ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンをかけたままドアロックしたい

2024/07/25 17:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル


先月からFL4に乗っています。当方犬を飼っており、先日車に乗せて旅行に行きました。
以前から食事やお土産店、犬不可の立ち寄り先では車内でお留守番してもらっており、前車のプラドでは、スマートキー内臓の物理キーで施錠できました。
が、今回同様の方法を試したところ、鍵穴がノブを上げたところにあるので、運転席ドア以外は施錠できましたが、運転席ドアは半ドア状態にしか出来ませんでした。
他に別の車で出来た方法の、運転席ドアの集中ロックで施錠した後、ノブを引いた状態でドアを閉める
なども試してみましたが駄目でした。
検索すると社外品で◯◯商事というところの商品でホンダの他車種用はあるようですが、ZR-V用で見てみると、シビックに付けた場合エンジンオンのままドアロックの機能は使えませんと注意書きがありました。
施錠する方法はないでしょうか、ショップ持ち込みでプログラムの書き換え等で対応出来ることなのでしょうか。ご教示ください


書込番号:25824906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2024/07/25 18:00(1年以上前)

純正アクセサリーの
エンジンスタートボタン付Hondaスマートキー
を使えばよいのでは?

書込番号:25824963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/07/25 18:10(1年以上前)

>うんたらかんたら。さん

この車で可能かどうか分かりませんが
試してみて下さい

運転席の窓を開けたまま車を降ります
窓から手を入れ先ずはドアロックします
その後パワーウインドウを閉めます
大抵の車運転席はオートで閉まりますよね

解錠は物理キーで


書込番号:25824975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/25 18:58(1年以上前)

>MIFさん
それだと一定時間でエンジンが自動的に切れるんじゃないかな?
ホンダは違うの?

書込番号:25825032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:61件

2024/07/25 19:55(1年以上前)

>うんたらかんたら。さん
車種は違いますが、最近、同じような話題がありましたよ
参考にならないかもしれませんが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=25794291/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83L%81%5b#tab

書込番号:25825081

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/25 21:23(1年以上前)

この時期に車内放置は道交法違反ならびに動物愛護法違反ですね。

別スレで散々たたかれてたけど、こちらは大人しいスレなのは謎だな。

エアコン付けっぱなしだから大丈夫とかは安易な考えです。
https://dog.benesse.ne.jp/lovedog/content/?id=136596

書込番号:25825194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2024/07/25 21:23(1年以上前)

>MIFさん

CVT車ってなってるからFL4は対象外だと。
再度申し上げますけど良く調べてからにして下さいね。

>ねずみいてBさん

ホント、まったく役に立たないスレの紹介。(苦笑


>うんたらかんたら。さん

伏せ字にしなくても大丈夫ですよ。エンラージのですね。

取り付けてますが、テストした時はシステムONでドアロック機能が動作したような記憶が・・・

私はその機能、普段全く使用しないので一度だけ試しだけですけど。

休みの日にでも再度試してみましょうか?

書込番号:25825196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/07/26 02:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます

>槍騎兵EVOさん
もし良ければお願いします

書込番号:25825432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/26 08:30(1年以上前)

ホンダのトータルケアプレミアムに加入して、リモート操作すればいいのでは?
鍵の施錠もエアコン操作もできますよ

先月納車なら今1年間は会費無料です。
納車時に案内されてないんですかね?

https://www.honda.co.jp//premium/

書込番号:25825589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/26 08:33(1年以上前)

リンク間違ってました。ごめんなさい

https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/

書込番号:25825592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2024/07/28 14:52(1年以上前)

>うんたらかんたら。さん

今日試したらシステムONのまま特に問題無くロックは出来ましたね。
因みにバックハザードも動作しました。
DIPSW変更が必要なのでウィンドウオートクローズはテストしなかったけど何となく動作しそうな気がします。

注意点ですが、私が取り付けたエンラージの商品はヴェゼル用のものです。
購入時はZR-V用はまだ商品が無く、レビューの情報としてFL1で動作したとあったので自己責任で試してみました。

そもそも現時点ではZR-V用でもエンラージではシビックの動作保証はしてないっぽくて、ユーザー情報としてロックなどはするけど5,6,7は動作しないって言ってるだけなんですよね。

まぁどうするかはスレ主さん次第です。
私のように人柱するもよし、製品化を待つのもよし、です。
動かなくても私やエンラージさんは保証しないです。(苦笑

書込番号:25828531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:41件

2024/07/28 18:05(1年以上前)

犬を連れての旅行なのに、人間は犬不可の所に行くのですか?

例えエンジンかけたままドアロックできたとしても、私なら気になって仕方ありません。
これが子供不可のお店なら、子供を車に置いていきますか?
そんな店には行かないでしょう。

ペットホテルへ預けるか、犬も一緒に楽しめる所に行けばいいだけの話だと思います。

書込番号:25828768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2024/07/29 21:56(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

ありがとうございました

書込番号:25830535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/03 22:51(1年以上前)

エンジンかけて外からドアハンドル下部にある鍵穴でロックかけたらいけませんかね?窓のやり方と変わらないかもですが…

書込番号:25836780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/04 07:10(1年以上前)

〉ドアハンドル下部にある鍵穴でロックかけたらいけませんかね?窓のやり方と変わらないかもですが…

僕の試した車は外からリモコンキー、メカニカルキー
共にロック不可だった


スレ主さんもでしょ





書込番号:25836984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/09/13 07:35(1年以上前)

一般的に飼い犬が同行してるなら人間の欲望の為に犬が同伴できない場面は諦めるのが道徳的
明らかにネグレストだな 
すげーな公の掲示板で飼い犬を車内放置することを公言してるスレ主と真面目に答えてる人たち

書込番号:25888793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ142

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールハウスのズレについて

2024/08/17 21:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 Sunshine-Kさん
クチコミ投稿数:4件

シビックFL4ですが、納車されてから1ヶ月、手洗い洗車して初めて気がついたのですが、左リアのタイヤホイールハウスのインナーカバーとリアバンパーに写真の様な隙間がありました。
右リアは隙間はありません。擦ったりぶつけたりした気はないのですが、これは仕様でしょうか?

書込番号:25854583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/17 21:41(1年以上前)

気にしすぎのような。
全然問題ないんじゃない。

書込番号:25854595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2024/08/17 21:45(1年以上前)

1箇所見つけると、他の色んなところの隙間やズレが気になってきますよ。

書込番号:25854603

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/17 21:48(1年以上前)

>Sunshine-Kさん
>これは仕様でしょうか?

普通に組付けられてもこう言った事も有ります

神経質な事を気にしない方が良いですよ

書込番号:25854608

ナイスクチコミ!13


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/17 22:22(1年以上前)

>Sunshine-Kさん
シビックは所有していませんが、所有ホンダ車で同様の症状があり、また納得もしています。

まず精度の問題。左右で違う金型を使って作る物なので、必ず左右で異なる点が出てきます。


ここからは車種によって異なりますが、該当部分はやや柔らかめの樹脂で出来ているかと思います。
整備の段階で樹脂ピンやスクリューを外してフォグ周りにアクセスしたりもします。
風圧で押される車種もあります。経年劣化でなる場合もあるそうです。

ディーラーにも聞いた事がありますが、それなりにある症状との事でした。
変形しやすい部位である事は確かなんです。

直接影響は出ない部位ですので、気にされない方が精神衛生上 良いですよ!
他にも左右で探せばいくらでも出てきますので。

書込番号:25854650

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/17 22:43(1年以上前)

仕様では有りません。
製造上の組み立て誤差ですね。
ディーラーに持っていけば無料で修正してくれます。
御自身で触ってはいけません。
又、他にもそのような部分がないか?この際よく調べて同時に作業して貰うのがいいですよ。

書込番号:25854677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/08/17 23:24(1年以上前)

今のところ、4対1。
私も入れて、5対1。

書込番号:25854727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/17 23:46(1年以上前)

凄い所が気になる人がいるんだな(笑)

書込番号:25854758

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2636件Goodアンサー獲得:53件

2024/08/18 00:32(1年以上前)

金型のせいにしている人もいますが、フツーはこんなにズレないよね。
図面通りに部分が製作出来ていないって、メーカーの品質管理から怒られるよ。

書込番号:25854825

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/18 07:06(1年以上前)

タイヤ交換する時は星型に締め付けしますよね。組付け時に歪み出ないようにするためです。

そのような感じでどこかで歪み出てる気がします。
又は1ヶ所何処かクリップが外れてるとか?可能性はあります。

書込番号:25854981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2024/08/18 08:43(1年以上前)

このままでも
問題は起きないと思いますが
グリップ、スクリューの欠損か
組立時の誤差ですから
ディーラーに言えば
調整してくれますよ。

書込番号:25855065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2024/08/18 08:56(1年以上前)

今のところ6対4かな。

書込番号:25855086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/18 09:15(1年以上前)

ゴミ溜まるから空いてる方がいいと思うんだけど…

まぁバンパーの立て付けに関してはFL1もFL4もFL5もテキトーみたいだから気にしない方がいいと思う

書込番号:25855117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2024/08/18 10:12(1年以上前)

>Sunshine-Kさん

FL4乗りです。

すんごい細かいこと気にしますね。(苦笑

自車で確認してみました。まったく同じ状態でしたね。
私は全然気が付きませんでしたよ。
で、下とアーチのところのビスを緩めて隙間を潰すように力を軽く加えてネジ留めすれば、ほぼ隙間は無くなります。
自分でも簡単にできますが、アーチ部分はドライバーがタイヤが当たるのでナナメった状態でネジが回らない場合は無理せずタイヤを外すかディーラーで作業してもらって下さい。


ところで初めて気がついたけど、リヤのホイールアーチ内の泥除けカバーがただのプラスチックではないんですね。
多分、防音対策がされたものかな? 
さすが高額車。(私にとって)
感心しました。

書込番号:25855214

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Sunshine-Kさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/18 12:29(1年以上前)

皆さん、回答ありがとう御座います。
あまり細かい事気にしないようにします。
>槍騎兵EVOさん
やはり、車種による共通のずれでしたか。半年点検時にでもディーラーに相談してみます。
カバーの材質はフェルトみたいな防音素材でしたね。

書込番号:25855414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

クチコミ投稿数:8件

再生する走行時の車内録音ファイルです。30〜40秒付近がよく聞こえます。

その他
走行時の車内録音ファイルです。30〜40秒付近がよく聞こえます。

シビック2021年製のFL1で走行時に異音が発生します。
ブランコを漕いでいる時に発生するキュキュという軋み音なのですが、主に湿度の高い日、雨の日に発生する確率が高いです。
フロントの足回りからなっているような気がするのですが、鳴っているときは車内全体に音が響くため特定できておりません。
100%発生するわけではなく、異音が鳴らない日もあるため、ディーラーに持ち込んだ時には異音が発生せず、
異常なしと判断されています。納入から1年経過した段階で鳴り始め、今に至っています。
同様の現象が発生てるよなどの類似事例や原因がわかりそうな情報があれば教えてもらいたいです。
音楽をかけていても耳に入る音で非常に不快です。何とか直せればと考えているのでご助力いただけると助かります。。。
車の改造などは特に行っておりません。ノーマル車になります。よろしくお願いいたします。

書込番号:25811893

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2024/07/15 12:49(1年以上前)

ドアにぐるりとゴムが貼られていますよね。
ウエザーストリップですがそれのにじり音だと思います。
車体本体のゴムの当たる面を綺麗に拭きあげましょう。

書込番号:25811957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2024/07/15 13:33(1年以上前)

>Hiro11141114さん

うーん、音だけでは何とも・・・

まぁ俗に言う摺動音だと思いますが、やはり一番可能性が高いのはサスペンションでしょうか。

車両の走行状態が分かる風景付きの動画なら、もう少し判断できるかもしれないですが・・・

書込番号:25812001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/15 14:52(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
ご連絡ありがとうございます。
風景付きもあるのですが、動画の場合あまり音が拾えないため、ボイスレコーダーにしています。
低速走行時によくなるような気がします。
別のものですが、音がわかりやすいものがあるので、一応添付します。

書込番号:25812096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/15 14:54(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご連絡ありがとうございます。
ドアのゴムは洗車時に毎回ふき取りしているのですが、念のためもう一度確認してみます。

書込番号:25812099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2024/07/15 18:37(1年以上前)

>Hiro11141114さん

うーん、かなり気になる音ですねぇ。私のFL4ではこの音は鳴った事がないです。

サスペンションだと仮定して。

・片輪だけうねったりしてサスペンションが働いている時に左右差があるか?(左右のサスペンション判断)

・車体全体が揺れている時に鳴るか鳴らないか?(スタビ系の異音判断)

・良く鳴る日に駐車中にボディを四隅揺らして音がするか?

とかで切り分けていくしか無いかな?

後は、ボイスレコーダーとかがあればタイヤハウス内に設置して走行してみるとかですかね。

サスペンション以外だったら何があるかなぁ・・・

書込番号:25812342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/20 06:59(1年以上前)

ベルトがすべる音ではないようですね。
湿度の高い日、雨の日に発生する確率が高いとのことですので、エアコン系統を疑ってみるのはいかがでしょう。
コンプレッサーとか、ブロワーあたり。
トランスミッションがCVTなら、CVTからの可能性もあるかも知れません。

書込番号:25818034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2021年モデルの満足度3

2024/07/20 07:20(1年以上前)

>Hiro11141114さん
むかし軽トラみたいな珍しい異音ですね。
バネが軋む音に聞こえるのでサスペンション関係かな。サスの取付部とか。
なので走行時は常に音がしませんか?
また段差乗り越えた時とか。
平坦性の高い高速道路とか路面のよい場所でも鳴りますか?
湿度は関係ないと思いますけどバネが錆びてるとか目視で異常は見受けられませんか?
とにかくなる時の条件を抽出してメカニックにサイド伝えましょう。

書込番号:25818055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

皆様のはどうなっていますか?

2024/05/21 18:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 Shoka Tさん
クチコミ投稿数:22件

乗り替えで4月中旬にFL4が納車され、5月に入り初の洗車をしたのですが、左前のタイヤハウスの内張りが一部浮いていてかなりの隙間が生じているのを発見しました。直ぐディーラーに言って、新しいのと交換してもらったのですが、同じ状態で隙間があいたままでした。ディーラーでは諦めて下さいムードだったんですが、右前(運転席側)は、綺麗に隙間なく貼られているので納得がいきません。皆様のはどうなっていますか?強力テープで貼っても直ぐ剥がれます。見えない所だから気にするなと言われればそれまでですが、まだ新車同様なくらいなのにこんな事ってあるのでしょうか?

書込番号:25743134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/21 18:51(1年以上前)

納得いくまでディーラーに依頼してください。
ここで諦めなさいと言われて諦めるくらいならやめておきましょう

書込番号:25743153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2024/05/21 19:34(1年以上前)

>Shoka Tさん
少し写真が見辛いですが浮いているというより左に寄っていない状況ですかね
これ直すの至難の業だと思います。

インナーフェンダーは殆どがクリップ留めで穴位置が固定されています。それを左にズラそうとすると穴を右に広げて強制的にズラせば良いのですが、それをしたところでクリップなのでその位置に固定されず内側に戻ります。たとえ止まったとしても恐らくクリップ部周囲の凹みの関係から寄せてもこの隙間を無くすまでは行かない様な気がします。
要は調整の範囲を超えている

両面テープはインナーフェンダーの材質から直ぐに剥がれると思いますし、これまた両面テープで保持出来る抵抗を超えて隙間が広すぎです。
下部は端まで納まっているのですか?
他の方も同じなら状態ならば仕様と言う事で終わらせられるのでしょうね

何にせよ私も逆の立場ならこの状況は納得出来ません。
納得出来るまでディーラーに言いましょう。 

書込番号:25743188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2024/05/21 21:04(1年以上前)

>Shoka Tさん

>> 右前(運転席側)は、綺麗に隙間なく

写真の状況ですと、
クレーム入れてもいい状態かと思います。

隙間があると、雀蜂が住みそうなので、
「右前(運転席側)と同じく」と強く言うといいかと思います。

書込番号:25743264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2024/05/21 21:14(1年以上前)

>Shoka Tさん

興味があったので自身のFL1を確認したところ、同じような感じでした。
モールがバカ穴ではなくUカットであるため、そもそも固定出来ないようです。

ホンダの品質の仕様という事でしょう。
そのうち人知れずランチェン入って改善されるかもしれませんが、現状では何度新品に変えたところで仕様なので同じようになると思います。

右前はしっかり留まってるんですけどね。

書込番号:25743271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2024/05/21 21:48(1年以上前)

どうでもいいっちゃあどうでもいいと思うけど。
納得いかないなら納得いくまで直してもらって下さい。

書込番号:25743309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shoka Tさん
クチコミ投稿数:22件

2024/05/21 22:10(1年以上前)

>Chanchara-pupさん
>☆ポコ☆さん
ご意見ありがとうございます。
今回は諦めずにディーラーへ申し出ます。

書込番号:25743330

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shoka Tさん
クチコミ投稿数:22件

2024/05/21 22:14(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
納得いくまで話ししようと思ってます。

書込番号:25743335

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shoka Tさん
クチコミ投稿数:22件

2024/05/21 22:20(1年以上前)

>未知案内さん
FL1でも同じ状態なんですね!
それなら仕様という事で済まされてしまう可能性大ですね。
ホンダってこういう事は多いのですかね!?
他メーカーいろいろ乗りましたが、こんな事初めてだったので。
ありがとうございました。

書込番号:25743341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

carplay使用時のsiri音声について

2024/03/31 18:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 NK9705さん
クチコミ投稿数:2件

シビックehevに乗っております。
carplay使用時にステアリングの音声認識ボタンでsiriを起動すると、ディスプレイ裏?のスピーカーからしか音声が出ません。
「hey siri」で起動させたときは一言目の「はい」という返事はスピーカー全体から流れますが、その後の回答はディスプレイ裏のみの音声です。
みなさんのシビックでも同じでしょうか?
また何か設定方法などあるでしょうか。

書込番号:25681811

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリュームコントロールが効かない

2023/12/07 17:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

一昨日からですが、純正ナビオーディオのボリュームコントロールが効かない症状が出ています。
ソースはラジオ、usb、Bluetoothのすべてです。ハンドルやナビ本体のボリュームをいじるとインジケーターは上下しますが、音量は全く変わりません。いったん、エンジンを切ってから再始動すると通常のボリューム調整ができるようになります。

パソコンでいえば「再起動」や「初期化」のようなことをすれば治るでしょうか?対策をご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:25536356

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/12/07 17:08(1年以上前)

>sportsdocさん こんにちは

ナビの取説へリセットの項目がありましたらやってみてください。

書込番号:25536365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2023/12/07 18:08(1年以上前)

ミュートになっているとかありませんか?
オプションで、指定したボタンをミュートボタンにする事ができます。
そのような設定にしていた場合、意図せず消音になっている場合があるかもしれませんね。

書込番号:25536429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2023/12/07 20:18(1年以上前)

里いもさん、こーけもーさん

ご意見ありがとうございました。ナビの設定画面で「初期化」がありましたが、今までの設定がすべて元に戻ってしまうというので、最後の手段にしようと思っています。
ミュート機能は知りませんでしたが、つまみを上げても下げても全く反応せず音量が変わらないので関係ないようにも思います。

今日の帰り道もこの現象が出ましたが、そのタイミングが高速のETCゲートを出た後でした。「そういえば昨日もゲートを出た後だったような気がする」と気づきました。まだ、問題解決していませんが、ヒントになったように思います。

書込番号:25536587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/07 23:19(1年以上前)

>sportsdocさん

MAZDA車ですが自分も同じ症状があります。

自分の場合、朝のエンジン始動時に起きる事が多く、ボリュームを上げ下げしても音量が全く変えられない状態となります。

自分の車も漸くAppleCarPlayを無線 Bluetoothで繋がるようになったのは良かったのですが、そのせいか始動時に自動でApple CarPlayに繋がる際に時々バグが発生するのではないかと。

この症状が出た時の復帰策として、自分は一旦Apple CarPlayの接続を手動で切って、再度入れ直すと正常に戻ります。


書込番号:25536876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2023/12/08 07:52(1年以上前)

再考ちゃんさん
コメントありがとうございます。他車でも同様のエラーが出ているんですね。私の場合は始動時には症状は出ません。

今日の出勤時でもしっかりとボリューム異常が出ました。その内容は

@ETC確認アナウンス後(エンジン始動時)→ボリューム異常なし
AETC挿入確認アナウンス後(入口ETCゲート通過時)→ボリューム異常なし
BETC利用アナウンス後(出口ETCゲート通過時)→ボリューム異常出現

でした。今日は意識して、こまめにボリュームの上下を行っていたので間違いありません。Bの利用アナウンスの時は通常は「利用料金は〇〇円です」というのですが、この〇〇円のアナウンスが聞き取れません。そして、その後ボリューム異常となります。

利用アナウンスを停止する機能がナビにあるので、今日の帰りはこの機能を止めて様子を見てみます。

書込番号:25537176

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2023/12/11 07:58(1年以上前)

こんにちは

さて、ナビのボリューム問題ですが、先週の土曜日から出ていません。
もしかしたら、無事に解決したのかもしれませんが、土曜日から注意したのが

“ナビがETCの料金案内をしている間はボリューム操作をしない”

でした。前車(シビック10th)ではETCを含めてシステム関連の音声案内の最中にボリューム操作をすると音声案内の音量が調節できました。先週の火曜日に高速を降りた際に「利用料金は〇〇円です」という案内の声が大きかったので、案内の最中にボリューム操作を行いました。その後、オーディオの音量が上下できなくなりました。その後も「もしかしたら」と思い、確認作業を料金案内が出ている間に何回か行ったところ、音量コントロールができない状態が出現していました。

そこで、土曜日からは料金案内が完全に終わってから(液晶に表示されるのも含めて)、ボリューム操作を行ったところ、その後は音量コントロールができるのを確認しております。あらためて両車のマニュアルを確認したところ、10thでは音声案内中にボリューム操作して案内の音声を上下できることが出ていましたが、現行11thではその機能が記載されていませんでした。おそらく私は現行車ではするべきでない操作をしてしまったように思います。

車が変わった際に、ナビも変わったことをあまり認識していなかったので同じ感覚で操作しておりました。ひとまず解決かと思いますが、しばらくは様子をみてみたいと思います。

書込番号:25541313

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/12/11 09:13(1年以上前)

GAありがとうございました、

ETCの清算中が電波で行うので、その影響を受けていたと思われます。

書込番号:25541366

ナイスクチコミ!1


MIWAVEさん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/18 17:23(1年以上前)

私の場合は、インターナビとiphoneを接続した時に同様の症状が発生します。
色々試してみたのですが、iPhoneの着信音を鳴らす設定だと症状が発生します。一方で着信音を鳴らさない設定ですと通常通り音量調整出来ますので、どうもiPhoneとの相性で発生している様な印象です。
宜しければiPhoneの設定変更を一度お試し下さい。

書込番号:25665241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2024/03/20 17:29(1年以上前)


当時はあんなに酷かったのに、マツコネリセットとiPhoneのアプデ後、正常に作動するようになってあれから一度もバグ起こっていません。 

念の為、あれからUSB接続せず充電は置き電でするようにしました。何気にUSB接続時にエラーを拾ってしまっていたのかなぁと・・・

書込番号:25667823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/931物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/931物件)