ホンダ オデッセイ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

オデッセイ のクチコミ掲示板

(8688件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
オデッセイ 2013年モデル 20748件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2008年モデル 346件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 2003年モデル 96件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ 1999年モデル 12件 新規書き込み 新規書き込み
オデッセイ(モデル指定なし) 17005件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
801

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドレスト交換したいですが

2009/10/29 10:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

RB4(アブソ)に乗って1ヶ月ほど立ちます。RA7からの乗り換えです。満足してしているのですが、シートのヘッドレストが合わなくてちょっと困っています。自分は腰痛もちのせいもあり、シートを立て気味に座ります。するとオデッセイのヘッドレストは前の方に倒れるように角度がついている(固定)ので、体に合わず肩がこります。ホンダカーズヘ行き、他の車のヘッドレストと換えてみました。フイットのヘッドレストが多少いいかなあという感じでしたが。モニター付きのヘッドレスト(角度がついてない)に交換という手もあると言われましたが、リアモニターがすでにあるので、モニター付きのヘッドレストは買うつもりはありません。ヘッドレスト合わない人いませんか?どうしていますか?

書込番号:10386071

ナイスクチコミ!4


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 オデッセイの満足度5

2009/10/29 13:08(1年以上前)

春・春大好きさんさん、こんにちは

当方RB1アブですが、立て気味運転姿勢でのヘッドレストによるシートのすわり心地、助手席のように寝かせれないので、購入時に 同じ感想でした。 

今現在、対策としてシートのサイドサポートを損ねないランバーサポートクッションをシートカバーの下に入れ、ヘッドレストにネックサポートクッションを付けております。
厚さ・固さ・位置は色々違うので、その分試してみるだけの小遣いのない当方は、バスタオルをたたんだりした物で 色々確認してからショップ巡りをして今のサポートクッションに至っています。(苦笑

こんな情報で、お役に立てれば幸いです。

書込番号:10386520

ナイスクチコミ!0


fcmameさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/30 22:33(1年以上前)

私も今月初め納車され、以前は1代・2代目とオデッセイを乗り換えてきましたが、ご指摘の通り、絶えず首を前方に力が入り納車日30分程乗るとなぜか肩が凝り始め、ヘッドレストのせいだとわかりました。わたしの場合単純に後ろ向きにいれています。これで頭を前方に押されなくて済むのですが、確かにいい方法はないでしょうかね。
私も教えて頂きたい所です。

書込番号:10394252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

2009/11/01 22:22(1年以上前)

zop qroさん、fcmameさん、早速の返信ありがとうございます。同じように感じられているユーザーがいらっしゃって、なんか安心です。いろいろ工夫されているんですね。自分も投稿後インターネットで支柱を曲げるという方法があることを知りました。自分としては合うヘッドレストがないかもう少し探したり、ヘッドレストを逆にして、ほぼ真っ直ぐになるように詰め物(クッション?タオル?)を結びつけてからヘッドレストを布で包み込む方法をとろうかと思っています。ちなみにフイットのヘッドレストは8千円くらいだったと思います。

書込番号:10406294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 23:11(1年以上前)

私は、ステップ乗りですが。私も同じくヘッドレストが押し過ぎと感じ、
中のウレタンをぬき調整し首が痛くならなくなりました。
同じ構造かわかりませんが、私は下側の接着部を開きカッターで上の方まで切開して上の方のウレタンをむしり取り調整しました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:10466373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

2009/11/17 00:32(1年以上前)

グリーンルーフさん、返信ありがとうございます。
自分は結局フィットのヘッドレストを購入し、お尻にひくなど加重してウレタンをちょっぴり薄くして(?)装着しました。グリーンルーフさんのアイディアを参考にさせていただきました。
角度をつけているのは、衝突時の頸椎保護のためなのかよくわかりませんが、前傾角度の小さいヘッドレストもオプションなどで用意してくれるとありがたいですなぁ。

書込番号:10488552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

はじめまして。
オデッセイのMエアロナビパッケージの購入を考えています。
ディーラーには3回足を運んでいて、
担当者からはこれ以上の値引きはムリですと言われたのですが、
詳しい方、アドバイスをお願いします。

車両本体 315万6750円(プレミアムホワイトパール)

車両値引き 40万円

オプション 
ガラスコート・フロアマット・ドアバイザー・ETCセットアップ・無限スポーツグリル・無限スポーツサスペンションで合計34万725円から6万8千円引き

納車費用・端数カットで、総額315万円の見積もりです。

ジャスト300万円で購入したいのですが無理でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10337271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/20 05:58(1年以上前)

以下のサイトによりますと、当月の目標値引き額(車両本体のみ)は32万円となっております。

http://www.odyssey.car-lineup.com/

この値引き額は地域やグレードにより異なりますが、該当グレードであればそのまま32万円で宜しいかと思います。

また加えてDOPからの値引きは可能であり、通常2割引を目標と致します。

よって現在の内容から致しますと、38〜39万円がまずの目標値引き総額となります。

但しコーティングはディーラーへのマージンが多く含まれるため2割引以上の値引きは十分に可能ですですので、出来れば42万前後を狙いたいところです。

以上のことから、現段階の約47万円という値引き総額は既にかなり良い額と言えますので、プラス15万円の値引きとなるとかなり厳しいと思われます。

値引きの上乗せに関しては、現在1店舗のみの交渉でしたら、経営の異なるホンダ店と同士競合させるのが、まずの手段でしょう。

また車庫証明手続き代行費用、納車時ガソリン満タンサービスも掛け合ってみて下さい。

上記サイトには目標値引き額の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉術、値引き交渉レポート等が紹介、説明されておりますので、そちらも参考にし、納得のいく買い物をなさって下さい。

書込番号:10338147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2009/10/20 06:30(1年以上前)

この車の都市部での車両本体からの一般的な限界値引き額は26〜32万円です。
という事で現在の車両本体値引き額40万円は非常に良い額と言えます。

DOPも2割引き程度は期待出来ますが既に2割引きは引き出していますね。

以上のように車両本体値引き、DOP値引き共に良い値引き額を引き出しています。

流石に現状の値引き額から15万円の値引き上乗せは難しいのではと思います。

書込番号:10338202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/20 17:55(1年以上前)

バックナムさん、スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。

「ネットで値引の情報を研究していますよ」と事前に伝えただけで、
本体40万円・オプション20%引きの条件を出してくれたので満足はしていたんですが、
逆にもっと引けるんじゃないかと思い質問させていただきました。

気持ちよく判子を押したいと思います。

書込番号:10340275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信78

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:91件

L購入後1か月経過しました。
エンジン始動後数分暖機したあとDレンジに入れると「ウィーン」という何かが擦れる音が数日に一度します。(毎回ではありません)
ニュートラルに戻すと消えます。音が鳴る日でも1キロほど走行すれば消えます。
必ず朝の始動時のみで帰宅時の会社の駐車場では発生しません。
最初は知らなかったのですが、購入後2週間程度たった時、たまたま妻が玄関の掃除をしていて音にびっくりして外に飛び出してきて「何かこすれている音がする」と告げられたことから知りました。
私は窓を閉めていたのとTVの音でわからなかったのですが、TVを消して窓を開けると確かにDレンジに入れるとグラインダーなどで金属を磨いている時のようなウィーンという音がします。
ファンベルト周辺に異物が入っているのかとボンネットを開けましたが何もなさそうです。
しかもこの音は近所に聞こえるほどの大きさです。
ディーラーに2日ほど預けましたが再現せず。
ディーラーからメーカーに確認してもらいましたが、以前油圧ポンプの音がしたようですが私の聞いた音とは別のようです。
経験された方が居ましたらアドバイスお願いします。


書込番号:10337235

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15件 オデッセイの満足度2

2009/10/20 00:59(1年以上前)

ルミエールさん、はじめまして。
L購入一ヶ月半ですが、同一症状です。納車後すぐに発生しました。
私だけではなかったようですね。

音はエンジン始動直後ニュートラルでも出る場合もありましたが、Dレンジに入れた場合が一番多いです。「キュルルルルル....」とか「キーン」いうとても大きな音がおよそ2日に一度します。その後3分くらいでエンジンが暖まると消えます。たいていの日は朝一だけ鳴りますが、毎日でないのも同一症状です。
新車なのに近所の人たちに聞こえてとても恥ずかしいです。誰が聞いても「おかしい」「変な音」と言える異常な音です。

ディーラーにもって行く前に音は消えるので、念のためビデオに撮って録画しました。また朝一ディらーの人に引き取りに来て貰いバッチリ再現しました。結局CVTとトルコンが原因らしく交換となりましたが、未だ完全に音が消えていないそうです。(まだ車を受け取っていない)

どうやって直してくれるのか再度確認中です。
やっかいなことにホンダ本社は若干の音は出るとか言っているらしく、そんな言葉を新車を買った人間に平気で言うことにがっかりです。

書込番号:10337700

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:91件

2009/10/20 22:56(1年以上前)

TeruTeruBouzuDayo さんこんばんは
早速の情報ありがとうございました。
やっぱり、同様の症状の方がいらっしゃったのですね。
メーカの言う若干の音などでは無いですよね。
かなり大きな音で、ブロック塀などに反射すれば、より一層大きく聞こえます。
私は毎朝6時代に家を出るのですが、近所の人に恥ずかしい思いがします。
ビデオに撮るとは、すごいですね、私は携帯のムービーで何回か撮りましたが、あまりうまく入っていませんでしたのでディーラーの方にはうまく伝わっていなかったと思います。
明後日からしばらくディーラーに入院させることになりました。

書込番号:10342142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 オデッセイの満足度2

2009/10/20 23:43(1年以上前)

ルミエールさん、お役に立ててよかったです。
私は毎朝8時くらいに家を出ますが、近所の目を気にしながら出発するのが本当に情けないですよね。

ディーラーに朝一家にクルマを取りに来てもらってはいかがでしょうか。異音をしっかり聞いてもらうことがお勧めします。必ず発生するとは限らないので。できればビデオも事前に撮れればいいのですが。

音は若干ではなく、間違いなくエンジンの音より大きな目立った大きな異音です。
近所の奥様方からもも「なんか変」と言われましたので、素人でも一瞬で気づくような異音です。しかも、よりによって家の中までしっかり聞こえる音だそうです。(近所の家の中まで.....)

異音は表現が非常に難しいのですが、納車直後は比較的高音中心のノイズでした「キーン」とか「クーン」(表現力が乏しいのであしからず...) その後色々異音の変化はありましたが、「キュルルルルル....」とか「ギュルギュルルルル....」のような感じです。

同じ症状の方、いらっしゃいましたら情報いただけませんか。

書込番号:10342557

ナイスクチコミ!6


904SHさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 22:42(1年以上前)

本日、同じような音を初めて確認しました。9月30日納車のやはりLタイプです。口コミを見て、うちのは大丈夫と思っていた矢先、今日の始動時にでてしまいました。そんなに大きな音ではありませんでしたが、はっきり聞こえていました。ホンダの対応など分かればまた教えて下さい。

書込番号:10368084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2009/10/27 21:31(1年以上前)

904SHさん、書き込みありがとうございました。
同様のトラブルは複数あるのですね。
私のだけが外れだったのかと思っていました。
昨日ホンダのHPから、お客様相談にネットで本件についての対応をお願いしました。
(私は、早急に事実確認をして迅速に対応をお願いしただけのつもりでした)
早速、午後メーカから電話がありましたが「そのような報告は無い」というだけで本件に対しての前向きな発言が無かったばかりか、お詫びの一言も頂けませんでした。
単なるクレーマーと思ったのでしょうか?
本日まで5日間ディーラーに入院させていましたが症状が現れず、たった今、自宅に引き取りました。
これから不安を引きずったまま乗ることになります。。。

書込番号:10378057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 オデッセイの満足度2

2009/10/27 23:48(1年以上前)

ルミエールさん、再現しなかったんですか。
くやしいですね。

私のクルマですが、CVTとトルコンを交換したものを受け取りました。
完全に異音が消えていないということでしたが、私の感じる異音は今のところ再発していません。それどころか異音が出ていないときのエンジン音が変わり、アイドリングのシャリシャリというような高温の音が少なくなり静かになった印象を受けました。これが本来の正常なエンジン音ではないかと思っています。

ただ、再発することが一番の心配なので、その場合は再度交換の約束をとりました。

ホンダ本社はメカの構造上、若干の異音は出ることがあると言っています(ディーラーが確認済み)ので、ユーザーとしては大きな異音が出ている証拠(ビデオ)を撮り、異常だと認識してもらうことが大切ですね。非常に手間はかかりますが....

書込番号:10379172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 07:28(1年以上前)

私のはRB1ですが、しばらく乗らなかった後なんかに「クーン」というような音がする時がありますね。確かに結構大きい音なんで気になります。多分、CVTのベルトの音みたいですね。ただ、しばらくして、エンジンが暖まったら、音が消えるんで、ほっといています。

書込番号:10380238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2009/10/28 20:36(1年以上前)

TeruTeruBouzuDayoさん,ブラックRBさん情報ありがとうございます。
結局、TeruTeruBouzuDayoさんはCVTとトルコンを交換してもらったとのことで、ひとまず安心ですね。
私は本日からビデオを積んで、いつでも撮れる体勢にしています。
逆に今は再発を祈るばかりです。
不安を抱えたまま乗りたくないですからね。

書込番号:10382995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 22:50(1年以上前)

ルミエールさん言い忘れていました。
 RB1は、ミッションごとリコール対象車両もありました。確か、プーリーの幅を調整して、ベルトのテンションを一定に保つための油圧の不具合でした。私のは、対象外だったのですが、音の件で、一度ディーラーへ持って行って見させた(聞かせた)んですが、その時は音が出なくて、分かりませんでした。
 とにかく、保障対象期限内に悪い所は交換してもらうことをお勧めします。
 トルコンCVTは日産の2代目プリメーラが最初で、ホンダ初のトルコンCVTはRB1なんで未完成な部分があったのかも知れませんが、RB3であってはいけませんね。
 今じゃ、トヨタも同じトルコンCVTですしね。
 昔のミッションはホンダ独自のホンダマチックでしたが、トルコンCVTについては、コンピューター等の制御部分以外の機械部分は、ホンダ製じゃ無いと思いましたが。
 違っていたらすみません。

書込番号:10384042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2009/10/29 21:26(1年以上前)

ブラックRB さんアドバイスありがとうございます。
先週の日曜日を最後に約10日間再発していません。
交換するなら対策品をと思っていましたが、既にTeruTeruBouzuDayoさんが、この症状でCVTとトルコンを交換されたとのこと。
メーカーが良心的であればTeruTeruBouzuDayoさんの取り外した部品から早急に原因究明と対策をしてくれるでしょうが、待つ間に不安もありますので、ブラックRB さんのおっしゃる通り、このまま交換してもらえるようディーラーに話します。
幸い私のディーラーは非常に対応が良く、本日も担当(田村さん)から心配してTEL頂きました。
皆さん情報ありがとうございます。

書込番号:10388566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/29 23:10(1年以上前)

はじめまして。
納車後1ヶ月を過ぎ、今週土曜日に1ヶ月点検を迎えるんですが
今日ふとこちらの書き込みで気になり、エンジン始動後Dレンジにして
窓を開けて確認すると、キーーーンというすれたような異音が発生しました。

ホントはGSに行く予定だったんですが、結構な音にビックリして
そのまま駐車場に戻しました。
これは、みなさんと同様の現象ですよね?
ディーラーに行く途中に異音が解消される可能性もあるので
営業マンに相談して見に来てもらった方が賢明ですよね?

書込番号:10389425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 オデッセイの満足度2

2009/10/30 00:39(1年以上前)

ルミエールさん、
>メーカーが良心的であればTeruTeruBouzuDayoさんの取り外した部品から早急に原因究明と対策をしてくれるでしょうが...

このことは私も非常に気になり確認しましたが、ホンダ本社は異常の解析はしていないようです。なぜなら「多少の異音は出る」というのが本社の回答だからのようです。そんな事言われても、納得できる筈がありませんが。

今のところホンダ本社は対策部品も出す予定が無いとディーラーから回答貰いました。

書込番号:10390026

ナイスクチコミ!3


TUBEMANさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/30 07:44(1年以上前)

RB3乗りの皆さま驚かれると思いますが、RB3オデッセイのCVTはRB1オデッセイと全く同じ物なのです。

CVTの異音は今になって始まったものではありません。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/174/

本田技研工業鰍ヘフルモデルチェンジ「いいクルマ」と宣伝しつつも、欠陥を放置したまま販売を続けているのです。

http://www.honda.co.jp/recall/070920_1938.html

書込番号:10390847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2009/10/31 17:04(1年以上前)

TeruTeruBouzuDayoさん、TUBEMAN さんアドバイスありがとうございます。

本日、ディーラーのサービスと話し、結論はTeruTeruBouzuDayoさんと同じくトルコンCVTユニット一式を交換していただくことにしました。
工場長の池添さんには大変良心的に対応していただき有り難く思っています。

CVTはRB1と同じということで、もう数年経っているのでトラブルは全て洗い出されていて安心と思っていましたが、そうではなかったのですね。
異音は運転には支障無いのでしょうが新車なのに、運転免許のない素人のおばさんにでも「この車こわれているんじゃないの?」って言われるくらいの大きな音なので明らかに不具合と考えます。
メーカはなぜ返品された不良品を検証しないのでしょうか?品質管理はどうなっているのでしょうね?ISO取得していないのかな?この処理は不適合じゃないの?
もう一度メーカのHPから本件について回答を求めたいと思います。

ゆうじXP さん、Mエアロでしたっけ。
症状が発生している間にディーラーに見てもらったほうが良いですよ。

書込番号:10398328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/31 22:09(1年以上前)

ルミエールさん
本日、ディーラーの担当者とサービスの方に来て頂いて確認してもらいましたが
こういう時に限って症状が現れずに終わりました。
来週預けて、ディーラーにて現象を再現することとなりました。
客相にもこのことは伝えて、メーカーとも連携して
対応してもらうことで一致しました。
ちなみにMエアロです。

サービスの方曰く、数日乗らなかった場合、CVTのベルトがオイルになじまず
そのまま回転する際に擦れて鳴ることがあると言ってました。
確かに、すごい音が鳴った翌日、もう一度確認したら、前日よりは
異音が収まっていたと思います。

また、ご報告させて頂きます。

書込番号:10399946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 オデッセイの満足度2

2009/11/01 09:56(1年以上前)

ゆうじXPさん
>サービスの方曰く、数日乗らなかった場合、CVTのベルトがオイルになじまず
>そのまま回転する際に擦れて鳴ることがあると言ってました。
同様の説明を受けました。しかしながら毎日車に乗っていますが2日に1回は異音が出ました。そのためこの説明も理解しがたいものがあります。

どちらにしろホンダ車は数日乗らなかったら異音が出るような品質なんでしょうか。
CVTのベルトがオイルに馴染まないということは潤滑不足ですよね。擦れて鳴くことによりベルトやプーリーの磨耗が早まり寿命が短くなる可能性がありますのでCVTの耐久性が心配です。

ディーラーの営業の方も、お客様に十分納得できる説明ができないと嘆いていました。
ホンダ本社はしっかりと対策を行ってもらいたいものです。

書込番号:10402314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/11/02 22:29(1年以上前)

先日CVT不調と思われるパッソ(ダイハツ製造のトヨタ車)が近所を走りまわっていました。

音は電動ドリルや電動グラインダーを思わせるかなり大きな音でした。
ドライバーは不感症になってしまっているのか? 特に気にしている様子はないようでした。

書込番号:10411754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 オデッセイの満足度2

2009/11/05 01:05(1年以上前)

CVT交換後の状況報告です。
数日に一回程度の頻度でやはり「クーン」という感じの異音がなる場合があります。音量は以前より小さくなりましたが、奥様も「まだ鳴ってるね」とはっきり気付くレベルです。

どんどん寒くなってくるので、異音が大きくならないか毎日不安に感じています。

再度CVT交換しても今より音が大きくなる可能性もあるので、CVT分析と改善要求をメーカーに要請して貰っています。ホンダ本社にしっかりとした品質管理が根付いていることを祈りつつ、迅速な改善対応を期待したいと思います。このままでは顧客として到底納得できるものではありません。

ルミエールさん、ゆうじXPさん 
CVT交換が終わりましたら、その後の調子教えていただけませんか。

書込番号:10424167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/11/05 19:33(1年以上前)

私も1月にオデッセイを購入して半年くらいで、朝エンジン始動時にDに入れるとものすごい異音がしてNにすると鳴り止むという症状がでて
ディーラーに一週間預けたけど音が確認できず様子見ということでにかえってきました。
Rにいれるとキューッという異音もしだして CVTを9月くらいに載せ換えたのに
一昨日の朝に家族がびっくりして家から出てきたくらいの異音がなり、
ディーラーに連絡しても音の確認がとれないからしばらく様子見になり
夜に本田技研のお客様センターにメールしたところ今日の昼に電話がありとんでもないことを言われました。

オデッセイのCVTは異音がでることはネットで調べて知っていたけど
夏くらいにも自分からお客様センターに電話して相談したら、
聞いたことない、報告もないの一点張りで気になるなら自分で金を出してCVTフルードを交換してもらいオイルに異状がないかみてもらって、
みたいな対応だったのに

今日はあっさり オデ ステップ ストリームはCVTから異音が出る事がある事をみとめました。
以前の一切ないという対応を話したら
「実は前から異音が発生する事はわかってたんだけど、お客様には黙ってた」といわれ、
「新型ステップが発売されたころから対応を変えて話すようにした」と、隠していたようです。

ギーギーなる異音に対しての対応はあるのか聞いたら
構造上音がなる事もあるので故障ではない。 対応策はとらない。
構造上もう改修できない。 車の基本性能 走る、曲がる、止まるには影響ないからそのまま乗ってください。と言われ納得でいないからCVTの寿命に影響は無いのか聞くと、お使いの環境で構造の説明でどうしてもバルブに空気がはいってしまいどうしようもないの回答しか答えませんでした。

音を確認してないからはっきりと言い切れないというから、本田で確認人しているバルブに空気が入ったときの音を録音したデータはないのか聞いても
「個体差があるから録音してない。」

ディーラーに預けても音が確認できなくて困ってるといえば
「毎日どのくらい走ったかデータを取り異音が発生したときの状況を把握して言ってみて」と こんな感じの会話の堂々巡りでした。

異音が発生する事実を隠していたことと、これからも改良の対応をとらないと
はっきり明言されてあきれてます。

ギーギーびっくりする異音は構造上しょうがないで納得できない問題ですよね。
大企業相手に一人で戦ってもどうにもならない事はわかっているけどあきらめる気にはなれません。





書込番号:10427042

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件

2009/11/05 21:25(1年以上前)

TeruTeruBouzuDayoさんgogosimizuさん 
御報告ありがとうございます。
やはり交換しても異音は治らないのですね。
私も交換を決めたのですが、その後2週間、発生せずに過ぎました。
症状が安定したのでしょうか?
交換品が対策品で無いなら交換すべきか迷うところです。
10月31日にHondaのお客様相談センターあて2回目のメールしましたが、返信は有りません。
300万円も出した車が、あの音ではガッカリしますよね。
このまま心配を抱えた状態で乗り続けたくはないですし。。。
最悪のクルマを買ってしまいました。


書込番号:10427713

ナイスクチコミ!0


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3代目後期バンパーについて

2009/10/16 09:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 koh777さん
クチコミ投稿数:52件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

Mタイプにオプションでフォグライトを付けています。
バンパー自体にフォグライト用の穴がなく、見た目無理やり付けた感がかなりあって格好悪いので、アブソルートのようなバンパーにしたいのですが、前も変えたら左右も同様に取り付けした方が良いのでしょうか・・・?
前だけってありですか?
予算上前だけで済むなら済ましたいのですが、高さとか変わっちゃうのでしょうか?
購入後あまりにイマイチなのでフォグライト付けなければ良かったと思っています。
素人質問で申し訳ないのですが、ご教授願います。

書込番号:10317114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 13:48(1年以上前)

今現在エアロが付いていない状態と判断し返信させて頂きます。
フォグランプですが後付け感の強いのは残念と思います。
で、Absoluteのバンパーの検討をされているとの事ですが、車高は余り気にする事はないと思います。ただ、フロントのみ交換では全体のアンバランス感が出てくると思います。
その為にはサイド、リアの交換も考えないといけないのでは・・・。
フロントのみ交換したが金銭的にも後々後悔しない為にもHPや雑誌より現車イメージの比較をしてみてはいかがですか?
金額が掛かる事ですし、慎重に検討をした方が良いと思います。
私も過去に同様な経験をして気に入らなければ交換に走っていましたが、結果いらない出費となり止めておけばと後悔した事があります。
現状で愛嬌とし納得するのも一つでは。


書込番号:10339458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

5年前のRB1のMOPのナビ仕様でHDDレコーダ(東芝RD−X4)でダビングしたDVDを見ていますが、デジタル用レコーダ(例えば東芝S304K)で録画したDVDも、同じ様に見えるのでしょうか?いろいろ調べているのですが、よくわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10252684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 18:19(1年以上前)

オデッセイ2台目さんこんばんは。
オデッセイのMOPナビについてはあまり詳しくないので正確な解答ではないかもしれませんが、
ナビで地デジを録画したDVDを見るためには、ナビがCPRMに対応していて、VRモードで記録されたDVDビデオを再生できる必要があります。
5年前のMOPナビですと対応していない可能性が高いです。
昨年購入したフリードのMOPナビも、今年8月に購入したフィットのMOPナビも対応していませんでした。

確実なのはディーラーへ確認することだと思います。

書込番号:10252915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/10/03 19:16(1年以上前)

アンパン大好きマンさん、
早速のお便りありがとうございます。
今年買われた車もダメでしたら5年前はなお更ですね。
しばらくアナログで使用します。ありがとう御座いました。

書込番号:10253192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/04 02:11(1年以上前)

@デジタルレコーダーで録画したDVDをファイナライズする。
AパソコンでそのDVDのCPRMを解除する。
B解除したファイルをDVDビデオ化する。

出来たのをDVD-Rなどに書き終えればDVD再生可能なほとんどのナビで見られます。
作業は面倒ですけどね。

AではrelCPRM、BではDVD Flickという便利なフリーソフトがあります。
詳しいやり方はネットでお探し下さい。

書込番号:10255858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2009/10/04 09:02(1年以上前)

千歳山こんにゃくさん、有難うございます。
方法はあるんですね。
レコーダーでDVDを焼いて、PCに取り込んで処理後、またDVDにですか・・・
面倒ですが、今度ためしにやってみようかと思います。
有難うございました。

書込番号:10256586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/10/04 10:54(1年以上前)

地デジ対応のDVDポータブルプレーヤーをAV端子で繋げてナビの外部入力で見られます。確かにパソコンでやれば見れそうですが、面倒なので私はそうしてます。プレーヤーも3千円ぐらいでどこでも売ってます。

書込番号:10257012

ナイスクチコミ!2


mimi82さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/09 10:41(1年以上前)

DVDレコーダーで録画した番組をプロスペックのDVEシリーズを通してDVD-Rを作れば車内でも見られるようになるみたいですよ!

書込番号:10602989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコンについて

2009/09/06 13:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:10件

Mタイプを購入検討していますが、エアコンの違いはどのよな違いなのかご存知でしたら、教えてください。

Lタイプ以上についているエアコンはトリプルコントロールとありパンフ等に記述があるのですが、Mタイプのエアコンはどのようなエアコンなのかお分かりですか?
デュアルエアコン? マニュアルエアコン?

宜しくお願いします。



書込番号:10109186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/09/06 21:47(1年以上前)

オデッセイのエアコンはこんな感じです。

【M/アブソルート(※)】
前席:オートエアコン
後席:マニュアルクーラー

【L/Li】
前席:左右独立オートエアコン
後席:オートエアコン

※ アブソルートではメーカーOPでトリプルゾーンに変更可能だが
  運転席パワーシートとスマートキーとのセットオプションになる

前席左+前席右+後席でトリプルゾーンな訳です。

書込番号:10111418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/13 23:25(1年以上前)

井上トロんさん 返答ありがとうございました。

トリプルってそういうことなんですね。了解です。

トリプルでなくてもいいので、
Mタイプで左右独立だと良かったな〜ってのが感想です。
少し検討させていただきます。


フォグランプをつけていらっしゃる方がいましたら教えてください。
雨の日などで、フォグランプを使用するかと思いますが、路面は見やすくなりますか?
知人の話ではさほど変わらない・・・と言っていたのですが。
私としては効果がありそうなので着けようと思っているのですがどれ位の効果があるものなのでしょうか? 感じ方に少個人差はあるかとは思いますが。




書込番号:10149494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 オデッセイのオーナーオデッセイの満足度5

2009/10/19 16:16(1年以上前)

ちょっと日があきましたが…

私は、アブソリュートに乗ってますが、

>※ アブソルートではメーカーOPでトリプルゾーンに変更可能だが
>  運転席パワーシートとスマートキーとのセットオプションになる

の3点セットをつけました。
エアコンに関して言えば、トリプルゾーン対応品でないと私は使い勝手が悪く思います。
後席がマニュアルかオートかということよりも、前席の左右で独立設定できることが大きいですね。
特に夏場は、暑がりの私と助手席では同じ温度感で満足できるはずも無く、どちらかが我慢ということにならなくて重宝してます。
ちなみに、このエアコンはパワーが凄いのか、ものすごく良く効きますよ!

それと、アブソリュートはフォグ(というかドライビング)ランプが標準ですが、ヘッドライト自体がかなり明るいですから、私の場合滅多につけることはありませんね。どちらかというとスタイル的な効果が大きいかも。高速走行時などは、路肩や標識の認識を少し良くしてくれるので付けることもあります。

書込番号:10334563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オデッセイ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
オデッセイを新規書き込みオデッセイをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オデッセイ
ホンダ

オデッセイ

新車価格:480〜516万円

中古車価格:21〜566万円

オデッセイをお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,126物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オデッセイの中古車 (全4モデル/2,126物件)