ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと来ました

2006/04/29 16:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 ja5abcさん
クチコミ投稿数:35件

今年のお正月2日 初売りに注文した
シビックハイブリッドが今日来ました
ガソリン代が高騰しているので人気があるのでしょうか?
VSAは付けましたがIHCCは付けませんでした
カーナビ・と連動ETCを付けて全部で300万円位です
高いかどうかはわかりませんが車が気に入ってましたから
即決で決めた次第です

皆さんのレポートを見ていると
運転方法で燃費の差が出ているようですね
月に1500キロ位乗りますが 将来の電池交換が心配です
電池はどれぐらい使えるのでしょうか?
また 結果が出たら燃費報告いたします

書込番号:5035194

ナイスクチコミ!0


返信する
yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2006/05/04 17:12(1年以上前)

昨年暮にMXを契約し、4月29日に納車を受けた者です。(但し、5月4日現在、お金は払っていません。)

ハイブリッドというのが最大の購入理由でしたので、他のことは多少目をつぶってもいいかなと思います。

その片目をつぶる点は;

1)思った通り、でっかいデジタルスピードメーターはバツ。スピードに応じて針が動く方が私の感性に合っている。

2)運転の仕方によるのでしょうが、ブレーキから足を離す=エンジンスタートは気に入らない。つまり、渋滞、信号で停車し、ハンドブレーキを引き、足を離すとエンジン再スタート。アイドルストップにするには、またブレーキを踏む必要アリ。

後続車も、ストップランプが点いたり消えたりで、気になるだろうと思うと踏んだり離したりも遠慮する。

ただ、多くの人は、渋滞時&信号待ち時、フットブレーキをふんだままなのでしょうね。

3)ブレーキから、足を離して、エンジン再スタート→発進。その間、どうしても時間がかかるような気がするし、ギクシャクする。←馴れが必要。
折角、モーターがあるのだから、モーターですぐに発車し、その間エンジン起動、エンジンで一般走行に移るのはどうなのだろう。たしか、プリウスのシステムはそんなふうだったと思うし、以前、仕事で乗った時、そのへんのストレスは感じなかったと記憶している。

4)細かいことだが、くるま自体の表示に、時計がない。ナビの画面に視線を動かす必要がある。また、その文字が小さい。


それ以外は気に入っていると言っていいと思います。100点満点で80点かな。

書込番号:5049007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja5abcさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/05 02:15(1年以上前)

燃費は17〜18`ぐらいしか伸びません
運転の仕方が悪いのでしょうか
車の流れに乗って走るので仕方ありません
長距離を走ると伸びるのかもしれませんね

私もアイドルストップの タイムラグは
少し気になります とりあえずモーターで
発進してくれた方が良いように思いますね

カーナビとはbluetooth で携帯とつなぎました
コードを買うより 携帯を変えたほうが
安くつきました 無線でつなぐので便利です
p902i にしました

書込番号:5050506

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja5abcさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/05 06:25(1年以上前)

ホンダのインターネットナビプレミアムクラブ
携帯電話を 車内無線でつなぐ便利な方法です

1年以上お持ちの携帯でポイントがあれば
かなり安く購入できます
車に乗り込むだけで 自動接続してくれるので
わずらわし 接続の配線など必要ありません
電話がかかると ナビに表示されます

ただし秘話は出来ませんので
同乗者の理解が必要です
道路情報などが取得できて重宝しています

http://premium-club.jp/PR/info/cellular7_bt.html

書込番号:5050680

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/13 15:46(1年以上前)

こんにちは皆様

家にフィットの1.3Wがありもうすぐ5年目の車検なのですが,フィットが来年ハイブリッドになると聞いて,どんなものかと勉強中です。 ここは,多分シビックのシステムの廉価版になるに違いないと思いのぞきに来ました。

ホンダのハイブリッドは,トヨタと違い,モーター自体の力は弱いもののようです。 そのため,モーターだけでの発進は難しいのではないでしょうか? その分エンジンの方の比重は大きく,高速走行での問題は生じにくい といったことではないかと思います。

最終的な燃費は,動かすものの重量と空気や路面の抵抗などで決まると思いますので,ハイブリッドに有利な走りのパターンにはまらなければ燃費は他の同等重量の車に近づくのではないでしょうか?

とは言え,フィットのハイブリッドでコンスタントに20km/lが出るようになるといいなあと思いながら,正式発表を楽しみにしています。

電池寿命ですが,5〜6年くらいのようですね。 ただし,それで使えなくなるという意味ではなく,その間に不具合が出ればメーカーの保証の対象なるといった意味合いの強い数字のようです。

書込番号:5074933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja5abcさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/15 08:51(1年以上前)

約1000キロ走行までは
市街地走行が多いせいか16キロから18キロ
位しか 燃費はのびませんでした
ですが 昨日高速道路を約80キロ前後で
アクセルを 踏んだり離したりせずに走行したら
24キロの燃費で約150キロほど走りました

ハイブリッド車は 
アクセルワークでかなり燃費差がでます。
普通走行でも モーターアシストを使い
一定速度に早くもっていって
それから 同じアクセルワークを使うと
燃費はのびるようです

でも市街地で車の流れにのって走る場合は無理ですね
あまり 燃費計ばかり見ていると カーナビに
「ふらつきを感知しました」と
叱られました

書込番号:5080371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/17 01:58(1年以上前)

アイドルストップですが、以前インサイトに乗っていた者としては確実に進化を感じます。むしろ利きすぎかも、というくらいですね。
インサイトはアイドルストップになる条件がシビックハイブリッドよりもはるかに厳しくて、アイドルストップ解除後すぐにフットブレーキではめったにアイドルストップが再び効くことはありませんでした。
またアイドルストップ解除のタイミングもインサイトからの慣れなのか、私はまったく違和感ありません。むしろモーターアシストのダッシュ力が通常エンジン車より強いので、アクセルを踏み過ぎないように気をつけます。
どちらかというとアイドルストップの違和感は、回生ブレーキ後の停止時のほうが強いですね(回生ブレーキが強く効いて、アイドルストップされるとブレーキ感が突然弱くなる気がします)。インサイトはこの違和感はなかったんですが。

yaskomさんの停止の仕方だと、ハンドブレーキをかけた後はフットブレーキは踏んだままにされないのでしょうか?となるとアイドルストップが解除されて意味ないですね……おっしゃるように多くの人はフットブレーキを踏みっぱなしなのではないかと思います。
私は坂道や渋滞などで長い停止になりそうな場合はハンドブレーキをフットブレーキと併用してます。逆に渋滞で1メートルも進まないようなときはアイドルストップを解除したくないので、すぐには間を詰めません(^_^;)。さすがに車間空いたなあと思うとクリープさせますが……特に燃費にうるさいこのクルマのユーザーはこういう人が多いのでは?

書込番号:5085461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja5abcさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/19 21:20(1年以上前)

P902iとbluetoothでつなぐカーナビで
ダイヤルアップだけ使用しないように出来ます
この車を使う人は倹約家が多いので紹介します

メニュー
生活ツール
bluetooth
接続機器リスト
機能
登録機器接続待機

ここでチェクをハンズフリーだけに入れる
ダイヤルアップにチェクを入れると
パケット通信が始まります

私は遠距離走行の時や見知らぬ土地を訪れる時だけ
パケットにチェックを入れています
一日入れっぱなしで50円から100円通信料がかかります

みなさん恐れずにプレミアムクラブに入ってください
入らないと2年後の地図ソフトの無料アップが出来ません


書込番号:5092807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

純正メーカーオプションナビについて

2006/05/07 14:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:68件

昨日契約してきました。
値引きは最終的に162,000円でした。

ところで、ナビ本体はどこに設置してあるのでしょうか?
インターナビプレミアムの携帯電話用ケーブルは自分で接続できるのでしょうか?

携帯電話がAUなのでIOデーターのアダプター購入を検討しています。

書込番号:5058018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2006/05/07 20:50(1年以上前)

自己レスです。
ナビ本体はディスプレイの奥とわかりました。

インターナビ使用されてる方、通信費用はどれくらいでしょうか?

書込番号:5059128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/08 09:56(1年以上前)

質問なんですが、値引きの詳細を教えてもらえませんか?本体からの値引き付属品(合計金額と付属品名)を教えてください。父が購入を考えているので参考にさせて下さい。

書込番号:5060662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/05/08 21:00(1年以上前)

大きな声でいえませんが...

A,車両(MX、スーパープラチナ)、メーカーOPナビ、スマートキー、諸費用
B,コーナーポール、フロアマット(デラックス)、フォグライト、ETCナビ用、フィルム3面、CPCシーラント

Aから115,000円
Bから 47,000円
合計 162,000円です

書込番号:5061933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/08 21:47(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。参考になります。ちなみにインターナビプレミアムの接続はウィルコムが定額制で良いとディーラーで聞いたように思います。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:5062113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/05/08 21:57(1年以上前)

ウィルコムのカードはこのシビックには使えないそうです。
モニターが閉まらないって...

書込番号:5062160

ナイスクチコミ!0


ja5abcさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/09 09:42(1年以上前)

ブルーツースで AUとつなげば配線は必要ありません
車に乗り込むだけで 勝手に接続してくれます
いま AUでは5機種出ています
電話機を変えるか 接続線を買うか安いほうを
選んではいかがでしょうか

接続はパッケトとデーター通信と選べます
とても簡単便利ですが 電池の消耗が少し早くなります
使わないときや 秘話のときは接続を切ります
http://premium-club.jp/PR/info/cellular7_bt.html

書込番号:5063495

ナイスクチコミ!0


ja5abcさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/09 10:09(1年以上前)

すみません車内無線通信ブルーツースで
パケットとデータ−通信を選べるのは
P902i だけのようです

しかし 使い勝手では
オン オフはAUの場合簡単ですね

ちなみに 詳細な道路情報を受け取る場合
料金は私の場合 1パケットあたり0.02円です 
あまり気になりません
もちろん 携帯電話の場合は通常料金のみです

書込番号:5063553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/05/09 21:59(1年以上前)

本当は僕もBluetootしたいのですが、2ヶ月前に携帯電話買い換えたばっかりなもんでBluetoot出来ません。

携帯電話と接続すると別途プロバイダを契約しなければなりません。
自宅パソコンのプロバイダPacketWINに対応していためau.netを契約しなければならないようです。

インターナビするためにau.net月額利用料945円+0.1円/パケット払わなければなりません。

それに  パケット通信料は、「ダブル定額ライト」・「ダブル定額」の上限額の対象とはなりません。  だそうです。

ここに書き込む内容ではないですが何かいい方法はないでしょうか?

書込番号:5065016

ナイスクチコミ!0


ja5abcさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/12 08:48(1年以上前)

インターナビの申し込みをしたら
詳しい説明書と接続を書いた冊子を
パスワードとともに送ってくれますから
ご検討ください
ドコモの場合接続機器が 
IOデーターで12000円と書いてありました

また インターナビは必要なときだけつないでいます
私の場合一日に50円ぐらい要りますね
ドコモのパケホウダイを契約してそれぐらいです
携帯は常時接続ですけど そちらはお金が要りません

書込番号:5071297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/05/12 21:29(1年以上前)

インターナビのような携帯電話の外部接続はパケホウダイ対象外です。auのダブル定額も同じです。
無限に値が上がるので気を付けてください。

僕はインターナビしばらく控えます。
ありがとうございました。

書込番号:5072695

ナイスクチコミ!0


赤鰤箱さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/16 22:30(1年以上前)

英ぴょんさんこんにちは
当方、エリシオンでインターナビ使っています。
携帯はauの1Xモデルです。
使用状況は、インターナビ専用の携帯を用意して常時接続しています。
インターナビへの接続周期は5分と一番短い時間に設定しています。
車の使用状況は年間1万KM程度の走行です。
このような状態でパケット代金は一ヶ月4,000円程度です。
(パケット割引き前の料金)
インターナビへの接続周期を初期値の15分にしておけば、もっと安くなると思います。
WIN用のI/Oデータのアダプターは納期に時間がかかるそうですよ。

書込番号:5084779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

オートアイドルストップについて

2006/04/26 23:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:68件

MXの購入を検討しています。
昨日試乗、相談した結果で3点質問ですが

@オートアイドルストップについて
 昨日試乗したところ
 A,発進時、エンジン始動、エンジンが温もるまでアイドルストップしないと..
 B,走行時、信号待ちではアイドルストップしました。
 C,車庫入れ時、パーキングシフトにした時アイドルストップしませんでした。試しにDシフトでブレーキ踏んでいてもエンジンは動いてました。AとCは正常なのでしょうか?

A値引きについて
 タイプMM、スーパープラチナ、HDDナビ(メーカーオプション)、スマートキー、ドアバイザー、フロアマット、マッドガード、コーナーポール、フォグライト、ETC(ナビ用)
諸費用込み3,111,757円(自動車税8月〜)
値引き後3,050,000円(値引き6万円程)
値引きは妥当なところでしょうか?

Bスーパープラチナは見られなかったのですが、お勧め度はどうでしょうか?元々プレミアムホワイトにしようと思ったのですが

書込番号:5028937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/04/27 01:07(1年以上前)

@ 正常だと思います。 1.完全暖機後 2.時速何キロ(確か16キロくらい)以上かで走行したあとの停車時(Dレンジのまま) 3.ガラスの曇りを取る除湿モード(エアコンON)ではない 4.その他・・・全部覚えてませんが、アイドリングストップさせるには、いろんな条件を満たす必要があるらしいですよ。
A 値引きは、日本自動車研究所(JARI)に申請して下りるシビック・ハイブリッドの補助金の上限額が、前年度18万だったのに対し、本年度が10万円に引き下げられたので、試しに▲8万円以上お願いしてみてはいかがでしょうか?
B どうしてもシルバー系に乗りたくて、シビックに『スーパープラチナM』しか設定がないのなら、仕方なく選びますが、幸いにも同系色の『アラバスターシルバーM』という美しい色がありますから、私なら3.15万円は他のところに使います。遠くから見ても、メーカーさんが狙ってるような光沢の美しさが、私にはよくわかりませんでした。(あくまで個人的な感想です)

書込番号:5029221

ナイスクチコミ!0


音符屋さん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2006/04/27 06:50(1年以上前)

アイドリングストップのやり方については、
シビハイ デジタルオーナーズマニュアルに書かれていますよ。
ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:5029478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/04/27 22:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
始めに16km以上のスピードで走行しないといけないのですね
また、Pシフトにしたらそれがリセットされるのでしょうか?
謎が解けました、ありがとうございました。

値引きはもう少し聞いてみます。

書込番号:5031148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シビック新しくなる

2005/09/04 12:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

どんな感じになるのでしょう、
そろそろ買い替えを考えているので、試乗してみたいな

書込番号:4399645

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/04 13:48(1年以上前)

こんな感じ。

ttp://response.jp/issue/2005/0904/article73994_1.html

書込番号:4399794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/04 20:45(1年以上前)

ひろきさん、ありがとうございます。いろいろな車の情報もあり、非常にためになるページでした。
そこから、ホンダのページに飛んで、動画とかも見てみました。
世界初の○○を実現、、、みたいな、ナレーションを聞いているとなんとなく、ドキドキしてしまいます。
ハイブリッドも試乗してみようと思います。

書込番号:4400676

ナイスクチコミ!0


Yingさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/24 18:45(1年以上前)

プライバシーガラスは今時ださくないでしょうか。たしかに後席のプライバシーは守られるのでしょうが。

書込番号:5022903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2006/01/28 21:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:4件

購入された方への質問です
値引きはおいくらほどでしたでしょうか?
また、オプションの何かを無料でつけてくれた。とか
HDDナビを割り引いてくれた等の情報を教えていただけますでしょうか?

書込番号:4774240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/29 01:12(1年以上前)

1月上旬に契約した者です。納車は5月と言われました。

ハイブリッドカーは利益がほとんどない車なので、一切値引きが出来ないとの一点張り。
例え何年経っても、ハイブリッドカーは値引きはできない・・・とのことでした。
また、仮に値引きしたとしても、満額で18万円出る補助金が同額引かれるので結局一緒だと言われました。
しかし、粘りに粘った結果メーカーオプションから3万円の値引きを得ることが出来ました!

また、オプションについても、HDDナビをつけましたが、このナビからも一切値引きはできないと言われました。
ナビ以外にIHCCなどメーカーオプションをフルにつけたとしても、メーカーオプションからの値引きもできないということでした。

ディーラーオプションは、マット、マッドガード、バイザー、ライセンスフレーム、ETCを1割引いてもらい、その他希望ナンバー代、納車費用、車庫証明費用をそれぞれカットしてもらいました。

その上で、最後にガソリン満タンで納車してくださいとお願いすると、もうこれでも利益がほとんどない状態なのでさすがに無理です、と言われてしまいました。

ハイブリッドの値引きは相当厳しいものと実感しました。

結局は総額5万円程の値引きということになったでしょうか。
これで目一杯ではないでしょうか?

納車が非常に楽しみです!

今契約すると6月上旬とかいう話も聞きましたし、順調に売れているようですね。^^

書込番号:4775188

ナイスクチコミ!0


The落語さん
クチコミ投稿数:16件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2006/01/29 09:20(1年以上前)

値引きはかなり厳しいようですね。

小生は、1月上旬に契約しました。納車は、6月中旬です。
しかし、値引きについては、『御』の字の値引額だと考えています。

内容は次のとおりです。値引き額は、18万円4千円。ハイブリッドMXで色はスーパプラチナ、純正HDDナビ、ETC、スマートキー、フォグ、コーナーポール、ドアバイザー、マッドガード、フロアマットです。
補助金についても、10万円をget予定(18年度申請になる。)です。

交渉は、同系列の営業所三ヶ所でしたが、小生は営業所同士の競争はいやなので順番に交渉したので、掛け持ちはありませんでした。
最初から次の乗り換え車種は、ハイブリッドと決めていました。トヨタプリウスが狙いでしたが、タイミング良く、シビックがフルモデルチェンジとのことでこれで決定です。
Honda車一筋(初代プレリュード、アコード(三台)、アヴァンシアまで)20有余年です。どうしてもトヨタ車を決めるわけにはいきませんでした。プリウスの試乗にも行きました。見積もりももらいましたが、値引きもなにもありませんでしたね。Honda車の顧客には冷たい?。
さて、フルモデルチェンジしたHondaの第2世代のハイブリットならばと最初から内々に購入を決めていた(迷いはインスパイアにありましたが。)こともあり実車を見て、試乗して気に入れば次期のHonda車は、ハイブリット。これで決定です。

最初は9月にプリモA営業所。家から一番近い営業所。ここは、ガソリン車の展示車がありましたね。ハイブリットは、値引きなし。あっても5万円とのこと。
次に11月の発表時に試乗をかねて試乗のできるプリモB営業所へ。試乗もさせてもらい同じ値段なら近くの営業所で買いますが念のため見積もりをお願いしますということで見積もりをもらいました。即決なら、5万円プラス8万円(納車、車庫証明費用等含む。)までの回答を年末までにいただきましたが、予算オーバー。それ以上の交渉は硬直気味だったので、同じ値段なら近くの営業所と思い再びA営業所へ。正月の最初の営業日に伺いました。見積もりを精査(納車費用等のカット。)してもらい「買うからもう少し負けて」の交渉の甲斐もなく、全く同じ値段の繰り返し。これ以上は無理と仕方なく交渉を打ち切り、家から二番目に近いC営業所へ。
納期については、12月末の契約で4月納車(A営業所)。1月最初の営業日で5月納車(B営業所)。これじゃ6月になってしまう危機感もありましたが、人情として少しでも安く買いたいですよね。
そこで、最後のプリモC営業所で「こちらの希望価格はこうだから、それでお願いできませんか。」それで決定です。その場で決めました。
それが、最終的な値引き額となりました。
なお、A〜C営業所はプリモ同系列の営業所でした。また、ナビの携帯電話接続コード(約4千円)は、サービスしてもらいました。

以上が、交渉経過です。
20有余年お付き合い頂いたHondaクリオ店では扱えないため、仕方なくプリモ店へ行きましたが、最終的に満足のいく値引き額をgetできたと思います。
値引きは、結果論ですから、「この額が独り歩きすると困る」とB営業所の担当者の方も話していましたが、ほかの購入者にこの額を出せるのかは、別のことだと思います。
値引き5万で購入しなければならないか、辛い選択も考えましたが、結果的に予算オーバーしたけれど、他車では20万だとか30万値引きの飛び交うときに、ハイブリット車の購入選択は、「値引き価格」ではないというのも一つの選択としての結論かも知れません。


書込番号:4775740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/29 10:32(1年以上前)

やはり・・・5万で目一杯というのはディーラーの演技だったのですね・・・。
値引き18万ですか・・・スゴイですね。
自分は26歳で車を初めて買うのですが、少し舐められたのかもしれませんね。
それにしても悔しいですわ・・・。m(__)m

書込番号:4775882

ナイスクチコミ!0


The落語さん
クチコミ投稿数:16件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2006/01/29 12:43(1年以上前)

シビッ君さん。
値引きというのは本当に難しいですね。
某営業所の所長に聞いた話ですけど
「雑誌などにいろいろな値引きの情報がありますが、営業所のマージンや車のマージンなどがあり、その通常以外の法外な値引き額というのは現実的ではないんです。ほかで契約した事実はあっても目の前のお客様の交渉の中では当店では無理とお断りしています。」という話を聞いたことがあります。
ですからシビックハイブリットについては、一般的に言われている5万プラスアルファのところが現実的なところかも知れません。
また、納車が5〜6ヶ月という(人気の?)バックオーダーを抱えているし、営業所では、安くしてまで無理して売る必要もない車種と思います。
小生の値引き額も特別の交渉技術があったとは考えにくいですが・・・。


書込番号:4776217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/29 14:36(1年以上前)

シビッ君さん, The落語さん 有難う御座います。
参考になります。
これから交渉開始なので、交渉じたいも
楽しんでみたいです。

書込番号:4776479

ナイスクチコミ!0


音符屋さん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2006/01/30 18:45(1年以上前)

>シビッ君さんへ
26歳だから舐められた〜とか、そんなことは無いと思いますよ。

私も26歳で、新車購入は初めての為、HONDA関係者の伯父に色々と相談していました。
値引きに関しては、MCしたばかりの車なのでまず無いよ、との事でしたので、落語さんの「値引き18万」というのは、かなり特別なのではないでしょうか?
※他に言わないで〜等と口止めされませんでしたか?(^^;;;

というわけで、伯父のアドバイスもあり、ちょっと発想を変えることにしました。
どうせ値引きが無いのなら、ディーラー経由ではなく、町工場をやっている親戚経由で購入することにしたのです。

伯父いわく、普通はディーラーで買う方が安いけど、値引きが無いのだから、いつも使っている町工場で買うと、その町工場がHONDAに対して株があがるとかなんとかで、後々まで喜ばれてサービスも良くなるかもよー、とのこと。

実際にその町工場経由で注文したところ、大変喜ばれたので、みんなでちょっと幸せになれたようです。

ともっちさんにも、こういう買い方があるということで、ご参考にしていただければ幸いです。

#…kakaku.comなのに「わざと高く買う」話になってしまった(^^;;;

書込番号:4779952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/31 22:18(1年以上前)

なるほど。
しかし、値引きの幅って物凄く大きいものなんですね。
難しいものです。。。
次新しく車買うのは早くとも7年後ですが、その時にはもうちょっと頑張ろうと思います。

書込番号:4783365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 10:02(1年以上前)

音符屋さんアドバイス有難う御座いました。そうですね、値引き少ないなら、近くでアフターフォローの方が、良いですね。

書込番号:4784405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/02/05 17:25(1年以上前)

私も、最近この車が気になっていたので皆さんの意見は参考になります。
そこでひとつ質問ですが、皆さんは車の下取りはどの様にしたのでしょうか?
別の中古車販売店に売ってしまい、1からの交渉なのでしょうか?
それとも下取り代を除いた値引き価格なのでしょうか?
また、下取りの面で少し色を付けて値引きをお願いすることも可能でしょうか?
支障が無い範囲で教えていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:4795964

ナイスクチコミ!0


音符屋さん
クチコミ投稿数:38件 シビックのオーナーシビックの満足度5

2006/02/05 20:53(1年以上前)

私は、現在の車を査定しても値段がつかないので(^^;;;
納車を待って、知り合いの所にオークションの代行をしてもらうつもりでいます。
まずは査定をしてもらって、値段がつかないようであれば、
信頼の置けるディーラーやお店に相談してみるのがよいのではないでしょうか?

書込番号:4796535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/06 21:36(1年以上前)

私も値段付かずの廃車予定なので参考になるお話が出来ません・・・申し訳ないです。m(__)m

書込番号:4799266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/02/09 21:41(1年以上前)

音符屋さん。シビッ君さん。答えていただき有難う御座います。
私の車も古いので、下取りは期待しないで購入するときは交渉したいと思います。
また分からないことが有りましたら教えていただけたらと思います。
お世話になりました。

書込番号:4807728

ナイスクチコミ!0


yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2006/02/17 15:56(1年以上前)

別のスレッドにも書き込みしている者ですが、ベルノ店で契約し(4月末納車予定)、MX+ナビ(ディーラーオプション)で、支払い総額から20万円値引き、その他1〜2万円相当(推定)のアクセサリィ追加、それに契約キャンペーンのDVDプレーヤー(パイオニア製=2万円前後)をGETしました。

ただ、小生はこの店で車を購入するのは3台目、車検も定期点検も(やる時は)この店でやっていますけど・・・。

書込番号:4830696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2006/04/10 23:05(1年以上前)

値引きの件ですが、もっと値引きしてくれますよ。内緒のところで、まじめな店です。30年の付き合いですので。連絡しますよ

書込番号:4987952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2006/04/10 23:16(1年以上前)

かなり引いてくれる店あります。本田に乗って40年。長い付き合いです。個人にはお知らせします。

書込番号:4988001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現行型リアワイパーなくてもいいですか?

2006/02/26 09:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 st185ymさん
クチコミ投稿数:23件

雪国に住む者です。現行シビックにはリアワイパーの設定がありません。雪や雨の時、リアワイパーは後方視界確保に助かります。現行型はないので不便なような気がします。使用感を教えてください。

書込番号:4858984

ナイスクチコミ!0


返信する
tazoriさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/16 22:22(1年以上前)

 雪国では当然の事ながら乗る前にリアウインドウの雪を払いますが、停車すると窓が雪で覆われ後方の視界がなくなります。また、走っている間のリアウインドウに雪が舞い上がり視界がなくなります。雪国ではリアワイパーは必須です。シビックにはなぜリアワイパーの設定をしないのですかね。フィットから、シビックハイブリットに乗り換えたのですが、雪が降っているときは信号で止まる度にハラを立てています。
 燃費の向上を期待して購入したのですが1500km程走った結果から判断するとフィットには及ばない感じがします。ボディーの剛性感と室内の静粛性ではフィットより優れていますが、室内の広さと実用性ではフィットの方がはるかに勝っています。シビックに乗り換えてみてフィットの良さを再認識した次第です。

書込番号:4918117

ナイスクチコミ!0


スレ主 st185ymさん
クチコミ投稿数:23件

2006/03/17 23:14(1年以上前)

tazoriさん
 使用感を聞かせていただきありがとうございました。妻のインテグラ(平成7年式の4WD)がとうとう寿命になり、セダンであること等の条件があり、シビックに決めました。しかし、一番気になったのはリアワイパーのことでした。車検のため、もう契約してしまいました。使用感を聞かせていただき、覚悟しながらの使用になると思います。ホンダには寒冷地仕様がありません。どうも雪国のことについてあまり考えていないように思います。そこが、トヨタとの違いでしょうね。4WDが出ればリアワイパーがつくでしょうか?

書込番号:4921205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/929物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/929物件)