シビックの新車
新車価格: 354〜440 万円 2021年9月3日発売
中古車価格: 38〜689 万円 (929物件) シビックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック 2021年モデル | 963件 | ![]() ![]() |
シビック 2017年モデル | 2092件 | ![]() ![]() |
シビック 2005年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
シビック 2000年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
シビック(モデル指定なし) | 2147件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月4日 11:51 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月27日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月7日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月18日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月14日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月11日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




義父がシビックに乗っているので
息子用に中古車を考えています。
気になるのは衝突安全性です。
この車はどうなのでしょうか?
安全性について公開されている資料は新車しか見つけられません。
中古車ってどうやって調べればよいのでしょうか?
ご指導の程、是非宜しくお願い致します。
0点


2004/10/26 05:21(1年以上前)
シビックといっても、色々ありますので車検証に記載されている型式を明記なさって下さい。
簡単に見る方法は、エンジンキーをONにしたとき、ABS(昔は4W-ALBといってました)ランプとか、ハンドルにエアバッグとかついてると、それなりに安全装備が充実してると言えます。
他には、安全ボディのG-CONとか、横滑り防止のVSAなんてありますが、この辺はシビックなんかは比較的新しいタイプじゃないと装備されてないかな。
書込番号:3424255
0点



2004/10/26 21:41(1年以上前)
はじめまして。
中古車の中でも一番よいと思います。
足回りバランスすべてよいです。
ただぶつかるとすぐへこみます。
エネルギー保存の法則でいくとへこんだほうが、
お互いにとって安全です。
ボデイが弱いのではなく、
衝撃の吸収一番と考えたほうがよいです。
と私は思うのですが、人によって見方がかわります。
書込番号:3426670
0点

ABSとエアバックは現行シビックと、一つ前のミラクルシビックの後期型に標準装備されています。(タイプRだけはわかりませんが)
シビックはタイプRやSiRでなければあの価格にしては十分に快適性あると思います。
書込番号:3430031
0点


2004/12/04 11:51(1年以上前)
現行型のシビックは衝突安全性に関するアメリカのテストで最高評価〈セルシオ並み〉を得たはずです。
但し、初期型のIEは別のテストで制動距離が最悪でした。これは主に低燃費タイヤのせいでしたので、換えれば問題ないと思います。
ご参考までに。
書込番号:3583011
0点





はじめまして。【EK9 1.6タイプR】か【EK4 1.6SiR (97/08〜00/08の物)】 を購入予定の者です。
エアコンコントロールパネルの横の、オーディオ付ける所についてなんですが、年式関係なく2DINなんでしょうか?
2DINのナビ付ける予定なので、どうしても2DINでないといけません。
宜しくお願いします。
0点

2DINはH10以降の後期型ですね。EK9であろうが、SiRであろうが、後期型が2DINです。前期型は改造でなんとかなるかもしれませんが、基本的には1DINですね。EK9はかなりのプレミア価格ですね。SiRの後期型だと、タイプRが馬鹿売れのせいで、とっても希少車です。それと、タイプRは走り重視のため防音なしらしいですが、SiRは防音処理されています。あとは、後部座席のヘッドレストはSiRしか付いてません。
お買い得と実用性重視がSiRで、プレミア価格と走り重視がタイプRってとこですかね。まあ、ナビ付けるのであれば、重くなりますし、防音対策されているSiRがいいと思います。
書込番号:3423668
0点



2004/10/26 21:37(1年以上前)
>タイプRは走り重視のため防音なしらしい
そうなんですか…知りませんでしたー。SiRとタイプRだと室内の快適性が劇的に違うのかな…
ELDIAさん、参考になりました。とりあえず後期型ですね!SiRとタイプRでまだ迷ってるけど…
ありがとうございました。
書込番号:3426648
0点

>SiRとタイプRだと室内の快適性が劇的に違うのかな…
劇的に違うとまではいえませんね。オーディオだと防音対策されてる分快適なのと、後部座席にヘッドレストがある分はSiRが快適ですが、タイプRはパケットシートなので、前シートは心地よいと思います。ただ、その分スプリングがそのままでもレース出れる程度に固めなので、どうかよくわかりません。
ただ、レース出ないのであれば、LSDなんて無理に必要ではないですし、フライホイール軽いとクラッチ繋ぎにくくなりますので、SiRでもいいかなってところです。まあ、SiRを改造してレース出ても勿論十分速いでしょうが。何せSiRのエンジンは170PSあって8000回転回りますからね。今のインテグラタイプSとタイプRの差から見ればあんまり違いありませんし。
SiRはディーラーだと質いいので100万くらい。タイプRは200万くらいです。新車時の価格はSiRが178万、タイプR-Xが220万でしたので、SiRはかなりお買い得になります。単にタイプRがプレミア価格なだけですが。
書込番号:3430083
0点

付け忘れました。エアコンはSiRがオートで、タイプRはXオプション付いたもので、マニュアルエアコンです。(オートだと少し重くなるので、走りのタイプRにはなしなのだと思います。)
書込番号:3430092
0点





私はスターレットGTターボH6年モデルAT車に乗っています。そろそろ10年あちこちガタがきているので今年中に買い替えを検討中です。ネットで様々なカタログや情報を半年間くらい調べました。
私のニーズは、 ●外観はスポーティー ●ガソリンはレギュラー ●AT車 ●定員は5名 ●出来るだけ低予算で ●大きさはシビックくらいまで ●燃費はカタログ値で13km以上 ●出来る限り、馬力とトルクがほしい。(山の手なので坂道が多く、またスタGTの加速力に慣れてしまっているため)●年式は、最近流行のミニバンを買うまでのつなぎ役なので4〜5年もてばいいのですが安全のためエアバッグなどの装備が付いているものがいいです。
私の調べではこの条件に合致するのは
シビックVTi H10年式 と スターレットグランツァV H9年式 に絞れました。この年式はチャイルドシート固定機構も標準装備なので子供が生まれても安心です。
前置きが長くなってしまってすみません。ここからが本題なのですが、グランツァVは走行性能、装備ともに理想的ですが、全長、全幅がコンパクト過ぎる所がマイナス点です。
VTiはカタログで見た所、走行性能、装備、全長、全幅とも理想的です。いずれ大きめのミニバンを買う事を考えるとこのくらいの全長、全幅に慣れておくのがいいと思います。ですが一つ問題点がミッションが4ATでなくCVTだという事です。私のATの走り方は3速、2速のエンジンブレーキを多用してフットブレーキは少し使うだけです。ワインディング走行でも下り坂で2速の強力な
エンジンブレーキがかかるので、すぐにアクセルが踏めます。この走りが私なりのスポーティーなATの走り方だと思っているのですが思い込みでしょうか・・・ 最近の日産のCVT車を運転した事があるのですがエンジンブレーキは3速?と1速しかありません。峠の長い下りも2速がないので1速にしたりブレーキを踏んだり、これにマニュアル感覚でシフトチェンジができるシステムがあればいいのですが・・・
話がそれましたが、H10年式のCVTはどのようなシステムなのでしょうか?
VTiの気になる点は走りが未知数だという事です。試乗できればと思い販売店を探しているのですがこの年代のCVT車はなかなか見つかりません。
ミッションが4ATでしたらほぼVTiで決まりだったのですが、悩んでいます。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
スポーティーな走りがしたければMT車にすればいいとお思いの方もおられると思いますが、時々私以外の者も乗りますのでどうしてもAT車にせざるをえないのが現状です。
また、私のニーズにあう別の車をご存知の方がいらっしゃいましたらご返信頂けますと幸いです。
0点


2004/10/07 01:12(1年以上前)
お気を悪くなさるかもしれませんが
>シビックVTi H10年式 と スターレットグランツァV H9年式 に絞れました。この年式はチャイルドシート固定機構も標準装備なので子供が生まれても安心です。
両車とも3ドアHBですね。
チャイルドシートが搭載できても子供の乗せ降ろしを考えると実用的とは思えません。
過度の期待は禁物かと。
書込番号:3357361
0点



2004/10/07 20:51(1年以上前)
モノより重いでぇさん、ご返信ありがとうございます。
>両車とも3ドアHBですね。
チャイルドシートが搭載できても子供の乗せ降ろしを考えると実用的とは思えません。
そうでした。重大なミスを犯すところでした。4ドアは必要でしたね。
私はセダンよりハッチバッグが好きなので、5ドアHBにしようと思います。
気になる車が1台あるのでそちらを煮詰めてみます。
本当に相談してよかったです。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:3359434
0点







2004/09/18 21:41(1年以上前)
こちらに試乗車マップが有ります。
http://www.honda.co.jp/democar/
ただ、シビックが無い。
こうなると近くのプリモに電話で確認するのが一番確実です。
#たのめば試乗車を用意してくれるかもしれないけど、自分のペースで商談進めたいならやっぱり電話で確認しておくのが一番です。
書込番号:3281834
0点





車が壊れて今、とりあえず手ごろな車を探しているところなのですが、
シビックELのAT車の中古車の価格がとてもリーズナブルなのはやっぱりATということと人気がないということなんですか??
0点


2004/08/26 01:37(1年以上前)
安いわけは・・
1、年数がかなり経っている
2、ELというのは1.3ℓのベーシックグレードでVTECエンジンではない。
3、在庫がいっぱいある(当時シビックはすごく売れていた)
といったことが要因かと思います。
ですが、比較的壊れにくいし、SIRのような上級車ともあまり外観上の差が少ないので、お買い得車だと思います。
書込番号:3185468
0点


2004/12/14 17:51(1年以上前)
私も長年シビックのELに乗っていましたが、エンジンも足回りも長持ちしますよ。安価なのは、年式とかボディ色によるものではないでしょうか。万一売り払う時でも、パーツ屋さんが待ってますし、個人的には、悪い選択ではないと思います。
書込番号:3632125
0点





新車購入を考えているものです。シビックに興味を持ち、販売店へ行ってみようと検索したところ、新車ラインナップにシビックがありませんでした・・。商談はしてもらえるのでしょうか?試乗は無理かな?
それから、シビックは2003年秋にモデルが代わったようですが、外観はかなり変わったのでしょうか?自分的には1.7しかなくて金銭的にきついかもと感じています。値引きはどのくらいしてもらえるのかなど、知っている方いましたらおしえてください。m()m
0点

http://www.honda.co.jp/auto-lineup/civic/
のページの左下の方に,販売会社検索というのがあります。
シビックはちょっと古いと思いますけど,フィットより車格は上ですから,販売店で実写をご覧になって判断なさるのが良いと思います。 同じページに,シビックの歴史 というリンクもあるので,モデルチェンジのこともそれで調べてみては?
書込番号:3131024
0点



2004/08/11 19:30(1年以上前)
近くの取扱い店分かりました。ありがとうございます。
古いというのは、ブームとして古いのでしょうか?
それとも、車の性能や外観の素材の質などが古いのでしょうか?
車の購入を考えてから車見物をしまくっていますが、
本当に周りを走っていません。新型は一度も生で観たことありません。
やはりサイトの写真だけでは・・実際に3Dで本物を観てみないと
実際にフォルムがかっこいいのか、判断しかねます。。
書込番号:3132265
0点

古いというのは,もうすぐフルモデルチェンジでは? という意味です。 今度のシビックは,フィットと共通のフロアーで,少し小さくなるといったような記事を読んだことがあります。 現在のモデルは,外観はかっこいい(高級な)フィットといった感じではないでしょうか? マイナーモデルチェンジ前のモデルを知人が購入していますが,乗り心地はとても良く,室内も広いです。 ただし,何年か前の4ドアセダンといった感じの室内です。 オートマチックトランスミッションのレバーの位置はちょっと変わっていて,操作しやすいといったことではなかったかと思います。 ディーラーに行けば実物を見ることができるのではないでしょうか?
書込番号:3132610
0点



2004/08/11 23:04(1年以上前)
そろそろモデルチェンジですか!いつでしょうかね。期待しちゃいます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:3133196
0点


シビックの中古車 (全4モデル/929物件)
-
- 支払総額
- 334.0万円
- 車両価格
- 333.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 298.4万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
17〜305万円
-
109〜1100万円
-
28〜277万円
-
69〜633万円
-
50〜259万円
-
115〜267万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 334.0万円
- 車両価格
- 333.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 298.4万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 8.6万円