ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

新型モデルはいつ出るの?

2008/05/05 22:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 amadeoさん
クチコミ投稿数:27件

シビックハイブリッドとプリウスで迷っております。
しかも、現行と新型のタイミングも・・・
シビックハイブリッドの新型はいつ出るのでしょうか?
また、タイプはどういうものか現時点でわかっているのでしょうか?
(どうしてプリウス欄に比べてものすごく動きが少ないのでしょうか、ここ)

書込番号:7767221

ナイスクチコミ!0


返信する
音符屋さん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2008/05/06 00:47(1年以上前)

現行のシビックハイブリッド(FD3型)は、
2005年11月にフルモデルチェンジしたばかりなので、
「新型」というほど大きなモデルチェンジは、
この先数年は無いと思われます。

ちょっとした仕様変更レベルのマイナーチェンジは、
毎年9月に行われる(イヤーチェンジというらしいです)ようなので、
気になるようであればそれまで待ってみるのもいいかもしれません。

と、ここまで書いて気づいたのですが、
ひょっとして、ホンダの新ハイブリッド専用車のことを
言ってらっしゃいますかね?

もしそうだとすれば、それはシビックハイブリッドとは全く別の車です。
2008年後半〜2009年前半の間に出る「らしい」ですが、
詳細な販売時期についてはわかりません。
現段階では、車情報誌をこまめにチェックするのが一番詳しくわかるかも?

以上です。何かありましたらお気軽にご返信ください。

書込番号:7768121

ナイスクチコミ!3


スレ主 amadeoさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/09 00:17(1年以上前)

音符屋さま、回答ありがとうございます。

ホンダもハイブリッド専用車出すのですか!
それはどういうタイプなのかもまだ情報はないのでしょうか?
シビックハイブリッドがセダンタイプなので、それ以外のタイプになるのでしょうか。

今乗っている車が8月に車検なので、新車購入を検討しておりましたが、
シビックハイブリッドのイヤーチェンジが今秋、ハイブリッド専用車が来年
ということであれば、車検は受けなければいけないようですね。

イヤーチェンジというのはどの程度の「チェンジ」があるのでしょうか。

書込番号:7782026

ナイスクチコミ!0


音符屋さん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2008/05/11 00:23(1年以上前)

■ハイブリッド専用車について
 現在のところ、「Fitのハイブリッド」っぽいものと、
 「CR-X」の後継「CR-Z」という二つの噂があるようです。
 どちらにしても、現在のシビックよりもコンパクトなものになりそうです。

 注:あくまで噂です、外れても責任持ちませんので、ご了承ください。

■イヤーチェンジについて
 前回のマイナーチェンジ内容については、
 HONDA公式ページが詳しいのでこちらをご確認ください。
 http://www.honda.co.jp/news/2007/4070927-civic.html

 内容がどんなものになるかはまったく情報がないのでなんとも…
 ガソリン車の方は、年明け頃にEURO-R(欧州仕様ハッチバック)が出るらしいのですが。

以上です。また何かありましたらご質問ください。

書込番号:7791227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/16 00:54(1年以上前)

先日、ディーラーの方と雑談の中で、非公式な話と断った上で「小型ハイブリッドは2009年2月の販売を計画しています」という話題が出ました

ここで言う小型のハイブリッドは、既に発表されているスポーツタイプではなく、コンパクトカー(大衆車)の種類に属するものだといっておりました

凄く気になります・・・夏ぐらいには、何処かの自動車専門誌ですっぱ抜いて、記事が掲載されないか期待しています…笑

書込番号:7813066

ナイスクチコミ!0


スレ主 amadeoさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/20 23:27(1年以上前)

音符屋さま、ハタタテシノビハゼさま、回答ありがとうございます。
現在のところは、フィットのようなコンパクトタイプのハイブリッドなのですね。

余談ですが、先日、駐車場にてシビックハイブリッドを見かけました。
私の住んでいるところではほとんど見かけないので、うれしくなり、
じっくりと眺めました(怪しい人だと思われたはずです)。
で、思ったのは、車高が低いということ。
ホンダ車の特徴なんだそうですね。

書込番号:7834551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/21 21:59(1年以上前)

スレ主さん みなさん こんばんわ ハタタテです

ご存知の方も多いと思いますが、今日、本田からハイブッリド4車種投入の
話題が在りましたね

シビックも引続き、ハイブッリドモデルを販売していく姿勢がわかったのと同時に
他の3車種(Fitクラス・FCXクラス・CR-Zクラス)も楽しみです

書込番号:7838099

ナイスクチコミ!0


スレ主 amadeoさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/31 00:35(1年以上前)

ハイブリッド4車種すごく楽しみですね。
4車種ともやはりエンジンが主役のハイブリッドシステム、IMAなのでしょうか。

ところで、先日、試乗してきたのですが、低速のときにモーターのみでの
運行にはなりませんでした。カタログには低速時はモーターのみの運行と
書いてあったのに・・・ディーラーの人に聞くと、常になるわけではないとか、と。
そういうものなのでしょうか?

書込番号:7876319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EK3 AT用マフラー

2007/10/12 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 touch0712さん
クチコミ投稿数:6件

ご教授ください。

平成9年型 EK3 AT ノーマルに乗っています。

マフラーを変えたいのですが、

最近流行りの大砲型(正式名称はわかりません。)は、

好みではなく、昔流行った2つ並んだマフラーを付けたいのです。

どなたか知っている人がいたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6859801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オートライトと燃費について

2007/10/10 06:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:22件 シビックのオーナーシビックの満足度5

カローラから乗り換えて不便を感じていたいたことが2点ありました。
オートライトが無いことと、パワーウィンドウが運転席のみということです。
まあ、承知していて購入したので仕方ありませんが、インスパイアのカタログを見るとホンダでもオートライトが後付けできるようです。
どなたか、シビハイで後付けした方がありましたら、値段を教えてください。
燃費は全く不調です。
通勤往復10キロ街中走行の為かもしれませんが、購入以来通算燃費17.9キロ(満タン法)、最近給油後の燃費はメーター表示で14.5キロ(メーターと満タン法では1.5キロくらい差がありますので、実質は16キロくらい)アイドリングストップも停止したりしなかったりエンジンが温まっても停止しないこともアリ、複雑な車です。
確かにオートチョークが効いている間に2キロ位走ってしまうので、通常走行は往復で6キロ位なのですが。

書込番号:6851683

ナイスクチコミ!0


返信する
cherry11さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 10:30(1年以上前)

昨年3月に購入しました。
私も購入前にオートライトの件で「シビハイにはオートランプのオプション設定がないのか?」ホンダに問い合わせをしました。
相談担当のお返事は「オートランプは高級車種にしか設定がありません」との事でした。
私はフルオプションで350万円で購入したのですが買った車が低価格車だったなんて知りませんでした。今でもホンダの返事にはむかついたままです。
そののちカーショップで探しましたが不適合しかなかったので、後付けされた方があれば是非教えて下さい。
IHCCさん、回答じゃなしに愚痴になってしまい申し訳ありません。
アイドリングストップもクーラーが必要な時期は蓄電量が減ると止まらなくなるし、発進時でもモーターでなく発電機の方が回ることがあり燃費は夏場は18km/Lがやっとです。(私の場合は片道10KM半分自動車専用道路の通勤環境です。)
春や秋のクーラー・ヒーターの不要な時期は22km/L位ですが・・・


書込番号:6852029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2007/10/10 10:46(1年以上前)

往復10kmと言うことは片道5kmと言うことですよね?
その程度なら、同じ1300ccのクルマでも10・15モードの5割も行けば良い方です。全く不調と言うよりも、当然の結果と言えます。


また、トヨタのハイブリッドプリウスと仕組みは違います。

書込番号:6852064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 シビックの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2007/10/10 17:04(1年以上前)

IHCCさん 今日は!

シビハイのオートライトが無いのは大衆車こそですかね・・・

燃費が悪いようですがこれは使用のあり方あまりにも短い買い物などを続けると本当に悪いですよね。
でも田舎道の長距離だと23km/L行くこともあります。

短距離の通勤の方はメリットがあまり無いのかもしれませんね!

走りの楽しさがあるだけいいのかも知れません。

私のMXSTは2万Kmで生涯燃費18.6Km/Lですが、ハイブリッド
を感じない楽しい走りで飽きません。
一度サーキットを走りましたが燃費は12Km/Lですが、シビックらしい
走りでしたよ!

書込番号:6852953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2007/10/10 19:22(1年以上前)

皆さん、早速のご返事有難うございます

350万円の車が低価格とはとても思えません
ホンダもどうかしていますねえ
この論法でいうと、トヨタならプリウスもアリオンもプレミオも、もしかするとクラウンの低グレードも低価格車ということになります

また、大衆車だからということですが、トヨタでは車格も低いビッツなどにもオートライトは設定されています(カローラは当然ついています)
走りのホンダと、装備のトヨタの違いと言うことでしょうか
昔は走りもホンダ、装備もクラウン並のものがアコードに標準装備されておりホンダの面目があったものですが・・・

オートライト装備できたら便利ですよ

書込番号:6853356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2007/10/10 19:36(1年以上前)

追伸です

燃費は今日はどういうわけか一気に上昇(いつもの道を10キロ走っただけですが)し18.6キロまで到達し、結局帰宅時点では17.9キロ(ということは満タン法で私の車の場合19.4)になりました
わけのわからないメーターです

ちなみに高速道路ではメーターで23キロ以上、郊外ではメーターで19キロ以上は確保していますが

メーターは極端に反応し高速下り中心路120キロでは36キロ台まで示したことがあります

これがハイブリッドかもしれませんが

ちなみに私の車はIHCC(インテリジェントハイウェイクルーズコントロール)装備で、高速では必ず使っています

書込番号:6853405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/10/11 06:11(1年以上前)

カキコミ内容から外れますが・・・

親父が現行Vitzに乗っています。
標準装備の時計は電波時計。。。

コストダウンの塊のような車、トヨタはこうゆう所には金をかけてると思います。

失礼しました。

書込番号:6855388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EP3のお勧めマフラーとエアクリ

2007/09/17 20:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 Rタイプさん
クチコミ投稿数:30件

当方EP3で足回り、ブレーキ強化を施してます。
町乗り時々サーキット走行会と言う使い方です。

そろそろマフラーとエアクリに手を入れようと思ってます。
マフラーは見た目よりも性能重視。
エアクリは出来ればむき出し式で純正交換タイプはあまり意味が無いと思うのでパスしたいと思います。

そこでお勧めのメーカー、商品を教えていただけたらと思います。

ただエアクリをむき出し式に変えた場合、物によっては燃調が必要となるようでその辺も悩んでます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6767075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2008/06/01 12:20(1年以上前)

こんにちは。名前がEK9になっていますが、今回EP3に乗ることになりました。
よろしくお願いいたします。(まだ納車前ですが・・・)

エアクリはエンジンルームの熱をすわないのに限りますね。
剥き出しキノコはお勧めいたしません・・・・後は詳しい人、どうぞ(^^;

書込番号:7882608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

走行中の異音でしょうか?

2007/06/20 10:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:3件

シビックハイブリットMXが納車されて一週間になります。
ちょっと気になったノイズがあるので、書き込みしてみます。
30KPH〜60KPH程度で走行中に出ているんですけど
パイプの共鳴音の様なこもった感じの音質です。
どなたか同じような異音を認識されている方はいらっしゃい
ませんか?

書込番号:6454085

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/20 10:21(1年以上前)

わがままぼうずさん こんにちは

納車1週間とのことですので、まだエンジン、パワートレーンの慣らしが終わらない状態ですね。
急加速や最高回転まで上げないで3000Kmぐらいまでゆっくり慣らし運転をしてください。
いずれ直ると思います。

書込番号:6454113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/20 10:36(1年以上前)

里いもさん、こんにちは。
早速のご回答、ありがとうございました。
ご指摘どおり、ただいま慣らし運転の最中です。
いずれ直るというアドバイスをいただきましたので、
このまま様子を見てみることにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:6454139

ナイスクチコミ!0


yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2007/06/20 10:55(1年以上前)

モーターの作動音ということはないでしょうか?小生も今までのくるまでは経験したことのない音を聞きますが、余り気にしないまま一年乗っています。問題はないと感じています。

書込番号:6454179

ナイスクチコミ!0


KENEINさん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/23 11:15(1年以上前)

気になるのであれば ディーラーの整備士に同乗してもらえばいいと思いますよ 元々の仕様的(モーター音)な音かもしれませんし

書込番号:6463496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/24 17:30(1年以上前)

ご指摘、アドバイス、ありがとうございました。
今日、ディーラーに持ち込み、サービスの人に小生が
気になっている音を確認してもらいました。

結果、この音を解決(削除)するためには、シビックの
開発からやり直さなくてはならない種の音という事で、
現実としては「諦め〜気にしない」という事にするほか
ないものでした。

専門的な知識を持ち合わせていないので、今回の音の
源はよく理解出来ませんでしたが、駆動関係の部位から
生じる異音(かすかな)という事でした。

メールいただきました方々、ありがとうございました。

書込番号:6468224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

オイルはレオ?マイルド?

2007/06/11 16:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:433件 シビックの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

オイルについてお聞かせください。
最近ディーラーにオイル交換をしてもらいましたが、そのオイルが
マイルドで交換してありました。
何時もはレオでお願いしますと声掛けしていましたが、今回声掛け
を忘れてしまいました。てな訳でチョッと不安なのです。

”燃費、エンジンに対して安全”なのかご意見お願いします。
やはり燃費は少し悪くなるみたいです。エンジンは大丈夫でしょうか?

でも黙ってオイル交換だと何故マイルドなんですかね・・・・

書込番号:6426037

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15203件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2007/06/11 16:57(1年以上前)

>エンジンに対して安全なのか?

なぜこの発想がでてくるかがアタクシには理解できません。
なぜディーラーが自社製品をぶっ壊すようなオイルを
チョイスするとお考えになるのでしょうか?
そんなに信用できないディーラーからクルマ買ったんですか?

書込番号:6426161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/11 18:59(1年以上前)

>ナカザワさん
こんにちは。
僕もこの前同じような事がありました。
普段はレオでお願いしますと伝えるのですが、今回は伝えるのを忘れてしまったんです。最初は我慢しようかなと思ったのですが、フィーリングが普段とはかなり違う(吹け上がりが鈍い)ので、翌日ディーラーに持って行ったらあっさりと無料で交換してもらえました。
ナカザワさんの場合、普段からレオを指定していたとの事なので一度クレームをしてみると良いと思います。仮に交換してもらえなかったとしても、不満を伝えるのは大事ですよ。まぁ車種がシビックハイブリットですから、レオを選択しないってことはディーラーの過失だと思いますけど…。

書込番号:6426454

ナイスクチコミ!0


音符屋さん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2007/06/12 07:38(1年以上前)

ディーラーオイルは使ったことがないので、
性能表からの予測ですが…

・燃費
街乗りが多いのならLEO、長距離走行が多いのならMILD。

・エンジンへの負担
長距離走行が多い場合、LEOだとオイルがタレてしまう可能性あり。

単純にオイルの温度特性から予測しただけなので、
ぜんぜん当てはまらないかもしれません(^^;
ちなみに私は、長距離走行の多い為、elfのSXR(0w-30)というオイルを使っています。
参考にしていただければ。

なお、何もいわないとMILDになるのは、単に安いからだと思いますよ。

書込番号:6428309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件 シビックの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2007/06/13 10:20(1年以上前)

MIFさん レスありがとうございます。

>ディーラーが自社製品をぶっ壊すようなオイルを
>チョイスするとお考えになるのでしょうか?
厳密にはオイル上り等の様に摩擦によるへたりが早まる
様なケースにならないか心配でした。
急激には症状が見られないが、長期には如何なのか?
でした。

初代から…さん レスありがとうございます。

>フィーリングが普段とはかなり違う(吹け上がりが鈍い)ので、翌日ディーラーに持って行ったらあっさりと無料で交換してもらえました。

やはりパワー、燃費に影響しているのですね!
私は交換までは希望しませんが、気分が悪いと
注意だけしますね!

音符屋さん レスありがとうございます。

オイルには添加剤が重要だと聞きますが、
エンジン内部の部品によっては純正の
オイルでないと保証などの観点から私は他社製のオイルは
使用したケースは少ないです。
競技車両等では科学合成100%の高性能(対磨耗、対冷却)
のオイルを使用していましたが、最近のハイブリッドは
どうしたら良いのかわからないので、純正と決めています。
でも、その純正も色々ありますから難しいのです・・・
そんな事から今回お聞きしてしまいましたが
ありがとうございました。

書込番号:6431932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2007/06/16 16:08(1年以上前)

最近、純正オイルではない丸秘オイルを購入しました
業者にお願いして来週交換します
レーシングオイルで、業者にお願いしましたら1日待ってくれといわれました
ハイブリッドということで経験が少なさそうで迷ったようです(不通のガソリンエンジンだと思うのですがねえ)
0W20という未体験オイル(今までは10W30)ですが、お勧めで体験することにしました。
効果期待です
なお、昨日グリスを購入しバッテリーへ塗布したところトルクが上がり力強く走るようになりました
アイドリングストップの状態からブレーキを離すとスッとエンジン回転が1300付近まで上がり、アクセルを踏まずに30キロ以上のスピードに乗りました。
まだ、昨日のことで5キロ程度ですのであまり結果とはいえませんが、それまで通算燃費(550キロ)13.7とあきれた状態でしたが、昨日の5キロ走行で14.9まで上がりました、今後はこのオイル交換を含め燃費アップを期待しています
なお、私の車の通算燃費計にはいささか疑問を持っています
高速の平坦や下りを走行するとなんと38キロも通算燃費があがりまるで瞬間燃費のような急激上昇ですが、逆に上りになるとどんどん下がり24キロになってしまいます。
バックで駐車場でヒト吹かしすると0.2キロ一瞬にして下がります。
よくわからないメーターで、満タン法で確かめてみたいと思っています

書込番号:6442230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 シビックの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2007/06/19 10:46(1年以上前)

IHCCさん お聞きします


>なお、昨日グリスを購入しバッテリーへ塗布したところトルクが上>がり力強く走るようになりました
>アイドリングストップの状態からブレーキを離すとスッとエンジン>回転が1300付近まで上がり、アクセルを踏まずに30キロ以上>のスピードに乗りました。

グリスをどこのバッテリーに塗ったのですか、シート裏のではないですよね!何しろこの部分は20万以上の修理代のかかる部分ですからいたずら出来ませんよね!

1300はアイドリングが高すぎです。40Km前後のモーター走行も1000回転で無いと走行できなくなります。

どなたの助言ですか?ご自分の自動車大切にしてくださいね!

ホンダディーラには新車まもる君も有り、長期保証が受けられますからこの際お調べなさった方が宜しいかと思います。

書込番号:6450966

ナイスクチコミ!0


KENEINさん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/23 11:21(1年以上前)

ディーラーではマイルドが安いので入れることが多いようです
きちんと指定しないとダメですね

私はスノコの0W-20を使ってますが 調子いいです

書込番号:6463517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2007/06/25 06:42(1年以上前)

ナカザワさんご注意ありがとうございます

グリスその後、回転も1000から900位と安定しました。
車が自制するのでしょうか。

ただ、車の発進はスムーズになったことは変わりません。
なお、実施場所は当然のことながらエンジンルームの通常バッテリーの電極ですのでご安心を。

昨日オイル交換を行いました、今日の走りが注目です。
他の皆さんはこのオイルで効果を実感しているようですから。

なお、昨日満タン法で燃費を計ったところ18.3km/Lでした。
高速と丁度半分(高速380、5キロ通勤380キロ)でこの燃費は、皆さんの状況をみているとまずまずと言ったところでしょうか。

オイル交換の結果はまたご報告します。

書込番号:6470387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/25 20:36(1年以上前)

ちょっと話は外れるかもしれませんが
昨年12月にエリシオンを購入しました。
1カ月点検の時にオイル交換を頼みましたが
きちんと説明書どおりLEOを2,000円で交換
と記載がありましたよ。マイルドでも問題
ありません。ただ、LEOの方が若干燃費が
良いと思います。代わりに上が30なので
夏場に掛けてはこちらがお勧めです。

書込番号:7721976

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/957物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング