ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

3車種程度を引き合いに考えているのですが

2020/11/26 18:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:376件

今、ワンボックスカー選びで悩んでる者です。
ノアを引き合いに値引きを企んでいるのですが、こちらの常連様方は何車種ぐらい引き合いに出されましたか?
とりあえず、3つぐらいに車種を絞ってそこで一番値引き率の良かった店舗で決めようと思ってますが、どうでしょうか?
ノア、ステップワゴン、セレナで的を絞ってみたほうがいいのかな?

書込番号:23812701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件

2020/11/26 18:56(1年以上前)

今、初代のノアに乗ってますが、このサイズで調べてみたら、ステップワゴンとセレナぐらいしか見当たりませんでした。
三菱やマツダはもうミニバンは撤退したんですね。
全然知らなかった。
マツダのMPVはかっこよかったけどなあ。

書込番号:23812716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/26 19:57(1年以上前)

3月決算狙いなら年末にかけて決めていった方が良いですね。
おっしゃるように、3車種ぐらいしか比較対象がないかもです。

ノアは全体的に成熟しており、ステップワゴンは走行性能に特化しており、セレナはe-powerが売りだと思います。

勝手なイメージですけどね。

値引きの基本なんて言われてるのは、本体から1割、ディーラーオプションから2割なんて言われてますけど、新車なら今後のディーラーの付き合いもあるので担当者の相性で決めてます。

先方もこの人には頑張って値引きしたい。と思ってもらえる関係が良いですね。
予算オーバーなら、この金額なら即決します。ぐらいの事を言っても値引きが引き出せるかもしれませんね。

書込番号:23812866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/11/26 20:06(1年以上前)

>coroncoronさん
返信有り難うございます。
参考にしてみます。

書込番号:23812883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

RKステップワゴンのワイパーブレード交換

2019/12/14 23:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:2114件

RKステップワゴンの運転席側 左:ボッシュ、右:純正ブレード

RKステップワゴンの助手席側 左:ボッシュ、右:純正ブレード

スノーワイパーをネットで探していたら、ボッシュのエアロツインJ-フィットが目に留まりました。
https://jp.bosch-automotive.com/ja/aerotwin-j-fit-plus

オールシーズン使用可能なことから、スノーワイパー替わりにと思い、RKステップワゴンの純正ブレードから交換。
運転席側【AJ70】、助手席側【AJ38】に交換して早速使用してみると、歌い文句通り動作音も静かで、まだ雪は降っていませんが拭き残しもなく満足です。

RKステップワゴンに取り付けて気になる点と言えば、純正ワイパーブレードと比べワイパー中央のU字フックを取り付けるアダプター部分の寸法が、純正より5〜6mmほど厚く、運転席から見ると、この厚くなった分だけ運転席側アダプターがボンネット根元から少し出て見えます。
まぁ、慣れの問題ですぐ気にならなくなりそうですが。

書込番号:23107522

ナイスクチコミ!2


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/15 07:18(1年以上前)

ちなみに、おいくらで購入されましたか?

また後日に降雪時の使用感も報告して頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23107835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件

2019/12/15 09:01(1年以上前)

>ラpinwさん、返信ありがとうございます。

購入先はAmazonです。
先週のタイムセールで、AJ70が約1900円、AJ38が約1200円で購入しました。

Amazonのトップレビューでは北海道の冬季でも問題なく使用可能みたいですね。
私は北陸平野部在住で降雪はありますが、あまり氷点下まで下がることは少ない地域なので、参考にならないかもしれませんが機会があれば報告したいと思います。

書込番号:23107970

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/15 10:27(1年以上前)

>ポン吉郎さん

返信ありがとうございます。

意外とお安く購入されたようですね。

スノーブレードって結構高いし消耗品なので、これならノーマルとしてもよろしいのではないでしょうか。

その上、オールシーズンとして使えるとなればコスパが凄く良いかも知れませんね。

私は関西在住で降雪のほとんど無い地域なのですがスキーに毎年、長野県や新潟県まで行っています。

過去に1回大雪で気温が低く走行中にワイパーがすぐ凍ってガラス面への追従性が悪くなりフロントガラスの氷の拭きムラで視界不良を経験してからスノーブレードを購入するようになりました。

その時は、氷解スプレーで小まめに雪や氷を溶かしながら走って大変でした。

ポン吉郎さんは、降雪が少ない地域のようですが、使用感のタイミングがあればよろしくお願いいたしますね。





書込番号:23108101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2114件

2020/02/10 23:38(1年以上前)

全国的に寒気が入り込んだ先週、氷点下3度の小雪が降る国道を走行してみました。
結果は雨の時と同様ビビり音もなく、スムーズな拭き取り動作でしたね。

純正ワイパーで氷点下走行すると、よくフレームが凍り付いて全く拭きと取らない部分が出来たり、ビビり音が出たりして、わざわざ停車してワイパーを手でカラスにバンバンさせて凍結を落とす作業を繰り返すこともありましたが、もうそういった心配もなさそうです。

ラpinwさんの言うように、このワイパーは冬専用のスノーワイパーほど高価でもなく、見た目もスリムな形状ですから年中使うのもありですね。

書込番号:23222880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

調子は抜群

2019/06/08 14:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2001年モデル

クチコミ投稿数:2件

2002年モデルですが、20万Kmで絶好調です。エンジンマウント4個、ショックアブソーバー交換2回、スタビリンク交換2回、定期的にATF、エンジンオイル、パワステフルード交換はちゃんとしています。フロントロアアームを付けてしゃっきと曲がります。燃費は先日高速道路で400Kmの道程を時速80〜100Km/Hで走って 16.5Km/Lと過去最高でした。
まだまだ乗り続けるつもりです。交換部品がある限り・・・。

書込番号:22721353

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:135件

2019/06/30 10:21(1年以上前)

>はっしーパパさん
我が家も2002年式(平成14年式)です。私もこの車は大変気に入っております。
11万kmを超えたところです。これまで大きなトラブルは無く、快調です。家族が多いので移動は基本車になるので、大変役立っています。
まだ小学生のこどもがいるので、まだまだ釣りやスキー、キャンプなどあちこちに出かけています。

先日、片道約500km、山形までさくらんぼ狩りに行きましたが、100km巡航で燃費は約13km/Lでした。十分な燃費だと思います。
唯一、気になっているとすれば、2列目左側の自動ドアのモーターがやや弱い、ことでしょうか?これはこの型の弱いところでしょうかね?
皆さんの車は問題ないですか?モーター交換を一度行い、その後も調整していますが、あまり改善しません。まあ、そういう物だと思っています。

3列目のイスが前後に動き、背もたれも調整できるので良いです。
また、2−3列目でフルフラットになるので、車中泊にも役立ちます。

今年11月に車検で、知り合いの自動車屋からは、
「大きな修理代が掛かる部分が故障してもおかしくない時期になってくるので、そろそろ更新も考えては?」と助言を貰っており、
悩んでおります。
次会も中古車を購入予定で、フリードを候補に考えていましたが、7人で乗車することが今しばらく続くので、やはり、もう一回だけ、ステップワゴンかな、と最近は思い始めています。

書込番号:22768401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2020/01/25 22:58(1年以上前)

昨年末にスキーへ行ってきました。
たんばらです。

ノーマルタイヤですので、バイアスロンを巻いて走りました。チェーンを巻くのは学生の頃からやってきたので全く苦になりません。
脱着は5分もかからないと思います。

丁度雪が降って新雪となり、多くのスタッドレスタイヤの方はスリップをしており、上り坂でかなり苦労されていました。
チェーンを巻いているので、ゆっくり止まらず走ることで、無事に登ることができました。
次はイチゴ狩りに久能山へ行こうかと思っております。

書込番号:23190970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/30 01:21(1年以上前)

RK1乗りです。
 参考までに、書き込みの内容のメンテナンスをすればいかほど費用がかかりますでしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:23199197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ785

返信67

お気に入りに追加

標準

燃費がめちゃくちゃよくなる

2015/08/14 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:892件

裏ワザ発覚しました

ほぼ16km/L以上走ります

書込番号:19052378

ナイスクチコミ!41


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:892件

2015/09/22 08:23(1年以上前)

パドルシフト仕様車でないのでわかりませんが原理は同じ事なので可能かもしれません


この方法はステップワゴンだけの特徴でありステップワゴンでなくてはできません
もうこのACCの裏技は2chでも定着していますので実際のオーナーであれば燃費が悪いと思うことはもうないかと思います

書込番号:19161762

ナイスクチコミ!2


土木君さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/25 09:41(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
パドルシフトでトライしてみましたが、車速にマッチするギアより上には上げられないようになっているようです。

書込番号:19171502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件

2015/10/05 17:36(1年以上前)

>土木君さん
貴重な意見を有難う
私も可能なのでは?と思ってはいたのですが搭載車両を所有していない為
ひそかに気になっていたことなので勉強になりました
もしかしたらハイ側で高トルク発生させるとCVTの滑り現象が発生しそうなので制御されてしまってるのかもしれませんね


ACCは徐々に徐々に出力を上げていく方法でもともと自動運転という制御範囲ですから可能なのかもしれません

書込番号:19201682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件

2017/06/25 06:42(1年以上前)

補足しておきます
ここにかかれてる内容はセンシングナシでの場合ですご注意下さい

センシングアリの場合は適用出来ない事を後で発覚新たに検証するためセンシングアリの車両を買いました
検証は現在完了しています

書込番号:20993735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/25 07:34(1年以上前)

一応指摘しておきますが、ACCではなくCCですね。
ここはスレ主さん的には重要なとこなので間違えない方がいいかと。

書込番号:20993804

ナイスクチコミ!1


cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

2017/06/25 07:42(1年以上前)

はじめまして。
6月にRP3納車されました。

センシング付きでの検証結果、とても気になります。
現在、30km程の通勤(郊外)、一人乗車、エアコンオフ、ECONオフ、ACC活用で表示は14〜15km/lです。

改善の余地ありますか?

書込番号:20993822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件

2017/06/25 08:02(1年以上前)

>さだきち2015さん
時代の流れなのですよ
どちらもまちがってはおりません
昔はACC オートクルーズコントロルとよばれていました

頭文字の意味合いが変化しただけです

書込番号:20993867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件

2017/06/25 08:14(1年以上前)

>さだきち2015さん
そういう屁理屈言う暇あるのなら
略語を使わず正式名示すべきでしょう

ACC もCC 
これに共通する略語はほしのようにありますので
あなたの発言も不適切ですよ

書込番号:20993889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件

2017/06/25 08:24(1年以上前)

>cumaoさん
改善の余地は十分にありますね
まずECONはONにしておく必要はあります

センシングアリの場合スロット制御を補正する必要があります
ACC配線にサブコン噛ますので結構敷居はたかいです

長距離巡行で約100k区間で20kl記録しました

書込番号:20993904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/25 08:34(1年以上前)

ご自分の発言は忘れてしまうようで。
スレ主さんの書き込みいつも楽しみにしております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=20463575/#tab

もっとノーマルステップのスレを盛り上げてほしいものです。

書込番号:20993924

ナイスクチコミ!0


cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

2017/06/25 08:37(1年以上前)

20km/lとは…凄いですね。
「サブコン」、私にとっては敷居高そうです。
ありがとうございました。
今後も有益な情報、お願いします。

書込番号:20993932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件

2017/06/25 08:41(1年以上前)

>cumaoさん
センシングアリ
センシングナシ

大きな違いを説明してきます
まずエンジン直結条件がちがいます

ACC使うと燃費悪くなることが多い
追従機能付きの加速がするどいのでターボ発動してしまいますその度にキックダウンしてしまうので
直結時間が短いので圧倒的不利になる



あとエンジン異音対策している車両は対象外です

書込番号:20993942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件

2017/06/25 08:54(1年以上前)

>さだきち2015さん
それは同じような指摘をうけ区別しているのです
日付けがちがうでしょ

センシングナシとセンシングアリは同じ制御と思ってた時期がこのスレなのです
混乱を防ぐためすべてオートクルーズとしてACCで統一しています

センシングアリとセンシングナシは全くの別制御と気が付いた時点でACCとCCと区別しています

それぞれ理由があってのことですので


書込番号:20993965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

2017/06/25 08:55(1年以上前)

>オーディオ趣味さん

確かに追従機能での加速は、自分のアクセル操作時よりも急激な加速といった印象ですね。
その後、巡航できればいいのですが、通勤時の一般道路ではそうもいきません。
メカに疎い私としては、現状で満足すべきですね。
高速道路の走行はまだですが、どのくらいの数値が出るか楽しみです。

書込番号:20993968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件

2017/06/25 09:50(1年以上前)

>cumaoさん
高速って案外延びないですよ
空気抵抗が大きいから70以上の速度で
エンジン直結が厳しくなります
16klぐらいだと思います
50−60ぐらいでゆったり走るのがよくのびます

グーっとそれなりに加速して早めにアクセル放す
燃費計20klあたりで直結確認してACCでホールド走行
それだけでも十分改善されますよ

書込番号:20994099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

2017/06/25 10:11(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
空気抵抗って大きいんですね。
加速の仕方は改善の余地ありですね。試してみます。
ACC、指先での調整も中々楽しいものです。

書込番号:20994146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件

2019/02/08 09:58(1年以上前)

私のデビュースレでもあります
当時の感想を再び

大勢の方に感動を与えたスレですので
はじめからお読みください

ただRP1センシングなしでの実証の為
ただここでのACCは
アダプティブクルーズコントロールではありません
オートクルーズコントロールとなります
現在CC車ですのでお間違いなく


書込番号:22450992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件

2019/02/08 12:58(1年以上前)

あと新情報としてはエンジンオイルの入れ過ぎは駄目です

自分で整備できる人の特権ですができる限り少なめに入れることで
クランクかきあげ抵抗が下がるためなのかな
オイル量が少なく適温到達速度が早く燃料薄くなるのかは不明ですが

この車って結構コストが掛かってて
ポンプでエンジンオイル直接噴射してるんですよね


書込番号:22451297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/06/26 15:40(1年以上前)

>オーディオ趣味さん

初めまして、当方DBA-RK1乗りです(中古ですが・・)

こちらのスレを拝見しまして数年前から、ACC走行で燃費を稼いでいます。
インターナビのランキングで同車種と競っているのですが、今月の平均燃費は
かなり上位まで食い込めました。(17.X km/L)

まだ数日ありますので、ランキングは確定ではありませんが、このままいけば
てっぺんをとれそうです。

お礼がてらカキコさせて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:22760886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/01/19 09:06(1年以上前)

低粘土のオイルは効果ありますか?

書込番号:23177697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ201

返信35

お気に入りに追加

標準

13年目のステップワゴン。

2015/02/20 14:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:372件

皆さん。こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
私のステップワゴンRF3は13年目を迎えております。担当の営業さんはホンダカーズの偉いさんに出世しており久々に御目にかかった時に「そろそろ買い替えなどどうですか?」と言われてしまいました。1度、RG 型の買い替えを検討したこともあったのですが結局、今のRF3に乗り続けております。
この車には思い出と愛着もあり子供達といろんな所へ出掛けた実積も満載しており距離も16万キロを越え経年劣化でガタもありますが機関そのものは快調です。
ステップワゴンも間もなくモデルチェンジで更に魅力的な車になると思いますが 最低でもあと5年間はRF3を乗り続けていきたいと思っております。
皆さんのステップワゴンは何年目でどのくらいの距離を走り、あとどれくらい乗り続ける予定ですか?
くだらない投稿、場違いな投稿を、お許し下さいませ。

書込番号:18498258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:372件

2015/03/12 14:36(1年以上前)

&#32418.&#26531.様。書き込み、ありがとうございます。
貴殿のステップワゴンも頑張ってますね。おっしゃる通りで自分の好みの車を購入すれば愛着の度合いも違うとおもいます。
流行りや下取りに惑わされず好みの色を選ぶのは私も当然だと思います。
私のステップワゴンはサテンシルバーで変わってるかも知れませんが好きな色なんです。
私は約7年位前にボディを全面補修してガラスコーティングをしました。
今は擦り傷や凹みなど多々あり撥水もしてませんがコーティングの輝きは持続してると思います。
前の方の意見にも有りましたが外観を綺麗に保つのは大事ですよね。
と、言っても私もここ何年かは洗車機ばかりですが。
冒頭に「あと5年は乗る」と記述しましたが今年の車検は間違いなく通しますが今後の修理代次第では乗り換えも考えてしまうかも知れませんね。

書込番号:18570398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/17 22:53(1年以上前)

2005年にフルモデルチェンジした3代目 RG1を発売まもなくして購入し、2015年の今日まで9年半、約12万Km乗ってきました。
木目調の床に、日本の障子をイメージしたというルーフのメーカーオプション装備でした。
長年乗ってたせいか、自宅住所で検索するとGoogleのストリートビューにも愛車が写ってます(^_^;)
ライブ好きであちこち遠征する私のために全国一緒に走り回ってくれた愛すべきステップワゴンとも、次の日曜日、3月22日についにお別れとなります。
とても大切に乗って来たせいか、買い取り店の方に「9年以上前の車とは思えないです!こんなキレイな状態なんて驚きました!」と、大絶賛していただきました。
ありがとう、MYステップワゴン。いろんな思い出と共にありがとう。

書込番号:18589830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/17 23:29(1年以上前)

私のステップワゴンは15年20万キロ乗りました。
ラジエーターにクラックが入り交換した以外、他にトラブルもなく走ってくれました。
いろいろな思い出がありましたが、車検も近づき消費税アップの前タイミングで手放しました。
今はヴェゼルハイブリッドに乗っています。

書込番号:18589966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2015/03/18 07:40(1年以上前)

YU -08様。ご返信、ありがとうございます。
RG型は私も好きなんです。決して売れ行きは好調とは言えなかったかもしれませんがホンダらしいデザインだと思うんです。
たかか車でも長年連れ添った家族や友人のような存在と言ったら大袈裟でしょうか。
間もなく、お別れということで寂しさと新しい車への期待と入り交じった時ですね。
貴殿の愛車も第二の人生(車生)もあると思います。
車好きの方に引き取られると良いですね。
次の車でも沢山の思い出を積み重ねていって下さい。

書込番号:18590588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件

2015/03/18 07:52(1年以上前)

関東圏住み様。おはようございます。貴殿のステップワゴンもかなりの距離を走られたにも関わらずトラブルも皆無ということで良かったですね。
私も去年ラジエターを乗せ替えましたがホンダ車の弱点だそうですね。
私は再来年あたりに我がステップワゴンで北海道一周ドライブを計画しているのですが妻は「こんなポンコツで大丈夫なの?」と不安がっていますが。
車の買い換えのタイミングもそれぞれだと思いますが関東圏住み様もステップワゴンとの思い出は胸に大事にしまい新しい車との思い出を沢山、積み重ねていって下さい。

書込番号:18590613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/03/20 15:27(1年以上前)

ちゃーぼちゃんさん

こんにちは!
楽しそうな会話をしておられるので仲間に入れてください。
当方RF2スピーディーで、走行17万Km走ってます。
ステッピーに愛着を持って接しておられる方がまだたくさんいるんですねー
嬉しいです。

新型の情報集めていて通りすがりました。
現行のステップワゴンには興味が湧かず、つい最近まではRK4の2.4Lの中古車にでも探してみようかなーと思っていたのですが、このエコカーばかりのご時世に廉価でパワーを出しやすいターボが載るので興味深々です。

私がRF2に乗り続けているのは、燃費が伸びないのと高速の上りでトルク不足を感じる以外は満足しちゃってるからなんですね。当時ホンダが最後発でミニバンを出すにあたり、結構力を入れてプラットホームを作ったからなのかもしれません。

実は4年程前にタイミングベルト交換の必要があった際、乗り換えを真剣に検討したのですが当時気に入った車が無く、高額(車検2回分位の費用)な整備費をかけて車検を通したんですよ。

それでもう少し乗る事となったのですけど、その時に「体が触れる部分は新しくしよう」と考えてシートはセミバケットに、ステアリングを交換しタイヤもインチダウンしたのですが、体感的には別の車になったように感じましてますます乗り換えする気がなくなってしまったんです。
街中を普通に流しても、山道を走ってもなんだかいつも新鮮な気持ちになれてワクワクが止まりません。運転って楽しいんだなぁと。

外観はエアロなども一切付けずマフラーもノーマル。4WDなので車高が高いのはダサイのでちょっとだけ落としています。(40mm位)
長く乗る、愛着が沸く車って、同一の車種でも他とはちょっと違うんだぜって気持ちがもてる部分があるかどうかなのではないでしょうか。
目に見えないオイルでも、グレードの高いやつを奢ってやるだけでもなんだか運転が楽しくなったりするような気がします。

今度の新型は楽しみですね。
マイナー後に今度こそ乗り換えるかも知れません。

長文、失礼しましたー

書込番号:18597890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2015/03/20 21:42(1年以上前)

どむろく様。書き込み、ありがとうございます。
RF3はチラホラ見かけますがRF2は、あまり見かけません。私の行動範囲では。
そういう意味で貴重な存在だと思います。
RF2はタイミングベルトなんですね。3はチェーンなので当分の間は大丈夫なんですが。
私ももし乗り換えるとすればRG 型の2.4リッターを探すと思います。
現行型よりも好きなんです。
私も昔はモービル1とかカストロールとか高価なオイルを入れてましたが最近はホームセンターで売ってる特売のオイルばかりです。
でも自分で替えるので満足感はありますよ。
なにより愛着が湧きますもの。
それと先月にホーイルを替えました。
それまでは純正だったのですが心機一転というか気分転換です。用も無いのに車の前に立って似合ってるなぁと自己満足してますよ。純正と同じサイズですがね。
どむろく様も、もう一度くらい、タイミングベルトを交換するくらいステップワゴンを乗り続けて下さいね。

書込番号:18598885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/04/21 18:21(1年以上前)

私も同型車を2003年2月に購入しました。走行距離は152,000qほどで、同様にガタツキが出てきております。来年の2月に車検ですので、それまでに買い換えを計画しています。現在孫が4人おり、候補の車は8人乗りのワンボックスです。ステップワゴンも候補ですが、マツダMPVのモデルチェンジでディーゼルが出れば、そちらも検討したいと思っています。いずれにしても、ワンボックスを買うのはこれが最後と思いますので、十分検討の上決めたいと思っています。

書込番号:18704596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2015/05/15 09:16(1年以上前)

紀伊の蘭様。書き込みありがとうございます。
買い替えを検討されているんですね。
少し羨ましくもあります。
候補もいろいろのようですが私なら何がなんだか良いのか悪いのか全く分かりません。
ただディーゼルの感覚は私も好きなんです。
新ステップワゴンもなかなか良さそうな印象ですね。
私は先日、大阪から山口県の萩(大河ドラマの影響)まで車中泊ドライブをしてきました。
私にも初孫が生まれドライブなども楽しみたいと思っていますが、まだまだ先の話しです。
今は妻と二人だけのドライブですが前途のような使い道を考えるとミニバンは私にとっては必須うです。
紀伊の蘭様にも良き選択が為されますように願っております。
お返事が大変、遅くなりましたことを、お詫び申し上げます。

書込番号:18777692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/16 20:53(1年以上前)

こんにちわ。16年乗ったブルーのRF1から新型ステップを検討していたのですが、結局ディーゼルと4駆と視線の高さと乗り心地に惹かれてデリカD:5のディーゼルにしました。古い車なんですが、ディーゼルのトルク感、非常にいいです。ブルーのRF1は、売れないので車検まで2台持ちで乗ることにしました。妻が主に乗っています。愛着があるので1年後に誰かもらってくれないかな〜とも思っています。

書込番号:18782766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2015/05/20 11:31(1年以上前)

&#32418:&#26531様。書き込みありがとうございます。
私もディーゼルのパワー感は好きなんですよ。
仕事ではディーゼル車で三菱のエンジンですよ。
と言っても三菱ふそう、ですがね。
我々の業界ではカミンズ製のエンジンが増えてきてる状況です。少し本題から離れてしまいますがカミンズは独特の音がしますね。
RF 1も16年という事で本当にお疲れさまです。
あと少しのあいだかも知れませんがデリカと同様に愛着を注いであげて下さい。

書込番号:18793488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/20 14:51(1年以上前)

自動車税は割り増し 故障率も高くなります。その車にかかる費用を新車等、代替え車にまわしたほうが、長い目でみれば経済的です。

書込番号:18793930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2015/05/21 12:14(1年以上前)

たつや78様。書き込み、ありがとうございます。
そういう価値観もあると思います。

書込番号:18796352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/11 15:39(1年以上前)

こちらは、東京在住で、ステップワゴンRG2を新車(2006年)から乗っています。当時4WDのフルOPで購入しています。走行距離まもなく12万キロ程度。11年目にしては少ない走行距離です。少ない理由は、同時期にセカンドカーの軽自動車も購入しています。こちらも約12万キロ程度です。もし1台だったら24万キロになっていたでしょうね。さて、コンディションですが、快調そのもの。動力、駆動、電装系の故障は御座いません。延長保証まもるクンを入っていた時代に、エアコンのガス漏れ(塩カリで配管腐食)で、部品の交換ぐらい。その後下回りは強固なアンダーコートを施工。ボディーも内装も新車時(ちょっと言い過ぎかな)程度の美観を保っています。会社でもこれ、本当に11年経ったの?と驚かれます。ディーラーでも、毎週洗車してますか?下回りも綺麗で、絶対買い換えない客と思われています。マーその通りですが。子供の成長と思い出が詰まった車です。北は北海道、南は鹿児島、家族旅行は全て車。高速1000円均一時代は、よく遠征しました。そんな思い出の車、ますます愛着が沸き、手放す気はさらさら有りません。燃費ですが、給油毎にホンダインターナビに距離数、給油量を記録しています。平均9.6kmです。新車時と変化無し。4WDなので、高速以外は10km超えるのは難有り。毎週高速出張してますが、それなりのパワーで右車線を早い流れで走行する方です。性能的に不満無し。長野の冬山も豪雪地帯を頻繁に走行しますが、4WD性能&VSCもすばらしい能力を発揮しています。あと10年以上はまだまだ現役で使えそうです。

書込番号:21349537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2017/11/26 16:40(1年以上前)

>品質監査室さん様。
かなり以前のスレにも関わらず書き込み頂きまして、ありがとうございます。
RG 型ステップワゴン、頑張ってますね。
>品質監査室さん様の日頃のメンテナンスと綺麗に乗られていると
言うことで、きっと車も応えてくれてるんだと思います。
K 型2.4リッターは強力でトルクもあり燃費も良く頑丈なのは定評ありますよね。
実は私は今年早々にRF ステップワゴンを手放してしまいました。
約15年間で20万キロ走行してガタはありましたが機関そのものは快調でした。
現在はRP 4に乗っていますが買い換えた理由として安全装置の充実でRF との別れを決断しました。
今のRP も素晴らしい車なんですがRF には愛着もあり忘れられない車なんです。
>品質監査室さん様も今の車には愛着も、ひとしおだと思います。
可能な限り乗り続けてあげて下さい。


書込番号:21386789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2017/11/26 16:49(1年以上前)

>品質監査室さん様。
RG 2は2.0リッターでしたね。
失礼しました。

書込番号:21386817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/11/27 20:37(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん
こちらこそ、ご丁寧に回答ありがとう御座います。
ちゃーぼちゃんさん、とうとう買い替えされましたか。
さぞかし、寂しいでしょう。
私は、まもなく12万キロ達成に近づいています。
ステップとほぼ同時期購入のセカンドカーEKワゴンが有るので、走行距離が伸びません。
2台共に、高速道路も新車状態のパワーと足回りで、ぎゅんぎゅん右車線走ってます。
最近、ビッグモーターで、無料エンジンオイル交換していただいた際、作業員の方が、あまりの程度のよさ、
下回りの綺麗さに、驚いていました。本当に11年目?と。いつもその反応が快感です。

昨日、スタッドレスタイヤを早めに装着しました。明日から1ヶ月海外出張なもので。
私は、20年以上乗り続けると思います。限界まで頑張ります。

書込番号:21389671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2017/11/27 23:02(1年以上前)

>品質監査室さん様。
忙しい中、お返事ありがとうございます。
長年、連れ添うと家族というか生活の相棒なんですよね。
有って当たり前の存在。
無くてはならない存在。
そして子供たちと、いろんな所へ出掛けた思い出。
仕事がうまくいかずに思わずタイヤを蹴飛ばした事もあります。
今は無くなったRF の存在の大きさを痛感しています。
今のRP も素晴らしい車なんですが実績がありませんもの。
これから積み重ねて行くんですがRF って良い車だったなぁと思い出す事がよくあります。
RF の最後の日は新車購入の喜びよりもRF との別れの悲しさのほうが強かったです。
私は特別に車を大事にしてきたわけではありませんが、>品質監査室さん様は大事にしておられる、ご様子で思い入れも私とは比較にならない程、大きいと思います。
あと10年!素晴らしいと思います。故障したときの部品の供給の心配もありますが是非とも目標を達成して頂きたいと思います。



書込番号:21390176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


池山さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/23 14:56(1年以上前)

みなさん長く乗られてますね!
私もRG型ステップワゴンもうそろそろ13年目に突入です。
走行距離は13万キロ。
故障は、スライドドアとダイナモが壊れました(笑)
あとは不具合無く来ています。

正直車検の年なので買い替えるか考えたのですが、たまたまこのボロステップワゴン納車の記念写真を見つけてしまって(笑)
上の方もおっしゃっていた様に子供達(家族)との思い出がつまっているので車検を通します。良い車ですしね(^^)
 一般道の燃費は悪いですけど〜〜(笑)
来年下の子供が就職して社会へ出ます。こんなところやあんなところにも行ったな〜って思いだしますよね〜(笑)
上の子はたまにこのステップワゴン運転します。下の子は今自動車教習所へ通ってます。
色々な所へ行ったこの車、子供達はどういう思いで運転するかな(笑) ボロだと思ってるかな(笑)


ま、もう2回位は車検頑張って通します! まだまだ頑張ってよ〜私のステップワゴン(^^)/

13年なので自動車税が上がりますね・・・長く乗るのがエコなのに〜〜(笑)

書込番号:22874606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/10/27 21:05(1年以上前)

我が愛車2006年製、RG2が令和元年@2019時代を迎えた。コストを掛けず、自己メンテで頑張ってきました。
距離15万キロ。機関及び電装系快調。外観パールホワイトは今でも新車の輝きを保ってます。先月自力でガラスコーティング作業済。下地作業に一苦労。
また、数年は輝き続けるでしょう。
しかし、何で長くきれいに乗ってるのに、税金アップするの?環境に貢献してるんだから、無税にしなさい。国政は異常だ。ガソリンスタンドが存在する限り乗り続けよう!?

書込番号:23012755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

エンジンチェックランプリセット(消灯)

2019/07/16 08:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

この書き込みは素人による投稿なので参考程度だと思って下さい。
先日ステップワゴンRG1のチェックランプが点滅してエンジンが1気筒死んでるようなブスブスッ♪していた症状からネットで検索するとどうやらイグニッションコイルが逝ってるらしくアイドリング状態でコイルのコネクターを抜くとやはりエンジンストールせず何も変わらないコイルが1つあるのでエンジンを停止してから、それを新品コイルに変えてエンジンを始動したらスムーズなブ〜ン♪と言う正常なアイドリングに戻り良かったと安堵しました。が、メーターを見るとエンジンチェックランプが消灯しません。
ディーラーで消し方を電話して聞くも、「専用パソコンを繋げないと消灯出来ませんのでお車を持ってきて下さい。ちなみに2千円程度かかります」と、言われ他のディーラーで聞いてもコンプライアンスなのか、お車を持ってきて貰えますか..など、どこも似たり寄ったりの返答でした。
私が2009年に買った所のディーラーは閉店になったのか無くなってしまってるし、そちらで購入したんだから無料で何とかお願い出来ないですか?なんて厚かましいことすら言えないし、チェックランプを消すだけで2千円かぁ..正直近所のディーラーまで30分は掛かるし何とか自己責任で消せる方法は無いものかと更にネット検索をしていたらバッテリーのマイナスをしばらく外してから元に戻し、エンジンを掛けエアコンOFFでアクセルも触らない(吹かしたりしない)でファンが回るまでアイドリング放置しCPUに学習させると消灯する!と、書いてありやってみたらバッチリ消えました。
一応それから1週間が経過し問題無しですがディーラー(専用パソコン)にてチェックランプを消してないので、もしかしたらコイルの他にも異常がありランプが消えなかった可能性も十分あります。なので今後、何か不具合が出たら追記します。
因みに1つのイグニッションコイルが逝くと他のイグニッションコイルも劣化していて壊れてくるらしいので本来は4つ全部を新品にした方が良いそうです。

書込番号:22801149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/23 20:33(1年以上前)

みんカラネタだよ

書込番号:22875106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)