ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2021/04/16 16:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

タイヤ交換ついでにディーラーさんに現行シビックについて質問したところ、
イギリス工場の閉鎖に伴い生産はしてないが、日本に取り寄せてある車両はあると言うこと。
色やミッションは不明。今年の夏から秋くらいにフルモデルチェンジが予定されてるらしい。
ただどこで生産されるかは分からないとのこと。
今年中に何らかのアナウンスがありそうです。

書込番号:24084071

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/04/16 17:14(1年以上前)

車雑誌に載ってる情報ですね。

書込番号:24084153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/17 12:22(1年以上前)

ディーラーの人がメーカ内部秘情報を知ってる訳がないので雑誌か何かの受け売りですよね。

発表もされてない車の「何が」取寄せてあるのか謎でしかないし。

カナダで量産準備に入ったセダンは無視?

書込番号:24085615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/19 12:00(1年以上前)

セダンに続いてハッチバク生産準備が始まったようだよ。
ほんとに何を日本に取寄せたって話なのかですね。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=105532/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:24089499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/26 22:50(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

スレ主さんのコメント見て、単純にDが見込み発注した分じゃないかと私は理解したのですが・・・。
なので、これから買う人はメーカーOP、カラー、ミッションの指定が出来なくなるという事かと(;^_^A

条件に合致した物があればそれに越したことはありませんが・・・。

書込番号:24103031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

大雪の今シーズン

2021/01/10 02:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

昨シーズンが記録的な小雪で、今シーズンは逆振れ的な大雪に。

被害にあわれている地方の方、引き続きの警戒・ご注意を。

昨シーズンは2回ほどしかまともに雪道を走らなかったので、シビックハッチバックの雪道での癖や性能も、スタッドレスタイヤとしてのミシュランのそれもいまいち分からず終いだったのですが、ここ数日でそれなりに走れたのでようやく掴めた感じです。

結論として、前車のフィット3RSプラス国産スタッドレスと比較してみても、問題ないというか、遜色ないというか、少なくとも乗り心地や安定性や静粛性に関しては数段上と感じました。良かった良かった。

とはいえ、あまりにも降り過ぎなので、本当に皆さん引き続き気をつけて運転、お過ごし下さいませ。

書込番号:23898404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2021/01/10 06:51(1年以上前)

いやいや不要不急な運転自体を慎むべきかと。

書込番号:23898503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/10 08:21(1年以上前)

いやいや不要不急な運転自体を慎むべきかと。

書込番号:23898577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/10 09:17(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>懐古セナプロ時代さん
ホント仲良いな!全く同じこと言ってる。
でも、本当に不要不急の外出は謹んだほうがよろしいです。
私も札幌に用事があって出掛けたのが水曜日の夜。
木曜日の夜12時頃にやっと帰れると思って出たはいいけどどんどん視界悪くなるのでネカフェに避難。朝に出発しまいた。
自分の命を守る行動はすべての人に与えられた権利であり、これは同時に他の方を守る行動にもつながるかと思われますので是非実践していただきたいことです。
今も車に閉じ込められた方々居るみたいですが、換気など十分に気をつけながら無事に家にたどり着けることを祈るばかりです。

書込番号:23898658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2021/01/10 09:57(1年以上前)

ありがとうございます。

所謂、不要不急の外出ではありませんし、基本的には問題のない範囲までへの走行なので大丈夫です。

ただし、皆さんが言っておられることは正論だと思いますので、私自身引き続き気をつける様にしたいと思います。

書込番号:23898721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/10 10:01(1年以上前)

鹿児島でも 久々に2日続けて 2−3センチの雪が降った

自分は スタッドレスタイヤ履いているから 通勤や温泉に行くのは問題なのだが

いまだに 無知な奴らがノーマルタイヤで運転し ひっくり返ったり 対向車に突っ込んで事故起こしていたりして

まったく 雪の恐ろしさを理解していない

2ndにギアを入れっぱなしにするとかという方法も知らないし FFなのに 後輪にチェーン奴とかがいたり

自分の経験では0から零下2度のアスファルト舗装が一番滑りやすいから 特に注意して運転しているが・・・

不要不急の外出を避けるのが一番の安全対策だ

書込番号:23898725

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2021/01/10 10:10(1年以上前)

確かに。

昨夜のテレビでも大雪の話題と同時に、雪中キャンプの話題も取り上げていましたし。

慣れている。慣れてはいない。はじめての人。

その如何にかかわらず、新雪の場所をわざわざ掻き分け、尚且つお一人様の割合が半数以上という話題でしたが、救助の必要な状態にならぬ様にと祈ります。

書込番号:23898734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2021/01/10 13:43(1年以上前)

関東平野 もう2か月雨が降っていない!
植えた玉ねぎがだんだん枯れてきた。根はだいじょうぶでしょうが。

書込番号:23899136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/01/10 18:08(1年以上前)

〉2ndにギアを入れっぱなしにするとかという方法も知らないし

オートマ主体である今時の話じゃないですね(笑)

北国でもMTはニュートラルが大半じゃないですか?

ちなみにMT比率が高いトラックは絶対ニュートラルです。

書込番号:23899623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/10 19:32(1年以上前)

20年位前だったと思うが 4速AT時代のカローラに乗っていた時 正月の鹿児島で15センチくらい雪が積もってて

その時は 鹿児島の紫尾山近くの温泉宿に泊まっていたんだが 新雪の中 普通タイヤ履いてたけど

カローラをずーーーと2NDにギア入れっぱなしでで 50キロくらい離れた自宅まで運転したことがある

途中ひっくり返ってる車 突っ込んでいる車 放置してある車を見ながらね・・・

ブレーキ踏めば 当然ABS 効きまくってね・・・( ´艸`)

まあ 無事に自宅に帰り着いたけど カローラセダンは雪にはけっこう強いなあ ・・・と言いながら



書込番号:23899796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/11 08:18(1年以上前)

意味わかんねえ走りだな
アイスバーンだって普通にシフトチェンジするだろ
トラック以外セカンド発進だって無駄だしな

書込番号:23900646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/12 08:58(1年以上前)

雪国の方は雪が降ったら降ったで「要・急」の車での外出を求められることもあるでしょう。
富山市の友人曰く「3連休は新幹線以外の公共交通機関は全て止まった」との事でしたから。でもさすがに市街地で1m越えの降雪だと「要・急」でない限り酔狂で外出など出来ないでしょう。

書込番号:23902684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/03/01 18:14(1年以上前)

雪国のオーナーです。

シビックハッチはずっしり安定感があり、雪道でも安全な運転をすれば全然問題ないです。
交差点や下り坂での横滑りは、雪国ドライバーなら誰しも経験済みと思いますが、
シビックハッチにしてから、横滑りした経験は今のところないです。
TCSもバリバリ効きます。

ただ、スタックしやすいです。1シーズン1回はスタックを経験してます…。
車高低い車や2WD車の宿命とは思いますが、
特にシビックハッチはお尻が重たいためか
一見大したことない数センチの轍に、すっぽりハマった経験があります。

豪雪直後は特に運転しないのが肝要ですね…。

書込番号:23996546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

Youtubeチャンネル

2020/12/26 20:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:290件

Carwowというイギリス人のやっているYoutubeチャンネルで、シビック、カローラスポーツ、ゴルフのゼロヨン勝負をやってました。
シビックは1Lターボ、ゴルフは1.5Lターボ、カロスポが1.8Lハイブリッドと不利な条件ながら、健闘していましたよ。
シビックも1.5Lターボなら、楽勝だったでしょうね。

書込番号:23871065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2020/12/26 21:21(1年以上前)

あの動画は価格帯が同じ対決なので比較対象は1.0で正解です。ママが何年前の車?って聞いていたのは…ホンダの内装は過渡期ですかね。

ゴルフの上位グレードとシビック1.0が同じ値段で日本車乗るあちらの人ってある意味凄い。

書込番号:23871240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2020/12/26 21:43(1年以上前)

>正卍さん
確かにシビックのコクピットデザインは10年は遅れてますね
それでも機能が最新なら良いが
ナビは7インチまでとか進化も見られませんし
質感も軽自動車並みです

それでも気に入ってR乗って3年(笑)

書込番号:23871298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2020/12/26 22:16(1年以上前)

>正卍さん
https://hondanews.eu/gb/en/cars/media/pressreleases/101342/residual-values-and-pricing-announced-for-all-new-honda-civic

シビックは価格的に1.5Lで勝負しても良さそうなもんですけどね。
まあ1.0が割高な印象なので皮肉ってるんだろうとは思いますが。

書込番号:23871357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2020/12/27 06:31(1年以上前)

このYoutuberさんが上げた他の動画では、GRヤリスとTypeRの対決をやってますが、TypeRのことを「FFでは最高の車」とも褒めていましたね。

書込番号:23871755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

2020ナビ選び

2020/12/20 08:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

こんにちは。

2021年4月納車予定でナビを検討しています。

昨今、ナビに大画面化の波が押し寄せてきていますが、2020年現在で機種の選定を行いました。

今回も純正ナビは頭にありませんでした。

@Pioneer サイバーナビ CZ911 7インチ,HD

APanasonic ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD 10.1インチ,HD,有機EL 

BKENWOOD 彩速ナビ MDV-M907HDF 9インチ、HD

シビックは7インチまでしか入らないのが泣き所ですが・・・

サイバーナビ以外は、フローティングタイプで、9インチ、10インチが選べるようになって
きたことは良い展望です。

個人的にはサイバーナビの8インチをお店で取り付けが、今のところ最良なのですが、
30万円以上もだせるはずもなく、今回もオーディオ性能重視でサイバーナビの7インチです。
7インチですが、解像度がHDなのはうれしいところ。
CZ911をDIYで取付して、浮いたお金は外部アンプやスピーカー等にまわしたいと思います。

パイオニアから未来にフローティングタイプがでてくれることを願ってやみません。

書込番号:23859089

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2020/12/20 09:32(1年以上前)

>今回もオーディオ性能重視でサイバーナビの7インチです。

>CZ911をDIYで取付して、浮いたお金は外部アンプやスピーカー等にまわしたいと思います

・・・オーディオ重視なら、2020モデルのサイバーは「大正解」の選択ですね!
内蔵アンプがめちゃくちゃ出来が良いので、アンプの選択には悩むと思いますが、うれしい悩みかと…(笑

スピーカーも新規導入なら、旬のPRSシリーズ(TS-Z900PRS)の一択で良いと思いますし、これと現行サイバーの組み合せなら充分に満足してしまい、外部アンプ要らないかも…? ってなってしまうかも? ですが…(笑

書込番号:23859137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/12/20 15:43(1年以上前)

『個人的にはサイバーナビの8インチをお店で取り付けが、今のところ最良なのですが、30万円以上もだせるはずもなく、今回もオーディオ性能重視でサイバーナビの7インチです。』
→「サイバーナビ AVIC-CQ911-DC」は、ディスプレイは9インチですし、スマートコマンダー、ネットワークスティックも同包されており、スレ主様ご記述額よりは随分ロープライスの最安価格(税込):\224,799-です。
 当然、ホンダ車用取付キットの有無、取付工賃も伴いますが・・・。
https://kakaku.com/item/K0001300038/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq911-dc_avic-cl911-dc_avic-cw911-dc_avic-cz911-dc_avic-cq911_avic-cl911_avic-cw911_avic-cz911/

書込番号:23859954

ナイスクチコミ!0


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2020/12/21 09:43(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

  内蔵アンプにはあまり期待していませんでしたが、性能向上しているんですね。
  資料だと電源部の若干の強化、ハイレゾ対応くらいしかわかりませんが、取付したら
  半年くらいは内蔵アンプだと思うので楽しんでみたいと思います。

  スピーカーは、V173で考えていました。PRSシリーズは予算的に厳しいです。
  
  外部アンプは、現在はPRS-D700×2台ですが、PRS-A900にしてしまおうかと
  考えています。

>たろう&ジローさん

 お疲れさまです。

書込番号:23861295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信8

お気に入りに追加

標準

FK7 バンパー他修理費用

2020/11/17 22:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件

先日飛び出してきた猫を撥ねました。
直ぐに気付きブレーキをかけましたが間に合いませんでした。

速度も遅かったこと、猫はそのまま逃げて行ったことから、それほどのダメージはないかなと思ったのですが
当たり所が悪かったのかバンパー小傷に加え、ポップアップボンネットが作動しました。
(そういえばぶつかった瞬間、バンッ!とかなりの音がしました)

修理見積は最低限の交換部品と工賃を合わせて58万円でした。
価格が大きいものだとポップアップボンネットのピンが一つ8万円×2、そのほかボンネット、SRSセンサー、センシング系のセンサー類などです。

センシング付きは修理費用がかさむとは思いましたが、まさかここまでかさむとは思っておらずかなりの衝撃でした。

車両保険も猫を撥ねたのは車対車では補償の対象外で、一般条件で入っていないとだめなようです。
(飛び石は車対車でも大丈夫なのに)

どれだけ気を付けても動物の飛び出しはありますので、しっかり車両保険に入るのをお勧めします。

書込番号:23794319

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/17 23:11(1年以上前)

最近の安全装備に充実した車は
少し当ててもビックリするほど補修代は高いです
命の値段よりは遙かに安いけど
これを機に単独事故対応の保険に入ることを
お勧めします

我が家の車はセンシング無しのtypeRですが
ジェイドから乗り換えの時に単独事故対応の保険に変更してます

うちの車には直接関係ない事故ですが
目の前で起こって保険の重大さを再確認しました
この動画事故では車対車だけど
対向車の方は亡くなりました
https://youtu.be/GCjrDphll2Q

書込番号:23794391

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2020/11/17 23:21(1年以上前)

>last_waltzさん  『どれだけ気を付けても動物の飛び出しはありますので、しっかり車両保険に入るのをお勧めします。』

車はそれでよいでしょうが、猫はどうでしょう。
猫が飛び出しそうなところは生活道路なので、30q/hくらいで走っていれば止まれます。
猫の行動が分からない人は、猫を引いた道は通らないことをお薦めします。

書込番号:23794410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/18 04:44(1年以上前)

御愁傷様です、
当方では、猫だけではなく、はく美人・たぬき・狐・野ウサギなど頻繁に見受けます、
自分も以前狸と接触したことがありますが、中には猪とやっちゃったと云うこともあります、
小動物の飛び出しには本当に困りますね、
自損の保険大切だと思います。

書込番号:23794607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2020/11/18 07:00(1年以上前)

ご愁傷様です。
読みながら思わず「58万?!」とつぶやいてしまいました。

私も山道を走っているとよく鹿などに遭遇します。
普通はぶつかったりしませんが、時に鹿がビックリしてパニックになるのか、思わぬ方向へ駆け出すこともあり、何が起こるかわかりませんね。
お互い運転にはくれぐれも気をつけましょう。

書込番号:23794664

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/18 12:00(1年以上前)

>修理見積は最低限の交換部品と工賃を合わせて58万円でした。

大変でしたね。私なんか鹿さんにミラー擦られましたよ。幸い命に別状も無くてミラーにかすり傷が付いただけでしたが、ご臨終された遺体も見たことがあります。住宅街で対向車が猫を引っかけた時はビビりました。

書込番号:23795032

ナイスクチコミ!4


スレ主 last_waltzさん
クチコミ投稿数:98件

2020/11/18 21:38(1年以上前)

>funaさんさん
>猫が飛び出しそうなところは生活道路なので

事故があったのは幹線道路で、法定速度は60km/hです。
勝手に生活道路と決め付けられても困ります。
幹線道路を30km/hでトロトロ走れません。
私の家は田舎で、猫以外にもイタチやタヌキも数多く轢かれています。
funaさんの理論だと私は家から一歩も出れませんね(笑)
ちなみにその幹線道路では猫が轢かれているのを見たことはほぼありません。

>30q/hくらいで走っていれば止まれます。

そもそも止まれる根拠は何ですか?
本当に100%どんな状況でも止まれますか?
20km/hだろうが、10km/hだろうが無理な時は無理ですよね?

あなたの意見はあまりに的外れかつ主観的に決め付けが強かったので笑わせていただきました。

書込番号:23795986

ナイスクチコミ!30


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/18 22:58(1年以上前)

最後の2行はいらんやろ。

書込番号:23796140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


k000005さん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/23 20:16(1年以上前)

車の安全機能が猫に誤作動!? 歩行者守るボンネットの修理に20万円かかる理由とは
https://kuruma-news.jp/post/153820

>国土交通省自動車交通局技術安全部技術企画課の担当者は「作動をキャンセルしても車検には通ります」と説明します。

ちなみにFK7のポップアップフードキャンセラーはあります。
付けるか付けないかは個人の自由。

書込番号:23806784

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

新型シビック

2020/11/19 04:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:657件

新型シビックのプロトタイプが出てきましたね
デザインがやや古く感じますけど

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1289840.html

書込番号:23796466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/19 06:18(1年以上前)

生産はアメリカだっけ?

カマロやマスタングなどリメイク的なデザインが復活しているお国メインの車には丁度いい古さなんじゃないですか?

書込番号:23796499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2020/11/19 08:02(1年以上前)

これも、「Civic」の名前とは程遠い価格設定なんでしょうね。というか、日本導入あるのでしょうかね?

書込番号:23796612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/19 09:00(1年以上前)

何処かで見たようなデザインが随所に見られますね。もうクルマのデザインは枯渇寸前なんでしょう。
シビックって言うとFF2BOXというのが真っ先に浮かんでくる世代は私らぐらいなんでしょうか?

書込番号:23796675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2020/11/19 10:38(1年以上前)

昭和のオジサンが見ると
アコードと言われた方がピンときます。
現行型もですが…

今はなきアスコットイノーバ
アテンザの5ドア
現行クラウンなど
セダンで空力を考えると
後ろはあの様な形になるんでしょうね

フロントは歩行者保護が煩くなってからは
どれもコレも似たり寄ったりで
ライトの形とフロントグリルで
なんとか個性を出そうと頑張ってるから
後から出てくるのは
みんなパクリって言われてしまう…

足かせがドンドン増えているので
デザイナーさんも大変ですね

書込番号:23796810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/19 10:59(1年以上前)

このデザインは外れだな・・・現行型は格好良く人気もあるのに・・・
現行型は米国人にして見れば狭いかもしれないけど
そういう要望を取り入れると野暮ったいみんな同じデザインになってしまう。
そうすると別にシビックでなくても何でも良いと言うことになる。

書込番号:23796841

ナイスクチコミ!10


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2020/11/19 12:58(1年以上前)

実車を見るとかっこよかったりするので・・・
ぱっと見た目、インプレッサG4に似てると思いました。
もちろん、細部を見ていくと違いはありますが、

書込番号:23797020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/11/19 21:08(1年以上前)

俺にはグリル廻りがエイリアンに見える、笑。

書込番号:23797880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/19 22:04(1年以上前)

なんかスバルとレクサスを足して2で割ったようなデザイン。これをキーコンセプトにホンダはしていくのか?

シビックは、スポーツ感のある車だからちょっと合わないかな。

書込番号:23798000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:18件

2020/11/19 22:49(1年以上前)

どこかでみたようなデザインの寄せ集めて作った感じする。
フロントはトヨタっぽくもありVWのような感じもする?リアのテールライトはジュリアまんまですね。縁に厚みを持たせてある感じはBMWっぽい。
まあ、売れないと思う。
新型フィットもそうだけどフロントの紳士のヒゲ?は今後ホンダ車のお約束になるのかな?
というか現行のシビックセダンを思いだせないからどう変わったのかは知らなかったりする。

書込番号:23798099

ナイスクチコミ!0


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/20 13:27(1年以上前)

米国は知らないけど、このスタイルでは日本では売れませんね。某評論家と意見が一致です。

書込番号:23799086

ナイスクチコミ!4


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/20 21:17(1年以上前)

セダンなので今のところはなんとも言えないですね〜

ハッチバック、タイプRがでてくれば、印象はまた変わるかもしれませんね。
リヤ周りはもっと短くすっきりするでしょうし・・・・

F&Rのバンパーのデザイン、ホイール、ボディカラー等でだいぶ印象変わりそうです。

プラットフォームが新しくなっているみたいなので気になります。

書込番号:23799882

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/929物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/929物件)