シビックの新車
新車価格: 354〜440 万円 2021年9月3日発売
中古車価格: 38〜689 万円 (931物件) シビックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック 2021年モデル | 963件 | ![]() ![]() |
シビック 2017年モデル | 2092件 | ![]() ![]() |
シビック 2005年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
シビック 2000年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
シビック(モデル指定なし) | 2147件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年8月23日 21:17 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年7月19日 01:04 |
![]() |
1 | 5 | 2010年5月27日 04:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月16日 00:40 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月11日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月21日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、はじめまして。
いつも楽しく、こちらの掲示板を拝見しています。
すみませんが、皆さんの知恵をお借りできれば助かります。
友人から、タイプ(FD2)R純正18インチアルミホイールを譲っていただける事になりました。
しかしながら、7.5J-18のサイズと+60のオフセットがどの様な結果になるのかまったく分かりません。
どなたか、すでに装着されている方などいらっしゃいましたら、取り付けに対するアドバイスをいただければ幸いです。
使用目的は、通勤がメインです、見た目、ツライチが理想です、それと、乗り心地のいい車検対応のダウンサスのお勧めなど、ご意見いただければ助かります。
色々長文で失礼いたしました。
貴重なご意見宜しくお願い致します。
0点

こんばんはー はみでる、出ない の問題であれば、100%OKでしょうか。
こんなので参考になるかどうか?1.8も2.Oも多分同じかな?
わたしはストリームですが、インセット53ミリで△だったんで(表は5ミリ区切り)心配でした。 2ミリほど(フロント)出ました!。 が、ギシっとフェンダー引っ張ったら、無事収まりました。
それにしてもシビックは、結構余裕がありますね。
http://cars.jpn.org/wheel/n003100076.html
書込番号:11794568
1点

そうそう もし fdh00さんの車種が違っていたら、 リンク先の左上の ホンダかシビック4ドアをクリックして、ご自分の車種を選んでください。 失礼しました。
書込番号:11794609
0点

初号機41号さん
貴重な情報ありがとうございました、教えていただきましたサイト、初めて拝見いたしました!
まだ手元にタイヤがない為、タイヤのサイズとかオフセットなど、あまり分からず、取り付けると、どうなるのかとても不安に思っていました。
→ギシっとフェンダー引っ張ったら、無事収まりました。
このような経験談、大変参考になります。
私もいざとなれば、同じく、ちからワザに出てみたいと思います!
本当に、初号機41号さんの様な経験談、参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:11799143
0点

こんばんはー。 お役に立てて どうもでした。
自分はストリームに決める際、シビックも候補でした。 が助成金もなし、生産終了なのに値引きも少し! もう15万ほど安かったら、 決めていました!。それでは。
書込番号:11803059
0点



シビックハイブリッド現行型、車高を4cmほどおとして無限エアロを組むと車高はどんなもんでしょうか?結構ベタベタになってしまいますか?
ちなみにホイールは15インチのままです。
0点

こんにちは
私は車高等はまったくいじらずそのまま乗っていますが、かなり低い印象です。
前車(カローラフィールダー)と今では、わずかですが車高の違いのために見える景色も違うときがあります。
すこし勢いよくいってしまったのと、空力のために車の底にもカバー(?)がかかっているのもあってか、そんなにたいした段差ではなかったのですが、この前底を擦りましたf^_^;
大きな傷にはならなくて、簡単に処置(ディーラーで錆止めを塗ってもらった)しただけですんだのでよかったですが…。
車高をいじるとかいった方面には全く詳しくないので、なんともいえませんが、参考になればと思って書き込みました。
書込番号:11646909
0点



皆様、はじめまして。
現在、シビックハイブリッドMXの購入を検討しており
ディーラーと5回商談しました。(場所は千葉県です)
営業マンの方が言うには
どんなに頑張っても19万の値引きが限界ですとのこと…
何かオマケの装備をつけてもらっているわけではありません。
ハイブリッド車の値引きはこんなものなのかな?
と思いながら暗中模索です。
主なオプションはドアバイザーとナビになります。
オプションへのこだわりは特にありませんが
最低限必要かなと思うので、上記2点をつけました。
今乗っている車は古いので下取りは期待できません。
シビックハイブリッドの(妥当な)値引きはどのくらいなのでしょうか?
限界点がよくわからずにに悩んでいます。
皆様はどのくらいの値引きで契約されたのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
0点


この車の都市部での車両本体からの値引きも目標額は24〜27万円です。
DOPからも2割引き程度の値引きは引き出したいところです。
又、現在の交渉時期は決算期が終了しますので、大きな値引きが引き出し
ずらい時期となります。
それと大きな値引きを引き出すには1店のディーラーでは限界がある場合も
あります。
やはり経営の異なるホンダディーラーで見積もりを取り同士競合される事を
お勧め致します。
書込番号:11171290
1点

19万。。。
値引きが悪いとは思いませんけどね。。。
ボーナス商戦まで待ちます?
それが一番効果的かも?^^
書込番号:11173823
0点

下取りが期待できないと言うことですが
13年乗っていれば
補助金25万円なんですよねぇ・・・
そこまでは乗っていないのかな?
書込番号:11219991
0点

遅レスになってしまい
申し訳ありません。
私自身とPCにトラブルがありまして…
ご意見ありがとうございました。
やはり3月決算に間に合わず
やや交渉が難しくなってますので
もう少し時間をかけます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11413541
0点



平成7年のチェイサーから買い替えを考えています。チェイサーは重いですが2500CCくらいあるので、信号で止まっていた後などの出足は、アクセルをそれなりに踏めばかなり良い加速でした。ある程度出足の加速がないとストレスに感じてしまうほうなのでシビックハイブリッドの出足がどうなのか知りたいです。そんなに出足が気になるなら重量が軽いインサイトにしたらよさそうなものですが、居住性などでシビックハイブリッドが気に入ってしまいました。実際乗っている方に出足の具合について教えていただけたら助かります!
0点

2006年車を新車から乗っている者ですが、出足は不満を感じています。・・・と言うか極低速(10KM/h以下)はギクシャクします。(アメリカ向けに高速(100km/h以上)で快適に走るように設計されているような気がします。)
この不満は、全シビックハイブリッドの特性でないことを祈ります。且つ、新型車では改良されていることと思いますが、断定はできません。
試乗することをお薦めします。出足はすぐ判ることですしね。
書込番号:11364300
0点

yaskomさん、貴重な情報ありがとうございます。
少し前に試乗したのですが、その時は特に出足のことを
強く意識してなかったのですが、後で振り返ると、
少し出足がもたついていたような気がしているので
心配になっていました。
中型セダンで燃費、乗り心地、居住性、高価過ぎない、
などを条件に探していて、シビックとトヨタのアリオンで迷っています。
実際使っているかたが、不満を感じるならば、
出足は期待できないのでしょうね。。
現行の型ではどうなのでしょうか。
もう一度試乗したほうがよさそうですね。
書込番号:11365646
0点



H19(2007)年10月のMXSTなんですが、車のリアガラスに張ってある燃費基準+20%達成車のシール。
現行のシビハイは全車+25%達成車のようですが、前のモデルでは+20%のモデルもあったのでしょうか?
今年車検なのですが、国土交通省のHPでは+25%だと自動車重量税減免とか書いてあるので
気になりました。皆さんのはどうなっているでしょう?
0点

すみません自己解決しました。
車検証の備考欄に「平成22年度燃費基準25%向上達成車」と記載がありました。
+25%はクリアできているようです。
シールだけ+20%なんですね。
書込番号:11220565
2点



シビックハイブリッドのMXSTグレードはHDDナビが標準装備
のようですが、このグレードでオーディオレスは選択できるので
しょうか?
オーディオパネルを買わないといけなくなると、高そうだなぁ・・・
0点

標準装備(メーカー工場装着)のものを外すことは可能ですが、オーディオレスによっての値引きはないと思ってください。
書込番号:10755218
0点

購入時の変更は可能そうですね。
値引きはともかく、追加料金がかからなければOKと考えていたので、
安心しました。
地デジがワンセグではなく12セグならよかったんですが・・・
書込番号:10758015
0点

>地デジがワンセグではなく12セグならよかったんですが・・・
自分もコレが最大の理由でMXSTには手を出さずMXに落ち着きました。
最もMX→MXSTになることで追加される装備類の必要性を感じなかったこともありますが。
御存じと思いますが、標準ナビとオーディオレス車ではインテリアパネルに違いがあります。なので標準ナビを外して社外品を付けたとき見栄えがどうなるのか、微妙なところだと思います。インテリアパネルのオーディオレスタイプを別途購入すれば問題ないでしょうが、結構なお値段ですね。^^;
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civichybrid/interior/interior-panel.html
書込番号:10765294
0点

MXSTを購入しました。
ディーラーの話では、ワンセグでどーしても不満ならば
後付けで12セグのチューナを付けるのは、7万円程度で
可能なようです。
また最初から、走行中にテレビは見えるようにしてもらえました。
書込番号:10978204
0点


シビックの中古車 (全4モデル/931物件)
-
- 支払総額
- 334.0万円
- 車両価格
- 333.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 298.4万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
17〜305万円
-
109〜1100万円
-
28〜277万円
-
69〜633万円
-
50〜259万円
-
115〜267万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 334.0万円
- 車両価格
- 333.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 390.7万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 298.4万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 8.6万円