ホンダ エディックス のクチコミ掲示板

エディックス

<
>
ホンダ エディックス 2004年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    エディックス のクチコミ掲示板

    (831件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    エディックス 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    エディックス(モデル指定なし) 831件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「エディックス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    エディックスを新規書き込みエディックスをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ホンダ > エディックス

    けっこ〜色々な意見が出てますね、
    この車に関しては。。。
    で、何でこんなに色々な意見が出てくるかというと、、、
    『今までにあまり無かったタイプの車だから』
    ということに尽きるのではないでしょうか?
    (そ〜ゆ〜意味では初代オデッセイも同じようなものかも?)

    所詮、車の選択は自分の好み&現在の環境によって変化するもの。
    自分が『良い』と思っても、
    他の人から見ると『???』と思えることがあるのは良くあること。
    その理由は人によって千差万別ですが、
    エディクスでいえば、
    『良い』と思える人は、、、
       ・小さい子どもを一人お持ちの方。
       ・大きい子ども一人(または二人)と小さい子どもをお持ちの方。
       ・小さい子どもをお持ちの方で、両親と同居の方。
    等には、非常に宜しいかと思います。
    それに対して、『悪い』と思える方としては、
       ・独身で結婚する予定のない方(悪意は無いですのでご容赦を)。
       ・子どもが小学校以上の方。
    等には『不必要』と考えられることが多いのではないでしょうか?

    では私の場合、、、
    私自身は現行インスパイアに乗っていますが、
    仮にエディクスを先に見たとしても買う気にはならなかったと思います。
    なぜなら、
    一つは夫婦二人しかいないこと、
    仮に子どもが生まれたとしても、
    安全のため(小さいうちは)妻と子どもは後ろ席に座るべき、
    という考えがあることが大きいです。
    (排気量が小さい車に移行したくなかったということもあると思います)

    だからといってエディクスの考え方を否定はしません。
    世の中私のような考え方のような人ばかりではなく、
    『親の間に子どもを置きたい』
    と考える方も多いと思います。
    それ自体は大変理解できますし、
    でもだからといって私自身はそれに賛同はしません。
    そこは個人の考え方だと思います。

    ん、で、、、結論。。。
    世の中色々な考え方があるわけですから、
    もっとおおらかに情報交換をされてみてはいかがですか?

    とはいうものの、一つだけ反論。。。
    どなたかが、
    『独身一人暮らしでステップワゴンに乗るのは???』
    と書かれている方がおられましたが、
    私の友人には、
    『独身一人暮らしでオデッセイ』
    の方がおられます。
    また私自身も、
    『独身一人暮らしでアヴァンシア』
    の時期がありました。
    趣味(スキューバダイビング)のため、
    人と一緒に乗り合わせていくために購入したのですが、
    購入動機は人それぞれですし、
    また使用目的も人それぞれですので、
    あんまり自分の考えを出しすぎるのはいかがかと思いますが、
    どんなもんでしょうか?

    書込番号:3161977

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    なにわのはにわさん

    2004/08/19 22:30(1年以上前)

    横入りしてスイマセン。すぐではないですが来年春以降に買い替えを
    考えています。今、平成10年式プリメーラワゴンに乗ってます。ウチ
    は4人家族ですが4人乗車するのは週末ぐらいで基本的に6人乗りの
    車は必要ないんですが、エディックスに興味深々です。以前爆発的に
    売れたのSM−Xのような匂いがして気になっています。
    コンセプトはまったく違いますが、SM−Xはアメリカ的、エディッ
    クスはどこか北欧的なデザインを感じます。実車を見に行き、シート
    が3つ並んでいるのは不思議な感じでしたが逆に広く感じられました
    。シートはホールドもよくあのサイズにしてはよく出来てると思いま
    す。たぶんプレサージュ2列目のキャプテンシートスライド即席3人
    掛けよりはいいと思いますよ。
    欲を言えばインテリアはもう少し手をかけて欲しかったです。オデッ
    セイもそうですが亀の甲羅をこじ開けたようなオーディオ&ナビの取
    り付け部は木目調かカーボン調のディテールを取りいれて欲しかった
    です。まぁ、カスタムアップすれば出来ないわけないですが。
    最近の車はオーディオもトータルにデザインしてきれいに見せたいよ
    うですが、前車からのオーディオ乗せかえ組にはちょっとつらいもの
    がありますね。選択肢が少ないです。
    皆さんはどう思われますか?乗せ買え組の方の意見お待ちしています。
    次の車からナビを乗せるつもりをしているのですが、結果的にオンダ
    ッシュのナビしかつけられないようです。ソニーのXYZをつけたいけ
    どスペース的につけられるのかどうか。。。
    無限のエアロをつけたりしてたら結局、オデッセイの値段に近づいて
    行くのでじっくり考えたいと思っています。オデッセイの値引きが結
    構あるので半年後、エディックスの値引きがどうなっているか。オデ
    ッセイのフロントマスクって80年代のアメ車的な匂いがするんですけ
    どね。。。

    余談ですが、その車に何人乗るか車幅がどうだとかはそのオーナーの
    ライフスタイル、主義主張が大事だから、外野がああしろこうしろと
    か言う問題ではないと思います。
    その車を選んだからと行って他人に迷惑をかけているわけでもないし
    、大きな車を運転したいと言う人もいますし、一人でドライブするの
    が好きだと言う方もいます。環境問題とかどうだ言うのなら車に乗ら
    ないで自転車に乗れば良いことです。実際にオーナーが気に入ってる
    、好きだと言えば完結する世界ですから、その車の存在価値を問うこ
    と自体無意味です。
    メーカーのコンセプトにわざわざ自分を合わせる必要はありませんよ。





    書込番号:3162289

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:462件

    2004/08/30 02:53(1年以上前)

    > 世の中色々な考え方があるわけですから、
    > もっとおおらかに情報交換をされてみてはいかがですか?

    大いに賛成します。


    > メーカーのコンセプトにわざわざ自分を合わせる必要はありませんよ。

    そうですね。
    まあ、実用品でも趣味のモノでもありますから、自分に合うものを探し出せればそれでいいですよね。


    最後に私なりのエディクスへの感想を。
    「へぇ〜、面白そう。さすがスキマ商品のホンダ。」
    ホンダを馬鹿にしているのではありませんよ。
    シティを出した頃のホンダはそう評されていたんです。今では違う様ですが、その精神と言うか何と言うか、はまだ息づいていたな〜って。
    ちなみに私はクルマについてはマツダとホンダの大ファンです。今乗っているのクルマはトヨタですが。

    書込番号:3201613

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信42

    お気に入りに追加

    標準

    いろいろと意見があるでしょうが

    2004/08/09 00:16(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    クチコミ投稿数:1292件

    こんばんは

    下のログを見ているといろいろと見解があっておもしろかったです。

    私はオデッセイに乗っていたのですが、子育ても一段落ということで、自分の好きな車に乗ろうかな?と、少し車の走りを楽しもうと思って現在はインスパイアに乗っています。

    ディーラーさんにトラブル等で行く機会がある度に試乗車に乗っています。新オデッセイ、エリシオン、エディックス・・・この3台では個人的に一番魅力を感じたのはエディックスでした。

    意外と売れるかと思いました。エディックスはロードノイズもそこそこに押さえられていて、試乗したのは2Lでしたけど、そこそこにいい走りをしてくれました。ホンダ系はどうも足回りの遮音がへたくそだなと思っているのですが、エディックスのそれはうまく押さえられているような印象を受けました。

    営業の方に聞いてみると、幅はオデッセイ並ということですが、そんなに大きな印象もないし、セカンドシートのフロアも見事にフラットでいい感じですよね。

    お子さんの一番上の年齢が小学生ならば、これは十分に面白い車だと思いました。

    6人定員といってもいろんな方々が書かれているように6人乗車では苦しいのが当たり前。前車のオデッセイもキャプテンシートでしたが6人乗ったのはホントにわずかです。それでもオデの場合は6人でゆったり感がありましたけどね。

    横3人は苦しいかもしれませんが段差を付けるというギミックでうまいことやっているなと思います。

    車は実用性とかおもしろさとか走りとかいろんな観点で選ぶと思うのですが、あのシートアレンジとエンジンの元気よさとか、センターシートの視界の新鮮さなどがお気に入りであれば買って後悔しない車だと思います。

    車はあくまで道具ですから、自分が気に入ったらお買い上げ〜でいいんじゃないかと思います。乗りつぶすのもいいかもしれませんが、その時々のライフスタイルに合った車を選ぶのがいいんじゃないのかなと思います。

    書込番号:3122146

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    横横さん

    2004/08/09 09:08(1年以上前)

    自称6人乗りなのに6人乗るのがきつい、もしくは大人だと不可能(モビリオとか)なのが当たり前って時点で何か狂ってるような・・・
    3列シート買っても、3列目なんてめったに使わないから狭くて良いって人は、2列シートの車買って、どうしても6、7人乗せたい時はレンタカー借りるとか、そういうふうに考えないのでしょうか。
    使わないシートのために重量が増えて燃費が悪くなって、タイヤが減って、走りも悪くなってetc.良いことなんて無いと思うんですけど。
    まあ、個人の勝手だろ!!って言われればそれまでですが。
    ミニバンブームで、「なんとなく」でかい車選択する人多すぎますよ。
    独身一人暮らしでステップワゴンとか、アホじゃないかと。

    書込番号:3122899

    ナイスクチコミ!0


    ナ○シカさん

    2004/08/09 10:51(1年以上前)

    でも例えば昔のCR-XやRX-7は4人乗りっていうけれど、実際は後席なんて使い物にならないものだった。
    エディックスのセンター2席分だって同じようなもの。
    ミニバンだからって6人乗りなら確実に大人6人が乗れる必要もない。多分そんな考えでエディックスは作られたんじゃないかしら。
    それに大きな車を欲しがる人は小さい車の良さが分からないとか、またその逆もあるでしょ。中には好き好んで空気を運ぶために大きな車を選ぶ人もいるんじゃないかしら。
    友達もいない独身君がオデッセイでもいいじゃない。きっと脳内では5人のお友達と一緒に乗ってるのかもしれないもの。

    書込番号:3123169

    ナイスクチコミ!0


    私は旧型MPVさん

    2004/08/09 11:57(1年以上前)

    ナ○シカさん。スポーツカーやスポーティーカーの後席の重要性と、ファミリーカーの後席の重要性は違うと思うので、同じ土俵で比べてもちょっとと思います。私も基本的に横綱さんの意見に賛同しますが、あくまで私自身の話であって、他人にそれを押し付けるものでもないのですが。知り合いの子供さんが(もちろん独身)オデッセイを買った理由が「みんな乗っているから」と聞いたときと、旧型ステップワゴンを高速道路で運転したときは、さすがに???でしたけど。こういう若者って今多いのでしょうか?私は子供が3人いるのでやむをえず中古のMPVを購入しましたけど、けっこうこの車、イイ車ですよ。エディックスは賞味期限限定の車って感じがしますね。子供が2人以上になれば、この車の売りの部分はあまり関係なくなるのではないかと思えます。意外ときっちり定員が快適に乗れて、それなりのラゲッジスペースがある車ってなかなかないですよね。

    書込番号:3123388

    ナイスクチコミ!0


    あまいじゅさん

    2004/08/09 18:53(1年以上前)

    我が家は、私と妻と子供の3人家族ですが、3列シートの3ナンバーミニバン(定員8人)に乗ってます。
    ごく稀に私の両親を乗せることがありますが、その大きさをもて余しているのが現状なので、エディックスへの乗換えを検討中です(大は小を兼ねると思っていたのですが・・・)。
    エディックスは、そのシート配列を抜きにしても、スタイリングや乗り心地など、十分、魅力のある車に写るんですが。
    ところで、横横さんは、どんな車に乗ってるのかな。ちょっと気になるところです。

    書込番号:3124496

    ナイスクチコミ!0


    私は旧型MPVさん

    2004/08/09 21:58(1年以上前)

    大変申し訳ありません。HN間違えてました。横横さんでしたね。失礼しました。
    あまいじゅさん。そうですね。シート配列を無視して5人で割り切って乗るのならこのクルマもありでしょう。ただ、幅が旧MPVとほぼ同じというのが気になります。私はMPVの幅の広さは狭い駐車場では気になることがあります。

    書込番号:3125189

    ナイスクチコミ!0


    あまいじゅさん

    2004/08/09 22:29(1年以上前)

    私もMPVは、とても良い車だと思います。
    特に、狭い駐車場ではスライドドアは本当に重宝しますよね。
    エディックスが発売になった時、リヤがスライドドアだったら
    もう完璧なのにと正直思いました。
    でも、スライドドアだとデザイン上の制約や室内幅の問題、そして重量の増加により走りの面にも影響があるだろうし、ドアの開け閉めの時間より、走行している時間のほうがずっと長い訳だから、気持ちよく走れた方がいいと私なりに割り切れました。

    書込番号:3125363

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2004/08/09 23:09(1年以上前)

    たまに乗るなら楽しいかもしれないが、クラウンより大きくエルグランド並に車幅があるのにドライバーが窮屈な思いをする必要があるのかどうか?
    自分の使用環境を良く考えてから選んだ方が良いとは思う














    書込番号:3125589

    ナイスクチコミ!1


    あまいじゅさん

    2004/08/09 23:36(1年以上前)

    同じ車幅で3席にしたら、シート幅が狭くなるのは「あたりまえ」。
    窮屈に感じるかどうかは、座った人たちが「自分で判断」すること。
    それを差し引いても、なお、エディックスに魅力を感じている人たちが購入するのです。

    書込番号:3125761

    ナイスクチコミ!0


    私は旧型MPVさん

    2004/08/09 23:50(1年以上前)

    あまいじゅさんすいません。私の旧型MPVというのは、前の型のFRのヤツです。ドアが普通に開くタイプです。これ中古だと激安なので、どうせ子どもが小さいうちに必要なだけだと思い購入した物です。これがでた頃は不人気車でしたよね。でも、今思えば当時のミニバン達を見回してもこれに匹敵する良いクルマはエスティマくらいだったと思うんですけどねー、オデッセイがでるまでは・・・。あ、いかん、昔話になってしまいました。

    書込番号:3125841

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2004/08/10 00:21(1年以上前)

    もちろんそれでいいが、ただし欠点は後から見えてくるのが常だから本当に我慢できるレベルかは冷静に判断すべき
    短い試乗時間でも違和感を感じるなら(自分はかなり狭く感じた)
    別の選択肢も考えるべき
    これには異論ないハズ
    それと周りの環境も、
    狭い路地が多いならこの車幅はかなり問題がある

    そもそもホンダは国内は捨ててかかっているのでサイズが日本向けに
    なっていない

    書込番号:3126026

    ナイスクチコミ!0


    あまいじゅさん

    2004/08/10 01:54(1年以上前)

    「しゃりばん2」さんの意見にも一理はありますが、それはエディックスに限らず、すべての車に言えることですよね。
    すべてが完璧な車があったら、みんなそれを買っちゃいますもの。
    ところで、サイズが日本向けになっていないという意見には?です。
    全幅が1,795mm以上の車なんて、今時珍しくもなんともないのでは?。
    その日本サイズの中で、日本用の3席横並びを実現したというのは逆に素晴らしいと思います。

    書込番号:3126391

    ナイスクチコミ!0


    ナ○シカさん

    2004/08/10 13:00(1年以上前)

    >同じ土俵で比べてもちょっとと思います。
    それはスポーツカー持っててフル乗車を前提としていなかったり、用途に応じて車を乗り換えるような複数台オーナーっぽい意見?
    日本の都市部では1台所有するのもやっとこさという人は少なくないと思う。
    もしその人が形を優先してスポーツカーを買ったら、フル乗車は諦めろって? それは冗談ではない。
    逆にミニバンでもフル乗車を前提としないユーザー向けの商品があっても不思議ではない。だからエディックスは存在するのだと思う。
    もしエディックスを認められないのであれば、ミニバンはみんな箱みたいな形でないとダメなのかしら。それじゃ全部一緒みたいでつまらないじゃない。
    たまにこういう異端児がいるからユーザーは商品選びを楽しめるし、商品競争になる。自分の使い方や好みに合わないからって否定するのはユーザーとして子供なのね。
    ちなみに初代マツダMPVはいい車だと思う。日本ではまだミニバン市場が育ってなくて販売は苦戦したけど、あれの3000V6モデルは下手なセダンに乗るよりずっと快適だったもの。

    書込番号:3127450

    ナイスクチコミ!0


    私は旧型MPVさん

    2004/08/10 17:00(1年以上前)

    ナ○シカさん。まず横横さんが言いたかったのは、メーカーの宣伝うたい文句が「3×2」。つまり6人乗れますよって言っているのに、実際はちょっとキツイことに疑問を呈しておられるのだと思い、レスをつけました。RX−7やCR−Xが4人乗りだとメーカーが宣伝していた訳でないでしょうから、土俵が違うと申し上げました。後席はプラス2だよってメーカー言っている車を承知で買って、後ろが狭いと文句言う人は少ないと思いますし、例えばインテグラ・タイプRとエディックスのどっちを買おうかなと迷う人は少ないと思います。私も独身だったらS2000あたりに乗ってみたいですね。お金ないですから中古でいいんですけど。

    書込番号:3128076

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2004/08/10 22:57(1年以上前)

    今時珍しくないかもしれないが、だからといって大方の車がこんなデカ車(幅)なわけでもあるまい・・・
    地方にはまだまだ狭い道路は多くある。
    限られたサイズの中で工夫をする方がよほど大変である。
    ミニバンにしか活路を見出せないホンダが話題性を狙って出してきたのであろうが、なぜ自社のセダンが国内で売れないのか考えるほうが先と思われる。
    ホンダはいつの間にか「ミニバン屋」になってしまった。
    もうミニバンはいいじゃないか



    書込番号:3129410

    ナイスクチコミ!0


    ウィッシュと比べてますさん

    2004/08/10 23:33(1年以上前)

    メーカーは色々と試行錯誤しながら、ターゲットを決めて、作っているわけだし、万人にとって100%の車は作れるわけもない。
    買う人も、試乗して買う人もいれば、カタログだけで先行予約をする人もいる。
    結局否定してはいるけど、ただそれだけだと程度が低すぎ。
    良い面悪い面は人それぞれなんだからさ。
    結局ホンダが嫌いとしかとれなんだよね。

    自分もエディックスとウィッシュを検討しているけど、
    車の良し悪しや好みのほかに、近い将来の家族像もかかわってくる。
    その辺を考慮して、選んでいるけど、まだ決まっていない。
    値段を考えるとウィッシュはになるかな?
    あと、初期ロットも気になるし、サンルーフないしね。

    でも、もう6000台(だったかな?)注文きているんでしょ?
    と言うことは、十分売れてるよね。

    書込番号:3129592

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1292件

    2004/08/11 08:40(1年以上前)

    おはようございます、みなさん

    定員の定義ですけど、6人乗りであればなんとか6人乗れますよ程度じゃないのかなと思います。バスだって普通のバスに定員乗車したら窮屈。新幹線だってグリーン車じゃなければ3列シートの真ん中はやはり窮屈(実際には座面は広いけど心理的に)

    テントだって定員じゃ寝返りもうてないし、釣り船だって定員乗船では窮屈。エレベーターも同様。

    定員いっぱいでも平気な乗り物ってそんなにないと思います。何事も余裕が必要ですよね。オデのキャプテンシートは6人で楽勝だったけど、あの車の大きさだったら無理に8人乗りにしてもいいようなところをあえて6人に設定したから快適だったんですよね。

    書込番号:3130554

    ナイスクチコミ!0


    スト買い換え予定さん

    2004/08/11 23:45(1年以上前)

    すごいですね。
    こういう車は意見がいろいろで注目度バツグンですね。

    私も試乗しました。意外とよかったです。
    ま、10人10色、生活、環境、感覚、体型があるのだからいろいろな意見は仕方ないですね。
    私的にはOKです。
    定員の件ですが、私も「おぢいさん」さんと同じ意見ですね。
    だって、アル、エス、エリの8人乗りって、8人乗って快適ですか?。
    エスに乗りましたがあんなにデカいのに快適ではありません。
    だって、2列目、3列目のベンチシートの中央があんな形状ではまともに座れません。
    普通に定員数が乗れる、という理由でミニバンを買う人はほとんどいないと思います。
    私もですけど。。。

    書込番号:3133425

    ナイスクチコミ!0


    私は旧型MPVさん

    2004/08/12 09:14(1年以上前)

    スト買い換え予定さん。よこやり入れて申し訳ないですが、それ言ってしまうと、しゃりばん2さんの思うつぼになってしまうのではないですか?

    書込番号:3134441

    ナイスクチコミ!0


    意味わからんわさん

    2004/08/12 09:48(1年以上前)

    で、しゃりばん2は何に乗っとるんだ?
    それを選んだ理由もしりたいね。

    書込番号:3134523

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2004/08/13 21:59(1年以上前)

    1795は日本の道路事情にフレンドリーとは言えないだろう。
    都会なら問題ないが、自分が住む旧城下町などの路地は不向き。
    運転に不慣れなドライバーは立ち往生していい迷惑だ。
    クラウンが車幅を悪戯に拡大しなかった理由を考えればよい。

    書込番号:3140525

    ナイスクチコミ!0


    この後に22件の返信があります。




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    交渉中ですが右のドアどうですか

    2004/08/05 22:26(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 @交渉中です@さん

    現在、20X4WD+HDDNAVI+ディスチャージ+ETCで交渉中です。クリオ2店舗で競合させており、今週末は試乗を行う予定です。展示車に乗ったときに、右肘がすこしドアに当たるのが気になったのですが、実際に運転されている方はどうですか?自分が大柄なもので少々気になっています。(身長が180くらいあります。)値引はきついですが、27までいけてます。EDIXはあんまりマージン高くないみたいですね。もう少しねばってみます。

    書込番号:3111135

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    buubuuさん

    2004/08/08 09:27(1年以上前)

    右ドアの件ですが、私は気になりませんよ。私は小柄(座高は高い(^^;))ですから参考にならないかもしれませんが(^^;)。
    シートリフターをつかって、一番下の位置にしてみては?そうすることで、ドアのえぐりの部分に肘が入り、運転には全く支障が無くなると思います。試してみてください。

    書込番号:3119390

    ナイスクチコミ!0


    ガテン系さん

    2004/08/10 21:45(1年以上前)

    下のスレでも書きましたが、私も180cmで大柄です。結局試乗して右肘がドアに当たるのが気になって、購入候補としてかなり悩んでいます。
    主な用途がレジャー、特に中長距離を走ることが多くなりそうなので、運転席の圧迫感を気にするものの、車自体には魅力を感じるので候補から落としきれずにいます。
    前席センター席を使わないときは運転席をセンター方向にシフトできたら悩むこともないのですが...いっそベンチシートなら...それはそれで特徴がなくなってしまうし、うーん。
    私はもう少し考えてみます。

    書込番号:3129006

    ナイスクチコミ!0


    私は旧型MPVさん

    2004/08/10 22:26(1年以上前)

    何度も試乗して、それでも気になるようでしたらやめましょう。それはこのクルマに何人乗れるかとか、どんな風に使おうかなと?いうことを気にするレベルの話では無いと思います。ドライビングポジションが決まらないクルマは絶対イヤになると思います。ドライバーあってのクルマですからね。

    書込番号:3129224

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    Edix交渉中です^^

    2004/08/01 02:17(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 コウ@青Edix交渉中さん

    下に書込んでるスレが長くなったので新しくスレ立てさせて頂きます^^
    自分は現在1.7のオーディオレス、ディスチャージ付を交渉中です。
    交渉相手は地元のベルノ店で営業マンとは10年近い付き合いです。
    値引き等は余り公表してくれるなとの事ですので書けませんが
    まず一声で10から始まりました。
    現在は用品の方でサービスを検討して貰っています。
    狙ってる後付け用品はアクセスのエアロ3点位なものですが
    これが凄い事になってます(公表できないのが残念ですが・汗)
    最終的には「もう少し色を付ける」と言ってたので
    ハンコ捺印の時は営業マンを家に呼び込んで…と思ってます(笑)
    (現状で…15は超えてますね)

    外装色はビビットブルーパールを狙っています。
    ですがクリスタルアクアを良いという意見を聞き
    1回見てみようかな?と今現在思い始めているのが現状です。
    内装はグレーが落ち着きがあって良いかな?と思ってましたが
    営業マンの勧めもあってエスプレッソも新たに検討対象に入れました。
    よってマダマダ楽しい悩みは今しばらく続きそうです(^^)

    実は昨日3度目のEdix試乗に行ってきました。
    ずっと前中央席に座ってましたが…背丈170の私にはちとキツい。
    でも「初めて見る中央からの視界」って感動しますね!
    子供もきっと幸せな気分になってくれると思います。

    おそらくこれから最低でも5年以上は乗る事になるEdix。
    良い買い物にすべくマダマダ営業マンとの交渉を
    根気良く続けて行きたいと思っています!!

    書込番号:3094056

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    元くるま屋さん

    2004/08/01 17:56(1年以上前)

    今日、コウさん決めたかな〜??決めたら教えてくださいね〜!
    他にも決めた方、又は納車されたかたの話を聞きたいっす!
    ちなみに私は今日ディーラーに電話して『今さら色って変えれないよね?』と聞いたらもちろん答えは『さすがに無理っす』との事でした。

    別にいいや・・・と言いながら町中でホンダ車のビビットブルーを見るとやっぱり羨ましくなってますT_T

    書込番号:3096216

    ナイスクチコミ!0


    ふらっとはいさん

    2004/08/01 22:32(1年以上前)

    うふふ〜
    うちは、ビビッドブルーです。
    実物は見ていないので、ホンダの他社のビビッドブルーを見ては、にんまりします。
    あと、一週間ぐらいで納車です。

    書込番号:3097167

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ7

    返信32

    お気に入りに追加

    標準

    あわてて決めなくてよかった

    2004/07/30 16:37(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    うちも子供ひとりの3人家族なので、エディクスに惹かれるものがあり、そろそろ車の買い替えでもあり、商談の真っ最中で値引き交渉に入っていたが、トヨタのポルテが発売されたので、物は試しに見に行くと
    これがエクステリアはもっさりした感じだが、めちゃ大きい電動スライドドアととてつもなく広い空間でこちらにターゲット変更しました。
    特に助手席倒した空間が驚くほどでか広い。そしてトライアングルモードなるシートアレンジで親子3人のコミュニケーションが図れるし、なんといっても1.5gながら車両本体150万に惹かれました。エディクスと比べると50万〜70万はもろに安いからね。エディクス、雑誌にも書かれてたが、やはり高すぎる設定で売れ行きが悪いんだよ。発売当初から15万〜20万以上も値引きが出てくること自体、あるいは1ヶ月そこそこで納車できることから見ても、やはり慎重になった方がいいかも。

    書込番号:3088256

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ☆☆☆☆さん

    2004/07/30 16:59(1年以上前)

    1.5リッターで150万って、安いか?
    むしろエディックスの1.7リッターの価格設定は、カローラ系の同排気量車の価格設定より安いんだけど。

    書込番号:3088312

    ナイスクチコミ!0


    すしやです。さん

    2004/07/30 17:50(1年以上前)

    買う車を決めるのは、好み、目的、予算などを考えてすればいいこと。
    売れ行きがどうのなんて関係ないよ。
    だってポルテも売れそうにないじゃないですか?
    でもあなたはそちらに決めた。
    それでいいんですよ。

    書込番号:3088425

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2004/07/30 18:26(1年以上前)

    ホンダは時々こういうのを出します。エアロデッキやらH-RVやらと同じ系譜になりそうです。

    書込番号:3088522

    ナイスクチコミ!3


    しゃりばん2さん

    2004/07/30 22:50(1年以上前)

    どっちもいわゆるゲテモノ系、でしょ? 多分すぐ飽きてしまうと・・
    エディックスの致命的な欠陥はやはり荷室の狭さにあると思う。
    ファミリーカーで荷室が狭いのは救いがたい。 その割りに横幅が悪戯に広いので3人横座りということ以外なんの意味も見出せないと。
    間違いなく短命に終わると予想できる。
    ポルテもある意味同類です。 助手席までスライドする意味なんてまったくないし落ち着かない。 いろいろミニバンもねた切れなのかも知れないがもう少し地に足の着いた仕事をしてはどうか?

    書込番号:3089329

    ナイスクチコミ!0


    ふらっとはいさん

    2004/07/30 22:54(1年以上前)

    ぜんぜん違う車じゃないですか?
    ポルテとエディックス・・・
    サイズも違うし、乗れる人数も違うし、
    ドアだって3枚しかないんでしょ。
    デザインだって全然、ターゲットが違うでしょーーー
    ファミリーでもポルテはママ、エディックスはパパじゃないですかね?
    比べること自体間違ってるような気が。

    書込番号:3089342

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2004/07/31 00:09(1年以上前)

    ぜんぜん違うということはないと思う。 ポルテもいろいろオプションつければ結構いい価格になる。 乗車人数ったってエディックスでもせいぜい5人でしょ? アルファー○とかだってフル乗車なんてまずしない。 ちょっと珍しいって事ではこの2車は同じカテゴリーに属すかも。 こういう車はささっと乗って話題性のあるうちに手放さないとリセールでえらい目にあう。
    純粋にファミリーミニバンが欲しいならがんばってイプサムあたりを買った方が長く乗れるしリセールも良い。
    どうせ3人横すわりなんてすぐ飽きるし乗り降りも面倒! よく考えましょう・・

    書込番号:3089672

    ナイスクチコミ!0


    すしやです。さん

    2004/07/31 02:17(1年以上前)

    子供や奥さんの表情を感じながら運転できる楽しみなんて
    君にはまだわからないんだろうなー。
    たとえそれが3年くらいだったとしても、その経験は得がたいものだ。

    書込番号:3090167

    ナイスクチコミ!1


    しゃりばん2さん

    2004/07/31 04:30(1年以上前)

    べつに後ろに座ってても子供の表情や感情は感じ取れます。 自分にも2人子供がいますけどね・・
    なにも車の中でべたべたくっつかなくても降りてからでいいでしょって。
    年中仲良しの家族なんてありえんでしょ?大体。
    もっと単純に考えたらどうよ。
    車の中でしかコミュニケーションとれないわけ??

    何度も言うけど間違えなく4年で消え去る! あえて断言してしまう。

    書込番号:3090361

    ナイスクチコミ!0


    今日納車だもんねさん

    2004/07/31 09:47(1年以上前)

    イプサムはリセール低いぞ。この車より早く消える可能性大ですね?3×2で使おうが、幅広ハッチバック5人乗りで使おうが、気に入って買うんだから・・・(多分消えるだろうな)。ところでポルテ?クラウンやランクルみたいな高級車売ってるディーラーの営業さん、どう売っていいか困ってるだろうなぁ

    書込番号:3090828

    ナイスクチコミ!0


    元くるま屋さん

    2004/07/31 11:00(1年以上前)

    エディックスの1.7シルバーを購入した者です^^
    HIDとイモビとAUTOワイパーととHDD+DVDナビ(ギャザーズ製)とETCとフロアマットとマッドガードとバイザーを付けて総額250万近くをなんと210万円代にて購入しました!
    ま、元くるま屋ですのでちょいとテクをつかっちゃいました^^
    でもってこの車、たしかにターゲットがニッチすぎるかな?4年くらいで消えるかも・・・
    でも、すしやさんの言われる通りこの横3人乗車は何にも換えがたい体験になると思います。
    ウチはいままで3ナンバーのLLミニバンに乗っていましたが平日の利用はママと1歳のチビだけでした。あの広い空間にちびだけがちょこんと乗っており、乗るといつも泣いていました。
    また、このクソ熱い季節は前後でエアコンをフル稼動しており燃費にも環境にも家計にも悪影響でした。
    エディックスなら子供も上機嫌のようですし(ちゃんとチャイルドシートを乗せて試乗をしました^^;)エアコンも前に3人ですので効率的。1列目を快適にしてしまうと2列目はちょいと狭いですがどうせ荷物置きかたまに友達が乗るくらいですから関係なし!
    でもって荷室はかなり充分な広さですよ!荷室への不満はワゴン系のような小物入れが付いていればなぁ〜というくらい。
    走行性能も2.0と乗り比べるとさすがにパワー不足&ちょいとウルサイですがそりゃ当たり前!違いが無きゃ2.0の意味が無いですからね〜。1.7でもママ乗りと考えれば充分以上!コーナリングが良い分ママ乗りではもったいないかも^^;
    ポルテもいいなぁ〜と思いましたがパパ+ママ+三歳以下のちびちゃんという家庭では現状エディックスに勝る車は無いのでは?
    3人前のりですとこの季節でもエアコンの風量を一番弱くしておいても快適ですよ^^
    私のようにオプションをいろいろ付けなければエディックスの1.7ならかなり安く買えるはず!ポルテよりもエディックスでの再考をお勧めいたします。

    書込番号:3091047

    ナイスクチコミ!1


    納車待ちNさん

    2004/07/31 13:58(1年以上前)

    しゃりばん2さん、あなたには確かにエディックスは必要なさそうです。

    エディックスのターゲットは狭そうです。家族とのコミュニケーション
    の楽しさを知っていてそれを大切にする人は多くなさそうです。
    そういう意味でもこのクルマは欧米向ですかね。

    書込番号:3091559

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2004/07/31 17:18(1年以上前)

    おいおいイプサムはもうすでにFMC受けているのですぐ消える組には
    入らんでしょう? 
    だいたい真ん中に子供乗せるためだけに運転席と助手席をあんなちんけなシートにする理由がわからんね。
    べつにべたべた肌を触れ合わなくても家族のコミュニケーションくらい取れるでしょう?ってわかんない。
    車に乗っている時間ってどれほどのもんよ?
    欧米の方が日本みたいに子供を溺愛したりしないから多分ヒットはしないヨ。 車の本質で評価してくるので相手にもされないと。
    ま、買っちゃたんだから大事にしてやってください。 飽きてすぐ乗り換えなんて地球環境によくないから。
    こういうゲテモノにすぐ飛びつく人は飽きるのも早いんだよね。 

    書込番号:3092154

    ナイスクチコミ!0


    義祐さん

    2004/07/31 17:31(1年以上前)

    しゃりばん2さん、いつもご苦労様です。
    まだポルテの板にはゲテモノだと文句を言いにいってないみたいですね。
    そちらでの活躍も期待しています。

    書込番号:3092188

    ナイスクチコミ!0


    元くるま屋さん

    2004/07/31 18:09(1年以上前)

    ご忠告ありがとうしゃりば〜ん2様。
    すぐ飽きちゃうかな〜・・・でも今まで車検受けた経験ないので2年半もてば良いのです^^
    リセールなんて次の新車買うときにちょいと交渉すれば関係ないし。
    あれだけゲテモノだと思った現行キューブも今ではこれでも良いかもと思う今日このごろ・・・エディックスもポルテもゲテモノと決め付けるのはまだ早いのでは??両車とも弱点も多いけど良いところもたくさんあると思いますよ!たまには良い所も言ってやってくださいな!

    書込番号:3092302

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2004/07/31 18:49(1年以上前)

    そういう乗り方なら別にいいんじゃない。 
    3人横座りに価値が見出せるなら他にないんだから買うしかないでしょ。 それ以外特徴がなにもないわけだし。 ようはストリームの横幅を大きくして3人乗れるようにしただけ。 普通に広いのが欲しけりゃ
    オデにした方がいいに決まってる。 自分は現行のオデは嫌いだけど
    多分3年乗ってもそこそこリセール利くだろうし。 内装とか比べると少々高くても価値がある。 エディックスは残念だけど2年半も乗るといくら買い替え交渉しても下取りは悲惨な額になる。(言われなくても元車屋さんならわかりますよね) それでも気にならないくらい気に入ってるなら他人の意見なんて聞く必要なし。 
    それと「ポルテ」?? あんなのは評価する以前の車。 トヨタも本気で売れるなんて思ってないない。 右側後席にドアがないなんてふざけすぎ。 トヨタでなければありえない車。 
    どっちにしても長くじっくり乗る人には両者とも向かない。 これには異論ないでしょ?? 

    書込番号:3092431

    ナイスクチコミ!0


    コウ@青Edix交渉中さん

    2004/07/31 18:54(1年以上前)

    ん〜前々からココROMってたんですけど、あえて言わせて下さい。
    人にはそれぞれ価値観ってモノがあって、
    自分の価値観に合う人がこの車買ってるんですよね。
    だから席が小さいとか広いとか他メーカーの車がどうかとか
    買う本人には関係無いんですよね。
    横幅がオデ並に広かろうが思い描く幸せがそこにあるから買うんです。
    前席に3人横並びに座れて幸せって言う人がいて当たり前。
    別に3人座れなくっても幸せって言う人がいても当たり前。

    自分に必要なら買えばいいし
    自分に必要無ければ悪口言う前に買わなければ良いんです。

    自分ですか?
    来月には子供、嫁さんと3人で並んでドライブできる…。
    そう思うと非常に幸せです。

    1.7Lのオーディオレス、ディスチャージ、アクセス・エアロ。
    今のところ15万引きで話が進んでいます。
    ハンコ押す頃にはもうちょっとイケるかな(^^)

    書込番号:3092447

    ナイスクチコミ!0


    しゃりばん2さん

    2004/07/31 19:11(1年以上前)

    もちろん3人横座りに無情の喜びを感じるなら是非買ってください。
    自分の場合は試乗してすぐシートのちんけさが嫌になりました。
    夢中になると人間っていろんなことが見えなくなるでしょ?
    あのシートで長距離運転は辛いですよー。 そういう観点でもう一度試乗してみてもいいのでは? どん車でも所有してからいろいろ欠点が見えてくるものです。 横3人のために犠牲になっている部分は結構大きいように思いますけどね。 是非購入後のリポート楽しみにしてます。

    書込番号:3092511

    ナイスクチコミ!0


    コウ@青Edix交渉中さん

    2004/07/31 19:35(1年以上前)

    しゃりばん2さん>
    さっそくのレス、有難う御座います(^^)
    確かに運転席は思っていた以上に狭いですね。
    しかも結構右側にオフセットされてますしココは非常に悩み所でした。
    でもまぁ最終手段として家にレカロ転がってますので(笑)
    ウチのエディックス購入の決め手は3列もモチロンですが
    一番はシビック並みの短い全長ですね。
    主に使用するのは奥さんなので短い全長は非常に助かります。

    そもそも200万円以下の車ですから多くは望んでいません。
    ですが只今の車(ト●タ・イス●)に比べれば段違いに良いです(^^)

    先ほど営業マンからTELがありまして
    今契約すると早くても8月下旬との頃でした。
    今から楽しみです(^^)

    書込番号:3092607

    ナイスクチコミ!0


    すしやです。さん

    2004/07/31 19:51(1年以上前)

    しゃりばん2さん、アイコン見ると20才以下のようですが、2人もお子さんがいらしゃるみたいですね。
    若いのにえらいですね。
    お互い子育てがんばりましょう!

    書込番号:3092667

    ナイスクチコミ!0


    きこりさん
    クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

    2004/07/31 20:05(1年以上前)

    実車は見てませんが、夫婦と小さな子供一人で乗るには楽しそうですね。

    ただ、横3人座ると狭いと感じるのは不思議ではないでしょう。

    当車の男女子供3人乗車のビデオクリップ。
    背が高くない(車体全高と同じくらい)女性が運転、子供を真ん中に乗せる。
    男性も乗車(男性として特に背が高くない)。
    3人前列乗車時に前方から映さない。
    子供と助手席の男性を映すとき、子供は運転席側にオフセットして座らせている。
    子供が降車し、男女だけ乗車。
    男性の肩がシートからはみ出している。

    しかしそれ以上にこのシートレイアウトに魅力を感じる人もいることでしょう。

    乗車時にこそ濃密なコミュニケーションというのもあります。
    狭いキャビンに押し込められるわけですから、離れられないのなら逆に接近してしまうという発想の転換。

    書込番号:3092716

    ナイスクチコミ!0


    この後に12件の返信があります。




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    私見ですが

    2004/07/25 12:28(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 628さん

    どうも、ホンダの営業やってるものです。

    賛否様々なご意見、見ていて大変参考になりました。

    実名を載せるわけではないので私的な意見を述べるならば、私がセールスをする際に勧めやすいお客さんは、やはりご夫婦にまだ小さいお子さんが一人と言う構成ですね。私自身がその家族構成にピッタリ当てはまるため、気持ちがよくわかるのですが、夫婦前列の間に我が子が収まっているというシチュエーションは何にも代えがたいものがあると思います。
    ただ、いずれ二人、三人と子供が増えていくことなど、現実的なことを考えるとやはり問題が無いわけではありませんから、そのあたりの妥協点をどこで見出すかが購入に踏み切るか否かのポイントになるのではないでしょうか。
    私の場合、初めての子供と言うこともあり、家族三人の時間をより密着した距離で過ごしたいと言う理由からこのクルマに乗り換えました。実際自分の真横で笑顔を振りまく(時にはむずがって我々を困らせてもくれますが)娘の姿は私にとってまさに何ものにも代えがたいもの。極端な意見ですがこの点のみをもって購入したと言っても過言ではないでしょう。

    そもそもいくらオデッセイ程の横幅があると言っても3人が横並びになると言う発想に妥協点が無いはずは無いですよね、ただ広々と乗りたいだけならデカいアメ車のRVか何かを選べばいいワケじゃないですか。しかしながらそれでは実際の取り回しの良さや価格帯がとんでもないものになってしまう。そこでホンダの出した妥協点のひとつの形がエディックスだと、私は考えています。ただ横並びにするだけだと肩同士がぶつかって狭さを余計に感じてしまうと言う問題点を各座独立と言う人間工学的な抜け道によって緩和したんですね。
    …そしてその新発想が(私の感想としては)納得の行く価格帯で売り出された。

    ・・・と言うことを踏まえて私がお客さんにお勧めするときの文句は
    「妥協点を上回る魅力を感じた方は、買って後悔することはないと自信をもって言えますよ」
    と言うもの。

    例えば私さっき言ったのと同じようなケース、家族の繋がりの話ですね、そう言ったポイントで魅力の上回る方、また彼女をピッタリと真横に座らせたいなんて方も実寸の狭さと言うデメリットを大きく上回るメリットですよね(笑)。

    他にも色々あるかとは思いますが、最終的にエディックスならではのメリットを、ご購入を検討されている皆さんそれぞれが、どれだけ活かせるか、どれだけ他の問題点を凌駕出来るかの線引きを、実車確認のうえで行なうことが大事かと。
    「イイ車 悪いクルマ」と言う論議では答えは出にくいと思います、現行のクルマでどうしようもないクルマなんてなかなか無いものですしね。

    書込番号:3069455

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

    2004/07/25 14:52(1年以上前)

    自分が良いと思っているものを所有しているセールスは、
    お客さんに対して説得力が有るでしょうね。

    フィアット ムルティプラについてはどうお考えでしょうか?

    書込番号:3069834

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 628さん

    2004/07/26 09:19(1年以上前)

    正直に答えていいですか?

    私が「比較すべきライバル車はないのか」と調べたところで二列六席ミニバンに類すると思われたのがご存じ日産のティーノと…あとは仰せのムルティプラ、この2車くらいでしたね。

    個人的にはあの個性的なデザインは嫌いじゃないので好感を持ちました。ただ、日本車ではないと言う理由でライバル車としての研究の対象からは外れてしまったので詳しく評するほどの知識が無いと言うのが本音です。
    でもね、この前大阪で走ってるのを見たんですよ!ただただビックリしましたが(笑)。

    書込番号:3072611

    ナイスクチコミ!0


    t-xさん

    2004/07/26 14:06(1年以上前)

    好奇心・遊び心が旺盛で、かつお金に余裕がある人じゃないと
    ムルティプラは買えないでしょうね。故障時の修理代など、
    やはりイタ車は維持費が馬鹿になりません。あと、AT限定
    の妻が運転できないのが、私にとっては大きな障害でした。

    エディックスとムルティプラはユーザ層の棲み分けができていて、
    特に競合しているとは思いません。「前席3シート」というニーズ
    に対して、選択肢が提示されたことで

    書込番号:3073281

    ナイスクチコミ!0


    t-xさん

    2004/07/26 14:08(1年以上前)

    好奇心・遊び心が旺盛で、かつお金に余裕がある人じゃないと
    ムルティプラは買えないでしょうね。故障時の修理代など、
    やはりイタ車は維持費が馬鹿になりません。あと、AT限定
    の妻が運転できないのが、私にとっては大きな障害でした。

    エディックスとムルティプラはユーザ層の棲み分けができていて、
    特に競合しているとは思いません。ムルティプラに対する選択肢が
    提示されたことで、(ティーノでは成功しなかった)「前席3シート」
    というニーズへの市場を広げることができるのではないでしょうか。

    書込番号:3073286

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「エディックス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    エディックスを新規書き込みエディックスをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    エディックス
    ホンダ

    エディックス

    新車価格:178〜235万円

    中古車価格:34〜91万円

    エディックスをお気に入り製品に追加する <56

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    エディックスの中古車 (22物件)

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング