ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(7456件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
730

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き目標・下取りについて

2010/04/08 00:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

初めてコメントさせて頂きます。
現在、H14年式ステップワゴンを売却して、またステップワゴンを購入しようと
考えております。
グレードはGLパッケージ・スパーダでば悩んでおります。どちらがいいのでしょうか?
HID等が標準装備のスパーダの方がやはりお得なのでしょうか?
また、値引きも決算時期も過ぎ、どの位の金額を目標に商談したらいいのでしょうか?
売却のステップワゴンについても購入するディーラーかガリバー等に査定をお願いしたらいいのかどちらがベストなのでしょうか?

なんでもいいのでアドバイスください。

書込番号:11203320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 02:38(1年以上前)

値引きは店舗次第、車両本体価格の1割引ならヨシと


買い取り業者は早く売れとうるさいが、条件次第では高く売れる。しかし納車までは待ってくれない。


下取りは納車日まで乗っていられると思うが、まともに査定してくれない事が多い。下取り価格アップとか言って値引きを少し増やすだけ。


というわけで一長一短ありますが、納車までの約1ヶ月間を考えると下取りの方が融通がきくかと。

書込番号:11203707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/04/08 06:51(1年以上前)

この車はフルモデルチェンジされて約半年ですのでセレナやヴォクシーの
ような大きな値引きを引き出す事は難しいようです。

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き23万円程度を目標に交渉
して下さい。
又、DOPからも2割引き程度は引き出したいところです。


下取りについてはディーラーの場合「下取車査定料」とか「下取車手続
代行費用」の販売諸費用で2万円位余分取られるかもしれません。
この辺りも含めて買い取り専門店と比較してみて下さい。

書込番号:11203913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/08 19:37(1年以上前)

値引きに関しましては地区・販売店によって違いますので具体的な数字はありません。下取りですがディーラーでも相場を考慮してもらえるので必ずしも買取店のほうが、金額面お徳ということは無いと思います。むしろディラーの方がそこで新車を買うわけですから融通がきいていいかと私は考えます。現在、RF3ディーラー下取りでスパーダ納車待ちです。結論としては書類関係も簡単に処理でき、金額で損することも無いと考えますのでディーラー下取りがベストだと思います。

書込番号:11205943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/10 00:22(1年以上前)

ありがとうございます。
早速みなさんの情報をもとに交渉したいと思います。

書込番号:11211367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フット&コンソールライト

2010/04/07 20:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

現在、RF3から乗り換えでスパーダ納車待ちです。フット&コンソールライトですが過去の掲示板を見て暗くてあまり良くないと書き込みが多かったので急いでキャンセルしました。またDで取付説明書を見せてもらったらけっこう内装を外してたいへんそうな作業でした。しかも穴あけをしてLED取付けみたいなのでキャンセルして良かったです。神経質かもしれませんが、新車であまり内装をバラされるのがいやでメーカーナビにしているくらいなので。みなさまのご意見はいかがでしょうか?また自分で足元ランプを取り付けようと思いますが、カー用品店などで売られているLED製品でおすすめのものがありましたら教えてください。

書込番号:11201628

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/04/07 20:35(1年以上前)

↓が多少は参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?kw=%e3%83%95%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88

書込番号:11201693

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スペアタイヤレス

2010/04/07 19:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

現在、RF3からの乗り換えでスパーダ納車待ちです。さて今回、採用されていますスペアタイヤレスですが、たいへん良いと思います。昔からスペアは無駄な装備だと思っていました。車重は増すし、使用することはまず無いと思います。RF3に乗る前(セダンや2ドア)は必ずスペアは降ろして倉庫にしまっていました。スペアタイヤレスはみなさんはどんな評価でしょうか?

書込番号:11201386

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/04/07 19:44(1年以上前)

私の場合、パンクは10年に1〜2回程度発生していると思います。

私が現在までに経験した全てのパンクが修理キットで修理出来るものでした。

という事でスペアタイヤは搭載していなくても大きな問題は無いと考えています。
パンク修理キットで修理出来ないようなパンクに遭遇した場合はロードサービスを呼ぶ事も可能ですし・・。


尚、携帯も通じないような僻地を頻繁に走る方ならスペアタイヤは必要だと思います。

書込番号:11201447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/04/07 19:47(1年以上前)

私は必要派です。
息子が買ったフィットもスペアなしでしたが、緊急用タイヤを積んでもらっています。
必要な人には必要で不必要と思われる方もいてもおかしくはないですね。
チューブレスになっているので簡単なパンクはそこで直せます、私は安全なところまでパンクしたまま移動させます。
タイヤ交換など時間もかからないのでスペアと交換します。
そして時間がとれたらパンク修理をします、チューブレスだと修理も簡単です。
サイドが裂けるようなパンクだとスペアがなければ立ち往生ですね、やったことがあるからスペアは必需。
パンクは住宅の新築現場や金属加工工場などがあるところを走ると釘や切削くずでパンクはよくします。
簡単なことでJAFのお世話になるのも嫌だと思う。
バイクにはスペアタイヤはないですが、スクーターのベスパには装備されていた時代がある。

書込番号:11201465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/07 20:08(1年以上前)

>スペアタイヤレス

最近の車はテンパータイヤの代わりに、パンク修理キットが装備されてる場合が多いですね。
これの主な理由は、コストダウン(テンパータイヤより安い)、車体の軽量化、トランクスペースの確保等です。

ただ、パンク修理剤で補修したタイヤは、タイヤ屋さんに言わせるとタイヤの修理が面倒なんだとか・・。

書込番号:11201576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/07 21:20(1年以上前)

標準仕様としては、不要と思います。
どうしても欲しい人にオプション選択で十分。
私は幸運ながら一度もパンク経験がありません。

書込番号:11201955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/07 21:39(1年以上前)

応急タイヤは不要です。しかし、パンク修理キットは使用すると、不都合がありますよ。使用すると、パンク修理の際、パンク箇所がふさがれてわからなくなる、修理剤の除去に手間がかかる、外面修理のやり方ができない等、タイヤ業者からはいやがられます。パンクしたら、JAF、任意保険等のロードサービスを呼んで、レッカー移動しまょう。

書込番号:11202088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/07 22:08(1年以上前)

必要ないですね〜

っと言いながら、昨年スペアタイヤを使う事態が発生してしまいましたが・・・
無ければ無いで別の手段を取れば良いだけなので、やっぱり不要です。

書込番号:11202277

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/07 22:52(1年以上前)

要らないなぁというのが正直なところ

ただ、クルマによってはスペアタイヤ降ろすとバランスが大きく崩れるものもあるから・・
実際俺のは降ろすとリア軽すぎてまともに走れなくなるとおもう・・・
そういう観点からいくと積むのもありかなぁ
実用的かつ重さがあるものといえばスペアタイヤくらいしかないからw

書込番号:11202626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/07 23:44(1年以上前)

あってもなくてもいい気がします。自分で交換できなければ、いざという時に意味が無いですし。女性の方でタイヤが重くて交換できないという事もありました。
パンク修理剤は応急処置なのでパンク修理をする必要がありますが、ムースを除去するのがめんどくさいです。パンクした場合はなるべく修理剤を使わず、連絡をしていただくかロードサービスに回収してもらうようにに言っていました。作業中の事故を減らす意味もありました。
個人的には前後同サイズなら同じタイヤを積んでおいたほうが便利な気が。一部車種にはあるのですが。

書込番号:11203004

ナイスクチコミ!3


沙麻呂さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/07 23:45(1年以上前)

前の車(CH9)で、9年乗ってて3回パンクを経験してます。
そのうち、1回が山でタイヤサイドをやっちゃって、スペアがなければやばかったってのがあります。
なので最初はスペアタイヤレスにちょっと不安がありました。
しかし、ロードサービスもあるし、割り切って無くてもいいやと考えてます。

ただ、もしオプションでスペアタイヤかパンクが修理キットが選べたら…スペアタイヤにしたかもしれないです。

書込番号:11203007

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/04/08 00:59(1年以上前)

最近はスペアタイヤレスのものが多くなりましたね。
私の場合は釘踏みのパンクなら修理キット(液体の簡易タイプではないもの)をいつも積んでいるのでその場で
修理もでき問題ありませんが、修理不能な側面や大きな穴のパンク(金属プレートが刺さったことがありました)
の場合はどうにもならなくなります。
ロードサービスを呼んでもすぐに来るとは限らないしタイヤを購入できる場所にレッカー移動
するだけで、後に予定がある場合それができなくなったり相当な時間ロスになります。
仮に別の車を用意するにしても、相当の出費になりますね。

ということで、私はスペアタイヤはあった方が良いですね。

書込番号:11203439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/08 02:14(1年以上前)

スペアタイヤレスにする理由。
載せる為のコストなんぞ大した理由じゃない。
燃費も、そんなもんで変わる程の重さでもない。

最大の理由は、ほとんどが未使用のまま捨てられるスペアタイヤの
処理費用が莫大だって事!
廃車になればその分、出てくるんだから…
ホイール以外、再利用も出来んしね…

でもGTi-Rの時は、よくお世話になってたけどね…^^;

パンク修理剤を使うと、空気を入れるバルブも交換せなあかんから
何かと面倒だろうね…
ホイールにも付いちゃうだろうし…
出来るだけお世話になりたくない装備ではあります…

書込番号:11203661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/04/08 02:19(1年以上前)

スペアタイヤはパンクした時の保険として搭載してます。
パンク修理材を使用した場合は、ホイルとタイヤ内面に修理材が付着しますので後始末が面倒になり、高額の修理費を払う事になるようですね。

書込番号:11203671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/08 10:04(1年以上前)

二十年くらいの間で2回ほどパンクしていますのでスペアタイヤは保険の様なものと思います。
もしもの時にはロードサービスと言う手もありますが、パンクするのに時と場所を選べないので
出来ればパンク修理キットではなく、パンク修理セットと空気入れでも積んで置けば良いかな。

書込番号:11204306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2010/04/08 11:03(1年以上前)

携帯電話が圏外の場所だと、ロードサービスを呼びたくても呼べません。
我がクルマ、テンパータイヤがついていますが、スプレー式ではなくゴム栓ねじ込み式のパンク修理キットと空気ポンプも積んでいます。
20年弱で3回後輪がパンク、いずれも木ねじでした。

書込番号:11204453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 16:12(1年以上前)

チューブレスタイヤは、木ネジを拾った程度では、その場は気づかず
に走れてしまうので、今までのパンク(10年に一回程度)経験では、
“乗ろうとしたら、パンクしてた”という状態でした。

幸い、自宅ガレージで気づいた場合は、対処できますが、出先で夜間
だった場合などは、パンク箇所を見つけ修理するのは容易ではありません。
また、スペアタイヤへの交換も、場所によって(未舗装路や狭い駐車場など)
は、出来ない場合もあります。

確実なのは、注入式の瞬間パンク修理剤です。悪天候や、暗い場所でも
一発です。ただし、そのホイールは、タイヤ交換時には捨てる
覚悟がいります。パンクの発生頻度から言えば、これはやむをえない
と思います。

スペアタイヤの問題点は、めったに使わないので、必要になった
時には、エアーが空だったということが多いこと。定期的なチェックを
お忘れなく。

可能であれば、ロードサービスを呼ぶのが、最も安全策であることは
言うまでもありません。

書込番号:11205281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/08 18:51(1年以上前)

たくさんの、さまざまなご意見ありがとうございます。スペアタイヤレスの関心の高さがわかりました。賛否両論ですが、私はやっぱりこのスペアタイヤレスに関しましては総合的にレスがベストだと考えます。まずパンクした時にスペア使用には、安全な場所の確保・空気圧の管理ができているか・タイヤ交換の技術があるか、などが条件になってくると思います。これらを考える使用する確率はさらに低くなります。交換技術の無い人がやろうとした場合、たいへん危険だと思います。スペアレスは安全面・軽量化・スペース有効利用など考えられるので私はメーカーの判断を支持します。今回はたくさんの方の返信、ほんとうにありがとうございます。

書込番号:11205788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーでの部品注文

2010/04/04 13:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:58件

ステップが納車され数ヶ月が経ちました
先日無事に補助金10万円も振り込まれました
このお金をステップのためにと思い契約時に予算上無理だったエンスタ等を注文しようかと考えています
その際の手付金ですが、よく車検時は法定費用分は必ず現金で先払いとか聞きますがパーツのみの場合はどうなんですか?
細かい話しなんですが商品受け取ってないのに払うのが嫌でして
皆さんの意見を伺ってから自分のディーラーで注文しようかと考えてます
それと、みんからで見つけた他車種のホンダパーツも部品番号がわかればその場で値段や納期とかもわかるんでしょうか?

書込番号:11186363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/04/04 13:54(1年以上前)

>よく車検時は法定費用分は必ず現金で先払いとか聞きますがパーツのみの場合はどうなんですか?

普通は注文した部品と交換する時に支払うと思います。


>ホンダパーツも部品番号がわかればその場で値段や納期とかもわかるんでしょうか?

価格は直ぐに分ると思います。

納期については平日昼間なら在庫の有無も確認出来るので直ぐに分るでしょう。
しかし、休日なら在庫確認が出来ないので休み明けに納期の連絡があるのでは・・。

書込番号:11186421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/04/04 14:18(1年以上前)

早速の120%の回答有り難うございます
自分は以前近所のケーキ屋にクリスマスケーキを注文時に言われるがまま全額払いましたところ年明けに潰れてしまったのが脳裏に残っておりまして
ケーキは年内なんで受けとれましたが
昨今、大企業がいきなり倒産する時代なもんで

今日ではなく明後日、平日休みなので手ぶらで注文しに行きたいと思います

どうもありがとうございました

書込番号:11186509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/04 15:06(1年以上前)

内金(幾らでも良い)を払わなくてはならない場合があります。

書込番号:11186676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/04 15:12(1年以上前)

取付も同時にお願いするなら車を受け取る時に支払うのが通例でしょうかね。

書込番号:11186705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/04/04 21:39(1年以上前)

過去ディーラーで予約金を払ったのは車買うときの数万円だけです。
後はボトルキープの金額。
後は現物が来てから引き替えです。

書込番号:11188344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き目標

2010/04/04 08:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:84件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

H14式ステップワゴンFFとH15式ライフ4WDを処分して新型のLグレード4WDを購入予定です。

現在本体から10万円、オプションから38000円(合計が188000円)、下取りが55万円と言われています。本体値引きは「最初の段階なので」と言われていますが。

いくらまで値引き出来たら買いでしょうかね?
ちなみにオプションは
ETC、ACコンセント、フォグライト、バイザー、ナビ移設&新規リアカメラです。

書込番号:11185132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/04/04 08:40(1年以上前)

決算期が終わり値引きが渋い時期に入っていますので微妙ですが・・。

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き20万円超え、出来れば25万円
辺りを目指したいところです。

DOP値引きは既に2割引きとなっていますので大きな問題ありません。
ただ、ナビ移設等の工賃は無料サービスを要求しても良いかもしれません。

書込番号:11185194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/04 11:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんへ

早速の回答ありがとうございます。

個人的目標として本体から20万円と考えていましたが、25万円と移設費用のカットを目指して頑張ってみます。

所在地は北海道の札幌近郊です。

書込番号:11185837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/04 20:17(1年以上前)

私も最近ステップワゴンを購入いたしました
 下取りは数社まわる事をお勧めします。
私の場合10年落ちの下取り車はホンダA店 3万円 B店 5万円 
そして下取り専門店 G社 20万 ・・・・。
合計5社査定をしてもらい最終的に26万円にて下取り専門店に売却いたしました。
交渉など煩わしいですが時間をかけるだけの事はあると思いますよ。
 ちなみに「自分からは金額を言わないほうがいい」
という事を今回学びました。
 下取り額でずいぶん値引き額を左右していると思いますので下取りなしで
交渉したほうが実際の値引き額が分かり、より良いと思いますよ

書込番号:11187910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Hマークの取り換えについて

2010/04/02 15:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

私自身、親の代からホンダファンで今もスパーダZで快適なカーライフを送っています。
ただ、Hマーク(特にリヤ)をもう少し小さくして、タイプRのように赤のエンブレムに
したいなあと考えてます。
車色がホワイトなので、なにか国旗ぽくていいかななんて。
オプションカタログなどでゴールドとかあるのですが、赤とかあるのでしょうか?
御存じの方、ご教授願います。

書込番号:11177136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/02 16:55(1年以上前)

ホンダにとって赤バッジはタイプRだけのものです。S2000にも付いていないのです。アコードもタイプRではなくユーロRとなっています。もちろんステップにもありません。
逆に言えばタイプRなら純正であります。サイズ的にはDC5インテかEP3シビックなら小さいですね。もしかするとFD2でも一回り小さいかも。
社外品でも売っています。青とかスワロフスキーなやつとかも。

書込番号:11177338

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/02 23:35(1年以上前)

エンブレムだけなら部品扱いになるだろうからディーラーに相談してみたらどうだろう
FD2用のエンブレムちょーだいっていえば取り寄せてくれるんじゃないかな

ホンダのエンブレムがどういう作りで固定されてるのか分からないから上手く付くかは分からないけど最悪両面テープで・・・
ただ、今のエンブレムに爪が付いてたらそこも上手くふさがないとつらいね
単純に両面テープ固定なら今のエンブレムはがして張り直し・・

書込番号:11179072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/03 00:07(1年以上前)

Birdeagleさんの返信で思い出しました。ホンダ車は基本的にエンブレムのセンター2ヶ所に位置決めのピンがあります。その寸法が車種によって違うかもしれません。取り付け自体は両面テープです。

書込番号:11179235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/04/03 17:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
青のHマークも良さそう、スワロフスキーはちょっと・・・・
それとディーラーに聞いてみるという手段がありましたね、ありがとうございます。
お二人には、取り付けの心配までしていただいて恐縮です。

書込番号:11182130

ナイスクチコミ!0


ponionさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/05 18:00(1年以上前)

実際の取り付けレビューが見れますよ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/690387/car/593288/1098235/note.aspx

書込番号:11191896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/05 22:27(1年以上前)

ありがとうございました。
返信していただいた皆様に感謝します、ディーラーさんに行って
お願いしてきます。

書込番号:11193236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,243物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,243物件)