ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン作動音について

2009/08/29 03:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

みなさん、こんにちは

昨年の12月購入しまして初めての夏が来ました。
それでこのエアコンが作動しているときのモーター音が凄くうるさい時があります。
通常の走行スピードの時は走行音で聞こえないのですが、アイドルストップ時や徐行運転時のときに
たまに凄く気になるような音がします。
気になる音と言いましても個人差があるので中々お伝えしにくいのですが、
上空にヘリコプターが飛んでいるような、後ろからバイクが来ているような音がします。
アイドルストップの時なら何となく分かるのですが、エンジンを回転させて走行しているときも
こんな音がするものでしょうか?

一応先日ディーラーに行ったときについでに尋ねたのですが、その時は多少の音はしたのですが、
うるさい音はしなかったので伝えることが出来ませんでした。

だいたいエンジン掛けた直後の数分から数十分間にこのような事が多いように感じられます。
みなさんのシビハイは如何でしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:10066216

ナイスクチコミ!0


返信する
yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/08/29 07:08(1年以上前)

音に対する感覚は、個人差が大き過ぎて何とも言えないというのが正直な感想です。例えばハードロックを心地よく聞く人と騒音と聞く人、クラシックを聴いてリラックスする人といらいらする人がいる・・・。

自分はエアコンの音は気になったことがありません。確かに作動音はしているのでしょうが、くるまを離れている今、どんな音がしているのか思い出すことさえできません。機械が動く=音がするというのは当然のこととして思い込んでいるのでしょう。(良いのか悪いのかはわかりません。)

ごめんなさい。何の解決策にもなってないですね。ご家族や、友人が同乗した時に、意見を聞いてみるのはいかがでしょう。

書込番号:10066436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/29 10:56(1年以上前)

嫌ですね、なんとも言えないなら言う資格ないでしょう、上の方は。
何でよりによってハードロックとクラシックなのですか?全く例えになってないでしょう。
好き嫌いはあって当然ですから、ただの侮辱になりますよ。これは好き嫌いとは別の問題です。

シビックハイブリットはアイドリング中等にエアコンの作動音が増大することがあります。
がホンダの他の車両でも突然音が大きくなるものがあります。
シビックも「ゴワッ、ブイーン」とアイドリング中音量が増大し、エンジン音より大きくなります。音はボンネット内で発生してるので外は凄いです。もちろん車中でも聞こえます。

壊れているわけではありません。

書込番号:10067237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2009/08/29 14:00(1年以上前)

yaskomさん、贅沢なコク、香りさん こんにちは

早速の返信有り難うございます。

音に対しての個人差は中々難しいですね。
特に文字での表現は特に難しいです。
自分では、これって分かってるのですが、ディーラーへ電話での説明や
この様な掲示板では伝えることが難しいです。
また比較する車が無いので掲示板での皆さんの経験を聞くしかない次第です。

今日乗って気づいた事ですが、外気温とエアコンの設定温度に差があるときに特にブァ〜ンと
強弱をつけながら鳴っていました。
オートにすると風力が強くなって気づかないのですが、設定温度を低くして風力を1,2くらいにすると
エンジンの回転に比例して音が高くなったり低くなったりしていました。
エアコンによるモーター音とは分かっているのですが結構耳につくので気になっていました。

贅沢なコク、香りさんが言われるようにやはり音が大きいものなのですね。
少し安心しました。
本当に有り難うございました。

ここ最近もう一つ気づいた事がありましたので別に新規にご質問させて頂きますので宜しくお願いいたします。

書込番号:10067958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/28 23:16(1年以上前)

jumpman23さん はじめまして

実は私も同じ質問をこちらに書き込みしようかと思っていました。

エアコンの音ですがjumpman23さんのおっしゃるとおり私もすごく気になっていました。
とにかくかなり気温&室内温度が高い時にエアコンを入れるとウーンとうなります。コンプレッサーがフル作動していると鳴るようで通常走行でも聞こえますが、停止する寸前あたりから特に目立ちます。

今まで色んな車に乗りましたが、明らかにおかしな異音と感じられましたので、すぐディーラーで診てもらいましたが、これが普通だと言われました。その方曰く、ハイブリッドはエンジン停止中でもエアコンのコンプレッサーは動いているので、通常の車よりもより大きなコンプレッサーが組み込まれていてこの様な音が鳴るらしい、ただインサイトの場合は解消しているとか。

でもやはり気になりますね、信号待ちでアイドルストップ中は殆ど無音なのでかなりうるさいと思います。なにせ他の車ではしない音ですから。

私も約15年ぶりにホンダの車を乗りましたが、新車で購入して半年で運転席のパワーウィンドウが誤動作したりこのエアコンの異音、停止の仕方によってはアイドルストップしない、オートマなのにやたらエンジン(モーター?)ブレーキが効く、馬力がなさすぎて高速の登坂車線でプリウスや軽に抜かされる、など正直それほど良い印象ではありません。

すいません、話がそれてしまいました。

書込番号:10384250

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2009/10/29 03:15(1年以上前)

ayrton_0111さん、こんにちは

この音ホント気になりますよね。
私もディーラーと本田技研と両方に尋ねたところ、ayrton_0111さんと同様
これが普通だと言う事でした。
インバーター式モーターが作動しているらしく、エンジンが回転している時も止まっている時も
エアコン使用時にはインバーター式モーターが作動すると言う事でした。
特に設定温度と外気と室内の温度の差によっては強く働くみたいです。
ちなみにインサイトはインバーター式モーターは搭載されていないそうです。
コストを下げる為の仕様らしく、夏場はクーラーを点けていても、
オートストップした時は短時間なら冷たい風は出ますが、
外気温差をCPUが判別して室温を保持出来ないと判定されると
自動的にエンジンがスタートしてコンプレッサーが作動するそうです。
設定温度と室内温度に差がある時はオートストップしないそうです。
どうにかした時は生温い風が出る事もあるそうですよ。
ディーラーはインサイトユーザーから苦情が来ないか冷や冷やもんだったらしいです。
ちなみにプリウスはシビックと仕組みは似ていて、
コンプレッサーを専用のインバーター式モーターで駆動しているそうです。

まだこの手の車は過渡期なのでしょうね。
私の車も色々とおかしな動きをする時が多々あります。

書込番号:10385224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:34件

運転席の前の速度やらIMAバッテリー等々のメーターの下部、ハンドルの前方から
ゴムの摩擦音のような異音が時々発生しています。
体育館でバスケットをするときにシューズと床が摩擦する「キュッ」とか
「ギュッ」といった音です。

おもにブレーキ(エンジンブレーキ含む)時に発生しているように思いますが、
時々なのでディーラーでの再現が難しく、説明に困っております。

ディーラーで上記症状を聞いたのですが、シビハイの販売数が少ないので事例が
集まっていないとかで、良く分からないようです。

原因や対策、似たような事例がありましたら情報をいただけないでしょうか。

書込番号:10336006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 シビックの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2009/10/22 15:25(1年以上前)

なかなかレス尽きませんね!

でも この事でしょうか?
参考にしてください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210082/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701002/MakerCD=7002/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#5639008

書込番号:10349847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/10/22 21:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。次回点検時にディーラーにもう一度聞いてみます。

書込番号:10351194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

みなさんこんにちは

ここ一週間で3度ほど起きた現象なのですが、
信号で停止した時にタコメーターは1000回転を少し上回ったところで止まっていて、
勿論アイドリングストップはしていません。
そして緑のチャージメーターが4段くらい表示したまま止まっています。
充電メーターは4段くらいはある状態です。
それで気のせいかもしれませんがその時に充電メーターも減るのが早いように感じました。
充電メーターが僅かの間に2段になっていました。
走り出すと動作は正常に戻ります。
勿論充電メーターは2段からのスタートです。

車が停止しているのに何故1000回転を超えるのか、
また、車が停止しているのに緑のチャージメーター上がるのか、
充電が無い状態に近いのであれば理解できるのですが(勿論これも経験無いことですが)
充電が4段もある状態なので不思議です。

まあ機械なので誤動作はつきものなのかもしれませんが、
ここ一週間ってのと、3度が気になっています。

ディーラーに聞いてもよく分からない様子でした。
頻繁に起きるのであれば車を持ち込んで診て頂くのですが、
あまりにも頻度が少ないので持ち込めないでいます。

運転には全く影響がないのですが最近のことなので少し気になっています。
皆さんのシビハイにこの様な現象に遭われたかたはいらっしゃいますか?
また遭われたかたはどのように対処したかも知りたいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10068038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 10:28(1年以上前)

IMAシステムはIMAバッテリーの残量を電圧や温度で監視しています。

バッテリー使っているとあるところで急激に電圧が上昇・下降したり、バッテリーが満充電に近くなると温度が急激に上がったりします。そういった際に、バッテリー残量バーの上方修正・下方修正を行っています。

あまり頻繁に修正が起こるのであればECUのリセットを行うことで改善できると思いますが、正しい方法でリセットを行わないと逆効果になってしまいます。ディーラーで正しい方法でリセットをかけてもらうか、下記のHPで相談してみてはいかがでしょうか。


http://6529.teacup.com/etec/bbs

書込番号:10072375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2009/08/31 02:42(1年以上前)

もっけもんさん、こんにちは

アドバイス有り難うございます。

中々メカニック的な内容でビックリしました。
私が思っているような単純な充電システムではないのですね。
恥ずかしながら家電的な充電システムを想像していました。
勿論そんな単純なメカニズムではない事は分かりますが。

もっけもんさんが仰るように頻繁に起きるようでしたら頂いたアドバイスを元に
ディーラーへ相談に行ってみます。

ご参考になるサイトも教えていただいて本当に有り難うございました。

書込番号:10076095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費

2009/06/09 12:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 MXBさん
クチコミ投稿数:3件

新車で購入し、シビックハイブリッドに乗ってまだ一週間ですが燃費が17.0から中々伸びません(>_<)皆さんはどの様な運転を心がけたら燃費が伸びましたか?(^_^;)よかったら是非教えて頂けないでしょうか?;

書込番号:9673499

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/09 12:10(1年以上前)

こんにちは
ホンダの方式はエンジン主体で電気でのアシストなので。

書込番号:9673519

ナイスクチコミ!0


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/06/09 20:13(1年以上前)

こんにちは
自分もシビハイを手に入れて半月程度のハイブリット初心者です。^^ゞ

まず最初にトリップはリセットされましたよね?
これは自分のことなんですが、シビハイでの出勤初日に帰宅して燃費計を見たら12km/L程度でビックリしました。(通勤距離は往復70km)
何でだろ〜と少し考え、とりあえずトリップをリセットして様子を見たら翌日はそれなりの値を燃費計が表示してくれました。

ハイブリットの走り方は自分も勉強中なので大したことはアドバイスできませんが、今までのクチコミを見る限り
・発進はアクセルを踏み込み(ベタ踏みは×)、アシストを活用して早めに走行速度に持っていく
・走行速度になったらアクセルのON/OFFは避け、極力一定に保って走行する
・停止は早めにアクセルから足を離し、回生ブレーキを上手く利用して無駄な燃料を食わせない。ついでにチャージもさせる。(でもあまり遅くなると後続車に迷惑なので程々にね)

発進時以外はノーマル車でECO運転するのと変わりないと思います。とりあえず自分はそうして二週間乗ってきました。
ただ前から言われていたことですが、都心部のようにSTOP&GOを繰り返すような地域に住んでいるのでしたら、ホンダのハイブリット車ではあまり燃費効果は薄いでしょう。トヨタ車ならそういう場合に効果を発揮してくれそうですけど・・・

ちなみに今日までの二週間のデータ(トリップをリセットしてからの)ですが、680km程度走行して、21.3km/Lです。

他にこうしたらいい燃費を稼げるよっていう方法が有りましたら自分も教えて欲しいです。><

書込番号:9675078

ナイスクチコミ!2


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/06/09 21:04(1年以上前)

追伸(レビューでも書いていますが自分はMXです)

私の走行環境ですが、それなりに田舎と呼べる所なのでSTOP&GOの繰り返しはありません。また通勤もできるだけ信号の少ない道を選んでいます。まぁ殆どがバイパスとか広域農道と呼ばれるような道ですね。なので周りの車は自分が蜂蜂蜂蜂蜂蜂蜂蜂蜂蜂で走ることがあっても、右から左から抜かしていきます。そんなに早く会社に行きたいのかね〜。(笑
通勤距離を通勤時間で割った概算での平均速度は・・・(グハッ)・・・47km/hになります。^^;

一般道を安全運転(ECO運転?)しても、シビックハイブリットですと23km/L程度だと思います。25km/L以上で走れるようになれば十分上級者でしょう(JC08モード走行でも25.8km/Lだし)。
ただ高速では、右側車線をブッ飛ばして走るような暴挙に出なければ、25km/L以上で走れるのではと思います。


会社の人に「シビックにハイブリットなんてあったの?」なんて言われてます。(苦笑
でもいいんです、とても気に入って購入しましたから。そのうち無給油で1,000km走って驚かせてやりますよ。^^

書込番号:9675376

ナイスクチコミ!2


yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/06/10 09:59(1年以上前)

このクルマを買ってから、先日最初の車検を受けた者です。ホンダのグリーン・マシーンもNO.2に甘んじざるを得ない昨今、新車購入の方もいらっしゃるのが嬉しくて書き込みさせていただきます。

このくるまの出自は欧米向けのため、日本の道路での燃費は不利です。取りあえず(日本の)高速道路を100-130km/hで淡々と走ったら、22km/Lは確実です。

経験上、日常の足としての使用で、17km/Lはいい方でしょう。小生も当社は期待はずれでディーラーに何度か確認したものです。「ガソリン漏れてない?」

今はクーラーを点けたりしていますので、燃費計の12km/Lの表示にも、特別な感慨はありません。「はいはい、軽自動車でも、もっと悪いのはあるものね〜。」

燃費など神経質にならず(えっ?)、シビックの走りの楽しさを味わって下さい。(自棄/やけを起こさないように=自戒です。)

書込番号:9677869

ナイスクチコミ!2


スレ主 MXBさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 13:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。~この車を買って本当によかったと思います~あまり見かけないのも気に入ってます燃費ばかりに気を取られず運転を楽しんで行こうと思いますcお陰様で一応燃費は25を越しました

書込番号:9678496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/18 21:29(1年以上前)

最初に17年発売と同時に購入しました、MXです
当初は18キロ前後、ハイブリッドなんて意外と良くないものだと感じていました
特に冬の片道5キロ通勤では15キロなどということも
あれから4年、最近はあまりエコ運転に意識せず運転し、峠を登り下り往復60キロ通勤
ここ2か月の燃費は23.5キロ、オイルを良いものに(アリシン)交換し、空気圧を十分に入れた結果、それまでの21キロ前後から1割程度向上しました
車のスタイル、走りが気に入っており、まだまだ乗るつもりです
おかげで車の発進もアクセルに軽く足を乗せるだけで滑るようにスーッとまるで高級車のような滑り出しです
先日、新型プリウスの試乗に行ってきましたが、走り出しの悪いこと、いつものシビックのつもりでアクセルに軽く足を乗せましたが思うように走り出さず、隣にいる営業さんにこんなものですかと尋ねると、充電が不十分なので、という話ではありましたが
全体に重い走りで、これで38キロ走るのかなといった感じでした
ちなみに、プリウスには、これまでの最高燃費というものが表示されており、24キロと出ていました・・・実用燃費は大して変わらないのかなといった感じです
今後は更にプラグ交換などをして一層のレベルアップを図っていき、燃費を25キロ位までアップしたいと考えています
燃費計はあんまりあてにならず、下りになると一気に急上昇、シビックには通算燃費計しかありませんから瞬間燃費ではなく、55を記録したことがあります(あてになりません)
いままでの最高燃費は32.2キロです(満タン法ですので間違いありません)
ちなみに、今日のメーターは24.6を指していますが・・・

書込番号:9720632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 22:52(1年以上前)

今年5月にMXSTの新古車を購入しました。2000kmほど走って通算燃費は20.4km/Lほどです。
IHCCが付いているので、郊外の渋滞も信号も少ない国道で燃費のいい速度を1kmづつ探っていくと、63km/Hで回転数が1050回転ほどでモーターアシスト・チャージともになしで最低回転数で定速走行できているようです。この条件だと、22km/Lほどで走行できます。

書込番号:9825026

ナイスクチコミ!0


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/07/12 01:53(1年以上前)

購入して一ヶ月半ほど過ぎましたので、中間燃費報告をば。
この間、遠出はせず、通勤とちょっとの買い物でしか使っていません。
通勤での走り方は前のレスのままです。あ、でも減速時はSレンジに入れてエンブレを効かせつつ、できるだけチャージもさせるようにしてます。
今のところエアコンは殆ど使っていません。冷房には弱いので・・・^^;

給油回数:2回  満タン方による実燃費:約22km/L強(2回とも)

しかしコイツは車重が燃費に影響を及ぼすことを改めて知りました。
満タンにして300〜400kmぐらいまでは燃費計で20km/L程度しかいかないのですが、それを越えると結構簡単に21km/L以上を表示します。重さにして400m÷20km/L×0.73(比重)≒15kg。
給油サイクルが一ヶ月とか普段も乗らない人は、常に半分ぐらいしか入れておかない方がいいのかも知れませんね。

書込番号:9841274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 11:07(1年以上前)

スペアタイヤを外して、パンク修理キットを積んでみようかな。
15kgくらいは軽くなりそうですね。

書込番号:9842429

ナイスクチコミ!0


yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/07/12 12:10(1年以上前)

殆んど助手席に家内が座っています。これを「外せば」、きっと燃費は良くなるに違いありません・・・。

書込番号:9842712

ナイスクチコミ!1


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/07/12 13:27(1年以上前)

もっけもんさん
>スペアタイヤを外して、パンク修理キットを積んでみようかな。

実は自分も真っ先にスペアタイヤを思い付き、担当の営業マン(元サービスマン)に聞いてみたんですよ。そしたら重量バランスに影響するかも知れませんと言われてしまったんです。
確かに後方は軽くなるになるにしても比重的には頭に偏って、急ブレーキを踏んだ時にどんな挙動をおこすか分かりません。恐らくインサイトはここら辺にIMSやバッテリーを積むことで、重量の前後配分を保っているのではないでしょうか。
それにこれも営業マンに言われたのですが、パンク修理セットよりスペアタイヤの方が安心感が違うとのとこです。今のタイヤは優秀で、釘が刺さってもしばらくは走れます。ですが万が一にもバーストしてしまったら修理セットではどうにもなりません。あくまで万が一ですけど、スペアタイヤも万が一のためですからね。(まぁJAFとか保険会社に頼むって手もありますが、その場合首つりされて牽引されることになりますし)


yaskomさん
>殆んど助手席に家内が座っています。これを「外せば」、きっと燃費は良くなるに違いありません・・・。

(笑)是非奥さんにこの書き込みを見せてあげて下さい。但しその後の責任は持てませんけど・・・


冗談はさておき、無駄な荷物を載せないというのは燃費を稼ぐための基本ですが、運転者や同乗者が重量を減らすのも一つの手ですね。そうです、減量(ダイエット)です!
運転者の体重が70kgの人と55kgの人とでは、そこで既に15kgの重量差が発生してしまいます。スペアタイヤなら約一個分、もっけもんさんが別スレで軽量アルミを考えていましたが、それでも合計で10kg(バネ下加重が減るから効果は重量減以上でしょうけど)。
ちなみに自分はというと、痩せてるのでダイエットは必要ありません。というかこれ以上痩せたらホネカワスジエモンになってしまいます。>< (172cm,55kg)

さぁみんな“は”ダイエットだ!!!(笑)

書込番号:9843042

ナイスクチコミ!1


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/07/12 20:23(1年以上前)

連投失礼します。

気に出したら止まらない、河童海老煎(フレーズはちゃいます)
スペアタイヤの重量を量ってみました。暇だな、自分・・・

10.5kg

考えてたよりは重くなかったです。まぁ持った感じ「重っ!」っとは思いませんでしたからね。

先のレスでバーストとか書きましたが、「バーストするほどスピードなんか出せないから取っ払ってもいいんじゃね、重量配分なんか大したこと無いでしょ?」と思った方もいると思います。実は自分も書き込みしながら思ってました。^^;
ですがバースト以上にタイヤを損傷させる危険物が存在します。しかも街のあちこちや道路そのものにも。縁石や道路陥没など様々です。

最近でこそ途切れた所の縁石やストッパー(駐車場の端などにあるやつ)は角が取れて丸みを帯びていますが、全部とは言えないと思います。そんな所にタイヤの側面を擦ってしまい、それに気付かず乗り続けてたらさぁ大変。ましてや内側だったら注意してても気が付きようがありません。最悪、スペアタイヤで済むような問題では済まなくなってしまいますけど・・・

道路の陥没とは大袈裟かも知れませんが、もし知らない道を雨が降る夜中に走ろうものなら、その先がどうなってるかなんて分かるはずもありません。超危険です、いろんな意味で・・・


何だか後半はスペアタイヤ云々を飛び越えスレの本題である『燃費』を異次元に追いやったような書き込みになってしまいましたが、軽量化で搭載されているスペアタイヤや工具を取り除くというのは思い止まって下さい。仮にそれらを撤去して燃費が0.5km/L延びたとしても、満タンでたった25kmしか変わりありません。1km/Lだったとしても50km延びるだけです。
そんなことより安心を載せて運転していた方が、遙かにいいのではないかと思います。

書込番号:9844731

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/25 11:06(1年以上前)

これを「外せば」、きっと燃費は良くなる

素晴らしい考え方であると思います。

書込番号:10047320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シビック ハイブリッド

2009/08/11 20:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:26件

シビック ハイブリッド中古車、平成14年式の走行10万キロの購入を検討しています。
アドバイスをお願いします。
片道10kmの通勤が主で、高速もたまに走ります。
IMAのバッテリーなど交換は必要なのでしょうか?

書込番号:9984569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/11 22:05(1年以上前)

こんばんわ
CVTだけの参考で大変申し訳ないのですが、
新車から7年目ですが、11万キロ越えの、モビリオ車検とりました。
クラッチの交換して車検込みで10万円弱でお値打ちでした。

その結果、エアコンかけずに走ったら実燃費17.5キロがでました。
エアコンかけるとさすがに実燃費16キロとなりました。
中距離走行、流れにそった走りです。

バッテリィーは他の方にお願いします。
新車に近い状態になりました。
参考です。

書込番号:9985090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/11 22:30(1年以上前)

ポチアトムさん、ありがとうございます。
cvtもクラッチ交換が必要なんですか?
ちょっと考えてしまいました。

書込番号:9985256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/11 22:49(1年以上前)

ちなみにここだけの話ですが。

おそらく守君に守られて無料になりました。

いちど聞かれては。無料になるような気がします。

車検の時、シビックのカタログ見てました。

書込番号:9985392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/12 00:35(1年以上前)

走行距離よりも、保存状態のほうが問題です。
私の買ったシビックハイブリッドES9型は2003年式4万キロでしたが、中古車店で車検切れのまま長く在庫として止められていたため、バッテリーの劣化が進行しており、運悪くコンピュータも故障したため、交換に52万円ほどかかりました。
コンピュータが16万円、IMAバッテリーが36万円でした。
買った店はホンダ系列ではない一般の中古車店でした。

ホンダ系列のオートテラスで買うなら保障とかが受けられるようですが、一般中古車店ではリスクは高いと思われます。

書込番号:9986065

ナイスクチコミ!1


yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2009/08/12 17:00(1年以上前)

取り説に、「月に一度、30分以上走行してください。」とあります。そして「長期間走行しないと、IMAバッテリーのバッテリーあがりや寿命を縮めることがあります。」となっています。

中古だとこの部分が気になりますね。どのように扱われていたか?また保管場所も多分野天でしょうから、バッテリーには不適だったと思われます。

因みに小生は先日初めての車検を終えましたが(3年)、バッテリーは電装用もIMA用も全く問題ありません。但し、月に30時間位運転し、マンションの専用駐車棟に置いていますので、条件的にはよい方だと思います。

書込番号:9988410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/12 19:07(1年以上前)

こんばんは、ポチアトムさん、ドレン(エイブ)さん、yaskom さん
アドバイスありがとうございます。助かります。
購入先は一般中古車店ですので、少し不安はありますが車検は1年半付いているので最近まで乗っていたようです。
詳しくは判らないようです。
走行距離から見ると、そこそこ乗っていたのかな???と思われます。
店に確認したところ在庫期間は少ないとの事でした。
普通のエンジン車でしたら走行距離が多いと戸惑ってしまいますが、反対に安心するとは変なものですね!
一般中古車店ですのでリスクは高いと思われますが、購入した際はレポートして行きたいと思います。

書込番号:9988837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 21:17(1年以上前)

7年落ち10万キロですと、いろいろ交換したほうが良い部品が出てきます。一般中古車販売店ではその辺のケアが出来ないと思います。それも含めて価格が抑えてあれば大丈夫ですが、どこまで補修交換してあるのか確認してはいかがでしょうか。

点火系:点火プラグ
駆動系:ミッションオイル(ATF:ディーラーで交換してください。髪の毛一本、砂一粒混入で異常が現れることがあります。)、エンジンオイル(honda純正ULTRA GREENが良いですよ)、各種ブーツ類、ブレーキパッド
冷却系:ウォーターポンプ、サーモスタット、ラジエーター液、ラジエーターホース類(硬くなっていなければ大丈夫です)
その他:エアフィルター、エアコンフィルター、ポチアトムさんも挙げているスタートクラッチ(発進時にがたつきが無ければ大丈夫です)

それから、車検付きであれば、試乗をおねがいして通勤経路を一回りしてみて、エンジンやバッテリーの具合を確かめてみるのが良いかと思います。

書込番号:9989410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/08/23 19:33(1年以上前)

こんばんは、ポチアトムさん、ドレン(エイブ)さん、yaskom さん、もっけもんさん
アドバイスありがとうございました。
昨日購入しました。綺麗に乗られている車でした。昨日から本日まで市街地50k高速200k程度を走りましたが燃費は20k程度で満足しています。
仕入れ後にクラッチ不具合が判りホンダで交換しているとの事です。エンジンブレーキ時のゴトとしたショックがまだ慣れませんが満足しています。
また、高速を走ってもIMAのバッテリーメータが8割程度から増えないので、ある程度は劣化しているのかなと不安はありますが、現状では満足しています。
また何かありましたら投稿しますので宜しくお願いします。

書込番号:10039835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まもるくんについて

2009/08/08 04:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:135件

この車の中古を検討しているのですが、IMAバッテリーなどが心配なの車検時に まもる に加入したいと思っておるのですが、中古車でも加入できるのでしょうか?

書込番号:9968542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/08 13:16(1年以上前)

登録から5年以内の中古車で前のオーナーが「まもるくん」に加入していたら、ホンダディーラーで点検を条件に7年まで継続できるそうです。

中古車をホンダ系列の「オートテラス」で買うならそのへんを含めて安心ですが、それ以外の中古店ではリスク高いです。

書込番号:9969905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/957物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング