ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(7456件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
730

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

上抜き?下抜き?

2010/08/10 03:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 wadiaさん
クチコミ投稿数:22件

オイル交換のことで質問です。

最新のステップワゴンのオイル交換は、上抜きと下抜きどちらがいいのでしょうか?

書込番号:11741853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/10 16:34(1年以上前)

一番いいのは、上抜きしてから下抜きして出て来るか?
下抜きして上抜きで出て来るか?
両方やってみるのがいいと思います。
オイルパンの形状によってはどちらも善し悪しがありますので…

書込番号:11743552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/10 16:57(1年以上前)

上抜きのほうが多く抜けます、但し下抜きより時間が掛かります

書込番号:11743635

ナイスクチコミ!1


\masaさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/08/10 17:54(1年以上前)

自分でオイル交換をなさるんですか?
自分は下から抜きますかね、最初のオイル交換は鉄粉が出そうだし。

書込番号:11743816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/10 18:21(1年以上前)

>下抜きして上抜きで出て来るか?

これがベストでしょうね。
自分でやるなら下抜きしかないでしょう。
わざわざ器具を買ってまでして上抜きする気にはならない。

書込番号:11743931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/10 18:31(1年以上前)

自分でするなら上抜きでしょうね〜(してますけど)


下抜き?
そんな設備のナイ人はどうするの?
そんなリフト買う金ないし、穴みつけて跨げて....するの???


この周りの個人で自分でエンジンオイルを下から抜いてる人知らないね
まるで想像の世界だね

書込番号:11743968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/10 18:39(1年以上前)

>下抜き?
>そんな設備のナイ人はどうするの?

誰が「下抜きしろ」って言ったんだ?
俺は下抜きするって言ってんだよ。
オマエ、何のために書き込みしてんだ?
人に絡むのを目的で書き込みしてんのか?

だいたい下抜きに何の設備がいるんだ?
オマエ、パンタジャッキとメガネも持っていないのか?

>この周りの個人で自分でエンジンオイルを下から抜いてる人知らないね
>まるで想像の世界だね

バカじゃねえの。

書込番号:11744006

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/10 18:41(1年以上前)

それよりね、右京さん
ポンプ買ってきて抜く方が簡単で確実で綺麗でキレイに、抜き抜きできますよ〜〜

是非、一度お試し下さいませ

書込番号:11744028

ナイスクチコミ!5


\masaさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/08/10 21:20(1年以上前)

自分も下から抜きますよ。

>この周りの個人で自分でエンジンオイルを下から抜いてる人知らないね
>まるで想像の世界だね

って言われましたが、ここにも下から抜く「想像の世界」で生きるヤツがいますぜ!(最近面倒で任せちゃってますが・・・)

そんなに熱くならず、スレ主さんの質問に素直に答えましょうよ、下から上からはスレ主さんが決めると思うんで。

熱くなったやり取りをニヤニヤしながらスレ主さん見てるかもよ〜。

書込番号:11744729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/11 08:45(1年以上前)

>この周りの個人で自分でエンジンオイルを下から抜いてる人知らないね
まるで想像の世界だね

私の周りでは上抜きの人あまり知りませんけど?
「設備」ありませんからね。

書込番号:11746727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/11 11:55(1年以上前)

>まるで想像の世界だね

知らない世界=想像の世界 って所でしょうか
あんまり想像力ねぇな(笑)
世界は結構広いですぜ (世間は結構せまいけど)

ちなみに下からしか抜いたことありません
ポンプでチマチマ抜くより簡単だと思うんだけどなぁ

書込番号:11747304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/11 12:50(1年以上前)

自分の家で、リフトもないけど車乗り始めて数十年下抜きしか、した事無いけど・・・・なぁ
ステップも既に2回実施しています

書込番号:11747497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/11 13:08(1年以上前)

上抜きだろうが、下抜きだろうが、エレメント交換してないならキヤスメですけどね。
要するにどっちでも良いです。

ほぼ気分的な領域です。

下抜きでオイルパンの底に溜まるオイルは上から新油を少し入れて一緒に流せば出てきます。

どうせステップだったらエレメント交換で4リッター2缶くらい買うので確実余るオイルを使えばいいし。


書込番号:11747551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


タコRさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 13:57(1年以上前)

1000km点検でオイルとエレメントは交換した方がいいですか?

書込番号:11747701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/11 17:15(1年以上前)

1000km点検では、最近はディーラーではオイル交換を勧めませんね。
ディーラの指示に従えばいいですよ^^

ちなみに市販の上抜き用ポンプは自分も持ってます。
で、実際にGTi-Rでやった事があります。
結果は下抜きで出てきました…
でも出光のスタンド設置のだと上から抜いたら下からは出ませんでした。
逆も対して変わらず。
つまりノズルと吸引力次第です。
スタンドはジャッキがあるんで、下回りの点検も兼ねて下抜きばかりをやってます。
今は軽ワンボックスですが…
RX-8はディーラーにお任せですが、今度はピットも覗かせてもらおうかな?^^

書込番号:11748271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/11 18:20(1年以上前)

上抜きはオイルチェンジャー買うの嫌ですね〜
下抜きは服が汚れるから嫌です〜(-_-)
だからオートバックスで下抜きで交換してもらってます〜^_^

書込番号:11748506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/08/11 18:28(1年以上前)

片山左京さん  パナジウムさん 前レスではお世話になり有難うございました。

wadiaさん はじめまして、こんばんわ。
私は、自分でしていた時は、下抜き専門でした。今は人任せですが、ディラーに下抜きを指示しています。スタンドでの上抜きは信用できませんからね(笑)

タコRさん
ディラーが言うなら必要ないんじゃないでしょうか。
昔、エンジンの当たりをつけるため、最初のオイルには研磨剤がはいってるなんて都市伝説みたいなのを聞いたことがありますが、どうなんでしょうかね(笑)



書込番号:11748547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/11 21:54(1年以上前)

今は上抜きが当たり前になってるんですかねー。
俺が自分でオイル交換してたころは上抜きこそ
信じられなかった・・・っていうか、そんな手抜きを
するとこがあるんだ?って感じでした。w

俺らの世代の常識は今の世代の非常識になってるんですかね。(^^;
もっとも、俺らの世代で今でも車いじりをしてる人も多くいるでしょうから
その人たちはどうしてるんでしょう?
やっぱり、そんな時代もあったねーって感じなんでしょうか。

書込番号:11749521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/08/11 22:29(1年以上前)

マーケットの曲がり屋さん、こんばんは。
確かに上抜きのほうが楽で増えているとは思いますが、まだまだ下抜きは多いですよ。
下抜きを見たことがない人っていうのは狭い世界しかしらないんでしょう。
ちなみにここのお店は下抜きをしたあと、上抜きをするそうです。

http://www.oilman.co.jp/


>俺らの世代の常識は今の世代の非常識になってるんですかね。(^^;

最近の車はわからないことが多く、アドバイスしにくいですね(笑)

書込番号:11749772

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブルナビの取付けについて

2010/08/08 00:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

RK1を購入しましたが、ナビは純正のものをつけずにポータブルタイプを買ってつけようと思っています。

この車を購入した方で、ポータブルタイプのナビを取付けている方は、どの辺につけておられますか?ダッシュボードの一番上だと邪魔でしょうか。

一段低くなった据え付け型のナビやオーディオをつける部分の上とか、助手席の真ん前のグローブボックス(下にある大きいほう)の上のスペースには吸盤は無理かな?などあれこれ考えております。

実際使っておられる商品名もあわせて教えていただけると参考になるのですが、教えていただけないでしょうか。

生まれてはじめて新車を買って、中古車買うよりややこしいな、とちょっと疲れております。気使いますね。新車って。大きい車ですし。早くオーディオとナビを取付けたいものです。

書込番号:11733075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/08/08 07:59(1年以上前)

現行型だけではありませんがステップワゴンへのポータブルナビ設置例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/181/parts/1/383/unit.aspx

書込番号:11733882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

2010/08/09 14:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございました。

早速ご案内のサイトを見てみました。このようなサイトがあるとは知りませんでした。

2dinのスペースの下のほうにカーオーディオをつけて、その上にカーナビ、というのは思いつきませんでした。

バックカメラもつけようかと思っているのですが、これはさすがに自分でやるのはしんどいので(自分でつけておられる方もおられますね。尊敬してしまいます)自分で買ってディーラーにたのもうか、オートバックスなどで買ってそこでつけてもらおうか迷っています。

書込番号:11739038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

エリシオンと迷ってます

2010/08/07 19:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:31件

相談する場所が間違っているかもしれませんが意見を聞かせてください
最近家族が増えたこともあってミニバンを検討しています
当初、知人が乗っていていいな〜と思っていたエリシオンを中古で買おうと思っていたのですが、荷物を積むスペースが余りに小さいということで他も検討していました。
そこでステップワゴンを見て(友人が買ったので実際に乗ったりもしました)なかなか広くていいなあと思いました。

ただ、友人に「7人とかで乗る事多いし、ステップワゴンの3列目しまう事ないし、エリシオンでいいじゃん」と言われまた迷ってしまいました。
また、まだディーラーにもいってなくて補助金も終わる事を考えると今から商談して新車で買うのもちょっと・・・と悩んでいます。

好きな方にすればいいじゃん、といわれそうですがもしよければどちらがいいかご意見いただけると助かります。
(ちなみに嫁は、荷物も人も多いからアルファードにしろといってます。自分はホンダ車好きです)

書込番号:11731764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2010/08/07 19:55(1年以上前)

私はステップワゴンを買いました
正直エリシオンプレステージと迷った口です

予算やエコ補助金はあまり考えませんでした


RK5を買った理由
1 7人乗る事あるけど、乗車時の荷室はあんまり変わらない
2 子供の自転車を嫁さんが積んでも楽々
3 エリシオン自体古いから近々フルモデルチェンジした時悲しい
4 飲み屋の駐車場に嫁さんが迎えに来てもサイズ的に楽々
5 レギュラーガソリンでOK
6 エリシオンは、なんだか、最高級ミニバン(ホンダでは)という優越感だけにお金を払う感覚
7 普段運転する立場だと、2列目や3列目が多少狭くても、運転しやすければOK
8 300馬力もいいけど、普段は必要無し

等々

とにかくLクラスミニバンは同乗者&威圧感(優越感)だけに特化した感じにしか考えられなくなってました

以前は某トヨタのLクラス高級セダンでしたが、Mクラスミニバンに替えて考えが変わりました

ステップワゴンはMクラスミニバンの中では使い勝手等非常に良く出来た車だと思います


ステップワゴンいいですよ?


私の個人的意見としましては・・・

書込番号:11731912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/07 20:46(1年以上前)

豆ふうまさん こんにちは^^

大は小を兼ねます。(少しニュアンスが違うかな)

車格はエリシオンが完全に上です。

迷っているならエリシオンを選択すれば後悔は少ないと思います。

書込番号:11732079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/07 22:27(1年以上前)

長距離走ると、残念ながらわかるのですが、

4輪ダブルウイッシュボーンの差は大きいです。

昔は大衆車でありました。

長距離、良く走る方には4輪ダブルウイッシュボーンですね。

揺れが少ないし、外乱の収束も早いです。

親戚に足回りの博士がいるのですが、いちど聞いてみたい気がするのですが、

普通に乗られるぶんにはわからないと思います。

書込番号:11732515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/07 22:28(1年以上前)

エリシオンに一票!
奥さんがアルファードを希望しているなら、同等クラスのエリシオンでしょう。ステップにしたらあとで不満が出るかもしれませんよ…(笑)
まぁ奥さんがどこまで車好きかわかりませんが、広いだけがいいならステップでもいいかもしれません。しかし乗り心地等やはりエリシオンのほうが上(エリシオンには乗った事ないので予想ですが…)だと思うので、そういう意味でアルファード希望ならエリシオンに一票と言う事です!

書込番号:11732527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2010/08/08 07:17(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
思ったよりもエリシオンを押す方が多かったのが意外でした。

エリシオンは2列目、3列目に乗ったことはありますが、運転した事はありませんので、機会があれば運転してみて感触を確かめたいと思います。
ステップワゴンはエリシオンよりは劣るものの、乗り心地は十分満足できたので、もう少し考えてみようと思います。

大は小をかねるなら良かったんですが、エリシオンは小をかねてくれないシートアレンジの悪さが開発中止になる原因の一つですかね・・・

書込番号:11733806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/08 07:49(1年以上前)

 豆ふうまさん、初めまして。
 多人数乗車して高速を走る機会があるのでしたら
 迷わずエリシオンをお勧めします。
 自分は、ステップでも、エリシオン乗りでもないですが
 排気量が大きい方が高速では特に楽に運転できると思います。
 7月の下旬に大人4人子供1人乗せて東名高速を走ったのですが
 追い越しをかける時に、回転数ばかり上がってぜんぜん加速しませんでした。
 (ちなみに、ストリームの1.8です)
 ヴェルファイアーの3.5Lに乗っている同僚がいますが、
 「アクセル少し踏むだけですごい加速する」と言っていました。
 多人数乗車される機会が多いなら迷わず排気量が大きい車の方が、
 運転も楽だと思います。
 

書込番号:11733861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 12:28(1年以上前)

アルファードに一票。

書込番号:11734668

ナイスクチコミ!3


\masaさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/08/08 12:47(1年以上前)

自分はエリシオンを本命に挙げ、RK5を買いました。
エリシオンのダブルウイッシュボーンのメリットが多きかったんですが、燃費・室内の広さでは完全にRKには及ばないし、エリシオンの設計が相当古い(センターコンソール・メーターは好き)にも関わらず、モデルチェンジ・消滅との噂が流れる中でのディーラーの強気な値引きに買う気が薄れ一気にRKに傾いた感じです。
浮いたお金で弄れますし、エリシオンの後継車の購入に回せますしね。




書込番号:11734722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/08 15:11(1年以上前)

残念ながら、エリシオンは後継車の開発は凍結されてしまい今のモデルが最後になります。
買うのなら今ですかね?
中古なら関係ないかもしれませんが…

とりあえず乗車人数が多ければエンジン性能を重視するのがいいと思います。
ステップの2000ccのエンジンでどうか?
エリシオンなら3000ccを選べばそれなりの走行性能だと思います。

でもそれならオデッセイの方がいろんな面でいいと思いますが…

高速や山道などを走る事が多ければ、自ずと選ぶ車が絞れてくると思います。

書込番号:11735108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/08/08 22:28(1年以上前)

豆ふうまさん、こんにちは。
ステップ乗りですが、7人で乗ることが多いなら、アルファードかエリシオンでしょう。
ステップは、3列目床下格納ですので(メリットにもなりますが)、3列目の乗り心地が上記2車種より劣ります。3列使用での長時間の移動には向いていないと思います。(酷いほどではないので試乗してみては?)メリットは5ナンバーならではの取り回しのしやすさ、燃費等維持費の安さです。
 エリシオンは設計が古いとはいえ、車格が上ですし、当時は開発費も今ほどコストダウンされていないので、乗り心地、内装は2ランクは上でしょう。排気量の差による余裕もあります。燃費等の維持費と、でかい車体がデメリットですが、中古で乗りつぶすつもりなら、トータルでステップの新車より安く上がるかもしれません。アルファードもエリシオンと同様です。
オデッセイは、3列目がかなり厳しいですし、スライドドアで無いので多人数乗車には向いてません。

書込番号:11736683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 00:27(1年以上前)

このたびエリシオンからステップワゴンに乗り換えます。

乗り換えの理由はもともと駐車場が狭いので少し小さいサイズの車に
したかったためです。

ですが、サイズ以外は装備や乗り心地などエリシオンのほうが格段によく
いまだに乗換えを誤ったのではないかと思っています。

大人7人が快適に移動することや、装備(リヤのフルオートエアコンなど)を
優先するのであればエリシオン。運転しやすさや燃費を優先するのであれば
ステップワゴンでしょうか?

ちなみにエリシオンの2.4l、4WDで街乗りの燃費は約6〜7km/lです。

何を重視するかで選択されればいいのでは?

書込番号:11737357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/08/09 10:07(1年以上前)

僕もこの度エリシオン(3.0V6)からステップワゴン・スパーダに乗り換えします。
先週の土曜日にいつものディーラーに地デジとETC設置の費用を聞きに行ったのですが、結果NEWステップワゴンに買い換えることにしました。
現行のエリシオンの純正品だと、収まり等は良いのですが、ワンセグ・地デジ対応でないため、別途チューナーを取り付ける必要があり、取り付けてもイチイチ本体以外のリコモンで操作する必要があり、かなりわずらわしいようです。また、モニターの画質も一昔のもののため鮮明な画像を期待することもできないため、今後何年か乗り続けることを考えると、装備面でマイナスといえます。今時iPod非対応ってのも気になりますし、HDDにCDを落とす場合、一昔ナビなので1枚録音するのに通常に視聴するのと同じ時間がかかってしまいます。新譜のCDだとイチイチタイトルを自分で入力しなければいけないし…。これって走りとか全然関係ない話ですが、結構気になる部分です。
走り面ですが、ステップワゴンと比べると明らかにエリシオンの方にアドバンテージがありますが、“走る”“止まる”という挙動を考えたとき、やはり1.9tの車重のマイナスを感じます。その点、ステップワゴンは車重も軽くそういう重さに影響する変な動きはまったくなく、取り扱いがし易いです。あと、これはエリシオンの本来は“売り”なんでしょうけど、天井高が他社のLクラスミニバンと比べて低いのですが、改めて今回ステップワゴンに乗ってみると、ステップワゴンの方が運転席から見た景色が解放感があり、おそらく疲れにくそうでした。
エンジン性能とか比べると圧倒的にエリシオンのV6に軍配が上がりますが、日常使いを勘案すると、総合的にはステップワゴンに一票です。これは現・所有者からの意見です。
やっぱり昨今の車の低燃費化(ハイブリット含む)の波を考えると、街乗りで『リッター/4』の車は正直イマイチです。今から乗る車ではないと思います。

書込番号:11738224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 12:22(1年以上前)

豆ふうまさん、初めまして。

RK1乗りです。
当方、4人家族で3列は祖父母緊急用で常時収納しています。

大きさを気にせず、高速道路などの運転が多いならエリシオン。
親がオデッセイV6プレステージに乗っており、時々運転させてもらうと4人乗車&荷物積載時は運転ストレスが違います(^_^;)

アルファードはリアサスが車軸式で、流石トヨタですw
あの価格帯の車に車軸式はビックリコストダウンです。
大排気量エンジンでパワーだけを上げたアル、ベルが高速道路をキチガイじみた速度で路面追従出来ずに跳ね飛びながら走る姿をみては、自爆事故に巻き込まれないように遠ざかるようにしています。

時間的に余裕があるなら、今年FMCであろう日産セレナを待ってみるのもありかもしれません。

書込番号:11738641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2010/08/09 13:29(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり格が違うのでしょうね。しかもエリは不人気車で中古でも安いので年式も新しめの物が買えそうですよね。
ステップワゴンでも走行性能はそれほど気になりませんでした。もともと安全運転&高速に乗る機会があまりないので。
確かに3列目の乗り心地はあまりよくなかったです。家族だけでも5人いつことを考えるとステップワゴンのシートアレンジもあまり生きないのかもしれませんね。
少し気になっているのが最大まで広げても、自分の趣味のクロスバイクを積めるかどうか・・・という点でした。
さっそく昨日ホンダに行ってみましたが、小さいディーラーのためエリシオンは置いていなかったので見れませんでした。
せっかくなのでステップワゴンの見積もりをしてもらったところ

G・LパッケージFF、オーディオレス(持ち込みで取り付け)、バイザーやマット、スタッドレスなど一般的なオプション+スマートキーのみ、さらにポリマー&さび止めサービスという条件で
本体価格 2300000
本体値引き △160000
オプション 230000
値引き △100000
下取り △180000
諸経費 160000

総額 2250000
でした。
しかも補助金100000は間に合わなかったら負担してくれるとのことで、よくわからないですが頑張ってくれたような気がします。
ちなみに下取りはガリバーで90000が限界、オークションに流しても160000でしか売れないのもなのでとても買い取れないといわれた代物です。
値引きとしていいのか悪いのかわかりませんが、かなり心がステップワゴンに傾きました。
エリシオンも好きなのですが、そもそも中古屋でもほとんど見かけないんですよね。
家族とれて乗り心地がいいこと実感させないとステップで確定しそうです。
お盆休みもあり、なかなか動けないのですが、なんとかエリシオンも乗って検討したいところです。

書込番号:11738876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/09 15:56(1年以上前)

私が展示(試乗)車を決められる立場なら、エリシオンは置かないかな。
個人的意見で、済みませんが。

書込番号:11739272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

4WDについて

2010/08/07 05:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:10件

ステップワゴンは4WDと2WDの手動で切り替えは出来ますか?
初歩的な質問ですいません。

書込番号:11729534

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 06:48(1年以上前)

今の型は知りませんが、ホンダの四駆は切り替えはついてないはずですよ。自動で切り替わるはずです。四駆乗りの人にオモチャ四駆と言われて、バカにされた思い出があります。CR-Vに乗ってました。

書込番号:11729604

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/08/07 06:48(1年以上前)

ステップワゴンは前輪と後輪の回転差がある時に4WDに自動的になる
スタンバイ式4WDなので、手動での切り替えはできません。

書込番号:11729605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/08/07 07:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
早速検討してみます。

書込番号:11729713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 07:43(1年以上前)

まあ、オモチャ四駆と言われた割には、雪道や林道も問題なく走ることができたので悪くないですよ。どういう意図で四駆を希望しているのかわかりませんが、その分値段が上がるから、必要性がなければいらないかもしれないですが、ただ、四駆で助かった経験があるので、少し高くても四駆かな

書込番号:11729735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/07 14:59(1年以上前)

オモチャ四駆とは・・・

フルタイムとリアルタイムの違いだけなのに。

レジェンド搭載のSH−AWDなんて結構性能良いのにね。


最近ホンダの4WDはトルク変化利用してるタイプなので、回転差が発生してから4WDになるタイプ(軽自動車搭載の)よりは切り替え速いですよ。

書込番号:11730973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 15:28(1年以上前)

オモチャ四駆言ってたひとはサーフやスペースギア乗ってる人でしたね。たしかに走破性とかを言い出すとね。ただ、CR-Vの四駆の性能で満足してました。VSAをついていなかったことだけ不満でした。

書込番号:11731052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/07 19:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ホンダに行き色々と聞いて来ました。ステップに決めようと考えてはいます。

四駆を選ぶ訳は、妻の実家の方がかなり雪深いのでニ駆では厳しい時があるのでして

書込番号:11731751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ♂はるさん
クチコミ投稿数:12件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

皆さんナビは何を付けましたか?
私は上記ですが失敗したかなと感じています。
まず、価格が高い!最初はワンセグじゃなく12セグのナビが欲しく価格も見ずに車全部の値段で契約したんでナビ等だけであんなにするとは知りませんでした。
また思ったほど機能もよく無いような気がします。
質問は、このナビでこんな事が出来ますとか、そのやり方とか、
また、私はどこどこのナビにしました、ここがイイですとか
今後の参考に色々教えてください。

書込番号:11728518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/07 10:35(1年以上前)

こんにちは。
私は前車も今もインターナビにしました。
ハンドルでオーディオ操作が出来るのが良かったので、ナビの機能はイマイチだと知った上でインターナビを選んでいます。
敢えて、良いところを挙げるなら、ボタンが見やすい、だけでしょうか。
車外品を考えたこともありますが、多くはボタンが小さくて見ずらい。使い慣れれば良いかもしれませんが、慣れるほどナビを使わないので。
聞いた話ではインターナビにしなくてもハンドルのオーディオ操作を出来るようにする方法もあるらしいのですが、今となっては、の話です。

書込番号:11730189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2010/08/07 15:02(1年以上前)

私は統一感とか気になってしまいますので、本当は純正がいいのですが、やっぱり高いのと型落ち感がどうしてもあります。
結局アルパインで統一することですっきりまとめることができ、純正と同じ満足感で高機能なものが手に入った感じです。

書込番号:11730976

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♂はるさん
クチコミ投稿数:12件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/08/07 18:44(1年以上前)

おと〜たんさん、だいまるさん返信ありがとうございます。
やっぱり機能はいまいちですか、私はその上に機械音痴でナビやいろんなシステムを上手に使いこなしてないと思います、ハンドルについてるボタン類もあまり使用してないし、電話のボタンがあるという事はハンズフリーもできたりすると思うんですがわかりません。
また、CDをHDDに録音するとタイトルがノータイトルになりますし。結構不満が多いです。
やっぱり、アルパインのナビがいいな〜と空想します、だいまるさんが羨ましいです。
でも、統一感はありますね!たぶん車といろいろ連動もしているって聞いた事もあるし、悪い所ばかりでもないいんでしょう、もっと勉強します!皆さんも色々教えてください。

書込番号:11731676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/08/08 19:25(1年以上前)

こんにちは
私も、MOPのインターナビですが、よく書き込みを見ると、社外のほうが優れているような書き込みがよくありますがどの辺が違うのでしょうか。気になってしまいます。

書込番号:11735920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 00:35(1年以上前)

>また、CDをHDDに録音するとタイトルがノータイトルになりますし。結構不満が多いです。

古いCDのタイトルであればナビに保存している情報からタイトルが自動で取得できると思います。
最新のCDでもナビと携帯電話を接続してタイトルを取得できるはず。

書込番号:11737388

ナイスクチコミ!1


\masaさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/08/09 01:38(1年以上前)

自分はクラリオンのNX809にしました、社外ナビ+バックカメラで16万でした、フリップダウンモニターを取り付ける予定です。
ハンドルで操作出来るのは確かに魅力ですが、全ての操作が出来る訳では無く結局はモニターをタッチするので、自分はフリップダウンモニターの方が魅力と感じました。

DオプションにNX809が有りましたが、30万近かった様な・・・。

書込番号:11737581

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♂はるさん
クチコミ投稿数:12件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/08/09 13:42(1年以上前)

グラセルさん、ぽらーるさん、¥masaさん返信ありがとうございます。

MOPのインターナビと社外ナビではやっぱり価格も違いますし、社外品のほうが見た目に格好良く出来ていると思いますし色々拡張できるのでは?と感じます。
『クラリオンのNX809にしました、社外ナビ+バックカメラで16万でした』
やっぱり似たような製品なら社外品のほうが安くて見た目もいいんですかね。
ぱらーるさん『最新のCDでもナビと携帯電話を接続してタイトルを取得できるはず。』とありますが、肝心の方法がわかりません、一応携帯電話はBluetooth対応です。
やっぱり全体的に社外品のほうがいいんですかね、純正品でもこれが凄いよ!とかこんな事ができるよ!とかあればいいんですが何かありませんかね。皆さん引続き情報があれば宜しくおねがいしますね。

書込番号:11738916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件 ステップワゴンの満足度5

2010/08/09 15:30(1年以上前)

スレ主さんは12ゼグナビにリアエンタが欲しかっただけってことですかね?
読ませていただいた限りですと
マルチビューカメラのことやインターナビのことも触れられていないので
メリットを享受できていないのかなと・・・。

とにかく総額で商談したことでナビの仕様詳細まで見ていなかったので
実は、マルチビューもいらなくてインターナビも使わなくて
社外ナビの12セグにリアエンタにしておけばよかった、ということでしょうか?

たとえば、マルチビューカメラと同等機能は社外ナビにも
各所にカメラをとりつけるなどしてオプションで選べるメーカーもありますが
前後左右を視認できるカメラの設定がないメーカーもあります。

社外ナビであっても
マルチビューカメラ仕様にすれば価格もMOPナビ並みに吊りあがりますから
単純に社外ナビ=安いとはならないです。
走行中に操作できないなど純正ゆえの問題はありますが
私はMOPのマルチビューナビが機能的に割高とは思えません。

マルチビューカメラは使用してみてどうですか?
インターナビルートはこれからお盆にむけて
まさに威力を発揮してくれると思いますけど。

書込番号:11739203

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♂はるさん
クチコミ投稿数:12件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/08/09 16:05(1年以上前)

ヤッホゥゥさん返信ありがとうございます。
なかなかスルドイですねww
御察しのとおり純正ナビが一番いいのかなと思い、12セグはどうしても欲しくて・・・あまり勉強や研究もせずに契約しました、車自体もスパーダの名前のこだわって勉強してませんが。
マルチビューカメラはなかなか慣れてないので使用してません、カメラはバック時のモニターを見るくらいです。
またインターナビって一体どうゆうもんかもわかってません、できれば教えて欲しいですね。
走行中は最初見れませんでしたがお願いして見れるスイッチを付けてもらいました、結構な値段はしましたが。
いろいろ書きましたが、わからないことばかりなもんで又教えてもらえると嬉しいですね、宜しくお願いします。


書込番号:11739302

ナイスクチコミ!1


\masaさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/08/09 16:18(1年以上前)

MOPの良い所は収まりが良い事ではないでしょうか?
社外バックカメラは加工しないと飛び出てカッコ悪いし、サイドカメラも後付け感バリバリだし、収まり感はMOPに勝てません。(自分は収まりを考え加工予定、サイドカメラは必要無いしフリップダウンモニターも自分で付けるんで社外で充分でした。)
工賃云々を考えたら、そんなに高くはないのでは??

書込番号:11739333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件 ステップワゴンの満足度5

2010/08/09 17:34(1年以上前)

そーですね、
マルチビューカメラをあまり使っておられない、
インターナビはよくわからないとなると
感覚的にかなりの割高感はあるのは至極、当然の話ですね。
というか、ひょっとしたらスレ主さんのような方のほうが
本当はたくさんいるかもしれません。

とりあえずもう、買ってしまったものなのでせっかくですから利用してみましょうよ!
送られてきたIDとパスワードはありますよね?
インターナビプレミアムクラブのパーソナルホームページにはログインされたことありますか?
事前に目的地や気になるポイントをPCでチェックしておけば
車に乗り込んだ時にすぐ読み出せたり、メンテナンス記録の管理とか、
最近、開通した道路の地図データ配信を受けたりいろいろありますよ。

インターナビルートは簡単に言うと、
渋滞を避けたい、あるいは目的地まで最速でたどり着けるルートを知りたい、
という欲求に対応してくれます。
つまり道路状況によって最短距離ルート上に渋滞などがあると
最速ルートにならないことがあるので
大雑把に言うと、たとえ遠回りであっても速く着くルートを
フローティングカーデータという「リアルタイムな渋滞情報」を駆使しながら案内してくれます。

ま、そのためにはbluetooth対応携帯とかの通信媒体を持っていることが条件ですが。
詳しくはhttp://www.honda.co.jp/internavi/へ。

書込番号:11739565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/08/09 17:50(1年以上前)

約18年前にアルパインナビ使い4〜5年で壊れ、10年前にパナソニックナビにして、今も他車で使っていますが3〜4年前から、始まりがいつも、データがリセットされています。

モニターは当時からのを今でも使っていますが、使い易さ、地図表示はアルパインが良かったです。
トヨタ整備士に社外ナビにすればよかったかな?と話したら、私の話の流れからかも知れないですが、純正じゃなきゃ出来ないことが最近の車にはあるからはっきり言って純正が良いですよと言ってました。

当時パナソニックにしたのは、社外品は違う車(次の車)に取り付けて使うことが出来ると思い買ったんだった!今、思い出しました(*^_^*)

書込番号:11739617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 23:43(1年以上前)

>ぱらーるさん『最新のCDでもナビと携帯電話を接続してタイトルを取得できるはず。』とありますが、肝心の方法がわかりません、一応携帯電話はBluetooth対応です。

基本的な設定の手順は、まず、携帯電話のBluetoothの機能を有効にします。(おそらく初期設定はoff)それからナビとペアリングする必要があります。
※携帯電話とナビで、利用するbluetoothの機器を登録する必要があります。

携帯は設定の画面にbluetoothがあると思います。
ナビとのペアリング方法はナビの説明書に書かれているのでは?
※詳しくはこちら http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2010/pdf/2010-stepwgn-navid-03.pdf

データ通信ができるようにしないとインターナビの一番のメリットと思われるリアルタイム(?)の渋滞情報の取得などができないので折角のMOPインターナビが高い買い物になります。

書込番号:11741253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ♂はるさん
クチコミ投稿数:12件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/08/11 13:12(1年以上前)

皆さま色々とご意見やご教授ありがとうございます。

インターナビ+マルチビュー+リアエンタがそんなに割高でも無く、機能も悪いわけではないんだな〜と思いました。
自分の勉強不足と機械音痴が原因でそー思えたんですね・・・
これからもっと勉強していって、自分なりに使いこなしていきたいです。
・・・でも社外製品も気になりますが・・・
何かありましたら又宜しくお願いします。

書込番号:11747571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとipodの接続について

2010/08/06 00:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 PKGさん
クチコミ投稿数:20件

こんばんわ。

ステップワゴンにナビをつけて購入したいと考えています。

アクセサリカタログをみてもいまいちよくわからないのですが、標準のマルチビューカメラシステム付きのナビって、ipodやipadを接続できるのでしょうか?

もしくは、VXH-108Vfiを購入した方がいいのでしょうか?

友人が使っているホンダ車の標準ナビでは、ipodを接続してもCDチェンジャーとしか認識されず、いまいち使い勝手が悪いようです...

書込番号:11725005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/06 09:27(1年以上前)

こんにちは。
RK5のメーカーオプションナビ+マルチビューカメラ付き車です。
ディーラーオプションの「USBアダプター」を追加しipodを接続して聞いています。
ハードディスクに楽曲を記録した場合と同様にコントロールできますし、ナビ画面で楽曲名、アーティスト名なども表示されます。
但し、接続するipodの機種は携帯電話と同様に限定されますので、購入前にipodの機種をよく確認しておく必要があると思います。
http://www.honda.co.jp/navi/support/ipodlist/?car=stepwgnspada
尚、データー接続用の「USB接続コード」も取り付けています。こちらに接続してもHDDサウンドコンテナで機動させる事ができますが、再生楽曲数が限定されてしまいます。オプションでコードを購入される際には、ディーラーさんで「ipodを接続して音楽を聴きたい」との希望を伝え、よく確認される事をお勧め致します。

書込番号:11725996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PKGさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/07 00:53(1年以上前)

返信ありがとうございました。

おっしゃっている「USBアダプター」っていうのは、

http://www.honda.co.jp/navi/option/portable/usb/?car=stepwgn

このページの下の方にある、「USBメモリーデバイスコード」(\1,575)のことでしょうか?

ipodを接続する時は、

ipod > dockコネクタ > USBメモリーデバイスコード > Gathersナビ

こんな感じになるのでしょうか?USBのコネクタとipodの接続方法がよくわからなくて・・・

すいませんが教えていただけませんか?

書込番号:11729175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/07 07:33(1年以上前)

PKG様
Gathersナビとの接続はわかりませんが、マルチビューカメラ付きナビとipodを接続する場合は…
http://www.honda.co.jp/navi/stepwgn/factory-option/?car=stepwgn
に記載されている7350円の「USBアダプター」です。
4200円の「インターナビUSB接続コード」ではありません。
ipod > USBアダプター > マルチカメラ付きナビ
という流れです。
「USBアダプター」のコードはグローブボックスの中に設置されていました。
接続以降のipodのコントロールは全てナビ側で行います。

尚、私は「マルチカメラ機能」重視でこのナビを注文しました。個人的な意見ですが、音楽再生を重視するのであれば、メーカーOPナビは避けるべきではないかと感じます。
ウーハーコントロール、イコライザー、ラウドネス…のごく一般的オーディオにも装備されている機能は一切ありません。高音低音コントロール、前後左右バランスコントロールのみです。(笑ってしまいました)

もちろん、フィッティング感や、携帯接続、ボイスコントロール、PCサイトからのデータ転送機能、新規開通道路のデータ読み込み…などのメーカーナビならではの機能も沢山ありますが…

以上、ご参考まで。

書込番号:11729716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/07 07:41(1年以上前)

すみません。
訂正します。
ipod > dockコネクタ > USBアダプター > マルチカメラ付きナビ
の流れです。

書込番号:11729730

ナイスクチコミ!1


スレ主 PKGさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/07 08:57(1年以上前)

なるほど、わかりました。ありがとうございました。

ただ、ディーラーからいただいたカタログに、該当の接続コードが掲載されていません。(^^;

ディーラーに確認してみます。どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:11729904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,203物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,203物件)