シビックの新車
新車価格: 354〜440 万円 2021年9月3日発売
中古車価格: 38〜689 万円 (955物件) シビックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック 2021年モデル | 963件 | ![]() ![]() |
シビック 2017年モデル | 2092件 | ![]() ![]() |
シビック 2005年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
シビック 2000年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
シビック(モデル指定なし) | 2147件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年6月24日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月7日 19:10 |
![]() |
3 | 6 | 2007年6月3日 16:19 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月31日 05:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月10日 19:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月28日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シビックハイブリットMXが納車されて一週間になります。
ちょっと気になったノイズがあるので、書き込みしてみます。
30KPH〜60KPH程度で走行中に出ているんですけど
パイプの共鳴音の様なこもった感じの音質です。
どなたか同じような異音を認識されている方はいらっしゃい
ませんか?
0点

わがままぼうずさん こんにちは
納車1週間とのことですので、まだエンジン、パワートレーンの慣らしが終わらない状態ですね。
急加速や最高回転まで上げないで3000Kmぐらいまでゆっくり慣らし運転をしてください。
いずれ直ると思います。
書込番号:6454113
0点

里いもさん、こんにちは。
早速のご回答、ありがとうございました。
ご指摘どおり、ただいま慣らし運転の最中です。
いずれ直るというアドバイスをいただきましたので、
このまま様子を見てみることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:6454139
0点

モーターの作動音ということはないでしょうか?小生も今までのくるまでは経験したことのない音を聞きますが、余り気にしないまま一年乗っています。問題はないと感じています。
書込番号:6454179
0点

気になるのであれば ディーラーの整備士に同乗してもらえばいいと思いますよ 元々の仕様的(モーター音)な音かもしれませんし
書込番号:6463496
0点

ご指摘、アドバイス、ありがとうございました。
今日、ディーラーに持ち込み、サービスの人に小生が
気になっている音を確認してもらいました。
結果、この音を解決(削除)するためには、シビックの
開発からやり直さなくてはならない種の音という事で、
現実としては「諦め〜気にしない」という事にするほか
ないものでした。
専門的な知識を持ち合わせていないので、今回の音の
源はよく理解出来ませんでしたが、駆動関係の部位から
生じる異音(かすかな)という事でした。
メールいただきました方々、ありがとうございました。
書込番号:6468224
0点



初めて、書き込みをさせて頂きます。
この度、シビハイのオーディオレスを注文しました。
注文した時は市販のナビを付けたらどんな感じになるのか、
あまり気にしなかったのですが、今になって気になってき
ました。
そこで、同じようにオーディオレスを買って市販のナビを
取り付けている方にお聞きしたいのです。
・インダシュタイプを考えているのですが、画面が上向
きになりすぎたりしないのでしょうか?(大丈夫だと
は思うのですが、一応、ディラーにも確認しようとは
思っています)
・すっきりと綺麗に取り付くのでしょうか?(ナビ本体が
はみ出しすぎたりしないのでしょうか?)
・アクセサリのインテリアパネル メタル調を付けた方が
よろしいのでしょうか?
因みに、ナビはcarozzeriaのサイバーナビAVIC-VH099G等を
考えています。(AVIC-VH099Gのモニターは収納タイプなの
で出した時の角度も変えられないように思います)
情報をお待ちしております。
0点

http://www.just-fit.co.jp/shinseihin.html#H17
社外ナビの取付キットを装着すれば純正ナビの位置にピッタリとフィッティングするみたいですね。
実際の取付状態(ストリームですが、ほぼシビックと同じなので参考になると思います)も至って普通だと思います。
2DINの方がすっきりと収まるかと
http://www.honda.co.jp/navi/civic/
メーカーでもディーラーOPは2DINのラインナップしかありませんね。
ご希望のタイプだと若干本体がはみ出る形になると思います。
書込番号:6411618
0点

is430さん
早速のお返事、ありがとうございます。
市販のナビの取り付けも、あまり心配することは
ないようですね。
自分もディラーに電話をして確認したのですが、
勘違いをしていたようです。オーディオレスは
純正オーディオのダシュボードから、オーディオ
部分がくり抜かれてた状態になってしまうのかと
心配していたのですが、オーディオレスのダシュ
ボードの形状は違うのですね。
納車までには、まだ日数があるので、じっくり
カーナビの選定をしようと思います。
書込番号:6412888
0点



2年前に以前乗っていたアスコットの車検切れで、資金が無い為中古のアコードを探しまくりましたが、車検切れ近くなっても気に入ったものが無く、以前試乗して静粛性が気に入ったカローララグゼール1800を購入しました。
それから、1月もしないうちにシビックが発売、その1月後にはハイブリッドが発売されました。
カローラは燃費も良く市街地12キロ、郊外15キロ、高速19キロで静粛性も期待通りですが、ホンダ党としてはやはり独特のボディの低いスタイル抜群のホンダ車にひかれます。
皆さんのコメントを見ているとシビックハイブリッドも1長1短で、2年前に170万出して購入したカローラを下取りに出して購入したものかといささか迷っております。
アコード2台、アスコットとスタイル・装備とも十分な車に乗ってきたのでホンダが懐かしいのですが。
今中古でフル装備(IHCC、サイドエアバッグ付き)乗り出し価格215万というのをどうしようかと迷っています。
どなたか、アドバイスください。
1点

答えるのに難しい質問ですよね。215万円のシビック・ハイブリッドが買いかどうかなんて? ただ、IHCC装備車でしたら、新車時の支払い総額は、ゆうに300万は超えていたでしょうね。
中古車は一台一台走行距離も程度もまちまちでしょうし、装備も不明です。(まさか、ナビが着いてないということもないでしょうが)それを買いだよと薦めたら殆ど”無責任”のそしりを受けかねません。しばらく静観していたのですが、案の定レスがなかなかつかないですよね。
ただ、同じ”ホンダファン”のよしみで、勝手な意見を書かせて貰います。
恥ずかしながら、”カローラ・エグゼール”という車名は初めてききました。カローラの最上車種なのですね。
当然乗ったことはないのですが、世界のカローラの最上車種で悪かろうはずはあるまいと推測します。シビックと比べて悪かったらカローラの存在価値さえ疑われるでしょう。 あとは好みの問題で考えるしかないでしょうね。
好みの問題で言えば、当然シビック・ハイブリッドを押します。(乗ったことの無い車と比べて、推薦したら・・・矢張り無責任かな)
静粛性から言ったら、絶対シビックでしょう。何しろ、信号待ちでは、エンジンが停まって無音になるのですから・・・。また、キュルキュルというエンジンの始動音もありません。
ロードノイズと風きり音は・・あります。
燃費はカローラ・エグゼールも良さそうですね。小生のシビック・ハイブリッドと余り変りません。(残念)
エンジンは多分、カローラさんより良いでしょう。何故って、モーターアシストが着いているのですから。電気モーターは低速からトルクがありますから、Sモードにして、アクセルを踏み込んでも、エンジン音が上がることもなく、シュルシュルと言うモーター音と共に背中を押す加速感があります。多分これは、このクルマ独自の(或いはハイブリッド車の)世界じゃないかと思います。
それと、気に入っているのは、ブレーキです。CVT駆動でありながら、大体踏力に比例して制動力を発揮します。そして、急ブレーキの時は、まるで軽自動車のように”身軽に”止まります。ABSが標準装備なので、その点でも安心して踏めます。
ということで、カローラの最上級車を売っぱらって、215万円のシビック・ハイブリッドは”買い”ということで・・・。
カローラの最上級車と恐れ多くも対抗してみました。個人的に言えば、カローラを購入の選択肢に入れることはなかったでしょうから、的はずれな表現がありましたらお許しください。
書込番号:6106894
1点

yaskomさん早速アドバイスありがとうございました
カローララグゼールというのは、確かにカローラの最高グレードです
カローラに久々に(初めて買ったのがカローラでした)乗って、意外に装備が充実しているのには驚きました
クルーズコントロールは無いものの、カローラというどこにでもある車ということを除けば、それなりに良い車だと思います
そこでシビックとカローラの相違点を考えてみました
カローラ:ヘッドライトを自動で調節するオートレべリング、電動シー ト、トンネルや暗闇で自動点灯するコンライト、フロントグ リル外観はまずまず、一応純正TVナビ、時計
シビック:ホンダ特有のスタイルの良さ、IHCC、HDDナビTV、 バックモニター、ハイブリッド、サイドエアバッグ
それぞれに良いところがありますが、なんといってもこれから買うなら先進のハイブリッドかなと思いますが皆さんの投稿にトラブルも見え。
ただカローラのコンライトは大変便利でちょっと捨てがたいものがあります
またどなたかシビックのすごいところの体験談をお聞かせください
書込番号:6115359
1点

シビックハイブリッドに乗って4年を過ぎましたが、悪いところはありません。燃費は20KMです。信号で止まるとエンジンは停止するし、普段のエンジン音も静かです。僕は子供の頃から、空気を汚さないように考えてきました。今は地球温暖化防止といいますがそれにも最高です。一度乗ってみる価値があります。今度は、フィツトにハイブリッドが出るといううわさを聞きました。
書込番号:6203020
0点

試乗してきました
シビックハイブリッドとカローララグゼールとの比較です
エンジン音:互角(意外とカローラも静かです)
ロード走行音:カローラ(シビックは遮音性が低い)
スタイル:シビック(洗練したスタイルはホンダそのもの)
運転ポジション:シビックはホンダ独特の低いシートでこれもいい
オートノブ:カローラ(シビックが固いノブに対しカローラはゲート式で軽くセットが早い)
安全装備:シビック(IHCC.VSA等先進の装置満載)
室内広さ:シビック(圧倒的に広い)
燃費:ややシビック優勢(市街地渋滞中で14.5、カローラもガソリン車の割には14は走ります)
走行感:シビック(カローラも良いのですがスーっと伸びのある走行は魅力、パワー不足も感じません)
メーター:シビック(ユニークで魅力的)
その他:カローラ(オートライト・時計はシビックに無い実用性)
以上で益々迷いますが、20日までに何とか決めたいと思います
皆さんアドバイスありがとうございました
書込番号:6313507
0点

購入しました
みなさんの仲間入りです、よろしくお願いします
1年7ヶ月ぶりにホンダ復帰です
カローラに不足は無かったので、是非ホンダらしい走りとハイブリッドらしい燃費を期待しています
購入前に試乗して、全く同じ条件で燃費を比較しました、オートエアコンフル状態、上下各3キロでの走行です
シビック カローラ1800
なだらか下り 20.0 16.5
渋滞なだらか上り 13.0 10.5
平均 16.5 13.5
カローラ健闘していると思います
カローラも結構良い車で燃費も水準以上の良い車でした(まだ1回目の車検が残っている調子の良い、ちょっと勿体無い車でした)
ただ、試乗したときのコーナリングの安定度はやはりワイドボディーに支えられたものと思いますが、格段の差があります
コーナーではカローラは相当スピードダウンして路面のうねりをユサユサ反映して曲がりましたが、シビックはスムーズに軽くうねりをこなして曲がったのは、足回りはさすが4輪ダブルウィシュボーンのお陰と、懐かしく思い出しました
残念ながらオートライトや時計はありませんが、IHCCはじめ各種充実装備、切れの良いハンドリング、スムーズな走り、ハイブリッドの燃費に期待し買い換えました
買ってよかったという結果を期待しています
納車はまだですが、ホンダの走り4台目はハイブリッド楽しみです
書込番号:6364299
0点

今日は片道40キロ程度の小旅行をしましたが、びっくり燃費
購入後昨日まで片道5キロの通勤使用で14.1キロの燃費で大変不満でしたが、今日一般道路を50キロ走ったところ15.8キロまで上昇
更に高速へ乗った途端に一気に35.5キロまで急上昇(これは瞬間燃費ではなく前回給油以降の通算燃費です)
これはメーターが狂ってしまったのではと疑ったほどです
制限時速80キロを93キロでIHCCで30キロほど自動走行したところ
この状態です、さすがシビックハイブリッド、まいりました。
素晴らしい
最終的には高速を降りて渋滞4キロの間に当然のことながらダウンし、到着時点で28.5キロですが、まだ130キロ程度しか走っていない中でハイブリッドの威力を見せ付けられました
カローラも良かったのですが、次元が違う走りと燃費です
IHCC万歳、おっと一言追加ですが、魔法の液体OZXを昨日徹底的に施工したのも効いたのかも・・・
シビハイの皆さん頑張りましょう
以上燃費報告でした
書込番号:6399347
0点



EKのシビックに乗ってるオイッコと言います。
先日不注意でラジオのアンテナを根元からぼっきりと折ってしまいました。
修理しようかと思うのですが、ディーラーに持ってった場合いくら位かかるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいお願いします。
またオートバックスなんかに売ってるアンテナで自分で修理するとしたらどのようにすればいいのでしょうか?手順や気をつけるべき部分などもご存知の方いましたらお願いします。
0点

>修理しようかと思うのですが、ディーラーに持ってった場合いくら位かかるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいお願いします。
Dに聞けばわかる事。
甘える理由は何?
>またオートバックスなんかに売ってるアンテナで自分で修理するとしたらどのようにすればいいのでしょうか?
アンテナを購入して付け替えるだけです。
>手順や気をつけるべき部分などもご存知の方いましたらお願いします。
それぐらい自分で調べようとしないのはなぜ?
書込番号:6384202
1点

一度折れたアンテナをケーブルごと取り去ってみてください。
それが出来れば新品も取り付けれるかも(^^;
書込番号:6384314
0点

>チキンれ〜れ〜さん
人に聞くことも調べる事の一環だと思ってた僕の認識が甘かったようですね、厳しいご意見ありがとうございます。
そしてアンテナは取り付けるだけで直るとは思ってもみませんでした、アンテナからチューナーまでの配線等には触れなくてもいいのですね、参考にしつつ詳しくは自分で調べてみることにします。
>クレンさん
そうですね、今度時間が出来たらやってみようと思います。
書込番号:6388736
0点



現行ハイブリッド用は発売されているのでしょうか?また、普通のガソリン用のものは流用できますか?せめてダウンサスでもないかと探しています。どなたかご存知のかたはいないでしょうか?
0点

無限のサスペンションキットについては問い合わせたことがあるのですが、
ガソリン車とハイブリッドでは機構が異なっているらしく、
装着することが出来ないとの事でした。
現時点ではワンオフで作ってもらうしかないのかもしれません。
書込番号:6310680
0点

ナイスキャラさん
MXSTではフロントにアンダーガードがありサスを交換してないと
ダウンするとピッチングだけでも路面と当ってしまうくらいで
現行でも低重心です。
是非このまま攻めてみたりして頂けると性能の良さが理解できると
思います。
いっそ、タイプRを購入したらいろいろパーツが組めるかと
思いますし、より本格レース使用も可能になると思いますよ!
書込番号:6311823
0点

そうですね。思っていたよりフェンダーとの隙間が狭いようなのでおっしゃる通り簡単に当たりそうですね。タイプRまでは必要性を感じないのでこのままの状態で乗り続けようと思います。
書込番号:6321677
0点



はじめまして。
先日、CIVICのALMASに乗っていますが、先日エンジン警告灯が点灯しました。
エンジン型式は、D15Bだったと思います。
今朝エンジンをかけても警告灯は消えません。
EFIヒューズを抜いてリセットしたら一時的に消えたんですが、またつきました。
一応オイル等は確認したんですが、問題ありません。
※オイル関係の警告では無いので当然ですが・・・。
エンジンの吹けやかかりが悪かったり、ノッキングする事も無く普通に走ってます。
何か原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
特に症状も出ず、警告灯だけならばそのまま放置しようと思います。
近いうちに別の車に乗り換えるので。
宜しくお願いします。
0点


シビックの中古車 (全4モデル/955物件)
-
- 支払総額
- 290.1万円
- 車両価格
- 278.3万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 15.4万km
-
シビック タイプR X EK9/後期型/ボディ同色リペイント済み/純正ホイールリペイント済み/ディーラー記録簿16枚/ETC/無限リアタワーバー
- 支払総額
- 550.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 258.2万円
- 車両価格
- 250.6万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
シビック ハッチバック ホンダセンシング ホンダセンシング 6速マニュアル メモリーナビ フルセグ スマートキー クルーズコントロール Bluetooth LED ETC 横滑り防止
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
17〜297万円
-
109〜1100万円
-
28〜277万円
-
69〜633万円
-
50〜259万円
-
115〜267万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 290.1万円
- 車両価格
- 278.3万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
シビック タイプR X EK9/後期型/ボディ同色リペイント済み/純正ホイールリペイント済み/ディーラー記録簿16枚/ETC/無限リアタワーバー
- 支払総額
- 550.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 258.2万円
- 車両価格
- 250.6万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
シビック ハッチバック ホンダセンシング ホンダセンシング 6速マニュアル メモリーナビ フルセグ スマートキー クルーズコントロール Bluetooth LED ETC 横滑り防止
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 13.8万円