シビックの新車
新車価格: 354〜440 万円 2021年9月3日発売
中古車価格: 38〜689 万円 (932物件) シビックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック 2021年モデル | 963件 | ![]() ![]() |
シビック 2017年モデル | 2092件 | ![]() ![]() |
シビック 2005年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
シビック 2000年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
シビック(モデル指定なし) | 2147件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年8月5日 14:27 |
![]() |
1 | 3 | 2006年7月4日 16:16 |
![]() |
4 | 12 | 2008年11月13日 20:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月13日 15:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月20日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月12日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして
先日ディーラーにシビックを見に行きました。
まだしばらく買い換えるつもりはないのですが、いくら位になるものか見積もりも出してもらいました。
その時純正の16インチホイールを、シビックハイブリッド用の15インチに変更する事で2万円ほど安くする事ができると聞きました。 あえてインチダウンして購入する事も出来るのかとちょっと驚きました。
15インチにする事で値段が安くなるのは納得なのですが、オプションで17インチを選んだ場合はタイヤ代も込みでおよそ20万程
追加になってしまうという事に疑問を感じています。
(ホンダに限らず殆どのディーラーでも同様ですが)
特殊な場合を除いて、定価買いでもしない限り普通17インチホイールとタイヤのセットで20万もする事はないと思います。
それに標準で16インチが装着されているわけですし、17インチを注文するなら標準の16インチ分の値段分を引いても良いのではないかと思うのです。
そうでないと標準16インチの料金は無駄に払ってるって事になりますよね?
それが納得いかないなら納車後に社外品に買い換えろ、って事なんでしょうけど、どう思われますか?ご意見が伺えるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。
0点

純正の17インチホイルでしたら、一般の社外品より価格は高くなるのは当たり前ですよ。値引きしても4本で10万円として、タイヤ代が4本で12万円でTOTAL22万円。16インチホイルを2万円で下取りして20万円ってとこでしょうか。妥当ですね。
賢い人でしたら、同じ20万円出すなら社外品の軽いホイルを装着して、純正の16インチタイヤホイルはでネットオークションなどで売りさばくというような感じでしょうね。純正の16インチタイヤホイル新品状態なら結構良い値段で取引されていますよ。
書込番号:5319086
0点

ご意見ありがとうございます
純正品が社外品より高額だというのは承知していましたが、17インチタイヤ4本で12万って1本3万もするという事ですか!?
ネット通販の約2倍、とても買える額じゃないですね。
確かに同じ金額出すのでしたら鍛造ホイール+スポーツタイヤが買えますね。
タイヤは持込で17インチホイールだけ注文が出来たら、かなり安く抑えられそうですがね。
書込番号:5319171
0点

というか、17inchのアルミホイールってディーラーopでしょう?当然、車両標準装着のホイール・タイヤの下取りは無いはずです。それなら、この価格に納得できます。
15inchの価格はメーカーopではないですか?
書込番号:5319987
0点

>1本3万もするという事ですか!?
>ネット通販の約2倍
ディーラーオプション(ホンダ)の17インチホイールの1本3万円は普通の価格帯だと思いますよ。
ランエボのディーラーオプション品で17インチは税込み1本62,160円など、上を見ればきりがありません。
ディーラーでも社外品のホイールなら、ネット通販ぐらいの価格でも手配できるものはあると思います。
書込番号:5320173
0点



ホンダディーラーで聞きました。ご存知だと思いますが、ハイブリッドのスポーツタイプが8月に発売になるらしいですね。ボディーカラーの種類が増え、アルミホイルがつくそうです。価格は未定だそうです。
シビックタイプRは9月だそうですよ。ちょっと待ってみようと思いました。詳しい情報お持ちの方教えてください。
1点

去年の東京モーターショーで、「シビックハイブリッド スポーツコンセプト」として発表されたモデルhttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20051021/109988/
でしょうか?
ハイブリットなのに省燃費タイヤでなく扁平タイヤで車高短にしてなかなか雰囲気でてましたね。
インサイト乗ってますが、乗り換えようかな?
書込番号:5222746
0点

TMSに出ていたスポーツコンセプトは、
無限がチューニングしていたはずなので、
ちょっと違うのかも…
私はSHOWA製の足回りとアルミホイールが付くのかな?
と想像しています。
なんにせよ、楽しみですね!
書込番号:5222788
0点

ありがとうございました。社外秘のパンフではそんなに変わった印象を受けなかったです。でも、無限仕様のがあればいいな。とにかく楽しみです。あと一ヶ月待ってみます。
書込番号:5225921
0点



ミラクルシビックを新車で購入して乗っていたのですが、数年前に結婚を機にライフに替えました。しかし、その後シビックは家族が乗っていて、家族もシビックが不要になった後は、友人に譲り、その友人もシビックが不要になったとの事で、再び私のもとに帰ってきました。
他の人が乗っていてもずっと私の近くにあった車なので、ずっと近くにいてくれるような錯覚がしていたのかもしれません。 もう乗る人がいなくなったシビックは買取に出すことになりました。私が2台所有するわけにもいかないし、かといってライフを売るわけにもいかないし。
シビックはもう車検が残っていない、距離が80000キロ超えている、そして赤色の褪色が激しい・・・なので、買取価格は0円でした。
でも、もう古いし廃車になるのかなぁと思っていたので、0円でも買い取ってもらえただけでも嬉しいです。
ここ数日はシビックばかり乗っていました。買取屋さんに持って行くときは涙が止まりませんでした。 でもいつかはお別れがあるんですもんね。
9年も前の車ですが、ホントにシビックは良い車でした。
2点

こんにちは。
お気持ちは、よくわかります。
自分の車は、我が子のように可愛いものですよね。
新車を購入して納車される前日は、ピカピカにして
ディーラーさんにわたすようにしてます。
でも、家から愛車の後ろ姿を見ると寂しくなります。
書込番号:5056901
1点

返信してくださる方がいると思わなかったので、すごく嬉しいです。
愛車とのお別れ、悲しいですよね。
ライフに替えてから2年以上経ちますが、洗車は数回・・。シビックの時は、月に一回以上は必ず洗っていたのに。 もちろんライフも好きなのですが、なぜかシビックには愛着があります。
これからはライフに夢中にならないと・・。
書込番号:5057765
0点

こんばんわ。
私は、10年間インスパイアに乗ってました、。
走行距離は28万km、overして
南は九州・北は仙台まで走行しましたよ。
燃費は2500ccなのに11〜13kmで
【ほとんどは、12〜13km】エアコンonしても変わらないので常時onしっぱなしでした^^;
これで最後!っと車検受けては・・やっぱし愛着ある車・
手放すことは出来ず再度、車検を受ける始末、、
当時ネットの友が車購入するんだ! っとの話を聞いて
ちょと気になりだし・・>車の購入を検討し始めました、
車種はキュビックになりましたが【すごぃ値引き】
【インスパイアも値引きは凄かったです^^】
実は、妻の実家も同じキュビックを考えてたようで
値引きが我が家のようにはならず、営業マンに話したところ
≪いいですよ!同じ金額でだします”!≫っと
インスパイアの下取り・・>35万!【交渉の末♪^^】
実家の軽の車・・も35万→実車は見てないデス
と言うのも、我が家は愛知県・実家は九州の熊本・
車は営業マン・サービスマンが旅行気分で
陸送します!っと言ってくれました^^;
乗り換え当日の朝、インスパイアで喫茶店へモーニングを食べに行き、
朝のちょとした最後のドライブ気分、
実はそのまま乗り換えに行く予定も有りましたが
ちょと早い時間でしたので家に帰宅し
10時頃、エンジンをかけようとしたところ・・?
セルのみ回るだけ。≪元々この手の持病はありましたが≫
いつもの持病とは違う!
営業マンに電話したら試乗車の車≪我が家の家族が出向く為≫と
牽引するためにフェアレディZで来てくれました。
牽引されるインスパイア・・ 今も出て行く姿は家族共々覚えてますよ。
ホントに最後まで動いてくれた車。
<最後は家から出たくなかったのかな?っと>
書込番号:5319089
0点

はじめまして
僕は13年間スポーツシビックに乗っていました。
先日エンジンをかけようとしたら、あめっぽさんと同じようにセルの音がするだけでぜんぜんエンジンがかからないので
車屋さんをよんで見てもらったら電気系統に異常があるとの事で修理となりました。
数年前から塗装がはげてきてそろそろ買い替えかなと思っていたんですが
エンジンは元気でバリバリ走るので車検がくるたびにまだいけるなと車検を受けていました。
でも今回車検が11月にあるし今後走行中になにかトラブルがあると危ないので買い替えることにしました。
レッカーで持っていかれるときはまだ乗るつもりだったのでなんとも思わなかったんですが
今新しい車を契約してシビックはそのまま引き取ってもらったので2度と会うことができなくなってしまい一緒に写真を撮っておけばよかったと残念に思ってます。
休みの日 家の前での故障とゆう一番迷惑のかからない最後でした。
ほんとに思いでいっぱいの愛車でした。
書込番号:5321977
0点

私もスポーツシビックMX(MT)とミラクルシビックVI(CVT)を乗り継ぎました。
両車とも3ドアの紺メタで、30,000km走行ぐらいの中古から乗り、4年ぐらいずつ乗ったように記憶しています。
スポーツシビックのほうは、デザインと色にひとめぼれして購入。右フェンダー内の錆がひどくなりバンパーがしょっちゅう落ちるようになったので、車検を機会に手放しましたが、いい車でした。
ミラクルシビックのほうは、走行距離(約13万km)と上面のメタリック塗装の劣化がひどくなっていたので、車検を機会に手放しましたが、まだまだエンジンの調子が良く、満タンで600kmを走破する好燃費だったので、どうしようかかなり迷いました。
スポーツシビックのデザインの良さ(アル○ァロメオの3ドアやB○Wのハードトップは、この車のパクリではないかとさえ思えてしまいます)、ミラクルシビックの先進性と、画期的な車達でした。
書込番号:5867103
0点

お返事ありがとうございます。
スポーツシビックも素敵な車でしたよね。
私は、EG系の中古車かEK系の新車か迷って、EK系の新車にしました。
ホンダの車はいつも斬新ですよね。
ホンダのCMも大好きです。以前、元F1レーサーで下半身不随になった方がNSXのCMにでていて楽しそうに運転していたのを覚えています。その方が先月、事故で亡くなられたと聞きショックです。
今は、佐藤琢磨さんがシビックを運転しているCMが大好きです。
話がそれていまい、すみません。
書込番号:5909037
0点

えびちゃんOLさんへ
NSXの搬送中の車を家族で見た事が有ります。
夜中の高速道路でした。
後部には、宣伝の文字が書かれて
その車・・速度が遅かったので追い越し体制に入りました♪
そしたら搬送車側面にて
中に入ったNSXが1台だけ・・ライトに照らされて♪〜
当時、インスパイアに乗ってましたので
購入したShopに聞いたところ
あの車だけは1台だけの特別扱いなんですよ・・っと
でも、ラッキーですね!” めったに見れる光景じゃないですよ
私らでも、搬送中の車を見たこと無い
っと言われました。
書込番号:5909101
0点

あめっぽさん、こんばんわ。
お返事いただき、嬉しいです。
あのNSXを見たんですねぇ。うらやましいです。
NSXって今見ても新鮮だしカッコいいですよね。
また出ないのかなぁ。買えないけど・・。
今はライフに乗ってるんですけど、私が車を買ったプリモ店、吸収合併されてしまって、
別の店が引き継いでくれてるんですけど、今まで担当してくれてた人は辞めてしまい、この前用事があって行ったときの対応がイマイチで・・。 でも、店の場所とか考えると結局その店が一番近いので、他の店に変えるのも面倒だし・・。
シビックの時はホントに色々と良くしてもらったので、シビックの思い出がまた一段と美化されてます(^^ゞ
書込番号:5909336
0点

こんにちは。
>NSXって今見ても新鮮だしカッコいいですよね。
こちらは、北海道ですが
先日 走行しているのを発見しました。
秋頃までは、たまに見かけますが(隣町に住んでるようです)
あの車高の低さですから、すぐわかりましたが驚きました。
雪の積もった交差点では、見づらいと思いますが。
書込番号:5917502
1点

えびちゃんOLさん お久しぶりです。
もう覚えてないと思いますが、昨年の5月くらいにライフのオーディオ件で
色々とご相談にのってもらいましたきよぴこです。
車を購入後仕事が始まりとっても忙しく返信ができずすみませんでした。
今頃ふと思い出して・・・こちらにカキコミされてるようなので読んで貰えるかなと思って。。。
ところで、シビックにも乗られていたんですね?!
実はうちももう一台はシピックで今旦那が乗っているんですよ!!
なのでびっくりしました!!!
でも、もうお別れしてしまったとか。。。
やっぱり愛車と別れるのは辛いですよね。
知り合いが使ってくれるのとはやっぱり全然違いますものね。
私もいつかライフと別れる日が来るかもしれないと考えただけで辛いです・・・。
元気だしてくださいね。その分ライフちゃんを大切にしましょうね!!
話変わりますが、例のオーディオの件・・・
納得していたつもりでしたが、やっぱりどうしても気に入らなくなってしまって。
実は純正品に交換してしまいました^^;
オークションで中古美品のを見つけてしまい購入してしまい。
ケンウッドのほうはオークションで売ってしまいました・・・^^;
結局5000円くらいかかっただけでした^-^
音はあまりかわらないかなと思いましたが、やっぱり見た目は
純正品のほうが気に入ってしまいました。
色々励ましやアドバイスいただいたのになんだかすみません。
えびちゃんOLさんもライフのピンクだったんですね^-^
ピンク買うのはやっぱりちよっと勇気入りましたが、年齢的にギリギリかな?
と思って決めました。おばさんもピンクに乗るんですね^^;
新型のピンクは私はまだ1、2回しか見たことないんですが、
どちらも若い女性でした。私のほうがちよっと恥ずかしくなるくらいで。。。
今更なんだか長々すみません。
シビックの話題もあってなんだかとても親近感が沸きました。
色々ありがとうございました。
書込番号:5957228
0点

きよぴこさん、こんばんわ。返信ありがとうございます。
オーディオの件、覚えていますよ。
純正品に変えたんですね。でも安く済んでよかったですね。
きよぴこさんの以前のカキコミを読んでびっくりしたんですが、
私の主人も結婚前はCR-Vに乗っていたんですよ。
共通点がまた増えましたね。
ライフは本当に良い車ですね。
いつかはライフともお別れしなくてはいけないのかな・・と思うと
私も、考えただけで辛いです。
それまで大切に乗りたいです。
カキコミを読んでいると、ライフのことを皆さんが褒めてくださっているので、本当に良い車なんだな・・って思います。
普段は通勤で使用するだけなので、なんだかもったいないです。
ここにカキコミした時は、シビックとのお別れがすごく辛くて、
でも返信してくれた方たちに励まされ、もう何ヶ月も経つのにこうして
またやりとりができて、すごく嬉しいです。
書込番号:5966353
0点

スレ主さんはもう見てないと思いますが・・・
今から15年前、主任に昇進して年収がちょっと上がった。
中古で買ったコロナ18サルーンもくたびれてきたし、
新車を買おうかな?でも私は車オンチで何がいいのかわからない。
ん?ジョディー・フォスターが宣伝している?
何々?シビックフェリオ?希望の4ドアセダンか。よし、それにしよう。
それだけの理由で買ったEG8。当時猛威をふるっていたサニー、カローラより
10万ほど高かった。それだけ期待も高かったのだが、いざ乗ってみると・・・
前車と加速・パワーはたいして変わらない。燃費も街乗り11〜12K/L。
なんでぇー、たいしたことないじゃないか。しかも初めて買った新車だから、
傷つけまいとして疲れる疲れる・・・しかも買って1年もたたないうちに震災に
あってボディーはぼこぼこ・・・別にあわてて買い換えることもなかったな・・・
けどそれからフェリオとの付き合いが変わった。
傷だらけになったおかげであまり大事にしなくなったせいか、こいつのよさがわかってきた。
前車と変わらぬ走り・・・ん?前車は1800ccだったよな。1500ccで1800ccと変わらぬ
走りって??
燃費が11、12k/L・・・カタログ値は13.8K/Lだったよな。街乗りでカタログ値の8割以上って??
実はこそっとすごい車なんじゃないの?
震災以降高飛車な彼女から都合のいい友達に変わったフェリオとの付き合いは心地よかった。
けど・・・・さすがに15年はきついか・・・ディーラーからも引導を渡されついに買い替え。
車検以外の点検には1度も出さなかった。けど、1度も故障しなかった耐久性、1度も切れな
かったランプ、1ヶ月乗らなくてもあがらなかったバッテリー、荷物をいくらでも吸い込む
ブラックホールのような広いとランク。
わたしが車オンチでなかったらもっとたくさんの長所に気づいただろう。けどこれだけでも
十分すぎる。次の車にこれだけの性能があるのかと不安になってしまう。
走って曲がって止まって丈夫で長持ち維持費が安くて中が広い。当たり前のことを当たり前
に15年76千キロこなしてくれたフェリオよ、ほんとにありがとう。
あと一月よろしくな。そして次の所有者にも私以上に尽くしてやってくれ。
書込番号:8636029
0点



ハイブリッド車は、国(正確には財団法人)から、補助金が貰えます。いくつか条件があるのですが、兎に角今は新車で買う方ばかりでしょうから、最大の条件はクリアしています。
金額は10万円。購入金額とは別枠ですから、結果的に10万円安くなると同じです。
もし、申請をしていない方がいらっしゃったら、一度販売店に訊いてみて下さい。(その対応で、販売店の評価も可能かも知れません。)
・・・最後に、ちょっとがっかりさせますが、そのお金が貰えるのは、一年後だそうです。
0点

その話は僕も聞きましたが条件があるそうですね
1,新規購入じゃなく買い換え
2,買い換え前の走行距離が6万キロ以上?
僕は5年ほど車を手放してたので貰えないそうです。
書込番号:5038624
0点

少し間違ってました。
2,既存のクルマの年間走行距離が6,000km相当以上であること
僕には関係ないことですが..
書込番号:5038682
0点

私が聞いたときには,6年間車を使用することが条件 と聞きましたが...
6年経たずに登録を抹消したり手放したりすると補助金は返さないといけないと聞きました。
書込番号:5074901
0点



現在スポーツシビックVTiに乗っています。ホントにこのシビックはスタイルがよくて、よく見掛ける似たようなハッチバックのアルファ147と肩を並べるくらい伸びやかでカッコイイです。
今の技術で、ボディ剛性が
書込番号:5006172
0点

現在スポーツシビックVTiに乗っています。ホントにこのシビックはスタイルがよくて、よく見掛ける似たようなハッチバックのアルファ147と肩を並べるくらい…いやそれ以上に伸びやかでカッコイイです。
同じスタイルのまま今の技術でボディ剛性が上がって、エンジンも低速トルクがありつつ上まできっちり回る新車が出たら昔からのシビックファンは狂喜するんじゃないかなぁ…と。
すくなくとも現行型と1代前のやつよりは売れると思うな。
書込番号:5006190
0点

そうですね〜^^
私は転勤中なので長い休みでないと乗れないのが残念です。
走行距離が16万km突破しちゃったので、
乗り換えの時期かなと思ってました。
書込番号:5012040
0点



こんな感じ(↓)で一応可能性はあるようです。
http://response.jp/issue/2005/0927/article74482_1.html
SIだとこんな感じです(↓)。
http://www.honda.co.jp/news/2006/4060209.html
書込番号:4815018
0点


シビックの中古車 (全4モデル/932物件)
-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 298.4万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
17〜305万円
-
109〜1100万円
-
28〜277万円
-
69〜633万円
-
50〜259万円
-
115〜267万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 298.4万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 8.6万円