ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(5449件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
573

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 XPRKさん
クチコミ投稿数:1件

スパーダZのスパークルブラックに乗っています。
納車前からずっとまよっていたフォグライトガーニッシュを付ることにしました。
そこで、クロームメッキかダーククロームメッキにしようか迷ってます。
個人的にはダーククロームメッキタイプにしようかと思ってるのですが、色を統一したほうがいいのでしょうか。(クルスピ以外にダーククロームメッキを付けているかたを見たことないので…)
みなさんどう思われますか?
クルスピ以外でダーククロームメッキタイプを付けられた方おられますか?

あと、自分で取り付けしようと思うのですが可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14608194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/05/31 13:09(1年以上前)

クールスピリット納車待ちの者です。ダークは品薄と言われ納車後の取り付けになるようでしばらく待つようです。私個人的にはダークはクールスピリットにしか合わないような気がします。

書込番号:14625885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/04 01:21(1年以上前)

そうでしょうかねー?似合う似合わないは人それぞれの価値観だと思います。
自分はアクセントがついて良いんじゃないかなと感じます。
元々は未塗装の黒でも違和感ない部分なんですから。
ちなみに自分はMC前のクルスピですが(汗)

書込番号:14639174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:2件

15インチホイルから16インチに変更したいのですが、タイヤを205−55−16を装着しないと、法令違反(タイヤの直径が変わるから)なので、ディーラーでの車検、点検整備が、出来ないとタイヤショップの方に言われました、スパーダと同じ、205−60−16を装着したら本当に違反なんでしょうか

書込番号:14634565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/06/02 22:57(1年以上前)

195/65R15から205/60R16に交換すればタイヤの外径が大きくなる事でスピードメーターが約3%遅く表示されるようになります。

スピードメーターの誤差は↓のように実際の速度よりも6%まで遅く表示される事が認められています。

http://www.craft-web.co.jp/caution/caution_syaken.htm

従いまして3%遅く表示されても車検は通る可能性が高いと思うのですが・・・。

因みに205/55R16なら195/65R15と外径の差は殆ど無く、従ってスピードメーターも殆どズレません。

書込番号:14634623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2012/06/02 23:24(1年以上前)

>タイヤを205−55−16を装着しないと、法令違反(タイヤの直径が変わるから)なので、ディーラーでの車検、点検整備が、出来ないとタイヤショップの方に言われました

一時期、プラス誤差は一切認められていない時期がありました。
しかし、同じサイズのタイヤでも銘柄によって外径に違いがあるため、プラス誤差が認められるようになりました。
「「道路運送車両の保安 基準の細目を定める告示」の一部改正について」
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt150/01.pdf
で緩和されました。

おそらくそのことを御存知でないと思われます。


書込番号:14634741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/06/03 00:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、BerryBerryさん、有難うございます、法令など全く知らないので、戸惑いましたが、205−60−16を装着出来ると確信できました、205−55−16は、タイヤハウスの隙間が広くカッコ悪いと思っていましたので。

書込番号:14634957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正9.0型ナビ

2012/05/27 15:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:46件

ディーラーOPのVXM-135VFNi、VXM-135VFNは
MC前のモデルに取付出来るかのう?

書込番号:14611427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/02 08:13(1年以上前)

きちんと確認してないですが9インチ用フェイスパネルの色が違ってなければそのまま問題なくつけれるのでは?
MC前後でインパネまわりの変更は色くらいだったと思います。
ただバックカメラはMC前と後でカプラが違うので流用は出来ません

書込番号:14631889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 bunkakuさん
クチコミ投稿数:3件

2009年式RK1の左側スライドドア(手動式)が全開に出来なくなりました。子供がなんとか乗り降り出来るくらいしか開きません。下側のレール付近にストッパーの様なものが付いているのですが、それが当たっているようです。同様の現象の方いらっしゃいませんか?修理方法が分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:14624572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/05/31 06:13(1年以上前)

ディーラーに修理依頼すべきでしょう。
恐らく、窓ガラスが開いていると判断されていると思われます。

不具合が無い場合・・一度、窓を開閉してきっちり閉まった状態になっていれば正しく作動します。

書込番号:14624886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2012/05/31 06:54(1年以上前)

左側ですよね。
窓ではなく給油口が開いているとドアは少ししか開きません。
全開すると給油口にあたるため、セーフティーがかかります。
給油口を確認して、きちんと閉まっている場合はセンサーの故障もありえますから、ディーラーで確認してもらってください。

書込番号:14624955

ナイスクチコミ!5


スレ主 bunkakuさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/31 23:48(1年以上前)

回答ありがとうございました。
給油口を閉め直したらドアは開くようになりました。給油口を開けたままにすると再現しましたので、給油口の接触不良が原因だったようです。

書込番号:14627785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2012/06/01 00:06(1年以上前)

お役に立ててなにより♪
解決してよかったです。
ま、私もGSでセルフ給油中、左リアから友人が降りようとしなければ気が付かなかったですね(笑)

給油中ドア開けられてひやりとしましたが、一定以上は開かなくなることに感心したものです。

書込番号:14627852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

パドルシフト

2010/09/10 21:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:46件

シフトダウンでエンジンブレーキを使うと
CVTのベルトに負担が掛かってあまり良くないでしょうか?

書込番号:11889753

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/10 22:42(1年以上前)

スーパー牛丼さん

あんまり聞いた事はないですね。
・・・と言うか、その程度で壊れるくらいであれば、リコールもんだと思われます。私も山道とか走る時は積極的にエンジンブレーキを使います。あまり気にしなくても大丈夫なのではないでしょうか?
・・・とは言っても、大丈夫な根拠は全くないですけど(^_^;)。

書込番号:11890089

ナイスクチコミ!2


4DR党さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/10 22:54(1年以上前)

アクセルオフや1速分位のエンジンブレーキなら問題ないですが、大きくノーズダイブするほどのエンジンブレーキは変速機やエンジンに大きな負担になります。

エンジンブレーキを利かす理由として、エンブレ時のフューエルカットによる燃費向上とブレーキの保護があります。

燃費向上に関しては、緩いエンブレもきついエンブレもフューエルカット制御は同じなので、早めのアクセルオフで十分燃費に貢献できます。

ブレーキの保護に関しては、昔のひ弱なブレーキシステムの時ならいざ知らず、今のブレーキシステムでは何の問題もないので、駆動関係に負担をかけてまで保護する必要はありません。ブレーキパットは減ることによりストレスを発散していますが、駆動系はストレスとして蓄積されていきます。

ということで、無理にシフトダウンしてまでエンジンブレーキを利かして減速する必要は無いということです。バランスを考えて、適度に運用してください。

書込番号:11890195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/09/10 23:12(1年以上前)

シフトダウン。
MT車ではヒール&トーでWクラッチ操作をしてエンジン回転を合わせてショックが少なくなるようにシフトダウンをしていましたね。

CVTだと多段変速です、いきなり数段飛ばしということはしないほうが良いと思います。
速度にもよりますが1段づつシフトダウンさせれば問題ないのでは。

スバルヴィヴィオは2段シフトです、Dsに落とすとすごいショックがきます。
アクセルの深い踏み方でキックダウンもできるので自動のみで乗っています。

書込番号:11890302

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/11 00:12(1年以上前)

マニュアルモードのギア比固定で急激なシフトダウンを頻繁に使うとベルトの摩耗や
プーリーのその固定部分の摩耗が起こるかもしれませんが、徐々にシフトダウンして
負荷をあまりかけない様にすれば問題となることは無いと思います。

シフトダウンで急激な無理な減速をしなければ心配することでも無いと思いますよ。

書込番号:11890720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/11 02:09(1年以上前)

加速するくらいのGがかかる程度のエンブレなら、気にする程でもないでしょう。
自分が前のめりになるくらいのは、CVTもやばいけど、後続車もやばいと感じるでしょう…
フットブレーキも併用して後続車にも気を配って下さい。

マニュアルモードを使わず、普通にアクセルコントロールだけでの減速なら、フットで
後続車に知らせるまでもないでしょうけどね…

書込番号:11891154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 09:51(1年以上前)

自分も長い下り坂ではエンジンブレーキ使います。
いきなりダウン側を操作するとガクン!となるほど効くので、アップ側を操作してマニュアルモードにしてからダウン側を操作すると、緩やかにエンブレ効いてスムーズです。

書込番号:11891985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/11 15:25(1年以上前)

ホンダ車のパドルシフトを御存じない方々が多く回答されているようなので補足します。
パドルシフトはダウン側を引いても1段ずつしか操作できません。
また、マニュアルモードにしなくてもパドルを操作すれば即シフト可能です。
但し、アップ側を引いても一旦ダウンに入っていなければその車速時の最適レンジ以上には
アップされません。

Fit RSを2年半乗りましたが、ドライブ中は終始積極的にパドルを使う方でした。
昔、ずっとマニュアル車に乗っていたせいかもしれません。
細かいエンブレが効かせてコーナー、ダウンヒル等で軽快なドライブが出来ますね。
ミッション等への悪影響は無いですね。
ただ、パドルレバーが華奢でここが先に壊れそうです。

書込番号:11893287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/09/11 15:42(1年以上前)

田舎住まいで峠や下り坂でパドル結構使ってます。

パドルシフトダウン側1回で、勾配によると思いますが、7速から3速になりますよ!それでも間に合わないないときがあります。

書込番号:11893346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/11 23:44(1年以上前)

私も田舎暮らしなので、勾配のあるな下り坂でパドルシフトを使っていました。
前車(ストリーム)の時はマイナス1回で4になり徐々に減速できましたが、スパーダはマイナス1回目で3になり変速ショックが大きく不快です。一度プラス操作すれば7から落として行けますが、手続きが面倒です。
そーいったわけで、車の負担以前に、使う頻度は少ないし、使うとしても乗り心地を考えておのずと負担の少ないシフトダウンをしています。
私の場合ですが。

書込番号:11895764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/09/12 22:23(1年以上前)

みなさんRKのパドルシフトの変な特性に苦労してらっしゃるみたいですね…f^^;)

自分も最初の内はダウン側1回でエンジンブレーキしてたのですが、あまりにも前のめりになる『いきなり3速から』という無茶ダウンに辟易して、おと〜たんさんと同じように一回アップ側を押してからダウンするようにしています。
アレは家族など他の人間が同乗してる時は絶対に使っちゃダメです(T-T)
「その時点のスピード」は全く考慮していない感じですね…。

別の使い方としては、かなりスピードを落としてからパドルシフトを使う…。意味無いような…。

多分コンピューターのセッティングでどうにかなりそうなのですが、発売から1年近くたとうというのに変更が無いという事は、「マイナーチェンジまでは変更は無い」と考えられますかね…。

書込番号:11900928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/05/26 15:09(1年以上前)

MC後もシフトダウン側1回で7速から3速落ちるのは変わってないのかのう?

書込番号:14607267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2012/05/26 15:33(1年以上前)

前期乗りです。後期じゃなくてすみませんが、追記だと思って下さい。

最近あまり乗ってませんが、高速道路など速度によって4速に落ちるときもたしかありましたです。
一般道路では専ら3速になるかな〜。

書込番号:14607341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2012/05/13 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 2plyさん
クチコミ投稿数:36件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

MC後のRK5に乗っている方に質問です。
アイドリングストップしない理由がインフォメーションディスプレイに表示されますが、時々、アイドリングストップせずに、且つ、何も表示されないときがあります。この事象が一度でるとずっと継続し、エンジンON/OFFすると、直りました。もしかしてバグ?
こういう経験ある方おりますか?発生は稀ですが。

書込番号:14557711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2012/05/15 09:17(1年以上前)

こちらでは特にそのような動作をしたことがないですが、ブレーキペダルを完全に離さないで再度止まった時は、ご指摘の動作になりました。

お話しの内容からすると、アイドリングストップOFFの設定のように見えますね。その現象が出ている時でもアイドリングストップOFFのスイッチはOFF(ランプ不点灯)でしょうか?

書込番号:14563186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2plyさん
クチコミ投稿数:36件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

2012/05/15 19:52(1年以上前)

アイドリングストップOFFのスイッチはOFF(ランプ不点灯)でした。

書込番号:14564914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,211物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,211物件)