ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新型シビックハイブリッド納車!

2005/11/26 23:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:38件

ディーラーさんにオーダー開始日の開始時刻に発注してもらった甲斐あって、本日シビックハイブリッドが納車されました。

シビック発売時は少なかったCMが、ハイブリッド発売にあたってはとたんに増えましたね。そのせいなのかどうかはわかりませんが、かなりバックオーダーを抱えているそうで、現在発注すると納車は2月とか3月とか。私も本当は試乗してからとも思っていましたが、そんな状況を聞くとまあ思い切ってよかったかなと。それにしても500台/月の生産能力は小さすぎですね。やはりこのクルマでは儲からないのでしょうか。
でも他人と違うものを求めて、プリウスのように台数が出ないだろうからと思って決めたところもあったので、個人的には売れすぎないで欲しいのですが(^_^;)。

シビック板では賛否両論(というか否が圧倒的ですが(^_^;))論議されていますが、ともかく私は今のところ十分に満足です。
エクステリアもマルチプレックスメーターも私には好みの部類です。そうしたところも含めて、8代目シビック、どっちかっていうとクルマ好きの方(シビックブランドへのこだわりもあるでしょう)にはダメでも、ハイブリッドであれば私のようなハイテク好きにはいいかもしれません。

まだディーラーからの帰り道とかで市街地を20kmほど走っただけですが、走りは予想以上にいいです。1.8Lの通常シビックと同等以上ではとさえ思います(さすがに回転数が上がると1.3Lを実感しますが)。
何より驚いたのはこの20kmの走行、渋滞にも巻き込まれ、新車運転の緊張でエコランどころではなかったのにもかかわらず、燃費計はほぼ20km/lをマークしました。実は私は今朝までもうひとつのホンダのハイブリッドカーに乗っていたのですが、前の車では市街地中心のちょい乗り生活で、5年間の生涯燃費が17km/lに達しないという(お粗末な?)結果だったので、この値には本当にびっくりです。IMAはちゃんと進化しているようで、今後の燃費計測が楽しくなりそうです。

今後は高速道路での巡航走行が楽しみです(予算があればIHCC付けたかった……)。

書込番号:4609478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件

2005/11/27 18:30(1年以上前)

>燃費計はほぼ20km/lをマークしました。

すみません、大嘘でした。
燃費が伸び続けるのでおかしいなあと思ってましたら、これ、トリップメーターの値でした(^_^;)。

前のクルマではオドメーターの値がトリップメーターと切り替わって、燃費計はそれぞれの値として表示されていたのですが、シビックハイブリッドではオドメーターと燃費計(と外気温)の表示が切り替わるようになっていまして、オドメーターと並んで表示されていたトリップメーターの値を燃費計とすっかり勘違いしていました――新車に舞い上がってたのでしょう(^_^;)。

で、本来の燃費計の値ですが……7km/l(-_-;)。納車前の準備時にエンジンを付けっぱなしであったろうことや昨日の渋滞を考えれば、前のクルマの感じからすれば、まあそんなところでしょうか。

今度はそれなりの距離を走ってちゃんと計ってみます。

P.S.このシビックハイブリッドには生涯燃費計がないようです(インサイトにはありました)。

書込番号:4611390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/12/05 01:21(1年以上前)

シビハイの初期型を3年前に購入して乗っています。
現在の生涯燃費は20km/Lです。
満タン法での燃費は表示より2割ほど悪いので、
ホンダに調整出来ないのが確認しましたが、不可との事でした。
燃費が表示されてると、渋滞の時に余計イライラして困ります。
新型で無くしたのは正解かも。

5ナンバー幅でマイナー車というのが購入理由だったため、
今回のモデルチェンジは残念です。
補助金もらっているのであと3年は乗らないといけませんが...

書込番号:4631583

ナイスクチコミ!0


yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 シビックのオーナーシビックの満足度4

2005/12/26 16:40(1年以上前)

昨日、本車の売買契約をしたものです。決心するのに、貴殿の意見も参考になりました。

納車は来年4月とのこと。それまでが待ち遠しいのですが、楽しみが持続すればそれも良し。

現在の燃費はどんなもんですか?

また、使用中、気のついたことなど教えていただければ幸いです。

書込番号:4685761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

一ヶ月1500km乗ってみての感想

2005/11/27 15:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 慶三さん
クチコミ投稿数:3件

この値段、排気量にしてはとても実用性の高い良い車です。
長く乗っていると、インテリアの秀逸さが実感できます。
運転席に座った時、フロントパネルが運転者に向かってかなり下がっているため前方が広く感じられ、また視界がとても良い。ハンドリングがとても軽く、運転し易いです。運転席は横幅かなりゆったり、アームレストもありシートも良いので疲れにくい。内装は黒ですが、素材の質感もフィットのような安っぽさは感じられないしグッド。
サイドブレーキの位置がシフトレバーの横にあるのが何気に使いやすい。その分収納部が広がり、アームレストの中の収納も大きくたくさん物が置けます。
マルチプレックスメーターは運転しているとスピード、燃料計が自然に目に入ってくるようになっているのは安全面で良いです。メーター見るために余計な意識しなくていいので。
一般道を走る分には静粛性が高く、若干サスが硬くて凹凸拾いますが加速、パワー充分なものがあり満足できます。
高速でためしに180km/hまで出してみました。
165km/h超えたあたりからエンジンがきつい感じ。スピードが伸びなくなる。エンジンもうるさく、ロードノイズも結構なものがあります。1.8Lでスポーツカーじゃないからこんなものですかね。
150〜160km/hあたりまでは軽快な加速、エンジンも静かで余裕で走れる。私は空いてる時はこれぐらいで走ってます。カーブの安定も確かです。
エクステリアは横から見ると流線型がシャープでとても美しい。スポーティーさが出ています。ホイールは1.8Sが一番かっこいいと思いますね。リアは極普通のデザイン。もうちょっとリアは考えて欲しかったな。フロントは扁平で、でぶっちょな感じも若干あるけれど嫌いではない。トータルで見るとかっこいいと思う。
色はスーパープラチナメタリックですがこの新色はいいです。光が当たるとキラキラ光って陰影が濃く出て高級感が感じられる色。汚れも目立たない。ただ一番多く選択されてるのが微妙ですが。
ナビの使い勝手が悪いとか、一々キーで操作しないとトランク開かなくて面倒とか不満はありますが、私はなかなか気に入っています。
オーナーのみなさんは他に何か不満ありますか?

書込番号:4611027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/11/27 18:08(1年以上前)

満足されているようで何よりです。
NEWシビックに対しては色んな意見がありますが(私も含めて)、さすがホンダと言うか、車が持っている基本性能は高いようですね。

さて、ホンダエンジンを1度体験すると、その官能的なエンジンの感覚に、ついアクセルを踏み込んでしまう気持ちはわかります。
しかし、車が好きでホンダエンジンが好きな私としては、ちょっと残念です。
この掲示板は全国の色々な方が閲覧しています。
そういうことを踏まえて、非常識な速度の話は控えていただきたかったなぁと思います。
せっかくの嬉しそうなレポートが・・・。

書込番号:4611338

ナイスクチコミ!1


スレ主 慶三さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/27 19:17(1年以上前)

その通りですね。
軽率な書き込みをしてしまいました。
申し訳ないです。


書込番号:4611526

ナイスクチコミ!0


pixfineさん
クチコミ投稿数:40件

2005/11/29 20:56(1年以上前)

いやーおめでとうございます。静寂、乗り心地ともに良いようですね。高速で路面に吸い付くような感覚はありますでしょうか?
コーナーを曲がるときの印象はどうですか?以前の車は何だったのでしょう?質問ばかりですみませんが、レポート首を長くして待ってましたので本当に楽しく読ませていただきました。

書込番号:4617251

ナイスクチコミ!0


can工場さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/30 00:30(1年以上前)

タイプG
メーカーOP‐ナビ
ディラーOP‐基本セット・バスワークススピーカー

高速安定性はクラスを図抜けて秀逸。この車の最大のウリ!
一般路ではしなやかさより、ゴツゴツ感が強い。と言う表現になります。
タイヤをスタッドレス変える際にインチダウンし、15‐195/65にしましたが、一般路では乗り心地がかなりよくなりました。さらに、ブレーキのフィールもわたし好みに♪。反面、ノーマルに比べるとコーナーリングの安定感でやや劣るようです。普通に走るにはまったく問題ないレベルですが。
エンジンについてはまだなんともいえませんが、アクセルをかるくクイ!と踏み込んだ際のエキゾーストノイズはなかなか官能的です(笑)。緩加速時はエンジンのメカニカルノイズの方が気になります。
2000kmほど走って燃費は12.9km/g。私の居住地は田舎なので、都市部に住まわれる方と比べると、燃費はよい数値が出やすいのではないかと思います。
気になる点は、スピードメーターが目障り。乗り降りがしにくい。まだ乗り換えてから一月たっていないので、不練れゆえにそう感じるのかもしれません。

ヨコレス失礼しました。


書込番号:4618052

ナイスクチコミ!0


pixfineさん
クチコミ投稿数:40件

2005/12/01 12:23(1年以上前)

米自動車専門誌「モータートレンド」は、12月6日発売の新年号で、06年のカー・オブ・ザ・イヤーにホンダの新型シビックを選んだ。米国で発売された新型28車種を対象に審査。選んだ理由として「なめらかなクーペ」「華麗なセダン」「低燃費のハイブリッド車」などデザインや性能を挙げ、「ホンダの基盤である技術者の情熱が伝わってくる」と称賛している。

すごい車ですね。

書込番号:4621484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/12/03 23:10(1年以上前)

法定速度を大きく逸脱したスピード表示は
過激な内容を含むときが
ありますので、気をつけましょう
以前からも、よく良識ある方からのお叱りの言葉を
うけることが、多々あるのをみてきました。

よく、オートバイの掲示板のページでみられるように
1234567890の数字を
同じキーに記載してある
「ぬふあうえおやゆよわ」の文字で置き換えた数字で
掲載した方が、よい(?)のではと思います。

高速でためしにぬゆわkm/hまで出してみました。(何だこりゃ!?)
ぬおえkm/h超えたあたりからエンジンがきつい感じ。
(これは、文字ばけか????)
と、あまりストレート過ぎない書き方になるみたいです。

私もこの表記を初めてみたとき、実際の数値に換算して
読みなおすも、その文字の発音のせいか、
気が抜けた感じで、飛ばそうという気もおきませんでした。

書込番号:4627979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/04 09:08(1年以上前)

アメリカでトップに評価されたように、車としては実にいい車です。単にシビックらしくないというだけで。車体のつくりが前モデルとはまるで違い、高剛性ボディとシャープな低速&高速安定ハンドリングの組み合わせに近づいています。欧州車と違うんだけど、アメリカにおける欧州車になっている、みたいなカテゴリーっぽいです。セダンというものが日本ではイマイチな時代なので、そのことを割り引いて他社セダンと比較すればデザインもましな方だし、問題は価格と名前のアンバランス感だけでしょう。雑誌は自分の評判も気にしなければならず、昔のホンダ神話の話題が好きなので、これをシビックとして誉める勇気はないと思います。ヨーロッパ用の5ドアだったら安心して記事を書けると思うんですけどね。

書込番号:4628841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

NEWシビック試乗レポート

2005/09/24 18:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:27件

本日NEWシビックを試乗してきました。
感想をレポートします。

良い点
@高速での安定性と非常に高く。スピードを出しても怖くない。
AFitベースのシャーシの割にはAピラーが細く視界がよい。
Bアイポイントが視界が良く、着座位置が高いので乗り降りがしやすい。
C着座位置が高い割にはコーナーでのロールがそれほど大きくなく安定している。
Dエンジンがパワフルで高回転域ではVテックエンジンだとわかる。(結構ポテンシャルは高い)
Eセミバケットシートの固さ加減とホールド感が良い。
Fトランクが広い。
Gオプションが豊富でこのクラスでオートクルーズまで選べるのは良い

いまいちの点
@タイプSはディスチャージを標準にして欲しかった。
Aターゲットが50代なのでしかたないが着座位置が高くスポーティさがあまり感じられない。(いずれ発売されるのかもしれないが現在は本当の意味のスポーツグレードが無い)

子供が大きくなってみんなで移動することもたまにしか無く、燃費の悪いスポーツカーを乗り回すほど経済的にはゆとりは無いが、年相応の車に乗りたくて通勤とたまの妻とのドライブに車を使い、時々峠道で遊びたい世代の車かな?といった感じです。
全体的によく作り込まれているな〜という感想です。

書込番号:4452817

ナイスクチコミ!0


返信する
Driver Xさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/25 09:54(1年以上前)

一般的な車の購買動機は、1にデザイン、2に性能、3に価格の順だそうです。そういう意味では、今回のシビックの日本仕様には少し失望を隠せません。欧州仕様のデザインが先進的で革新的、北米仕様がスタイリッシュで、何れもデザイン的にはかなり良い線いってる気がします。なのに、日本仕様のデザインだけは保守的で、どことなく売れてない日産プリメーラと同じような古臭くて野暮ったい匂いが漂っていると思いませんか?まあ、シビックの市場としては重要度の低い日本市場なので仕方ないかもしれませんが、あんなデザインなら研究費をかけるだけ無駄っていうのは言い過ぎですか?まぁ、新型発売直後なのに、ここの書き込みが少ないことからしても、今後も売れずに終わるのでは。。。個人的には、北米仕様を標準車にして、欧州仕様をハイブリッドにして欲しかったですね(ついでに売れないインテグラを廃版にして北米のシビッククーペを導入するとか)。そうすれば、セダンでは対象となる年齢層が広がる(今のは一部の車にこだわりのない中高年?)でしょうし、ハイブリッドではやや見飽きた感の出てきたプリウスを圧倒できたでしょう(特に、11月のプリウスのマイチェンを無意味なものにできたのに)。売れても儲けにならないハイブリッド車だから、そんなに力を入れないとしたら大間違い。今やハイブリッド=トヨタのイメージがありますから、そこを覆せ、先進的なイメージを広められるだけでも多大な広告効果が望めるのでは?

書込番号:4454748

ナイスクチコミ!1


OTBさん
クチコミ投稿数:68件

2005/09/25 10:55(1年以上前)

新型シビックは間違いなく進化していますね〜。特に1.8L新型エンジンには驚きです。こんなエンジンはホンダしか造れないんじゃないかな?車体デザインはミニバンから派生したセダンって感じに見受けられますね。5ドアを国内投入しなかったのは新型ストリームが控えているから?

書込番号:4454879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/26 14:30(1年以上前)

エンジンの技術は、昔から右に出るものはないと私は思います。
昔から、エンジンの燃費が良いです。


書込番号:4457966

ナイスクチコミ!0


sokosokoさん
クチコミ投稿数:122件

2005/09/27 14:09(1年以上前)

CVCCエンジンって知っていますか? あれ燃費悪かったですよ。
初代アコードで7kmでした。まああの時代、走らない、燃費の悪い車ばかりでしたけどね。
新型シビックは落胆しましたね。なぜヨーロッパ仕様を発売しないの?です。それにipod接続が出来ない。(これはアメリカ仕様だけなの?)
あのセダンなら別にホンダを買わなくても良いですよ。エンジン、スタイルで他社が真似の出来ないのを作るのがホンダだったと思いますが、如何でしょうか?
もし、この車がクリオだった購入を考えてもと思いますが、プリモでは・・・・・考えますね。
最近のホンダはどうも迷走している感じがします。

書込番号:4460581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/28 04:11(1年以上前)

エアウエイブをセダンにしてそのままCVCで行けば安くて良い車になるのに、どうして大きくしたのでしようね。3ナンバーのCVICなんて誰が買うの。

書込番号:4462334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2005/09/29 18:43(1年以上前)

新型シビックはとても良いできだと思いますよ。
今までのシビック(セダンタイプ)に比べると格段に性能が向上しているはずです。(試乗はしていないので実際がどうなのかは分かりませんが…)
注目すべきはなんといっても、新開発のエンジン!1.8Lのエンジンでありながら、現行型アコード2.0Lに搭載しているエンジンに引けを取らない性能です。さらに、このクラスで5速ATを採用している点も見逃せません。車重を考えるとアコードよりも速いんじゃないかと思います。また、ボディサイズもワイドになったため、高速安定性が向上しているでしょう。
オプションに数々の先進装備が用意されているのも○です。今までの車種では上位グレードにのみ設定といった感じだったので…。まあ、先進装備を選択すると乗り出し300万オーバーになってしまうので装備される方は少ないかな…。
とにかく、今回のシビックは、アコードには手が出ない方にとって非常に魅力的な存在なんじゃないかなと思います。(あくまでも、ホンダのセダンが良いと言う方限定ですけど…)

書込番号:4465859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/30 15:56(1年以上前)

試乗しました。アクセルペダルが軽い。エンジンの吹き上がりがすばらしい。加速がすごい。これはどこの会社も真似が出来ないものです。

しかし、全体に安っぽいな。座席の白(GL)はベージュですが、平べったい。車体全体も平べったい。重厚さがない。
ガラスもUVカットにしては熱をよく通す。今や常識の後席ダークガラスでないからか、露天に置いていると、昔の車みたいに車内が熱くなる。

サスペンションは従来のホンダ車と変わらず安定しています。
サイドミラーの向こう側に三角窓があり、ピラーの太さに拘わらず、歩行者を見つけやすくなっています。

しかしやはり、この車はエンジンの魅力だけで買う車でしょう。

書込番号:4467911

ナイスクチコミ!0


sokosokoさん
クチコミ投稿数:122件

2005/09/30 20:46(1年以上前)

エンジンの魅力だけで買うには、おじん臭いスタイルでは???
自分のセンスが疑われますからね。私はXです。、
大きさも大きく、この値段だったら、色々選択余地が有りますからね。
クーペ、ハッチバックが売れないと言う理由で日本での販売は無いとの
事だそうですが、販売店系列にも問題が有ると思いますね。
プリモでは・・・・ネ!
来年、ハッチバックが発売されても、その時だと冷めていますからね。
やはり鉄は熱いうちに打てだと思います。

書込番号:4468384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/10/01 19:59(1年以上前)

追加レポートです。
妻を連れて買う気満々でディーラーに行きました。
ディラーの人がとても親切でゆっくり二人で自由に試乗させてくれたんですが、凹凸のある道や高速コーナーリングは素晴らしかったんですが、平坦の道をゆっくりクルーズしていると妻が気持ち悪いと言い出しました。家に帰ってすっかり吐いてしまいました。
その日は体調が悪かったんだろうと別の日に試乗しても同じ結果でした。
自分一人で試乗したときは気づかなかったのですが、改めて感じてみると運転席に座っていても、なんかフワフワして凪の日に船に乗っているような感じでした。
おかげで妻の決済は降りず、購入は見合わせました。
たぶんその試乗車だけだったのかも知れませんが、装備も充実していてそのほかの点は満足していたのです。買う気満々だっただけに残念です。

書込番号:4470947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2005/10/03 07:52(1年以上前)

Fitベースはハッチバックのみですよ。

書込番号:4475258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2005/10/03 08:00(1年以上前)

それとUVカットは熱を軽減する機能ではありませんよ。紫外線と赤外線じゃ全くの別物ですから。

書込番号:4475265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/04 05:03(1年以上前)

私が今乗っている車はプライバシーガラスのせいか夏に屋根付きカーポートから出しても車内が熱くありません。前の車は、窓を全部開けてクーラー全開で大変でしたが。

今回のシビックはプライバシーガラスでないので車内が熱いですよね。試乗に行ったらまさに窓を全部開けてクーラー全開でした。
それにそのプライバシーガラスもオートライトもオートワイパもバーグラアラームもオプション設定なし。最近流行のイグニッシヨンが鍵でないのもかろうじてオプション。それなのに5MT車がある。

これはきっとホンダはこの車は自動車教習所に売れさえしたらいいとしか思ってないのではないですか。
そういえば、最後のシビックフェリオが一番見られるのは自動車教習所ですからね。

書込番号:4477684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/04 19:08(1年以上前)

プライバシーガラスだと何がいいのでしょうか?
友人の車はプライバシーガラス装備車ですが、ボディカラーがブラックの為、夏は直ぐに車内が暑くなっていましたよ。
最初から標準装備とか、OP設定がとか…。実際のところ、カーフィルムやサンシェイドなどが有るわけですから標準じゃなくても何ら問題無いと思うのですが…。

書込番号:4478818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/05 03:55(1年以上前)

競争の激しい軽自動車業界では後席のプライバシーガラスは常識になっています。
ところが、オプションにもその設定がないニューシビックが販売競争を初めから捨てているのは明かです。シールを後から張れって言うのでは売れません。

なんですかあのオプションカタログのそっけなさ。私の見たのは見開き2ページだけでした。

これ一つとっても、メーカーにこの車を熱心に売る気がないのが丸バレで、これでは消費者の購買意欲を沸かせないのは仕方ないでしょう。

エンジンは良いのになあ。ホンダファンとしては残念です。もう一回試乗したいほどアクセルは軽く、エンジンの吹き上がりはよかったです。

衝突防止とかクルーズコントロールなんかも良さそうなんですけどね。でもこれらは普通手が届かないオプションですよね。

ちなみに私の乗った試乗車は車酔いする程はゆれなかったですよ。これで酔うなら、路面状況を直に伝えるマツダの車は乗れないでしょう。それともトヨタのふわふわ感に近くて酔うという意味かな。

書込番号:4480069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/10/06 00:56(1年以上前)

tomochan2022さん
車酔いをしたのは私では無く、横に乗っていた嫁さんです。
ずっとホンダの車を乗り継いできて、助手席の彼女はどのような車にも酔ったことなど一回もありません。
もちろんマツダのアクセラやBMWも試乗しましたが何ともありませんでした。

運転をしている私はそう言えば。。?程度な感じです。

今までのホンダ車の足回りのイメージはゴツゴツしていてしかし大きな突き上げは丸めてくれるという感じですよね。
今回のシビックは平地の凹凸が無い場所に限ってですが、まるでtomochan2022さん
がおっしゃる様にまるで10年前のカローラ(最近トヨタ車に乗っていないのでわかりませんが)フワフワした乗り心地でした。

助手席の方がより感じるんだと思います。
嫁さんにここまで反対されたのでは流石に購入出来ませんでした。

書込番号:4482250

ナイスクチコミ!0


sokosokoさん
クチコミ投稿数:122件

2005/10/06 02:11(1年以上前)

何かシビックで色々書くのは疲れますね。
でも、此処で色々と書くとひょっとしてメーカーが見ていて
気持ちを入れ替えるかもしれませんしね。
まだ、試乗はしていませんが、(する気も無いのが事実ですが。)
運転される人のターゲットを60歳代に絞ったのでしょうね。
この年代なら20,30年前のフアフア乗り心地のクラウンかマークIIが大好きでしたからね。
インパネでもオーディオ部分の下の灰皿設置スペース(多分灰皿設置の予定で作られたと思われるスペース)が有ったりと、中途半端ですね。
インパネのデザイン、色、質感もフィットより悪い感じだし。
良い部分でたったエンジンだけなんでしょうかね。
数年前に開発販売されたフィットの方が良いし、前モデルのシビックの方が断然良いですね。 何故後退する行為をしたのでしょうね。
ホンダが大好きで一代目から見てきた人間には今回のモデルチェンジは落胆の一言です。
絶対にヨーロッパ仕様のシビックを販売すべきです。是こそがシビックです。日本仕様はフェリオでもバラード、クインテッドでも名を変えて販売すべきですね。

書込番号:4482397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/08 23:38(1年以上前)

車幅がワイドになった分コーナーでのロールも少なくオデッセイなどより車重が軽いためスプリングもやわらかくタイトなコーナーが続く所でも軽快に走れるシビックはかなり良いと思います。ただシビックとしてはサイズがちょっと大きくなりすぎた気もしますが、見なさんいかがでしょう?

書込番号:4489174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/09 01:30(1年以上前)

ボディが大きくなったからといって、取り回しに困るほど大きくはないし、問題無いと思います。エンジンの性能の割には車重が軽い分、このクラスのセダンの中ではかなり軽快に走れそうですね。
シビックが売れる売れないは別にして、このクラスに先進装備の数々がOP設定されことは、これからモデルチェンジされる上位車種に大きな期待ができると思います。

書込番号:4489521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/18 14:06(1年以上前)

シビックが1200kg超え…ランエボ5と同じ重量って…。最低価格が200万弱…………新社会人にはとてもじゃないが買えないな…。きっとチューニングパーツなんかも出ないんだろうなぁ…。1tのボディをB16Aでガンガン振り回してたEF〜EKの時代が懐かしい。

 ちなみに、エアウエイブのセダンはフィットアリアだと思う。

書込番号:4587314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/11/20 18:38(1年以上前)

私もNEWシビックを残念に思っている1人です。
初代シビックRSを出した頃のホンダイズムに期待していたので・・。
エンジンが素晴らしいだけに残念でなりません。

外車なのにバカ売れしているミニやルポGTIのように、コンパクトでお洒落で、若い人だけでなく、初老の人が乗っても様になる、そんなカッコいいコンパクトシビックに思いを馳せているのは私だけでしょうか。

書込番号:4593217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニューシビック良いですよ。

2005/10/10 20:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件

自分は、もともと今のアコード24Sに乗っていたんだけど、事情があって
レギュラーガソリン仕様で、燃費の良い車がほしいということで、シビック
をねらっていました。
展示車を見たり雑誌を読んで気に入り、車検も11月にあるため速攻で購入しました。
さすが、ちまたでも大不評のシビックなので契約して2週間で納車です。
でも、僕は今回のシビックの出来に大満足です。
エクステリア、インテリア、エンジン、足回り、どれも最高だと思います。
特にブラックにエアロパーツをつけるとカッコいいです。
僕は、昔からの付き合いもあり、ベルノで購入したんだけど、納車のため
駐車場にとまっていたシビックを見て、結構、カッコいいですね。という
お客さんが多かったそうです。
加速感は、さすがにDOHC2.4Lのアコードに敵いませんませんが、必要十分です。
今日、高速も含め二時間くらい走りましたが、全然問題なしです。
ちょっと騒音がうるさいかな?
前にここの書き込みで酔ったという人がいましたが、家の人は全然問題なし
でしたよ。
大不評車でも、自分が満足すれば良いかなって思います。

書込番号:4494293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/10 20:58(1年以上前)

mk0223さん、こんばんは。
納車、おめでとうございます。
僕も、NEWシビックは最高だと思っている口です。ブラックに無限エアロ仕様なんてエクステリア最高ですよ!(ディーラーの営業の方もカッコイイですよ〜と言っていました)ちなみにナビは装着されましたか?
後、ベルノで購入したとの事ですが、まさかアコードもですか〜?(専売権を無きものにする付き合いって凄いですね)

書込番号:4494349

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件

2005/10/10 21:40(1年以上前)

初代から…さん こんばんは。

早速、賛同して下さる方がいてうれしいです。
僕のエアロはホンダ純正のモデューロです。無限はもう出ていたのですか?失敗したかな?
ナビは社外品です。オンダッシュモニタータイプです。

あと、ディーラーの件は、僕の父が昔からホンダ車に乗っていてその当時の担当
営業マンが今、そのベルノ店の社長なんです。だから長年の付き合いで
多少勝手がきくという程度です。
だからと言って、特別安くなるわけじゃないですから・・。
では。

書込番号:4494506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/10 21:59(1年以上前)

モデューロのエアロでしたか〜。上品に見えてイイですよね。ただ、無限には、最近のセダンでは珍しい、ドデカイリアウイングが用意されているのですよ…(ちょっと惹かれます)
ディーラーの件は、そういうことだったのですね。付き合いって素晴らしい。
今の愛車は買って1年くらいなので、購入はしないと思いますが、ハイブリットの試乗車が出たらディーラーに遊び(加速を試しに)に行ってみようかなと思っています。

書込番号:4494586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/10/10 23:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。
前回は私の書き込みを見られて気分を悪くされた方も多いと思いますが、気を悪くされた方すみませんでした。
私が乗った試乗車だけだったのかも知れませんね。
残念で仕方がありません。

mk0223さんが気に入って購入されたのなら良かったと思っています。
高速での安定性は素晴らしいものがあるし、新しい技術てんこ盛りで、装備もあの価格ならずいぶん割安だと思います。
燃費とか詳しい話を聞かせてくださいね。

そのうち新しい試乗車が入ったらまたTRYしようと思っています。

書込番号:4494904

ナイスクチコミ!0


OTBさん
クチコミ投稿数:68件

2005/10/15 02:19(1年以上前)

この車は写真で見るより、実車のほうが良いですね。
じりじりと人気がでてくるかもしれませんよ。私はこのシビックと同じシャシーを使った新型ストリームに期待しています。リヤサスの造りから見て乗り心地が向上しているのは間違いないですよ。リヤのナックルがアルミで軽量化してあるみたいだしね。

噂では、ヨーロッパシビックはタイプRの開発をしているみたいだし、日本にも輸入されるみたいですね。

書込番号:4504329

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件

2005/10/15 21:46(1年以上前)

初代から…さん こんばんは。

無限のエアロカッコいいですよね。そういえば、アコードの時は気にして
無限のエアロつけるか検討していました。今回は、車検の期限とかもあって
急いでいたので純正にしてしまいました。


ヘリカルLSDさん こんばんは。
別にヘリカルLSDさんの書き込みで気分悪くなんかなっていませんよ。
ただ、ちょっと心配でした。本当に同乗者が気持ち悪くなるようなことが
あるのかなって。
でも、ヘリカルLSDさんの言っていることも偶然ではないかもしれません。
今日、私の母親が後ろに席に座ったら、少し気持ち悪くなったと言って
いました。
運転している本人はわかりませんが、同乗者には何か不快なゆれとかあるのでしょうか?
ちょっと心配ですね。

あと、燃費のことですが、正確にはまだはかれていないのですが、1Lあたり10kmくらいと
期待していたほどではありませんでした。
以前乗っていたアコードとそんなにかわりません。
走った道は、高速50% 一般道50%くらいで距離は200kmです。
排気量が小さいのでトルクがなくどうしても廻してしまいます。だからでしょうか?
まあ、レギュラーになっただけでも助かっていますが。
これからもっと正確にはかってみます。

書込番号:4506106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 丈二さん
クチコミ投稿数:2件

NewCIVICを発表翌日に購入しました。値引きは営業マンが頑張ってくれて軽く10万円を越してます。もう少し高価な車も考えましたが、実燃費が街乗りで8km/g程度の燃費の悪い車は嫌だったのでNewCIVICにしました。4ドアでCIVICはないだろーと思っていましたが、色をホワイトにしてリアスポつけてアルミ変えて実車見てみると車高も低いしクーペみたいな感じです。
初乗りで、高速走りましたが120〜140Km前後で走るのが快適でした、高速道路インター出るときの料金所までの下り高速カーブで車速が出ていても路面に吸い付いています。高速コーナーのスタビリティはすごい!現在街乗りと高速合わせた燃費で13〜4km/gといったところです。ホンダ車は1万キロ越えてから燃費が良くなるので楽しみです。姉がアルテッツア乗っていますが、トルクは別にして、剛性感は同等以上です。CIVICは5ドアorクーペだ!なんて固定観念を捨てればいい車ですよ!

書込番号:4505430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2004/06/24 20:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 セナ大好きさん

先月まではオッデセイに乗っていましたが、さすがに9年が経ち14万kmもお世話になったら、車体の重さに我慢が出来なくなってしまいました。そこで、今回シビックに換えました。XSです。
 子供も大きくなると一家で出かけることもなくなり、大好きなカミさんと二人で出かけるのみ。そんな我が家には(小生には)シビックがぴったりです。車体は軽くて、アクセルに素直に反応してくれるし、燃費もオッデッセイとは雲泥の差。(実測で13.8km/l)広さも十分。HDDナビもそこそこGood。ETCを付けましたが、ベンツが料金所で停まっている脇を颯爽と通り抜けるのは爽快です。
 エンジン音はうまく遮蔽されていますが、タイヤ(ロード)ノイズはまだまだ殺し方が不十分。(ここは進歩していない)乗り心地も昔のホンダを引きずっていて、鋭い突き上げが多い。100kg位の荷物を積むと、ちょうど良く、突き上げが殺せます。
 総合的にはコスト・パフォーマンスに優れた車だと思います。毎日の通勤が楽しみです。

書込番号:2957875

ナイスクチコミ!0


返信する
宗一郎 2さん

2005/01/07 22:14(1年以上前)

セナ大好きさん シビックXS 7速CVTのメリット、がありましたらお聞かせ願います。

書込番号:3744327

ナイスクチコミ!0


スレ主 セナ大好きさん

2005/01/11 01:14(1年以上前)

残念ながら使ってはいません。小生、元々、オートマでアクセルを目一杯踏み込むことしかやっていません。CVTで7速で使ったら、ドラムが片減りするのではないかという不安を持っているので。でも、CIVICのEngineはなかなかResponceが良いですよ。

書込番号:3762293

ナイスクチコミ!0


宗一郎 2さん

2005/01/16 11:54(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:3786983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/929物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/929物件)