ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(10743件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全975スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
975

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

RB3ですが、エアコンのコンプレッサが、あまりに頻繁にON/OFFするので
ちょっと気になっています。
(ONになっていることは音や振動で簡単にわかります。これ自体も
 どうなのかとは思いますが)
現在温度や設定温度に関係なく、10秒も経たないような周期で、頻繁に
ON/OFFしています。
こんなものでしょうか?

書込番号:9832238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/07/10 15:05(1年以上前)

一概にも言えませんが、気になるのであればディーラーに持ち込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:9833052

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/10 19:53(1年以上前)

ディーラーに行ってみることにしました。
また報告します。

書込番号:9834172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 23:15(1年以上前)

同じRB3に乗っています。私も同じ疑問がありオイル交換のついでにディラーに確認しました。結果として正常だそうです。気温と湿度にもよりますが得にエコモードの場合は頻繁にエアコンのオンオフを繰り返すそうです。燃料消費を極力減らすためにエアコンのオンオフを繰り返すそうです。

書込番号:9840326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/12 00:02(1年以上前)

ディーラーで見てもらいましたが、正常だということでした。
トヨタ系の車ではごく普通に使われている、可変容量のコンプレッサがうらやましいです。
可変容量の場合、ONかOFFかという2択ではないので、ON時のショックも通常はありません。
車全体としては非常に良くできているだけに、細かいところが気になってしまいます。

書込番号:9840700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 00:11(1年以上前)

自宅マンションが機械式立駐ということもあり、初代ハリアーから
RB3アブソルートに乗り換えました。
インバーターとON/OFFを繰り返すだけのコンプレッサーの違いですね。
頻繁に繰り返され車内伝わる小さなショックが、アイドリング時、特に
信号待ちの時に気になります。
内装についてはそれほど気にしていませんでしたが、ファンの音といい、
ここに安っぽさが感じられとても残念です。

書込番号:9889035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/22 06:54(1年以上前)

まいけるじっぷさん、まったく同感です。
可変容量=インバータだったのですね。
この頻繁なコンプレッサのON/OFF(とそれに伴うショック・騒音)は、今のところ一番気になるところです。
アイドリング時に静かなだけに、余計に残念です。
もしインバータ化されるとすると、マイナーチェンジの時でしょうかね?
ホンダは、エリシオンさえインバータではないようなので、望み薄かもしれませんが・・

書込番号:9889771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RB−1インタ−ナビ WIN接続

2009/07/16 03:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:6件

最近、IOプラザの無線Bluetooth®接続タイプ が半額となっていた為 購入しましたがデ−タ通信が出来ません。
ハンズフリ−は問題無く出来ているので機器の故障という訳では無さそうです。
以前は 同じioプラザの有線接続タイプを使っていて問題無く行えていたんですが携帯機種変更を気に一年ほど使用していなかったですが この度 半額キャンペ−ンて事で購入し接続使用してみたんですが・・・
試しに以前の有線タイプも試してみたんですけど こちらもダメになってました。
もしかしてAUの料金プラン変更(au.net 月額940円)とかが必要なんでしょうか?
現在 ご使用中の方で解る方はご教授下さい

書込番号:9861318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/07/16 10:12(1年以上前)

BluetoothかケータイのプロファイルにDUNかSPPは入っているでしょうか?
これがないとデータ通信は出来なかったと思います。
有線接続は、上記のプロファイルは関係ありません。

書込番号:9861944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/16 23:27(1年以上前)

私もRB1です。同じく半額に惹かれ申し込もうとしたのですが、よく見ると音楽タイトル取得とインターナビウェザーが使えないと書いてあったため断念しました。
その後、ウィルコムの通信カードと手数料の無料キャンペーンが出ていたので申し込みました(ディーラー扱いのみ無料です)。
ハンズフリーは以前もほとんど使っておらず通信カードだけにしています。

月に1050円の定額使い放題なので、申し込まれたらどうでしょうか。今回は7月末までのキャンペーンです。ディーラーから申し込むと3日ぐらいで届きます。

ハンズフリーもデータ通信も希望であれば結局両方が必要だと思います。

書込番号:9865302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 01:55(1年以上前)

回答有り難うございます
もう一度 設定の説明書 見直しまして接続先番号が間違っていたのに気付きました。
『*99**24#』の*部分の入力が抜けてました。
空白で無くてきちんと入力したら接続できました。
有線タイプは単に故障していたみたいです。
お騒がせしました。

音楽タイトル取得とインターナビウェザーの方ですけど自分の場合は音楽タイトル取得は問題無く出来ました。
使用頻度も少ないんで 月基本料を払い続けるのもって感じなんで しばらくはこれで行こうかなって考えています

書込番号:9865953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/17 19:17(1年以上前)

できるようになってよかったですね。
音楽タイトル、インターナビウェザーができないというのはメーカーの08年1、2月の調査結果という注釈でしたが、その後改良なり変更があったのかメーカーに聴いてみれば良かったかもしれません。

余計なこと言って申し訳なかったですが、うまくいってよかったです。
私のほうもハンズフリー不要なので結果OKです。

書込番号:9868386

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サスペンション交換後

2009/07/15 23:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:6件

始めまして。皆さん教えてください。現在RB3アブソルートに乗っていて、先日走行距離 10000キロ超え記念でモデューロのスポーツサス にディーラーで交換したのですが直後からハンドルが たまにコツコツする感じがします。これは何が原因なのでしょうか?ちなみに交換時に前後タイヤのローテーションを行い、また交換後はアライメントはとっていません。

書込番号:9860464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 00:10(1年以上前)

スポーツサスは、そんなもん。嫌なら元にもどす。

書込番号:9860719

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/07/16 08:41(1年以上前)

タイヤの空気圧はどうなっていますか? 少し高めにする分には問題ないようですので,メーカー指定の空気圧,それより5%か10%高い空気圧 とお試しになってはどうかと思います。 私の感じでは,タイヤの空気圧が高い方がサスが柔らかくなったように感じるような気がします。

書込番号:9861702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/07/16 17:23(1年以上前)

社外品のサスペンションの場合は、たとえホンダ系列のメーカーであっても、バネレートや、ショックの減衰力が高められています。=足回りが固くなっています。

その為、ノーマルと比べるとゴツゴツ感を感じます。
これは、いたって普通の事ですので、どこかがおかしいと言うものではありません。

ただ、市販品ではレースに出れる位固いものもありますから、それから比べるとモデューロは全然ましな方です。

また、足回りが馴染んでくる=走行距離が増えると、もう少しましになると思います。


>交換後はアライメントはとっていません。
おそらく、2cm〜3cm程度車高が下がっていると思います。
車高が下がると、タイヤがトーアウトといって、上から見て逆ハの字になります。
この状態で走行すると、タイヤの内側がだけがどんどん減ってしまいます。
また、取付時の微妙なずれでも、アライメントが狂う事もあります。
ですから、交換後500km位でアライメント測定&調整をしてください。

ホンダのディーラーでも出来ないことはありませんが、全てのディーラーにアライメント測定器を置いているわけではありませんので、専門店でやってもらう事をお勧めします。
(調整する事自体も、腕が必要ですから。。。)

料金は店によって、また店との付き合いによって異なりますが、測定が1万〜2万、調整が1箇所5千円位のトータル2万〜3万の間だと思います。

参考
http://www.tireman.co.jp/cgi-bin/tireman/siteup.cgi?category=1&page=3

書込番号:9863384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/16 22:35(1年以上前)

皆さん、大変有意義な回答ありがとうございました。まず手始めに週末に空気圧調整をしてみます。それでも改善がみられないようなら後日にアライメント調整に出してみます。それでもダメな場合はスポーツサスならこんなもんだと自分に言い聞かせます(笑)とにかく大変ためになりました。ありがとうございました。

書込番号:9864938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーモデル変更

2009/07/14 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 kitatakaさん
クチコミ投稿数:28件

現行のオデッセイも発売されてから早1年経ちました。8月末ごろにイヤーモデル変更があるようです。今、注文しても、メーカー在庫がなく、工場生産もしてません。9月まで待てといったところでしょうか。一部ディーラー在庫による販売があるだけのようです。
あと1.5か月。待ってから購入するか、ディーラーをあたり在庫を探すか、どちらがよいのでしょう?この辺の情報を詳しく知っておられる方がいましたら、情報をください。

書込番号:9855982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/15 00:05(1年以上前)

はじめまして

このスレを見て頂けると多少の参考にはなるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210078/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701002/MakerCD=7002/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#9618767

私の情報では7月末オーダー受付と聞いていたのですが
10月という情報もあるようですので
時期については正直分かりません。
情報が入り次第、自分のスレにレスを入れたいと思います。

書込番号:9856080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kitatakaさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/15 00:26(1年以上前)

とても参考になりました。
ん〜、現行型の在庫があれば、値引きは、交渉次第でかなり引き出せそうです。
モデル変更は、外観、装備品のUPグレード等がメインとなるみたいですね。
現行型でも気に入っているので、どうしようか悩みます。

書込番号:9856218

ナイスクチコミ!0


goose072さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 00:31(1年以上前)

工場はまだ現行生産してますよ。

不況の影響とインサイトの増産で減産しているので時間はかかりますが、

今在庫の無いタイプを注文すると8月末になるそうなので私は在庫車を買いましたが。

変更内容のチラシありました。

アブで赤い内装(現行の青の部分が赤)、Mエアロ、ダークブラウン木目が欲しいなら

待った方が良いでしょう。

書込番号:9856250

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RB3のハンドルの軽さについて

2009/07/05 21:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

RB3オデッセイが納車になったばかりの者です。
良くできている車ですが、ハンドルが余りにも軽いことに少々違和感があります。
タイヤは現在、純正のダンロップSP230ですが、もう少しグリップの良いタイヤに
換えると、多少の変化(重くなる方向)を期待できるものでしょうか?
別車種でも似たような経験のある方を含め、教えて頂けましたら有り難いです。

書込番号:9808989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/07/05 21:22(1年以上前)

勿論、タイヤの抵抗が増えればハンドルも重たくなると思います。

しかし、ハンドルを重たくする為にハイグリップタイヤやワイドタイヤに交換
する事が良い方法とは思えません。

今はハンドルが軽いと感じていても暫く乗っていると慣れると思います。
という事で暫く今のままの状態で乗ってみては如何でしょうか。

余談ですが私が昔乗っていた車はパワステ無しでした。
今、パワステ無しの車に乗れと言われてもハンドルが重たくて乗る自信が
ありません。

書込番号:9809157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/06 07:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
「しかし、ハンドルを重たくする為にハイグリップタイヤやワイドタイヤに交換
 する事が良い方法とは思えません。」は、まったくその通りです。
タイヤ交換をしてみたい気持ちがあり、結果的に少しハンドルが重くなれば
もうけものと思っています。
逆に、転がり抵抗が低いタイヤになると、ますます軽くなるのかもという
不安があります。
転がり抵抗は低くても直進安定性が良いことをうたったタイヤがありますが、
この場合、どんな感じになりそうなのかも興味があります。

書込番号:9811252

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nickerさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/07 01:44(1年以上前)

ハンドルの軽さですが、慣れてきました。
直進安定性は良いですね。
直進安定性に問題がなければ、軽いのも悪くないな、と思い始めています(笑)。

書込番号:9816070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/09 00:17(1年以上前)

私も初め軽いかな?と思っていました。
でもふらつくわけでもなく、またハンドルの動きに対するタイヤのきれも大きくないので
慣れてきてすっかり忘れていました。
高速道路でも不安感がなく、楽すぎて眠くなりそう?です。

書込番号:9825646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2009/05/29 00:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:115件

初めての書き込みです。
12年乗った車に別れを告げるべくLのFFの購入を検討しています。
今週の日曜日に試乗もしてきました。

MOPとして
フルオートエアコン、スマートキー、HDDインターナビ、16インチアルミ、コンフォートパッケージ、マルチビュー、8ウェイシートを
選択してホンダのHPのセルフ見積で見積を行なったところ
MOP欄には上記の記載がありますが、
価格の欄には車輌本体価格として一括\3,330,000と記載してありました。
ネットなどで購入や値引き指南のHPを見ると
「商談の初めはフロアマット程度のOPで車輌本体の値引き額を引出して・・・」
と言った表現をよく見かけますが、この場合はどの程度までMOPを付けて話を進めるのが良いのでしょうか?

今度の日曜日に最初の商談に行こうと考えています。
競合は考えておらず、系列の違うHONDA CARSが3社ありますので
そちらの競合でと考えています。

みなさんアドバイスをお願い致します。

書込番号:9618767

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/05/29 06:59(1年以上前)

MOPの場合は大きな値引きは期待出来ませんので最初から必要なものを
伝えておいても問題ないでしょう。

DOPは2割引程度の値引きが期待出来ますが今回の事例ですとDOPは少額
でしょうか?

それと、お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き目標は26〜29万円
辺りでしょう。

書込番号:9619311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/29 08:19(1年以上前)

前車が12年前のものとのことで下取り額は期待出来ないかと思いますが、その下取り額も競合させましょう。
最後の最後で下取り車の査定額をアップすることは良くあるパターンですから。
それから諸費用で納車費など、カット出来るものはカットすることも大切ですね。

書込番号:9619448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/05/29 12:36(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、バックナムさんありがとうございます。

DOPはドアバイザー、マッドガード(ノーマル)、フォグライト(ブルー)、ドアロアガーニッシュを考えています。
ネット見積では\144,480です。
交渉の成り行きしだいではフロアマットとか塩害対策のアンダーコーティングの追加も考えています。
地域ですが、一応都市部になるとは思います。

現在の車ですが、ネットの査定といつも車検をお願いしている工場に聞いたところ
下取りは付きません、廃車手続き費用を頂かなければならないかも?です。
と言われましたので、初めのうちは下取り無しで話を進めて
印鑑を押す前にでも切り出そうかと考えています。
車は自分で取りに行って、ディーラーで細部までチェックしてから引き渡してもらおうと思ってます。
車庫証明費用はカットにならなければ自分でするつもりです。

今後も経過報告させていただきます。

書込番号:9620202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/05/31 03:44(1年以上前)

下取り車の続報です。
カーチスから返事が来ました。
0〜150,000円(市場動向や車体状況によって異なるとのこと)
でしたので、実車査定を行うつもりです。

書込番号:9628736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/06/01 12:33(1年以上前)

昨日、カーチスに行って来ましたが査定は0でした。
走行距離が75,000km程度なのでオークションに出せば買い手が付くかも?との事。
しかし、出品手数料と落札値段がトントンになる可能性が高いのでプラスには・・・
と言うことで0査定らしいです。

その後、前述したMOPにバイザーのみのDOPとしてディーラー3社に見積してもらいました。
商談の内容としては、
「とりあえずこの組合せで見積もりお願いします。」
と伝えて見積の内容説明を一通り聞きました。
その後、その他のOPはこれから考えますのでまた伺いますと言って
ディーラーを後にしました。

その結果です
A社:20万
頑張りしろはありますか?と尋ねたところ支店長決済がありますので頑張りますとの事。

B社:15万
A社と同様の質問に、うちでは20万が限度ですねぇ〜と渋い回答。

C社:30万
「必要なOPを考えて頂いてからお越し頂ければ頑張れる限度の数字をお出しします」との返事でした。

来週はB社を抜いてA社とC社にDOPを付けて商談に行こうと思ってます。
何かお気づきの点がありましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:9635247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/02 15:52(1年以上前)

わたしは 在庫車アブソリュートですが35万引きで納車が一週間のスピードでした。

書込番号:9640800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/06/02 23:09(1年以上前)

はななつさん、書き込みありがとうございます。

アブ、良いですねー
本当は私もアブが欲しかったのですが
大蔵大臣がハイオク仕様は絶っっっ対に駄目!!!って事だったので
泣く泣く諦めました。

書込番号:9642819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/06/07 01:46(1年以上前)

本日、A社・C社に2回目の商談に行って来ました。
かなり自分の考えている予算に近づいて来ましたので
来週にも契約になりそうです。

書込番号:9662672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/09 12:31(1年以上前)

わたしは、MのFFでナビ、リヤエンタ、コンフォト
付属品約1,200,000円
諸費用等を含め総額約4,410,000円を3,750,000円でゲットしました。
ものすごく満足してま〜す。

書込番号:9673595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/09 23:11(1年以上前)

私も11年目の車からの買換えでL購入を検討していたのですが、在庫品のMにナビ、アルミ、コンフォ、スマートとDOP16万付けて、いきなり30万値引き。適当にライバル車の話をしながら値引き交渉したら55万引き。交渉術から言えば、ここで一旦持ち帰ってという事になるのでしょうが、買い替え補助の10万も後付でくるのと勢いで即決。都合1.5hrの交渉で終了でした。行く前には雑誌等の交渉術を参考にあれこれ考えていましたが、元来の面倒くさがり屋を忘れてました。

書込番号:9676266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/14 00:00(1年以上前)

うちのは私がLで良いといってるにアブソリュートがいいとディーラーで一歩も譲らない嫁でした。

書込番号:9695137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/06/14 01:28(1年以上前)

グリーンメンさん、チーズあじさん、すごい値引き額ですね!
羨ましい限りです。
ディーラーからはMならもっと値引ける組合せがあるのですが、私の希望に合わないからお勧めしませんと言われました。
組合せによっては値引きの額も違うようですね。

はななつさん、いい奥様ですね。
今の車がハイオク仕様なので、どうせ新しくするならレギュラー・低燃費は譲れないそうです。
エコカー減税対象外も気に入らないようで・・・

本日、最終交渉ということでディーラーに行って来ました。
金額的にはほぼ満足の行く回答をもらいましたので、決めようと思ってます。
ただ、ディーラーからある提案があって契約は先延ばしにしています。
ここに書いても良い情報なのか判断出来ませんので今のところは伏せておきます。

書込番号:9695577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/06/24 01:00(1年以上前)

Yellow Magic Audienceさん

こんばんは、ご契約はもうなされましたか?
どのような提案かがとても気になるのでもし差し支えなければ
教えて下さい。

自分も只今オデッセイを購入検討中です。
在庫のアブソルートであれば減税は対象外であるが50万値引きすると言われて
迷っています。

書込番号:9748733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/06/24 08:06(1年以上前)

バルカン1212さん、こんにちは。
アブソルートですかぁ、羨ましいですね。
かなり下の方へ落ちてますので、書いても大丈夫かな・・・

商談で提示される見積書の希望車種の欄に1Y〇〇〇と書かれていると思うのですが
ディーラーの話ではもうじき1Yが2Yに変わるようだというのです。
それは何を意味するかと言いますと、新型の発売から1年ぐらいで
ユーザーの声やメーカー自身の考えを反映した改良型が出そうだと言うことらしいです。
ディーラーにはまだ通達は回って来ていないらしいのですが
工場出荷の動きがいつものそれと同じらしいと言う事で
どうせ購入するなら改良型を購入する方が良いでしょうから
もう少し待った方が良いですと言われました。

新色の追加やお得パッケージ、使い勝手の改良などが考えられるそうですが
フリードの場合は2列目シートのスライド量が4cm増えたものが改良型として出たそうです。
それを考えるとオデッセイも使い勝手関係の改良じゃないかと言われてました。
車会社に勤めてる友人も改良型が出るならそちらを購入する方が良いと言っていたので、
今の車は車検が1年以上も残ってるので、ディーラーからの連絡を待っている所です。

書込番号:9749441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/06/29 01:07(1年以上前)

情報が入りました。

@Mタイプをベースにした「新タイプ」
 Mより安い価格設定になるようです。

A「マルチナビパッケージ」
 NAVI+MVCS+12セグ+i-Pod接続対応をパッケージ化
 (M,L,Li,Absolute)
 新タイプはNAVI+MVCS+ワンセグ+1列目センターテーブル+ハーフシェイドフロントウィンドウ

B新タイプ、Mに「エアロパッケージ」

C外装・内装に新色設定
 全タイプに「プレミアムナイトブルーパール」、新タイプ,M,L,Liのグレー内装に新木目調パネル
 エアロパッケージにブラック内装設定、Absoluteに新内装色

Absoluteの工場在庫がはけたら受注開始になるそうで
そのためにメーカー補助がディーラーに出るそうでそのため値引き額が大きくなるようです。

書込番号:9774263

ナイスクチコミ!0


goose072さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 20:53(1年以上前)

↑10月だそうですよ。

在庫車も残り少なく、それまでは受注分を現行で生産するみたいです。

書込番号:9803032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:22〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,127物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,127物件)