ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5269件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 1004件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ158

返信15

お気に入りに追加

標準

ハッチバックの後席頭上について

2017/09/30 21:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

興味があり、本日試乗しに行きました。

黒いハッチバックを見てなかなかカッコよかったので試乗しようとしたのですが、運転する前に家族のことを考えて後席を確認したら、なぜか頭上の部分が凹んでいて頭が当たり驚きました。。。

営業マンは確かに当たりますね(汗)と言いながらも見た目を優先したと理由をつけていました。

この車に興味があるみなさんはあの凹みに対してどう感じられましたか??

私は残念ながら家族からも無理と言われ断念しましたが、あの構造は数あるハッチバックの中でも無く後席を緊急時と割り切らないと厳しいと感じました。

書込番号:21241705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/30 22:03(1年以上前)

凹んで居るのでは無くて出っ張っているの間違いでは無いですかな?

書込番号:21241818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/30 23:16(1年以上前)

身長183cmで、それなりに座高のある自分は、やや深めに腰掛け、背筋を伸ばし、頭をやや仰向け加減にすると当たりました。
ちょうどヘッドレストの上あたりが出っ張ってる感じです。
しかし、普通はこんな座り方しませんし、無意識に座れば当たりません。

あなたのご家族は、あなたより大柄なのでしょうか
この後席を緊急用と言うほどの体格ならば、確かに他の車にすべきでしょう。

書込番号:21241996

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:44件

2017/09/30 23:42(1年以上前)

>white wolfさん

ご意見ありがとうございます。
当方これまでたまたまですが、ハッチバック率が高く、アクセラやジュリエッタ、1シリーズ、V40では後席で頭上に圧迫感が気にしないで乗れていたため、家族含めて気になった次第です。別に頭が当たっているから家族が反対しているわけでは無く、跳ねた際や余裕を鑑みた中でもこれまで乗ったハッチバックと比較して厳しいということです。

今はNXに乗っていますが、やはりハッチバックやセダンに戻りたくシビックには期待していた次第です。

感想ありがとうございました。

書込番号:21242047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/09/30 23:45(1年以上前)

ホンダらしいと感じました。悪い意味でwww

書込番号:21242055

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/10/01 00:35(1年以上前)

デザイン性を優先してる車の為、いたし方ないですね。

展示車で確認しましたが運転席を自分(178cm)に合わせて後ろには普通に座れますが室内高が少なく圧迫感はありました。特に頭周りがです。(頭上スペースや足下空間は僅かながらありました。)
幅があるので余計そう感じたかもしれません。

ルーフ形状はどうなってたかまでは確認してませんが、この手の車はこんなもんかと。

長時間は勘弁って思いましたが女性や子供なら問題なさそうです。

書込番号:21242161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/01 10:25(1年以上前)

セダンも同じなのかなー
こちらは国産みたいですので違っていたら良いですね

書込番号:21242851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/10/01 11:28(1年以上前)

ハッチバックの後席はたしかに頭上が低いです。それに加えて、車体剛性をあげるためのフレームが、ちょうど頭がくる位置に張り出しています。

身長179cmの私が姿勢をよくしてシートバックに背中を合わせるとたしかにあの出っ張りに後頭部が当たります。首を曲げないと座れないということはないですが、車が揺れると場合によってはガツンと当たる可能性もあります。そこは要注意です。

ご家族の体格がどの程度かはわかりませんが、私のインプレを参考にしてください。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210080/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21137901

それと、セダンはハッチバックより後席が広く作られていて、尚且つあの出っ張りがありません。よほど大柄な人で無い限り頭が当たることは無いと思いますよ。試乗で確かめてみてください。

書込番号:21243009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/01 11:49(1年以上前)

残念です。
後部座席のスペースせまいなら、あきらめるかなからセダンにマニュアルミッションあれば、買いなんですがねー
家族持ちには、後部座席のスペースは大事ですよね。

書込番号:21243065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2017/10/01 12:39(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>サイクロンエフェクトさん

感想ありがとうございます。
私は186pなので完全に頭が当たってしまうのですが、家族内では基本私が当たるなら頭上に圧迫感を感じる目安になってました。

デザイン優先とよく言われてしまうのですが、正直、デザイン優先のクルマなら他にもっと優先していて頭上に余裕のあるハッチバックは沢山あるので何とも理解しがたいです。(アルファのジュリエッタ等)

セダンであればトランクのヒンジ部分が変わるので広いですね。ただセダンなら4GC一択なのでハッチバックならと期待していた次第でした。

本気で検討されている方に少しでもお知らせ出来たらと思い質問させてもらいました。

ご回答頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:21243174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/01 19:29(1年以上前)

ハッチバック車のルーフ後端にはバックドアのヒンジやルーフとバックドアの隙間に流れ込む雨水に対応する雨樋の役目が必要なので、どうしても天井後端が低くなります。

シビックのハッチバックは天井と後席乗員の頭部の干渉を避ける為にセダンより後席を前方に配置しているとの事ですが、あと数センチ後席とルーフ後端の位置関係を調整すれば後席乗員に不快な思いをさせずに済むのに何とも詰めが甘いのですよね。

書込番号:21244094

ナイスクチコミ!7


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/10/02 11:41(1年以上前)

本日、車検で、朝一でディーラーに行ったついでに確認してきました。

後部座席の特に左右席の頭上のクリアランスと、真ん中席の足元に関してはファミリーユース(4〜5名乗車)と考えた場合は不足気味と考えた方がいい気はしました。


自分のフィット3 RSと比較した場合。

前席の広さや快適度はシビックが明らかに上。乗り降りのしやすさは一長一短。シビックの方が乗り込む時に不利かもしれないが、降りる時には地面が近い分楽な人もいるかも。

後部座席に関しては、座り心地や居心地はシビックが上に感じるけど、ヘッドクリアランスと、真ん中席の足元はエアコン吹き出し口+フロアトンネルの分もあり、印象としては『狭っ!』って感じるかも。昔乗せてもらったポロと似た感じがしました。前席を下げ気味にされた場合は特に、後部座席での左右の移動での足の捌きに不自由さを覚えます。

問題の後部座席頭上のクリアランスに関しては、背が高い人、座高が高い人は、確かに段差での突き上げなどで、頭が天井に当たる可能性は高めに思います。

ただ、インサイトは当然ですし、その他の後ろがスラントしたデザインの中では特段劣っているわけではないと思いますよ。

私は試乗しませんでしたが、試乗したばかりのナイスミドルな方が、ディーラーの人に、『いやー。いいですね。私は全然ありなんですけど、多分、女房的にはダメって…』みたいな話をしてました。

今日ディーラーで見たのは白のセダンと青のハッチでした。

個人的にはデザインは申し分なかったです。特に横幅を広げた分をスペースとしてだけではなく、デザインの方向にもちゃんと振ってあるので、ドアパネルやその他に立体感・押し出し感を感じられて好印象でした。

どうしても、軽やコンパクトで、法廷枠ギリギリまで使い切ってしまうデザインでは、サイドが断ち落とし系となってしまい、立体感・押し出し感に欠けてしまいます。でなければ、室内幅を削ってデザインの為のスペースに振らないとですし。

この車、サイズ感とコンセプトは間違いなく良です。ただし、昔のシビックの、小さいけど色々頑張ってるファミリーカーではなく、中型で、2+2的な感じのドライバーズカーに生まれ変わっているところが評価の分かれ目でしょう。

私個人は歓迎しております。

書込番号:21245538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/02 19:32(1年以上前)

本日試乗して来ました。他スレでも発言していましたが、わたしの売れる予感は、間違いなく売れる確信に変わりました。後席は、ご指摘の通り狭いですが耐えられないほどではありません。このクルマの性格上全く問題ありません。ダメな方は、ミニバン、SUVを選択すればよろしい。もともと、それでもこの手のクルマが欲しい層がターゲットなので、マーケティング上も問題なし。月販2千台の目標はなんなくクリアでしょう。あれだけ売ることに消極的だった担当営業の、目の色が変わってました。この週末の反響が凄かったそうです。

書込番号:21246519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/03 06:29(1年以上前)

時間なく試乗はできませんでしたが、ハッチバック乗り込んでみました。170センチ67キロ程度ですが、リア席は一番高い位置で拳1つ、多分言われているドア付近が絞られている関係か掌が2つ(約5センチ程度かな)ぶんの隙間でした。セダンやハッチバックのリアって最近乗ってなかったので広さの感覚が麻痺してますが、あんなものじゃないですかね?
よく売れてるプリウスとかでも5人乗車されてる方も多いですし、その辺りと比べても広いと思いました。
頭上の絞りがあるぶん圧迫感があるのかな?

書込番号:21247649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/10/08 14:51(1年以上前)

展示車があったので確認してきました。

他の方の言われている通りだと思いますが、
174cm(座高高い)の自分できっちり座ってギリギリあたります。
170cm以下の方であれば余裕だと思いました。

話はずれますが、
運転席の上下高は実測はしていませんが、7〜8cmぐらい調整できるようでした。

書込番号:21261638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/08 20:09(1年以上前)

座高の高い人はクルマを選ぶので大変ですね。

私も身長が183センチ有るので、どうかと思ってデーラーに行ったついでに5ドアの後席に座ってみましたが、全く問題無く拍子抜けしました。
ヨーロッパメインで売るのに、自分程度の身長で頭がつかえる様では商品にならないでしょうからね。

書込番号:21262485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ419

返信42

お気に入りに追加

標準

新型シビックについて

2017/07/30 11:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

昔カローラ、サニー、シビックがあった時から、シビックが一番好きでした。
日本でシビックの発売がなくなったのも時代の流れかな・・・と残念でした。
シビックが復活とインターネットでの情報があって大喜びでした。
でも価格が250万円を超えるとは、とても高くて買えません。
残念でしょうがありません。
金額から考えるとホンダでは、フィット、シャトル、グレースでしょうかね。

書込番号:21081299

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/30 11:18(1年以上前)

今のホンダではフィットがかつてのシビックのポジションです。フィットも元はCITYの一バリエーション名だったんですけどね。
今のシビックは知る人ぞ知るビガーの後継車のポジションではないでしょうか?

書込番号:21081309

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/30 11:23(1年以上前)

もう少し廉価な設定を増やしてほしい。

せめて220万円で買えたら嬉しいかな。

書込番号:21081317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/30 11:39(1年以上前)

1個前のシビックと比較して50万UPくらいだけど高いとは思わないけどね。

コンパクトカークラスと比較したら高いんだろうけどさ。

書込番号:21081346

ナイスクチコミ!20


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2017/07/30 11:47(1年以上前)

>Jack_Sparrowさん
古くは排ガス規制をクリアしたCVCC、ワンダー、グランド、スポーツ、ミラクル… 同じなのはシビックという車名だけになっちゃいましたね。
たしかに昔のシビックのポジションは今のフィットやシャトル、グレイスですね。
でもカローラの車名も噂では近いうちに無くなるみたいだし、シビックという名前だけでも日本に残るのは自分的には嬉しいかな。

書込番号:21081363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/30 11:58(1年以上前)

車格としてはレヴォーグと同等ですし、エンジンも同じくターボ。
レヴォーグのベースグレードも280万円越えですし、それと同等と考えれば妥当でしょう。

書込番号:21081385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/30 12:14(1年以上前)

>Jack_Sparrowさん

私も昔,シビックを買おうとして高くて買えなかった時があったのを思い出しました。

何代めだったかは忘れましたが,初代シビックではありません。1985年のことです。車屋さんに行ったら160万円くらいかかると言われて,自分で貯金していた分では全く足りず,結局父に援助を頼んで,実際に買ったのはビガーでした。シビックに比べればずっと高かったのですが,17年乗りました。

32年前の話ですから,250万円ですか? 当時の1.6倍ですが,年月が経っていることを考えると経済価値は同じような感じでしょうかね? 装備や性能差を考えれば当時よりも経済価値は高いかもしれませんね。

書込番号:21081421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/30 12:29(1年以上前)

かつて、テンロククラスが賑わっていた時代が懐かしい。
今では、1600ccの車両がめずらしく1500ccが多数を締めているから、ちょっと寂しい。
最上位グレードで200万円位で、1t切り車を作ってほしいと思う世代です。

書込番号:21081445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/30 12:36(1年以上前)

あと、CVTは頂けない。

せめて7DCTを採用してほしい。

書込番号:21081458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/30 15:06(1年以上前)

シビックという名前に拘るとおかしくなりますね、アコードにした方が良かった?
購入車格は相変わらずデフレマインドですが、車格毎で見るとインフレ!
SUVやハイブリッドの所為で価格が上に引っ張られている、セダンなら250万円~300万円はNAなら2.5Lクラスの価格ゾーンでしたね。
世の中デブ専が増えており売れるかどうかわかりませんが、個人的には良い車だと思います。

書込番号:21081695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2017/07/30 17:03(1年以上前)

シビックという名前に違和感を感じてるのは極々少数の団塊世代だけです。
今の20代には過去のシビックが定着していない為違和感を感じておりません。

シビックは国内で誕生しましたが、海外で育った車種です。(特に北米)
シビックは日本人の物ではありません。国内でシビックが売れなくなってもシビックを育ててきたのは北米の方たちです。
当然メーカーも北米や他の海外国向けにサイズや仕様を揃えます。

日本のおじさん連中が過去20年で軽やミニバンを買い漁ってきた結果がこれです。
そういった方たちは現在のメーカーの方向性を責めることはできません。

また、250万、300万が高いとおっしゃる方は世界経済を勉強されたほうがいいかと思います。
日本経済は世界からかなり置いてけぼりをくらっております。
ここ20年賃金上昇がない今の日本が異常なのです。

書込番号:21081923

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/30 18:37(1年以上前)

>シビックという名前に違和感を感じてるのは極々少数の団塊世代だけです。

同意
EKより大きいだあ、高いだとか何言ってるんだと。
初代シビック世代から見ればEKも同じ。

書込番号:21082127

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/30 19:27(1年以上前)

?????

ekワゴン?

書込番号:21082218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/30 21:04(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん
6代目シビックの形式がEKでしたから、そのEKかと。

私も4代目(EF)、6代目(EK)、8代目(FD)と気づいたらずっとシビックを乗り継いでいるものですww

8代目のシビックハイブリッドが気に入っていますが、今秋で車検9年目を迎えるので新型シビックの再登場を首を長くして待ち望んでました。
が、皆さん指摘するように値段が高い。
Honda Sensingなど安全装備分を考えると一見妥当だと思える金額ですが、装備内容がパッとしません。

競合のマツダアクセラなどはアダプティックヘッドライトやメモリ付き電動シート、ブラインドスポットモニタなどが装備できるのに、新型シビックはハイ・ロー切り替えもなさそうなヘッドライト、メモリなし電動シート、海外版にはあるLaneWatch(左側ミラーに後方確認カメラ)が未搭載、となります。
また、内装を見てきましたが、前席のドア上部はソフトパッドですが、後席はハードプラでウィンドウスイッチ部分も安っぽい作りでした。
(マツダアクセラもハードプラですが、シビックハイブリッドはソフトパッドなので余計に気になるのです。)
開発陣が申している、「海外Cセグに負けない」が全く響かない内容です。

総じて200万円後半の車の質感とは思えない残念なもので、次期愛車の候補からは外れました。
シビックハイブリッドの内装がアルカンターラという点で次に求めるものの私個人の基準が高くなっているとは思いますがww

書込番号:21082424

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/30 22:14(1年以上前)

>柳宿さん
ご指摘ありがとうございます。

無知で、すいません(;^_^A

書込番号:21082616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/07/31 20:12(1年以上前)

carview に評論家の意見がありました。
参考までに。
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20170303-20103128-carview/1/

書込番号:21084435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/31 20:53(1年以上前)

試乗したら走りをベタ褒めに変わったとさw

https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20170530-20103221-carview/3/

書込番号:21084550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2017/07/31 21:25(1年以上前)

小沢 コージは自動車評論家の中で最底辺の一人です。
言うことは全く当てになりません。
上っ面だけの記事や、メーカー担当者から言われたことをそのまま伝えるだけの記事、手の平をコロコロ返しまくる記事なんて日常茶飯事です。
この人のまともな記事なんて見たことがない。
大体、自分のことを『不肖小沢』とよく言うが、自分で愚かとわかっているなら客観的に物事を見ることが大前提の自動車評論家なんてやるなよということです。

書込番号:21084647

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9件

2017/08/02 21:39(1年以上前)


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/03 07:03(1年以上前)

名前はシビックでも昔のアコードより大きいんだから、値段は妥当だと思いますけどね。
日本の成長が止まる中、海外は経済成長してたのでグローバル化した商品が割高に感じるのは仕方ない事。

書込番号:21089802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:75件

2017/08/03 09:25(1年以上前)

青山でカタログもらいました。
エアロがついて、センシングがついて 18インチアルミがついてナビ装着パッケージとETC、電気式サイドブレーキ
シートヒーター、後部はマルチリンクがついて280万円
装備をみれば高いとは言えないでしょう。
エアロが前後左右リアガラス上がついてセンターマフラーを後付けしたら20万円ぐらい センシングが10万円ぐらい
ETC+リアカメラ等で5万円 シートヒーターが5万円 18インチアルミが10万円として
ベースで230万円くらい?
Cセグメントとしてそう高くはないと思います。
あまり販売数を期待していないのか、上級ワングレードだから高く感じてしまうかもしれません。

セダンは寄居で生産するようですが
ハッチバックはイギリス製のようです。
ハッチバックはハイオク仕様だから、日本向けと言うより世界向けを日本で販売するという感じです。

青山のショールームにRとハッチ.セダンが展示してありましたが
まだドアを開けません。
ハッチはRに負けないくらいスパルタンでかっこよかったですよ。

書込番号:21090012

ナイスクチコミ!23


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜688万円

シビックをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/1,045物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/1,045物件)