オデッセイの新車
新車価格: 508〜545 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 25〜568 万円 (2,336物件) オデッセイの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| オデッセイ 2013年モデル | 20772件 | |
| オデッセイ 2008年モデル | 346件 | |
| オデッセイ 2003年モデル | 96件 | |
| オデッセイ 1999年モデル | 12件 | |
| オデッセイ(モデル指定なし) | 17015件 |
このページのスレッド一覧(全977スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年6月4日 05:05 | |
| 0 | 4 | 2009年6月2日 21:33 | |
| 0 | 3 | 2009年5月26日 19:08 | |
| 0 | 6 | 2009年5月22日 22:22 | |
| 2 | 2 | 2009年4月18日 09:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて、質問させていただきます。
昨日、タイプLが納車されたのですが、両サイドの底部分の塗装が全体的かなりザラザラ仕上げでした。
普通に横から見える範囲はツルツルですが、少し屈んでみるとザラザラ塗装部分が見えます。
私が今まで乗っていた車はいずれも、エアロパッケージでサイドエアロが最初からついていたため、そのような事に気がついたことはありませんでした。
仕様であれは仕方ないかと思いますが、気になってしまい質問させていただきました。
ディーラーの担当にも聞いてみようとは思いますが、もし、私と同じような疑問をもたれて、すでに確認された方、もしくはサイドの底面もツルツルに綺麗に塗装されている方がいれば教えていただければと思います。
宜しく、お願いいたします。
0点
フリードのサイド下側もザラザラしています。
小石が跳ねても良いように厚めに塗装しているのかと思われますが…
理由はわかりません。
書込番号:9631452
![]()
0点
夕方に乗ったとき確認しました。
詳しく書くとドアより下の部分で床面との境目の下半分ぐらいですね。
私のもざらざらしていますよ。
だいぶ前に他の車で気がついたことがありました。
子供の笑顔は親の喜びさんの言われるのが正解だと思い、またオデッセイに
限ったことではないようです。
書込番号:9633098
![]()
0点
子供の笑顔は親の喜びさん、光マウスさん、早速のこ゛回答ありがとうございます。
私の車だけではなかったことと、ザラザラな理由がわかり安心しました。
これで気兼ねなく、ドライブに行けます。
本当にありがとうごさいました。
書込番号:9633778
0点
解決済みかも知れませんが、サイドの底面部分などは塗装の下地にチッピング塗料(凹凸状)が塗布してあります。防振や飛び石による被害を防ぐためのはずです。年式や車種により凹凸の大きさが変わります。
書込番号:9642330
0点
TAG7さんご回答ありがとうございます。
みなさんのおかげで疑問が晴れ、たすかりました。本当にありがとうごさいました。
書込番号:9648610
0点
先日、Lを契約して納車待ちなのですが、ここにきて、アブソリュート以外(MやL)は
不快なレベルの振動があるとの情報を目にしました。
以下が例です。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090122/164467/
http://www.04u.jp/blog07090529.html
オーナーの方、実際のところはどうなのでしょうか?
0点
私の所有車はLですが不快な振動は全く感じられません。また、ある時期に代車として借りた
Mもスムーズそのものでした。Mの方が吹け上がりが軽く感じられましたが、乗り手の癖を車
が覚えたくらいのレベルです。たぶん試乗されたと思いますが、印象はいかがでした?
蛇足ですが、紹介された下の段のブログの方はお高くとまりすぎて、ブログから不快な波長の
振動が出ている気がします。
書込番号:9640525
![]()
0点
それは安心しました。
試乗もしていますが、そのときは大丈夫でした。
もしかすると、個体差の問題があるのかもしれませんね。
書込番号:9641496
0点
「不快な波長の振動が出ている」は、うけました。
くだんのブログには「駄目駄目な国産車の典型」なんて書いてありますが、自分の
試乗した感覚では、明らかにかなりレベルの高い車だと思いましたので、
真に受けるのはもうやめにします。
ありがとうございました。
書込番号:9641512
0点
私もL(4WD)ですが、不快な振動というのは経験したことがありません。
問題なしに一票!
書込番号:9642111
0点
インチアップされた方や前モデルでタイヤ交換された方に質問です
予算上の都合で韓国・台湾製タイヤに履き替える予定なんですが、日本製と同サイズにしてもやや大きめになるなど色々ちがいがあるみたいです…
履いていらっしゃる方感想おしえてください!サイズやホイールの状況など参考にしたいのでおしえていただけると助かりますよろしくお願いしまーす!
0点
友達が履いてましたけど、バランスとれなくて振動などが凄く乗ってられませんでした。そのタイヤがハズレだったのかもしれませんが、あまりお勧めしませんね、安い国産がいいかと思いますよ(^0^)/
書込番号:9606432
0点
ハンコックなどのJIS規格をクリアした製品なら
あまり心配ないと思いますが・・・バランスが取れない
とても高速を走れた代物じゃない等々、私もGSで
聞きました。性能に拘らなければ国産でも安い品が
ありますので その方が安心かと思います。
書込番号:9607146
0点
話しは少々それますが、先月のスーパーGT第2戦、300クラスでハンコックのタイヤを履いたポルシェが優勝し、ハンコックに初勝利をもたらしたことでニュースになりましたね。
これがハンコック製市販タイヤの性能に直結する訳ではありませんが、韓国製タイヤが国産や欧米製に近づいてきていることは感じさせたニュースでした。
http://www.hankooktire.co.jp/press/001/2009-05-03.html
書込番号:9607173
![]()
0点
MやLのパワステって、速度感応型でしょうか?
街乗り試乗では、ちょっと軽すぎるような気がしました。
高速道路でもこの軽さのままだったら怖いのですが、オーナーの方、いかがですか。
0点
HONDAのホームページによると
『コーナリング時や路面状況の変化などにおける、
さまざまなクルマの挙動の乱れに対してステアリングの操舵力をアシストするMotion Adaptive EPS〈モーションアダプティブEPS〉。
VSAと、コンピューターが車速や操舵角に応じてきめ細かくアシスト量を制御するEPS〈電動パワ−ステアリング〉との協調制御により、
クルマの挙動を補正しすぐれた走行安定性を実現。ドライビングの歓びに大きな安心感をプラスします。』
と記載されていますね!
ちなみに全てのグレードに標準装備となっています。
書込番号:9550535
![]()
0点
Nickerさん。
はっきりと重くなるという体感はない(覚えてない)のですが、
この間かなり高速を走りましたが、ふらつくようなことはなく、
とても安定していました。
書込番号:9551485
0点
単純に重い・軽いという話を超えた、もっといろいろな制御が入っているということですよね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9564736
0点
またまた教えて君ですみません。
オデッセイには、坂道で後退しないための、ヒルホールドのようなものは
あるのでしょうか?
ないのなら、ちょっと急な坂道では下がりますか?
書込番号:9582992
0点
ヒルホールドって何でしょう?意味はわかりますが。
という訳でオデッセイには付いないようです。
坂道では、、、下がったような気がします。
平地でもクリーピングはあるので、どちらにしてもブレーキは踏んどく必要が
あると思います。
ブレーキからアクセルに踏み換えるぐらいでは下がった記憶はありません。
書込番号:9583242
0点
「ブレーキからアクセルに踏み換えるぐらいでは下がった記憶はありません。」
ということであれば、安心です。
近々契約しようと思います。
書込番号:9587532
0点
タイトル通り、スマートキーレスエントリーをある事情(キーレスエントリー付エンジンスターターと勘違い(涙))でつけずにRB3を購入してしまいました><
純正のものをあとから取り付けるのは不可能なようですが、別の方法で取り付ける方法があるでしょうか?
仮に可能な場合、お勧めの製品などはありますでしょうか?どうか、ご教授よろしくお願いします。
0点
[スマートキー][後付]で検索するといくつかヒットします。
ドアの解錠/施錠は手放しで出来ますが、エンジン始動までは無理っぽいです。
価格も1万円前後のようです。
センサーに触れないと解錠/施錠ができないMOPスマートキーより案外便利かもしれません?
書込番号:9404787
![]()
0点
井上トロんさん、どうもありがとうございます。
いくつか前もって調べていたのですが、スマートキーフリーシステムは
http://www.to-fit.co.jp/keyfree_system04.html
くらいしか見当たりません。また、取り付け可能かもわかりません。
このようなものを後付されている方、他にいらっしゃいましたら、ご教授願いたいものです。
書込番号:9410590
2点
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,336物件)
-
オデッセイ アブソルート ナビ Bカメラ 後席モニター 関東仕入 禁煙 TV DVD再生 HID ETC 純正18AW キーレス Tチェーン Mウィンカー
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 150.2万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 160.2万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 162.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜494万円
-
46〜440万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
27〜723万円
-
22〜732万円
-
26〜748万円
-
47〜268万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
オデッセイ アブソルート ナビ Bカメラ 後席モニター 関東仕入 禁煙 TV DVD再生 HID ETC 純正18AW キーレス Tチェーン Mウィンカー
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 150.2万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 160.2万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 162.5万円
- 諸費用
- 16.4万円














