シビックの新車
新車価格: 354〜440 万円 2021年9月3日発売
中古車価格: 38〜688 万円 (1,045物件) シビックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シビック 2021年モデル | 1004件 | |
| シビック 2017年モデル | 2092件 | |
| シビック 2005年モデル | 19件 | |
| シビック 2000年モデル | 7件 | |
| シビック(モデル指定なし) | 2147件 |
このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 104 | 24 | 2025年3月17日 15:55 | |
| 2 | 2 | 2025年2月25日 21:18 | |
| 38 | 16 | 2024年11月19日 23:44 | |
| 37 | 2 | 2024年5月1日 23:33 | |
| 100 | 35 | 2023年8月8日 01:53 | |
| 277 | 65 | 2023年3月3日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シビックfl4(ehev)を発注し、3月納車予定の者です。
昨日ディーラーから電話があり、工場でのトラブル?があり出荷できない為、納期が未定となった旨の連絡でした。ディーラーでもそれ以上の情報は無く、出荷停止なので、ある程度遅延は長くなりそうだと言う事でした(汗)何か情報お持ちの方が居れば情報共有頂けますと幸いです。宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:26086247 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ジャック・フロストさん
情報ありがとうございます。
それ程大事では無いのか…でも見通しは立たないし、、
ディーラーも情報無しでは待つしか無いのでしょうが、モチベーションが下がるのは激しく同意します。
書込番号:26089119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日 ディラーへ確認を入れたところ 唐突に4月1週にディラー入庫との回答です。
ただ、本当にその通りになるか信じられる状況ではないです。
メーカーもディラーも当方から問い合わせないと情報提供してくれないのでやってられません。
4月納車は当初から容認しないと申し入れをしているので揉めそうです。
書込番号:26090686
1点
>まいけるしびっくさん
何も情報が無い中で唐突ですね汗
ディーラーに何か情報があったのでしょうか。
こちらはとりあえず放置していますが、何も連絡無しです(´-`)まいけるさんのシビックがとにかく無事に納車されますように。
書込番号:26090898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディラーに確認しました。
2月中旬の時点でメーカーから4月初旬の納期が来ていたとのことです(具体的な日程で)
今後は、日程短縮などが分かれば速やかに教えてくれるように依頼しました。
情報提供してくれないことにディラーには一言いいました。
メーカーは納期履行遅滞に対してのお詫び文章一つ無いようです。
書込番号:26093929
2点
はじめまして。私も本日(3/1)納車予定だったはずが、2週間前に突然ディーラーから連絡があり延期となりました(>_<)電話で「ホンダコネクトの不具合が発生してきちんと直さないと・・・」のような説明があり、今のところディーラーへの入庫予定が3/31とその時点で言っていましたね。今の車の車検がもうすぐ切れるので、ディーラーも申し訳無さそうでしたが、こちらも納車直前での1ヶ月以上延期でなかなか立ち直れません。
書込番号:26094053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日ディーラーに確認してきました
3月中には納車できると思いますと言われましたが
日程不明のためあまり期待してません
流れとしては13日頃に本社から通達あり、納車停止
すでに新車登録済だった車に関してはそのまま納車
不具合?の件も特に通達していないそうです
会議などで本社に詳細説明してくれないと
お客さまに説明できんやんけと強く言ってるそうですが反応は鈍いそうです
ここんとこ多種に渡りリコールも多いですし不信感増しますね
皆さんの納車が早く決まるように祈ります
書込番号:26094393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、情報ありがとうございますm(_ _)m
>ジャック・フロストさん
>>すでに新車登録済だった車に関してはそのまま納車
不具合?の件も特に通達していない
これは流石に『えっ』と言う感じですね…
原因や対処がはっきりしてからリコール出すつもりでしょうか? 出荷停止にする程の不具合なら、放置はしないでもらいたいですね。
書込番号:26094520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちのシビック、金融機関からオートローンの融資を受けたので、ディーラーに振り込まなきゃ行けないのですが、昨日連絡したらまだメーカーから納期の提示がなく見通しは不明との返答でした。元々が3月末納車の予定だったので、みなさんより遅いのかも知れません。代金の振り込みはもう少し待とうか…。
書込番号:26094733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FL4の車体番号を検索してみました。
1/14以降の車体番号が360台分程カウントされています。
ただ、検索できない車体番号も相当数あるようです。
360台のうち、登録車と未登録車が混在しているようです。
未登録車はどこにあるのでしょうか。
季節柄、花粉シミになった塗装の車は勘弁してもらいたいと思います。
早く納車してもらいたいですが、勝手ながら未登録車在庫車が配車されないことを祈るばかりです。
書込番号:26095195
2点
メーカーに問い合わせた時に「率直に申し上げますが、一部車両にて品質不具合の懸念があることから、一時的に出荷を見合わせていることは事実でございます」と回答がありました。自分の車は完成しても不良品だったのか?・・・と少し落ち込みました。出荷待ちのシビック達が、どこか寒空の下たくさん並んでるんですかねー。不具合直してもらうのはもちろんですが、出来立てホヤホヤの新品が良かったなぁ。。
書込番号:26095252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイプRの方はガンガン作っているみたいなので、ぶっちゃけ金になる方を優先しているのではないか?なんて邪推してしまいそうになりますね
書込番号:26100261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイプRはHONDAコネクトがGoogle 搭載ではないではないでしょうか。
今回の出荷停止はGoogle 搭載のHONDAコネクトの搭載車のようです。(メーカーから説明がないので定かでありませんが)
2月もFL1・FL4 共に製造は継続して、一部の登録されています。ただ、製造年月日が未記載が多いです。
書込番号:26100415
4点
ディラーには2/14付けの出荷停止通達が来て以降、何らの情報提供はないとのことです。
生産されているのか、納期も守られるのかも確認できないとのことでした。
現在の状況では、4月初旬の入庫も確約できないと言われました。
ディラーも答えようがない状態でしたので、3月末までに納期確定しない場合は、注文をキャンセルを確認しました。
書込番号:26103580
4点
>まいけるしびっくさん
現状、何も進展はなさそうですね…。せめてメーカーは何らかしかの情報を出して欲しいです。納期が1ヶ月先なのか半年先なのかでも気持ち的に全然違いますから。
書込番号:26103772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさんのコメント大変参考になります。私のディーラーは、2月中旬に「延期になりました」と電話連絡があって以降、なんの連絡もありません(そんなものなのでしょうか・・・)。3月末前に今の車(ヴェゼル)の車検が切れるので、どうしたものかとずっと気になってます。そうしていると、「別にシビックじゃなくでもいいか」と思うようになり、なんならシビックをキャンセルして、もう少しヴェゼル乗ってもいいかと思うようになりました。通常はこのタイミングでのキャンセルは無しだと思いますが、今のような状況なら、キャンセル申し出は有りなんでしょうか?気が小さいので、ディーラーに言えるかどうか分かりませんが・・・。
書込番号:26104332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん。大変で御座いますね(私もですが)。自分は、3月9日の納車予定が、延期になりました。
RSが納車のタイミングで、CV3アコードを買取で処分して、自家用車が有りませんので、
元々、ディーラーから代車を借りる予定でしたから、現在は代車のゼストに乗っています。4月ごろまで、代車生活になりそうですね。
書込番号:26106107
3点
CY2アコード登録待ちのものですが、共通のホンダコネクト不具合で足止めをくらっておりこちらの情報をいつも拝見させていただいております。先ほど担当Dから連絡があり、アコード、シビックに関してメーカーが3/14付けでリコールの届出をするとのことです。出荷待ちの車は、リコール部分修正後順次出荷再開し、出荷後登録待ちの車は、それぞれのディーラーで修正後順次登録再開するとのことでした。
書込番号:26108711 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>strider0313さんのコメントの通り、今日3月14日付で、ホンダの公式サイトに、アコードとシビックのリコールが、出ていますね。
これで、対策後の出荷が、随時再開されれば、それぞれの方の納車が近づきますね。
とはいえ、納車時期によっては、素直に喜べない方もいらっしゃるので、難しいですけどね。
書込番号:26110449
2点
先ほどディラーから連絡ありました。
3月末のディラー入庫とのこと、4/10前後に登録して4/12ごろには納車可能との内容でした。
ただ、ディラーも今までの経緯から疑心暗鬼な様子がありました。
当初納期から50日遅れとなる模様です。
今までディラーには何度もメール等でやり取りさせてもらいましたが、やっと前向きな動きがありました。
本当に情報もなく、不毛な時間が長かったことしか印象に残っていません。
今まで21台の新車、HONNDAだけでも10台+α購入していますが、車を購入で嫌な思いをしたのは初めてです。
書込番号:26110900
10点
ディーラーから連絡があり
週末に新車登録委任の手続きに行ってきました
29日納車で調整中とのことです、おおよそ1ヶ月遅れでの納車となりそうです
とはいえ、あのリコール内容でこのひと月何も情報出せませんでしたってのははっきり言って気に入らないと言ってきました
ディーラーには非がないのはわかってはいますが言わずにはいられなかった
皆さんの納車日も早く決まることを願っております
書込番号:26113698 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
昨今の新車納期の長期化が性格に合わず、ちょうど良い個体があったので契約しました。
2月下旬契約3月上旬引取予定。
現在は車庫証明待ち。9年ぐらい前は即日だったのが警察署営業日(?)で5日かかるんですね。
走行距離1000km未満・カーペット・サイドバイザー・ドライブレコーダ付きで半年分453,950円引き。
---
2024年 CIVIC e:HEV EX グレー 4,028,670
ユーロホーン 8,800
ユーロホーン 取り付け工賃 8,800
ETCセットアップ費用 4,400
印紙代 200
検査登録届出代行費用 38,500
自賠責未経過相当額 16,500
希望ナンバー 11,000
検査・登録・届出 預かり法定費用 3,650
リサイクル法関連費用 19,480
→ ディーラへの支払総額 414万ぴったし
---
ドアバイザーはタバコ吸わないのでこれまで付けたことないのですが 喫煙以外でメリットってありますか?
0点
走行中、停車中問わず、少しだけ窓を開けて換気をしたりすることがないのなら不要ではないでしょうか。
私もタバコは吸いませんが、雨天時に換気のために少し窓を開けて走行することがあります。
でもまあ、めったに必要になりませんので、ないならないでも構わないかな?というレベルですね。
書込番号:26089222
2点
「全体へ→申し訳ありません。投稿が重複してしまいました」
ありがとうございます。 これまで雨の日に窓を開けてちょっと換気ということもしていましたが、確かに雨入ってきましたね。活用してみようと思います。
書込番号:26089425
0点
自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル
マツダのCX-60で盛んに問題になっていたハンドルカクカク。
シビック(ZR-V)もほぼ同じ物が使われているという事で注視していましたが、案の定リコールが出ましたね。
まだ実施時期未定という事で、マツダの時と同じで部品調達に時間が掛かるんだろうなぁ。
まぁここ(価格)には症状訴える人は居なかったし発生頻度はそんなに高くは無いんでしょう。
のんびり待ちますかね。待ってる間に症状出たらハンドルグリグリするぞ。w
7点
>槍騎兵EVOさん
そのときは、タイヤの偏摩耗にご注意を
書込番号:25913253
3点
>ねずみいてBさん
大丈夫です。マツダのスレで書いたように安全なところで低速で走行しながらグリグリするつもりなので。
ま、それで押し出されたグリスは戻る訳では無く、良くて精々油分が少し戻る程度でしょう。
改善したとしても一時凌ぎなのは間違い無いので、症状出たらディーラーに急ぐように猛プッシュします。(苦笑
書込番号:25913266
2点
>槍騎兵EVOさん
さすがに分かっておられるので、ネタとして、書かせてもらいました
真面目な話としては、車重などの負荷の違いが、発生頻度などに影響したんですかね
でもまぁ同じく、リコールになって、逆に一安心といったところでしょう
トラブルなく、新しい部品に変わるのは、なんか得した気分になりますね
書込番号:25913290
2点
>ねずみいてBさん
>真面目な話としては、車重などの負荷の違いが、発生頻度などに影響したんですかね
ZR-Vも殆ど訴えは見かけないので車重と言うよりギヤ比などでギヤ荷重に違いがあったのではないかと想像します。
>トラブルなく、新しい部品に変わるのは、なんか得した気分になりますね
消耗品系ならそうなんですけど・・・。操作感に影響出そうで下手に弄られたくないと言うか。
因みにもう一つ同時にリチウムバッテリーのリコールも出ているのですが、こちらは台数少なく対象外でした。
電池は新しくしてくれたらうれしいですね。
ま、EVと違って電池劣化はほとんど影響しないHVですが何となく。(笑
書込番号:25913310
2点
しばらく見てなかったので気が付きませんでした。
1年くらい前から少しづつ症状が出始めて、半年くらい様子を見ていたのですがだんだんひどくなってきたので、ディーラーに異常を申告しました。でもディーラーでは何も情報が無く、部品を交換しても再発する可能性もあるので、もう少し情報を集めさせてほしいと言われ、さらに2ヶ月近く待ったところで、情報は出てこないけどギヤボックスを交換してくれました。
書込番号:25922312
1点
>himesharaさん
やっぱり症状が出てる人もいるのですね。
ギヤボックス交換されたそうですが、タイミングによっては元のバネが付いてるかもしれませんのでディーラーに確認した方が良いですね。
それとe:hevの人は別の燃料ポンプのリコールも追加されたので注意が必要です。
書込番号:25922343
2点
>槍騎兵EVOさん
ギヤボックス交換後あまりに快適で全然何も情報見てなかったので、これから調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25922851
1点
自分もディーラでギアボックス交換となりました。不具合は皆さんと同じです。ただ、今回のリコールはギアボックスとは別部品らしく、リコールはリコールで対応するようになると聞いてます。
書込番号:25922923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドッグファイト@さん
>ギアボックスとは別部品らしく、、リコールはリコールで対応するようになると聞いてます。
別部品と言うかギヤボックスが組み品パーツで、その中の一部品がバネです。
himesharaさんの交換されたギヤボックスが対策パーツが組み込まれた物なら大丈夫なんですけど、まだの物なら作業は必要ですね。
書込番号:25922959
1点
>himesharaさんの交換されたギヤボックスが対策パーツが組み込まれた物なら大丈夫なんですけど、まだの物なら作業は必要ですね。
ドッグファイト@さんとhimesharaさんの交換されたギヤボックスが対策パーツが組み込まれた物なら大丈夫なんですけど、まだの物なら作業は必要ですね。
お名前抜けましてすみません。
書込番号:25922966
0点
槍騎兵EVOさん> ドッグファイト@さんとhimesharaさんの交換されたギヤボックスが対策パーツが組み込まれた物なら大丈夫なんですけど、まだの物なら作業は必要ですね。
交換してもらった時に、「交換したギアボックスはパーツナンバーに変更はなく、対策などされてないので再発するかもしれません」って言われてます。
リコールは交換部品の確保に時間がかかりそうなので、現在症状の出ている人優先で、症状の出てない人は車検の時などに一緒にやることになるのでしょう。
あと、e:hevの燃料ポンプのリコール確認しましたが、タイ生産のアコードが対象で、製造時の問題だそうなのでシビックは大丈夫そうでした。
書込番号:25923957
0点
>himesharaさん
>あと、e:hevの燃料ポンプのリコール確認しましたが、タイ生産のアコードが対象で、製造時の問題だそうなのでシビックは大丈夫そうでした。
シビックも対象ですよ。
対象車両検索で調べてみましょう。私のは燃料ポンプとステアリングの2つ出てきます。
https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp
書込番号:25924210
2点
アメリカではとうにリコールになってていた事案です。
自分も購入して一年位の今年の春位から時々違和感、異音があり、見てもらいましたが、とくに特に異常は見られないと言われていました。
しかし、自分と同じ症状で、無償交換された方もいたらしく、疑問には感じてましたが。
リコール出たすぐにディーラーに聞きましたが、ホンダからの案内が来るまで対応できないと言われました。すでに他の点検と同時の予約を取っている方も多数見られるのに、ディーラーによって対応が違うのはやや不満です。
ま、ディーラーが言うから、案内来るまでまってはみますが。
書込番号:25927731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まあさあさん
検索してみると国内でもカクカクでギヤボックス交換したという書き込みは見つかりますので、もうちょっと強めに修理要求しても良かったかもですね。
まぁ今となってはリコール部品待ちで交換になるでしょうけど。
ただ、同じサプライヤーでほぼ同じ現象が多発しているCX-60では、リコール対策後にも再発が多数発生しているようなのでホンダのこの対策も大丈夫なのか心配なんですよねぇ・・・
ホントにちゃんと直るのか?
書込番号:25929384
4点
マツダ、CX-60の変えても再発ってのは知りませんでした…
シビックも心配ですね。
書込番号:25935387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分のも半年が過ぎたころ、症状がでるようになりました。
街中の普通の直線の道路でも思ったように微小な修正舵をあてることが難しく、何気にストレスになってきます。
ディーラに症状を確認してもらって、このリコールの部品まち状態です。
早く納車当時の気持ちの良い乗り味に戻って欲しいですね・・・
書込番号:25967253
6点
自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル
シビックLX(MT)への買い替えを検討していて、先日Honda Carsに行ってきました。
したところ、不確定ですがという前置きのうえで以下のような情報をいただきました。
・シビックは今年の冬頃にモデルチェンジがある見込みで、現在は新規の注文を受けていない。
・冬のモデルチェンジではシビックRS(MTあり)がラインナップに加わり、EXとLXからはMT設定がなくなる見込み。
普段の街乗りでも運転が楽しめるMT車としてLX(MT)を最有力候補に挙げていたところ、受注していないのではどうにもなりません。
Type-RやRSでは、50代半ばの身にはトンガりすぎな印象です。
しかし、探せば新車の在庫があるかも知れないということだったので、探していただきました。
残念ながら希望のLX(MT)に在庫はありませんでしたが、EX(MT)は他県の販売会社に在庫があったので即契約。
元々下位グレードの希望から上位グレードへの切り替えなので、あきらめたとか残念な感じは一切なく、予算オーバーは見なかったことにしてます。
それに、残りモノには福があるって言いますしね。
RSを待つのもアリですが、このような状況のようですので、MTをご所要の向きはお早めに…。
28点
ご契約おめでとうございます。
標準装備を考えたら、EXで良かったと思いますよ。
それにしてもEX、LXからMT設定がなくなるのは残念ですが、RSの価格やスペックの情報がないので何の比較ができませんね
書込番号:25720683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
健全市民さん
恐れ入ります。
不確定とは言え、店長さんからの情報なので、確度は高いのかなと思っています。
MT車が絶滅危惧種みたいになってきてしまっていて、寂しい限りですね。
シビックの次は軽のMT車を探して、細いトルクを生かし切るような運転を追求するのも楽しいかもしれませんね。
書込番号:25720992
3点
自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル
本日(9/24)、シビックe:HEVを試乗のうえ契約してきました。
納期予定はなんと驚愕の2023年9月とのこと。
寄居工場の生産ラインをタイプRにも割り当てる必要があるからだそうで。
ただ、かなり安全をみた納期予定なので実際はいくぶん短縮されるだろうとのこと。
にしてもまるまる1年待つのはなかなか辛いですね。。。
14点
>@アルファルファさん
なるほどですね。貴重な情報をありがとうございます。
先日、ディーラー担当者さんから私のもとへも連絡がありまして、契約当初1年待ちの2023年9月納車予定だったのが、11月から工場の稼働が「6割」から「通常」へ回復するため、納期が3カ月ほど縮まり2023年6月予定、うまくいくと2023年4〜5月頃納車の可能性もあり、とのことでした。
こればっかりは部品供給等の世界情勢に左右されるのでなんとも言えませんが、生産は少しずつ良い方向へ向かいつつあるようです。
書込番号:24990303
3点
私も先日ディーラー担当より2/17納車でもしかしたら1月に早まる可能性有りとの話をされました。半導体もそうですが、色んな部品が急に不足になったりで納期が前後するとのこと。来月には確定するので登録書類を準備することになりました。7/31契約で2月納車予定でしたのでほぼ予定通りで良かったと思っております。
書込番号:24999081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はクリスタルブラックパールを6/25に契約して、11/25に納車が決まりました!
ちょうど5ヶ月ですね。
当初1月末から2月上旬と言われていましたが、8月上旬に11月末に前倒しになりそうと連絡があり、
そのまま変わらず予定通りになった感じです。
書込番号:25003477
2点
>けいと坊っちゃんさん
情報ありがとうございます。
そうすると6カ月前後での納車になるんですかね?
納車楽しみですね!
書込番号:25007900
1点
>まおちーさん
情報ありがとうございます。
まちおーさんは5カ月ですか。早めに契約に動いた方ほど納車延期の影響は少なそうですが、全体的に納期が縮まってはいますね。
気が早いですが納車おめでとうございます!
書込番号:25007907
1点
本日、定期点検時にディーラーでの情報ですが
納期1年に延びているとの事でした…
1年後に愛車が車検なので、煽られました( ゚Д゚)
書込番号:25057464
1点
22年10月契約時点 納期23年8月予定
11月頃→23年5月頃へ短縮見込み!
年明けて1月→23年11月へ遅れる見込み…
何だかなぁ。怒ってはないけど、もう少し正確なスケジュール立てられないものかなとガッカリしてしまう。今乗ってるクルマの査定もどんどん下がるのが今の悩みです。
書込番号:25095405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>siguruさん
部品の都合だから正確な予定立てが難しいのでしょう。今時、日本メーカーの製品は中国製部品が入りますからね。産業用モーターとかセンサーとかも納期未定とかザラでしたよ。
中国のコロナが落ち着くまで色々乱高下して不透明なのではないでしょうか。
決してホンダが悪い訳では無いと思います。
中国が悪い訳でも無いです。
書込番号:25095827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホンダの生産計画が流動的過ぎて先が読めないですね。
それにしてもe:HEVの製造台数が月300台予定って計画自体が少なすぎ・・・
書込番号:25095830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>siguruさん
私も同じ時期に契約してますが、その回答はショックですね…納期に一喜一憂したくないので確定したら連絡を、としてますので未だ一度も営業からは連絡がありませんが、そこまで延びるのは残念です。そもそも、契約時の納期を考えれば誤差の範囲かもしれませんが、全体的に長納期が解消傾向にあっただけにガッカリですね。
書込番号:25096393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは!
2023 年2月10日(金)関東地方の天気は雪!
都内でも大雪警報が発令されましたが納車決行しました。
23区東部でしたので、結果オーライでした。
書込番号:25138206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今乗っている車の車検でディーラーへ。いろいろと聞いてみたら、もうすぐ受注停止になりそうだとのこと。今契約しても、早くて来年3月くらいじゃないかということ。ZR-Vと検討しようと思っていたのに・・・。ちなみにZR-Vは来年8月といわれました。
書込番号:25138658
0点
>masamasakirikiriさん
担当営業から、1.5Lターボ及びe:HEV 2月末で受注停止の連絡がありました…
どうやら「Honda CONNECT対応ナビ」の電子部品供給不足によるとの事。
かなり悩みましたが、納期1年以上だそうで、今回は見送りました ( ゚Д゚)
ヴェゼルも同様、2月末で受注停止だそうです。
もはや、新車は夢のまた夢のようです…
書込番号:25140202
2点
こちら、九州在住です。2022/7/23に注文して、2023/02/23に無事に納車となりました。色はベタなホワイトパールです。朝夕の通勤に使用しています。往復18km程度で、上り下りがある通勤路です。ECONモードのままで、まだ、スポーツモードでは走ってません。今の所、燃費は18km/L程度を表示しています。このエンジンとこの車格でこの燃費であれば許容できますね。Honta Total Care初めて使用することになりました。走行距離や燃費が、スマホやパソコンで表示されますけど便利ですね〜。車で計算された燃費と、「e燃費」の燃費を比較していこうと思います。残念ながら、現在注文受付停止となってしまいましたね。早く再開されるとよいですね。
書込番号:25166293
5点
シビックにも納期短縮の気配が・・・
1年程度から半年以上に微妙に改善。
このまま良くなればいいなぁ。
書込番号:25261671
4点
来たー!w
3月に伸びてたのが10月予定に大幅短縮。
まだ確定ではないけど更に早くなるなら可だ。(笑
書込番号:25283103
5点
更に短縮、9月中旬から下旬見込みと成ったそうな。
秋の彼岸に間に合うかな〜。
それにしてもZR-Vの納車スレは盛況だけど、シビックは静かだな。(苦笑
生産計画も少なければ、契約してる人も少ないんだろうな。
レア車、どんとこい。(笑
書込番号:25333122
4点
2023年7月末に、ガソリン車/e:HEVの受注が再開されましたね♪
本日現在、埼玉製作所寄与工場は通常稼働。
工場出荷時期目安は、3ヶ月程度となっていますね(^^)/
https://www.honda.co.jp/info/20210825.html
という事で…先日契約しました。
今のところ、12月納車予定となりました。
書込番号:25374628
1点
最新納期は3ヶ月となっているので、いま契約すれば今年中の納車ができそうですね。ある意味羨ましい。
それにしても10ヶ月も待たされた私は・・・(汗
一応9/9くらいに更に予定日早まりました。
墓参りは新車で行けそうです。
書込番号:25374964
1点
自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル
いつも皆様からの情報とても参考になります。
たまには私からも情報をご提供させていただきます。
シビックハイブリッドが7月発売とホンダの公式ページに出たので早速予約をしたのですが、なんと納車が9〜10月以降になりそうだとか。
販売店の方も話が違ってしまって困惑しておられました。
もし購入御検討中の方がいらっしゃったら、初期ロットであっても納期が読めないことを考慮に入れておかれることをお勧めします。
23点
>himesharaさん
>フッチー2号さん
皆さんこんにちは
納車日ですが、最終的に私の都合もありますがフッチー2号さんと同日9月9日の午後になりました。
フッチー2号さん、助手席の箱は大きい空箱の中にもう一つ箱が入っていてその中にはガラスコーティングのメンテナンスキットの袋が入ってました^_^
himesharaさん私も2年前にジェイドハイブリッドとお別れしましたのでお気持ちわかります。とても良い車でした。
寄居工場精算減少との事ですがまた何かパーツが仕入困難なんでしょうか?心配ですね。
書込番号:24896956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どんべいさんさん
>フッチー2号さん
>japanヨッシーさん
>ジェイムソンさん
みなさま、
おかげさまで本日無事納車されました。
四ヶ月は長かったですが、みなさまと情報交換をさせて頂いたおかげで楽しみに待つことができました。
ありがとうございました。これからシビックを長く楽しもうと思ってます。
その店で他にe:HEV納車待ちの方が3、4名いらっしゃるそうですが、年内納車できるかどうかギリギリだそうです。
まだしばらく大変な状況は続きそうですね。
みなさまの納車報告お待ちしてます。
書込番号:24901726
10点
>himesharaさん
納車おめでとうございます!
ようやくといった感じでしょうか。
私もhimesharaさんの写真を拝見していよいよだと実感が沸いてきました。
新しいシビックで色んなところに出かけて楽しんでください。
>どんべいさんさん
私も9月9日の午前にオデッセイ引取、午後納車です。
といっても、まだオデッセイの買取査定、出していませんがw
来週は溜まリに溜まった有給休暇を取ってシビックの納車に備えます♪
書込番号:24901999
2点
>himesharaさん
納車おめでとうございます。
私は、モーターファン別皿 第623弾 をみて楽しみに待ちますね。
電子版はソニーのリーダーからの配信を待っています。
書込番号:24902041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>himesharaさん
納車おめでとうございます!
ここでは1番乗りですね^_^
ソニックグレーパールも凄く良い色ですよねー
写真も良いですが、実車は数倍良いですよね。
またレビュー等お待ちしてます。連れの奥様とシビックライフを楽しんじゃってください!
書込番号:24902545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期に注文なさった方々の情報更新にワクワクしています。
そして私も、前回投稿(8/1)から進展がありました。
8/29にDから連絡があり、「9月末引渡しで行けそうなので、印鑑証明書、車庫証明関連書類、下取り車納税証明等の準備開始」となりました。
必要書類を揃えて9/3にDに出向き諸々確認。納期について慎重な物言いに徹していた担当氏と店長から「お待たせしました」の言葉が出たので確定版の契約書に署名捺印。引渡しが当初契約から2ヶ月早まる分の自動車税の増分(4,000円)はD側負担。
5月第1週の契約から4ヶ月、現行車の車検が来年2月まであるので、まあのんびり待てました。引渡しは可能なら9/25希望、10/1or2でも構わないと伝えてあります。
e:HEVの取説をD/Lして読み始めましたが、459ページもあるので、早くも息切れしてます。
書込番号:24907090
6点
>himesharaさん
納車おめでとうございます。
私も当初11月納車予定でしたが、2ヶ月早まって納車されました。個人的に少し早い誕生日プレゼントになって嬉しく思っています。初めての新車購入なので大事に大事に乗っていこうと思います。皆様も早く納車されることを祈っています。
書込番号:24914302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>himesharaさん
>どんべいさんさん
>japanヨッシーさん
>ジェイムソンさん
>RIU3さん
>hohuhohuさん
>grimalkinさん
みなさま
おかげさまで本日午後、納車を迎えることが出来ました。
今日の午前中にオデッセイを引き渡す予定だったので、引き継ぎ記念撮影のため昨日Dで実車を見ていたのですがw
4月23日の誕生日に契約して4か月半かかりましたが、遂にこの日がキターッ!という感じです。
今年でシビックも私も50歳ということで、このクルマには縁を感じています。
嫁の希望で冒険して選んだボディカラーですが、なかなかいい色だったので気に入っています。
今まで情報交換させて頂き、とても参考になりました。
納車がこれからの方も時間が掛かるかもしれませんがとても良いクルマですし楽しみですね。
今後とも宜しくお願いいたします(^^)
書込番号:24915316
6点
遅ればせながら、先週ついに契約しました。
納期は7月と言うことで、車検には到底間に合いません。3ヶ月ほど車がない状況になりますが、レンタカー、カーシェアなどでやりくりします(^_^;) あとは少しでも納期が早まることを祈るしかありません。しかし、あまりにも納期が掛かるので、新しい車を買った実感が湧きません…年が開ければ少しはワクワクしてくるんでしょうか(^^;;
書込番号:24915593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>himesharaさん
皆さま
お陰様で本日無事納車になりました!
納車の儀の後、成田山新勝寺自動車祈祷殿でお祓いしてもらいました^_^
レビューは後日にでもしたいと思います。
今日は高速も含めて主にECONモードで走りましたが、モータージャーナリストの五味さんのお言葉を借りればまさに「大トロ」でした^_^
ACCも進化してますね!
おっと話が止まらない(笑)
では失礼します。
書込番号:24915595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>himesharaさん
おめでとうございます!
私も納車されたら、50kmほどですが、コロナ禍前には毎年初詣&鰻食しにお参りしていた成田山でお祓いしてもらうつもりです。
インプレッション!
お願い致します。
書込番号:24915615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>himesharaさん
皆さん
連投すみません。
>フッチー2号さん
納車おめでとうございます!
オデッセイが新車のようにピカピカで大事に乗られてこられたのがわかります。
>grimalkinさん
ご契約おめでとうございます!そうですか、遂に来年7月になってしまいましたか
でも殆どの方が納期が早まってますし、レンタカー生活がなるべく短縮される事を願っております。
書込番号:24915628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、納車おめでとうございます。
私も本日無事納車となりました!
パワーと接地感、ハンドリングはもちろんですが
e:HEVにしかないノイキャンの凄さとBOSEの心地よさに感動しております。
妻はとにかくインナーホンのノイキャンと同じ感覚!!
スゲー!と感動してました笑
書込番号:24915711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちの家内はイヤホンのノイズキャンセリングを知らないもので、二人で体感できるなんて素晴らしいですね!
自分は数年前に、仕事上の海外研修の際に飛行機の中で、自前のboseノイキャンのヘッドホン持参して実感した次第です。
書込番号:24915723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うっかりしてました。
今日は多くの方の納車日でしたね。
>ジェイムソンさん
>どんべいさんさん
>hohuhohuさん
>フッチー2号さん
納車おめでとうございます!!
ついに待ちに待った日が来ましたね。
今後とも何か気づいた点がありましたら、情報交換よろしくお願いします。
私は10日ほど乗ってだいぶ慣れてきました。
運転のしやすさ、楽しさ、使いやすさは相変わらずですが、細かいところでコストダウンの為の仕様が気になり始めています。
特に最近発表されたZR-Vがほとんど変わらない価格で充実した仕様になっているのと比較してしまいます。
まぁ、生産台数の見込めるSUVと同じコストはかけられないというのもわかりますが、ちょっと複雑な気になったりします。
オプションでも同じ仕様が選べるようにしてほしかったですね。
>RIU3さん
も、もうすこしですね。色々準備するのは楽しいですよね。
>grimalkinさん
ずいぶん納期延びてしまいましたね。どんべいさんさんも書いてらっしゃいますが、メーカーやディーラーはかなり安全を多く見て納期回答しているようなので、状況によってはかなり早くなることもあると思います。それにしても早く状況改善してほしいですね。
年明け納車予定の
>無々さん
>japanヨッシーさん
ホンダはZR-Vの発売を延期して、他車のバックオーダー解消に努めようとしているという話ですので、そろそろ納期前倒しの情報が入ってくるのではないでしょうか? 今後も引き続きこれから注文の方のために情報お願いします。
書込番号:24915781
5点
全く同感です。
ZRVにあるパワーシートのメモリーとリアUSBだけは欲しかった装備です。
マイチェンがあれば付きそうな予感がします…。
シート地はZRVのZの本革よりもCIVICのプライムスムース&ウルトラスエードの方が好きです。
書込番号:24915827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ジェイムソンさん
シートメモリーと後席USBは全く同感です。あと私の場合はキャップレス給油口とサンルーフが欲しかった、現車シビックはUK生産でしたので両装備ともありました。ズボラな私はキャップレス重宝してました(笑)ただ、仕向地によって装備も微妙に違うようで、海外モデルはサンルーフ選べますが、EUと USではガラスの面積が違う、キャップレスは日本以外採用、後席USBの有無も地域で違うようです。ただ、シートメモリーは仕向地関係なく付いていないようです。これだけの装備満載の車種なのに少し謎ですね。テーマと関係ない内容、失礼しました。
書込番号:24917555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは!
ご連絡が遅くなりました!
2023 年2月10日(金)関東地方の天気は雪!
都内でも大雪警報が発令されましたが、納車決行しました。
23区東部でしたので、結果オーライでした。
書込番号:25165975
0点
japanヨッシーさん、納車されたんですね。
おめでとうございます。
納期が全然改善されないどころか、受注が停止している中でも無事入手できてよかったですね。
半年乗っても運転する楽しさは変わりません。
japanヨッシーさんも楽しいカーライフをお送りください。
書込番号:25166707
1点
シビックの中古車 (全4モデル/1,045物件)
-
- 支払総額
- 311.7万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 363.7万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 388.2万円
- 車両価格
- 368.6万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 45km
-
- 支払総額
- 275.2万円
- 車両価格
- 263.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
15〜317万円
-
107〜978万円
-
29〜1493万円
-
67〜529万円
-
50〜268万円
-
130〜267万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 311.7万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 363.7万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 388.2万円
- 車両価格
- 368.6万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 275.2万円
- 車両価格
- 263.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
























