ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 DC5TYPE-Rさん
クチコミ投稿数:12件

来年の春頃に購入予定なのですが、生産拠点がUKからどこに移るのか気になってました。
どうやら来年からアメリカでの生産になる様です。


まだ本社からの公式発表はされていませんが、アメリカのインディアナ工場の公式ツイッターがツイートしていることから、
おそらくほぼ確定ではないでしょうか。

https://twitter.com/HondaIndiana/status/1284130322624524289

https://twitter.com/HondaInAmerica/status/1284130659909476352

となると現在のUK生産分ですが、いつ頃まで日本国内で流通するか。
モデルチェンジではないので、一旦オーダーストップになることはないと思うのですが、アメリカでの生産開始時期によっては
2工場生産分が混在になるのか、はたまた生産移管と同時に新型にモデルチェンジするのか。

多分、来春購入する頃はまだUK生産分だと思うので、何れにせよ楽しみに(続報も含めて)待ちたいと思います。

(きっと多くの人は武漢工場じゃなくて一安心してるのでは?)

書込番号:23556161

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

20,000キロを超えました。好調好調継続也。

2020/07/09 02:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

表題の通り2万キロを超えたあたりです。納車からは1年2ヶ月くらい。前車までのフィット時代よりも、少しはペースを落としましたが、それでも思ったよりも距離を乗りました。

今のところ、殆ど何も不満はありません。飽きないし、十二分に楽しんでます。

有り余るパワーがあるわけでなし、車重が飛び抜けて軽量なわけでも、小回りが効くタイプでもないので、当然、特別速い車と言うわけでもないわけですが、程よい速さと、程よいハンドリング、心地よい乗り心地で、使い勝手も良く、燃費も思ったよりも良いので関心関心。

この夏にでも、無限のクイックシフターかミラーを入れようかと考えてましたが、取り敢えずはパスしてもう少し後の楽しみに取っておこうかなと思い直しました。

強いて難点というか、あげるとすると、、、ワイパーの拭き残し問題ですかね。どうも、運転席側の一番肝心な所に拭き残しというかムラが出来やすい。社外品に交換した方が改善するのか、どれもこれも大差はないのか悩み中です。

後はやがて来る夏タイヤの交換。正直まだイメージが湧きません。んー、パイロットスポーツかなぁ。。。

皆さんも色々楽しんでますか?

あー。セダンの打ち切りは残念です。ホントに。

書込番号:23521181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/09 02:39(1年以上前)

>Ringo-99さん

こんばんは。
いい感じですね。(^O^)

うちは、ちょうど2年になりました。3.2万キロ。
快調です。

先日もあの大雨の高速でも安定した走りをしてくれました。
タイヤとのバランスがマッチしているのでしょうね。

まだまだ溝はあるので、タイヤ交換は来年かなと思っています。

ワイパーですが、純正はちょっと拭きムラが出ますね。
納車1週間、最初の雨で拭きムラがあるのでそのままの状態でディーラーへ。
すぐに新品ゴムと交換してくれましたが、あまり良くなりませんでした。
後日、自分でPIAAのゴムに交換。その後は快適です。

コロナ自粛の3ヶ月でしたが、県跨ぎ解除後走りまくってます。。。(笑)

書込番号:23521193

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/07/09 03:48(1年以上前)

>junkenpapaさん

どうも。

そちらも、中々のペースで走られてるご様子。快調で何よりです。

ワイパーは、冬の間はPIAAのブレードに交換していて、問題は出ていなかったので、夏用も検討してみようかなぁ。

フィットでは冬は雪用のゴツい(けど柔らかい)のにしてたんですが、今回のはスマートで高さが低めのにしてました。

もうしばらく悩んでみます。

書込番号:23521226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/09 08:09(1年以上前)

>Ringo-99さん

思い出しました。

ワイパーですが、もしかしてガラコ等の撥水タイプのガラスコーティング剤を使っていませんか?

最初にディーラーへ行った時、言われました。
「純正のワイパーゴムは希に撥水タイプのガラスコーティング剤と相性が悪く、拭きムラが出る事がある。」
と。。。(>_<)

相性がいいコーティング剤にするか、コーティングやめるか、ゴムを替えるかですね。

書込番号:23521414

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/07/09 08:56(1年以上前)

>junkenpapaさん

ありがとうございます。

今回は社外のコーティング剤は使ってません。ディーラーのは一回か二回簡単なのをしてもらいましたが。

フィットの時までは、ウォッシャー液を撥水タイプにしていたこともありましたが、コーティングにはあまり良くないとの話も聞き、今回は使っていません。

純正のゴムをシリコンに替えるか、ブレードそのものを別のにするかを考え中な感じです。

書込番号:23521484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/07/09 11:10(1年以上前)

>Ringo-99さん

こんにちは。
私はあまり走らないので(^^;、本日一年点検4300km弱です。
過去の車も、おおよそ年間4〜5000km程度なので順当です。
あまり走らない割には、アイドリングストップもまあまあ機能しています。
ワイパーは、購入直後に撥水機能付きのワイパーに換えて、拭き残し等の問題は経験ありません。
ウインドウの撥水コーティングはせずに、洗車時にボディーを簡易コーティングスプレーして拭きあげたタオルでウインドウも拭き上げています。
これで、そこそこ撥水してくれます。
ただ、洗車はかなりマメにやっていますが、あまり乗らないのに(笑

で、あまり走っていないですが・・大変満足しています。
スレ主様が書かれているように、そこそこスポーティーに、そこそこドッシリと落ち着いて走るのが絶妙な車だと思います。

書込番号:23521653

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/07/09 13:01(1年以上前)

>mupadさん

どうも。

4,300kmだと、平日乗りで15km程度。休日乗りで40km〜80kmくらい。月に一度のお出掛け使用でも300kmぐらいな感じですかね。確かに。少ない方でしょうかね。

『速い』は絶対的なもの(時々主観的なものだったりもしますが)であるのに対して、『スポーティー』は多少難しいカテだなぁと個人的には感じてます。

確かに、あまり、スポーティーさを感じにくい車はありますが、スポーツと一緒で、競技として競うのでなければ、どんな車でも基本的にはスポーツ出来ると思ってるので。

この車より非力だけど軽くて、タイヤも細いけど滑らせやすい車の方が、スポーツしてるなって感じることもある。

この車で山道を速く走ろうとして、正直に一番感じるのは、『速っ!』でも、『遅っ!』でも、『軽っ!』でも、『重っ!』でもなく、『タイヤ減るっ!』だったりします。あくまでも個人の感想です。

それもあって、グリップを超えるだけの速度で突っ込むことも、急激にな加減速を駆使して走ることもありません。だいたい、そんなことをするには相当スピード出さないとなので、法定云々の前にトライする気もあまりないんですが。

なので、山道を飛ばすという乗り方よりは、海岸線のクネクネの様な道を長時間乗ってる方が気持ちがいいし好きですね。

山道は多分に漏れず、もっと軽くて、もっとプアなパワーの方が楽しめると思います。

あっ。普通に山道を走るのも楽しいですよ。

書込番号:23521849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/07/10 09:16(1年以上前)

>Ringo-99さん

天気の良い週末は洗車か、バイクで走っているかなのでなかなかシビックの距離がのびません‥(^^;
同じハイオクで、バイクは12〜13km/L、シビックは15〜18km/Lの燃費だから、遠出はシビックの方がずっとエコなんですけどね。
どちらの運転もは楽しいです。

書込番号:23523472

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/07/10 22:14(1年以上前)

>mupadさん

あっ。無限のマフラーですか。凄いですね。自分はマフラーやエアロ系にステアリング交換は手を出さなさそうだなあ。あー、あとシートも。クルマ買えて、タイヤ換えても、そこまでは中な手を出せない気がしてます。

凄いといえば、バイク。いいですね。CBX400Fの頃に憧れて見てただけの人間で、昨今のバイクにはまったくもって詳しくないですが、、、CBRですか。そうですか。それもなんか排気量大きそう。羨ましいですですな。

書込番号:23524981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

スウィンドン工場

2020/04/02 09:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

残念なことに、既に来年の閉鎖が決まっていますが、このウイルス渦の中、さらに色々計画が狂ってゆくのでしょうか。予定数もこなせないまま、閉鎖の日を迎えてしまうのだとしたら、なんだか余りにも忍びないなと。

世界各地で今、新型コロナウイルス対応品を作っているとの話を聞くと、こういう部分、方面で、英国やその他の国や地域の閉鎖が決まっている工場や、そこで働く工員の皆さんの労働力を使えないものかと考えてしまいます。

アメリカでは自動車メーカーへ命令が出たりもしてますが、賃金を伴うちゃんとした労働なのであれば、こういった危機的状況の時に、工場や人手というリソースを最大限に活かすなりの対策が打てないものかなぁと。

工場閉鎖のニュースを聞いて以来、どうしたらあそこの人らを救済出来るんだろうと勝手に考えてまして。

なんで?そりゃあ、まあ、自分の車を作ってくれた人たちなんで、普通に感謝してるし、陰ながら応援してますよ。

皆さんも、ウイルスに負けず、今を乗り切って下さい。

書込番号:23317570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/02 10:40(1年以上前)

>Ringo-99さん

今は特に感謝することが大切だと思います。気持ちが荒みがちですから、感謝の気持ちをもって表すだけでも、状況が回復するまでじっと耐えるモチベーションになると思っています。

マスクや医療機器などが大量に必要になるから、そっちの方面に労働力が求められるかもしれませんね。富士フイルムが写真屋さんから医療機器を製造するようになって、自ら開発した薬品が脚光を浴びているように、この転換期に異なる業種で飛躍するメーカーがあるかもしれません。

ホンダのマスクなんて、格好良さそうですよね!

書込番号:23317630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度5

2020/04/02 12:11(1年以上前)

アメリカホンダでは医療用フェイスシールドの生産を開始したようですね。ホンダも社会貢献してますな。

https://s.response.jp/article/2020/04/02/333219.html

書込番号:23317732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

冬支度

2019/12/02 01:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

いよいよ冬本番。暖冬傾向とのことですが、果たしてどうなりますか。ある意味毎年楽しみでもあるんですが。

タイヤをスタッドレスに交換しました。もっとも、予定していた日の前日に霰が降り、帰宅途中少しばかりの積もってしまって、ABSが作動してしまう事態となりましたが。

前にも書きましたが、ミシュランのX-ICE3+を選びました。まだちゃんと降っていないので、ドライ路のみですが、乗り心地その他は概ね良好です。

冬支度として、ワイパーブレードも交換しました。この数年は、PIAAのシリコートスノーを使ってきましたが、今回は悩んだ末に、同じPIAAですが、フラットスノー シリコートを購入しました。こちらも概ね良さそうな感じ。

まあ、タイヤもワイパーも、本格的に雪が降ってからじゃないと、実力を知ることは出来ないので、この買い物が正解かどうかは後日再確認となりますが。

皆さんも、車の冬支度すすんでますでしょうか?

冬は冬なりに運転を楽しみましょう。

勿論、安全運転で。

書込番号:23082058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/02 02:39(1年以上前)

冬季は真冬日(最低温度が0度以下)になる時もあります、当然バッテリーは化学反応なので活性が低下し起電力が落ちます。

2年以上使用したバッテリーは、交換したほうがいいでしょう。

書込番号:23082107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/12/02 07:50(1年以上前)

>Ringo-99さん

X-ICE3+、いいですね〜!
乗り心地も良いでしょう?ノイズも少ないし。
車種も違うし私のは一つ前のX-ICE3ですが、すごく気に入ってます。
ほぼ積雪のない地域ですが、今週末にでも私も履き替えようと思ってます。

ただ1点注意したいのが、スタッドレスはサマータイヤに比べるとアスファルト路面での制動距離やグリップがかなり悪い、ということ。
サマータイヤと同じ感覚で急制動するとゴゴゴゴ...とABSが作動します。
履き替えたら一度は広い場所などで急制動テストをして感覚をつかんでおくと安心ですね。

あとはウォッシャー液を低温対応タイプに入れ替えておくくらいでしょうか。
冬場は「解氷−60度」と表示してあるものを入れています。

書込番号:23082249

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/02 11:59(1年以上前)

>NSR750Rさん

どうも。バッテーリーのへたり具合もそうですね。バッテリーには冬場も夏場も負担が大きいものと聞きますし。

>ダンニャバードさん

どうも。

X-ICE3+。ドライ路のみの感触としてですが、過去に履いてきたものと比べても良い感じです。ノーマル夏タイヤと比べて、乗り心地と静音性で勝っていると感じます。表面のフニャフニャかんは少なめで、どちらかといえばゴチゴチとしたゴム感を感じます。不快なものではなく、18インチから17インチにインチダウンし、40から50となったことも手伝い乗り心地の向上に繋がっている気がします。

見た感じである表面も、日本製のものとは方向性が違って見えます。雪上での感じが楽しみです。

制動力の違いに関しては、タイヤや車の特性に応じて、無理飲茶とならない様に気をつけたいと思います。

ウオッシャー液。そうですね。そろそろ換えた方が良さそうですね。

書込番号:23082605

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/02 17:18(1年以上前)

札幌なのでスタッドレスは10月には交換しちゃうんですが
11月の半ばの積雪後の下りの凍結路面で早速、ひやっとしました。
ダンロップ ウィンターマックス02
札幌の氷路面ではやっぱり不安なので次回はブリジストンのVRX2予定です。

ワイパーは吹雪のときに交換し忘れて地獄を見たので
タイヤと一緒に交換していますが、ウオッシャー液があればどうにかなるので
予備ウオッシャー液をトランクに積んでいます。
2リッターで400円ぐらいのです。

バッテリーは年間走行距離が少ないので、たまに補充電しています。

LEDライトも今のところ問題になったことは無いですね。
ヘッドライトウオッシャーがついてますが一度も使ったことがなくボタンがどこにあるのかも?

除雪スコップもでっかいのを積んでいます。
毎年、グリップとか使い勝手の良いものが出るので
除雪用品売り場にいくのが楽しみです(笑)

自分の転倒防止用には防寒ブーツですがヤスリのようになったグリップが効く
国産ブランドを履いています。
今年のワークマンの新商品の防寒ブーツでは3000円でちゃんとしたグリップソールが出たので
早速購入しました。(昨日TVでやってたのでもう無いかも?)
海外アウトドアブランドの靴は氷路面では役立たずで高いだけでしたが
昨年モデルぐらいからビブラムのアークティックグリップと良さげなものがやっと出てきたので試しに買ってみました。

ハンドルヒーターが無いのでムートン(羊毛)のハンドルカバーを付けて完成です。



書込番号:23083176

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/08 14:44(1年以上前)

>たぬしさん

どうも。


ダンロップ ウィンターマックスは、01の時に一度履いた様な記憶があります。購入後一年目の比較では、それなりの違いを感じたりもしますが、経年劣化していく中で、そのタイヤに対して運転の方が慣れてしまうので、実際のところ、どのタイヤがいいとか悪いとかこれまでは気になってませんでした。どちらかといえば、ドライ路での腰砕けの方の違いを感じていたかも知れません。



ワイパーは、同じく吹雪の時に痛い目を見て、それからは冬は冬用に交換する様になりました。

ウオッシャー液は吹き出し口が強固に凍結してしまえば寒冷地用でも厳しかったりもしますが、やはり交換する様に心掛けています。
予備ウオッシャー液をトランクに積んでいます。
2リッターで400円ぐらいのです。

バッテリーは、年間走行距離が多い方ですが、ディーラーでの点検時にへたりを指摘されれば交換を検討してきました。

LEDライトは、前車のフィット3の時にロービームがLEDとなり、間違いなくそれまでとの差を感じ、降雪量の多い時には、時々降りて雪をはらうう必要がありました。はらわずに放置しているとどんどん暗くなる。真っ暗とはなりませんが不安がつのるには充分です。ワイパー用のウオッシャーやワイパーが欲しくなります。

除雪スコップは残念ながら積んでいません。毎年検討はするのですが。。。雪道でスタックした何度か経験はありますが、いずれも除雪していない所へ不用意に入ってしまったためでして、今はその様な道には過信して入ったりしない様に心掛けています。あと必要だと感じる時は、お店などに停車中に、除雪車がお店の面している道路を通ってしまい、駐車場から道路への間に壁が出来てしまう時ですが、、、車載用の簡易的なスコップではどうしようもないレベルのことも少なくないので。

靴も雪国では重要ですね。歩き方も同じくですが。どちらも失敗すると簡単に転びます。

ハンドルヒーターは、、、夏にハンドルが熱いのも、逆に冬に冷たいのも、季節感が感じられて嫌いじゃなかったのするので、得に対策は講じていません。シフトノブなんかが、チタンやアルミなんかだとより過酷な気もするのでその場合は考えるかも。

書込番号:23094936

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/08 14:48(1年以上前)

スタッドレスに交換して初めて中距離を乗りました。とはいっても積雪路を走ることはなかったので、そちらの感想はまた後日となりますが。

往復340kmほどの走行で、燃費はメーター読みでリッターあたり20.4kmでした。そこそこの渋滞も、そこそこのいいペースでの走行もあった中でのものなので燃費的に十分かと思います。標準夏タイヤより若干いいのかな?そんな感じでした。

乗り心地も良かった様に思います。

書込番号:23094946

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2019/12/15 02:16(1年以上前)

今週は3日で都合630kmくらい走りました。高速と郊外と市街地。燃費は同じくメーター表示でリッター19.4km。まだ、まともに積雪路はなしですが。やはり、燃費に関しては概ね満足ですね。

書込番号:23107712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/03/25 09:07(1年以上前)

先週末にスタッドレスからノーマル純正タイヤに戻しました。

ノーマルからスタッドレスに替えた時以上に、今回の戻した時の差を感じて多少驚いています。

それは主に音に関すること。いや、スタッドレスに比べるとノーマル純正タイヤはかなり煩いですね。逆に言えば、スタッドレスが思った以上に静かだったってことなのですが。

今年はあまりの小雪で、雪道らしい雪道はついに一度しか走らず、このミシュランのスタッドレスタイヤ本来の性能はよく分からないまま終わりました。それでも、ドライ路ではかなり快適で、乗り心地もロードノイズの面でも、操舵性や安心感の面でも選んで良かったように思いました。

次は、ノーマルタイヤの買い替えの時銘柄選びで頭を悩ませていくことにします。今のところピンとくるものがないのですが、、、。

書込番号:23304111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2020/03/25 09:37(1年以上前)

>Ringo-99さん

私も同じ印象を持っています。サマータイヤは音が大きく、乗り心地も悪くなりますよね。
スタッドレスはX-ICE3、サマーはBluEarth RV-02ですが、快適性は明らかにX-ICE3が上です。燃費も悪化しないし。

「もうこのまま通年X-ICEでいいんじゃないの?」と思ってしまいますが、ドライでのグリップはやっぱりダメです。(T_T)
峠道を気持ちよく走ると痛感するし、とっさの急ブレーキでも想定外に滑ります。
以前、一時停止を無視して出てきたクルマに対して急ブレーキで止まったのですが、もともと注意して低速走行していたものの、ブレーキの瞬間ABSが作動しまくりでゴッゴッゴッと1mくらい進んでしまいました。
これがBluEarthなら、たぶんほとんど滑らず止まれたと思います。
やはり季節によって履き替えないとダメですね。(^^ゞ

次のサマータイヤ、悩みますね。
静粛性ではレグノが定番ですが、レグノからBluEarthに変えてもそれほど悪化しなかったので、その逆もあまり期待できない気がしています。
難しいですね〜...

書込番号:23304141

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信9

お気に入りに追加

標準

2020年モデル 本日納車

2020/01/25 19:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

本日、2020年モデル シビックハッチバック CVT ソニックグレーパール サンルーフ付き が納車されました。
2017年モデルからの乗り換えです。仮契約から1ヶ月の納車でした。ソニックグレーは人気らしく今頼んでも7月以降の納車になるそうです。
ソニックグレーの色の印象ですが、緑がかったグレーで日の光で変化して見えます。目立つ色です。好き嫌い
別れるでしょう。私はカッコいいと思います。
サンルーフは運転席では解放感はあまりなく、むしろ後部座席の方が解放感があります。風の巻き込みはありません。車内は明るいのでいいです。座席のパワーシートは使い勝手がいいです。サイドライニングは布製から
合成皮革になっていますので、汚れが気にならなくなりました。先行車発進お知らせ機能は、停車時に前車との
車間距離が開くと警告音で知らせてくれます。
(クルコンのセットは関係なく。)
ロードノイズはあまり変わらないと思います。
また、解ったことがあれば報告します。

書込番号:23190533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2020/01/26 04:28(1年以上前)

こんにちは。
前期型から乗り換えられたんですね、おめでとうございます。

私は2018年製に乗っていますが、サンルーフとボディカラーのソニックグレーがとっても羨ましい……契約時になんでこの色もサンルーフのオプション設定も無いんですかぁぁぁ、とディーラーに思わず駄々をこねたくらい(苦笑
かねてよりYouTubeで、欧州仕様のCIVICではこのタイプのサンルーフが用意されているのを見ているので、日本仕様には設定がないことを知ったときにはがっかりしたものでした。
北国在住ですから、お日様が恋しいんですよねー(笑


ところで、乗り換えたということですので、ひとつ質問がございます。
ちまたのウワサでヘッドライトが新設計のモノに変更されたと小耳に挟んだのですが、前期型と比べてヘッドライトの配光特性(夜間の見えやすさ)はいかがでしょうか?

私は(中山間部に住んでいる関係上) 7:3くらいの割合で山間部を走ることが多く、前期型の、特にロービーム時の配光特性に不満を感じています。
左コーナーはまだ良いのですが、右コーナーではスパッと幕を下ろしたように先が全く見えず、かなりフラストレーションが溜まります。
(対向車対策のためなんでしょうが)右側の足元から中間にかけての照射範囲が狭い印象がありまして。

仕方ないので今はフォグを一つ前のFITのハロゲン式のものに交換し、IPF製の白/黄切り替え式のLEDバルブを入れて見通しの悪いツイスティな山間部では白を点灯してロードランプ代わりにしていますが、足元からちょっと先までが見えるようになるくらいで気休め程度なんですよね (^^;

マツダのようなアダプティブ・ヘッドライトだったらなー、としみじみ思いながら夜の山間部を走っておりますが、新CIVICのヘッドライトがどうなのか、気になっております。

もしよろしければ印象を教えてください。

書込番号:23191280

ナイスクチコミ!5


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/26 11:50(1年以上前)

>くまくまrさん
納車おめでとうございます!
それにしても早いですね…しかも、契約から1ヶ月とのこと。私は別スレでも書き込んでいる通り、11月末に契約(白のレザー仕様)しましたが納期は4/2のままです。くまくまrさんと同仕様の方が当初の4月から2月に早まったとの情報もありましたが、納期に関してはナゾですね(笑)1/23の発売に合わせディラーに納入された実車が全て同仕様(グレーのレザー仕様)という事に関係あるのでしょうかね…?いずれにせよ私も早速実車を観てきました。色はとっても良いですね。納期とは関係なく、この色でも良かったかなぁと…また、革シートの質感が予想以上で喜んでおります。まあ、納車まで気長に待つことにします。

書込番号:23191812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/01/26 14:36(1年以上前)

>せっこきさん
こんにちは、ご質問のヘッドライトの件ですが、あまり変わってないと思います。私は、不満を感じたことがなかったので、申し訳ございません。
ライト関係で小ネタを1つ、ヘッドライトレバースイッチがAUTOの位置がホームポジションになっています。
前1つクリックでスモール、2つクリックで消灯です。手を離せばバネでAUTOの位置に戻りますので、ヘッドライト消し忘れしなくて良さそうです。


書込番号:23192125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2020/01/26 14:55(1年以上前)

>grimalkinさん
こんにちは、納期早くなれば良いですね。
私は、12月20日に24ヶ月点検を受けにディーラーに行った時に、1台新色を見込み発注していて、今なら確保しますが、どうしますか?と言われて、自分の好みの仕様でしたので、仮契約しました。
担当者・店舗の見込み発注の台数により、納期が変わるみたいです。

書込番号:23192153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2020/01/26 15:41(1年以上前)

こんにちは。

そうですか、あまり変わりはない印象ですか。
配光特性に関して改善の印象があれば、MC後のヘッドライトに付け替えちゃおうかと思っていたんですが、費用対効果に見合うほどの変化は無さそうですね (^^;

教えてくださってありがとうございました。


> 手を離せばバネでAUTOの位置に戻りますので、

消灯の位置で維持とか出来ないんですね。
私は普段からAUTOのままで使っています( 夜間にオートハイビームに勝手に切り替わるのが煩わしいときを除きますが。 )から良いのですが、例えばちょっとクルマ(電装系など)をいじりたいときに、ヘッドライトOFFに出来ないのはちょっと不便のような気が (^^;

書込番号:23192232

ナイスクチコミ!3


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/27 06:20(1年以上前)

>くまくまrさん
なるほどディーラーの見込み発注分と言う事ですね。それは、ラッキーでしたね。シビックからシビックへの乗り換えとのこと、所有して気がつく前車との違いもあるかと思いますので、良くなったこと、イマイチなことなどレポートして頂ければ嬉しいです。

書込番号:23193542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/01/27 09:21(1年以上前)

>せっこきさん
こんにちは、書き方がおかしかったかもしれませんが
スモールだけ点灯とか、ヘッドライト全消灯 もできます。
スイッチはoffの位置で固定されず、バネでAUTOの位置に戻ります。

書込番号:23193714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2020/01/28 00:06(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

あ、そういうことだったんですね。
ちゃんと消灯できるがバネでAUTO位置へ戻るので、次回イグニッションON時にはAUTOになっている、ってことですね。

私も時々ですが、点検等でライトOFFにして、それを忘れてAUTOのつもりで走っていてトンネルで真っ暗……慌ててAUTO位置に
なんてことが実際にありましたが、それが無くなるってことですね \( ^O^)/

わざわざ教えていただきありがとうございました。

書込番号:23195236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/03/14 14:29(1年以上前)

くまくまrさんのお写真を参考に検討を重ね2020年モデル購入しました。

広告収入目的の動画サイトでなく、お写真の方がじっくり落ち着いて拝見出来ます。

悩みに悩みましたが、長く乗る予定なのでホワイトパールのCVTを購入しました。
納車は8月頃との事です。

誰にも相談せず
家族に忖度せず
自分の為だけに
自分の欲しい車を買いました。

燃費(ハイオク仕様) リセール価格 使い勝手などを考えずに自分が本当に欲しいものを買ったのは20数年ぶりです。
最高に満足しています。

オプションはフロアマットのみ注文です。
納車までにポチポチ欲しい部品を買い集める予定です。

書込番号:23283977

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

標準

NEXT CIVIC

2019/11/17 17:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

ついに2020型がサイトで先行公開されました。うわさ?通り、サンルーフなどほぼアメリカで発売されている仕様に近いと思われます。ただ、まだ部分的な発表なので価格など詳細な情報がありましたらこちらにアップして頂けると嬉しいです。1月が正式なリリースとのことですが、納期なども気になります。

書込番号:23053238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/17 18:45(1年以上前)

>grimalkinさん

こんにちは。アコードも一緒のようなのですが,なぜアメリカが先で日本が後なんですかね。何か変ではないですかねぇ。シビックってもともとそうだったんですかね。じゃあアコードも?でも,ホンダは日本のメーカーですよねぇ。

書込番号:23053335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/11/17 19:25(1年以上前)

こんにちは。
初めての書き込みになりますが、本日シビックハッチバック契約してきました。

以前から情報収集と事前の商談をすすめていましたが、担当営業から11月15日より正式商談可能になったとの連絡があり、本日カーズを訪問。明日18日よりオーダーが可能とのことで(納車はオーダー順と)、現車が3月車検のため納車が少しでも早くなるように今日の契約となりました。

正式には2020年1月10日発表。発売は1月23日からとのことでまだ正式な資料はなく、電子情報のみでしたが車両価格は標準がMT、CVTともに税込み295万円、メーカーオプションはレザーインテリアとサンルーフのみがセットでオプションで321万円でした。

内容的には先行公開の情報と、以前の書き込みにあったものでほぼすべてのようでした。個人的には標準シートの素材変更と前席電動化がうれしかったです。

肝心の納期ですが、ハッチバックはイギリス工場で10月から生産開始されているようで(イギリス撤退の話はどうなったんでしょうね?)、展示車。試乗車は年明けから入ってくるようだとのことでした。

ユーザーへの納期はオーダーから最短で3ヶ月を想定するように言われているとのこと。
やっぱり待ちますね〜。3月の車検に間に合うように祈るのみです。
間に合わなかったら、納車まで代車をだしてくれることになったので少し安心しましたが。

セダンについては国内生産で少し納車が早いようですが、よく見ませんでした(^^)。

書込番号:23053410

ナイスクチコミ!14


スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

2019/11/17 23:01(1年以上前)

>タルボットさん
早速ありがとうございます。やはり納期はそんな感じなんですね。私も車検が3月なので、近々話に行ってみます。なるほどサンルーフとレザーシートはセットオプションになるのですね。とすると、前モデル同様ワンプライスということでしょうか。アメリカのサイトを見ると白のレザーシートの設定もあるようで、なかなか良いなと思ってましたが国内での設定はない感じですね。

書込番号:23053945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nobu-0さん
クチコミ投稿数:16件

2019/11/20 12:43(1年以上前)

NEXT CIVIC 情報入り始めましたね
>MT、CVTともに税込み295万円、メーカーオプションはレザーインテリアとサンルーフのみが
>セットでオプションで321万円でした。
具体的な金額が提示されているようですが、車両価格約10万円UPは全席シートの電動化以外に
追加装備はあるのでしょうか?

インサイトはインターナビ全社標準ですがCIVICも標準装備?

書込番号:23058803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/11/20 16:45(1年以上前)

>grimalkinさん

基本マイナー前と同様のワンプライスで(ホンダセンシングレス設定はなくなりました)、メーカーオプションもレザー+サンルーフのパッケージをつけるかつけないかだけです。
レザーの色は国内仕様はブラックのみのようです。

ちなみに11月18日朝一番でオーダーを入れてもらい、出た納期は4月2日とのことでした。余裕で車検に間に合わなかったです・・・。

色やオプションで納期が変わるようですが、grimalkinさんは車検に間に合うと良いですね。
ちなみに新色のソニックグレーとメーカーオプション付きでの発注でした。


>nobu-0さん

ナビはこれまで同様ついていませんでした。
インサトイトみたいな標準品やメーカーオプションがないのも、後付けギャザズナビが7インチしかつかないのも一緒でした。
ここはちょっと残念。

価格上昇分?の変更点としては、

・デザイン変更(バンパー、アルミ)
・ナビパネルピアノブラック化
・シート素材変更+前席パワーシート
・ETC2.0化
・ホンダセンシング機能追加
(歩行者事故提言ステアリング、
 先行車発進お知らせ機能)

となっていました。
これで10万円の値上げはどうでしょうかね〜?

書込番号:23059104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/11/20 17:56(1年以上前)

追加です。

別の資料に「・インテリアランプ/マップランプ LED化」と、「・車体防音仕様強化による静粛性向上」っていう記述もありました。

後者の静粛性向上はハッチバックのみのようです。

書込番号:23059201

ナイスクチコミ!3


スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

2019/11/21 07:46(1年以上前)

>タルボットさん
さまざまな情報ありがとうございます。私も早速ディラーに話を聞きに行きました。モデルチェンジの中身については、タルボットさんが書き込んでいる内容と全く同じでした。(当たり前ですが…笑)私も車検が3月なので、その点が今後の焦点になります。販売実績からするとそんなに焦らなくても良いかな、と思いつつ、最短納期(タルボットさんご指摘の4月頭)の枠は日々減っているとの話を聞くと、多少の焦りはあります。また、納期が先なので、下取りの価格は予想価格となる旨話がありました。という訳で、まだ契約には至っておりません。タルボットさんは下取り車あったのでしょうか?

書込番号:23060244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/11/21 09:01(1年以上前)

>grimalkinさん

はじめまして。
楽しみですね。
私は現在現行に乗っています。
2017年のちょうど今頃、各ディーラーにある試乗車に乗っていろいろ商談していました。
結局、それまで付き合いがあった店で12月10日に発注しました。
その時は7月納車ということでした。私も7月が車検切れでした。
もし間に合わなければ、無料で代車を用意すると言われました。
半年以上前の発注だったので、もちろん下取り価格は予想価格で社外秘のその車種の想定変動価格グラフを見せられました。
その時で予想価格が80万だったと思います。

長〜い待ち行列に並び始めて、毎日こちらで情報をチェックしながら楽しい日々を過ごしました。(笑)
過去ログ(納期について)を参照して下さい。

結局、5月末頃ディーラーから6月末に納車できると連絡が入りました。
そこで正式契約しました。
メーカーオプションについては発注時ですが、ディーラーオプションはこの時です。
で、下取り価格はこの時に正式な額が提示されました。90万でした。
もちろん納車時までに事故等のキズがないことが条件ですが。。。
担当者からも下取りについては、「買取業者に見積もりを取ったほうがいいと思います」と言われましたので、すぐに価格comから一斉見積もりを登録しました。
登録した瞬間、たくさんの業者から電話連絡が入りました。その時のことも過去ログに投稿しています。
で、結局全社を一斉に集めて、その場で交渉して最高額提示の社に決めました。
110万でした。
以前も買取業者へ引き取ってもらったことがあったので、その時は下取り価格よりは30万以上高かったです。
まぁ、相場なので人気ある車とか売る時期が影響するでしょうが。。。
ただ、買取査定してもらうときは手放す直前がいいと思います。あちら的にはすぐに欲しがります。(笑)

ということで、下取り価格については今の段階ではずっと参考値なので、注文はして納車直前での正式契約がいいのではないでしょうか。
買う意思がお強いのなら、注文すべきですね。
もし、突然購入できない状態になっても理由を言えばディーラーでも対応してくれると思います。
実際、注文したけど辞退者が出たという現行もあり、ディーラーから待っている時に声もかかったことがありました。
その時は色やメーカーオプションが限定されますが。。(笑)
人気車種なので、すぐに買い手が見つかるのでディーラーでも想定しているようです。

楽しみですね。
我々が提案した現行の問題点が修正されている2020モデル。
長〜い納期を楽しんでください。(^_^)

書込番号:23060337

ナイスクチコミ!4


nobu-0さん
クチコミ投稿数:16件

2019/11/21 12:23(1年以上前)

grimalkinさん 
タルボットさん

こんにちは
従来と同じくオーディオレスですか
米国発売の写真を見ると標準装備のように思っておりましたが
10万UPでナビ装備迄は考えてみると無理が有りますね
ありがとうございます。

あと前回スレ誤字だらけで申し訳ございません
>全席シートの電動化以外に
>追加装備はあるのでしょうか?
>インサイトはインターナビ全社標準ですがCIVICも標準装備?
全席→前席
全社→全車
の間違いでした

書込番号:23060602

ナイスクチコミ!1


スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

2019/11/21 12:59(1年以上前)

>junkenpapaさん
書き込みありがとうございます。
なるほど、契約と発注を別建てでお願いするのですね。それなら下取りについてじっくりと考える時間ができますね。購入はほぼ決めてますので、この辺も担当者と良く話してみます。ただ、これだと値引額も確定出来ないので渋くなりそうですね(笑)

書込番号:23060671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

2019/11/21 13:10(1年以上前)

>nobu-0さん

はい、タルボットさんが書き込んでいる通り、ナビはディラーオプションの後付けです。私もUSのサイトなど見て、ナビの画面サイズなど大きくなって使い勝手も良さそうでしたので淡い期待をしてましたが、国内仕様は従来通りオーディオレスの後付けとなってました(T . T)

書込番号:23060707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/11/21 13:21(1年以上前)

>grimalkinさん

逆に5か月前の今の段階で、本契約できるのですかね?
うちの場合、本契約は納車の目処が立った段階でしたが。。。(^^ゞ

値引きについては、このクルマはほぼ無と思っていいと思いますよ。
気持ちの10万くらい。

下取りに上乗せして誤魔化しながらすることはあるかと思います。
なので、下取りの有無の見積を取ればどうでしょう。

下取り額の査定しだいで納得いく額ならディーラーで、もう少しって思ったら買取業者に見積とってもらえばどうでしょう。
私の経験からだと、下取り額<買取業者査定額ですね。
ちょっと手間はかかりますが。20万以上の差だと悩みますよ。ナビ買えますから。(笑)

あとはディーラーオプションでどれくらい引いてくれるか、また無限をつけるとか。
無限についてはさらに値引きはないですが。。。(^^ゞ

駆け引き頑張ってください。
ご健闘祈ります。

書込番号:23060723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/11/21 13:46(1年以上前)

>grimalkinさん

最短納期で4月頭っぽいんですね。
もしかしてサンルーフつけなかったら3月だった?とか後悔したりだったので少し落ち着けました(^^;。

下取り車はありますが、junkenpapaさんと同じく半年後を見積もったとしても査定額に??で、車検ギリギリの段階で以前もお願いした買い取り業者に査定依頼、売却しようと考えています。
ただそうなると納車までの期間をどうするかなんですけどね。
納車が早まることを祈りながら、近くなったら真剣に考えようと思います。

オーディオについては加工して8インチナビを装着していれる方もおられるので、ホンダにも頑張ってほしかったですよね〜。


>junkenpapaさん

はい。値引きはおっしゃる通りでしたよ(^_^。
契約はサインはしましたが、まだオプション関係であとから数字は変わりますと言ってたので本契約ということではないんでしょうね。
ただ車体色とオプションは一回発注したら訂正できませんからと何回も念は押されました。。

正直、早ければ2月にも納車?なんて甘い考えだったので予定4月入りにガックリでしたが、みんカラでみなさん半年待ち当たり前の状況を見てがんばらなきゃな〜と思いました。
その間いろいろ情報収集して楽しみたいです。
よろしくお願いします。先輩。

書込番号:23060761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/11/21 13:58(1年以上前)

>タルボットさん

何色にされたのですか?新色ですか?

この長〜い期間を楽しんでください。
私もこのサイトでいろいろ楽しみました。
購入後はみんカラで。
もうたくさんの関連商品が出ていますから、納車前でも相当楽しめますね。
大陸製品だと納期に時間かかる商品も多いですから、それにも対応できますね。

みんカラの10thCIVICオーナーズクラブ、納車前でもグループ登録できますから仲間入りするといいですよ。
いろんな情報満載です。(^_^)

書込番号:23060780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2019/11/21 16:53(1年以上前)

>タルボットさん

失礼しました。
新色のソニックグレーとメーカーオプション付きでの発注でしたね。(^^ゞ

書込番号:23061020

ナイスクチコミ!2


スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

2019/11/22 17:04(1年以上前)

>タルボットさん
納期は、車体色白のレザーパッケージです。
4月枠まだ大丈夫そうなので、この週末に決めたいと思います。タルボットさん同様、車検の期日が重なりますので商談はディラーペースとなりますが、しょうがないですよね…欲しいんだから(笑)

>junkenpapaさん
業者さん集めて、その場で査定…なるほどその手がありましたね(笑)事前に業者さんの了解を得てれば、フェアなやり方だし、手間も掛からない良い方法ですね。参考にさせて頂きます。ただ、車検切れ時の代車のこともあるので頭が痛いです。

書込番号:23063044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

2019/11/24 18:20(1年以上前)

本日契約してきました。
皆さまの情報のお陰で迅速に動くことができ、なんとか車検切れに間に合いそうです。(まだ予想ですが…)今後はお仲間としてどうぞ宜しくお願いします。それにしても、まだ時間があると思ってましたので、自分でも予想外の急展開でした。納期までまだまだ時間がありますので、頭を目一杯膨らまして楽しみたいと思います(笑)

書込番号:23067262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/11/24 21:37(1年以上前)

>grimalkinさん
契約おめでとうございます。
もしかして納期3月出ました?車検に間に合うと良いですね。
いずれにせよまだ先のことなので早いほうへ変わることを祈ります。
(遅くなることもあるかもと・・!?)

ナビも決定しましたか?
うちは正式発表後に再検討予定ですが、今のところ社外ナビになりそうです。
ただそうなると前・後方確認カメラが非対応だったりETC2.0が非連動だったりなので迷いどころです。まぁ無くてもいいといえばいいんですが。


>junkenpapaさん
>新色のソニックグレーとメーカーオプション付きでの発注でしたね。(^^ゞ
そうです。HPに乗っていた写真に惹かれて新色を選びました。国内初のカラーみたいなので実車を見た時がどうか、ちょっとドキドキです。

みんカラやYOU TUBEでいろいろ見ていますが、本当にFK7弄りがいあるようですね。
すでにいくつか目を付けたパーツがあるので、納車にあわせて吟味して準備しようと思います。

書込番号:23067708

ナイスクチコミ!3


スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

2019/11/25 15:50(1年以上前)

>タルボットさん
ありがとうございます。
現状での納期は、当初予定の4月頭から変わってません。その次のロットは5月とのことで、とにかく契約しました(^^;; 車検に間に合うかどうかは、正直ぜんぜん分かりません。私だけじゃなくディラーとしても年度内売り上げのためには早まることを期待していると思いますが、ディラーでもどうすることも出来ないですからね…
ナビは、純正にします。USのライン装着ナビだったら文句なしだったんですけど、残念。

書込番号:23069010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 シビック 2017年モデルのオーナーシビック 2017年モデルの満足度4 レースクイーンと合コン 

2019/12/13 20:24(1年以上前)

梶原さん「アコードも一緒のようなのですが,なぜアメリカが先で日本が後なんですかね。何か変ではないですかねぇ。シビックってもともとそうだったんですかね。じゃあアコードも?でも,ホンダは日本のメーカーですよねぇ。」
 
->

古い。
ホンダは日本のメーカーですが、最大市場はアメリカです。
グローバル機種はまずアメリカ向いて開発して、日本では付加価値の薄い軽や小型を作って雇用を維持しているのが現状です。
添付は2019年4−9月の生産実績(広報発表)です。
https://www.honda.co.jp/news/2019/c191030.html
日本国内全工場合計443,797台に対し、アメリカ全工場合計927,242台で、日本の倍以上です。
私もそうですが、血や生まれは日本であっても、海を渡って活躍している人(法人含む)もたっくさんあります。
近視眼的に変とか言わないでいただきたいですし、「日本のメーカーですよねぇ」とか縛らないでいただきたいです。

書込番号:23105088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/01/12 21:16(1年以上前)

こんばんは。一ヶ月半ぶりの書き込みになります。
今週担当から納期が早まったとの連絡があり、今日お店に行ってきました。当初4月頭のはずだった納車が早まり2月15日以降でOKとのこと。あら、びっくり。
grimalkinさんや他の契約された方々の納車予定はどうでしょうか?

あいにくそのあたりが出張等で多忙のため一週遅れの22〜24日の連休の納車予定とし、その間にディーラーと社外ナビ(8インチ!)の取り付けをお願いしてあるショップでやりとりしてもらい、納車時にはナビがついている状態にしてもらえそうです。
結局3月の車検にも余裕で間に合っちゃいました。ほっ。

あと一ヶ月ちょっとで先輩方の仲間入り。
それまで楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:23164164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/01/12 21:38(1年以上前)

>タルボットさん

納期確定、おめでとうございます。更に車検に間に合い良かったですね。

これから大いに弄りまくってください。
あちらのサイトでお待ちしております。(笑)

書込番号:23164214

ナイスクチコミ!1


スレ主 grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件

2020/01/13 06:03(1年以上前)

>タルボットさん
こちらにはまだ何も連絡ありません(^^;;
タルボットさんと殆ど同じタイミングの発注なのでおそらく早まるのかと…それにしても、ずいぶんと前倒しになるのですね〜本日確認してみます。

書込番号:23164773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/930物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/930物件)