ホンダ シビック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シビック のクチコミ掲示板

(5228件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全514スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

FL1のLXグレードのスピーカー

2022/08/03 08:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 Blaze1さん
クチコミ投稿数:54件

シビックの購入を検討してます。EXだとBOSEシステムが入り、今着いてるスピーカー移植不可なので選択肢から外しました。

LXグレードのスピーカーはBOSEではなくても専用のアンプなどがあり、他のオーディオに付け替えできないのでしょうか?ディスプレイ背面より、スピーカーケーブルなどが直接接続されているのでしょうか?

ディーラーでは確認を依頼しましたが、購入して確認してくれとの回答で少し困っております。自前のアンプやスピーカーを移植できるなら購入したいと思っているのですが… 詳しい方、すでにお待ちの方でわかる方、回答の方よろしくお願いします。

書込番号:24861172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/08/04 11:43(1年以上前)

スピーカーの交換ならヴェゼル PLAYで解説しているサイトがありましたよ

https://akaike-ccs.com/vezelrv6speaker/

ヴェゼルとシビックでは本体の格納位置が違いますが、基本的に同じなので、販売数の多いヴェゼルで調べてみたらいかがでしょう?

書込番号:24862823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

e:HEV試乗。なかなかよかったです。

2022/07/24 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

シビックe:HEV試乗してきました。勾配のある自動車専用道路も運転してみましたが、モーターパワーがあるぶん、なかなかの良い走りでした。FFの安定感に驚きました。最近のFFは進化してるんですね。安定感良かったです。メーターの燃費計で、17〜18km/Lを表示してました。走り方によってはもう少し燃費は伸びそうですね。モーターとエンジンの切り替わりもよくわかりません。いたって静かです。静音対策が効いてるんでしょうね。しかし、スポーツモードでアクセルを踏むと、ゴーというエンジン音がしますが、これがなかなか心地よかったです。遊び心も取り入れてあります。BOSEスピーカーの音も良し。ハイブリッドにもトヨタ、日産とありますが、ホンダの今回のシビックe:HEV、ホンダの味がでた、よくできた車と思います。値段はそこそこしますが、最近ガソリン価格が高騰してますので、ハイブリッドに興味ある方、いかがでしょうか。納期は5〜6ヶ月ほどかかるようです。

書込番号:24847856

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/24 20:31(1年以上前)

ご試乗おめでとうごさいます
大変参考になりました

何がめでたいのか自分でもわかりませんが・・・

書込番号:24848093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/25 07:07(1年以上前)

>ハイローオジサンさん
是非、ご自分でご購入されて、シビックユーザーになってください!

書込番号:24848564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2022/07/25 08:50(1年以上前)

>物申士さん
そうですね。購入しようと思います。なかなか楽しい車です。

書込番号:24848663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件

2022/07/31 23:58(1年以上前)

追加です。良いところばかりではなく、改善希望点も書きます。現在使用しているパナソニックナビと比べてですが、このシビックのビルトインナビの音声が合成音っぽくて、イマイチでした。また、もう少しナビ画面が大きくても良かったのではないかと思います。そして、後部座席前ににエアコン吹き出し口があるのはよいのですが、USB端子も欲しかったです。加えて、竹岡圭さんがYoutubeでおっしゃってましたが、後部座席シートの傾斜がやや強いとのことでしたが、ワタシにはちょうど良かったです。個人的には後部座席の背もたれは立っているのよりも寝ている方が好みです。
以上、走行性能などにはまったく関係ない話でした。繰り返しになりますが、車の作りとしてはなかなか良かったです。🚜

書込番号:24858044

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

TYPEーR 契約して来たわ

2022/07/23 15:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:1524件

乗り出し550万 値引きなし
初期生産台数6000台
いきなりの転売禁止書面かかされたけど
店舗で100番台になってしまった

欲しい人は急げ

書込番号:24846245

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/23 23:02(1年以上前)

店舗で100番?販社じゃないの?
絶望的やん。生産終わってると思うよ。
販社で100番でも無理。

手付が戻って来て、車は来ないよ。

書込番号:24846797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1524件

2022/07/24 07:41(1年以上前)

ローンだったら転売対策しているから無理かもの
因みに手付金なんてありませんよ
だって、同一仕様なんで直ぐ他に回せますもん

書込番号:24847067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/24 09:14(1年以上前)

>仮面くるみんさん

買えないので興味本位で教えてください。
タイプRはEXのようにbozeスピーカー仕様なんでしょうか?走り優先で快適性より軽量化な仕様でしたでしょうか?

書込番号:24847152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件

2022/07/24 11:30(1年以上前)

>未知案内さん
ipadで動画で資料見せられただけですが
確かBOSEだったような気がします

eHEVを試乗する事になっているので、その時確認しますね

書込番号:24847330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件

2022/07/24 17:25(1年以上前)

>未知案内さん
LX同等の8スピーカーでBOSSではないとの事

限定車ではないといってはいるがほぼ限定車とみたほうがいいかもね

書込番号:24847821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/25 10:09(1年以上前)

>仮面くるみんさん

ehevやexで装備されるboseを省いてでも軽量化を優先させる所にタイプRのストイックさを感じますね。

書込番号:24848736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 新型CIVIC e:HEV の価格

2022/07/06 15:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:17件

私はFIT e:HEV HOME maison 4WDに乗ってます。

先日行き付けのホンダカーズに行った際にセールスさんと話したのですが、題名の車は車両本体価格が約400万円で支払い総額は多分450万円くらいだと聞きました。
今乗っているFIT e:HEV 4WDの支払い総額が310万円だったので、差額は140万円位になります。

CIVICの方にはBOSEのスピーカーシステムやホンダインターナビ?等の豪華装備かつ、My FITの方は4WDでCIVICはFFのみ?なので単純比較できませんが、かなり高額です。σ(^^;)

セールスさんはタイプRも出るかもしれないと言ってましたが、出た場合は更に高額だろうと思います。

どちらのCIVICも高価なので私には縁が無いでしょうが、買える方達が羨ましいですね。( ´∀`)

書込番号:24824179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/06 17:57(1年以上前)

>YZF-R3_cyanさん
こんにちは
FIT e:HEV HOME maison 4WDの価格が2,465,100円
総額310万ですか。なかなかの価格だと思いますよ

FITとはバッテリー、モーター、エンジンなどなど出力も違いますし、車格もちがいます。
このシビックはナビ、ETC2.0が標準装備なので、エクステリアに拘らなければ、ほぼノーオプション(フロアマットぐらい)で、乗り出しできます。
そう考えると適正価格なのではないでしょうか?

書込番号:24824294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2022/07/06 18:30(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。(^^)

FIT購入時かなりのオプションを付けたので 310万円になりました。
逆にここまでオプション付ける人はHOME maisonよりも上級グレードを選ぶと思います。
それで余裕で310万円を支払った訳ではないので、確かに結構な金額です。

CIVIC e:HEVのカタログと動画を見ましたが、確かにあれなら適正価格な気がします。(^^)ゞ
CIVIC e:HEVは行き付けのホンダカーズに点検だかで行った時に簡易パンフレット貰って興味津々でした。

仰る通りFITとはクラスが違いますから比較は意味がないですね。

もし試乗車が用意されたら絶対に乗りたいです。(^^)

書込番号:24824330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2022/07/06 18:48(1年以上前)

パワーユニット、セグメントが違う事に加えて
フィットは30年間給料の上がらない日本ターゲットの車。
シビックは好景気と物価高が続く北米ターゲットの車ですからこれほどの価格差がついているのかと思われます。

書込番号:24824351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/06 19:07(1年以上前)

>YZF-R3_cyanさん
シビックe:hev是非、試乗して、レビューしてください。

ちなみに私は現行シビック乗りですが、TypeRよりもFITのRSが出てくれる方がいいですね
もちろん6MTにしてくれればですが。

書込番号:24824366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/07/06 19:12(1年以上前)

こんばんは。(^^)
確かに仰る通りな気がします。
CIVICは北米などで人気車でしたよね。

…しかしトヨタのお膝元の愛知県(地元)では、新しい車・ハイブリッド車・レクサス・各種外車を沢山見かけるので、日本が不景気という事を忘れそうになります。σ(^_^;)

書込番号:24824380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/07/06 19:17(1年以上前)

こんばんは。(^^)

もし行き付けのホンダカーズか、地元の別のホンダカーズにCIVIC e:HEVの試乗車があれば、試乗してレビューしますね。
タイプR みたいな特殊な車じゃないから、試乗車ありそうな気がしますが果たして?

乞うご期待coming soonです。( ´∀`)

書込番号:24824386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/07/06 19:22(1年以上前)

>物申士さん
書くのを忘れましたがFIT RSは良いですよね!

VTEC+6速MT+前後ディスクブレーキとか、運転すると最高に楽しいでしょうね!
更に無限パーツがフル装備ならもう言う事はありません♪ (^_^)

書込番号:24824390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/06 23:01(1年以上前)

今週の日曜日にハイブリット車の試乗しました。
少し前にエンジンのみの車も試乗しましたが、試乗したコースが街中で走行車両も多かったため、乗った感じはどちらが良いのかわかりませんでした。
しかし、同乗したセールスマンが言うには、ハイブリットのスポーツモードは明らかに加速が違うとのことでした。
私はどちらかというとフロントグリルやBピラーの黒い部分が光沢のあるものに変わり、いい感じになったなと思いました。
その後、価格帯が同じぐらいということで、フォルクスワーゲンの店舗に行って、ゴルフ8TDIにも試乗しました。
シビックハイブリット、ゴルフ8TDIともに良い車で、どちらを購入しようかと迷っています。

書込番号:24824699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:155件

2022/07/07 10:11(1年以上前)

BOSEや助手席パワーシートなど贅沢品はいらないから、もっと安く350万くらいにしてほしかった。

書込番号:24825086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

簡単シフトノブ火傷対策

2022/06/22 15:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

いよいよ本格的な夏を迎えるにあたり、悩まされるであろう夏のシフトノブの熱さ対策をしてみました。
貧乏くさい話かつMT車限定の話なので、嫌な思いをする方がいらっしゃるかもしれませんので、先に謝っておきます。

購入場所:100円ショップ セリア
商品名:キャスターカバー 4P
費用:110円(税込)

商品名のとおりスーツケースなどのキャスターに取り付けるカバーなのですが、無加工でちょうど良いサイズでした。
取付も取り外しも簡単ですし、収納も場所を取りません。
付けたまま運転することも可能は可能です。
注意点としては、ディーラーへの持ち込み時、車検時は保安基準を満たしませんので、必ず外してください。

本当に貧乏くさい話ですみませんでした。

書込番号:24805561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2022/06/22 17:56(1年以上前)

シフトノブをこだわりの物に変えてる人も多いだろうしせっかくのMTなら手袋の方が雰囲気も出ていいかも。
100均で買える手袋は知れてますが…

書込番号:24805736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 物申士さん
クチコミ投稿数:195件 シビック 2021年モデルのオーナーシビック 2021年モデルの満足度3

2022/06/22 18:20(1年以上前)

>待ジャパンさん
まぁ確かにそうなんですけどね。
お小遣い制のしがないサラリーマンには、高いシフトノブなんて買えないですから、これぐらいの対策しか取れません。大目に見てください。

書込番号:24805773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ98

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

現行か前型か。

2022/06/19 09:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:579件

先日ニュースで流れた雹害で現在のクルマがボッコボコになってしまったため、乗り換え候補としてシビック6MTを検討しています。

予期せぬ乗り換えのため、少しでも安く中古で前型後期モデルか、現行新車か迷っています。

新型は内装の質感が前型のそれに比べて向上したのは分かりましたが、かといって前型の内装でも不満はなかったです。

質問なのですが、前型と新型、運転して楽しむならどちらが良いでしょうか?
ユーチューブではジャーナリストが絶賛してますが、新旧で大きく変わっているものなのでしょうか?

書込番号:24800556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/19 09:29(1年以上前)

新型のが快適では?中も広いし、ナビも良さげで全体的に質感が全く違う。ただ、高い。最新の良い物は高い。
結局はお金だと思う。

自分から前型はないな。落ち着いたデザインの現行を買います。

書込番号:24800561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/19 10:32(1年以上前)

新車を買う予算があるなら新車
予算がないなら中古
たのしいかどうかより
こっちが一番のポイント?
新車買うにも納車まで時間がかかるし

書込番号:24800646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/19 10:36(1年以上前)

>未知案内さん
プラットフォームがキャリーオーバーなので正常進化と捉えれば現行の方がより楽しめるはず、しかし先代の走行性能を知らなければ先代でも充分楽しめるのでは?
ジャーナリスト各氏はメーカーの宣伝活動の一端を担っている部分もあるので新型を絶賛するのは当たり前、旧型の方が優れていたなんて口が裂けても言えないですよね、位のスタンスで動画を見た方がよろしいかと思います。

書込番号:24800652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:254件

2022/06/19 10:41(1年以上前)

>未知案内さん
インテリアに不満ないなら先代後期型ですねハード的には現行と比較しても遜色ありません。現行は多少静かになったくらい。
新型は伸びたせいか走りの一体感に欠けますし、デザイン的にも先代をお薦めします。
ただ後期だと球数少ないと思います。
良い中古車選びを。

書込番号:24800658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/06/19 12:07(1年以上前)

前型前期モデルHBを所有していますが新型もカッコよくなりましたね。クーペのような造りなのか横から見ると大きくみえますね。

走りは大きな差はないと思いますよ。
ホンダのエンジンは吹け上がりがいいですし高速道路を走行していてもレスポンスもよくストレスは感じませんね。乗ってて楽しいですよ。

大きな要素はスタイリングと内装と自己資金だと思いますね。特にスタイリングがどちらが好みかだと思いますが。

前型モデルはフロントとリア周りの造形が美しくカッコよさを醸してますね。
一方、新型は全体的にも少し落ち着いた雰囲気で大人っぽく感じますね。

前型モデルのマフラーはセンター2本出しマフラーでしたが新型は左右マフラーとなりスポーツ感は失せた感じですね。
当方はセンターマフラーが気に入り即購入でしたね。排気音もいい感じですし。

後席室内も外観から想像するより広く快適ですよ。
内装については個々の好みでしかないですけど新型のメーターはいたってシンプルになったのが残念な所ですね。

>前型と新型、運転して楽しむならどちらが良いでしょうか?

運転を楽しむなら前型後期でも全然ありですよ。

書込番号:24800770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/19 14:00(1年以上前)

前型を検討してマニュアル車を試乗した事があります。

ハンドリングや剛性感などとても良かったですが、シフトチェンジ時の回転レスポンスが遅くてマニュアル車でシフトチェンジを楽しむという観点ではイマイチでした。そのため別車にしました。シビックだけではなく最近のダウンサイジング系はみんなそんな傾向ですけどね。

もしマニュアル操作にこだわりがあるから試乗して決めることをおすすめします。

書込番号:24800900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件

2022/06/19 15:07(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

新型も検討しています。
ハニカムメッシュとエアコンのレバーの良さが正直自分には分からなくて微妙です。
また、ナビが社外を選べないのが引っ掛かってます。

ユーチューブでは五味やすたかさんが参考になるなと拝見してました。

その中で、前型はスピードを出すと楽しくなるけどスピードが出てないと普通。新型はスピード出てなくても楽しめる的なコメントがあり、気になってます。

書込番号:24800995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件

2022/06/19 15:11(1年以上前)

>やっぱり美智子だなさん

新型は、お世話になっているディーラーでは割り当てが有るらしく、早くて7月中との事でした。

FK7の最終型オブシダンブルーが新車で買えれば迷わず買ったと思います。要するに、自分の事ながら現時点では前型の方が好みに合っているという事なんだと思います。

書込番号:24801001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件

2022/06/19 15:19(1年以上前)

>tsuka880さん

前型でプラットフォームを一新し、新型はブラッシュアップされているとの事ですね。

CVT車は好きに試乗させてもらったのですが、ちょっと良さが分かりませんでした。MT車も手配して試乗させてくださるとの事で、それで考えてみようかと考えています。

まあ持ち出しが多すぎるなら諦めざるを得ませんけどね。

昨年下期にRP4ステップワゴンを購入しており、ちょっと値引きを期待しています。

書込番号:24801016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件

2022/06/19 15:25(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

FK7カッコいいですよね。
10年後位にFL1よりFK7の方が人気出てそうな気がします。

ところで、午前中に生垣を刈ってたのですが腰をやられました。すっかり忘れてたのですが私もういい歳したオヤジでした。

そういう点でも、FKとFLで悩みます。


書込番号:24801024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件

2022/06/19 15:37(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

前型カッコいいですよね。
ガンダムチックと言われますが、それに例えれば自分の中ではケンプファーのようなカッコ良さを感じます。

前型と新型ではタービンとクランクシャフトが違うそうで、そこが進化のポイントらしいですね。
進化といっても元を知らない身としては何も言えませんが。

みんからを見るとFK乗りの皆様方のFK愛が凄く、そういう部分で良いクルマと感じます。

書込番号:24801043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件

2022/06/19 15:51(1年以上前)

>kaz11さん

回転落ちが遅いというのはユーチューブで五味やすたかさんが言ってました。

私は現在、BM2FS型のアクセラスポーツXD6MTに乗っており、これもレスポンスを語るようなエンジンではありませんが、まあ技術もない人間なのでそこは特に気にはしないですね。

こと高速巡行ではシビックよりアクセラ2.2ディーゼルの方が上だと思っており、過度の期待はしていませんです。

上質とか高級感、静粛性とかよりいかに楽しいか?を重要視しています。

とりあえず、試乗させてもらって結論出してみようと思います。

皆様ありがとうございます。

意見とかアドバイスくださる方、引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:24801056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/19 15:52(1年以上前)

未知案内さん > 雹害で現在のクルマがボッコボコになってしまったため、

あんな大きな物が降ってきたらどうしようもありませんね。お見舞い申し上げます。

前の型は乗ったことがないので、スペックと評判からの想像ですが、新型はホイールベースと全長が長くなったことと、リアトレッドが広がったことで、運動性能的にはデザイン同様穏やかな方向に変わっていると思います。後席の足元にゆとりができたことと合わせて、終売されるアコードやインサイトを選ぶような顧客も取り込みたいというメーカーの意図を感じます。

もし今までのシビックのスポーティーなイメージが好きで選ぶのでしたら前の型の方が合っているように思いますし、3人以上乗る機会があるとか、荷物を載せてロングツーリングする可能性があるのであれば、新型の方が良いのではないかと思います。

私は後者ですので新型を注文しました。

書込番号:24801058

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/19 18:17(1年以上前)

>未知案内さん
自分もマツダのディーゼルのマニュアル乗ってました。たいしてレスポンスうんぬん言うほどの車でもなかったですが、それでもシビックの回転落ちレスポンスは比較して気になりました。
自分の楽しく乗るという重点項目は、早い遅いよりも、回転落ちレスポンスという事だとそこで改めて実感しました。
未知案内さんの重点項目は個人でしか分からないので、私の意見はあくまでも参考まで。良い選択ができるといいですね。

書込番号:24801256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2022/06/19 18:32(1年以上前)

>himesharaさん

雹害は恐ろしいですよ。たった一回で十分PTSDというかトラウマになります。あれに被災すると新車買えなくなりますよ。
私自身は壊れるまでアクセラで良かったので乗り換えは考えた事もなかったのですが、車両保険使用で仮に乗り換える想定であったならばかなり得するという事もあり検討中です。

FL1、リアのトレッド拡大により安定性が先代より格段にUPしてるとの事。ココは気になりますね。FK7はコーナリング中に路面からショックを受けると不安定になるのでしょうか?

アクセラも素の状態だとコーナリング中に路面からショックを受けると物凄い不安を感じる挙動がありました。これと同じだと嫌だなと漠然と考えてます。

書込番号:24801277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:254件

2022/06/19 19:18(1年以上前)

>未知案内さん
FK7のリアのスタビリティを心配されてるようですが、自分が5年前に長時間試乗したところハンドルから伝わるフロントの剛性とともにリア剛性も高い為、下りの段付き減速帯でブレーキングしても安定してました。
よって心配されてることは法定制限速度内では稀有な事だと思います。

もし宜しければ自分の過去レビューご覧ください。
https://s.kakaku.com/review/K0000966426/ReviewCD=1066455/

書込番号:24801337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2022/06/19 20:57(1年以上前)

>kaz11さん

コメントありがとうございます。
2.2DのMTに乗られてたとは参考になりますね。
新型、MTの試乗はお願いさせてもらうので、私自身も気になるかチェックしてみたいと思います。

書込番号:24801476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2022/06/20 23:05(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

コメントありがとうございます。
レビュー拝見致しました。タコメーター内のナビ案内について初めて知る情報だったのでとても参考になりました。

ユーチューブ等の数々のFL1のレビューでは特にリア側のスタビリティ向上に触れられており、気になるところです。

法定速度内であれば何ら心配はないと思いますが、褒められるような運転をしないタイプの人間なので、何も分かっていない現時点ではここはまだ気になるところです。

今日も中古物件を見てましたが、FKのエクステリアはカッコいいですね。青が似合ってるなと感じます。憧れますね。

書込番号:24803178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/21 07:43(1年以上前)

現行FL型のMT車に乗っています。
前型は乗ったことはありません。
排気量1.5のダウンサイジングターボの車で、走行性能に大きな差はないかと思いますので、楽しさからいえば大差はなく、スレ主様の感じ方次第かと思います。

そうなるとエクステリアを気に入ったFK型にすれば良いかと思います。
ただそうでなくても数が少ない車で、青の最終型となるとさらに数が少なくなるかと思いますので、なかなか難しいですよね。

FL型の納車はこのご時世にも関わらず、本当に1ヶ月程度で納車されます。
運よく気に入ったFKが見つかったとしても整備だなんだと結局、納車はあまり変わらないと思います。
気に入った車が見つかるといいですね!

書込番号:24803413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2022/06/22 01:40(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。
前型(FK7)に乗っています。

> ユーチューブでは五味やすたかさんが参考になるなと拝見してました。
> その中で、前型はスピードを出すと楽しくなるけどスピードが出てないと普通。新型はスピード出てなくても楽しめる的なコメントがあり、気になってます。

これ、まさにそのとおりです。
昨年8月に、FK7の修理のためディーラーを訪れた際にFL1(現行車)へ試乗( 自由に乗ってきてくださいというので、1人で30分ほど楽しんできました(笑)。 )したんですけど、FL1は路面の状況をキレイに伝えてくれることもあって低速でも楽しめることを実感しました。
FK7は乗り心地は良いのですが、1枚何かを挟んだような感触で、路面の状況を掴みにくい面があり、最初の冬道(当方、東北北部です。)は緊張したものです。

免許の点数が気になる方は、飛ばさなくても楽しめるFL1お薦め!(笑) ;-P

で、FK7のリアを心配しているようですが、全く心配ご無用です。
リアの安定性はFK7でもバツグンで、どっちかというと明らかにリアが勝っている印象です。
厳寒期にアイスバーン等を走りますが、リアの安定性が高いこともあって、姿勢を乱す、ということは今まで一度も無し。リアが不安定でヒヤリとしたことは皆無です。
ってか、一度だけ、左コーナーのブラックバーンに気付かず、減速が足りなくてリアがグリップを失ったことがあった(オーバーステア)んですけども、軽くアクセルを踏みながらカウンターをあてて、すぐに元通り、ということがありました。予想外に手応えが軽かったので今何が起きたの??、って感じで(笑)、安定性は良いと思いますよ。
(ただし、なぜか冬道の登り勾配に弱く、気を付けないとややキツめ程度の登り坂でも空転してスタックしそうになります。)

ただ、MT車を選択するのでしたら、FL1の方がシフトフィールは良いハズです。(試乗車はCVTでした。)
FK7のシフトは1速と3速でコンソール(エアコンパネル)に指が当たるよう(というか挟まれるというか)ですが、FL1ではそういうこともなく、気持ちよくシフトできるようです。
私のFK7はCVTなんですが、このシフトの問題と、ペダル配置の問題(アクセルとブレーキの段差が大きい。)で運転しにくそうだなーと、CVTにしちゃったのでした。

エンジンも、たしかFL1ではコンロッドを再設計したり、あと吸排気両方にVTECを採用したハズですよね?
FK7は排気側だけVTECで、吸気側はターボで制御していたハズ。
アクセル操作に対するトルクの出方とか、30分程度しか試乗しなかったから印象でしかないですけど、FL1の方が素直で扱いやすかったような気が。

書込番号:24804825

Goodアンサーナイスクチコミ!8


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/958物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング