ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

急にエンジンが止まった

2020/08/14 13:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

2019年9月登録のシビックハッチバックに乗っています。先日高速からおりたところで、急にエンジンが止まりました。その後スタートスイッチを押しても全くエンジンがかからなくなり、JAFを呼んでホンダ店まで牽引してもらいました。原因はまだはっきりしませんが燃料供給ポンプかもしれないということで、現在部位品取り寄せ中です。同車種で燃料ポンプのリコールがありましたが、私の購入したシビックはリコール後の年式だそうです。修理には数ヶ月かかるかもしれないということでした。シビックに乗っている方で同じような経験をした方はいますか?

書込番号:23599274

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/09/02 12:41(1年以上前)

私のシビックも先日同じような症状が出て、現在ディーラーで調べてもらっています。
走行中にいきなり減速し始めて、アクセルを踏んでもスピードが出ず、最終的にはエンジンが停止してしまいました。その後は何度リスタートしてもかかりませんでした。
ちなみに昨年9月登録の車です。

書込番号:23637152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/09/02 15:55(1年以上前)

>カブタスさん

ご回答ありがとうございます。私の場合と全く同じ症状ですね。やはりリコール対象とすべきところのもれではないでしょうか。故障から1ヶ月以上経っていますが、まだ修理終了の連絡がありません。カブタスさんの場合のディーラーの対応はいかがでしょうか。

書込番号:23637458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/09/03 17:19(1年以上前)

私の方はディーラーからの連絡待ちの状況です。
向こうの見立てでは燃料ポンプ系統の不具合ではないかとのことです。
まだどれくらいで直るかは分かりませんが、同じ症状なので、こちらも長期化するかもしれません。

書込番号:23639578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/09/20 11:52(1年以上前)

>カブタスさん

ディーラーでの修理が終了して、本日シビックハッチバックを受け取りに行きました。1ヶ月半ほどかかりました。燃料ポンプの不具合ということで、対策品に交換したとのことです。リコール以後のシビックハッチバックで同じような故障が全国的に数件報告されているようです。この年式のエンジンもちゃんとリコールの追加対象とした方が良いと思うのですが。

書込番号:23674979

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/21 20:25(1年以上前)

>カルガリー留学さん

本日、スーパーの駐車場で同様の症状が起こりました。
2019年6月登録のリコール対象外の車両です。
明日以降診断ですが、リコール内容の燃料ポンプが原因だろう、との事です。

書込番号:23678539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/09/22 15:51(1年以上前)

>さっささっささん

やはりハッチバックの燃料ポンプが原因ですか。大きな事故につながるような欠陥なので、メーカーは早急に対応すべきかと思います。

書込番号:23680192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/23 19:09(1年以上前)

セダンですが似たような症状で預けています。
高速を降りた所でいきなり多数の警告ランプとメッセージが出てしばらくは走れましたが、最寄りのディーラーに入ってから走行不能になりついにはエンジンもかからなくなってしまいました。
リコール対象車台番号ではなかったのですがどうやらそれが原因の不具合なようで部品の在庫調達に長期間かかりそうと連絡ありました。
高速走行中に症状が出なくて本当によかったなと思っています。

書込番号:23682812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/09/24 07:59(1年以上前)

>monakagasukiさん

セダンでも同じ症状が出たとのことで驚きです。ホンダはリコールへの対応が不十分だったのではないかと不安になりますね。

書込番号:23683716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/11 19:06(1年以上前)

部品がなかなか入荷しなくて4週間かかりましたが修理完了して引き取りに行って来ました。
ウチのは高圧ポンプの異常だったとの事でした。ちなみに昨年2月の登録です。

書込番号:23719929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/10/12 18:31(1年以上前)

>monakagasukiさん

私の場合と全く同じですね。対策品と交換してくれたようですが、少し不安は残ります。
昨年の2月登録ということはリコール対象車ではなかったのでしょうか?

書込番号:23721817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/16 00:37(1年以上前)

私はFK8ですが、ディーラーから燃料ポンプのリコール連絡があったその日にエンジン停止しました。
徐行中にエンジンが停止し、再始動不可。「レブマッチングシステムエラー」との警告。

山奥の車通りがほとんどない道だったのが幸いしました。(JAFのレッカー車が来るまでの2時間で他車が通ったのは1台だけ)
その少し前の混雑した急な坂道を走っている最中に発生していたらと思うとぞっとします。

まぁ、おかげで最初の修理予定日より1週間早く修理してもらえましたが。

因みにクラウンも同じリコールが出ているようです。おそらく同じ部品が使われていると思われます。

書込番号:23728807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信13

お気に入りに追加

標準

リコール出ましたが

2020/05/30 05:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/200528_3039.html

ウチのはギリギリ対象ではありませんでした。

昨日も250Kmほど走りました(県内での往復)が、メーター表示でリッター21キロくらい。

全体的に好調。

リコールに該当している皆さんはディーラーへ。

書込番号:23435261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2020/05/30 10:18(1年以上前)

勝手にディーラーへとは言わないでください。
現在メーカーの方では製造順に順次案内を送っているはずです。
我先にとディーラーへと押しかければ現場は混乱してしまいます。
そうなれば今回のマスク騒動のようなことになりかねません。
オーナー様方については不安はあると思いますがまずはメーカーからの案内を『理性的に』待ってあげるのが結果としてより早く保証を受ける早道かと存じ上げます。
なお、現場で遅いなどと喚き散らすかたは論外ですのでご退場を願いたいですね。
このようなことが無いことを切に願っております。

書込番号:23435612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/05/30 11:28(1年以上前)

リコールに該当している皆さんはディーラーへ ・・持って行って修理になるようです、
、ということだと、何も問題ないですね。スレ主様はきっとこういう意図だったと思います(^^;
メーカーに忖度、スレ主様にも忖度。万事解決(^_-)-☆

さて、オーナーの方はHonda Total Careのサービスを受けていると思いますが、
私のFK7は今回該当しなかったので、Honda Total Careからの通知はありませんでしたが、
該当者にはHonda Total Careから通知があったでしょうか。
もしないのなら、せっかくだから、Honda Total Careで車両と所有を把握しているのだから、こういうときも活用したら良いのになと思います。
まあ、リコールは国の制度だから正式な通知方法にキマリとかあるのかもしれませんが、追加のサービスとして。

書込番号:23435740

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/05/30 12:25(1年以上前)

>柊 朱音さん

>mupadさん

どうも。

『ディーラーへ』連絡をという意味でした。
ディーラーによっては、担当者によっては、該当しているにも関わらず連絡が遅かったり、最悪こなかったり(理由に関わらず)する場合があるので。

よく出来た担当さんは、該当していない場合も『○○さんの愛車は今回のリコールには該当していません。どうぞ安心してお乗り下さい』的な連絡をくれたりもしますが。

トータルケアから、該当している場合メール連絡あるんですかね?それなら安心ですね。

しかし。

何故か、このスレ質問になってますね。重ねて申し訳ない。

書込番号:23435856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2020/05/30 12:42(1年以上前)

よく勘違いしている方いらっしゃるので!
リコールの場合にはまずはメーカー(今回はホンダ)からの案内の書状が来ると思われます。
その上でできれば連絡をされたほうがよろしいかと思います。(都市部の場合であれば一店舗でも何千という顧客もいますので。)
あと、リコールに該当するかどうかはホームページにて確認もできますので確認だけならまずはホームページを参照されたいです。
ちなみにディーラーによっては連絡してくれる場合もありますが連絡がなかったとしてもそれはディーラーの落ち度にはならないので責めないであげていただきたい。
今回のような大規模な修理の場合には現場も大変だというのはわかってあげてください!

書込番号:23435889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 13:19(1年以上前)

今回のリコールの件、メーカー告知の翌日にディーラー担当氏から電話ありました。
部品が来たら入庫日時の打ち合わせをしたいとのこと。
あまりの素早い対応に少し驚きました。もちろん良い意味で。

書込番号:23435954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/30 14:43(1年以上前)

まあ、そんなに売れてるわけではない車種なので、この件で混み合う事は無いと思うよ。

書込番号:23436104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/30 15:24(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052800825&g=eco
この件はシビックだけではないのでホンダは約2万台です。
デンソー製の燃料ポンプですのでトヨタとスバルも使っており、合わせて340万台のメガリコールですよ。

書込番号:23436193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/30 16:24(1年以上前)

え!?全国で340万台もリコール対象車があるのですか。Σ(゚д゚lll)
うちは運よく対象ではなかったですが。

このご時世、工場もフル稼働していないところが多いでしょうし、交換部品の製造も大変でしょうね。

情報によると、ディーラーにも交換部品の搬入がすんなり入っていないようですし、連絡と修理の日程調整くらいは早いほうがいいですね。
たぶん来週早々にはハガキが届くでしょうが、そんなに対象車があると順番待ちだけでも長くなりそう。
交換には1日かかるみたいだし。

これまでそれが原因で故障はなくても、いつエンストするかわからないのは乗っていて不安ですよね。

まぁ、それぞれの立場でいろいろ意見はあると思いますが、お互い相手を思いやる気持ちで書き込みましょう!(^O^)
表情が見えない分、文字だけではきつく感じることがありますからね。

書込番号:23436310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/30 16:44(1年以上前)

売れてない4車種、1年売って2万台だったから良かったじゃない。

N-BOXの1ヶ月分にも満たない。

これがN-BOXの1年分だったらホンダは修羅場だろう。

書込番号:23436345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/13 23:52(1年以上前)

FK7 R1年 9月登録車 止まったってよ。
対象車抜けてねえか?

FK8 は R1年9月生産まで対象なのにね。
UKまだ作ってたのね。

書込番号:23598352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/14 02:01(1年以上前)

>anptop2000さん

>FK7 R1年 9月登録車 止まったってよ。
>対象車抜けてねえか?

メーカーは製造年月日と番号でお知らせしていますから、9月の登録でも何とも言えませんよね。
3月までに製造されて船で輸送され、国内でしばらく保管されていたかもしれませんし。

製造年月日が不明なら番号で確認されてはいかがでしょう。

確か昨年の夏前に後期モデルの噂が出ていましたから受注中止していたと思いますので、夏以降に製造していたのは後期モデルだと思います。
それは当然対象外ですね。

>FK8 は R1年9月生産まで対象なのにね。
>UKまだ作ってたのね。

FK7は後期モデルの発表が早かったけど、FK8の後期モデルの発表は遅かったので前期モデルは9月まで製造していたのではないですかね。
FK8の後期モデル製造は今年になってからでしょう。

書込番号:23598494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/08/17 17:24(1年以上前)

>junkenpapaさん

リコール対象車ではないとディーラー担当は言ってましたが、一度番号で確認してみます(現在ディーラーに預け中で自分では調べようがないですが)。現時点でも部品取り寄せに数ヶ月かかるようです。

書込番号:23605578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/17 21:11(1年以上前)

>カルガリー留学さん
対象外なのに該当してしまったのですか、それはお気の毒に。。。
となると、メーカーが想定していたものとは原因が違うかも?
ちょっと心配されますね。
今後の技研の対応に注目です。

書込番号:23605995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイパーの可動域について

2020/05/23 17:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 yumitannさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
私は、2018年製のハッチバックに乗っております。質問なんですが、ワイパーを間欠、連続使用すると、停止位置で止まりません。やや1cmくらい上で止まり、可動します。しかし、ワイパーをoffにすると、停止位置に下がります。
可動域が、ワイパーが下がっている時、off状態での停止位置より上部になっている状態です。運転中、視界の妨げには、なりませんが、故障したかと不安になりまして、質問させて戴きました。
本日、ディーラーに持ち込んだら、モーター関係の異常は見られないとの事でした。ですから、様子見です。
皆さんのハッチバックは、このような状態ですか?
正直、新車時、ワイパーの可動域、気にしてなかったんで、気づいてませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:23422082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/23 17:12(1年以上前)

土砂降りの雨でも同じなら故障ですが水滴の少ない状態でワイパーを作動させるとそうなる事はよくあります。ワイパーゴムの抵抗が強いのかもしれません。

書込番号:23422101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/23 17:30(1年以上前)

ワイパーのメンテナンスポジション

>yumitannさん

はじめまして。
私も同じ2018年製に乗っています。

ワイパーのポジションは仰っしゃる通りです。
ONにすると、ポジションが若干ずれます。

これはそういう仕様だと思いますよ。
たぶんですが、ワイパー稼働時以外はエアロタイプということで、少しでもボンネットの影に隠れるように設計されているのではないでしょうか。
なので、ワイパーのゴム交換時とかメンテするときは、メンテナンスポジションにするようマニュアルにも書いてありますよね。
無理にOFF時のポジションから立て上げると、ボンネットに触れる可能性があるから?
実際は接触しませんが。。。(´∀`)

雨天時はいちいちそこまで収納するより、効率的に稼働させるためのポジションではないでしょうか。

全くの個人の意見です。
違っていたらごめんなさい。(^^ゞ

書込番号:23422145

ナイスクチコミ!16


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2020/05/23 18:29(1年以上前)

ハッチバックは欧州仕様でしょう?輸入車は高速走行が前提だからワイパー圧力を強めに設定しています。

ズレは安全の為じゃない?営業マニュアルがありそうだけどホンダは違うのかなぁ…

書込番号:23422256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2020/05/23 19:00(1年以上前)

>yumitannさん 『ワイパーをoffにすると、停止位置』

停止位置ではなく、格納位置では?そう思えば納得できるのでは?
そのうえで、停止位置が動きのたびにずれるなら問題ですが。

書込番号:23422327

ナイスクチコミ!8


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/25 08:34(1年以上前)

こんにちは。前の書き込みにもある通り、これは仕様です。そのためのメンテナンスポジションの設定となります。それにしても私が気になったのは、ディーラーの対応です。こんなことはマニュアルを読めばすぐ分かることですし、まして整備の担当者は理解していて当然です。それが「様子をみましょう」というのは考えられない対応ですね。不安になったお客様に対して、きちんと説明して安心して帰って頂くというのが正しい対応だと思います。対応したのが営業かどうかは知りませんが、まあ、そもそも売る気がないから勉強する気もないのでしょう…ハッチバックの廃番も時間の問題ですね(・_・;

書込番号:23425468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yumitannさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/25 19:30(1年以上前)

>funaさんさん
>JTB48さん
>junkenpapaさん
>正卍さん
>grimalkinさん

皆さん、お返事有り難うございました。
ワイパーにトラブルがあるのかと、不安でしたが、解消されました。
私の購入したディーラー、正直、いい加減なところが見受けられます。メンテナンスを受けた時、領収書の走行距離がデタラメだし、整備手帳にもメンテナンス記録、記載しないし。ですから、車検は、別の整備工場に出す予定です。

書込番号:23426479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/25 22:53(1年以上前)

>yumitannさん

不安解消できてよかったですね。(^O^)

ところで、みんカラには登録されていますか?

最近こちらのサイトのシビックカテは静かですが、あちらは毎日賑やかです。
いろんな情報が飛び交っています。

本件のワイパー動作に関する事象については、動画を入れて説明されている方も1年以上前にいらっしゃいました。

基本技研もディーラーもリコール以外は積極的にアナウンスしません。
ちょっとした不具合や調整などの対応情報が満載です。

例えば、
ワイパーのオート機能は昨年センサーの改良版が出たとか。
サイドガーニッシュのめくれ事象対策版があるとか。
フロントグリルとバンパーの隙間対応改良版。
アイドリングストップ不具合対策のバッテリーの無償交換。
リアスポイラーからの雨漏り不具合。
リアバンパー内への砂利侵入問題。
純正ナビのソフトのバージョンアップ情報。
などなど。。。

全国で共通している問題や不具合について情報がアップされています。
参考になります。
ほとんど無償交換対象なので、3年間の猶予期間。もうすぐ切れる方が多いでしょうが。

あちらは別に発信しなくてもROMっているだけでも参考になります。
もちろん弄り情報もたくさんありますので、それもおもしろいです。

良かったら覗いてみてください。
私も大したものではありませんが、発信しています。

書込番号:23426979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2020/05/26 11:05(1年以上前)

>junkenpapaさん
ワイパーのオート機能は昨年センサーの改良版が出たとか。
サイドガーニッシュのめくれ事象対策版があるとか。
フロントグリルとバンパーの隙間対応改良版。
アイドリングストップ不具合対策のバッテリーの無償交換。
リアスポイラーからの雨漏り不具合。
リアバンパー内への砂利侵入問題。
純正ナビのソフトのバージョンアップ情報。
などなど。。。

↑これらの不具合はマイナーチェンジモデルでは対応済みなのでしょうか?
それとも2019年モデルでも既に対応済みなんでしょうか。

書込番号:23427681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/26 12:05(1年以上前)

>ヒトシ松本さん

確かにこれからシビックの購入を検討の方は気になりますよね。

でも、私は技研の人間でもディーラーの人間でもないので詳細はわかりませんが、たぶん...

>↑これらの不具合はマイナーチェンジモデルでは対応済みなのでしょうか?

改良版の部品が製造されている案件については、技研も承認済みだと思いますから対応されていると想像できます。
2020モデル、使っていないので未確認です。

>それとも2019年モデルでも既に対応済みなんでしょうか。

それ以前のモデルについては、問題発覚時期と製造時期によってそれぞれ違いがあるのではないでしょうか。

ユーザーから「これちょっと変じゃない?」とクレームが上がっても全国的に数が出てこないと、技研も動かないですからね。
オートワイパーの件がそれでした。
発売直後から「このオートワイパー動作はおかしいから使えない」
オート設定から従来の間欠ワイパーへ設定変更するには、ディーラーへ持ち込んで保守PCでしかできない。
だから、その変更数が多いため改良版が出たのではないでしょうか。
改良版は使っています。私は気に入っています。

逆にオートハイビームは自分で設定変更ができるので、動作が気に入らない人は自分で変更しているため声が届かないのか発売から改良されたという情報はないような気がします。わたしが知らないだけかも。(>_<)

前回上げたのは一例なので、私が覚えているものだけです。
詳しくは、みんカラのシビックハッチバックサイトからひとつひとつ確認していくしかないかもですね。
誰かまとめているかな。。。(笑)

私は書き込みがある度、自車をチェックしてましたが全ては覚えていません。
該当した場合はディーラーへ持ち込んでいると思います。
その時は整備手帳でたぶんアップしていると思いますが...(^^ゞ

情報は大事ですよね。
知っているのと知らないのでは、大違いです。
保証期間後だと結構な金額になりますからね。

あちら製のバッテリーなんか、でかくて3万円以上しますがアイスト対応なので保証期間が1年半or3万キロまでですよ。
またこれの性能が...(´∀`)

よく「新車買うなら、フルモデルチェンジ直後よりマイナーチェンジ後」って言いますが、この3年弱いろいろ出ていたと思いますよ。(笑)
私もすべてを把握している訳ではありませんが。。。

だから、今年発売された2020モデルはオススメですね。
弄り用のパーツも国産も海外製もこれまでたくさん出ていて、使えるものが多いと思いますから。。。

すみません、話が逸れてしまいました。。。(^^ゞ

書込番号:23427753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/05/26 19:35(1年以上前)

>junkenpapaさん
ありがとうございます、大変参考になりました。
みんカラの方も整備手帳等を見ながら確認しているところです。
2019年モデルか2020年モデルの購入を考えていますが、やっぱりマイナーチェンジ後の2020年の方が良いかなと。

書込番号:23428481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 【質問】イギリス生産→どこへ?

2020/05/03 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

イギリスのスウィンドン工場が来年末で閉鎖されるとのことですが、以降はどこで生産されるのでしょうか?
TYPE Rのように日本で生産なのか、タイや中国など別拠点生産になるのか、何か情報知っている方教えていただけませんか!

書込番号:23378523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/03 23:04(1年以上前)

ちうごく

https://bestcarweb.jp/feature/column/61404

書込番号:23378614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/03 23:20(1年以上前)

もれなくコロナ付いくる武漢工場、流石に変更あるんじゃね。

書込番号:23378657

ナイスクチコミ!8


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/05/05 21:08(1年以上前)

コロナはついてこないと思います。トヨタだし、ずっと昔に廃番だし。

書込番号:23383587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/06 14:40(1年以上前)

つまんねー

書込番号:23385223

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 kotahiroさん
クチコミ投稿数:15件

シビックハッチバック(fk7)って車に興味ない人が見たらセダンに見えますかね? MAZDA3やカローラスポーツのように明らかにセダンと形が違う訳ではないので、車に興味ない人はセダンとかハッチバックとかも分からないのかもしれないですが...
教習車は基本セダンですが、教習車って思うんですかね?

書込番号:23318318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2020/04/02 20:28(1年以上前)

kotahiroさん

シビックハッチバックはリアハッチがかなり寝ていますから、ハッチバックに見えないとう方もいらっしゃるでしょうね。

又、トヨタは5ドアハッチバックのプリウスをセダンに分類しています。

このプリウスからも、シビックハッチバックの事をセダンと言う方もいらっしゃるでしょう。

因みに私はシビックセダンを真横から見た時にセダンでは無くハッチバックに見えます。

書込番号:23318342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/04/02 20:33(1年以上前)

こんにちは。

アハハ、おもしろい記事ですね。
確かに車に興味がない人にとっては、ワンボックスじゃなければ他はセダンなのではないでしょうか。(笑)
まぁ、ライトバンと言われないだけましかも。。。(>_<)

ハッチバックが何かもわかっていないでしょう。

ちなみに、FK7を教習車にしている自動車学校もありますよ。(笑)
HONDA系ですが。
https://www.rms.co.jp/wako/topics/2018/665.html

書込番号:23318354

ナイスクチコミ!5


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/04/02 20:35(1年以上前)

>kotahiroさん

そんな人いっぱいいると思いますよ。

私自身、車種は違いますが、昔インテグラ タイプR(DC5)に乗ってた頃、当時付き合ってた女性から、
ランエボ6か7を見て「あれ同じ車?」って普通に聞かれたことありますから。
興味ない人にとって、車ってそういうもんです。

現行シビックで言えば、インサイトとかアコードも同じ車に見えるんじゃないですかね。

マツダとか全く区別できないかも 笑

書込番号:23318362

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2020/04/02 20:40(1年以上前)

昔、ダイハツのアプローズがあのかたちでハッチバックだったような。

書込番号:23318374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2017年モデルの満足度5

2020/04/02 21:19(1年以上前)

>kotahiroさん
車に興味なければ見えるでしょう。
自分でもパッと見斜め前からだと見分けは付かないくらいですから。

理由としてセダンと同じようなフロントマスクですし、ハッチバックにしては全長が4.5m超えてインプレッサやマツダ3より大きいですからね。
同じくカローラスポーツとカローラツーリングも前からだと見分けつかないです。

まあ詳しいひとはバンパー形状を一瞬で読み取れば判りますけど、

書込番号:23318436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2020/04/03 07:26(1年以上前)

どちらかと言えばハッチバック寄りだと思う。
そして所有するなら気にするがそれ以外ならハッチなのか?セダンなのか…はたまたクーペなのか気にしないですね。

書込番号:23318853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/03 11:25(1年以上前)

30プリウスと同じような形態だからハッチバックセダン扱いでは。

書込番号:23319087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/04/03 13:00(1年以上前)

車検証の車体の形状
の場合
乗用車は
箱型
ステーションワゴン
幌型
に分類されますよね

ウィキでは
2 セダンの種類
2.1 ノッチバックセダン
2.2 セミノッチバックセダン(ショートノッチバックセダン)
2.3 4ドアハードトップ
2.4 ハッチバックセダン
2.5 ファストバックセダン(カムバックセダン)
2.6 2ボックスセダン(ショートファストバックセダン/ノッチレスセダン)
2.7 スポーツセダン
2.8 軽セダン

と細かくあり
そこにはファーストバックセダンんてのが有りますね





書込番号:23319211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 シビック 2017年モデルの満足度4

2020/04/03 21:07(1年以上前)

へぇ〜、和光にあるレインボーモータースクールって教習車にシビックを使ってんだ!最近行ってないな・・・

書込番号:23319732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/04/04 15:09(1年以上前)

鈴鹿市ではホンダのタクシーも走ってますよ、白子駅でしか見たことないですが。

書込番号:23320743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/04/04 15:44(1年以上前)

>NSR750Rさん

ちょっと脱線しますが。。。(^^ゞ
確か大阪だったかな、Type-Rのタクシーは存在しますね。
運転もさせてくれるとか。(笑)

書込番号:23320812

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

スレ主 kotahiroさん
クチコミ投稿数:15件

現行シビックが気になっているのですが、(ほぼ一目惚れです)現行シビックは日本での発売日は2017年9月 マイナーチェンジが2020年1月にありましたが、アメリカでは2016年かは発売されていたという事で2020年現在発売から4年経っていますが、フルモデルチェンジは近いと思いますか?
極力新しい車に乗りたいのでそこが心配です。

また、ナビのサイズが最大で7インチとの事ですが、やっぱり小さいですか?

候補の車は9インチナビが付いたり、8.8インチワイドなどナビのサイズの差が...

書込番号:23309186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/03/28 13:03(1年以上前)

あと2年くらいは先じゃね?
それにシビックだけじゃなく、CR-Vもアコードも数年遅れて日本導入されてますから、海外でのモデルチェンジから数年遅れて日本導入になる可能性もありますよ。

書込番号:23309198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/03/28 13:27(1年以上前)

そんなに売れてもいないから、また国内では消えるかも知れませんよ

だとしたら、今買えばまた復活するまでの間は新型キープです。

書込番号:23309242

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/03/28 14:28(1年以上前)

気になるなら買った方がいいね。
モデルチェンジと言うより国内販売をするかも微妙ですよ。

>また、ナビのサイズが最大で7インチとの事ですが、やっぱり小さいですか?

個人の嗜好だしね。
TVを見る訳でもない当方は7インチで充分だね。
大きいと邪魔でしょ。

シビックは設置位置が低いから以前のRB1と比較すると見づらいけどね。
常時見ている訳でもないから別に問題はないけど。

書込番号:23309342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/28 14:30(1年以上前)

8インチを見た後だと小さく見えるのも当然のことですが、今使ってるのが7インチならそう不満にもならないだろうが、8インチ→7インチなら不満はでるかも。

書込番号:23309348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kotahiroさん
クチコミ投稿数:15件

2020/03/28 15:16(1年以上前)

現在は軽自動車に乗っておりナビは7インチか6インチ?なので、小さいなと感じることはないかもしれませんが、偶に親の車に乗るとナビが10インチなので大きいなと感じます

書込番号:23309440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/28 16:32(1年以上前)

現行モデルを作っているイギリス工場は2021年中に閉鎖が決まってます。シビックは工場閉鎖のタイミングでモデルチェンジ(海外仕様)される見通しでしょう。逆を言うと工場が閉鎖されるまで、あと1年ちょっとは新型は出ないはずです。
ただ新型が日本で販売されるかは別問題でしょうね。
ナビは確かに小さいですが、私はあまり気になりません。ドライブ優先の車と考えれば十分と思います。
ちなみに今頼んでも納期相当かかるらしいですよ。

書込番号:23309556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/29 04:50(1年以上前)

一目惚れ…?したら買うべきでしょ(笑)
モデルチェンジを気にしていたら、車なんていつまで経っても買えません。
それに、皆さん仰っている通りいまの販売台数をみると次期型の国内販売は微妙ですね…

書込番号:23310581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/29 07:45(1年以上前)

今年度末です
そういう噂をとある人に聞きました
グッドアンサーください

書込番号:23310673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 シビック 2017年モデルの満足度4 動画 

2020/03/29 10:14(1年以上前)

無限スポーツエキゾーストシステム

マイナーチェンジしたばかりなので、今の時点でフルモデルチェンジの話があったとしても、かなり確度の低いウワサだけだと思います。

一般的なサイクルでいっても、早くて2022年以降となるのでしょうか。
そうなれば、騒音規制はフェーズ3が導入されている可能性が高いです。
シビックハッチバックは、スポーティーなエキゾーストノートが魅力の一つで、アイドリング時でも、結構な良い音を奏でてくれます。
そういう意味では、フェーズ3対応になったとき、がっかり来る人もいるのではないでしょうか。
もちろん、静かなシビックハッチバックも魅力に感じる人もいるでしょうし、メーカーは「売れる車」を目指していくことに違いはないのですが。

書込番号:23310891

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/929物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックの中古車 (全4モデル/929物件)