ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

一年点検

2016/07/17 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

RP1ステップワゴン一年点検で
異音見てもらいました
ハンドル奥のエアコンダクトの回りが干渉して音が出てたみたいでスポンジを巻いてもらい治ったと思いきや今日やっぱり音が出ました。しかもグローブボックスが開かない
やっぱり私の車はハズレですね(T . T)

書込番号:20045764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/07/17 20:24(1年以上前)

量産車なんで、ある程度は仕方ないですね。

その内走りながら馴染んで、音がマシになる
事もあるので、なるべく気にしない方がいい
です。

グローブボックスは、すぐに直して貰う事
が出来ると思います。

書込番号:20045820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/07/17 22:09(1年以上前)

もう一度、直してもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:20046121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/07/17 22:27(1年以上前)

もちろん根気強く直してもらいますよ

書込番号:20046167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/08/20 09:07(1年以上前)

ハンドル擬音は故障です。メーカーが対策部品の交換を勧めています。私も同じ症状でデーラーへ持ち込み、修理待ちです。

ただ、余りにも特定の車種が多く部品の供給が間に合わなくて、対策部品の入荷待ちになります。私の場合9月半ばのようです。

デーラーで言えば、サービスマンは分っていますよ。

書込番号:20128684

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ160

返信20

お気に入りに追加

標準

半年たって出た不良箇所

2016/08/09 11:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

題名通りですが
今後購入を検討させている方の参考になればと。

@ディーラーオプションの2列目(運転席側シートバック)USB端子 ・・・ 1か月もしないうちに外れて飛び出してきた(゚Д゚) ※購入ディーラーに相談したが対策品が出るまで待ってくださいとのことでそのまま放置。先日自分で瞬間接着剤で無理やりくっつけました。。。

A2列目助手席側の座面の縫い目がほつれてきて中からクッションがはみ出してきた ・・・ こちらもディーラーへ相談したがシートの縫い目などは保証外とのこと。担当の子が気を利かせて縫ってくれようとしたが、こちらも自分で縫い合わせました。

B運転席ドアが半ドアでもロックできる件 ・・・ 半ドア検知スイッチの交換でなおりました。

Cディーラーオプションの助手席ダッシュボートUSB端子が異常に硬くてなかなか抜き差しできない件 ・・・ メーカー対策品なし。Apple純正品USBだと特に引っかかるようです。社外品のLightningケーブルで一応なんとか使えるようになりました。

以上です。

書込番号:20101973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/09 11:31(1年以上前)

>座面の縫い目がほつれてきて中からクッションがはみ出してきた ・・・ こちらもディーラーへ相談したがシートの縫い目などは保証外とのこと。


品質悪いですねぇ…、交換してくれるけどねぇ普通…

書込番号:20102001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3件

2016/08/09 12:07(1年以上前)

保証切れてから出るより先に症状が現れて良かったと思います
ですが自腹を切るのはとても痛いです

書込番号:20102066

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/08/09 12:22(1年以上前)

>JFEさん

私も購入後3年間は全部品保証と思っていましたが、問い合わせると上記のような答えでした。
やはりおかしいですかね?

書込番号:20102087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/08/09 12:23(1年以上前)

>昔は仲良しだったさん

そうですね!早めに出てよかったです。
まぁ自腹と言っても縫製道具と接着剤ですから
微々たるものでした。

書込番号:20102094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/09 13:24(1年以上前)

私は “ほつれ” て経験がないのですが、皮シートなんかシワで交換してくれますからねぇ‥

“ほつれ” そのような項目の保障がないとしても、納車後半年なら違う名目で交換してくれる事案と思いますけどねぇ‥

書込番号:20102196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/08/09 14:24(1年以上前)

>天然アップルさん

自動車メーカー・・・確かに 機械・機構業種ですが 昨今の電子化等 ソフト面での充実争いが進む中で
報告・事例等の集計対策態勢など この情報化の時代に 解析・対応方向性の決定に至るまで
保証にしろ Dとメーカの連携対応などが 追いついてないのが現状のように感じますね。

Dも 今や価格comに限らず ネット上の情報に過敏になり メーカ側の統一対応を意識しすぎるあまり
下手に独自対応すると、書き込まれるのを恐れての通達で出来ないのが現状なんでしょう。

それにそても シートのほつれ・・・聞いたことないですが これがレザーハンドルのほつれなら どうなるんだろう(苦笑

書込番号:20102277

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/09 21:44(1年以上前)

ディーラの勝手な判断かもしれないので、
客相に相談された方が宜しいかと。

縫製不具合だし一般保証対応じゃないのかな?

書込番号:20103000

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/08/10 10:46(1年以上前)

>JFEさん

そうですね・・・少し応用きかせてくれるとうれしいんですけど。。
こればかりはお店の方針や営業の性格もあるので難しいですね。。

>zop_qroさん

ネットで情報がユーザーの間に先回りして、ディーラーも過敏になっているのかもしれませんね。
先日もセンシングのアップデートを点検の際にお願いしたら、「まだ出てないですよ」って言われました。
ネットではアップデートした人が情報をあげているのにどちらが本当か迷ってしまいますよね。

>働きたくないでござるさん

やはり客相ですか・・・。最後の手段にとっておいたんですけど、一度確認してみます。



書込番号:20104031

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/13 10:22(1年以上前)

>天然アップルさん
今乗っている車はホンダMDXで
そろそろ乗り換えようかと検討している所でして、、、

初めの車からずっとホンダを乗り継いでいて
久々にホンダの遊び心のある車だなと感じています。


書込番号:20111380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/08/13 11:31(1年以上前)

>ktasksさん

お〜!大きいのに乗られてますねぇ。
たしかエンジンは先代レジェンドと同型の3.5Lだったような・・・
ステップワゴンはデザインやネーミングはともかくわくわくゲートやマジックシートはとても便利ですよ(^^)
多人数でのお出かけや買い物の機会が多い人には大変便利ですよ!!オススメです。

書込番号:20111522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


fmmftkoさん
クチコミ投稿数:58件

2016/08/14 18:30(1年以上前)

ktasksさんて、ちょっとした理由で実物を知ってるわ。車は大きいかもしれないけど、器は小さいと評判よ♪

書込番号:20114781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/14 21:15(1年以上前)

うっ、当たってる

書込番号:20115137

ナイスクチコミ!2


fmmftkoさん
クチコミ投稿数:58件

2016/08/14 21:21(1年以上前)

>ktasksさん
冗談半分よ♪それより本題に戻しましょうよ、ねえ、みんな。

書込番号:20115159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/08/15 05:36(1年以上前)

私の車はG-EXですが、購入直後に 後部助手席の座り面 縫い目の一部が異様にしわが付いていました。セールスに相談しましたところ、 こんなもんだ 

との事で処理されました。7か月後の今は 縫い目穴が広がっています。

品質悪いようです。

3年保証ではないようです。

書込番号:20115851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/08/15 10:05(1年以上前)

>さとじいじさん
よろしければ、不具合箇所の写真見せてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20116249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/08/15 10:15(1年以上前)

父のクラウンはレザーシートでも無料でクレーム対応して貰ってましたけどね。
10年前に乗ってたホンダ車は特に不具合は無かったけど、最近は開発期間の短縮が品質へとしわ寄せ来てる感じです。

書込番号:20116276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmmftkoさん
クチコミ投稿数:58件

2016/08/16 21:11(1年以上前)

>yamamoto10さん
あなたに見せたら直してくれるのですか?

書込番号:20120312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/17 11:13(1年以上前)

>fmmftkoさん
写真が見たいのは、みんなで情報を共有して参考にさせてくださいってことですよ。

書込番号:20121768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


fmmftkoさん
クチコミ投稿数:58件

2016/08/18 13:45(1年以上前)

>銀河パープルさん
あ、そういうことね。不具合の情報を共有してる人が多い方がディーラーさんにも言いやすいものね。

書込番号:20124535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/08/18 19:22(1年以上前)

>さとじいじさん

うちもG-EXです。これ以上裂けるのがイヤで自分で縫っちゃいましたが・・・。一応客相に状況を報告したら、ディーラーから縫ったあとでもいいので見せてくださいとの連絡がありました。もう縫ったのでいいですよと伝えましたが、本社に報告しなければならないので是非にと。やはり販売店は本社の評価を気にしてるのかなと思います。写真撮って送りましたが、その後はなにも連絡はありません(もういいと言ったので当然かな?!)。

書込番号:20125190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 オイルについて

2016/05/27 14:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:11件

RPオーナーの方・知識の豊富な方にアドバイスいただけたらと思い投稿させていただきました
オイル交換の際のオイル選びについてですが、自分はメーカー推奨の0W−20を使用していますがサラサラしていて本当に車に合っているのかが気になります
これから夏に向けて少し粘度のあるものがいいのかこのまま使用しても問題がないものなのか、また他のオーナーさんが使用していておすすめのオイルがあれば教えていただければと思います
車の使用状況は通勤で週5日は往復40キロ、速度60キロ位で巡航、渋滞多少あり、あまり短距離移動の使用は無いと思います
初回5000キロ、2回目11000キロもう少しで16000キロ、オイル交換になりますがオイルもそれほど汚れていません
車に表示されるオイル交換の距離と実際のオイルの状態に開きがある様に思いますが
やはり自己責任、精神安全性の問題になりますかね...
また、エレメントも2回に1度交換等聞いたりしますが本当に大丈夫なものなのでしょうか?
(エレメントもオイルと同時交換しています)
ターボ車の管理が初めてなので非常に気になります。初歩的なくだらない質問ですがお付き合い頂ける方、ご教授願います

書込番号:19908608

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/27 15:10(1年以上前)

>ねぎトンさん
使用状況がほぼ一緒(メインの通勤は、郊外の小さな峠2回有り)で、他にお使いとそれなりに走ってます。
私は、まだまだ6000km程ですが、少し前に5000kmで交換しました。
カー用品店で、カストロールの100%化学合成 0W-20。ついでにPIAAのマグネット入りフィルターにも交換しました。

何故、0W-20日というと、推奨のOILに、0W-20の表記が有った。
基本、エンジン回転も上げない。(まだ3000rpmまで位しか上げてないかも)
前車、LA-RN4のK20Aも同じく、100%化学合成 0W-20を5000km交換で、23万km超えても、ぜんぜん調子が良かった。

と言うことで、表記が有る以上、燃費無視でガンガン回す人でなければ十分に夏場でもOKと判断して使いました。

今回は、ターボ付きですが、ターボの使い方が、昔のパワー重視ではないので、ターボ部の熱は心配しなくても大丈夫じゃないかなと。
どちらかと言うと、直噴に依るエンジンの汚れのほうが気になります。

なので、次回、10000kmで交換した直後、フィーリングに差が出なければ、OILの痛みは少ないと考え、
このまま 0W-20を5000km単位で交換。OILフィルターは10000km毎に交換で行こうと思っています。
(OIL交換したら、エンジンが軽くなったって、OILを使いすぎて、傷んでいたからだと思っているので)

科学的、数値的根拠が無く、経験則で申し訳ないですが。

書込番号:19908706

ナイスクチコミ!9


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/27 15:13(1年以上前)

以前はオイル交換を、3000〜5000キロ毎に行うと言うのが、通例だったようですのでそれを基準に、「オイル交換の際、2回に1回はエレメント交換」なんて認識が広まったのだと思います。(ちょうど1万キロ位)

走行距離で表すオイルフィルター自体の寿命は、「標準品で1万キロ」「ロングライフ型で基本1万2千キロ」となっています。

オイルについても、劣化の状態は色のみでは判断できず、色は良いけど粘度が低下している事も有るので、7000キロ以内が私的には好ましいですね(笑)

粘度については、メーカーはあらゆる環境モデルで指定粘度オイルにて耐久試験を行っていますので、そこまで過敏になる必要はありませんよ!

あと直噴ターボ車だからと言って、特段気にする必要はないですよ。
オイル交換もエレメント交換も、メーカー指定を大幅に(2000キロ以上)超えなければ問題は起きませんから。

ちなみにステップワゴンの直噴ターボは、昔のターボと違いストイキオメトリ燃焼をメインに使用しているので、煤が大量発生するような事も有りません。

書込番号:19908709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/27 15:33(1年以上前)

>eofficeさん
>ちなみにステップワゴンの直噴ターボは、昔のターボと違いストイキオメトリ燃焼をメインに使用しているので、煤が大量発生するような事も有りません。

それはいい事を聞きました。
未だに情報系HPの説明では、直噴=煤。これからの課題。なんて説明ばかりなので気になってました。
ましてや、私、前車がストリームですから。アブソルート買った人の症状が目に浮かびました。


そういえば、前車で、あえて+2000kmの、7000kmで交換したことが有りました。
エンジンは軽くなるわ、エンジンフィラーキャップを開けると、汚れが増えているわで、
少なくとも、5000前後の一般的なOILは、100%化学合成だとしても、5000kmにしておこうと思いました。

書込番号:19908741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/05/27 16:39(1年以上前)

>ねぎトンさん
クルスピ乗りですが、メーカー推奨オイルで、よろしいかと思います。
硬いオイルは最近の低燃費エンジンにはロスが、多いので、軟らかいオイルが、推奨されてます。
実際、硬めのオイルを入れて、燃費が悪くなったという話も聞きました。
交換サイクルは現状で、よろしいかと思います。
また、メーカー推奨オイル(純正又はディーラー推奨品)を使って不具合が発生すれば、責任はディーラーで持ってもらえますし。
私はディーラーでしか、オイル交換はしません。半年毎にしか、交換しません。エレメントは年1です。これも、社外は使用しません。目詰まり、パッキン不良の恐れがあるからです。

書込番号:19908841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/05/27 16:47(1年以上前)

>ちなみにステップワゴンの直噴ターボは、昔のターボと違いストイキオメトリ燃焼をメインに使用しているので、煤が大量発生するような事も有りません。

煤の発生はリーンバーン燃焼だけではないですけどね。
まぁ、技術的に解決出来たからステップワゴンに搭載したのでしょうけど…、1リッターターボがまだ未完成なのが気になります。
直噴はポート噴射と違って燃料が気化する時間があまりありませんから、それで煤が発生しやすいんですよね。
だからスズキは直噴に近い効果が得られるけど、直噴程技術的に難しくないデュアルインジェクター方式ですし、トヨタはポート噴射と併用しています。

書込番号:19908853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2016/05/27 16:59(1年以上前)

>みどり4647さん
アドバイス有難うございます
自分も今装着しているエレメントがマグネットフィルターです
オイル交換の際に汚れ具合を聞いてみようと思ってます
車の使用環境も同じようで特に気を使う事もないようですね
メーカー推奨のオイルをこのまま使用してみます
(ホンダウルトラLEO 0W−20)
カストロールエッジなんかも気になりましたがど素人の自分には変化も解らないと思い純正品にいたってます
>eofficeさん
アドバイス有難うございます
直噴の件も気がかりにはなっていましたが今は進歩し色々と改善されているのですね
オイルに関しても5000キロ縛りで交換にとらわれる事もなく有る程度の判断で交換してみます
(2000キロ超えはしない様に)
エレメントに関しても今は新車なのでしばらくしたら交換サイクルをかえてみようかとおもいます

書込番号:19908877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/05/27 17:16(1年以上前)

>生まれたてパパさん
アドバイス有難うございます
自分はディーラーで交換していませんがホンダ純正を使用しています
社外品等の使用だと問題が発生した際に保証関係に影響がでるのですね...
費用等も大差が無ければディーラーに任せたほうがいいのですね
(コーヒー等・洗車)ついてくるみたいですしね
次回のオイル交換はディーラーにしてみようと思います
(過去のスレですが異音の件もあるので)
>[正]メカニック[義]さん
アドバイス有難うございます
まだエンジンに関しても熟成しているわけでもなくホンダ初のダウンサイジングターボという事で
信頼性もこれからの事ですよね
この先大きな故障もなく長期・乗り潰すきで付き合っていきたいのでメンテナンス(素人範囲)にも
気をつけていこうと思います

書込番号:19908914

ナイスクチコミ!4


S.McQueenさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/27 17:43(1年以上前)

車屋さんに安いオイルでも早めに買えればそっちのほうがいいと聞きました。
良いオイルを使うほどのスポーツカーではないし、やっぱり推奨されたものを使うのが無難かと。
私は初回3000キロ弱でオイル交換しましたが買ったお店だと半額で出来るサービスがあるので助かります。

書込番号:19908965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/05/28 11:12(1年以上前)

>S.McQueenさん
アドバイス有り難うございます
ディーラーにオイル費用を確認したら○ートバックスより安い事が解りました
購入した店であれば店の好意で安くしてくれるみたいです
純正を使用していこうと思うので好都合かと思います

書込番号:19910686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2016/05/28 22:35(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。
お気持ちはよく理解できます。
私も新車時は半年に交換し、ディーラーお勧めの添加剤を入れたりとしたものですが、今では1年に1回の交換。
それでもエンジンは調子いいですよ。
さて、私もS.McQueenさんと同意見ですね。推奨されたものを使うのが無難かと思います。
無難どころか、十分だと思いますよ。

書込番号:19912120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/05/29 10:09(1年以上前)

>りょう193さん
アドバイス有り難うございます
自分の場合は走行距離や使用頻度等からも年に一度の交換とはいかないと思いますが必要以上に交換サイクルを早める事もないかもですね
オイルは推奨品を使用していきます

書込番号:19913048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信14

お気に入りに追加

標準

実燃費について

2016/05/05 15:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 瀬秩さん
クチコミ投稿数:35件

レビューでkuwa-chanさんが燃費について語ってらっしゃいますが、燃費は使ってらっしゃる方のお住まいの環境(街中や田舎など)、高速道路でも巡行スピードによっても大きく変わってきます。

私は比較的信号停車の多い地区に住んでますので、街中での燃費は8〜10くらい。
郊外に住んでる方は13は軽く行く方もいらっしゃいます。

高速道路では普段は100km/hちょいで走ってますので11〜13くらい。
今日は試しに85km/h巡行で130kmほど走ってみましたら、燃費は18キロほど行きました。
(当方スパーダCSです。)

燃費は乗り方で大きくかわるので、是非いろいろと試してみては如何でしょうか?
一概に「カタログ燃費は嘘」とは言えないと思いますよ。

書込番号:19848296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/05 16:08(1年以上前)

本当にカタログに記載した燃費って出るの?

書込番号:19848342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/05 16:45(1年以上前)

高速巡航なら良い値が出るのは当然だけど、モード燃費の想定パターンとは違うんだよね。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/ondan/fe_mode.pdf

書込番号:19848432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 17:21(1年以上前)

郊外で外気10℃にて70キロACC使用では19キロ近くいきましたね。高速では外気20℃にて100キロACC使用では16〜17キロ、外気10℃にて100キロACC使用では14〜15キロでした。
街中(数キロ〜20キロ程度走行)では平均で12キロくらいですね。

書込番号:19848515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 17:36(1年以上前)

スレ主さんの意見に同感です。
わが家のノーマルGはセンシング付きですが、今日福島の猪苗代をお昼に走り出して東北道と圏央道で神奈川の自宅に帰って来ましたが、帰りの燃費はメーター上で17.3キロでした。満タン計測だとおそらく16キロ位だと思います。途中20キロ位の渋滞にはまりましたが、だいたい流れにあわせて運転しました。

普段の燃費は10km/l前後です。

今まで多くの車に乗りましたが、遠出をしてカタログ値とほぼ同じ燃費を記録したことはこのステップワゴン以外ありませんでした。

更に高速でも静かで力強く、思い通りに走れる。

燃料費も以前に乗っていたストリームやインスパイア等に比べると負担が少ないです。

この車は、走り、燃費共に満足出来ると思います。

もちろん、これから出るであろう、ハイブリッドは普段乗りも燃費が良くなるだろうと思いますから、上を見ればきりがないですが、必要だと思ったときに購入した車がこれだけ満足感が得られて良かったと思います。



書込番号:19848567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 18:35(1年以上前)

名前を失念しましたが、百名山を踏破されたかたのブログでG-EXの走行記録が公開されており、最大で20km/L超、平均でもかなりの高燃費が出ていたのを見たことがあります。

私自身も実感していますが、エンジンが暖まる前のちょいのりは最悪で、90km/h位異化である程度の距離を乗れるとカタログ値以上の燃費を記録することが多いように思います。

書込番号:19848743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kenmasaさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/05 19:24(1年以上前)

この連休中にキャンプで320km程
使用しました。

高速では17km超えでしたが、地道にはいるとグングン下がり、総合燃費15.4km/Lでした。

キャンプ道具満載、4人家族、エアコン使用の条件下では満足しています。

因みに普段エアコン無しなら10〜11、
使用で8〜9程度です。
因みに大阪市内での燃費です。

書込番号:19848868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/05 19:59(1年以上前)

JC08は殆ど当てに成らないでしょう。

JC08のモードで実走なら、絶対に出ない数値です。

因みに、JC08は排気ガスの濃度試験で、その結果より算出した燃費で、法で表示が義務付けされているから、メーカーがそのくらいの燃費ですと言ってる訳では無いので、メーカーのみに責任が有る訳では有りません。

三菱はこの制度を悪用したと言う事ですね。

カタログ乗せろと強制するのなら、早く真っ当な燃費試験にしてほしいものですね。

書込番号:19848970

ナイスクチコミ!6


kuwa-chanさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2016/05/05 20:37(1年以上前)

kuwa-chanです。
燃費についての投稿後、レビューと口コミでカテゴリを誤ったかもと心配でしたが、
同型車に乗っている皆さんの反響があったこと、とても嬉しく思っています。

皆さんがおっしゃるように、車を使うステージが「都市部か地方か、@通勤主体か
又は、A週末のレジャー主体か」によっては燃費は変わってくるものと思います。

当方の車歴ですが、免許取得後およそ30年。
20代の頃は、AE92レビンや、ST180系セリカなどを乗り回していました。
80年代頃まで現役だった、MT&キャブレーター車であれば、確かに同じ車両でも
運転者の経験とテクニックによって、燃費には大きな差がありました。
しかし、現代の車はATで、しかもエンジンは基本的にコンピューター制御。
つまり、同じ操作をすれば同じ結果が出るはずで、燃費に関してそれほど大きな
差は出ないのではないか、と思っていました。

「省燃費ターボ」という考え方は、もともと70年代に日産がセドリック&グロリアで
提唱し、当時のターボ車は「低圧縮エンジン」であったことから、燃費については
失敗しており、RP型の「ダウンサイジングターボ」も眉唾だなあと感じていました。

また、私の普段の運転の仕方ですが、基本的にエコモードに徹しています。
信号待ちからの再スタートでは、右足のつま先に全神経を集中して、必要以上に
ターボ加給を与えすぎないように、例え隣の車に置いていかれようと燃費を考えて
ゆっくりと加速するように気を付けています。

それだけ気を付けても、せいぜい「9km/L前後」がいいところです。
この連休も高速を使ってドライブを楽しみましたが、残念ながら、「燃費いいなあ」
と思えるような結果は残せませんでした。

レビューにも書いたとおり、燃費以外の点においてはRP型を大変気に入っており、
14年ぶりに買い替えたこともあり、今度も長く乗ろうと決めています。
皆さんの反響を大変興味深く読ませていただきました。
私も少しでも燃費が向上するようなドライビングに心がけたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:19849085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 21:08(1年以上前)

先ほど燃料満タンにして本日の実燃費を計算しました。
福島県猪苗代から約320q、途中20qの渋滞約1時間、大人2人乗車。メーター平均燃費は「17.3km/l」でしたが、給油してみると、何とガソリンは13リットルしか入らず、実燃費は「24.6km/l」でした。何度も確認しましたが間違いありませんでした。
渋滞区間以外は平均95q/h位、時には追い越しで100km/hオーバーしたことはありました。下道は10q位しか走っていないのでこんな数字が出たのでしょうか?

現在の総走行距離数は9700q、昨年6月納車です。
ほとんどの区間でACC使用です。

きっと皆さんもこの様な体験をこの車でされているのでしょうね。

カタログ数値との違いを普段乗りで気にするより、
たまのドライブで我慢せずに楽しく乗って、カタログ値を超える思わぬ数字にワクワクする方が楽しいです。

この車買って本当に良かった。これからの長距離ドライブが楽しみです。

書込番号:19849177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 21:18(1年以上前)

>瀬秩さん
私もだいたい似たような運転歴です。
RPはスタートでしっかり加速し、スピードに乗ったところでアクセルをOFFした方が燃費が良いみたいです。
ホンダ車特有のエンジンブレーキの効きが悪いのが幸いしていると思います。
ACCも30km/hから動作するので普段でもできるだけ使うようにしています。

私は上り坂など時々ECONをOFFにして短時間で登り切るようにしています。

お試し下さい。

書込番号:19849209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/08 01:00(1年以上前)

スレ主さんへ

>右足のつま先に全神経を集中して、必要以上に
>ターボ加給を与えすぎないように、例え隣の車に置いていかれようと燃費を考えて
>ゆっくりと加速するように気を付けています。


※はっきり言ってこの車では無理ですダウンサイジングは巡航運転のスロットル開閉度も重要になってきます
オ-トクル-ズに頼りましょう
センシング付も不利です前車追従機能が邪魔になってきます
追従させないようにこまめな設定で設定で切り抜けましょう
リスタートでの復帰は厳禁めんどくさくてもsetからの復帰を心がけましょう急加速防止の為です


※60以下の速度での巡航走行を心がける
高速での100`走行は空気抵抗をもろに受けて極端に悪くなる70`以上は悪化する傾向になる

※印の部分だけでもきっちり守れば渋滞でもrp1ならばほぼ16km/L以上は常に出るようになります


少し気になるのはオイル管理モニタと実際の走行距離との開きはどうですか?
運転の仕方を考え直す必要があるかもです

当方はオイル管理モニタ-のほうが遅れてる状況です

当方は以前はRP1で今はRP3csです
CSでも給油後の走行可能距離は現在650`ほど出てますよ

書込番号:19856166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/08 01:25(1年以上前)

スレ主さんじゃなかった
>kuwa-chanさんでした
すみません

書込番号:19856218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 21:51(1年以上前)

当方クルスピを半年ちょい乗っていますが、通勤で片道5kmぐらいしかない時は燃費がACCを使用しても9kmほどでした。
しかし引っ越し後、片道15kmほどに変わると同じ運転の仕方でも燃費が常時12kmほどまで上がりました。

また、帰省で片道500kmほどのACCメインで運転した時はもう少し燃費は良くなっていますね。

書込番号:19861215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2016/05/26 16:55(1年以上前)

SPADAユーザーです。

毎日往復約40キロ弱通勤に使っております。
ECONボタン使用、一人乗り、エアコン控え目です。
道路は信号少なめバイパスをメインで使っておりますので
比較的燃費が伸びやすい道路です。
平均が14,5kmくらいです。
街乗りが入ると11〜12キロといった具合に下がってきます。
街乗りオンリーだと、10キロ切ります。
高速道路は16キロ台が出たりします。

5000キロでオイル交換をしたのですが
そこからは0.5キロぐらい燃費が伸びた気がします

書込番号:19906386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

皆さんのドライバーボックス大丈夫?

2016/04/03 20:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

2015年6月からRP1乗ってます。
昨日4/2(土曜日)ですが、突然ハンドル上のドライバーボックス(大)が開かなくなりました…

少し強引に持ち上げると開きますが、今までのようにスムーズな開閉が出来なくなりました。
で、本日ディーラーに行き確認してもらいました。

回答はこうでした…
「◯◯さん以外にも開かなくなった人が1人居てました」
その人も部品交換したとの事です。
しかも、「ドライバーボックスの品番が変更になってます」
との答えでした。
という事は、初期ロットのドライバーボックスで、開かなくなる現象が少なからず上がっているので、改良した物に変更されたように思います。
皆さんのはいかがですか?
少しでも開きにくいと感じたら相談して交換したほうがイイかと思います。

・症状…ボタンを押しても両サイドの爪が5ミリ程しか縮まらないので爪が引っ掛かって開かないです。
小の方は正常に縮んでくれるので難なく開きます。

ちなみに「 大 」と「 小 」の2個1セットでの交換です!

大したものは入れてませんが、交換まで開けたままにしておきます(笑)

以上、報告まで………

書込番号:19755743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19件

2016/04/03 20:05(1年以上前)

元々の品番分からないので…
参考までに控えを載せておきます。

書込番号:19755761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/04/03 20:13(1年以上前)

前車のナンバー写ってる。
配慮が足りない。
早いとこ削除依頼しないとマズイよ。

書込番号:19755784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2016/04/03 20:23(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
いま、削除依頼の申請しました。
早急なご指摘ありがとうございました。
以後、さらに気をつけ投稿するよう細心の注意をはらいます。

書込番号:19755818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RK5.SC54さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/04 07:23(1年以上前)

>HAWAIIが好き…さん

初めまして、私も同様の症状が発生し保証交換していただきました。納品書の症状もスレ主さんと同じように書かれています。
ちなみにわたしの行ってるDでは私が初とのことでしたのでこのページを見て安心しました。

書込番号:19757084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/04/04 21:24(1年以上前)

>RK5.SC54さん
やっぱり色々なところで同じ症状が出てるんですね。
で、品番が変わるわけですね(笑)

書込番号:19759038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/04/04 21:26(1年以上前)

自分の不手際により画像を削除してもらいましたので、
再度ドライバーボックスの写真をupしておきます…

書込番号:19759045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/04/10 23:39(1年以上前)

自分の車では無いですが、ディラーの試乗車が開かなくなってましたよ。
不安を感じていましたが対策されたものがあるのなら安心ですね。

書込番号:19777503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/04/11 11:21(1年以上前)

>クレヨン3さん
試乗車でその症状が出てるのは頂けないですね…
乗った人皆、不安になります。
それこそ早急に交換が必要ですね(笑)

書込番号:19778316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/16 05:16(1年以上前)

それ爪のリンク機構に折れる又は外れてしまうという欠陥があります
対策品を作らないと同じ事が起こると昨年7月頃にメーカーと検証し報告入れていました

主な原因は必要以上に物を詰めて無理やり閉めると爪が引っかかり爪に強い摩擦力が働いて
プッシュボタンのリンクが外れる又は折れるというもの
かなりの確率で壊れるところでメーカ−も認めている部分であり確実に無料なので早めの交換をお勧めします



書込番号:19791968

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

ステップワゴン

2016/03/30 12:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2001年モデル

スレ主 airi0313さん
クチコミ投稿数:1件

私は1年前にステップワゴンスパーダSを74000キロで購入しました。
現在の走行距離は約10万キロです。
確かにステップワゴンはあまり燃費がいい車とは言えません。
しかし、乗り心地や、シフトなどはとても扱いやすい車だと思います。
ステップワゴンが最低と言う方は、きっと車の扱い方が慣れてないまたは性能を十分に使いこなせてないだけだと思います。
確かに車は、1度乗っただけあるいは見ただけでは、その車のいいところ、悪いところを見るほうが難しいと思います。
個人的なことですが、1度しか乗ったことないのにステップワゴンの悪口を言うのはステップワゴン好きの僕からしたら、とても腹立だしいと思いました。

長文すいませんでした。

書込番号:19742472

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/30 14:37(1年以上前)

気に入った車を大切に乗るのは大賛成

多少燃費が悪くても
買いかえるよりはエコ

書込番号:19742691

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,218物件)