ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

適正空気圧

2020/02/25 22:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

標記は以下ですが、

235/40R18 95Y
空気圧(kPa[kgf/cm2])
前輪225[2.3]/ 後輪220[2.2]

これってエキストラロード規格ですか?
因みに、FK7の純正タイヤであるアシンメトリック2はエキストラロードです。

純正がエキストラロードである場合、適正空気圧もエキストラロード規格での表記ですか?

書込番号:23252168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/02/25 22:34(1年以上前)

サルbeerさん

シビックハッチバックの取扱説明書にはタイヤサイズが235/40R18 95Yと明記されています。

この事からメーカー指定の空気圧である前輪225[2.3]/ 後輪220[2.2]はXL規格が前提の空気圧と考えて良いでしょう。

書込番号:23252209

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/02/25 22:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

235/40R18 95Yから、エキストラロードと判断できるんですか?
エキストラロードにしては、えらく低い空気圧ですよね?

書込番号:23252216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/02/25 22:56(1年以上前)

サルbeerさん

XL規格だから高い空気圧とは限りません。

又、下記の空気圧別負荷能力対応表のように、XL規格のタイヤでも200kPaから負荷能力の表記があるのです。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

95XLのタイヤで空気圧が225kPaならタイヤの負荷能力は565kg、220kPaなら555kgです。

シビックハッチバックの車両重量1,350kgや車両総重量1,625kgより、この前輪565kg、後輪555kgという負荷能力でも何ら問題はありません。

つまり、4輪で2,240kgという負荷能力になりますから、シビックハッチバックの車両総重量1,625kgを大きく上回るのです。

書込番号:23252263

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/02/25 23:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

なるほど、235/40r18のスタンダードLIは91なので、95はイコールXLなんですね?
また、おっしゃる通り、スタンダード(91)の220と230kPaは、XL(95)でも220と230kPaになるんですね。

書込番号:23252286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/02/26 06:38(1年以上前)

サルbeerさん

JATMA規格(スタンダード規格)で235/40R18 91というサイズの空気圧に対する負荷能力は下記の通りです。

・200kPa:515kg
・210kPa:535kg
・220kPa:555kg
・230kPa:575kg
・240kPa:595kg

これに対して95XLのタイヤの負荷能力は前述のように225kPaなら565kg、220kPaなら555kgです。

これならJATMA規格(スタンダード規格)とXL規格のタイヤの負荷能力はサルbeerさんのお考えのように同じですね。

という事で将来235/40R18 91というサイズのタイヤに履き替えてもタイヤの空気圧は前輪225kPa、後輪220kPaに調整で問題はありません。

書込番号:23252590

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/02/26 07:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

有り難うございます。
ただ、表記は分かりやすくして欲しかったです。
スタンダードもXLも220、230ですといった感じに。

書込番号:23252627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ78

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新色 ソニックグレーパールについて

2020/01/17 22:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

この色の実車を見た方いらっしゃいますか?どんな感じの色なんでしょうか?

マツダのポリメタルグレーみたいな少し青味がかったグレーなんでしょうか?

書込番号:23174709

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/01/17 22:48(1年以上前)

来週23日から販売開始ですから、もうすぐ実車ディーラーで見れますよ。
噂によると、納車用か試乗車用か不明ですが、ディーラーには置いてあるところもあるようです。
楽しみですね。

書込番号:23174734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2020/01/20 19:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。

まだこれからだったんですね。画像で見た感じはとても良い色だったので興味出ました。来月ホンダディーラー行って見ます。

書込番号:23180865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/01/20 19:41(1年以上前)

今日時間があったので、展示車を見てきました。
こちらのサイトで展示車や試乗車を検索できます。
https://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_civic-hatchback/

うちの県にはまだ2台しかなくて、厚木店まで行ってきました。(^^ゞ
サンルーフ付きの本革シートのメーカーオプション車。
外装はあのダミーダクトとリアバンパー下のディフューザーがいいですね。
内装はナビ周りもピアノブラック化。
内張りとドアハンドル及びアームレストのレザー化。これは標準かOPか不明。
詳しくはあちらに投稿します。(笑)

書込番号:23180920

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/01/21 14:23(1年以上前)

>北の黒助さん

オートサロンで見た感想ですが、、、。

ポリメタルグレーよりは明るく、グリーンのパールが配合されているようです。
キラキラとグリーンに反射していましたので。
水色に近いグレーというのが一番近しい表現でしょうか?

ソリッド感あるデザインなのでこのようなグレーは似合いますね。
願わくば、ニュルでテストされていたタイプRのイエローがあれば、、、。

>junkenpapaさん

おそらくパワーシート付なのでレザー仕様になっていると思われます。
そこのお店、近くのディーラーなので週末にでも見に行きたいところです。

書込番号:23182293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/01/21 14:46(1年以上前)

>ねいちいさん

そうみたいですね。
サンルーフ付きにはレザーパワーシートが付いてくる。(笑)
片方選択は不可のようですね。
なので、ドアハンドルやアームレストもレザーになっているみたいですね。
従来のファブリックよりは断然いいです。
ファブリック素材だと皮脂で、すぐに汚れが目立ちます。

書込番号:23182322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/21 19:59(1年以上前)

>junkenpapaさん
マイナー前のオーナーです。
アームレストとドアハンドル
Webの写真やパンフレットで確認する限り、標準仕様はファブリックのままで確定ですね。
レザーに変更なら部品の値段が下がるかもと期待してたのですが残念でした。

書込番号:23182838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2020/01/21 20:35(1年以上前)

>junkenpapaさん

写真ありがとうございます。凄い綺麗な色で興味出てきました。

内装もグレードアップしているようなので楽しみですね

書込番号:23182918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2020/01/21 20:39(1年以上前)

>ねいちいさん

色を詳しく教えてくださりありがとうございます。

ポリメタルグレーとほぼ同じかと思ったのですが、青ではなくグリーンに近かったのですね。ますます興味出てきました。

自分は北海道の地方に住んでいるため、実車が届くのはまだまだかもしれませんが今から楽しみです

書込番号:23182929

ナイスクチコミ!5


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/21 22:32(1年以上前)

マイナーチェンジで、パワーシートは標準になりました。レザーシートとサンルーフはセットオプションですが、標準仕様のファブリックシートもパワーシート仕様です。念のため。

書込番号:23183196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


pjamさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/06 23:38(1年以上前)

今日初めて走行しているソニックグレーを見ましたがとても格好良かったです。異彩を放ってました。
私ならあの色一択です。

書込番号:23452233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

シビックハッチバック納期について

2020/01/13 07:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みします。
シビックハッチバック MT ソニックグレーパールを12月下旬に契約しました。その際伝えられた納期が7月頃と言われ長ーい納期を辛く感じています。色がブラックなら4月頃とも言われミッションとカラーの違いでどのくらい納期が変わるのかこの掲示板で契約された方々で情報を共有できたらと思います。

書込番号:23164846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/01/13 09:18(1年以上前)

>suzukiswift24さん

はじめまして。
新型の新色、楽しみですね。

たぶんその納期はこの時点では通常でしょう。
私は現行のフレームレッドに乗っています。
私が発注したのは2017年の12月10日でした。
その時点では、7月と言われました。
基本、受注生産なので当然でしょう。
実際はちょっと早まって、6月29日に納車されました。

黒や白の人気色というか売れる色は、ディーラーの判断で事前に発注していることが多いみたいです。
だから、そう言われたのではないでしょうか。

交通事情や国際事情で遅れることは今後あるかもしれません。
アッチの方でドンパチ始まったら...

長い納期にイライラせず、ポジティブに考えて楽しみましょう!!
こちらで情報を交換するとか、みんカラに登録してこれまでのイジリを参考にするとか、楽しんではどうでしょうか。
こちらの以前の納期に関するスレを見るときっと分かると思いますよ。
楽しんでください。

書込番号:23164970

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2020/01/17 16:27(1年以上前)

>suzukiswift24さん
はじめまして。
わたしもソニックグレーPのMTで納車待ちです。
11月にオーダーしましたが現時点では4月頭くらいと聞いております。
今までの車は1ヶ月以内で納車してるのでホントに長く感じます。
パーツ買ったりみんカラ調べたりユーチューブで海外の2020モデルを見る毎日です。
納期早まると良いのですが。

書込番号:23174036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Take_Runさん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/26 17:29(1年以上前)

>suzukiswift24さん
私の場合は11月末契約で4月納期になりました。
契約交渉の初めは2〜3月納期だったんですが、
イザ契約の段階で枠が埋まってしまったとのことでした。
現車の車検は十分あるので困らないのですが
それでも早く来て欲しいですよね。

書込番号:23192457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/02/24 23:06(1年以上前)

こちらは、オブシダンブルーPのMT、2020年2月中旬契約で9月納期予定です。
長いとは聞いてましたが、まあ今の車の車検が10月末まであるので、
ちょうど良かったかと思っています。
あと、セールスさんに早まることはあってもよほどで無い限り、遅くはならないとは聞きましたよ。

書込番号:23250562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/04/18 14:36(1年以上前)

はじめまして。
私は12月クリスマス頃にMT、ブラックを契約しました
その時点で枠が15枠ほどありその中に入れば4月上旬
早くて3月下旬でした
ところが1月末に(理由はよくわかりませんが)1台空き?のあるMT、ブラックが出たらしく
結果2月半ばには納車となりました
大変ラッキーだったと思います

書込番号:23345799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

航続可能距離 トリップリセット

2019/12/31 18:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 MCMGさん
クチコミ投稿数:108件

給油関連で教えてください
経費関連で1,000円〜1,500円給油することがあります

@航続可能距離
給油の前後で変化がある時とない時があります
(例:給油前300キロ、給油後300キロ「もしくは440キロ」)

A給油連動のトリップリセット
同じくリセットされる時とされない時があります

しかも
@変化有Aリセット無
@変化無Aリセット無

といった感じでケースバイケースで症状が違います

これらの設定はどういう基準でON・OFFするのでしょうか?

書込番号:23140781

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2019/12/31 19:27(1年以上前)

自身でそれを観察して関連が解明できれば誠に面白いと思いますけど?
人に聞いちゃ艶消し…

書込番号:23140917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/01/03 12:18(1年以上前)

過去スレだとAの給油連動トリップリセットは、燃料の残量にもよるが、概ね8L以上の給油でリセットされるようです。

@の航続可能距離は、もう少し少ない給油量でも反応するのかもしれません。

いずれにせよ燃料計は、給油タンク内のフロートの上下動で感知するので、あまり細かくは検知できないと思います。

書込番号:23145837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ68

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

リアシート左右のプラスチック部分

2019/12/29 06:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

子供が標記が痛いと言います。
確かに新型アコードは当該部分はプラスチックではなく、シートと同じ素材です。
シビックハッチバックの当該部分は、なぜプラスチックなんですか?
理由はありますよね?安く押さえるためじゃないと信じています。

書込番号:23135188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/29 06:54(1年以上前)

>確かに新型アコードは当該部分はプラスチックではなく、シートと同じ素材です。

いわゆるヒエラルキーです。どうしても気に入らないのならアコードにいくしかないです。ザックリ言えばコストダウンですよ。

書込番号:23135203

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/12/29 07:25(1年以上前)

サルbeerさん

当該部分がプラスチック製なのは、残念ながら「安く抑える為」だと思います。

書込番号:23135224

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/29 12:40(1年以上前)

リアホイルハウスの鉄板剥き出しよりは
冷たく無いだけ、マシ!かもよ。

書込番号:23135729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/12/31 01:02(1年以上前)

>サルbeerさん

ご指摘のプラスティックの部分というのは、このシートベルトの付近のことでしょうか?
確かに左右にありますね。
でも、納車から1年半ですが、後部座席に座った人たちからそのようなクレームは言われたことがありません。
新型アコードは見たことがないですが、ココがシートと同じ生地になっているのですか。

どうなのでしょうか?
ファブリック素材だとドアハンドルのところみたいに、皮脂で白く汚れが目立つようになるのではないですかね。
後部座席でウトウトされて、よだれなど着けられたら生地だと汚れを取るのもたいへん。
プラスティックならウェットティッシュで簡単に取れそうだし。。。(^O^)

物は考えようですよ。
お子さんが嫌がるなら、お子さんが喜びそうなクッションでも貼り付けてあげたらどうですか。
枕にでもなりそうなものなら、いいかもですよ。

私はシートもドアハンドルも内張りもあのファブリック素材が嫌だったので、レザーに張り替えました。
結構気に入っています。
お互い、工夫しながらシビックライフを楽しみましょう!

書込番号:23139392

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/31 10:43(1年以上前)

>JTB48さん
>スーパーアルテッツァさん

コストダウンって、こんなところコストダウンして、それに見合うだけのコスト削減になるんでしょうか?

書込番号:23139850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/31 10:45(1年以上前)

>junkenpapaさん

シートって、張り替えられるんですか?
それならこのプラ部分も張り替えられないんでしょうか?

書込番号:23139855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/12/31 11:19(1年以上前)

>サルbeerさん

すみません。
張替えではなくて、カバーです。(^^ゞ

あのプラの部分の商品は見たことがないですね。
でも、端切れ屋さん等で生地を仕入れれば出来るかもです。

ドアハンドルやアームレストの方は自作されている方はいますね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2942664/car/2548924/4880535/note.aspx

書込番号:23139929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/06 02:30(1年以上前)

私はこれを使っています。
両面テープなので脱脂の手間はありますが、少しましになります。

https://ja.aliexpress.com/item/32953485930.html

書込番号:23151552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/01/06 08:04(1年以上前)

>mamamasasaさん

よさげですね!

書込番号:23151690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/01/06 08:12(1年以上前)

因みにカローラスポーツもここはプラスチックです。

書込番号:23151694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/01/06 20:01(1年以上前)

>サルbeerさん
変なところに固執してるようですが、インサイトも同様です。
一重にコストと軽量化の為だと思われますが、スポーツカーなら納得していたたげるんですかね?
後席何回乗降りしてももたれること無いし、チャンと座れば当たらないし、形状的にもラウンドしているので仮に身をよじって触れても硬いかなという程度ですよ。痛さを感じるとはどういう時でしょうか?
どうしても気になるなら両面シールでソフトな素材なものを貼るしかないです。

書込番号:23152705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/01/07 07:21(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

有り難うございます。
インサイトもおなじなんですね…。
インサイトでそこをコストダウンするのは考えにくいので、別の理由ではないでしょうか?

書込番号:23153494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/07 09:13(1年以上前)

>サルbeerさん

シビックは買ったことがありませんが,ホンダのホームページの

https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/performance/driving/

の中程に骨格の説明があり,今問題となっている部分はシートではなくボディのような気がします。鉄板剥き出しではあんまりなのでプラスチックのカバーがつけられているということではないでしょうか?

お子様の体が当たって痛いというのはまた別の問題ですが,クッションや小さめの座布団などを載せておいて適宜お使いになるとか,そういう解決策が現実的なような気がします。

ちなみに私の車はアコードハイブリッドの初期型ですが,その部分はプラスチックでスリットが開けられており,冷却のための空気取り入れ口なので塞がないようにとなっています。

書込番号:23153600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/01/07 10:07(1年以上前)

>梶原さん

成る程です。
冷却のような明確な機能があるなら分かりやすいですね。
しかし、新型アコードは当該部分はシートと同じ素材です。シビックでプラスチックにする理由は無い気がします。

書込番号:23153663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2020/01/07 12:29(1年以上前)

>サルbeerさん
子供がプラの部分に寄りかかると硬くて痛がるって事ですよね?

当たる場所にクッションやぬいぐるみでも置いたら良いんじゃ無いですか?

書込番号:23153856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/07 17:42(1年以上前)

>サルbeerさん

確かに,新型アコードはシートベルトの外側までシート素材のようですが,アコードのシートはシビックハッチバックと同じように倒れるのですかね?

ホンダのホームページのシビックハッチバックのページの「荷室・収納」のページ

https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/interior/utility/

のムービーで,シートを倒して収納スペースを広げたときの映像があるのですが,プラスチック部分がシート素材だったら作るのが難しかったということではないかというような気がします。車を持っていないからそう思える面もあると思いますが,ムービーの映像で荷室部分にシート素材が残っているのはそれはそれで不便なこともあるような気がします。特に自転車を積んだりしたら気を使わないですかね。

書込番号:23154320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/01/11 05:51(1年以上前)

>梶原さん

成る程、シートが倒れる車の左右はプラスチックなんですかね?

書込番号:23160444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/11 20:37(1年以上前)

こちらハイブリッド前のアコードCU/CLはシート同素材でした。
当たって痛いというのは我が家はジュニアシートなのでわからなかったのですが、素材感か嫌だったのでAliexpressで当該部分の合皮カバーを探してきた次第です。結果的に満足できました。

グローバルに売ってる車はパーツが多くて、見る楽しみといじる楽しみを満喫しています。

個人的にはリア回りからの音の進入が気になるかな?
トランクインシュレータ追加でましになりましたが後期型の音対策がどうなってるのか実車確認したいですね。

書込番号:23161812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正タイヤについて

2019/12/17 22:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

お久しぶりです。


納車から1年11か月、36000kmになり、そろそろ残り溝が心もとなくなってきましたので、
夏タイヤを買い替えました。

今回はFALKEN AZENIS FK510 を選択。
まだ皮むきが終わったかどうかというところなので、これからインプレしていこうかと思っています。


さて、ここからが本題なのですが、
タイヤ交換をするときに、純正タイヤの生産国や製造者を確認するのを忘れてしまいました。
まだ新車装着タイヤの EAGLE F1アシメトリック2 をご利用の方にご確認いただければと思い、書き込みました。

現在のGOODYEARはアジアと日本が住友ゴム、欧州・米国はグッドイヤーが製造販売をしているそうなので、
今回交換したアゼニス(住友ゴム・日本製)との関係性を想像出来たら…と考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:23113408

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/12/17 23:16(1年以上前)

さまよえるバラスポさん

シビックの新車装着タイヤの品番は下記のように「05627325」です。

https://www.goodyear.co.jp/common/img/pdf/gy_catalog_2019.pdf

下記の方のブログで品番「05627325」のシビックの新車装着タイヤの製造国はドイツと説明されています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2966479/blog/43030220/

という事でシビックの新車装着タイヤのEAGLE F1 ASYMMETRIC2(タイヤサイズ235/40R18 95Y XL)はドイツ製です。

書込番号:23113578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2019/12/18 07:21(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

ドイツ製ということは、住友ゴムではなくグッドイヤー社での製造…と考えられそうですね。


今回FK510は通販購入だったので、どういった商品がくるかちょっと心配だったのですが、
日本製で2019年46週製造のものが4本届いて、安心しました。

フジコーポレーションのヤフー店購入で15100/本(送料無料) 
交換は友人のつてでお願いして、4本で7000円(廃タイヤ処理・バランス込み)でした。

書込番号:23113939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/18 07:36(1年以上前)

>さまよえるバラスポさん
ダンロップは住友ゴムが25%の資本参加しているので、日本とアジア地域でのタイヤの製造販売権を持っていますが、Goodyearとは資本提携を解消していますので、Goodyearが日本で製造しているのは特殊タイヤだけだと思います。
住友ゴムはアジア以外ではファルケンブランドです。

書込番号:23113960

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/12/18 07:55(1年以上前)

下記のようにスポーツタイヤやコンフォートタイヤでも欧州でグッドイヤーが発売しているタイヤを日本グッドイヤーが輸入して販売しているタイヤ、及び日本で製造して販売しているタイヤは存在します。

https://www.goodyear.co.jp/products/list.php?cat=sports

https://www.goodyear.co.jp/products/list.php?cat=comfort

書込番号:23113986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/12/18 17:38(1年以上前)

ドイツ製

>さまよえるバラスポさん

確かに標準納車時のタイヤはドイツ製です。
今日GSで洗車したので、ついでに撮ってきました。

高いんですよね。確かディーラーで1本買うと5万円くらいだったような。
私も現在2万5千キロ。来年末には履き替えかな?

書込番号:23114844

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/12/18 22:25(1年以上前)

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん

ご教示ありがとうございます。参考になります。

ファルケンというと、CR-Xに乗ってた頃にスタッドレスを使って以来(2000年ころなのでMV-02位?)
なので、果たしてどんなフィーリングになっていくのか楽しみです。


>junkenpapaさん
わざわざ写真を撮っていただき、ありがとうございます。
元があちら向けの車で、部品もほとんどEU内の調達でしょうから、タイヤもやはりあちらの物になりますよね。

残り山的には4万キロまでは持たせられそうだったのですが、積雪しない地域とはいうものの、
これから路面温度が低下する季節で、すり減って柔らかいところが少なくなったタイヤ・・・というのはちょっと不安だったので思いきってしまいました。

書込番号:23115406

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/947物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/947物件)