シビックの新車
新車価格: 354〜440 万円 2021年9月3日発売
中古車価格: 38〜689 万円 (937物件) シビックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック 2021年モデル | 963件 | ![]() ![]() |
シビック 2017年モデル | 2092件 | ![]() ![]() |
シビック 2005年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
シビック 2000年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
シビック(モデル指定なし) | 2147件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 10 | 2018年12月21日 07:14 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2018年12月15日 11:06 |
![]() |
54 | 13 | 2018年10月8日 18:57 |
![]() |
11 | 5 | 2018年10月3日 20:15 |
![]() |
1125 | 192 | 2018年9月12日 01:27 |
![]() |
16 | 3 | 2018年9月5日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル
初めて質問します。よろしくお願いします。
2018年11月製シビックハッチバックが納車当日の夕方、左右ヘッドライト内部結露発生しました。
曇りではなく内部に液体の様な物が垂れて来ています。左右ともに発生しました。
直ぐにディーラーに確認してもらうとライト内部の曇り止の一部分の塗装が厚く溶けて垂れ出している
左右ヘッドライト交換しますとの事。
しかし先日交換してもらいましたが、その日の夜に
前回と同じ症状が発生!原因は現在調査中。
部品交換当日自宅車庫に止めた時は問題なかったのですが1時間後ぐらいに確認すると症状が出てました
翌朝にはかわいて垂れたシミ跡になっていました。
まだ新車なので気になります。
皆様のシビックで同じ症状の方おられましたらご返答お願いします。
書込番号:22314272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対策品じゃない物と交換したって同じだろうから、対策品が出るまでは我慢するしかないね。
書込番号:22314351
8点

シビックではありませんが、私のステップワゴンのヘッドライトも同様の症状がありヘッドライトユニットを納車後に保証交換してます。
ただ、私のも直ぐに同症状が起こりました。
対策品が出たらまた保証で交換すると担当者に確約はもらいましたが。
メーカーから正式に対策品が出ないと根本的には解決しないでしょうね。
調べると他社メーカーでも同じ症状が起こってますね。
他社の車でも共通してるのは純正LEDヘッドライト装着車という事です(マツダは対策品があるようです)。
書込番号:22314589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

侍ジャパンさん
ありがとうございます。
対策品出ればいいですね。
書込番号:22314726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kmfs8824さん
ありがとうございます。
ディーラーの話ですと他のシビックでは前例があまりないとの事でした。現在試乗車のヘッドライトが
症状ないか調べてもらってます。もし他の車でも同じ不具合があれば諦めて対策品を待つのですが
自分の車両だけならきっちり解決してほしいですね
書込番号:22314748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり前からホンダメーカーではこの現象は認識しているようでレンズ内部コーティング剤の垂れ跡で不具合では無いとの判断で保証交換は認めていないそうです。ディーラーで交換したとしてもメーカーは承認しないと思われます。
シビックやステップワゴン、フィットなど多車種で発生しているようです。
私はディーラーで保証交換は出来ませんと言われました。
書込番号:22315911
5点

ろろんがさん
ありがとうございます。
ディーラーからの返答待って見ますね。
ろろんがさんも同様のご経験有りの様で
もしよろしければ車種を教えて頂けませんか?
書込番号:22316298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のを確認しましたがそれといった事象はありませんでした。
見落としているかもしれませんので、参考に画像があったらアップしていただけると幸いです。
書込番号:22317452
2点

last_waltzさん
ご確認ありがとうございます。
画像では解りにくかったので写真はないです。
ヘッドライト内側に液体が垂れた様な跡です。
今後症状が悪化すれば上手く撮影できるかもです。
書込番号:22317631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様多数のご返答ありがとうございました。
書込番号:22338713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル
スタンダードナビVXM-185VFiの音量に関して困っております。
インターナビリンクの情報と通常のナビの案内の音量の差がありすぎナビの案内の音量に合わせるとインターナビの情報が入った時、音量が大きすぎてびっくりする状態です。
色々調べてみたのですが、同じように書かれている方もいらっしゃいましたが解決には至っていないようで質問させて頂きました。
ナビの案内の音量とインターナビの音量を別々に設定は出来ないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
1点

>yo heyさん
インターナビ取説で「音量」は25ページの3カ所のみ。ハンズフリーの音量関係です。
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-185vfi/pdf/vxm-185vfni_vfei_vfi_vrm-185vfei_vfi_vxu-185nbi-c-all.pdf
Gathersの取説で「音量」は136か所。
・音声案内の音量調整 D−10
・オーディオの音量調節 E-3
・運転支援の音量調節 H-20
ハンズフリーの発信受話音はナビのボリュウムキー(VOL+/VOL-)でもできますので、オーディオのボリュウムで調整しておいて、電話を受けたり発信したりする画面で再調整をすればよいのでは?
「オーディオ音声/ハンズフリー着信・受話音声/案内音声はそれぞれ出力中だけ調整できます。」となっているので注意してください。
また、クイックメニューにもナビ音量調節があります。メニュー⇒設定/情報⇒ナビ設定⇒ナビ案内音量
メニュー⇒電話⇒設定⇒通話設定
その他パーキングアシスト音量、運転支援警報音等も調節可能ですので、ぜひ取扱説明書をDLして「音量」で検索確認してください。
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-185vfi/pdf/vxm-185vfni_vfei_vfi_vrm-185vfei_vfi_vxu-185nbi-a-all.pdf
書込番号:22197069
1点

ご返信頂きありがとうございます。
マニュアルは私も確認しております。
ご指摘いただきました、運転支援 オーディオ 音声案内 の音量がそれぞれ設定出来ることは把握しております。
私が困っている点としまして、音声案内の音量調整がホンダのインターナビリンクの音量とナビの案内の音量をかねてしまっている点です。
※インターナビリンク音声が大きい
それらを個別で設定できる方法がありましたらご教授願えると幸いです。
書込番号:22197096
3点

>yo heyさん
すいません。
質問内容が良く分からないのですが、通常の案内の音量とインターナビの情報入手時の音量が違うとの事だと思いましたが、
個々のソース入力レベル調整はできるけど、その二つがまとめて調整はできるのに、音量に差があるという事でしょうか?
ちなみに情報入手の案内は音声ですか?警告音ですか?
ディーラーには確認しましたか?
書込番号:22197288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかビー・ケロさん
お返事ありがとうございます。
通常の案内の音量とインターナビの情報入手時の音量が違うという事であっております。
個々の音量設定というのは、音楽再生と警告音とナビ案内の音量調整はそれぞれ出来ます。
ただし、インターナビの情報と通常の案内の音量はナビ案内の音量で統一されており音量差があり困っております。
ディーラーでも確認はして貰っていますが、ご存知の方がいればご教授願いたいです。
書込番号:22197308
1点

簡単なのはインターナビの音声案内発声中にハンドル操作のボタンで調整すればいいですよ。
案内発生中はオーディオと独立してますので、慣れれば調整は簡単です。
書込番号:22197311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かず@きたきゅうさん
ご返事ありがとうございます。
ご教授頂いた方法ですとインターナビの音量は下がりますが、同時にナビ案内の音量も下がって設定されてしまいます。
その場合、ナビ案内の音声が聞き取れなくなり困っております。
書込番号:22197320
3点

長らく放置しておりましたが、ディーラーより回答が来ましたので書き込みします。
結局のところ、個別の調整は無理とのことでした。
皆さんが仰る通り、その都度上げ下げしてくださいとのことでした。
両方が成り立つギリギリの設定にするしかないですね。
書込番号:22325419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



はい、一応そのつもりで検討していますw
試乗は発売後すぐに数回はしています。
書込番号:22149947
3点

ディーラーはなんといってますか?
書込番号:22150034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変わらないと思います。
展示流れ、在庫流れ、新古車を、偶然に掴めば2ヶ月〜最短二週間で納車されるでしょう。
イギリスからの半年先は、そのうち忘れたぐらいだと思って、気長に待つしかないと思います。
来年の計画分が今から取れたら、納期半年ぐらいですね。
今からだと、確実に来年以降です。
書込番号:22150058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どっと混むcom.さん
9月の注文で2月とか言ってました。10月以降で3月以降みたいです。10月に年次改良が入るのかな?
書込番号:22150322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんありがとうございます。
船便だからそんなに変化ないのですね。
車検の時期の関係で厳しそうです。
セダンだと3か月とかそのくらいなのでしょうか。
書込番号:22150377
4点

>どっと混むcom.さん
現時点では2月納車みたいですね。
尚、10月生産分から19年モデルになるようです。
(特に仕様の変更はないとのこと)
自分は7月下旬に契約し、12月納車予定です。
まだ生産されていないので19年モデルになるそうで、
Gathersナビも契約時は「VXM-185VFi」でしたが
実際にはこの10月に出る「VXM-195VFi」になるらしいです。
余談ですがタイプRは20年モデルになるそうです。
書込番号:22152248
4点

>YASUMETALさん
ありがとうございます。
その辺りになるのですね。
2月納車なのですか?
3月という人もいますね。
書込番号:22152505
2点

>どっと混むcom.さん
確かに3月納車になるのも時間の問題とは言っていました。
なので店によっては多少の前後があるのかも…
書込番号:22152540
2点

私は9月初旬契約で2月初旬納車予定です。
10月ならディーラーが見込みで押さえていない限り3月でしょう。
書込番号:22153364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
納期は各月で色、ミッション、オプションなど毎に割り当てがあり選択により前後するようです。
なのでディーラーで具体的な希望を伝えての確認をおすすめします。
自分は6月注文でしたが、青希望だけど年越しは避けたく、MT全色の状況を確認してもらい運良く11月分青MT最後の一台を注文しました。
最終的に一月(一便?)早まって10月下旬登録予定です。
2019モデルへの切替が気になってましたが変更なしとのことで安心しました。。。
書込番号:22156951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は8月中旬契約でしたが、年を明けるか明けないかぐらいの納車になるとの事でしたので、せっかくなら年明けに納車してもらいたいとの意向は伝えました!
今は社外ナビ検討中なのですが、なんせディーラーナビのサイズが特殊すぎて、社外ナビを入れたら横がスカスカか、削らないと入らない状況でナビを迷ってるところです(^^;
書込番号:22157423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
昨日ディーラーにセダンを比較試乗も兼ねて聞いてきました。
昨日夕刻時点では2/22予定、色によってはあと数台注文が入ると
一ヵ月先になるようでした。
書込番号:22168877
3点



ステアリング転舵時に「カチッ」音が発生しています。。
同事象が発生している方、またはその対処をすでにされた方はいらっしゃいますか?
対処された方は具体的にどのような不具合か教えていただけると幸いです。
総走行距離・・・2500km
2点

その情報だけでは誰も何もレスしないような・・・?
せめてどの程度の転舵時に発生するとか、音の大きさはどの程度だとか、プラスチックを弾くような音だとか、異音発生頻度はどの程度だとか、そのくらいの情報はほしいです。
通常だったらステアリングを回せば舵角センサーのコロコロというような極小さい音はなりますけど、その音ではないようですし。
まあまずはディーラーで見てもらった上で、それでも原因不明なら書き込むべき案件です。
掲示板で情報を求めるよりも迅速かつ確実です。
書込番号:22056684
7点

>ダウンサイジングおじさんさん
私のFK7 MTもステアリングを低速で大きく回すと音がします。それが同じ音で同じ原因なのかはわかりませんが、
車庫から出すときや車庫入れするときに、低速でクルクルと一回転以上回したときなどにステアリングの中?から
「コロコロ」「カラカラ」といった音がします。低速で鋭角に曲がる時にもなります。
ディーラーに言ったところ、ステアリングの中のエアバックの奥に回転を最大切れる限度で止めるワイヤーのよう
なものがあり、それがハンドルを戻したり、無限に回転することがないようにしたりしているとのことらしく、それが
原因だろうと言われました。部品の名前は覚えられませんでしたが、それを交換しても音がしなくなるかはわから
ないとのことでした。現在、交換するか迷っています。
書込番号:22128351
2点

うちのFK7には出ていない症状ですが、みんカラでは同じような投稿ありますね。
メーカーで対応してもらえるといいですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/322864/blog/41935953/
書込番号:22128371
0点

>tachipapaさん
それは間違いなく舵角センサーです。
他社は知りませんが、残念ながらホンダ車はよく鳴ります。その程度なら問題無しの判断です。
それにしてもディーラーの人は何を言ってるんでしょうね??
舵角センサーはエンコーダだし、ワイヤーなんて使って無いはずですけど。
説明が下手糞なのか、理解してないのに説明しているのか・・・そんな説明されても意味不明でしょうね。
書込番号:22156573
0点

私も>last_waltzさんと同様です。
舵角センサーは、大、小 のギアが回転し、
そこに組み込まれた磁石を用い、プリント基板上
の素子で回転角度の検出をしているのが、
一般的です。ワイヤーなど入っていません。
このギアには、グリスが塗布されていますが、
その量が少ない可能性があるかもしれません。
ただ、エアバック用の、スパイラルケーブルが、
あるので、この影響もあるかもしれません。
再度、ディーラーに言ってみたら、
如何でしょうか?
書込番号:22156842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル
10/8 白センシング付き4月中旬納期で契約しました。
同時期に契約した皆さんの納期はいつ頃ですか?
ディーラーによっては1月〜2月納車との話しも
まぁ気長に待つつもりですが
船を増便して納期が短縮する可能性がある事を祈りつつ
書込番号:21285877 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

初めまして。
12月上旬に契約しましたが、本日突然ディーラーに車が届いたと連絡がありました。ちょっと驚きました。事前に連絡
もなくこんなこともあるんですね。情報として提供します。
書込番号:21907645
3点

12月下旬に契約して、来週ディーラーに到着で確定だそうです。7月上旬には納車なので楽しみです!明日、住民票を取ってきます。
書込番号:21910221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタクシも12月上旬契約の7月後半納車予定でしたが、1ヶ月早まっての明日納車となりました。
書込番号:21910403
1点

200日待って、やっと昨日納車されました。
このところ納車が多くなってますね。SNS等の投稿が多いです。
5年間活躍してくれたNボカスタムとツーショットで記念撮影。
単独のナンバー隠しはディーラーからのプレゼント、いい物もらいました。(^O^)
Nボカスタムは買取業者に、110万で査定してもらいました。
書込番号:21931607
8点

>junkenpapaさん
納車おめでとうございます!
天気が良いと赤がすごく映えますね(^-^)/
僕も今日、車検証のコピーを貰ってきました。ナンバーが卑猥な番号でビックリです(^_^;)
またレビュー楽しみにしています。
書込番号:21935008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>★たかさん
ありがとうございます。
レポはみんカラの方でいろいろ書いてます。
よかった見てください。
書込番号:21935469
3点

>junkenpapaさん
納車おめでとうございます!
いや〜長かったですね。待ち遠しかったでしょう。
これからシビックライフを大いに満喫してください。国内にもアフターパーツがいろいろ出揃ってきましたよ〜
地元でもセダン、ハッチバックともにちょくちょく見るようになってきました。といっても通勤途中ですれ違う車だったり、買い物行くとよく見たりする車だったりするので、だいたいは同じクルマだと思いますが。
一度、大きめの交差点で自分のハッチバック・セダン・タイプRが偶然揃う「事件(笑)」がありました。
書込番号:21936090
3点

>junkenpapaさん
納車おめでとうございます
いやぁ長かったですねぇ
その分嬉しさもひとしおだと思います
シビック乗って楽しい来るまです
決して期待を裏切りませんよ
書込番号:21936105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>junkenpapaさん
みんカラされているんですね!
ちなみに7月2日にレビューされてますか?
書込番号:21937075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サイクロンエフェクトさん
>atam2112さん
ありがとうございます。
昨日は高速湾岸線を、今日は宮ケ瀬湖へ軽くワインディングしてきました。
走るのが楽しいクルマです。
さらに渋滞時の追従機能、すごいです。ここまで来たかって感じです。
前走車にロックオンさせるだけで速度が勝手に制御され、ちゃんと止まった。
基本、機械をあまり 信じていないので、右足をどこに置いていいのか。。。
却って右足が疲れました(笑)
>★たかさん
はい、このところ毎日のように投稿しております(^_^;)
昨日はホンダ シビック (ハッチバック) 愛車ランキングPV 6位でした。
書込番号:21937609
4点

2月頭契約で10月頭納車予定でしたが、8月末納車に早まりました。
ハッチバック、黒、MT、関東
です。
他の場所の口コミで自分より早く契約した人が全く早まらないという書き込みを見て納期短縮はなさそうだなと諦めたばかりの頃の突然の連絡で嬉しいと驚きが半々でした。
あとは台風などでの想定外の納期延期が無いことを祈るばかりです。
書込番号:21973129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラ一さんさん
皆さんどうも。
全体的には6ヶ月ほどの納期みたいですが、過去の書き込みで納期が早まった人たちは、6ヶ月以上の納期予定が6ヶ月に早まった人が多いみたい。でも、ちらほらと6ヶ月以上納期が実際に掛かった人もいて。。。中々まだ正確に読めませんね。
書込番号:21973273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、はじめまして。
私は3月頭に契約し9月末納車予定だったのが、今月頭に「今月末(来週土曜)の納車に変更になります」と連絡がありました。
ディーラー担当の方も、早くなるケースとならない違いが分からないと言っていました。
現在納車待ちの皆さまも、少しでも早くなると良いですね(^^)
書込番号:21976506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色やセンシングの有無で、タイミングよく調達できたときは早くなるようです。
今だと最短で10月納車とディーラーで聞きました。
私は12月に注文し、今週ようやく納車いたしました。
5MTから6MTとなり、まだ慣れませんが、これから楽しもうと思います。
まずは、前フィットのようにアクセルを踏むと速度が出すぎるので、そこから気を付けなければなりません。。。
書込番号:21982994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。
当方黒 6MT センシング付を4月に成約して当時11月納車予定です。
まだ車屋さんからは何も連絡ありませんが気長に待っています・・・
11月より早まるんじゃないかな?と淡い期待を持っていますが甘いですよね(´・ ・`)
書込番号:22001756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おんたれおさん
納期は基本まだ、6か月ですかね?
なんで予定よりも早まる可能性は十分にあると思いますよ
書込番号:22001769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>atam2112さん
返信ありがとうございます
やっぱり半年位は待ちの状況ですよね・・・
せめて来月とは言わないけど10月には来て欲しい・・・!( ´^`° )
書込番号:22002386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの納期情報を聞いて、全体的に早くなっている傾向にありますね。
それと同時に、ディーラーから唐突に納期が繰り上がったことを伝えられるようですが、まさに私も同じでした。
私は、4月中旬に注文、その時点で10月下旬というアバウトな納期でした。
6月上旬に納期は1か月早まり、9月下旬と伝えられました。
それから2ヶ月経った先日、9月上旬に納車できると連絡がありました。
いきなりもう納車まで1か月を切っているんですよねー笑
車自体は8月下旬にイギリスから日本に到着し、そこから検査や納車手続き諸々で、9月上旬ということのようです。
当初は10月下旬なので、11月頃まで気長に待とうと思っていましたが、意外に早くなり嬉しい限りです。
まだ納車を気長に待っている方もいるかと思いますが、納期が早まるという連絡が入ることを期待してもう少し待ちましょう!!
書込番号:22024969
9点

>ぱーんぱんさん
はじめまして!
納車早まって羨ましいです(>ω<)
因みにどのような注文内容ですか??
同じだったら希望が持てる!!
書込番号:22068046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久しぶりです。
納期が1ヶ月早まり10月上旬に納車予定となりました!
待ち遠しいですがあと少しで・・・
情報下さった皆様ありがとうございました(*・ω・)
書込番号:22102670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


ホンダシビックセダンのスピーカーはカタログに4+4で8個と書かれているのですが、前左右に2+2で4個、後席頭側の左右に1+1で2個で合計6個しか探せないのですが、残り2個はどこにあるのでしょうか?後席のドア側にはありませんが、教えていただけますか?
1点

hinonitonさん
↓の方の整備手帳のようにリアのウーファーの横にツィーターが付いているようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/960476/car/2599862/4859388/note.aspx
これで4スピーカー+4ツィーターの合計8スピーカーです。
書込番号:22033925
8点

>hinonitonさん
ラジオでもつけて、両耳をダンボにして音を探り当てましょう。
もしかすると音が出ていないかもしれないし(ぇ?
書込番号:22033936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


シビックの中古車 (全4モデル/937物件)
-
- 支払総額
- 284.9万円
- 車両価格
- 277.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 262.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 217.5万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 265.1万円
- 車両価格
- 253.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜387万円
-
17〜317万円
-
105〜1100万円
-
28〜275万円
-
68〜633万円
-
50〜259万円
-
115〜267万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 284.9万円
- 車両価格
- 277.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 262.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 217.5万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 265.1万円
- 車両価格
- 253.8万円
- 諸費用
- 11.3万円