ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

急にエンジンが止まった

2020/08/14 13:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

2019年9月登録のシビックハッチバックに乗っています。先日高速からおりたところで、急にエンジンが止まりました。その後スタートスイッチを押しても全くエンジンがかからなくなり、JAFを呼んでホンダ店まで牽引してもらいました。原因はまだはっきりしませんが燃料供給ポンプかもしれないということで、現在部位品取り寄せ中です。同車種で燃料ポンプのリコールがありましたが、私の購入したシビックはリコール後の年式だそうです。修理には数ヶ月かかるかもしれないということでした。シビックに乗っている方で同じような経験をした方はいますか?

書込番号:23599274

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/09/02 12:41(1年以上前)

私のシビックも先日同じような症状が出て、現在ディーラーで調べてもらっています。
走行中にいきなり減速し始めて、アクセルを踏んでもスピードが出ず、最終的にはエンジンが停止してしまいました。その後は何度リスタートしてもかかりませんでした。
ちなみに昨年9月登録の車です。

書込番号:23637152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/09/02 15:55(1年以上前)

>カブタスさん

ご回答ありがとうございます。私の場合と全く同じ症状ですね。やはりリコール対象とすべきところのもれではないでしょうか。故障から1ヶ月以上経っていますが、まだ修理終了の連絡がありません。カブタスさんの場合のディーラーの対応はいかがでしょうか。

書込番号:23637458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/09/03 17:19(1年以上前)

私の方はディーラーからの連絡待ちの状況です。
向こうの見立てでは燃料ポンプ系統の不具合ではないかとのことです。
まだどれくらいで直るかは分かりませんが、同じ症状なので、こちらも長期化するかもしれません。

書込番号:23639578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/09/20 11:52(1年以上前)

>カブタスさん

ディーラーでの修理が終了して、本日シビックハッチバックを受け取りに行きました。1ヶ月半ほどかかりました。燃料ポンプの不具合ということで、対策品に交換したとのことです。リコール以後のシビックハッチバックで同じような故障が全国的に数件報告されているようです。この年式のエンジンもちゃんとリコールの追加対象とした方が良いと思うのですが。

書込番号:23674979

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/21 20:25(1年以上前)

>カルガリー留学さん

本日、スーパーの駐車場で同様の症状が起こりました。
2019年6月登録のリコール対象外の車両です。
明日以降診断ですが、リコール内容の燃料ポンプが原因だろう、との事です。

書込番号:23678539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/09/22 15:51(1年以上前)

>さっささっささん

やはりハッチバックの燃料ポンプが原因ですか。大きな事故につながるような欠陥なので、メーカーは早急に対応すべきかと思います。

書込番号:23680192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/23 19:09(1年以上前)

セダンですが似たような症状で預けています。
高速を降りた所でいきなり多数の警告ランプとメッセージが出てしばらくは走れましたが、最寄りのディーラーに入ってから走行不能になりついにはエンジンもかからなくなってしまいました。
リコール対象車台番号ではなかったのですがどうやらそれが原因の不具合なようで部品の在庫調達に長期間かかりそうと連絡ありました。
高速走行中に症状が出なくて本当によかったなと思っています。

書込番号:23682812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/09/24 07:59(1年以上前)

>monakagasukiさん

セダンでも同じ症状が出たとのことで驚きです。ホンダはリコールへの対応が不十分だったのではないかと不安になりますね。

書込番号:23683716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/11 19:06(1年以上前)

部品がなかなか入荷しなくて4週間かかりましたが修理完了して引き取りに行って来ました。
ウチのは高圧ポンプの異常だったとの事でした。ちなみに昨年2月の登録です。

書込番号:23719929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/10/12 18:31(1年以上前)

>monakagasukiさん

私の場合と全く同じですね。対策品と交換してくれたようですが、少し不安は残ります。
昨年の2月登録ということはリコール対象車ではなかったのでしょうか?

書込番号:23721817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/16 00:37(1年以上前)

私はFK8ですが、ディーラーから燃料ポンプのリコール連絡があったその日にエンジン停止しました。
徐行中にエンジンが停止し、再始動不可。「レブマッチングシステムエラー」との警告。

山奥の車通りがほとんどない道だったのが幸いしました。(JAFのレッカー車が来るまでの2時間で他車が通ったのは1台だけ)
その少し前の混雑した急な坂道を走っている最中に発生していたらと思うとぞっとします。

まぁ、おかげで最初の修理予定日より1週間早く修理してもらえましたが。

因みにクラウンも同じリコールが出ているようです。おそらく同じ部品が使われていると思われます。

書込番号:23728807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホンダセンシングについて

2020/10/06 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 nyommcさん
クチコミ投稿数:6件

はじめて投稿させていただきます。ホンダセンシングについての質問です。
路外逸脱抑制機能、車線維持支援システムともに、時速約100kmまで作動、とカタログにあるのですが、実際にそれ以上の速度では全く作動しないのでしょうか?高速道路の制限速度が緩和されて110から120kmくらいの速度は許容される区間も増えていくと思います。これまで乗っていた他社の運転支援システムではその速度域でも作動していたのですが、シビックではいかがでしょうか?
高速の利用が多く、100km以上での特に路外逸脱抑制機能の有無が購入にあたってすごく気になっています。実際に利用されている方の経験をお教えいただけないでしょうか?

書込番号:23708319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/06 04:52(1年以上前)

>nyommcさん

はじめまして。
特に意識して走っていた訳ではありませんが、確か新東名の120キロ区間でも普通に動作していたと思いますよ。
100キロ超えたから機能不可の表示もなかったと思います。
普段高速運転時は車線維持ONにしていますし、路外逸脱抑制機能は常時ONですので。

書込番号:23708391

ナイスクチコミ!4


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/06 06:04(1年以上前)

>nyommcさん
LKASのことですよね。130Kmでも作動してます、って言うか作動範囲が110Kmまでなんて知りませんでした(^^;;

書込番号:23708413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/10/06 11:39(1年以上前)

>nyommcさん

前期モデルでは115km/hまでしか支援しなかったと思います。

後記モデルでは135km/hまで対応速度上がっていると思われます。
2019年ごろにマイチェンorフルモデルチェンジした車両は120km/hを見越して135km/hまでアップしておりましたので、シビックも例外ではないかと思います。
(いくつかの車種で確認済です。⇒N-WGN、ステップワゴン、アコード、レジェンドetc...)

書込番号:23708845

ナイスクチコミ!6


スレ主 nyommcさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/06 21:07(1年以上前)

>ねいちいさん
>grimalkinさん
>junkenpapaさん
カタログだけではではわからないとても貴重な情報をありがとうございます!
前期モデルは115kmまでなんですね。中古MTで検討していたのですが、その違いは大きいので、新車に切り替えて検討しようと思います。納期が問題ですけど、今のところ中古が高止まりであまり価格差もないようですので。
速度超過による機能不可の表示が出ない、ということは、前期モデルで115km、後期で135kmを超えた場合、何の警告もなく逸脱抑制機能は打ち切られているということなのでしょうか?また、そのような速度域でACC、LKASを設定しようとした場合はどのような反応になるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:23709986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/10/07 09:36(1年以上前)

>nyommcさん

設定できる上限速度より高いときにSETを押すと、自動的に上限速度(現行であれば135km/h)に設定されます。
そのまま速度が落ちていき135km/hになったらその速度で巡航を始めます。

またLKASも135km/hが限界です。
アクセルを踏み込んで上限超えるとACC・LKAS・路外逸脱ともに一時解除されます。
(ちなみに上限超えなければLKASと路外逸脱のみは作動させること出来ます。)
ブレーキでの解除とは違うので、アクセル戻して設定した速度まで減速すればその速度で巡航を始めます。
ブレーキorステアリングスイッチでのキャンセルは強制解除となり、アクセル踏んだ時は一時的にドライバーに委ねられると考えてください。

警告についてはとくになかったかと思います。
一応LKASや路外逸脱の解除警告の有り無しは設定から変更出来ますが、あくまでカメラが白線をロストしたときに鳴るので、上限超えたことによる解除の警告はなかったかと思います。
(警告についてはあやふやです。。。必要最小限の音を鳴らすようにしているので。)

ただ後期型を検討し直すとのことですので、上記の作動条件についてはあまり気にされなくてもいいかと思います。
新東名や常磐道といった流れのいい高速でも135km/h上限でとくに困ったことはありませんでした。
たまにかなり流れが良いときありますが、そのような速度域で流れているのは夜中か早朝くらいですので。

書込番号:23710800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nyommcさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/07 22:36(1年以上前)

>ねいちいさん

すごくよくわかり、参考になりました。本当にありがとうございます!また何かわからないことがあったら質問させていただきます。

書込番号:23712122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/09 06:30(1年以上前)

>nyommcさん
改めてマニュアルを読んだら、確かにLKASの作動範囲は60〜100Kmとなってますね。勉強になりました。ただ前にもカキコしたとおり、ACC130Km設定でもLKASは機能しています。他の方も言っておられたように、ACCは高速の上限が120Kmに引き上げられた事により速度の設定上限は上がりました。(後期型)自分も、120Km区間で130Km設定でACC走行をしましたが、必要充分です。これ以上の速度域で車に運転を委ねることは自分としてはナシです。

書込番号:23714218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyommcさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/09 16:19(1年以上前)

>grimalkinさん
返信ありがとうございます。「これ以上の速度域で車に任せるのは、、」というのは本当にそうですよね。そうやって実際の運転の状況を考えてみると、高速道路でもおそらくACCやLKASを作動させずに、自分で運転している状況の方が多いはずですよね。
ねいちいさん、grimalkinさんからいただいた情報で、ACC,LKASが135kmまで使えそうだ、ということはわかったのですが、ACC,LKASを作動させずに自分で運転している状況で、逸脱回避機能が100km以上の速度域でも使えるのか、と言う点が気になってしまったのですが、いかがでしょうか?
たとえば120km/hで高速を自分で運転している状況で、白線を越えそうになったときに警告やステアリング操作で戻してもらえる様な反応が起きるかどうか、と言う事なのですが、皆様の経験ではいかがでしょうか?
一度解決済みにしたのに再度質問してしまって申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:23715160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/09 19:34(1年以上前)

>nyommcさん

路外逸脱の警告動作はメーター上のオレンジでの警告表示と
ハンドルがブルブル振動します
(警告音はないと思いますがド忘れです)

LKASでは車線認識できてればハンドルが動きますが
路外逸脱はハンドル操作での回避は行われません

書込番号:23715489

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyommcさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/10 08:30(1年以上前)

>サダ0721さん
ご返信ありがとうございます。
逸脱回避機能が高速道路で走行中に何km/hまで作動しているのか、という点が知りたいのですが、ご経験ではいかがでしょうか?
カタログでは100kmまでということになっていますが、>ねいちいさん>grimalkinさん>junkenpapaさんからいただいた情報で、ACC、LKAS は実際には135kmまで設定できるようです。おそらく逸脱回避機能も同じ上限である可能性が高いとは思うのですが、逸脱回避機能単独で100km以上で作動するかはっきり知りたい、ということと、願わくば逸脱回避だけは135km以上でも効いててくれたらいいな、と思っています。細かい質問で申し訳ありません。

書込番号:23716342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/10/10 09:13(1年以上前)

前期モデルを所有しています。

新東名で試してみましたが、ACCは135km/hまで設定可能で、LKASもその速度までは動作します。
この速度を超えると、LKASのインジケーターが数回点滅ののち点線表示となり、一時解除されます。
純正スピードメーターの誤差を考えると、ここまで設定できれば新東名の最高速度120km/hにも対応できるということでしょう。

逸脱回避機能はここしばらく長距離クルーズをしていないので記憶があいまいですが、
メーター読み120km/hくらいでは動作していたと思います。

書込番号:23716405

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyommcさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/11 23:48(1年以上前)

>さまよえるバラスポさん
貴重な情報をありがとうございます!
ACC 、LKAS は135まで作動すれば十分ですよね。

書込番号:23720545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに契約しました!

2020/09/30 22:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

2021/2納車予定です。
待ち遠しくて待ち遠しくて落ち着きません。
寝て起きたら2月になって欲しい!

私と同様に長い納期を待ちわびたであろう先輩諸氏にお聞きします。
納車までに準備して買ったもの、買っておいた方がよかったものなどがありましたらご教示願います。

書込番号:23697608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/30 23:00(1年以上前)

栗花落カナヲさん

シビックが納車されても操作等に戸惑わないように、下記から取扱説明書をダウンロードして熟読されれば如何でしょうか。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/civichatchback/2020/japanese/30TGG6201.html?m=civichatchback&y=2020&l=japanese

あとは下記のシビックハッチバックのパーツレビュー等を確認すれば、欲しいパーツが見付かるかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_hatchback/

書込番号:23697629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/09/30 23:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速の返信ありがとうございます。
なんと!取説がネットで閲覧できるとは!
便利な世の中になりましたね(汗

パーツの方も合わせて閲覧させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23697663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


veronikaさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/09 10:22(1年以上前)

契約おめでとうございます。自分も8月にMTのブルーーを契約しました。納車予定は3月になるとの事です。自分の地域は北国なので冬を越して春になるタイミングで納車なので、スタッドレスの心配をしなくてすみそうです。しかし、納期長いですよね。皆さんの情報などを参考にしながら気長に待ちたいと思います。

書込番号:23714530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/09 16:53(1年以上前)

>栗花落カナヲさん

契約、おめでとうございます。(^O^)
わかります。
私もこんなに長い納期経験なかったです。
毎日、ここのサイトで情報を得ていました。その頃はすごい頻繁に更新されていましたから。

あまりに長いので、ディーラーに飾ってある色見本のFK7を納車まで見てニヤつくから購入できないか聞いたら。。。
その時はまだ頻繁に売れていたので無理でしたが、後日試乗車がなくなった頃には内緒で貰えました。(^^ゞ
当時ヤフオクでは1.8万円で売っていましたが。
今でも見てニヤついています。(笑)

オプションで何を付けられたかわかりませんが、納車後一番気になったのが内装のファブリック仕様です。
特に内側ドアハンドルの取っ手部。すぐに白く汚れてしまいます。
MC後はどうなのだろう?
レザー仕様しか見てないので・・・
純正のものもありますが、私はネットで内張りレザーもどきを買って自分で付けました。
最初の弄りだったかな?

次はリアやサイド、内装電球のLED化ですね。。。
まぁ、これは趣味でしょうが。
イジリのきっかけとしてはいいと思います。

それからヤフオク等で売られているシビック向けの中国製のパーツが最近少なくなっているような気がします。
タイミングでしょうが、ある時に購入されておいた方がいいかもですね。
セダンが製造中止になって、生産者も製造を抑えているのかもしれません。
サイドガーニッシュが倍の価格になっていました。(>_<)

やっぱり、みんカラ情報が大きいです。
ここよりは遥かに詳しい情報が多いです。
不明なことも聞けば、みん友さんたちが丁寧に教えてくれます。

納車までもたっぷり楽しんでください。(^O^)
もちろん、納車後は楽しくて走り回りで忙しくなりますので。。。(笑)

書込番号:23715231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/09 17:07(1年以上前)

>veronikaさん
8月契約で私より納車が遅いのですね??
私はレッドフレームのCVTですが、ブルーは人気色だからでしょうか?
確かに雪の中の納車は帰り道がヒヤヒヤものですね笑

書込番号:23715250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/10/09 17:18(1年以上前)

>junkenpapaさん
色見本のFK7!
実は私が契約したディーラーに「これいらなくなったらどうするの?」と軽く”欲しいなアピール“をお見舞いしてあります笑
そろそろ顔を出して追い討ちをかけておきますね笑笑

私はサンルーフをつけたので自動的に革張りシートになりました。
なので>junkenpapaさんのようなことにはならないのかな?
ディーラーに顔を出した時に確認しておきます。

>スーパーアルテッツァさんに紹介していただいたパーツのサイトでマフラーを変えようか思案していますが、気に入ったものが6BAには合わなくてがっかりしています。
LED化はお手頃なので是非検討してみます。

書込番号:23715266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/09 18:28(1年以上前)

>栗花落カナヲさん

お!同じフレームレッドですね。
色見本ミニカーもしかしたら。。。(^O^)

ちょっと自慢しておきます。画像つけて。(笑)
最近、FK7ミニカー製造されていますよね。タイプRは多いですが。。。
先日予約受付していたのがみんカラで話題になっていました。

お!
サンルーフ仕様ですか。(^O^)
それなら室内のレザー仕様は間違いないです。いいなぁ〜
展示車を見てきましたから。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/blog/43656965/

みんカラは納車待ち登録もできますから、気になった方がいたらフォローされればいいと思います。
みん友になればいろいろ教えていただけます。
10th Civic オーナーズクラブグループに加入すれば、もっと情報が入るかも。

無言フォローもありですが、挨拶くらいはした方がみん友さんになりやすいと思います。
最近、無言フォロワーさんが多くてどう対応していいか。。。(^^ゞ
まぁ、割り切りなんですが。

書込番号:23715355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/09 19:58(1年以上前)

>junkenpapaさん
いろいろとありがとうございます笑

書込番号:23715533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

ステアリングのカラカラ音

2020/09/17 21:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:11件

2017年モデルです
駐車場時などにステアリングを回すとき、カラカラという小さな音が鳴ります。ハンドルの中に微量の砂でも入ってるのか?と思うくらいの音です。経験者の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23669294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/17 21:59(1年以上前)

スパイラルケーブルは入ってるわね。

書込番号:23669334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/09/17 22:16(1年以上前)

ドライブシャフトが傷んでるときに音がすることはあります。ブーツが破れてグリスが漏れてるとか。
ディーラーで点検してもらったらどうでしょう?

書込番号:23669387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/09/17 22:44(1年以上前)

もしかして、こちらの方と同じ症状ですかね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/850499/car/2555821/4974934/note.aspx

書込番号:23669461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2020/09/22 23:02(1年以上前)

みんカラのURL先拝見しました。もしかしたらそれと同じかもしれません。砂を噛んだような微妙な音です。モヤモヤしますので点検でディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:23681274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

維持費について

2020/09/17 13:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:188件

こんにちは。
シビックハッチバックと軽自動車の、4月から5年間(車検2回分)所有する時の、維持費がどれくらい違うのかを教えて頂けませんか。

書込番号:23668468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/17 14:09(1年以上前)

自分で計算できないの?

車検代とか大体わかるでしょう?

ガソリン代も乗る距離で変わるし・・・

書込番号:23668495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/17 14:14(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
自分でやるのが面倒くさいんだよ。

自動車カテゴリーはそういうのが大半。

書込番号:23668501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2020/09/17 14:46(1年以上前)

タイヤ代、車検費用、税金、任意保険、ガソリン代は普通車の方が高い。ハイオクになるから距離乗るなら倍ぐらい?

書込番号:23668540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/09/17 14:48(1年以上前)

最近は風水害が多いから、車両保険には入るのかな?

書込番号:23668543

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/09/17 14:49(1年以上前)

先輩若だんなさん

下記のウェブサイトから自動車の概算の維持費を計算出来ますので、ご自身で維持費を計算してみて下さい。

https://car-life.adg7.com/

書込番号:23668544

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/17 15:26(1年以上前)

車持った事無いのか〜

毎年の税金
保険
ガス代
タイヤ代
車検の税金差
値おち償却分 1番ムズイ所

書込番号:23668603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/09/17 16:24(1年以上前)

他に細かく追加するなら。。
定期的メンテナンス費用として、エンジンオイルオイル、バッテリー。
日常のメンテナンスとして、洗車時の水道料金(自宅の場合)、カーケア用品(ボーディーの大小による)
高速道路などの通行料
駐車場を借りるなら軽自動車と普通車と差がある場合有り

書込番号:23668696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/17 17:43(1年以上前)

軽と普通自動車の乗り味に違いを感じない人だと
思うので軽一択で決まり。
細かい計算しなくても「軽なんだから経費はかからない筈」と満足出来る。
シビックにしたら「なんか無駄に経費がかさんでる気がする」って気になり続けると思う。

書込番号:23668827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/09/18 02:05(1年以上前)

>先輩若だんなさん

はじめまして。
シビックハッチバックの購入を検討中ということなのでしょうか。

こちらと軽自動車のランニングコスト比較ですか?
全く違うタイプなので比較対象にはなりませんよ。

コストで選ぶなら軽でしょう。

コスト重視ならシビックハッチバックには絶対に試乗してはいけません。(笑)

乗ってみると明らかなのですが、全然比較になりませんよ。

車の用途です。
近所の送り迎えや買い物で使うなら軽で十分でしょう。
ドライブや運転を楽しみたいならシビックです。

もしシビックを試乗されるなら、高速道や峠をオススメします。
ビックリするほどの安定性を実感できます。
私はこの車を検討していた時、試乗して即決してしまいました。

今フィット3ハイブリッドSの代車を借りていますが、フィットでさえつまらなく感じます。

添付した画像はシビック納車以来2年ちょっとの実績です。
もちろん車検はまだです。
ドライブが楽しすぎて走りまくってます。
過去に7台くらい乗り継いでいますが、こんな短期間にこれだけ乗ったのは初めてです。
タイヤもそろそろ交換かと思っています。
標準タイヤはディーラーで買うと1本6万、ホイールは5万だそうです。

前車はNボカスタムでしたが、燃費はあまり変わりませんでした。
税金、保険、レギュラーガソリン、付属品装飾品という点では軽の方が断然格安です。

書込番号:23669715

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件

2020/09/18 06:24(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
質問してすいませんでした。大体わかります。

書込番号:23669817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2020/09/18 06:26(1年以上前)

>正卍さん
やっぱり大きな差ですね…。なんとかなるよ、と思いたいなと。

>茶風呂Jr.さん
車両保険には入ります!

書込番号:23669819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2020/09/18 06:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました!とても参考になりました!
結果の初めに軽自動車でさえ買うのをためらうくらいの数字が出てびっくりしました。冷静に年間維持費を見ると、もちろんシビックの方が高いですけど、軽も安くなく、その差は背伸びするほどの差ではないと思いました。

書込番号:23669820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2020/09/18 06:34(1年以上前)

>anptop2000さん
軽自動車を持ったことがないです。
シビックは1.5Lの普通車で計算していいのかとか…任意保険とか同じ排気量のコンパクトカーとかと違ったりするのかとか…
あとからあれ?ってならないか、詳しい人に教えて頂けるかなと思いました。

書込番号:23669823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2020/09/18 06:35(1年以上前)

>mupadさん
駐車場に差が出ることがあるんですね!全く頭にありませんでした…教えていただきありがとうございます。

書込番号:23669824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2020/09/18 06:42(1年以上前)

>横道坊主さん
逆ですよ(汗

書込番号:23669827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2020/09/18 06:49(1年以上前)

>junkenpapaさん
はじめまして。
購入検討中です。

質問の意図は背中を押してほしかったのです。
ただ、「背中を押してくれ」と言うと現実離れした回答になるかと思い、シンプルな質問にしました。

画像ありがとうございます、参考になります!
カー用品額が凄いですね!
タイヤとか、そういう差が結構シビアかな…と想像しています。

書込番号:23669833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2020/09/18 06:55(1年以上前)

軽じゃ嫌だけど、周りが「絶対軽!」というほどの差があるなら、今は車にお金かけちゃいけないからな…と思っているところです。
ただ、軽はこの先乗れるけど、シビックみたいな車は今しか(この先当分は)乗れないので、迷っています。

「単純に大きな差はあるけど、年で考えたら、月で考えたら、そんなに大きな差じゃないよ」とか、「ミニバンに比べたら結構安いよ」とか、「普通車を持つと考えたら普通か安いくらいだよ」とか、維持する負担が体感としてどうか、生の言葉が聞けるかと思い質問しました。

回答いただきありがとうございました。

書込番号:23669836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/18 12:17(1年以上前)


>先輩若だんなさん

2010年のシビックタイプRを購入してはいかがでしょうか。シリアルナンバーも付属されてますし価格は99万円くらいであるかと思います。

書込番号:23670317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/09/18 12:29(1年以上前)

>先輩若だんなさん
軽自動車も200万オーバーする時代、シビックは100万くらい高いですが、
維持費の事は考えずに
取り敢えず乗れる時に乗っときましょう。
ミニバン、suvには無い運転する楽しみがあります。
お勧めです。

書込番号:23670341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/20 05:55(1年以上前)

>先輩若だんなさん
背中を押して欲しいとのことなので押させて頂きます(笑)

私はヴェゼルのハイブリッドからの乗り換えですが、当初ハイオクと言うことが心配で購入を躊躇ってきました。ただ、よくよく考えてみると私の年間1万キロと言う走行距離だとそれほど変わらない事に気付きました。乗り始めてから半年、いまは燃費云々より乗る楽しさが数倍優って、普段の1.5倍の走行距離になってます(^^;;

人生何が起こるか分かりません。買えるなら欲しいもの乗りたいものに乗るのが正しい選択です。但し、皆さんも仰っている通り維持費の差は数字で出ますから、生活が破綻するような無謀な選択はなさらないでくださいね。あと、軽に乗られてる方には失礼な言い方になるかもしれませんが、この車と軽自動車ではドライバビリティの部分は比較にならないくらい差があります。純粋に経済性のみでの比較なら差が出ますが、ドライビングプレジャーを車に求めるなら軽自動車の選択はあり得ません。シビック、買えるなら一度所有してみることをお勧めします。

書込番号:23674436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ77

返信13

お気に入りに追加

標準

リコール出ましたが

2020/05/30 05:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/200528_3039.html

ウチのはギリギリ対象ではありませんでした。

昨日も250Kmほど走りました(県内での往復)が、メーター表示でリッター21キロくらい。

全体的に好調。

リコールに該当している皆さんはディーラーへ。

書込番号:23435261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/05/30 10:18(1年以上前)

勝手にディーラーへとは言わないでください。
現在メーカーの方では製造順に順次案内を送っているはずです。
我先にとディーラーへと押しかければ現場は混乱してしまいます。
そうなれば今回のマスク騒動のようなことになりかねません。
オーナー様方については不安はあると思いますがまずはメーカーからの案内を『理性的に』待ってあげるのが結果としてより早く保証を受ける早道かと存じ上げます。
なお、現場で遅いなどと喚き散らすかたは論外ですのでご退場を願いたいですね。
このようなことが無いことを切に願っております。

書込番号:23435612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/05/30 11:28(1年以上前)

リコールに該当している皆さんはディーラーへ ・・持って行って修理になるようです、
、ということだと、何も問題ないですね。スレ主様はきっとこういう意図だったと思います(^^;
メーカーに忖度、スレ主様にも忖度。万事解決(^_-)-☆

さて、オーナーの方はHonda Total Careのサービスを受けていると思いますが、
私のFK7は今回該当しなかったので、Honda Total Careからの通知はありませんでしたが、
該当者にはHonda Total Careから通知があったでしょうか。
もしないのなら、せっかくだから、Honda Total Careで車両と所有を把握しているのだから、こういうときも活用したら良いのになと思います。
まあ、リコールは国の制度だから正式な通知方法にキマリとかあるのかもしれませんが、追加のサービスとして。

書込番号:23435740

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/05/30 12:25(1年以上前)

>柊 朱音さん

>mupadさん

どうも。

『ディーラーへ』連絡をという意味でした。
ディーラーによっては、担当者によっては、該当しているにも関わらず連絡が遅かったり、最悪こなかったり(理由に関わらず)する場合があるので。

よく出来た担当さんは、該当していない場合も『○○さんの愛車は今回のリコールには該当していません。どうぞ安心してお乗り下さい』的な連絡をくれたりもしますが。

トータルケアから、該当している場合メール連絡あるんですかね?それなら安心ですね。

しかし。

何故か、このスレ質問になってますね。重ねて申し訳ない。

書込番号:23435856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/05/30 12:42(1年以上前)

よく勘違いしている方いらっしゃるので!
リコールの場合にはまずはメーカー(今回はホンダ)からの案内の書状が来ると思われます。
その上でできれば連絡をされたほうがよろしいかと思います。(都市部の場合であれば一店舗でも何千という顧客もいますので。)
あと、リコールに該当するかどうかはホームページにて確認もできますので確認だけならまずはホームページを参照されたいです。
ちなみにディーラーによっては連絡してくれる場合もありますが連絡がなかったとしてもそれはディーラーの落ち度にはならないので責めないであげていただきたい。
今回のような大規模な修理の場合には現場も大変だというのはわかってあげてください!

書込番号:23435889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 13:19(1年以上前)

今回のリコールの件、メーカー告知の翌日にディーラー担当氏から電話ありました。
部品が来たら入庫日時の打ち合わせをしたいとのこと。
あまりの素早い対応に少し驚きました。もちろん良い意味で。

書込番号:23435954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/30 14:43(1年以上前)

まあ、そんなに売れてるわけではない車種なので、この件で混み合う事は無いと思うよ。

書込番号:23436104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 15:24(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052800825&g=eco
この件はシビックだけではないのでホンダは約2万台です。
デンソー製の燃料ポンプですのでトヨタとスバルも使っており、合わせて340万台のメガリコールですよ。

書込番号:23436193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/30 16:24(1年以上前)

え!?全国で340万台もリコール対象車があるのですか。Σ(゚д゚lll)
うちは運よく対象ではなかったですが。

このご時世、工場もフル稼働していないところが多いでしょうし、交換部品の製造も大変でしょうね。

情報によると、ディーラーにも交換部品の搬入がすんなり入っていないようですし、連絡と修理の日程調整くらいは早いほうがいいですね。
たぶん来週早々にはハガキが届くでしょうが、そんなに対象車があると順番待ちだけでも長くなりそう。
交換には1日かかるみたいだし。

これまでそれが原因で故障はなくても、いつエンストするかわからないのは乗っていて不安ですよね。

まぁ、それぞれの立場でいろいろ意見はあると思いますが、お互い相手を思いやる気持ちで書き込みましょう!(^O^)
表情が見えない分、文字だけではきつく感じることがありますからね。

書込番号:23436310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/30 16:44(1年以上前)

売れてない4車種、1年売って2万台だったから良かったじゃない。

N-BOXの1ヶ月分にも満たない。

これがN-BOXの1年分だったらホンダは修羅場だろう。

書込番号:23436345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/13 23:52(1年以上前)

FK7 R1年 9月登録車 止まったってよ。
対象車抜けてねえか?

FK8 は R1年9月生産まで対象なのにね。
UKまだ作ってたのね。

書込番号:23598352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/14 02:01(1年以上前)

>anptop2000さん

>FK7 R1年 9月登録車 止まったってよ。
>対象車抜けてねえか?

メーカーは製造年月日と番号でお知らせしていますから、9月の登録でも何とも言えませんよね。
3月までに製造されて船で輸送され、国内でしばらく保管されていたかもしれませんし。

製造年月日が不明なら番号で確認されてはいかがでしょう。

確か昨年の夏前に後期モデルの噂が出ていましたから受注中止していたと思いますので、夏以降に製造していたのは後期モデルだと思います。
それは当然対象外ですね。

>FK8 は R1年9月生産まで対象なのにね。
>UKまだ作ってたのね。

FK7は後期モデルの発表が早かったけど、FK8の後期モデルの発表は遅かったので前期モデルは9月まで製造していたのではないですかね。
FK8の後期モデル製造は今年になってからでしょう。

書込番号:23598494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/08/17 17:24(1年以上前)

>junkenpapaさん

リコール対象車ではないとディーラー担当は言ってましたが、一度番号で確認してみます(現在ディーラーに預け中で自分では調べようがないですが)。現時点でも部品取り寄せに数ヶ月かかるようです。

書込番号:23605578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/17 21:11(1年以上前)

>カルガリー留学さん
対象外なのに該当してしまったのですか、それはお気の毒に。。。
となると、メーカーが想定していたものとは原因が違うかも?
ちょっと心配されますね。
今後の技研の対応に注目です。

書込番号:23605995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/932物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/932物件)