形は ほぼ一緒・・・逆に計算値だと4mmほど小径化の方向にあり、
両サイズともオフセットは+55mmなので 内側に1cm広がる感じですから
基本的に車体から出っ張る事は無いはずです。

ちなみにサイズ的に旧RB1系と同じサイズなので よく流用されているようでした。

タイヤサイズも アブと同サイズ(上記)のタイヤであれば 
アブ専用の足回りは 寸法的なものでないので 現行型も問題無いかと・・・

書込番号:10342690

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか0566さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/21 21:26(1年以上前)

zop_qro さん

ご丁寧な解説、ありがとうございます。

車高を下げずに済み、安心しました。
車高を低くすれば色々支障がでてくるので、やっぱりノーマルが
一番ですネ!!
ありがとうございました。

書込番号:10346519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席ウィンドウの異音

2009/10/20 00:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度4

同じ様な症状の方で、解決された方がいらっしゃればご教示いただきたいのですが。
助手席側ウィンドウが段差を走行すると、「ミチミチ、ギチギチ」と動く様な音がします。ウィンドウレギュレータの交換かゴムパッキンの交換をすれば直るでしょうか?

書込番号:10337583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/10/20 23:44(1年以上前)

こんにちは。
原因がウインドウにあるのなら直る可能性もあるでしょう。
しかしながら本当にウインドウが原因なのでしょうか?
ドアの内張りや、ドアのウェザーストリップの可能性はないでしょうか?
自分の場合、車種は違いますが、ガラスが原因だと思っていたら内張りの内側に原因が有ったことがあります。
助手席に座ってもらって音源を突き止めるなど、本当の発生源を突き止めるのが重要と思います。

書込番号:10342566

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この条件はお得なのでしょうか?

2009/10/19 18:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:3件

9月31日に、ディーラーに行きファインスピリットにフロアマットなど最低限のOPを付けて見積もってもらったところ、約290万円くらいになりました。それで、決算とNEWステップワゴン発売の兼ね合いで、金利が1.9%でローンが組めます、が、値引きは一切出来ないと言われました。今日決めないと、この金利でのローンはくめないと言われ、さすがに即決はできずに契約しませんでした。この条件はお得なのでしょうか?あと、ほぼフルローンだと値引きは難しいでしょうか?よろしければ教えてください。

書込番号:10335083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/10/19 21:37(1年以上前)

9月31日という日は存在しませんが…

フルローンで値引きがないというのは、かなり横暴なセールスマンですね。
しかも、決算期を過ぎて今日中に決めないとその金利が付かない…
なんてのは、あまりにも無茶苦茶です。確かに1.9%は市場金利からすると安いですが、
結局は数十万の利息を払う事になり、何年払いにするのかわかりませんが、
長ければ長いほど数十万の利息を払う羽目になります。


私なら、そう言うディーラーは願い下げて、他のディーラーを探します。

書込番号:10336076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/19 21:42(1年以上前)

9月30日でした、せいません。ありがとうございます。他のディーラーをあたってみます。

書込番号:10336112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/19 21:47(1年以上前)

もう解決されてしまったようですが、書込みさせて頂きます。

お得と言えばお得ですが、お得でないと言えばお得ではありません。
では、何がお得か?「ローンの金利が低い」この一点だけです。
じゃあ、何がお得じゃないのか?
「ディーラーは値引き無しで車が売れる、ローン会社は金利分のお金が取れる」
買う側にとっては良い事無しです。
ここの掲示板や他の書き込みなんかを見てもらえば分かると思いますが
Dは下取を高くするとか、金利を下げますとか言って、対象となる車輌からの値引きを少なくしたがります。
ですので、金利が低いので一見お得感がありますが、実はお徳ではないと私は思います。

仮に290万の値引き無しで金利1.9%でボーナス併用無しの72回払い(6年間)で計算しますと
毎月42,649円、年511,788円、返済総額3,070,728円とで差額170,728円です。
290万で金利が3.0%だとすると
毎月44,061円、年528,739円、返済総額3,172,434円で差額272,434円です。
この計算だけを見ると確かにお得感ありありですが
銀行か信用金庫のオートローンで金利3.0%で借りることが出来るとしましょう。
さらに30万の値引きが出来たとして、コミコミ260万です。
そうすると
毎月39,503円、年474,042円、返済総額2,844,252円で差額244,252円となります。
購入価格との差額だけを見れば1.9%の方が安いと感じるかもしれませんが
毎月の支払額と返済総額を見れば、どちらがお得か一目瞭然です。

ディーラー以外の金利の安いところでお金を借りて、
とことん値引き交渉を行なって最大限の値引きを引き出す方が良いと私は思います。
ローン計算はネットで幾らでも出来ますので、色々とシミュレーションしてみては如何でしょうか?

書込番号:10336152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/19 22:03(1年以上前)

ものすごくわかりやすい説明、本当にありがとうございます。信じやすい性格のせいか、こんな条件は二度とないくらいのことを言われて、契約しとけば良かったのかなぁと悩んでいました。ありがとうございました。

書込番号:10336310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:22〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,121物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,121物件)