ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルがない。。。

2011/07/17 17:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

21年式、RK1です。
新車購入してまだ1年経ってません。今朝車の洗車したついでに咋秋の納車後初めてオイルレベルゲージでオイルをチェックしたところ、『あれ?オイルがない。。。』間違いかと思い、何度かするも『やっぱりない』
オイル警告ランプは点いた事がなかったけれど、慌てて販売店で見てもらいに行きました。
点検の結果は、異常はなし、原因は不明ということで、オイルを足して経過観察してください。
でした。
新車で1年も経ってないし、もちろん傷一つ付けてないのに、気味悪いです。
どなたか同じ症状になった事のある方、これはどういう事なのか教えてください。

書込番号:13264384

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2011/07/17 18:06(1年以上前)

冬でもないのに排気ガスが白く濁ってませんか?

その前に、納車前や1ヶ月点検でオイルレベルのチェックをしていたのかも疑問です。

書込番号:13264428

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/17 18:14(1年以上前)

こんにちは
オイルは走行距離に比例してわずかずつですが、少なくなるのが普通です。
これまでの距離はどの位ですか?
距離が多い場合、足すか交換することになります。

書込番号:13264455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/17 18:27(1年以上前)

>『あれ?オイルがない。。。』間違いかと思い、何度かするも『やっぱりない』

では無くて少なかったでは無いですか?

オイルの役割が下のようなものですが、燃焼室にオイルが潤滑して燃焼して減るのは当然です

がオイルレベルゲージでチェックするのは始業点検のようなものです。

http://www.idemitsu.co.jp/zepro/knowledge/aboutengineoil.html

走行距離と期間で交換(フィルターも含めて)してください。

それでないとエンジンにダメージが有ります。 汚れたオイルでは燃費も悪くなります。

こんなにしたら駄目ですよ。http://teammho.searchnavi.jp/c-log103.htm

書込番号:13264513

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/17 18:33(1年以上前)

よくわからないのが、今年は23年購入の昨年の秋は22年で車の年式が新車で21年式ということ。
車の点検はだれがするのかな? 車屋まかせなら見逃したのか、オイル消費の多いはずれ車だったのか。
これからは度々点検して消費量を確認しないといけませんね。

書込番号:13264538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/17 18:41(1年以上前)

>新車で1年も経ってないし

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=12332165/

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=12540494/


結果的にオイル、フィルターの交換はじめ確認もされなかったのであれば
元々該「無い」に近いレベルしか入ってなかったのでは?

書込番号:13264573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2011/07/17 18:41(1年以上前)

1ヶ月点検や6ヶ月点検でオイル量を点検する項目があると思います。
その時の点検記録の結果はどのようになっていますか?
それとも、点検していませんか?

あとは納車後に何時何処でオイル交換を行いましたか?
それとも納車後には一度もオイル交換は行っていませんか?

書込番号:13264576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/17 20:49(1年以上前)

オイルランプは量でなく油圧警告灯なんで減ったくらいで点きませんが点いたころにはまずいと思ったほうがいいです。

書込番号:13264977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/17 20:53(1年以上前)

正確にはオイルプレッシャースイッチですこのことです。

http://homepage2.nifty.com/vatabo/tyotto7.html

書込番号:13264997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/07/17 22:28(1年以上前)

すみません。平成22年式です。
オイル交換は、一度もしていません。
走行距離は6000キロ弱程度で、1ヶ月点検は問題なしです
6ヶ月点検は・・・です。

書込番号:13265439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/07/17 22:53(1年以上前)

りっちゃんパパさん、こんばんは。
今のところ大事にいたらず良かったと思います。

いくら最近の車の性能が向上してメンテナンスフリー化されているとはいえ、
最低でも1、2月に1回ぐらいはオイルチェックをしたほうがいいでしょうね。
当面は月1度くらいはチェックしたほうが安心せきるでしょう。

http://www.bp-oil.co.jp/mechanic/mm035.html
http://www.bp-oil.co.jp/mechanic/mm037.html
http://www.bp-oil.co.jp/mechanic/mm036.html

また、販売店で見てもらったときにオイル交換したほうが良かったと思いますが、
販売店では交換不要と判断したのでしょうか?

書込番号:13265570

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/18 08:31(1年以上前)

6000キロでオイルゲージに付かないほど減るのはおかしいですね。
国産車ですよね、ホンダ車ですよね。

オイル消費量が問題ない範囲か調べてもらったほうがいいかもしれません、どこかに異状があると困りますから。

これで異状がないのであれば、オイル継ぎ足しながら取説通りの走行距離のオイル交換で心配いらないと思います。
なんだかドイツ車みたいなオイルメンテナンスになってしまいますが・・・

書込番号:13266745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/18 09:14(1年以上前)

>点検の結果は、異常はなし、原因は不明ということで、オイルを足して経過観察してください。

「無い」事での問題は生じてない、しかし「無い」状況となった原因は不明、オイル足しで経過観察依頼、
と対応する販売店が信じられない。

5000km走行程度で上限(からかは?)から「オイルがない」表現までになるものでしょうか?
(初期のロータリーならなる?)

異常が無く勿論オイル漏れの形跡も無くて「オイルがない」表現の状態・・・
最初から無いか、1ヶ月点検”後”とかに誰かが・・・
とにかくオイル・フィルターへの作業は?ときとして1ヶ月点検の範疇で
交換等も考えられます。

以下いつもの妄想解釈です。

昨年10月の1ヶ月点検の一環としてオイルとフィルターの作業をしましたが
その時の手違いで結果的には「無い」表現となる少ない量になっていたと思えます。

お客様の走行距離は約5000km、その事もありますが
該量でも故障に至る事は有りませんし現に故障箇所はありませんが
オイルを足されて一応は経過観察して下さい。

書込番号:13266851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/18 10:38(1年以上前)

オイル消費するクルマはありますね。経過観察してくださいとのことなので、これからマメに点検してデータとっておいてやはり異常なほど減るようなら又相談されたらいいのではと思います。

書込番号:13267099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/07/19 23:02(1年以上前)

今まで新車で購入した車で、6000km足らずでオイルゲージにオイルが着かないほど
減った記憶はないですね。

ターボ車でも乗っていたときは、3000〜5000kmで交換をしていましたが、交換が
面倒で、7000km程乗ってしまった事がありますが、ゲージの半分よりわずかにした
回る位でしたね。

今回はノンターボなので減りとしては、早すぎると思います。
メーカー工場から出るときは、規定量がきっちり入ってディーラーに配車されるので
最初から足りなかったとは、考えられません。

考えられるのは、一ヶ月点検時にサービスでオイル交換をされているのであれば、
そこでディーラーのサービススタッフが入れる量を誤ったのかもしれません。

いずれにしても、経過観察が必要ですね。

書込番号:13273256

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/20 10:09(1年以上前)

エンジン自体が消耗しなくても、オイルドレン用ネジのゆるみなどから洩れて減少することもあります。
駐車していて、地面へオイルの痕跡ありませんか?

書込番号:13274519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度3

2011/07/20 23:15(1年以上前)

私のRK5も新車からオイル交換なしで3000キロ(約5ヶ月)でレベルゲージに付かない状態で、
慌ててディーラーに文句を言いとりあえずオイル補充。
その後、約1000キロ(1ヶ月)後にレベルゲージで約3ミリ減っていたので、現在エンジン交換を打診されています。
ディーラー曰く、現行ステップのエンジンは、オイル消費しやすい個体が多いようです。

ちなみに他のサイトでは、純正オイルから社外オイルに変えて減りが止まったと言う人も居るようです。

書込番号:13277221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/21 07:04(1年以上前)

スレ主 さま 頑張って下さい!やはり何か販売店の対応が変ですね。

色んな意味でギリギリまで攻/責めてると思うし、今でも今後も十分起きる問題ですね。
ファンカーゴ11年20万オーバー、音は殖えたがオイルは減らない、力は・・・感じない・・・
車種、メーカに限らず最低限と思える日々点検は今後とも必要ですね。

書込番号:13278052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/07/21 07:04(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
経過観察していきたいと思います。
しかし、気に入って買った車なのになかなか不安がらせてくれるものです。
リコールでも何でもいいから原因をはっきりさせ改善対策して欲しいです。

書込番号:13278053

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/21 09:28(1年以上前)

スレ主さんは、こちらの車のユーザー評価5ポイントつけておられるようですが、評価の見直しも必要かと思います。
一旦削除して書き直すことができます。

書込番号:13278398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/07/21 22:59(1年以上前)

そうですね。。。
しかしよく考えてみると、えげつないですよね。
極端な話、エンジン交換させる事ができますか?
300万オーバー出して、これじゃ長く乗ろうにも最初からエンジン傷めてしまっているじゃないですか?
それと点検した整備士は平気で『油圧警告灯が点灯してないので、オイルがないことはないんです』と平気で言い、結局異常なしと。
無性に腹立たしいです。

書込番号:13280867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/21 23:18(1年以上前)

ホンダに限らず最近の車そういうのありますよ。オイル消費でメーカーからリコールにしてこないと思います、なのでしっかりデータ取って証明することが大事です、保障交換はそれからの話です。

書込番号:13280958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/21 23:22(1年以上前)

>エンジン交換させる事ができますか?

エンジンの修理でピストンリング・ピストンレールの交換以下程度の事位か、

http://www.riken.co.jp/products/piston/piston3.html

オイル0W−20が合わないのか? 10W−30の方が合うのかの問題でしょう。

オイルが減るのはオイル上がり、オイルが柔らかすぎる可能性大。


こちらにも連絡を

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

書込番号:13280975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/21 23:23(1年以上前)

ほったらかしした乗り手にも問題があるのでは。
水、オイル、ガソリン、それにタイヤの空気圧。
これくらいは気をつけて見ておかなきゃ。
ガソリンスタンドを利用していたら点検してくれるでしょうに、セルフだと自分の管理。

書込番号:13280979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度3

2011/07/22 12:24(1年以上前)

りっちゃんパパさんへ

前にも書き込みましたが、減るのが証明できればエンジン交換OKでましたよ。

書込番号:13282588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件 ステップワゴンの満足度5

2011/07/22 14:28(1年以上前)

エンジンが動いているとき、オイル君は
@オイルパンに貯まって出番を待っているオイル
Aオイルポンプで吸われて実際に躍動部を循環したり
 ピストン周りを潤滑してせっせと働いているいるオイル
の二手に分かれてまして、オイル循環方式でいうところの
ウェットサンプという方式で
それぞれオイル量としては@>>>Aとなり、
実は全オイル量のほとんどはオイルパンで貯まっている状況です。

ドライサンプ式↓だとオイルタンクが別にあるという、
@がクランクケース内に無い構造で、
エンジンの中には潤滑しているAのオイルだけという仕組みです。
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/engine/engine007.html

ウェットサンプではオイルゲージは@の油面を測るもので、
何のためにの「油面の高さ」なのかは
例えば、
とても急な坂道で停止してオイルパンの油面が激しく偏ったりしても
オイルポンプの吸い込み口が油面から外れたりすることのないように
オイル量に十分な余裕を持たせるためで、

一例になりますがオイルレベルが下限以下という状態ですと
登坂能力ギリギリのようなそそり立つような急な坂道で、且つ
オフロードのような路面状況で車体が大きく揺れたりして油面も揺らぎ、
瞬間的にオイルポンプが吸えなくなったときに
オイル油圧警告灯が一時的に点灯するかもしれないという解釈でいいと思いますね。

またはオイル漏れでオイルがすごく減りすぎた、という状況では点灯し続けるでしょう。

警告灯が点灯しなければ問題ない、という理由としてはこういう意味だと思いますし
警告灯が点灯したことがないなら
下限以下であってもオイルは正常に循環し続けているという意味です。
ちなみに油圧警告灯はそんな簡単に点灯しませんよ。

アコードユーロRやシビR&インテRの高回転型K20Aでは
高回転対応でピストンリングとシリンダー間のクリアランスが広めだそうで
オイル消費が多い→クレーム→クリアランス狭めの対策エンジンへ交換
というケースをよく聞きました。
販売店では高回転エンジンですからピストンの・・・。と説明をしていたそうですが
対策エンジンへ交換後、高回転のレスポンスが鈍くなった・・という話も
ちょっと聞いたことあります。

ステップのエンジンはR型ですが、燃費を狙ってなのか
クリアランスは広めなのかもしれませんね。
factbookを読むと
ピストンリングの低張力化、
ピストンパターンコーティングでオイル保持力をアップ
と書いてありますし。

オイル管理の参考にしてください。
オイルレベルなんて見ない、という人がほとんどでしょうが
パパさんは「見てみよう」と思った方なのですから
これを機に、定期的にボンネットを開けていろいろ眺めて
ウォッシャー液を足したり、タイヤの空気圧や異常な摩耗をチェックしたり、
オイルレベルをチェックして減りがあれば時々オイルを注ぎ足す、
死語かもしれませんが「愛車」とは
こういう付き合い方もあるんだ、と思ってはどうでしょうか。

当方、オイルは下限ちょい上くらいをキープするように管理してます。
上限〜下限まで1Lくらいあるんですよ。

書込番号:13282898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/07/22 23:17(1年以上前)

ありがとうございます。
この件でディーラーに1Lオイルを足しました。
様子を見てくださいと言われ、本当に1Lなのか今となっては立ち会っていれば良かったと後悔しているのですが、それでレベルゲージを見たらちゃんと規定値の上限くらいまでになっていました。
と言うことは、私の車はオイルが(規定値に)無かったが、これまでそれでちゃんとエンジンが傷まずにこれたという可能性が高いということでしょうか?

書込番号:13284584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/07/22 23:37(1年以上前)

りっちゃんパパさん、こんばんは。

>私の車はオイルが(規定値に)無かったが、これまでそれでちゃんとエンジンが傷まずにこれたという可能性が高いということでしょうか?

規定値というのはレベルゲージの上限と下限のあいだで車種によって異なりますが、
ヤッホゥゥさんが書かれているように約1Lあります。
また、エンジン停止直後はオイルがオイルパンの中に落ちきっていないため(エンジン内部に残っているため)、
実際に入っている量よりも少なく表示されます。それは時間をおいて再度計測すればわかります。
こだわる人は自分でオイル交換をする際、半日くらいドレンボトルを抜きっぱなしでなおかつ車体を少し傾けて
極力エンジンにオイルが残らないようにする人もいるくらいです。

ディーラーの説明不足もありますが、オイル量そのものは少なかったにしても
規定値を下回っていたかまではわかりませんね。
また、脅すわけではありませんが、将来的にエンジンに影響が出てこないとはいいきれません。

書込番号:13284674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/08/20 12:11(1年以上前)

エンジン交換となり、現在ディーラー(メーカー)からの入庫の返事待ちです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:13396046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/16 09:15(1年以上前)

だいぶん時間が経っていますが、検索で来られた方のために。

ステップワゴンのオイル消費対策品として、メーカーで準備がされています。
具体的には、ピストンリングが2本から3本になるようです。

燃費競争のために、少しでもエンジン内部の摩擦を減らそうと、ピストンリングを2本にしたのが、あだになったようで、結果3本に戻す対策を実施しています。

内容は、エンジンを降ろしてピストン交換。
ディーラーに、オイル消費が大きいので対策品を、と言えば、実施されます。

私も、旧来は1万キロでゲージ下端まで落ちていましたが、交換後は1.5万キロでも全く減りません。
おまけに、低回転トルクが上がった感じです。

書込番号:15346800

ナイスクチコミ!2


rsogawaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/07 12:06(1年以上前)

今更なんですが、今回のステップワゴンは正直欠陥ですよ。サービスキャンペーンとか言う方法でエンジンばらしてピストンリングとか交換しているようです。

書込番号:16554642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2013/09/07 12:12(1年以上前)

まだ気に入っているうちは、機嫌良く乗って行こうと思います。
ホンダを乗り継いできましたが、次はホンダにこだらわらず選びたいと思います。

書込番号:16554655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアロック解除について

2011/07/08 19:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 jin!さん
クチコミ投稿数:8件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

スパーダZ、納車から4ヶ月です。走行するとドアのロックは自動で掛かり、停止後、シフトをパーキングに入れるとロック解除されますが、たまに停止後パーキングに入れても自動でロック解除されないことがあります。ディーラーに聞けば分かることかもしれないですが不具合かどうか、ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:13229686

ナイスクチコミ!2


返信する
tarok12さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/08 19:59(1年以上前)

ブレーキ踏みながらパーキングに入れないと解除されませんよ!

書込番号:13229725

ナイスクチコミ!2


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/08 22:19(1年以上前)

この車を所持してませんので、質問内容とは違ってしまうかも知れませんが

購入後一年以内から、
ギアをパーキングに入れてもエンジンキーが抜けないことがたまに有ります
ディーラーに見てもらい、何箇所か部品を交換しました(かなり前なので何処だか忘れました)が
結局何も変わりませんでした

たまにしか為らないのと、パーキングの位置でシフトを前後に揺すると抜ける様になり
それほど実害が無いので、6年ほどそのままにしてます

購入後それほど経っていない様ですので、一度ディーラーに見てもらっては如何ですか。

書込番号:13230378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/09 08:11(1年以上前)

操作するときは、確実にブレーキを踏みながらセレクトレバーを操作してみてください。
踏み込みが浅かったり、連続した操作の時はロックが解除されないことがあります。
全ての操作を一呼吸おいて操作してみては如何ですか。

書込番号:13231680

ナイスクチコミ!1


スレ主 jin!さん
クチコミ投稿数:8件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/07/09 20:13(1年以上前)

確かにドアロックが解除されない時は、雑というか早い動作でシフトをパーキングに入れている時のような気がしてきました。

書込番号:13234022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

初商談してきました。

2011/07/05 21:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 makeayuさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。先日スパーダを見に行ったところ、現行車はもうありませんとの事。その代わりクールスピリットの装備でスパーダZになるそうで、一様金額出してもらいました。
車両本体2,880,500(リアエンター追加、フロントカメラは装備から外れていました)
ドアバイザー27,090
フロアマット41,370
ETCセットアップ2,625
点検パック46,200
延長保障13,000
諸費用177,960
合計3,188,745
納車は今注文すれば9月末か10月初めだそうです。
何処の部分をどれぐらい値引き交渉できるものでしょうか?
ご教授していただければ幸いです。
下取り予定は13年MPVです。

書込番号:13218713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/07/06 02:30(1年以上前)

値引き

車両本体:35万〜40万
オプション:2割+点検パックサービスまたは、グラスコートサービス


>下取り予定は13年MPVです。

 残念ながら、下取りはほとんどつかないかもしれません。
 競合他社を匂わせておけば、値引き操作で若干の値段がつくかも。
 10万〜20万前後ではないでしょうか?
 買取店でも査定させてみて下さい。

 色とかグレード、走行距離で左右されます。

 走行距離が5万km以内であれば、予想以上の高取もありえます。
 逆に10万kmを超過している場合はかなりの減額が強いられます。

 (昨年新車を買うか中古を買うかで悩んでいました。、中古購入候補のMPVが
  H13年10月登録でコミコミ価格が29.8万円でした。走行距離約8万km、修復暦
  無し、グレー)
  

書込番号:13219897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2011/07/06 06:35(1年以上前)

この車の都市部での値引き目標額は車両本体30〜31万円、DOP2割引きです。

従いまして、今回の事例なら値引き総額31〜32万円辺りが目標になります。

書込番号:13220072

ナイスクチコミ!0


スレ主 makeayuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/06 08:19(1年以上前)

ケイン@様

ありがとうございます。

13年式MPV走行45000km、@ナビスポーツとかいう
グレードだったと思います。

セレナも一応検討中でお店に行っているのですが、
お隣さんがすでに乗っていらっしゃるので・・・。

下取りがんばってみます。

書込番号:13220233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/06 12:20(1年以上前)

こんにちは。

自分の場合スパーダZ初商談で本体価格から36万値引きしてもらえました。
セレナやヴォクシーなどと競合させるのも良いですが話が煮詰まってきたら系列の違うHONDA同士を競合させるのも一つの手かと思います。

書込番号:13220763

ナイスクチコミ!0


スレ主 makeayuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/06 13:55(1年以上前)

イカちゃんさん

ありがとうございます。
初商談で36万円値引きとはすごいですね。
私の場合は値引きの話にもならなかったのですが・・・。
何やら売り手側に有利な空気になってしまったのでしょうか?
私も妻も交渉事が不得意でいつも諦めてしまっていたのですが、
今回は皆様のお力をお借りして頑張りたいと思っています。

書込番号:13221021

ナイスクチコミ!1


スレ主 makeayuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/06 14:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

ありがとうございます
私は東海地方の関東よりに住んでいますが、
都市部とは東京、名古屋、大阪、近辺なんでしょうか?
変な質問ですみません。

書込番号:13221039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/06 18:37(1年以上前)

>何やら売り手側に有利な空気になってしまったのでしょうか?

とりあえず他社の車も検討中で総額が安い方を購入するなどと伝えれば空気は一変すると思いますよ(笑)

色々な所へ見積もりを取りに行くのは骨が折れますが少しでもお得に購入するために頑張ってくださいね(o^∀^o)

書込番号:13221776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/06 23:28(1年以上前)

ステップワゴンが本命ならば『いくら値引きできるか?』よりも『いくらなら買うか!』の方が良いと思います。
値引きに拘りすぎると、『やっぱりもう少し値引きできたなぁ』と後悔しますよ。(笑)
予算に拘れば後悔は少ない。予算オーバーなら買いませんからね!

ワタシの場合は、欲しい装備で値引き前の見積もりを出してもらって帰り、自分で弾き出した値引き額+下取り額の合計を出して予算を確定。
『家族会議で決まった金額です。内訳は任せますので宜しく!』と投げました。担当から『もう少しだけ出して下さい。』と言われましたが『無理しなくていいですよ!ダメなら仕方ないです。』と常にボールは担当に持たせました。
1週間後に契約できました(笑)
ワタシより安く買われた人はいるかもしれませんが、予算内なので満足しています。
予算内に収める為に“手間賃”関係は契約書に未記入でしたね。

大切なのは『予算は自分が決めて、売値は相手(ディーラー)に決めてもらう』事です。本当にイヤなら売ってくれませんから(笑)

書込番号:13223066

ナイスクチコミ!3


@あぐさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/09 15:24(1年以上前)

12年モデルのHDDナビエディション+リアエンタですよね。
私が購入したオプションとよく似ています。
私は+ブラキッシュパールにして購入しました。

Dの資料を見せてもらいましたが、イヤーモデルチェンジで
これまで本体価格から30万の値引きだったものを25万にしたいようでした。
とはいえ、競合させるとすぐ30万になりましたけど。
地域差があるかもしれませんが、あとはDOPでバイザーを無料にしてもらったり、
諸費用を削ったり色々サービスしてもらうのが標準かと思います。
私の場合はマットは社外で調達して抑えました。

HDDナビエディションは11年モデルより3万ちょっと(?)安い上に機能もアップしているのでお得かなと思います。
リアエンタも安いですよね。ナビ自体の使い勝手は知りませんが。

書込番号:13233000

ナイスクチコミ!0


スレ主 makeayuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/09 18:02(1年以上前)

スパゲティサラダ様、@あぐ様
ありがとうございます。

先ほどディーラーへ2回目の商談へ行ってまいりました。
値引き額15万でした。下取りも買い取り店と比べて
5万円ほど低い金額でした。(実は下取り車2台ありまして合わせて10万円低い)

車両本体2,880,500(リアエンタ付き)
グラスコート63,000
スカット360:15,750
ドアバイザー27,090
フロアマット41,370
ETCセットアップ2,625
点検パック46,200
延長保障13,000
諸費用177,960
▲150,000
下取り350,000
合計2,688,745

皆さんの値引き額からするとかなり・・・なのですが?
営業さんは
このタイプは値引き幅があまりないんですよ・・・。だそうです。
イヤーモデルチェンジって事で値引きできないのでしょうか?

書込番号:13233531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/09 19:51(1年以上前)

タイミングもありますからねぇ。
下取りを勘案して、他の値引き情報から240万円がギリギリでしょうかね。
235万円は相手にされなくなる可能性がありますね。
240万円で営業担当に投げてみてはどうでしょう?
『冷蔵庫の買い換えがあるので、240なら買います!』とか(笑)

その営業担当と本体、OP別々に値引き交渉するのは大変そう…ですが『フロアーマット買うのだからETCセットアップはサービスして下さい。』ぐらいは行けるんじゃないですかね。

車に詳しくないワタシでも『フロアーマットの工賃』だけは許せませんから(笑)

急がないなら9月を照準にするとか!

書込番号:13233939

ナイスクチコミ!0


@あぐさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/10 12:23(1年以上前)

地域差がどのくらいでるのか知らないのでなんともいえませんが、
セレナ以外にもホンダ同士でも競合させてみては?

私もセレナHSと迷いましたが、セレナにOPで両側電動、キセノンランプ、カーセキュリティなどのスパーダZの標準装備を加えて、
HDDナビエディション+リアエンタ分(フルセグナビ、ETC、リアカメラ、リアモニタ)をbigxなどの社外品で揃えたとしても
実際に私が両車ネットの目標値引きまで達した見積りをもらった上で比較したら、
20万円程度ステップワゴンが安かったです(チップアップは要らないのですよね)。
なのでセレナの価格を下げさせることには使えても、ステップワゴンの価格は下がらないかも。

私の場合、平日にホンダ、日産の各Dからネット見積り(+あいさつ)をして、
熱心に営業をしてきたDを中心に週末に価格交渉しましたが、ホンダは別系列だけでなく同系列でも競合してくれました。
熱心な営業がいるところはやる気がちがうので、値引きも期待できると思います。
希望の価格で購入できるといいですね。

書込番号:13236859

ナイスクチコミ!0


@あぐさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/10 12:57(1年以上前)

>イヤーモデルテェンジで・・・
営業の方にネットで目標値引き額は調べてきているが、イヤーモデルチェンジでどうなるの?と素直に聞きました。
すると、30万円値引きしていたところを25万円に抑えろといわれていると言って資料も見せてもらいました。
11年型の値引きよりは若干渋くなるかもしれませんが、その分HDDナビがお得なのでとの話でした。
なので25万までの値引きは営業の頭にあるかもしれませんね。
やる気のある営業は30万までと思っていると感じました(本体からの値引きです)。

ただメーカの指示だったか系列Dの指示だったのか確認してなかったです。
地域差で20万を15万にってこともあるかもしれないので、その意味でも他Dから見積りが必要ですね。

書込番号:13237001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/13 00:17(1年以上前)

私もスパーダ検討中です。イヤーチェンジ後のZのHDDナビですが、値引きは車両で▲25万円です。
8月にスパーダのイヤーチェンジモデルが発売後は値引きが厳しいみたいですね。
クールスピリットの装備でナビがマルチビューではなくなり、ワンセグがフルセグになる、とのことでした。
ハンズフリーはクールスピリットのマルチビュー付きナビでは可能でしたが、イヤーチェンジ後のZのHDDナビではどうなるのかなぁ。
今までのマルチビューなしのナビがフルセグになるのか、マルチビュー付きのフルセグナビでマルチビューがなくなるのか…。
ハンズフリーなんかは結構使うので気になります。
TVキットもネットで購入して自分で取り付ける予定ですが、MOPナビでのこういった変更で使えるかも不安です。
今週末の交渉ではそこんとこ聞いてみます!

私はセレナと競合させていますが本命はスパーダです。
値引きも大事ですが、最後は納得して気持ちよく買いたいものですね!

書込番号:13247546

ナイスクチコミ!0


@あぐさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/16 16:45(1年以上前)

テレビキットは運転中にテレビを見られるようにするものですか?
営業さんがサービスで見られるようにしておきますと言っていたのでできるのでしょうね。
私は運転中にテレビを見ようと思わないので、あまり関心はなかったのですが。

それよりも過去の内容を確認していて気になったナビの画質を確認しました。
やはりMOPのナビ、リアモニタは12年モデルのナビでもQVGAのようですね。
どこにも記述がなくって、検索で引っかかったオデッセイのリアエンタの記述にVGAとあったのでVGAかなと期待していたのですが、
オデッセイのみVGAでステップワゴンなどはQVGAとのことでした。
QVGAと知っていたらいろいろ変わっていたかもしれません…

書込番号:13260482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

テールゲートスポイラー

2011/07/01 21:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 kenato777さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

この度、ステップワゴンを購入することになったのですが、

予算の面でスパーダには手が届かないので、

ノーマルステップワゴンを購入するのですが、

人と同じ過ぎるのが嫌で、ちょっとした抵抗ですが、

Moduloのテールゲートスポイラーのみを付けようと思うのですが、

おかしいでしょうか?変でしょうか?

実物が見れないので想像が出来ません。

妻は、あまり良い顔をしません。

個人的な意見で結構なので「ありorなし」だけでも投稿して頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13202308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/01 22:01(1年以上前)

>実物が見れないので想像が出来ません。

写真で良ければ、「みんカラ」に掲載されてますね。
わたしは、「あり」です。
見かけ倒しといわれようが構いません。

書込番号:13202327

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenato777さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/01 22:07(1年以上前)

>>Berry Berryさん

返信ありがとうございます!

賛成者がいて下さり勇気付けられました!

もし良ければ、その「みんカラ」とやらに載っている、

テールゲートスポイラーのみ装備のステップワゴンの

ページのURLを教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:13202357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/01 22:14(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2011/07/01 22:19(1年以上前)

>おかしいでしょうか?変でしょうか?

全く問題ありません。

奥様を説得して是非装着して下さい。

書込番号:13202417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/01 22:24(1年以上前)

エアロは三点(四点)セットでデザインされてますから、リアスポだけだと見た目のバランスが良くないように感じます。

個人的にはオール・オア・ナッシングということで・・。

書込番号:13202448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/01 22:26(1年以上前)

おかしくも、変でもありません。
テールゲートスポイラーは、珍しい物でもなく、普通に見かけますので、
よっぽど派手か、目立つような物でもない限り、誰も気にしないでしょう。

個人的には、自己満足の域だとおもいますので、
付けたければ、付けた方がいいと思います。
その方が、後悔しないと思いますが…

奥様を、ぜひ説得してください!(^-^)v

書込番号:13202456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/01 22:52(1年以上前)

テールゲートスポイラーの効果

定かではなくて大変申し訳ないのですが、

雨の日など、後ろの窓が汚れにくくなる

と、思いました。

ありです。

お金はなくなると思います。

懐次第だと思います。

書込番号:13202606

ナイスクチコミ!0


Poteto3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/01 22:57(1年以上前)

kenato777さん
こんばんは

自分のステップワゴンにはテールゲートスポイラーだけ付けましたよ。
ロアスカートは付けてません。
付けてみて満足してますし、バランスが悪いとか格好悪いとか
おかしいとか思った事もありません。

テールゲートスポイラーだけ付いているステップワゴンも何台か見ましたよ。

自分が欲しいと思われるなら、付けた方がいいと思いますよ。

でも、エアロパーツを付けたい人はだいたいスパーダですよね。

書込番号:13202636

ナイスクチコミ!0


曽兄さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 09:39(1年以上前)

その気持ち、とても良く解ります。

私は「有り」です。

他人が何て言おうと、自分の出来る範囲で、オモイッキリ自己満足の世界に浸って下さい。

他のステップと少し変えてたい!。自分仕様の車にしたい!。と言うのは、車好きであれば自然な行動とおもいます。
所詮、現実主義の女性達には解らないかもしれませんが、男は無駄と思われる物に時間とお金の愛情をかけたくなる生き物なのです。(少しの愚痴とかなり偏見が入っていますが。。。)

たとえ、スパーダを買ったとしても、絶対に他の部分を変えたくなりますよ〜〜。

書込番号:13204046

ナイスクチコミ!2


曽兄さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 10:46(1年以上前)

誤記訂正。

正:時間とお金と愛情

後:時間とお金の愛情

すみません。

書込番号:13204266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2011/07/03 08:54(1年以上前)

スパーダばかりよく見かけるので、フツーダでアレンジしたほうが個性が出てよいと思います。
私の場合、無い物ねだりで他の人の車のほうがかなりイケてるとよく思うときがあります。

それと迷っているのであれば、納車してしばらくたってから装着するのもありだとおもいますよ!それにもし後から付ければ1台の車で2回楽しめちゃいます!


書込番号:13208213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/07/07 04:59(1年以上前)

部分エアロ…十分有りですよ。エアロ装着=スパーダでは決してナイですから…社外品のエアロ、それも統一せずに気に入ったメーカーのパーツをバラバラで装着するのも個性ですし愛着が出ます。(しかしセンスは必要ですよ。)私は好きなエアロでコツコツ仕上げたいのとスパーダのエアロに魅力がナイので…標準を選んでまぁす。でもリアスポイラー(リアゲートの上の羽)は、付けません(笑)だって…リアウィンドウの汚れが雨で流れないんですもん(笑)

書込番号:13223834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/07/11 22:28(1年以上前)

スパーダも候補にあがりましたがカラーで妻と折り合いがつかず、結局GLパッケージのアオゾラブルーメタリックを購入しました。モデューロのフルエアロです。今週末に納車です。

書込番号:13243114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/07/17 18:33(1年以上前)

今更ですが回答よろしいですか?

私はモデューロのテールゲートスポイラーと無限のグリルだけ着けました。
これといって変ではありませんが、スポイラーを付けたのを後悔してます。

理由はバックカメラに今だに馴染めなくてアンダーミラーが現状では装着出来ないからです。

私のような失敗をしないよいに検討してください。

書込番号:13264536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/21 17:04(1年以上前)

私もノーマルLを購入しました。
スパーダは妻からOKが出ませんでした。(笑
フロントグリルだけはスパーダグリルに交換しましたが・・・

未だに、リアスポイラーを検討中です。
予算が有るものでフルエアロは考えておりません。
メーカー純正以外に各社から出ているようです。
それも候補で選んでみてはいかかがですか?

http://model.auto-style.jp/rkstepwgn/

あくまでも自己満足の域ですが(笑

書込番号:13279517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スパーダzの値引き

2011/06/28 11:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:13件

昨日初めて商談してきたのですが
オプションでチップアップ&スライド
ボディカラーはプレミアムブラキッシュパール

車両本体2717750円から364575円の値引き

付属品コーティング込み(ナビは社外品)で322266円から33810円の値引き(見積書に工賃込み2割引との記載あり)
諸費用152670円

総支払いが2794301円となりました。

この金額なら買って損は無いですかね?

これ以上の値引きは決算期でないと厳しいと思いますか??

書込番号:13188325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/06/28 12:37(1年以上前)

そろそろ現行の在庫がなくなるでしょうから、その在庫処分価格では?
もうすぐ次のイヤーモデルが発売されるので、装備や仕様変更等々で納得されるなら、安いと思いますが。

書込番号:13188619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/28 12:45(1年以上前)

ケイト37さん

返信ありがとうございます。
イヤーモデルがそろそろ出るみたいなのでそれの価格と見比べて決定したいと思います。

書込番号:13188648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/28 12:54(1年以上前)

新型に関しては、値引きは明らかに少ないし、値段だけを考えるなら、旧型の方がお得です。
後は、何が変わってて、その違いをどう思うのか…それは個人的見解になるので何ともいえません。
ただ、在庫がなくなれば新型でしか話はできませんので、早めに決断された方が賢明かと思います。

書込番号:13188694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/28 14:00(1年以上前)

新型はクールスピリットの内外装加飾をZ/Ziに標準化するだけらしいので値段も手頃な旧型をもうちょっと安くならないか相談してみます。

返信ありがとうございました。

書込番号:13188898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2011/06/28 19:43(1年以上前)

この車の都市部での値引き目標額は車両本体30〜31万円、DOP2割引き約6万円の値引き総額36〜37万円辺りです。

これに対して現在の値引き総額は約40万円ですので、目標を超えており良い値引き額と言えそうです。

>これ以上の値引きは決算期でないと厳しいと思いますか??

それは何とも言えません。
決算期にはノルマ達成の為、値引き額が拡大する傾向は事実ですが・・・。

書込番号:13189923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/28 22:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
しかしまだこの金額では予算オーバーなので(笑)
260万を切る位は粘ってみたいと考えています。

書込番号:13190716

ナイスクチコミ!0


@あぐさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/29 22:22(1年以上前)

私も今日見積もり(オプションなし、挨拶のみ)もらいましたが、
もう11年型スパーダZの在庫はほぼなく、あるのは4WDくらいといわれてしまいましたよ。
8月の12年型でも11年型並の割引になるように頑張りますとは言っていましたが、どうなることやら。

皆さんご存知の通り、12年型はcool spiritの内外装加飾が標準に、
+21万でMOPナビのフルセグナビをつけたZ・HDDナビエディション(マルチビューカメラシステムなし)をグレード追加とのことです。

書込番号:13194874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/29 22:30(1年以上前)

@あぐさん

書き込みありがとうございます。

在庫が4WDぐらいですか…
それなら12年型を待つしかないですね(T_T)

12年型はまだちゃんとした価格が発表になっていないらしく見積もりも出せない状態らしいですが…

今度の値段交渉次第ですが、あまりに渋いようでしたらグレードをSに落とそうかと検討しています(>_<)

書込番号:13194925

ナイスクチコミ!0


@あぐさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/29 22:54(1年以上前)

価格表貰えましたよ(6月28日発行と記載)。ぱっと見て全く変わってないですね。

書込番号:13195063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/29 22:57(1年以上前)

@あぐさん

そうなんですかΣ(゚Д゚;)
それでは今度の休みに交渉に行ってみます。

わざわざありがとうございました。

書込番号:13195078

ナイスクチコミ!0


@あぐさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/30 00:01(1年以上前)

スレ主さんには影響なさそうですが、改めて価格表を見ると正確ではなかったので訂正しておきます。
価格は全く変わっていないと書きましたが、cool spiritを購入する場合は違ってきますね。
12年型のZ・HDDナビエディションの本体価格が2,828,000円、オプションのマルチビューカメラが84,000円とあるので、
cool spiritと全く同じ装備にすると12年型のほうが118,000円ほど安いです。
在庫処分の11年型と新しい12年型では割引が全く違うはずですので、どっちが得かは?

11年型のインターナビシステム(リアカメラやETCなど)が12セグ化して、USBジャックもついたようです。
写真ではそのままiphoneをつないでますね。
+21万ならZではなくZ・HDDナビエディションでもいい気がしてきました。
リアエンターテインメントシステムは52500円。これもちょっと安くなってますね。
FOPはよくみると価格違うかもしれません。

私も今度の休みはちゃんと価格交渉する予定です。
お互い希望の価格で折り合えればよいですね。

書込番号:13195399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/05 13:30(1年以上前)

本日契約しました(^_^)v
内容は…
スパーダZ
プレミアムブラキッシュパール
オプションでチップアップ&スライド

車両本体価格2717750円
値引き380325円
付属品ドアバイザー、ライセンスフレーム×2、フロアマット、フォグライトガーニッシュ、グラスコート計136430円(グラスコートの元々の値段が不明の為、とりあえず35000で計算しました)
付属品値引き61985円

諸費用93070円(家族に障害者がいるので自動車税と取得税はかかりませんでした)

支払総額は2504940円になりました。

納車は早くても9月末になってしまうそうですが…
色々アドバイスをくれた皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:13217232

ナイスクチコミ!1


jp68bugさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/05 23:28(1年以上前)

はじめまして。
かなりお得に契約されたようですね。おめでとうございます。
納車までにかなり時間かかるのですね。
私は、11年クールスピリットを在庫ぎりぎりでしたが今月中旬に納車になっています。12年モデルが大きく変わらなかったことが救いです。購入はオリックスのいまのりくんでした。税金まで含めてあとは任意保険をかければよいことでしたので今回はこのような購入にしました。しっかり値引きもありましたからローン契約と変わらないようです。デメリットもそれなりあるのでしょうがまだわかりません。

書込番号:13219338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/07/06 01:37(1年以上前)

かなりお得な条件で購入されましたね。

グラスコートは、種類によりかなり差があります。
ウルトラグラスならば、8万〜12万前後です。

書込番号:13219821

ナイスクチコミ!0


@あぐさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/08 13:36(1年以上前)

おめでとうございます。良い値引きですね!
私も12年モデルのスパーダZ・HDDナビエディションを契約しましたよ。
お互い納車が楽しみですね。

書込番号:13228734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/08 13:45(1年以上前)

@あぐさんも契約おめでとうございます(^_^)

現在納車までまだ日にちがあるので希望ナンバーをサービスでつけてくれるらしいのでどんなナンバーにしようか考え中です(笑)

書込番号:13228747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンブレーキ(Lレンジ)について

2011/06/25 12:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

RK1に乗っています。
 下り坂でエンジンブレーキ(Lレンジ)を効かせて下っても、あんまり効きません。
 こう感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:13175708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/06/25 18:22(1年以上前)

はじめまして
りっちゃんパパ さん
私もRK-1乗りです。確かに仰る通りLレンジ(Sモードでも)でのエンブレの効きは弱めですよね。ただ、他社のCVT搭載車種にも乗ってみましたがCVTの場合この程度が普通みたいですよ。

書込番号:13176839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/25 20:27(1年以上前)

スパーダのマニュアルモードだと効きはいいのかな?

書込番号:13177287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/06/25 21:45(1年以上前)

りんプルちゃん さん
こんばんは。
スレ主様に代わりお答えします。
ステップのLレンジ及びSモードのギヤ比とスパーダのMモードのギヤ比がメーカー発表されてないので両車のギヤ比の厳密な比較は出来ませんが共にCVTの変速比は同じなのでさほど違いはないと思います。そしてスパーダを試乗しMモードで2速までシフトダウンしてみましたが意外にエンブレは効きませんでした。個人的にはもう少しギヤ比が低い方が良いかなと思いました。
りんプルちゃん さんがスパーダの購入を検討されてるのなら是非、試乗されることをお薦めします。

書込番号:13177638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/06/26 12:05(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
前車のモビリオスパイク、GK1(7スピードモード付)の2とLは良く効いて使い勝手が良かったので、今回少し残念です。。。

書込番号:13179965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,220物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,220物件)